-
1. 匿名 2018/03/26(月) 16:58:12
事情があって夫婦別々で旦那の実家に帰ることがあるのですが、新幹線で東京駅→東京駅からバス、バスを降りたあと車と、結構時間がかかるのです。
大荷物を持って出かけていく私を見て母が「旦那さん東京駅まで迎えに来てくれないの?冷たいね」と言います
出先でも、あと一駅行けば新幹線の駅という時も、旦那の目的地がその1つ2つ手前の駅だった場合、その駅までしか送ってくれません。それも母は「信じられない。嫁が大事じゃないのかな?」と言います
私的には旦那の負担もあるし、私を送ると逆走になる時もあるし、別に毎回迎えに来てくれなくてもいいと思っているのですが、皆さんの旦那さんはこういう時わざわざ送り迎えとかしてくれますか?
+18
-51
-
2. 匿名 2018/03/26(月) 16:59:15
冷たいな。+131
-10
-
3. 匿名 2018/03/26(月) 17:00:00
私はお母さんに同意+211
-7
-
4. 匿名 2018/03/26(月) 17:00:33
うちなんて車ないから徒歩で迎えに来るよ(笑)+138
-1
-
5. 匿名 2018/03/26(月) 17:00:44
旦那は優しいので送り迎えしてくれる+193
-3
-
6. 匿名 2018/03/26(月) 17:00:54
少々遠くても送り迎えしてくれますよ。
もちろん私もします。+149
-1
-
7. 匿名 2018/03/26(月) 17:00:55
+33
-1
-
8. 匿名 2018/03/26(月) 17:00:57
>>1
ぎゃ、逆走!???+50
-4
-
9. 匿名 2018/03/26(月) 17:01:10
まぁ主さんが不満に思ってないならべつにいいのでは
個人的には冷たいと思うけど+131
-2
-
10. 匿名 2018/03/26(月) 17:01:26
大荷物なら新幹線の駅まで来てくれます。
身軽で行くときなら最寄りの駅までは迎えに来てくれます。
でも私は来て欲しいと思っていますが、主さんが望んでないのなら周りがどうこう言うことではないかな。+88
-0
-
11. 匿名 2018/03/26(月) 17:01:27
飲み会がある時は「帰り迎え行こうか?」って聞いてくれる
+82
-0
-
12. 匿名 2018/03/26(月) 17:01:29
タクシー乗ればいいじゃん+49
-5
-
13. 匿名 2018/03/26(月) 17:01:54
別にいいんじゃない?
私は気にならないけどなー
+17
-5
-
14. 匿名 2018/03/26(月) 17:01:59
えー旦那の悪口言う母親とか嫌だわー。
主も別にいいって思ってるなら「私がいいって言ったの」ってフォローくらいしなよ。+127
-18
-
15. 匿名 2018/03/26(月) 17:02:17
>>1
そういう時は送ってくれるのが普通じゃないかなと思います+21
-1
-
16. 匿名 2018/03/26(月) 17:02:41
+10
-0
-
17. 匿名 2018/03/26(月) 17:03:52
>>1
ごめん、状況がイマイチ分からない…
地方から東京駅に来るまでの新幹線も送りって事?
+31
-6
-
18. 匿名 2018/03/26(月) 17:04:01
主さんひとりならまぁわかるけど、子ども+大荷物だったらきつい+43
-0
-
19. 匿名 2018/03/26(月) 17:04:23
遊ぶ時は毎回してくれますよ。
職場の社員さんの旦那さん平日に送り迎えしてくれてる人いるけど、旦那さんの平日の仕事が急に無くなることが月に何回かあってみんなから今日も旦那さん休みなのかなって思われてる人がいる…送ってくれるのは優しいけど、そう思われるのは切ないけどね+5
-9
-
20. 匿名 2018/03/26(月) 17:05:07
大荷物を持って出かけるところを母親が見ているってことは同居?
それで細かいことグチグチ言われるのも、何か旦那さん可哀相だなって思ってしまう。+64
-5
-
21. 匿名 2018/03/26(月) 17:05:39
旦那さんの実家に行くんだから、旦那さんがもっと気をつかってくれる方がいいよね+35
-1
-
22. 匿名 2018/03/26(月) 17:06:07
>>1
迎えに行ったら新幹線代バカにならない?
新幹線乗るまでって事かな?バスも乗るし、送ったら経済的じゃないね+4
-5
-
23. 匿名 2018/03/26(月) 17:06:13
運転が苦にならないらしく、言えばどこまでも送っていってくれる。決して愛があるからではない。+23
-1
-
24. 匿名 2018/03/26(月) 17:06:31
エーッ、うちなんて匍匐前進しても、迎えに来てくれるよ(´ 3`)+15
-3
-
25. 匿名 2018/03/26(月) 17:06:42
どーせ主のとーちゃんも主のかーちゃんの送迎なんてしないんでしょ。
自分の旦那の不満を娘の旦那に当てはめてんだよ。嫌だねー。+30
-6
-
26. 匿名 2018/03/26(月) 17:08:06
自分の旦那の事、母に言われたらちょっとイラっとしませんか?私達の事なんだからいいじゃんってビシッと言えば?旦那さんの為にも。+47
-7
-
27. 匿名 2018/03/26(月) 17:08:10
荷物が多い時は宅配便が便利ですよー
+8
-0
-
28. 匿名 2018/03/26(月) 17:08:44
来て欲しいならそう言う。
別にいいならタクシーなり好きにする。+9
-0
-
29. 匿名 2018/03/26(月) 17:08:56
状況が理解出来ない私って…+24
-7
-
30. 匿名 2018/03/26(月) 17:09:10
>>24
葡萄かと思っちゃったw+15
-0
-
31. 匿名 2018/03/26(月) 17:09:29
東京駅からバス、バスを降りたあと車と、乗り継いだ先に旦那さんの実家があって、先に実家へ帰っていた旦那さんが東京駅まで迎えに来てくれないってこと?+16
-0
-
32. 匿名 2018/03/26(月) 17:09:57
>>24
匍匐でこられたらイヤ笑+12
-0
-
33. 匿名 2018/03/26(月) 17:10:17
>>29
大丈夫!私もよく分からない。
どこからどこまでの送り迎えなのか?
逆走とは何なのか?+37
-3
-
34. 匿名 2018/03/26(月) 17:10:40
電車が便利か車が便利かの感覚の違いでスレ違いが起きてるんですかね?
私は電車の本数少ないところで育ったので、乗りたい駅まで送ってもらうか用事があるエリアの駅で降ろされるかで結構違って、車で移動するほうが早いので、用事があるところの最寄駅までだったら寂しく思っちゃうと思います。+3
-0
-
35. 匿名 2018/03/26(月) 17:12:34
>>1
逆走の使い方間違ってるよ+21
-1
-
36. 匿名 2018/03/26(月) 17:12:36
主が実家→東京に一人で戻る
実母が、主の荷物多いから東京駅→自宅間を主の夫が迎えにきてくれないから冷たいと言った。
てことじゃないの?+4
-2
-
37. 匿名 2018/03/26(月) 17:12:56
逆走は、旦那さんが向かう先と逆方向に主の行き先があるってことだよね?+23
-0
-
38. 匿名 2018/03/26(月) 17:13:46
逆走じゃなくて「遠回り」でしょ?
逆走っていうのは、その道を進行方向とは逆に走るって意味ですよ+48
-1
-
39. 匿名 2018/03/26(月) 17:13:51
まず、旦那の事を悪く言われたらブチ切れるし、親に悪く言われそうな事は親に絶対言わない。
+14
-3
-
40. 匿名 2018/03/26(月) 17:14:36
バス降りてからは車って事はバス停までは迎え来てくれるって事だよね?東京駅からどれくらいバス乗るのか知らんが、結構遠いのなら来るの大変なんじゃない?+8
-0
-
41. 匿名 2018/03/26(月) 17:15:14
私もよく状況がわからない。
新幹線で東京駅まで来てもらい、また新幹線で自宅に帰るっていう事?
それだったらお金の無駄だからお迎えいらないわ。+14
-1
-
42. 匿名 2018/03/26(月) 17:15:41
東京駅まで車で迎えに来て欲しいってこと?
荷物は沢山あるなら送ればいいと思うんだけど
旦那の実家とか行きたくない場所に向こうの都合で行くなら
送り迎えくらいしろよって思うかな+9
-0
-
43. 匿名 2018/03/26(月) 17:16:03
新幹線云々の話は実母の件とは別でしょう。
出先で~と書いてある。
逆走は、逆方向とか遠回りのほうがわかりやすいね。+4
-0
-
44. 匿名 2018/03/26(月) 17:16:20
主が普段から近くの駅まででいいよって旦那さんに気を使って言ってるから旦那さんもそれでいいと思ってるんじゃないかなぁと予想。
不満があるなら旦那さんに送って欲しい、迎えに来て欲しいと頼めばいいだけの話。どうして母親が文句言ってるってわざわざお母さんを出してくるのかわからん+6
-1
-
45. 匿名 2018/03/26(月) 17:16:52
うちの旦那もまったくしてくれません
付き合っていた頃、
ご飯を食べに行くのにも15キロ離れた家まで迎えに行き街まで戻ってご飯食べてまた送って私は15キロをまた帰る
60キロを私が運転させられてました
もちろんガソリン代出してもらったこともないしご飯もワリカン
結婚してからも基本酒飲んでるから迎えに来てくれたことはない
クソ旦那なんで結婚したんだろう
+11
-8
-
46. 匿名 2018/03/26(月) 17:17:26
実家は近いし、最寄駅まで近いし。
迎えに来なければならない状況にまだなったことがない。+0
-0
-
47. 匿名 2018/03/26(月) 17:17:41
主の文章にも難があるけど、理解が全くできない人も想像力がなさすぎるね。+12
-15
-
48. 匿名 2018/03/26(月) 17:19:16
>>45
結婚前にそういう事されてるのにその時は気づかなかったなら仕方がないよ。+8
-0
-
49. 匿名 2018/03/26(月) 17:19:19
>>47
思った。よく読めば分かるけど。ガルちゃんって頭良い人もいるけど、理解力ないアホも多い。+23
-6
-
50. 匿名 2018/03/26(月) 17:20:25
どっちにしろ何にしろ迎えに来てくれるし、送ってくれる。
うちの父親は、子供はまだしも母親のことを迎えに行ったり送ったりしないタイプだったから、主人は優しいなと思ってる。+7
-0
-
51. 匿名 2018/03/26(月) 17:20:38
>>45
イケメンで高給取りなの?
+0
-0
-
52. 匿名 2018/03/26(月) 17:21:04
主さん、そこまでしか送ってくれません。てことは、本当は送って貰いたいのでは?
それなら旦那さんに言えばいいし、そうでないならお母さんの発言に対して旦那さんフォローしたらどうですか?
+13
-0
-
53. 匿名 2018/03/26(月) 17:21:36
ちょっとトピずれになっちゃうかもしれないけどわたしの元彼は会った時は改札まで送ってくれました。これが普通だと思ってしまったんですけど次付き合った人たちは駅まで送ってくれるけど乗降口で降ろしてバイバイでした。それだけでもとてもありがたいことなんですが元彼はとっても優しい人だったんだなって気づいた時感動しました。
+5
-6
-
54. 匿名 2018/03/26(月) 17:22:44
友達が地元に遊びに来る時は旦那が送り迎えしてくれるらしい
片道50分
送り終えたら旦那は帰らずにどこかで待機してるって(6時間以上)
優しいけどなんか凄いと思った+27
-1
-
55. 匿名 2018/03/26(月) 17:23:36
子供抱っこで荷物両手、もう一人子供。
でも送り迎えなんてないよ。
好きで実家に帰るんだから当たり前、って夫に言われてそういうものだと思ってた。
みんなの夫優しいんだね+2
-9
-
56. 匿名 2018/03/26(月) 17:25:08
主の文章が下手すぎて推察しなきゃいけなくて嫌。
東京駅まで迎えに来てほしいなら旦那さんに言ったらいいし、主が東京駅まで迎えに来なくて構わないと思ってるなら母に私が迎えに来なくていいと言ったの。と言ったらいいし。
旦那さんにお願いしたにもかかわらず、暇なのに迎えに来ないなら怒ってもいいけどさ。+32
-2
-
57. 匿名 2018/03/26(月) 17:26:45
>>54
それは愛されてて凄いんだろうけど、自分だったら嫌だわ。
待機されてると思うと気になって遊びにくい。
片道50分なら往復一人で移動したい。
+7
-1
-
58. 匿名 2018/03/26(月) 17:28:45
>>55
その実家ってどっちの実家のこと?
+0
-0
-
59. 匿名 2018/03/26(月) 17:31:20
>>58
好きで帰るって書いてるんだから自分の実家じゃない?+9
-0
-
60. 匿名 2018/03/26(月) 17:32:14
来てもらわないし、冷たいとも思わない。
そんな大変な荷物なら旦那に先に少し持ってってもらうか、送りつけちゃう。
ただ赤ちゃんいるときは逆走でも来てくれてた。
+5
-0
-
61. 匿名 2018/03/26(月) 17:34:32
送り迎えしてくれる。
どんな状況でも同じです。
夫が底抜けに優しい人だと自覚あります。+9
-0
-
62. 匿名 2018/03/26(月) 17:34:43
>>51
いいえ〜イケメンでもなく貧乏な田舎者です
他に私なんかと付き合ってくれる人はいないと思い込んでてなんでも言いなりになってた
ほんと人生やり直したい+6
-1
-
63. 匿名 2018/03/26(月) 17:35:00
家は旦那が休みだったり時間に余裕のある時は目的地まで送ってくれますよ。
ただ私は地方住で車で送ってもらうだけで事足りますが東京はまた別ですからね。
東京みたいに電車の出入りが激しいと確かにご主人も大変なんだろうなとは思います。
別に主さんを大事に思ってない訳ではないと思いますよ。+7
-1
-
64. 匿名 2018/03/26(月) 17:36:58
夫が義母に嫁の事を愚痴って評価が下がるような事になったら主嫌じゃない? 夫にされて嬉しかった事なら実母に話すけど主みたいに口を溢すとかありえないわ+6
-2
-
65. 匿名 2018/03/26(月) 17:38:02
送るはあまりないけど
関係ない時も迎えに来てくれる。
他府県でも。+3
-0
-
66. 匿名 2018/03/26(月) 17:38:53
主さんの気持ちがわからなくもないけど、東京駅のロータリーで停車するのは一苦労よ
それに基本あの辺りは駐停車禁止じゃない?
荷物は宅配で送って、降りるバス停まで車で迎えに来てもらえばいいんじゃないの?+15
-0
-
67. 匿名 2018/03/26(月) 17:39:14
そういうのは、好きみたいよ。でも仕事で忙しいと
ついでならいいが、家入ると×+0
-2
-
68. 匿名 2018/03/26(月) 17:39:49
彼氏の家に遊びに行って、最寄駅まで見送ってくれないとかと似てるね。+3
-0
-
69. 匿名 2018/03/26(月) 17:40:35
>>63
都内なら大荷物で電車に乗るって辛いよ+8
-1
-
70. 匿名 2018/03/26(月) 17:42:57
父が優しかったから優しい人しか無理。
言わなくてもしてくれる。+8
-1
-
71. 匿名 2018/03/26(月) 17:43:28
送ってくれる。お迎えは言えばきてくれるけど、言わないとこない。理由聞いたら、口約束すると帰りの時間が気になって楽しめないからって言ってて、彼なりの気遣いだと知った。確かに彼氏や旦那が迎えにくるから~って焦ってる友達みて大変そうだと思ってたから、うちは帰りは申告制にしてる。+4
-0
-
72. 匿名 2018/03/26(月) 17:45:19
>>56
主と旦那が別居してるのか、主が家出中で自分の実家に住んでるのかとか余計なこと推測しちゃった
要は大荷物があっても送り迎えしてくれないってことだよね+3
-0
-
73. 匿名 2018/03/26(月) 17:47:47
うちはマメ男なんで頼まなくても
やってくれます
なんなら実家まで迎えにきてくれます
+8
-0
-
74. 匿名 2018/03/26(月) 17:49:05
実家は不便な所にあるのに両親は殆ど送迎してくれなかった(車ももちろんあるのに)だから 誰かに送迎してもらうって発想が私にはない。
旦那は私がでかける時、送迎してくれるけど、なんだか申し訳ない気がしてしまう。+6
-1
-
75. 匿名 2018/03/26(月) 17:50:55
>>71
全く同じ。帰りは何時になるか分からないから◯時になるけど来れる?って連絡する。返信なかったらバスとかで帰るよ。+2
-1
-
76. 匿名 2018/03/26(月) 17:52:20
運転が好きな人もいるし疲れている時に運転はできないし
優しいとか優しくないじゃないと思うよ
+4
-2
-
77. 匿名 2018/03/26(月) 17:53:03
東京駅からバスに乗って、旦那さんの実家の近くのバス停で下車して そこから歩くのが遠いってこと? バス停まで迎えに来て欲しいってこと? 旦那さんが家でゴロゴロ待ってるなら バス停まで 迎えに来てってことだよね? それは、何時に来てって言わないとわからないんじゃない?+0
-2
-
78. 匿名 2018/03/26(月) 17:55:29
そういう時、絶対に迎えに来てくれます。なんならホームの中まで入ってるよ。
主の旦那さん、悪いけどちょっと冷たいね。お母さんきっと悲しんでるよ。+4
-8
-
79. 匿名 2018/03/26(月) 17:57:57
東京は車も多いから行けないところがあるよね。
渋滞にハマったりとかしたりね。
わたしだったらバスまでは乗るから降りるバス停までむかえにきてほしいな+7
-0
-
80. 匿名 2018/03/26(月) 17:58:46
してくれます。
私が友達と旅行とかで遠くに遊びに行くときとか新幹線のある駅まで1時間くらいかかるのですがいつも送り迎えしてくれます。
飲み会の帰りも基本来てくれます。
少しの距離でもお願いして来てくれたら嬉しいものですよね。
+2
-0
-
81. 匿名 2018/03/26(月) 17:59:33
主の実家は田舎?
田舎だと迎えに行くのが当たり前だからお母さんみたいな考えになるのかな。+14
-1
-
82. 匿名 2018/03/26(月) 18:01:09
てかふつうに主が迎えに来てー!っていえばいいだけ。
お母さんの言い方もなんかいやなかんじだね+15
-0
-
83. 匿名 2018/03/26(月) 18:05:26
自分が送り迎えみたいな面倒な事はしたくないので
私もしてもらわなくて結構+2
-1
-
84. 匿名 2018/03/26(月) 18:06:37
主は運転しないの?実家は車で行けないの?+1
-2
-
85. 匿名 2018/03/26(月) 18:07:20
別に迎えに来てくれるから優しいとかこないから冷たいとかはおもわないけど
咄嗟に旦那のフォローできない主もどうかと+2
-1
-
86. 匿名 2018/03/26(月) 18:08:50
自分の好きな時に気楽に移動したいから、宅急便やタクシーを利用してる。
+4
-0
-
87. 匿名 2018/03/26(月) 18:15:20
うちの夫は送ってくれる
私が一人でも子供連れてでもどちらでも送ってくれる上にスーツケース運ぶがてら見送りまでしてくれる
帰る時も迎えにきてくれる
うちの夫が当たり前なんて思ってないけど主さんの旦那さんはドライだなーって印象
旦那さんもお休みで帰省してるなら迎えぐらいきてほしいよね+4
-0
-
88. 匿名 2018/03/26(月) 18:17:06
私、旦那から聞かれる前に自分から「送ってー」て頼むw+5
-2
-
89. 匿名 2018/03/26(月) 18:18:32
私も東京住まいだけど迎えに行かないし来ないよ。
行きしなに渋滞にはまったらぎゃくに待たないといけないし
止めるところも困難だし。
交通手段があるなら迎えに来てくれなくていい+7
-0
-
90. 匿名 2018/03/26(月) 18:22:11
どこのトピみても似てるけど、ガル民て主を責めるの好きだよね。正義感に満ち溢れた顔しながらコメントしてそうw+6
-3
-
91. 匿名 2018/03/26(月) 18:40:20
え、主の文章で普通にわかることない?
理解力ない人が沢山いてびっくり+4
-9
-
92. 匿名 2018/03/26(月) 18:40:23
>>14
娘のことを思って言っているんでしょ?
正直私も旦那さん冷たいと思うし、私が母親なら文句も言いたい気持ちも分かる。+6
-1
-
93. 匿名 2018/03/26(月) 18:42:24
田舎なら迎えにきてほしいけど東京なら必要ない
子供付きじゃない限り荷物程度なんとかなるし交通手段も色々あるし+3
-0
-
94. 匿名 2018/03/26(月) 18:42:41
>58
どっちも
夫の実家は夫と義父が喧嘩中だから私が子供連れて夫抜きで行く。+0
-0
-
95. 匿名 2018/03/26(月) 18:45:58
私の実家が、自宅から2時間程の距離なんだけど
用事があり私だけ帰ることになった時「送るよ」と
2時間掛けて送ってくれて私を置いて
また2時間掛けて帰っていった。
送るよ、の距離じゃないのに優しい夫です。+13
-0
-
96. 匿名 2018/03/26(月) 19:02:02
家族でもいろいろ忙しいのにわざわざ送ってとか言わないよ
タクシーもあるし荷物は宅急便で送れば楽だよ+0
-0
-
97. 匿名 2018/03/26(月) 19:05:00
主が気にならないなら全然いいと思うし主の旦那さんも特に冷たいとも思わないよ!
私もお迎え来なくても特に気にならないです。必要なら言うので。
気にならないのに母親に言われたらイラっとするし夫のフォローすると思う。
+1
-0
-
98. 匿名 2018/03/26(月) 19:20:31
大荷物じゃなくても絶対送り迎えしてくれます。
荷物だって持ってくれるし、そういう優しに惚れたので結婚して子供ができても変わらずしてくれます。
個人的には冷たい人無理です+4
-0
-
99. 匿名 2018/03/26(月) 19:27:14
してくれません+2
-1
-
100. 匿名 2018/03/26(月) 19:40:49
送迎してくれるよ。
父親もしてくれたし祖父もしてくれた。
兄もしてくれる。
+0
-0
-
101. 匿名 2018/03/26(月) 19:48:58
だいたいしてくれます。ありがたいです。+3
-0
-
102. 匿名 2018/03/26(月) 19:50:31
東京駅からバスでどれくらい時間かかって、バス停降りたら旦那の実家までどれくらい時間かかるの?
それにもよるかな
もし東京駅から遠くて、バスで1時間とかかかって、バス停からさらに車で30分とかだったら、バス停までしか迎え来てくれなくても納得かなぁ。あんまり運転慣れてないから、東京駅周辺とか、都内を運転したくないし…。
+3
-0
-
103. 匿名 2018/03/26(月) 20:16:40
自分の相手は迎えに来てってお願いしたら来てくれる人がいいな。
うちの父は母が具合悪くて駅まで来てって言った時すごい嫌そうで運転中もぶちぶち文句言ってたから、
母はそれ以来どんなに具合悪くても荷物多くてもタクシーで帰るようにしてるって。+3
-0
-
104. 匿名 2018/03/26(月) 20:41:05
どこにいくのも、どこにいても送り迎えしようかって
すぐ言ってくれる
私はちょっとそういうの鬱陶しいタイプだけど
優しい人だと思います+4
-1
-
105. 匿名 2018/03/26(月) 20:57:10
飲み会や雨の日は送り迎えしてくれる+1
-0
-
106. 匿名 2018/03/26(月) 20:57:23
都内で車だと渋滞してたりして到着時間読めなかったり逆に予定時間かかったりするよね。。+2
-0
-
107. 匿名 2018/03/26(月) 21:09:14
私も彼氏も送り迎えしてくれません。
だけど、彼の家族や友達、女の部下には彼の方からすすんで送り迎えしてます。
友達はみんな彼や旦那さんが迎えにきてくれてる。
羨ましいというか虚しいというか。+6
-0
-
108. 匿名 2018/03/26(月) 21:25:31
頼めば何処でも快く送り迎えしてくれます。+2
-0
-
109. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:06
>>107
私の元彼みたい
私からお金借りるくせに、私以外の女の子や同僚とかには気前よく奢ったりしてる
医者の息子なの凄く鼻にかけててナルシストだった
イイ顔しいの男にロクな奴いないよ+5
-0
-
110. 匿名 2018/03/26(月) 21:48:27
徒歩5分かからない所でも送り迎えしてくれます。+5
-0
-
111. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:02
付き合ってる時はしてくれても
結婚するとしてくれなくなったりするよね
そういう男はハズレだと思う+7
-0
-
112. 匿名 2018/03/27(火) 00:54:38
>>14 自分の娘を大事にしてくれないからでしょ。+5
-0
-
113. 匿名 2018/03/27(火) 00:58:19
ある時彼の家の最寄り駅まで行って、それまで連絡とってたのに着いたよーに返信なし。それから30分経ったから自宅に帰ったことがあります。彼は寝てたと言ってたけどそんなやつ論外。
私は泣きながら帰りました。その後仲直りして迎えに来ないってことはなくなったけど結局別の理由で別れた。+3
-0
-
114. 匿名 2018/03/27(火) 01:08:38
わたしがバイトで遅番のときの半年間、毎晩駅まで迎えに来てくれてた。毎晩夜の12時。だから寝るのは二人とも1時過ぎ。夫は翌朝普通に起きて会社に行ってた。本当に感謝してる。+4
-0
-
115. 匿名 2018/03/27(火) 08:25:36
こういうトピ申請してたから嬉しい。
うちは車1台、旦那がほとんど乗っていますので旦那が休みでも練習もできずほとんどペーパーです。もう1台買うのは置く場所もなく無理です。
買い物や幼稚園行事などでたまたま休みでも絶対に送迎はしてくれません。お願いしてもです。
自分に関係ないし手間だそうです。
私の身内は送ってあげると言う人達ばかりだったので最初はわたしが甘えてたんだなぁと思いましたが、2人の幼児を連れてたくさん荷物を持ってる姿を見てもなんとも思わない旦那に冷めてきました。
価値観がここまで違うならもう離婚しかないのかな。+8
-0
-
116. 匿名 2018/03/27(火) 09:13:25
遊びに行った帰りは自力で帰るかなぁ
私は子供がいないので、お互いに自由にし合っている分自分は友達と飲んでたのに、駅まで迎えに来てって言うのは、仕事終わりの主人にも申し訳ない
ただ、主さんのようなパターンだと主さんが迎えに来て欲しければ、お願いしたら済む話だし、苦じゃなければ別に良いと思うな+2
-0
-
117. 匿名 2018/03/27(火) 10:33:23
人による!しか言えないですねえ。
元彼は家から駅まで歩いて五分なのに、深夜でさえ送ってくれなかった。
旦那は例え五分でも夜は必ず迎えに来てくれるし、友達と飲んでるときは必ず車で迎えに来てくれて友達も送ってくれる。
+5
-0
-
118. 匿名 2018/03/27(火) 11:16:37
うちも必ず送迎してくれます。徒歩5分程度の最寄り駅でも、片道一時間の友人宅でも。運転は苦にならないそうです。けど電車の方が早くて安いので断ることもありますが子連れで出掛けた帰りは助かるのでお願いします。+0
-0
-
119. 匿名 2018/03/27(火) 12:46:36
事情があって別々で向かうのに迎えに来るってよくわからない。
迎えに行けるなら一緒に行けばええやん。+0
-0
-
120. 匿名 2018/03/27(火) 16:58:55
うちは車で来られて、止めて待つことができる場所があるときは来る。
それ以外は来たことない。
マシなようだけど、実はすごく自分本位。
夫は車が運転したいだけだから。+0
-0
-
121. 匿名 2018/03/27(火) 17:12:40
迎えに来てくれるご主人を持つと、来てくれない人を冷たいなと感じるよね。だから主のお母さんもそういう風に言っただけで「私の主人は迎えに来てくれるわよ!」というような悪口とかではなくて、娘を心配してポロッと出た言葉だと思うよ。
だから私の旦那の悪口言ってる!母親許せない!!みたいに受け取らず「心配してくれてありがとう。でも私がこれで不満はないし、何とも思ってないよ。大丈夫だよ」と安心させてあげたらいいと思う。+0
-0
-
122. 匿名 2018/03/27(火) 17:56:32
主さんが別に今のままでいいならそれでいいじゃん
お母さんは送ってくれないと聞いて単に冷たいと思っちゃってるんでしょ?
前後の事情や背景は知らないんだし、自分の旦那の悪口みたいなの言われて嫌じゃないの?
主が一言フォローするだけで印象が全然違うでしょ+0
-0
-
123. 匿名 2018/03/27(火) 20:33:04
>115
分かります。私も実家がみんな優しくて送り迎えし合っていたので、一切してくれない旦那に気持ちが冷めました。
結婚する前はすごくマメで優しかったので
家族に対しては優しくできない人だったんだなと。
こういうのは見極める目ってどうやったら身につくんでしょうね。家族が優しいから世の中にこんな人がいるなんて想像してなかった。
+1
-0
-
124. 匿名 2018/03/27(火) 21:04:22
別に送り迎えしてくれなくても良いと思ってる...+2
-0
-
125. 匿名 2018/03/28(水) 01:07:03
>>123
なんだっけ?男の人が自分の母親に対する態度が将来の自分(妻)に対する態度だっけ?そういうこと聞いたことあるから、母親に優しくしてる人を選ぶとか?(だが、マザコンは別だ)+0
-0
-
126. 匿名 2018/03/28(水) 04:08:54
今の人送ってくれない
年増で色々と問題ありの男+0
-0
-
127. 匿名 2018/03/29(木) 04:53:25
逆走www
私も相当頭悪いけど主馬鹿なんだ。
親近感湧く!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する