-
1. 匿名 2018/03/24(土) 11:18:08
地下鉄なら240円で行ける場所を
ちょっと二日酔い気味だわめんどくさ!と言う理由でタクシーに乗り
3000円近く遣ってしまうこと
+648
-20
-
2. 匿名 2018/03/24(土) 11:18:53
財布の中身全部使う
そしてATMへの繰り返し+771
-4
-
3. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:07
風俗嬢ってすぐタクシー乗るよね+50
-86
-
4. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:09
+226
-6
-
5. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:32
一人暮らしだけど料理しない
外食か弁当+454
-4
-
6. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:37
+31
-14
-
7. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:52
コンビニに入ると駄目だね
ついつい買いすぎる+563
-2
-
8. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:05
カードの明細見たとき
一瞬落ち込むがまた頑張って働こう!で終わる+630
-2
-
9. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:34
節約めちゃ頑張ったのに、
次の月に入った途端にタガが外れて買いまくってしまう+720
-2
-
10. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:40
毎月のお給料、次のお給料日までに使いきってしまう
そりゃ貯金残高2万程度しかないに決まってる
我ながら呆れる+598
-7
-
11. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:56
>>3
そんなに統計とれるくらい知り合いに風俗嬢多く居るんだね(笑)+197
-10
-
12. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:59
ペットボトル4本買ったら可愛いオマケつきがあると買っちゃう。+312
-9
-
13. 匿名 2018/03/24(土) 11:21:21
百均いったら無駄遣いしちゃう+360
-7
-
15. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:10
衝動買いはこれで最後!と決めた次の日に
ヤフオクで欲しいモノみつけてポチー+323
-2
-
16. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:12
呑んだくれで酒代マックス。独身40代派遣。給料激安なのにホームパーティとか家呑みに人を誘う。寂しさで人を家に呼びまくる。結局独身で生涯終わるし友達大事にしよう。+389
-7
-
17. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:49
高いもの勿体無いと思って買わない癖に薬局や100均でどうでもいいものばっか買って金なくなる時+481
-4
-
18. 匿名 2018/03/24(土) 11:23:40
スーパーで安売りしてると
つい買ってしまう+290
-3
-
19. 匿名 2018/03/24(土) 11:23:55
食べるのが好き出し、気に入ったらストックをアホみたいに買う癖がある+320
-6
-
20. 匿名 2018/03/24(土) 11:24:46
失業中なのに時間があるから買い物に行ってしまう。
退職金が減っていく…。
そろそろ働かないと。+257
-4
-
21. 匿名 2018/03/24(土) 11:24:48
¥500だから買っちゃお
¥1,000ならいっか
の、繰り返し。
チリも積もればなんとかって分かってるのに
自分に甘くしちゃう。+440
-2
-
22. 匿名 2018/03/24(土) 11:25:11
買い物がストレス発散になってる+398
-3
-
23. 匿名 2018/03/24(土) 11:25:48
少し節約したら、がんばって節約してるんだから今日は特別プチ贅沢していい日!と自分に甘いから節約してた分も気がついたらなくなってる+320
-2
-
24. 匿名 2018/03/24(土) 11:25:53
決めている生活費が無くなりそうでもおろせばいっか!で終わる。+295
-4
-
25. 匿名 2018/03/24(土) 11:26:00
年収620万、看護師。一年で3回海外旅行に行く。もう40カ国は行った。海外一回行くと100万は使う。でも貯蓄はにないけど思い出は一杯。死ぬまでに全ての国を周りたい。+505
-34
-
26. 匿名 2018/03/24(土) 11:26:02
そういう使い方する人って、なんだかんだ手取りも稼ぎもある人ですよね。羨ましい。
ほんとに10万代しかないと貯金云々考える前にまずお金を使えない。+386
-7
-
27. 匿名 2018/03/24(土) 11:27:12
仕事を短期間で辞めちゃう+88
-3
-
28. 匿名 2018/03/24(土) 11:28:18
新作コスメが出ると、似てる色持ってるのに買ってしまう。
パッケージが~。質感が~とか言い訳しながら。
+133
-5
-
29. 匿名 2018/03/24(土) 11:28:58
可愛い!
Tシャツ1000円なんて安いじゃん!
安いんだから色違いで3枚買うか!
美味しそう!
ドラッグストアでクッキー安売り!
安いんだからチョコ味と抹茶味とイチゴ味と3つ買うか!
面白そう!
アンソロジーが文庫で1000円、安い!
シリーズ5巻か、5冊全部買うか!
こんな感じ
単価は安いんだけど
とにかく多量に買っちゃう…+402
-5
-
30. 匿名 2018/03/24(土) 11:29:58
安物買いの銭失い!+244
-0
-
31. 匿名 2018/03/24(土) 11:30:09
>>25
楽しそう+163
-5
-
32. 匿名 2018/03/24(土) 11:31:23
毎月給料が入ったら、何日に何が引き落とされて
食費に大体いくら…とかちゃんと計画立ててるのになんか給料日前になると足りないんだよね 計画では足りるはずなのに+291
-3
-
33. 匿名 2018/03/24(土) 11:31:32
すぐ仕事をやめる+52
-6
-
34. 匿名 2018/03/24(土) 11:32:23
例えば30万貯められたら、20万はなんの罪悪感なく使えてしまう
だから結局増えない+233
-2
-
35. 匿名 2018/03/24(土) 11:32:46 ID:jk1PcX1Jlg
クレジット額に驚き、詳細チェックするけど
全て使った記憶あるし『必要出費だなー』と思えてしまい
無駄な費用がわからない。+355
-2
-
36. 匿名 2018/03/24(土) 11:33:01
>>25
うわぁ良いね!
理想的なお金の使い方だ~+122
-16
-
37. 匿名 2018/03/24(土) 11:33:53
スーパーやドラックストアでポイント3倍や5倍
冷食やアイスクリーム半額のときは財布の紐が緩む。+206
-2
-
38. 匿名 2018/03/24(土) 11:34:29
いつもより収入が多いと貯金に回さずつい使ってしまう+221
-2
-
39. 匿名 2018/03/24(土) 11:35:27
お金をまわすことは世の為人の為+136
-2
-
40. 匿名 2018/03/24(土) 11:36:53
>>16
年取ると友達大事だよね。テレビとかでおばちゃん達がつるんでるの見ると楽しそー
+167
-7
-
41. 匿名 2018/03/24(土) 11:37:36
>>25
羨ましい生き方+107
-3
-
42. 匿名 2018/03/24(土) 11:37:40
何かと自分へのご褒美が多い٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+116
-2
-
43. 匿名 2018/03/24(土) 11:38:06
限定や珍しいものに弱いから買ってしまってお金が残らない。
食べることが好きだから、外食はもちろん食材や調味料にこだわってしまって。。。
珍しい紅茶やジャムも好きで。
だけどそういう楽しみがなくなったら生きている楽しみがないよ。+158
-0
-
44. 匿名 2018/03/24(土) 11:39:57
ここにかいてあるのはだいたいプラス。そりゃたまらんよね。
わたしは楽天スーパーセールで無駄がい。+164
-2
-
45. 匿名 2018/03/24(土) 11:40:02
飲み代より終電逃してタクシーで帰る時に飲み代よりタクシー代のが高い+93
-0
-
46. 匿名 2018/03/24(土) 11:40:02
去年、買った宝くじ30枚をすっかり忘れていて近所の宝くじ売場に持って行ったら、3千円当たっていた。
売場の店員さんに
「スゴイ!スゴイ!この当たった運の良いお金で買うと良いですよ~!!」
と言われ、うっかりまた購入してしまった。
冷静になると30枚買って3千円だからどう考えても損してる。。+236
-5
-
47. 匿名 2018/03/24(土) 11:40:35
最近パートを始めたんだけど、
なんか、気が大きくなって(?)、自分にご褒美って言って稼いた分以上使ってしまうこと…+167
-2
-
48. 匿名 2018/03/24(土) 11:40:36
お財布にお金がたくさん入ってると気が大きくなって使っちゃう!!(`・ω・´)+151
-0
-
49. 匿名 2018/03/24(土) 11:42:12
専業主婦だから旦那のお給料を大事に使おうって普段は意識してるけど、ケンカすると頭きたから旦那の稼ぎ自由に使ってやるって衝動買いすることある。+158
-11
-
50. 匿名 2018/03/24(土) 11:43:19
クーポン券、割引券についつられて買ってしまうこと。+78
-0
-
51. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:13
みんな分かってるなら直せるじゃん笑+4
-18
-
52. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:20
ガルちゃんやるようになって、出かけなくてもできる楽しみできたからちょっと節約できてる気がする。前は話し相手いないから友達とランチ行って飲み行ってと出かけてたから。
今はテレビとガルちゃんが友達かも。
かわりにお菓子とかめっちゃ買う+96
-1
-
53. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:46
500円の安物じゃなくて2500円の日本製を買う
プチ贅沢+120
-0
-
54. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:52
コンビニで3000円~5000円。何とも思わず使う。+58
-4
-
55. 匿名 2018/03/24(土) 11:45:05
>>25
あなたの使い方はそれでいいと思う。無駄遣いじゃないから。+122
-6
-
56. 匿名 2018/03/24(土) 11:45:24
現金、あるだけ使っちゃう。
なかったらないで諦めるけど、財布にあるとセーブできない。+34
-1
-
57. 匿名 2018/03/24(土) 11:45:47
車に置いてる箱ティッシュがなくなりティッシュを買いにドラッグストアに寄ったら、あれもこれもってカゴに入れて2000円超えたよ…
+151
-0
-
58. 匿名 2018/03/24(土) 11:46:48
物欲は無いのに食欲旺盛だから稼いだお金も食べ物に殆ど消える
ずっとその繰り返し+37
-0
-
59. 匿名 2018/03/24(土) 11:47:28
ネットで送料無料になるのが5000円からなら、本当に欲しい物が3000円分しかなくても5000円まで必ず注文しちゃう+183
-1
-
60. 匿名 2018/03/24(土) 11:48:49
値段気にせず、好きなものを買う、好きなものを食べる。+8
-0
-
61. 匿名 2018/03/24(土) 11:50:39
生理前になると散財しまくり食べまくり+39
-1
-
62. 匿名 2018/03/24(土) 11:53:36
>>53
それは堅実だと思うよ
安物は結局気に入らなくてゴミになる+76
-0
-
63. 匿名 2018/03/24(土) 11:53:37
あればあるだけ使ってしまう+17
-0
-
64. 匿名 2018/03/24(土) 11:54:56
手元にあると使っちゃうから、財布の中が500円切るまでお金はおろさないようにしてる 1万円おろすとあっという間に消える+105
-2
-
65. 匿名 2018/03/24(土) 11:55:11
服とかバッグとかショップの店員さんに勧められると、ついつい買ってしまう。
押しが強い店員さんって嫌われがちだけど、友達少ない私は、おしゃべりしてくれてありがとうって気分になってお礼の気持ち半分で買ってしまう。+133
-2
-
66. 匿名 2018/03/24(土) 11:56:05
ドラッグストアやスーパーとかの、ポイント◯倍デーや会計から◯パーセントオフ、とかの日があると、今必要じゃない物とかでも色々買ってしまう
完全にお店側の策略にはまってると思うw+79
-0
-
67. 匿名 2018/03/24(土) 11:57:10
母がそうだな。
反面教師で私は財布のひもが固い人間になったかも。+18
-0
-
68. 匿名 2018/03/24(土) 11:59:11
代引き手数料が324円なら安いと思っちゃう
送料が全国500円なら安いと思っちゃう+67
-4
-
69. 匿名 2018/03/24(土) 12:01:13
半額になってるとつい買ってしまう。プチ贅沢と称して定価880円の寿司が2割引になってて買ってしまったり。回転寿司よりお安いからって買ってしまう。+18
-4
-
70. 匿名 2018/03/24(土) 12:01:58
>>51
ブスだと分かってても綺麗に出来ないのと一緒やで+13
-3
-
71. 匿名 2018/03/24(土) 12:02:55 ID:jk1PcX1Jlg
『あれ?私かな?』って思うコメントが多すぎます(´・_・`)
+155
-1
-
72. 匿名 2018/03/24(土) 12:03:47
こんなんじゃダメだ自分。
と、反省し貯金をコツコツとするんだけど車検や自動車税や車の修理費が重なって大出費になったときにやる気を失う。
なんで重なるんだよ、と。。。
維持費が乗用車と軽自動車はやっぱり違うから次の車検の前に軽に乗り換えようと思う。
↑これでまたお金なくなる笑+115
-1
-
73. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:47
20代で最低でも、失業しても二年は余裕で暮らせる貯蓄貯めましょう!+3
-24
-
74. 匿名 2018/03/24(土) 12:07:33
やっぱり健康の次に大事なのは、お金だよね。+106
-1
-
75. 匿名 2018/03/24(土) 12:08:24
主さん、リッチ!+7
-0
-
76. 匿名 2018/03/24(土) 12:08:42
使いかけの化粧品を沢山見たとき。+40
-0
-
77. 匿名 2018/03/24(土) 12:09:01
ここで散々叩かれる貧乏子沢山です。
贅沢もしてないのに子供手当てすら貯金出来ない。
カード払いでなんとか繋いでる。
+25
-11
-
78. 匿名 2018/03/24(土) 12:09:52
期間限定とか、数量限定とか、これ、最後ですよ!とかに弱すぎる。
ホントかわかんないけど、フォルクスワーゲンビートルが日本で売らなくなると聞いて買いたくなってる。+21
-0
-
79. 匿名 2018/03/24(土) 12:10:49
>>73
文章力をつけましょう。+9
-4
-
80. 匿名 2018/03/24(土) 12:13:57
収入が少ないと、思うように貯まらない事を痛感する。
+68
-0
-
81. 匿名 2018/03/24(土) 12:14:12
子供が4人
特に食費がやばい
+50
-2
-
82. 匿名 2018/03/24(土) 12:16:20
>>46
3千万に見えてすごいやん!って思ったら3千円かぁ。+34
-1
-
83. 匿名 2018/03/24(土) 12:16:23
>>73
トピタイよく読んでエピソード貼れやくそ守銭奴。
読解力と空気読む力たくわえてろ。+10
-9
-
84. 匿名 2018/03/24(土) 12:16:27
ここ読んでて当てはまるの多すぎてやばいと思った!
定期預金でも始めようかなー。
マジお金大事だよね〜。+37
-0
-
85. 匿名 2018/03/24(土) 12:18:02
使えるだけのお金があるエピソード満載でみんななんだかんだと
稼いでらっしゃる+32
-0
-
86. 匿名 2018/03/24(土) 12:18:17
年収500万に子ども一人で地方在住。貧乏でもなければ余裕があるわけでもないって感じ。
家計のやりくり次第でお金貯められたり、カツカツになるんだろうけど。私は家計簿つけてる割りには細かい節約が苦手。先取り以外の貯金が中々できない、意志が弱い。でもウィンナーならシャウエッセンが美味しいし仕方ない。+149
-2
-
87. 匿名 2018/03/24(土) 12:19:29
3月はお金飛んで行った
1・2月と雪に閉ざされた生活をしていたので、
太陽が出て活動量が上がると、アレもコレも欲しい!ってなっちゃった
3月の予算大幅に上回る出費でイタイわ~
+78
-0
-
88. 匿名 2018/03/24(土) 12:20:04
と言いつつ最低300貯めてるんだよね皆さんね。
家計簿つけてるけど月末にまとめてみると赤字だった私が通ります。+81
-2
-
89. 匿名 2018/03/24(土) 12:20:43
>>66
セブンのコーヒー、五杯飲んだら
一杯タダ!とかね
目先のお得に釣られて
セブンでいらんもの買って
100円のコーヒーのタダ券貰って…笑
+71
-0
-
90. 匿名 2018/03/24(土) 12:21:20
お金使う人は日本経済に貢献してるよ
+57
-0
-
91. 匿名 2018/03/24(土) 12:22:25
>>86
大丈夫私もシャウエッセンに負ける+88
-1
-
92. 匿名 2018/03/24(土) 12:24:10
スシローに1人で入って食べちゃう。チリ産ウニが今なら108円なんだもの。+68
-0
-
93. 匿名 2018/03/24(土) 12:25:08
>>88
貯めてる、+7
-1
-
94. 匿名 2018/03/24(土) 12:25:52
>>92
かっこいいっす!+21
-0
-
95. 匿名 2018/03/24(土) 12:26:31
スプリングコートとウインドブレーカー買った(;∀; )春用の上着持ってなかったからつい2枚買った。
パン屋に行ったらまとめ買いもしてる。。+76
-0
-
96. 匿名 2018/03/24(土) 12:27:58
オタだからグッズがやばい
コンビニでおかし2個でクリアファイルとかも、全種類揃えたくなる
家にクリアファイルが100枚以上
推しキャラのものは、複数持ち
さすがに痛バ作るわけじゃないから、同じ缶バッジ10個とかはないけど、最低3個ぐらいは欲しい
ガチャガチャは、お金を崩したら使い切るまで回す
そんな日々でお金がたまらない…
+56
-2
-
97. 匿名 2018/03/24(土) 12:29:28
ない人は、ない+89
-3
-
98. 匿名 2018/03/24(土) 12:31:36
>>92
ミートゥー。ビンチョウマグロの燻製と大トロも今なら108円☺春は新商品多い。+29
-2
-
99. 匿名 2018/03/24(土) 12:33:00
お仲間がいっぱいで居心地良い~って思ってるから貯められないのかな。貯められる人は何でそんなに意志が強いんだろ。子どものおもちゃも高いものは買いきらないくせに1000円未満のとかは、嬉しそうに手に持ってるし、まぁいいかってちょこちょこ買ってしまう。+35
-2
-
100. 匿名 2018/03/24(土) 12:33:41
>>86
分かるわ
安いの選べればいいのにね
美味しいのやっぱ買っちゃうよね(苦笑)
+13
-0
-
101. 匿名 2018/03/24(土) 12:34:44
貯蓄出来るのも一種の才能だよね
私には才能が無い+96
-0
-
102. 匿名 2018/03/24(土) 12:35:00
ガルちゃん見つつ、好きな化粧品の通販ページ見てるとついポチり。使わなくなった化粧品はメルカリで売る。次つぎ買うので全く貯蓄出来ない。+18
-1
-
103. 匿名 2018/03/24(土) 12:37:08
とにかく食べ物にお金をかけすぎること+48
-2
-
104. 匿名 2018/03/24(土) 12:38:58
デパコスで四万も買ってしまったけど、着け心地最高だし良いかー、って思ってしまう。+38
-2
-
105. 匿名 2018/03/24(土) 12:42:52
ご褒美と称して化粧品やらアニメグッズやら買ってる友達思い出した。
転職して給料増えて気が大きくなった、1人仕事で孤独を感じてるかららしい。貯めれない人って理由つけて金使うイメージ········+49
-2
-
106. 匿名 2018/03/24(土) 12:43:49
このスクラッチ(もしくは宝くじ)で一発逆転!っていう発想が駄目なんだってわかってるの。でも夢を見てしまう\(^o^)/+58
-1
-
107. 匿名 2018/03/24(土) 12:46:00
>>3
それだけ頑張って働いて稼いでいるからね+17
-0
-
108. 匿名 2018/03/24(土) 12:47:59
土日にどこでも出掛けず、昼御飯食べてから出掛けたらいいのにまず出掛ける( ´゚д゚`)そして飲食する+82
-0
-
109. 匿名 2018/03/24(土) 12:48:42
>>107
頑張ってというか、自分を消費されてる感覚が強いから消費しちゃうんだと思う。風俗やってて貯金できてる人は鉄の意思だ+47
-0
-
110. 匿名 2018/03/24(土) 12:51:12
自販機で飲み物買ってる+18
-0
-
111. 匿名 2018/03/24(土) 12:58:47
薬局って罪悪感無くいろんなもの買ってしまう。
無くても困らないけど、あるといいかもってものとか。
あちこちに消臭剤置いたけど、定期的に換気すれば十分だった(^^;+34
-0
-
112. 匿名 2018/03/24(土) 13:01:08
お金を貯めるためには使わないしか方法ないけどストレス溜まるから使う
来月分の給料を貯めればいいという発想力。そして来月は来月で欲しいものが出てくる+34
-0
-
113. 匿名 2018/03/24(土) 13:01:48
>>109
何となく分かるなぁ
私は風俗じゃなくて水商売だったけど
いつも嘘や笑顔とかで何か身を切り売りしてる感じがして
それを埋める様に買い物依存で散財しまくってたもん+48
-0
-
114. 匿名 2018/03/24(土) 13:03:43
ドラッグストア行くともうダメ
食べ物も安いし化粧品も揃ってるし日用品も安いし 欲しいものが全部ここにある ダメ+62
-1
-
115. 匿名 2018/03/24(土) 13:07:18
これが欲しいんだよねって軽く話したら、ごほうびで買っちゃえよ買っちゃえよと返してきて本人もそんなノリで買い物し続けた結果貯金が止まった人知ってる
ある意味幸せな人+17
-0
-
116. 匿名 2018/03/24(土) 13:09:13
ちょっと違うけど、派遣で働いてるから給料が15万しかないときもあれば18万のときもある。
15万で生活できてるのだから18万のときは3万貯金できるはずなのになかなか貯金できない。
結局あれば使っちゃう、、、
ダメですよね〜+96
-1
-
117. 匿名 2018/03/24(土) 13:11:43
給料日に貯金分と使う分と分けるのに最終的に貯金切り崩してる
大きな買い物してる時はほとんど無い+14
-0
-
118. 匿名 2018/03/24(土) 13:13:12
楽天のお買い物マラソンとかセールで生活用品やストックする飲食物ポチポチ、あ、あと◯◯円で送料無料だ!といらないものまで追加でポチポチ…あと◯店舗買い回るとポイントの倍率あがる!とまたポチポチ…+30
-0
-
119. 匿名 2018/03/24(土) 13:18:01
主婦のくせにスーパーとか値段みないで買うこと。
外食もバンバンするし、旦那は給料低いのに実家がお金あると同じ感覚で生きてしまってる。笑
貯めなきゃヤバイ+52
-2
-
120. 匿名 2018/03/24(土) 13:18:09
欲しいと思っていたものが無かった時、他の店舗も探したりネットを使ったりして意地でも買おうとするところ。
まぁ無いならいっか〜ってなる執着ない人だと、いつの間にか貯蓄できてそう。+32
-1
-
121. 匿名 2018/03/24(土) 13:19:49
一人暮らしだけど、なんだかんだ自炊するほうがお金と時間かかるよねぇーって言って外食とお惣菜生活。
ほんとはちゃんと自炊したほうが安く済むのわかってるよぉ(;_;)
でも一人分だといつも食材使いきれなくて捨てちゃうし作りおきすんのもめんどくさい!!+24
-0
-
122. 匿名 2018/03/24(土) 13:22:25
お試しサイズの化粧品をまず買う倹約タイプかと思いきや途中で飽きてまた別のお試しサイズ買っての繰り返し。よく考えたらお試しサイズも中々割高。+28
-1
-
123. 匿名 2018/03/24(土) 13:23:25
貯金100万以下の人プラスー。+134
-34
-
124. 匿名 2018/03/24(土) 13:25:22
今月は貯めれそうと思ってたらウォークマン落とす、チャリのタイヤはパンクする、スマホでがるちゃん観すぎ、気が大きくなってスタバでカフェ。
すんなり貯めれない。+12
-0
-
125. 匿名 2018/03/24(土) 13:26:49
>>1
逆にお金持ちの発想かもよ?
お金持ちは時間をお金で買うみたいだし+14
-0
-
126. 匿名 2018/03/24(土) 13:30:01
来月固定資産と車の税金くるね?
くるね?あーん!+59
-0
-
127. 匿名 2018/03/24(土) 13:31:56
プライベートブランドのやかんは980円
国産のやかんは3,000円
金欠だけど国産のやかんを購入
大切に使います+72
-0
-
128. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:15
お金を気持ち良く使えるほうが
お金持ちになれるみたいよ
使うだけでネガティブになってしまう
節約タイプは
お金が貯まらない+17
-0
-
129. 匿名 2018/03/24(土) 13:35:57
>>118
わかります
そして今日からお買い物マラソンですねw+13
-0
-
130. 匿名 2018/03/24(土) 13:37:11
美容院にも行かず節約してたのに、いつもは守ってる一時停止を急いでて忘れてた時に限って捕まる。7000円。
新車契約して頭金も払って、その数日後に同じ車種の展示車が安売り。しかもグレード高い方。
臨時収入に喜んでたら入院。医療保険入るか悩んでた時だったから10万飛んだ。
とにかく運がない。お金が逃げていく。+70
-3
-
131. 匿名 2018/03/24(土) 13:39:04
スイーツ止めれない
パン屋で塩パンを買う+28
-0
-
132. 匿名 2018/03/24(土) 13:48:36
>>16さん
真面目にレスしちゃうし、トピずれだけど…
しょせん友達は赤の他人でしかない。
やはり家族には勝てないから、友達を無理して維持するために無駄遣いするより、貯金を一円でもしたほうがいい。
寂しさを紛らわせるために余計なお金使って友達をつなぎとめたって、将来16さんが病気で貧乏してもおそらく誰も一円も出してくれないよ。
もっと自分の時間とお金を大事にしてほしい。
余計なこと言ってごめんなさい。
でも何だか16さんに将来後悔してほしくなくて。+72
-2
-
133. 匿名 2018/03/24(土) 13:53:41
>>132
優しいね。
不安は感じつつも本人は幸せなんだし…って思って読んだよ。
でも確かに友達って失うとき一瞬だからね~。
更にズレてすみませんでした。+65
-0
-
134. 匿名 2018/03/24(土) 14:02:37
>>132
私はいいと思うな
ホームパーティーが好きなひとって
人が好きなんだよ基本
孤独で節約してても
むなしくなるタイプじゃないかな、
そらなら楽しくお金使ったほうが
人生楽しそう!
まあ私はぼっちなので
ホームパーティーに縁ないけどさww+67
-2
-
135. 匿名 2018/03/24(土) 14:08:08
大金使ってないのに、じわじわ残高減る。
断捨離してから、物を買うのも抵抗あるから、買い物あまりしてないのに何故だか。+40
-0
-
136. 匿名 2018/03/24(土) 14:09:19
一月から7万円、貯金箱で貯めたのに、今月足りなくて貯金箱開けたらもう二万円しかない。。
+16
-1
-
137. 匿名 2018/03/24(土) 14:15:31
休みの日は外に出たくないから前日に買いだめをするんだけど、足りなくなったらやだなと思ってついつい買いすぎる。
特に甘いもの。+48
-1
-
138. 匿名 2018/03/24(土) 14:39:26
とにかく外食が好き、カフェでカフェラテ買って飲むのも好き。こういうのが出費かさむ原因と分かってるが、やめられず!!!+30
-0
-
139. 匿名 2018/03/24(土) 14:39:26
132〜134の流れに関心した
日本人は思いやりがあるね+60
-2
-
140. 匿名 2018/03/24(土) 14:47:56
うちカフェしたら良いのにと言われても気分転換がしたい。ただ珈琲を飲みたいんじゃなくて気分転換がしたい。+69
-0
-
141. 匿名 2018/03/24(土) 14:54:57
ZOZOユーズドで最低300円で服が買えるし送料も200円だからついつい無駄買いしてしまう。そして数回着て収納しきれずに近所の古着屋に持っていくループ。周りからは高そうな服たくさん着まわしているように見えるかしらw+19
-3
-
142. 匿名 2018/03/24(土) 14:55:58
>>140そうそう!外で食べるのと家で食べるので味が違う気がしてくる。私なんかマクドでもその場で食べたい。+40
-1
-
143. 匿名 2018/03/24(土) 14:59:51
>>114ドラッグストア大好き!+7
-0
-
144. 匿名 2018/03/24(土) 15:04:20
>>17
わかる。ドラッグストアとかでチマチマ買ってる時は楽しいんだけど、家に帰ってしばらく経つとたいしたもの買ってないことに気づいて落ち込む。+22
-0
-
145. 匿名 2018/03/24(土) 15:16:23
ZOZOUSEDリピーターです
安いノーブランド買うより便利だから+9
-0
-
146. 匿名 2018/03/24(土) 15:32:26
パチンコで60万円借金あります。
40代、独身です。
貯金もありましたが、全部使ってしまいました。
節約して、返してそれから貯金がんばります。+44
-1
-
147. 匿名 2018/03/24(土) 16:08:36
お金は天国には持っていけぬ
明日死ぬかもしれないしお金使おう!+21
-1
-
148. 匿名 2018/03/24(土) 16:20:13
一週間一万の予算なのに
先週は、2万 自転車のタイヤ交換だからしゃーない
今週は2万8千円使った
低収入だけど、ワコールの刺繍のいいやつ2セット買ってしまった。これは抑えられたかな+21
-0
-
149. 匿名 2018/03/24(土) 16:38:33
>>103 洋服やコスメは、通販やドラストでなるべくケチるようにしてるけど、反動でデパ地下や成城石井とかで食べ物買う時は、つい買いすぎてしまう。鮭の切り身やお肉とか、色々、、デパ地下の食べ物はおいしいよ。
+10
-3
-
150. 匿名 2018/03/24(土) 16:49:38
靴買っちゃったよ。
でも一年くらい待って、アマゾンで40パーセントオフになるの待ったからいいよね?
てなことしてるからかな〜
でも靴結構痛むよね?+23
-1
-
151. 匿名 2018/03/24(土) 16:53:38
今が楽しけりゃいい、買える範囲であれば欲しいものは欲しい!、、、そりゃ貯まらないよね+10
-1
-
152. 匿名 2018/03/24(土) 17:09:09
カフェでのんびりするの大好き!昨日はカフェの後、セールで春物のトップスとスカート買っちゃった。服もいっぱいあるんだけど欲しくなっちゃうんだよ~!!
厄介なことにお酒も大好きなんだよね…+37
-0
-
153. 匿名 2018/03/24(土) 17:28:09
頑張った自分へのご褒美って言葉、怖いよねー。
1日の仕事終わりに、頑張ったからカフェ
金曜日は一週間頑張ったから、贅沢な夕飯
昨日はさ、給料日だったから、今月忙しかったし、残業代沢山出たし、って、マルイでバックを購入した。タイミングよく、マルコとマルオが始まってたし。
来月は、学生時代の、友人に久しぶりに会うから、散財してしまいそう。久しぶりの友人には、いいとこみせたくなってしまう。美容院に行って、服買って……
自分へのご褒美と、見栄がある限り、お金貯まらない。+74
-0
-
154. 匿名 2018/03/24(土) 17:57:54
転職して給料上がって貯金しようかなと思ったら、
今までより高価格帯のブランドの服買い始めたこと+20
-0
-
155. 匿名 2018/03/24(土) 18:02:43
着もしない浴衣を毎年新調してる。
帯も下駄も。
でも、めっちゃ満たされる。+23
-0
-
156. 匿名 2018/03/24(土) 18:25:58
クレジット抑えようと我慢に我慢するけど
結局爆発して次の月にガッツリ使う。
(我慢月)4万→(爆発月)8万
の支払いのループ+55
-0
-
157. 匿名 2018/03/24(土) 18:37:26
この間、全然必要ないのに楽天見てて、バスタオル、フェイスタオル10枚3980円てやつポチした。届いたらフェイスタオル10枚セットだった。注文履歴よく見たらフェイスタオル10枚って書いてあったのに、完全に自分の勘違い。
そして、フェイスタオルもバスタオルも別に欲しくなかった。こういう無駄遣いしても反省せずまぁいいかで済ませるから、また同じようなことしてお金がたまらない。+20
-2
-
158. 匿名 2018/03/24(土) 18:46:13
自分はお給料も手取り16万で、奨学金などの月々の支払いも多い。でも実家暮らしだし友達も少ないし交際費はほぼかからない。服も高いものは買わないし化粧品も無くなったものしか購入しなくなった。
それでも全然お金がたまらない。
貯金出来そうな月にいつも新幹線に乗らないといけない用事があったり、半年に一度の縮毛矯正をする時期だったり、病気の疑いで精密検査したり。
でも化粧品もブランドバッグも欲しいし、全然遊んでないからいっぱい遊びたいし外食もしたい。
お金がないと人生楽しくないなって思った。
仕事のスキルもないし収入を増やすことは難しいけど、無料で楽しめることや、安くて美味しい食べ物とかで毎日楽しく過ごせたらいいなって最近思いました。
楽しみながら貯金したい。+65
-0
-
159. 匿名 2018/03/24(土) 18:55:19
普段は買い物もせず質素に
貯金に向けて頑張ってるのに
アプリゲームに新しいキャラが出ると
課金が止まらない。
先週3万円課金した。。。。
普段の質素な生活してるのに水の泡。+19
-1
-
160. 匿名 2018/03/24(土) 19:22:22
>>154 >>156
同じだ。
転職して給料かなり上がったので、貯金増える!って思ったら、高めのブランド品かうようになってしまった。コスメもデパート。
沢山買った翌月は我慢するけど、その翌月は、先月我慢したし、って散財。
来月は我慢する月です!+17
-1
-
161. 匿名 2018/03/24(土) 19:24:13
自分が何円持ってるのか何円使ったのか把握できてない。
だから面倒くさくて貯蓄保険やら年金やら色々入ってる。
それもどのくらい引かれてるか忘れた。+24
-1
-
162. 匿名 2018/03/24(土) 19:29:39
今月も春色物コスメを買ってしまった
スキンケアは安くなる一方なのに
お金のかけ方が完全に間違っている気がしてならない
でも唯一の楽しみなのでこれをやめてしまうと毎日が空虚だろうなあ
+7
-0
-
163. 匿名 2018/03/24(土) 20:09:46
金持ちは倹約家が多い。使うところにはドンと使うけど、無駄なものにはお金使おうとしない。+30
-0
-
164. 匿名 2018/03/24(土) 20:17:37
>>162 わかります。 春の新色はついついたくさんほしくなりますよね。
コスメは楽しいです。
スキンケアをブランドのラインにすると毎月数万円消えるけど、
メイクアップは5000円~10000円でデパコスが買えちゃうから、
贅沢した気分になれる。
芸術的に美しいシャドウパレットは眺めてるだけでうれしいし。
コスメは洋服やバック、宝飾品に比べれば安く済む趣味なので、
やめる必要ないと思います!!
飲み会1回いかなければ買える額だし。
私はルナソル、デコルテ、エレガンスが好きです。+15
-0
-
165. 匿名 2018/03/24(土) 20:58:16
>>146さん
私も310万パチンコ借金ありますよ。40代です
離婚してストレス発散に自暴自棄に
なってハマってしまいました。
でも返していけてます。給料も少ないけど
貯金もないけど、馬鹿だけど
挫けず頑張って返して貯金しましょうね
私も頑張ります
+49
-0
-
166. 匿名 2018/03/24(土) 21:00:44
今日も子連れイオンでなんやかんやと小金使ってしまった。
小さい子連れなら手弁当でピクニックが良いって分かってるんだけど、弁当作るのめんどくさい上に、帰ってから弁当箱を洗ったりもまためんどくさくて。
あと、あれも苦手です、お肉お魚安いときに大きいパック買ってビニール袋に小分けして使うとか。1、2回張り切ってしたことあるけど、ビニール袋から出して使うのが何か嫌ですぐにしなくなっちゃった。+24
-3
-
167. 匿名 2018/03/24(土) 21:28:12
子供の歯科矯正の支払いが月2万。それが終わるまではネイルサロン通いやめたいんだけど、なんか物足りなくてジェルネイルしたくなる。そして、今月は夫の残業代が少なくて節約しようと思ってたら、立て続けに親戚に不幸があって6万飛んだ。冠婚葬祭は仕方ないけど、集中はキツイ。
+13
-2
-
168. 匿名 2018/03/24(土) 21:31:37
散財といえば、私の酒癖。
何度禁酒しようとおもったかー!+9
-1
-
169. 匿名 2018/03/24(土) 21:45:01
ネットショッピングやめようと思いつつ毎日のように見てポチる+15
-0
-
170. 匿名 2018/03/24(土) 21:52:45
貧乏なのに、土日は外食してしまいます。
いつも暇なんだから、自炊すればいいのに。。
+29
-0
-
171. 匿名 2018/03/24(土) 21:59:17
クレカをネット明細にしてからチェックしなくなった。ムダとは分かってるけど「あれば便利だよね…」ってモノばかり増えていく。Amazonと楽天のことだよー!+23
-0
-
172. 匿名 2018/03/24(土) 22:11:28
散財といえば、私の酒癖。
何度禁酒しようとおもったかー!+4
-0
-
173. 匿名 2018/03/24(土) 22:25:43
私この間結婚したばかりなんだけど、その時残高12000円くらいだったよ(笑)高校出てすぐ就職しても飲み代やら旅行代やらで全然貯金する気にもならなかった。けど運良くお金貯めれる旦那捕まえて一緒に貯金始めたら案外無駄遣いが減った。だから自分が貯金できないタイプの人間なら、正反対の相手を捕まえるべきですね(笑)+14
-1
-
174. 匿名 2018/03/24(土) 22:34:41
>>165さん
ありがとうございます!頑張って返しましょうね!
+10
-1
-
175. 匿名 2018/03/24(土) 22:34:48
彼氏が途切れなくて、引きこもって貯金とか節約とかが出来ない。自分のことだけにお金を使える期間がない。私は3日くらいずっと同じもの食べても飽きないし休日に家から出なくても平気だから、男がいなけれは今頃もっと溜まってると思う時がある。いまの貯金額は同世代の半分以下ではないかと…+9
-0
-
176. 匿名 2018/03/24(土) 22:38:35
少なくても週一でかならずネットで買い物したものが着く。+7
-0
-
177. 匿名 2018/03/24(土) 22:59:22
働きはじめて1年で100万貯めたら
子供が病気で治療費240万請求きた
じっと手を見る…+32
-1
-
178. 匿名 2018/03/24(土) 23:36:28
貯金するため平日の昼御飯を500円以下で抑えていても、ある日美味しいレストランやお菓子屋を見つけてしまって、自分&家族のお土産のために1500円以上使ってしまう。
お金払ってジムに通っていたダイエットの努力が無駄になる。+5
-0
-
179. 匿名 2018/03/25(日) 00:22:41
>>165私もパチンコはまってた やめたら買い物依存で借金してる 私も借金返済 がんばるね+13
-1
-
180. 匿名 2018/03/25(日) 00:23:26
一人暮らしで自炊してお弁当持ってきて
会社の自販機でお茶も買わず水筒の飲み物だけ飲んで服も地味で毎日おんなじようなのばっか着てる
同僚。
お金貯めまくってるんだろうなーすごいなーいいなーと横目でみつつ
コンビニでバカ買いしたお昼ご飯食べながら
スマホであー、これ可愛い買おっかなーと
思う自分。
貯まんないわけだ。+29
-0
-
181. 匿名 2018/03/25(日) 00:38:51
彼氏できてから貯金できなくなった。
相手の家遊びに行く交通費、手土産(喜ぶ顔見たさに買ってしまう)、私はマック大好きな貧乏舌だけど相手に合わせて小洒落た料理屋(割り勘)、バレンタインなどの行事。
一緒にいれてしあわせだけど、貯金はできない。+18
-1
-
182. 匿名 2018/03/25(日) 00:41:40
お給料日に貯金分を先取りするけれど、結局あるのが分かっているから節約せずに生活をしてしまって、貯金を遣ってしまう。+8
-1
-
183. 匿名 2018/03/25(日) 00:47:05
新しいお菓子や飲み物が発売されると買っちゃう。
+4
-1
-
184. 匿名 2018/03/25(日) 00:54:10
人から言われる事にビクビクして
我慢できなくなるまで気持ちが追い詰められやすい。だから大散財。+14
-1
-
185. 匿名 2018/03/25(日) 00:55:57
歯医者→美容院→家
と自転車乗る人なら頑張って回るのかな?ってコースをバスで五百円くらいかける。
+5
-0
-
186. 匿名 2018/03/25(日) 00:56:25
節約するとストレスで人生がダメになる
+21
-0
-
187. 匿名 2018/03/25(日) 01:09:47
また来月も働けばいいんでしょ、と自分に
言い聞かせながら洋服やらバッグを買ってしまう。
+14
-0
-
188. 匿名 2018/03/25(日) 01:40:35
パチンコしちゃう+4
-0
-
189. 匿名 2018/03/25(日) 02:20:22
頑張れば自転車で行ける距離を、坂がきつい!体力がない!等と言い訳して電車やバス(田舎で競合他社が皆無なので高い)に乗ってしまう…。
交通費って、数百円でも往復する事考えると高いよね…当たり前だけど。+2
-1
-
190. 匿名 2018/03/25(日) 09:00:25
年2.3回の海外旅行!エステ、コスメ、服、本大好き!流行りを追っ掛けてる薄い感じですが、どれも大好きでやめられません。+9
-0
-
191. 匿名 2018/03/25(日) 09:01:16
年2.3回の海外旅行!エステ、コスメ、服、本大好き!流行りを追っ掛けてる薄い感じに見られがちなのも分かってますが、どれも大好きでやめられません。+3
-0
-
192. 匿名 2018/03/25(日) 09:47:09
パチンコする方、多いのですねー。とても面白いのだろうと想像出来ます。
私、何かをやりだすと、つきつめてしまうので、パチンコ始めたら、あっという間にハマりそう。
パチンコ屋さんって、初心者が一人では入れない雰囲気だから、幸い。入らないよう気をつける。+8
-0
-
193. 匿名 2018/03/25(日) 10:29:09
>>192
絶対にいっちゃダメ
はまるようになってる+17
-1
-
194. 匿名 2018/03/25(日) 11:17:51
アラフォーの派遣、一人暮らしで、手取り19万だけど、
服やコスメは欲しいものは買いまくる。
女友達と飲みに行くのが大好きで、
お金ないからって断られたらおごってしまう。
クレジットローン、100万くらいある。
だけど、学歴もキャリアもない自分にとっては、
ファッションと美容、化粧は自己表現としての最後の砦。40女として譲れない。
恋人いないから、せめて女友達と笑って過ごせる時間は欲しい。
一生こんな感じだと思うけど、
案外楽しく暮らせてるから、これでいい。
+8
-5
-
195. 匿名 2018/03/25(日) 11:20:22
今月誕生日だったから贅沢三昧だった。でも少しだけ国内経済に貢献したよ!+7
-0
-
196. 匿名 2018/03/25(日) 11:37:18
足の形が変&皮膚が薄くて靴擦ればかりでなかなか合う靴がなくて、
毎シーズン数足買っては合わずに捨てるを繰り返してる…
お店で試着した時は良くても、実際に購入して履いて1時間くらい歩いてやっと合う合わないが分かるのがな…
今まで一体いくら分捨てたのか考えると恐ろしい…+7
-1
-
197. 匿名 2018/03/25(日) 12:53:03
先月節約頑張ったから今月はご褒美!って言って節約して浮いた分まで使い切る。なんならマイナス。
そりゃ貯まらんわな⋯でも好きなお菓子とか本買ったりするの楽しい⋯+6
-0
-
198. 匿名 2018/03/25(日) 13:21:08
>>196 私も靴選びには困ってます。
合う靴の方が珍しいくらい。
パカパカか、靴擦れで履けないか…
捨てるのを前提だから、高い靴は買えない。一万円以下の買ってる。
それが原因かな?数万円以上の靴をじっくり選べば、合うの見つかるかな。+7
-0
-
199. 匿名 2018/03/25(日) 14:31:13
>>194
手取り19万だと日々の生活もキツくないですか?そこにクレジット100万の返済がくわわったら、生活が立ち行かなくなりそう。
お友達におごってまで飲みに行くのは…
大きなお世話なのは承知してるけど。
+10
-0
-
200. 匿名 2018/03/25(日) 15:48:05
ここみてると、心がぞわぞわする。
趣味が貯めることだから、お金を使えて羨ましい。
欲しくても我慢してしまう。
パン屋さんもたべたいものではなく、
安いもの。デパートでコスメ買おうとしても、
まだ使い切ってないシャドウあるから
買わないで帰る。
下着が欲しいのに、あと1ヶ月は着れると
思い、買わずに半年とかざらにある。
死んだらもっていけないのに使えない。
分かっているのに、今日も節約。
貯金に励む日々。
何千万あっても不安。とにかく羨ましい。
ぱーっと使ってみたい。+9
-1
-
201. 匿名 2018/03/25(日) 18:50:50
>>155
おわー、その話をうらやましいと思ってしまった!
スゴい昔に買った浴衣が気に入ってはいるけど、やっぱ今年は買おう!+4
-0
-
202. 匿名 2018/03/25(日) 19:05:55
>>200を見て少し不安に駆られたけど
>>186を見て落ち着いたw
でも私も普段200さんみたいな感じだな。
納豆とか、洗剤とか、底値の時しか買わないし。
でも時々パーっと使う。
デパコスとか。
もしかして一番いいパターンかな?+3
-0
-
203. 匿名 2018/03/26(月) 01:08:59
最近貯金し始めて、20万いくかいかないかで2ヶ月経った。
でも好きな歌手のライブついでに東京の友達に会いに行くから3泊するのでいくらまでなら貯金から使っていいかな〜と考え中。
あとは飲食店で働いてるけどまかないが微妙だったら外食、店のお茶とか飲めばいいのに仕事中にのむペットボトルやスタバを1日最低1〜2本(杯)、夜休憩用のお菓子、もちろん家用のお菓子とジュースも毎日のように補充してるので毎月ちゃんと使い切ります。
5月からは今のところライブの予定がないから貯まるはず。+3
-0
-
204. 匿名 2018/03/26(月) 23:26:56
金もないのにフグ食べに行った
だめだ こりゃ+4
-0
-
205. 匿名 2018/03/27(火) 09:47:10
50万くらいコツコツ貯めて会社辞めて引きこもって
金なくなっての繰り返し
終わってるな自分+5
-0
-
206. 匿名 2018/03/29(木) 07:24:49
結婚準備にかこつけて
なぜか自分の服もいっぱい買ってる
10万の家具買うくらいなら1万円の服なんて可愛いもんだ!みたいな謎の言い訳してしまう...ま、最後の贅沢だ!+2
-0
-
207. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:20
毎日宝くじ当たらないかなぁと妄想ばかりする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する