ガールズちゃんねる

新幹線でやっても許されるのはどこまで?

241コメント2018/04/01(日) 10:15

  • 1. 匿名 2018/03/23(金) 08:10:33 

    主は、車内でこっそり化粧くらいはいいかなと。
    匂いや音を異常に発することがなければ大丈夫と思いますが、皆さんはどうですか?

    +275

    -50

  • 2. 匿名 2018/03/23(金) 08:10:53 

    化粧はだめでしょ

    +76

    -160

  • 3. 匿名 2018/03/23(金) 08:11:16 

    お菓子は許す

    +404

    -4

  • 4. 匿名 2018/03/23(金) 08:11:40 

    化粧室あるじゃん、そこで化粧しなよ

    +209

    -84

  • 5. 匿名 2018/03/23(金) 08:11:44 

    化粧は洗面所でどうぞ

    +199

    -63

  • 6. 匿名 2018/03/23(金) 08:11:51 

    静かにビール飲む

    +317

    -24

  • 7. 匿名 2018/03/23(金) 08:11:54 

    お酒くさいのもほんとは嫌
    てかなんで化粧が許されるのかわからない
    恥ずかしくないの?

    +167

    -90

  • 8. 匿名 2018/03/23(金) 08:11:55 

    新幹線ならお弁当はいいと思う

    +596

    -2

  • 9. 匿名 2018/03/23(金) 08:11:58 

    新幹線はいつ乗っても満員なのでメイク直しはできない。
    飲み物くらいまで。

    +23

    -48

  • 10. 匿名 2018/03/23(金) 08:12:11 

    551は私はアリ派

    +278

    -79

  • 11. 匿名 2018/03/23(金) 08:12:16 

    いちいち何でもかんでもいちゃもんつけて迷惑迷惑言ってるひとの存在の方が迷惑です

    +365

    -27

  • 12. 匿名 2018/03/23(金) 08:12:18 

    新幹線でやっても許されるのはどこまで?

    +125

    -7

  • 13. 匿名 2018/03/23(金) 08:12:25 

    あくまでも移動の手段だから…
    マナーを守って心地よく

    +161

    -4

  • 14. 匿名 2018/03/23(金) 08:12:40 

    テレビで肉まん問題やってたわ。
    かろうじて許せる派がリードしていた。
    みなさんは、新幹線で肉まんのにおい

    許せる→プラス
    許せない→マイナス

    +746

    -115

  • 15. 匿名 2018/03/23(金) 08:12:42 

    焼売持ち込みはセーフ?
    駅で売ってるからなー

    +330

    -15

  • 16. 匿名 2018/03/23(金) 08:12:42 

    新幹線でやっても許されるのはどこまで?

    +16

    -313

  • 17. 匿名 2018/03/23(金) 08:13:15 

    >>15
    車内で食べるの?

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2018/03/23(金) 08:13:32 

    >>14
    全然許せるよ
    お腹空くけどね
    加齢臭よりよっぽどいい

    +290

    -5

  • 19. 匿名 2018/03/23(金) 08:13:49 

    アイスを食べる。

    +213

    -3

  • 20. 匿名 2018/03/23(金) 08:14:04 

    >>14
    551の肉まん好きだから関西人は許す人が多いと思う(^-^)

    +197

    -12

  • 21. 匿名 2018/03/23(金) 08:14:09 

    化粧って粉飛んできたり匂いするからちょっとね
    せいぜい口紅くらいかと
    前ネイルしてる人いたけど、匂いが…

    +260

    -11

  • 22. 匿名 2018/03/23(金) 08:14:31 

    ボックス席にして話っぱなしの4人組

    許せる→プラス
    許せない→マイナス

    +390

    -120

  • 23. 匿名 2018/03/23(金) 08:14:48 

    通話はだめというのは広く認識されてることだけど、周りに配慮した様子(小声)で1分未満の短い通話なら「まぁいっか」ってなる。

    +375

    -11

  • 24. 匿名 2018/03/23(金) 08:15:03 

    こないだ久々に新幹線のったら、結構な音量で動画観てる外国人がいてまいったなー。
    10分くらいで誰かが言ったのか、車掌さんが来て注意してたけど、あんなの自分の国ではありなんだろうか?

    +194

    -5

  • 25. 匿名 2018/03/23(金) 08:15:55 

    >>22
    声のボリュームにもよる
    大声で無ければそれも楽しみだよね

    +209

    -5

  • 26. 匿名 2018/03/23(金) 08:15:56 

    >>22
    常識の範囲での声量なら気にならない
    それも旅行の醍醐味だと思うし

    +167

    -8

  • 27. 匿名 2018/03/23(金) 08:16:05 

    お酒の臭いとか本当に嫌
    お酒飲まない人間だから臭いで吐き気がする

    +64

    -43

  • 28. 匿名 2018/03/23(金) 08:16:06 

    化粧もダメじゃない?着替えるのと同じくらいの恥ずかしい行為

    +32

    -58

  • 29. 匿名 2018/03/23(金) 08:16:25 

    酒飲むのやめて欲しい。出張とか疲れてるのは分かるけど、お酒くさい

    +39

    -58

  • 30. 匿名 2018/03/23(金) 08:16:40 

    肉まんとか匂い系は基本許せるけど、疲れてるときとか体調悪いときはしんどいかなー

    +111

    -11

  • 31. 匿名 2018/03/23(金) 08:16:55 

    充電はもちろんオッケーなのだけど、
    コンセント1つしかないから譲り合ってほしい…

    +123

    -13

  • 32. 匿名 2018/03/23(金) 08:17:35 

    >>11
    同感やわ、駅弁まで迷惑とか言うアホもおるけど、自己中な考え方を改められん人は公共の乗り物に乗ったらあかんわ。

    +197

    -5

  • 33. 匿名 2018/03/23(金) 08:17:56 

    大イビキの方が迷惑

    +126

    -2

  • 34. 匿名 2018/03/23(金) 08:18:24 

    人が化粧してようがどうでもいい

    +229

    -15

  • 35. 匿名 2018/03/23(金) 08:18:44 

    お酒の匂いやお弁当がオッケーならちょっとしたメイク直しは許してほしい

    +207

    -26

  • 36. 匿名 2018/03/23(金) 08:19:41 

    >>1
    化粧直しじゃなくて?いちから化粧?

    お隣が居ないくて、軽い化粧直しなら、良いと思います
    口紅塗り直すとか、脂を取る程度ならね
    けっこう粉が飛ぶので、隣でパウダー使うは勘弁してほしい

    +185

    -5

  • 37. 匿名 2018/03/23(金) 08:20:07 

    >>16おまけに痛い…

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2018/03/23(金) 08:20:19 

    ブサイクカップルのいちゃいちゃを目の前で見せられるより食べ物の匂いの方がマシ

    +186

    -2

  • 39. 匿名 2018/03/23(金) 08:20:35 

    ぶっちゃけ新幹線なら、食事してる人も化粧してる人も、いろいろいるだろうとわかって乗ってるから、たいていのことは気にならない

    +334

    -1

  • 40. 匿名 2018/03/23(金) 08:20:42 

    シュウマイ弁当がよくて肉まんはダメってどういうこと?笑

    +140

    -2

  • 41. 匿名 2018/03/23(金) 08:20:47 

    酒と肉まんと化粧のにおいがいっぺんにしてきたら気持ち悪くなる

    +24

    -13

  • 42. 匿名 2018/03/23(金) 08:20:55 

    座席で化粧はないな。鏡を見ないでメンタムリップをシュルッとひと塗りぐらいは許容範囲だとおもうけど。

    +50

    -35

  • 43. 匿名 2018/03/23(金) 08:21:08 

    お酒

    臭いし迷惑。

    +20

    -25

  • 44. 匿名 2018/03/23(金) 08:22:03 

    >>16
    大迷惑だね
    絶対本に集中出来てないでしょ

    +43

    -2

  • 45. 匿名 2018/03/23(金) 08:22:05 

    公共の乗り物だから匂いが移るレベルの食べ物はやめてもらいたい。匂いに敏感な人とか気分悪くなったりもするだろうし。

    +22

    -12

  • 46. 匿名 2018/03/23(金) 08:22:06 

    >>31
    グリーン車にすればよくない?

    +61

    -5

  • 47. 匿名 2018/03/23(金) 08:22:06 

    大声でしゃべる、大泣きしてるのに配慮がない、席を蹴らないなどなら匂いとかは大抵オッケー。
    匂いもオナラ、吐瀉物はNG。

    マックも肉まんの匂いなんてその時限りだしそこまで気にしないけどなー。
    化粧もこちらの陣地に入ってこなければ気にしないし。

    +106

    -3

  • 48. 匿名 2018/03/23(金) 08:22:18 

    マクドナルドはどうですか?

    許せる→プラス
    許せない→マイナス

    +169

    -47

  • 49. 匿名 2018/03/23(金) 08:22:40 

    公共の場で酒飲むな

    +12

    -34

  • 50. 匿名 2018/03/23(金) 08:22:55 

    メイク直ししてる人については許す許さないじゃなくて、恥ずかしくないのかな?ってただ疑問が湧くよね。

    +57

    -22

  • 51. 匿名 2018/03/23(金) 08:22:56 

    >>15
    横浜のお土産だよね

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2018/03/23(金) 08:22:57 

    >>17
    >>15さんじゃないけど車内で食べるよ、崎陽軒の。東京駅から新幹線で旅行する時。
    大丸東京店で赤ワインも買って、旦那と。ただし指定席。

    +21

    -8

  • 53. 匿名 2018/03/23(金) 08:23:07 

    化粧だめとか笑
    ほんとどうでもいいわ

    +61

    -9

  • 54. 匿名 2018/03/23(金) 08:23:13 

    >>11
    モラルのない人は、自覚が無いからすぐにそういう事を言う!

    +9

    -17

  • 55. 匿名 2018/03/23(金) 08:23:29 

    駅弁めっちゃ臭いよ。
    肉まんも変わらんよ。
    嫌ならマスクしろ。

    +56

    -4

  • 56. 匿名 2018/03/23(金) 08:24:29 

    お酒飲めないけどそれぐらい許してあげなよ

    +31

    -5

  • 57. 匿名 2018/03/23(金) 08:24:59 

    >>16 回収している間に降り遅れそう

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/23(金) 08:25:06 

    >>54
    何でもかんでも過敏になっていちゃもんつける方がタチ悪いじゃん。
    些細な事が気になるなら乗るなよと思う。

    +42

    -6

  • 59. 匿名 2018/03/23(金) 08:26:41 

    新幹線でもたまに乗り物酔いしちゃうから絶対マスクする
    肉まんとか焼肉弁当の匂い嗅ぎたくない

    +14

    -5

  • 60. 匿名 2018/03/23(金) 08:26:46 

    柿の種とか醤油せんべいって、なんで食べると周りがくっさいんだろう?
    密室で食べられたら具合悪い時は吐き気する。
    だから新幹線ではちょっと控えてほしいかな、個人的には。
    おいしいんだけどね。

    +5

    -20

  • 61. 匿名 2018/03/23(金) 08:29:30 

    お酒もビールとか酎ハイならまだ大丈夫なのですが、
    ワンカップとスルメのコンボは少し辛いです…

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/23(金) 08:29:48 

    >>2
    なんで化粧ダメって言ってる人が多いのにこのコメはマイナスなんだろ

    +13

    -7

  • 63. 匿名 2018/03/23(金) 08:29:50 

    駅のホームでも売っているのだからお酒も弁当もいいんだよ、本来なら喫煙だって許されなければいけない、駅構内の至るところで販売されているのだから。

    お酒や食べ物など、大体、が車中で駄目なものを車中で販売する訳がないでしょ(笑)



    +71

    -5

  • 64. 匿名 2018/03/23(金) 08:30:01 

    マックは?

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2018/03/23(金) 08:30:51 

    なんでわざわざ新幹線の座席で化粧するの?許せても口紅くらいなんだけど。
    てか化粧室あるじゃん。

    +18

    -11

  • 66. 匿名 2018/03/23(金) 08:30:52 

    食べ物に関しては状況による。
    ゴールデンウィークとか年末年始で家族連れや大学生が多ければ、車内で匂いのある食べ物も食べていいし、むしろそうしてる人が多数派。
    だけど、そうじゃないシーズン(平日のサラリーマンが東京大阪行き来など)は、多少気を使うべきかな。

    +12

    -24

  • 67. 匿名 2018/03/23(金) 08:31:38 

    >>52
    モラルとかルールは指定席も自由席も同じだよね?

    +19

    -4

  • 68. 匿名 2018/03/23(金) 08:32:26 

    隣の席に人がいるかいないかでも違うよね

    +50

    -1

  • 69. 匿名 2018/03/23(金) 08:32:33 

    臭い臭いってまるで犬のように鼻が効く人が多くなったよねw
    犬は別に文句言わないしまだましかなwww

    +65

    -7

  • 70. 匿名 2018/03/23(金) 08:32:45 

    隣に人が座ってるような混雑具合で化粧されたら迷惑。
    パウダーとか飛んでくるし、なんか不潔な感じする。
    軽く直すくらいならまだいいけど。

    +23

    -5

  • 71. 匿名 2018/03/23(金) 08:33:02 

    完全食べ物系(におい系)NGの車両作ったらダメ?

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2018/03/23(金) 08:33:35 

    ワイワイもぐもぐ子どももOK車両と、
    飲食はソフトドリンクだけお静かに車両とか
    いつかできるかな。
    空席できすぎて無理か。

    +16

    -2

  • 73. 匿名 2018/03/23(金) 08:33:48 

    隣が家族とか連れだったら化粧直しくらい気にならないかな、他人がすぐ横でしてたら嫌だけど。
    前後の席で何してるか見えないし、においとか別にして気付かない範囲だったら許せる。

    +7

    -5

  • 74. 匿名 2018/03/23(金) 08:35:18 

    香水も加齢臭も辛いよね
    まだ肉まんのほうがいい

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2018/03/23(金) 08:36:33 

    肉まんよりタバコの匂いの方が嫌だ。ヘビースモーカーなのかスーツに匂い染み込んで臭いやついる

    +33

    -5

  • 76. 匿名 2018/03/23(金) 08:37:08 

    新幹線10年以上乗ってないわ…乗りたいな。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2018/03/23(金) 08:38:22 

    月に4、5回は出張で新幹線に乗ります。
    551とマクドナルドのポテトの匂いは
    本当に破壊力ハンパないです。
    ネイルも結構匂います。
    本格的に化粧品広げて顔作ってるのは、
    こっちが恥ずかしいてす。

    ただ座ってるだけだから、
    時間の有効利用にと思うのかもしれないけど、
    それは究極の困った時にすべき。

    車内は公共の場なんで、
    自分さえ良ければ、はダメ、
    とやってる人を見かけると
    自分と後輩に言い聞かせています。

    +7

    -25

  • 78. 匿名 2018/03/23(金) 08:38:33 

    ファミリー車両があればいいのに

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/23(金) 08:39:20 

    >>4
    化粧室で化粧してたら今度はそれはそれで迷惑と言われる
    電車と違って隣が家族だけならいいと思うが

    +66

    -1

  • 80. 匿名 2018/03/23(金) 08:40:17 

    >>32
    駅弁に文句あるなら駅弁屋に言えよって話だよねw

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/23(金) 08:40:26 

    静かに、密かに、速やかに
    新幹線でやっても許されるのはどこまで?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/23(金) 08:40:41 

    551って食べたことないけど、相当匂うんだね。おいしいの?

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2018/03/23(金) 08:40:59 

    私は食べ物や酒より動物のにおいがダメ、車掌さんに言って離れた席に変更してもらう。ケースやバッグのフタを開けるだけでも規則違反なのに、膝の上に出してる人が結構いてすごく迷惑。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/23(金) 08:41:40 

    新幹線に乗って駅弁を食べるのが楽しみ
    飲食までは許される感じだね

    にくまんとたこ焼きが駄目なんだっけ?

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2018/03/23(金) 08:41:57 

    駅弁も嫌だ‼︎って声が多くなったら駅弁も食べられなくなるのかな。乗ることないけどさ

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/23(金) 08:42:18 

    子供の頃は周りが普通に弁当食べてたし駅弁だってあるくらいだからくさやとか明らかに公害レベルじゃなければ全然気にしない、肉まんもいいかな。新幹線に乗って旅してる気分をより一層味わえる。
    香水、ヘアスプレーはほんのり香るくらいだね。つけすぎやその場で(ないと思うけど)するのはアウトだね

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/23(金) 08:44:34 

    >>16
    前にコレ見た時も思ったけど、どうやって持ち込んで並べたのか気になる!

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/23(金) 08:45:23 

    肉まんの匂いがオッケーでちょっとしたメイク直しがダメってガルちゃんなのに不思議な結果
    メイクをささっと直す位は隣に誰もいないなら前後も見えてないし迷惑にならないと思うけど

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/23(金) 08:45:49 

    新幹線でやっても許されるのはどこまで?

    +33

    -3

  • 90. 匿名 2018/03/23(金) 08:46:10 

    新幹線って他の電車と違って長時間乗るんだからご飯食べたりお酒飲んでも良くない?
    逆に、何時間も食べ物もなく乗ってるなんて苦痛でしかないわ。

    +81

    -4

  • 91. 匿名 2018/03/23(金) 08:47:30 

    >>52
    横だけど、崎陽軒のシウマイって赤ワインと食べるようなものだったの?ハマスタでビールと食べる冷えた弁当、のイメージしかなかったよ

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2018/03/23(金) 08:48:09 

    >>88
    ちょっとしたメイク直しじゃなくて、化粧のことなんじゃない?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/23(金) 08:51:04 

    >>66
    肉まんと酒は出張サラリーマンの楽しみらしいけどね

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2018/03/23(金) 08:52:56 

    前にネイルしてるクソ女がいたけど本当迷惑だった。
    臭いもそうだけどそもそもあれは一応火気危険物だし。

    +38

    -3

  • 95. 匿名 2018/03/23(金) 08:53:05 

    新幹線は白人も結構多いからおおっぴらに化粧していると日本にはバックレディーと思われるから恥ずかしい
    白人のレストランは席で化粧直しなんてしたらうちはそんな店(売春婦の店)ではないと追い払われるんだよ

    +5

    -21

  • 96. 匿名 2018/03/23(金) 08:53:17 

    メイク、隣が家族なら問題ないんじゃ?
    と言うか、見えないから周りも気づかないんじゃない?

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/23(金) 08:53:25 

    化粧直しぐらいどうでもいいわ

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2018/03/23(金) 08:54:29 

    もうさ、食品の香り大丈夫です車両を
    作っちゃえばいいよね

    +0

    -9

  • 99. 匿名 2018/03/23(金) 08:54:39 

    香水を被ってきた?と思うくらい臭い人、本当に勘弁して欲しい。

    +21

    -2

  • 100. 匿名 2018/03/23(金) 08:56:45 

    >>75
    君がどんだけ無臭な人間なんだよって話だな、笑えるわ(((*≧艸≦)ププッ

    一昔前、日本の女性は世界一無臭に近いと言われていたらしいが、今は食べ物の多様化も後押しし、みんな何かしら臭いを放っているんだよ、当然君もね。

    周りからしたら案外、君が一番臭いのかもしれないぞ?(笑)

    +4

    -11

  • 101. 匿名 2018/03/23(金) 08:57:04 

    >>99
    そうそう!ってプラス押そうとしたらマイナス押しちゃった すまぬ

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2018/03/23(金) 08:57:20 

    飲み食いしたけりゃ1両貸し切れ。チマチマこれいいですか?って書き込むな!

    +1

    -22

  • 103. 匿名 2018/03/23(金) 08:58:34 

    洗面台を占拠して
    長時間ヘアアイロン

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/23(金) 08:59:42 

    ルマンドを足下にボロボロこぼしながら食べてもいーい (*´▽`*)?
    新幹線でやっても許されるのはどこまで?

    +1

    -30

  • 105. 匿名 2018/03/23(金) 09:00:00 

    >>77

    こういう先輩と出張したい…。
    上司に同行すると、帰りはいつも駅弁とビール。
    つきあいもあるから、同じようにしてるけど、
    苦痛なんだよね…。

    +3

    -14

  • 106. 匿名 2018/03/23(金) 09:00:55 

    駅弁なんて車内販売までしてるんだから
    食べるの迷惑とか言われても困るよね


    +74

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/23(金) 09:02:18 

    通話はダメなのに、お喋りはOKな雰囲気が昔から違和感。
    お喋りが大声過ぎる人はうるさくてイラつく。

    +30

    -5

  • 108. 匿名 2018/03/23(金) 09:02:42 

    >>91
    ご飯や他のおかずも入ってる、いわゆる弁当じゃなくてシウマイだけ15個入ってるやつ。おつまみだからご飯はいらないし、シウマイに合うワインがあるのよ。
    ハマスタや東京ドームではハイボールと楽しんでるよ。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2018/03/23(金) 09:03:13 

    旅行かなにかでお酒買い込んで飲んでる人達。
    別に呑んでるだけなら迷惑でもないしどーでもいいんだけど
    おねーさんどこまで行くの?とかおねーさんも飲む?とか
    酔っ払った勢いで話しかけてこないでほしい。

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2018/03/23(金) 09:03:24 

    >>98
    逆じゃね?
    今現在は禁止されている訳でもないのだから、作るなら、食べ物の臭いが駄目な人専用車両、というのを作るべきだね。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/23(金) 09:03:39 

    数時間くらい大人しくしときなよと私は思う
    お昼時の食事とかはいいと思うけど

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2018/03/23(金) 09:05:09 

    食べ物もアルコールも化粧も気にならない
    でも、小学生低学年くらいの子供がギャーギャー、ドタバタするのが無理
    そういうのに出くわしたら運悪かったなと思ってひたすら耐えます

    +58

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/23(金) 09:05:53 

    化粧別に気にならない。飛行機とか長距離バスにもたくさんいるし。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/23(金) 09:05:59 

    うるさくなければ大抵大丈夫

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/23(金) 09:06:52 

    >>100
    そんなこと言ったら香水もヘアスプレーも柔軟剤もダメじゃない?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/23(金) 09:07:25 

    >>100
    横だけど、あんたのコメは完全に加齢臭ジジイのそれだよね

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/23(金) 09:08:29 

    臭いよりもうるさい方が嫌だなー
    前にすぐそばにサラリーマン集団乗ってきたけどうるさいのなんの
    仕事できなさそうだったわ!

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/23(金) 09:09:16 

    >>116
    自分がヘビースモーカーだから嫌がられたのが嫌だったんでしょ。多分100は公害レベルで臭いよきっと。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2018/03/23(金) 09:11:38 

    >>95

    キタ━(゚∀゚)━!

    数日前にもトピが立っていたけど海外かぶれの人というのはこういう奴w

    日本国内でまで白人のマナーに合わせなければいけないんですか?www

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2018/03/23(金) 09:13:13 

    お菓子とお弁当
    さっと化粧直しくらいならいいと思う

    お菓子もじゃがりことか音が出るのは気になる人もいるだろうし
    ネイルは家で換気しながらやればいい
    配慮ができる人ならその範囲内で飲食してるでしょうし
    会話も大声は控えるでしょうよ

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2018/03/23(金) 09:14:48 

    許せるって言われてる時点で本当はやったらダメなことなんだよ
    許しを与えて貰わなきゃ出来ない事なんだから

    +5

    -16

  • 122. 匿名 2018/03/23(金) 09:16:11 

    異常に鼻が効く人は沸点も低い、手に負えないな┐(-。-;)┌

    +13

    -4

  • 123. 匿名 2018/03/23(金) 09:17:15 

    前に通路挟んだ席に子連れの方が乗ってきた
    子供も新幹線だから興奮しちゃったのか寝ずに大きい声で「ママ寝ちゃダメ〜!」と騒いだり歌を歌い出した時は可愛いんだけどこちらは寝たいから辛かった

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2018/03/23(金) 09:20:41 

    >>121
    弁当もお菓子も酒も禁止なんてされていない、「許す」なんてのはアホが勘違いして勝手に書いているだけじゃないか。
    それに乗じて詭弁を放つおまえは超アホ。

    +39

    -3

  • 125. 匿名 2018/03/23(金) 09:20:44 

    >>100
    じゃああなたは体臭に更にタバコの匂い纏わせてるんだね。最悪。

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2018/03/23(金) 09:22:55 

    >>124
    男は書き込むなよ…
    文字だけで女じゃないってわかるわ

    +5

    -8

  • 127. 匿名 2018/03/23(金) 09:23:31 

    何となく弁当広げるのが気恥ずかしい。何でだろう、人が食べてるのは気にならないのに。
    乗ってる間は景色を見て時間つぶしてる事が多い

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2018/03/23(金) 09:34:36 

    早朝の新幹線に10人くらいで通路挟んで両側をボックス席にして酒盛り始めた人たちにはひいた…
    大騒ぎしてめっちゃうるさかった…

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/23(金) 09:38:59 

    お弁当は机ついてる電車なら食べてよし、机ついてない電車ならボックスに出来る形の席並びでも自分は控えるって決めている
    ただ他人ならあまり気にしないようにしている
    細かいこと気にすると疲れるから…

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2018/03/23(金) 09:47:26 

    別に禁止されてないのになんでいちいちここで確認しなきゃいけないの?
    常識範囲で生きていけないの?笑

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/23(金) 09:50:52 

    出張帰りで気が抜けたサラリーマングループ、お酒、さきいか珍味系つまみで盛り上がってた。さらに靴脱いでたからそりゃもう臭いが凄かった!
    飲食はいいと思うけどね…

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/23(金) 09:52:26 

    マックのハンバーガーとポテト

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2018/03/23(金) 09:54:00 

    DQN一家が乗り込んできて夫は妻にモラハラ、幼児は暴れまくり、乳児が吐いて車両に悪臭が蔓延。
    汚物を綺麗にしてた車掌さんも気の毒だった。

    あの一家の事は忘れられないわ

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2018/03/23(金) 09:59:43 

    仕事で乗る時と、遊びに行くので乗る時と、
    ぜんぜん気分が違うよね。

    そういう人たちが
    みんな一緒の車内にいるわけだから、
    わかりあえないかもですね。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/23(金) 10:02:32 

    車内は公共の場だから、騒いだり飲食はダメ!こっちは寝たいのにっておかしくない?公共の場なら寝るのもおかしいでしょ。

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2018/03/23(金) 10:04:06 

    テレビ中継で 生歌披露迄
    新幹線でやっても許されるのはどこまで?

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2018/03/23(金) 10:08:21 

    駅弁は車中でも販売されていて、購入すれば客は車中で食べるだろうという事を想定してお手拭き(紙おしぼり)もくれます。
    客は当然座席で食べるわけですが、それに対して許しを請わなければいけないという考え方は如何なものですかね?
    イチャモン付けている側の、言ってる事の傲慢さが際立っていますね。

    一体何様のつもりなのか?!((゚□゚;))

    +37

    -1

  • 138. 匿名 2018/03/23(金) 10:09:51 

    昨日も「カフェで面接とか商談するな」ってトピあったけど
    面接はされる側としては気分良くないのは分かるけど
    商談もダメっていうのはガル民ってどんだけ引きこもり多いんだって思う
    大人数でテーブル叩いて、っていうならそりゃ迷惑だけど
    2人くらいで書類見ながら小声で、なんてオフィス街のカフェなら日常風景じゃん

    ガル民の言い分を全部聞いてると、新幹線も映画館もカフェも
    1人で、飲食もできるだけ控えて、会話するときは周囲に気を使いながら小声で手短に
    ってなっちゃうねw

    +27

    -1

  • 139. 匿名 2018/03/23(金) 10:16:30 

    >>6
    ビールは臭いので却下。
    酒は家で飲めなさい

    +0

    -9

  • 140. 匿名 2018/03/23(金) 10:17:06 

    >>136
    グリーン車だね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/23(金) 10:19:14 

    >>136
    あ、中森明菜さんだ❗☺

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/23(金) 10:20:39 

    >>91
    そうね、ワインに焼売はあわないね。崎陽軒の焼売も言うほどおいしくないから、大丸行くならチーズとか買いなよ。と思う。

    +7

    -3

  • 143. 匿名 2018/03/23(金) 10:21:58 

    >>46
    今日のマリー・アントワネットね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/23(金) 10:25:24 

    逆に新幹線で皆どうやって時間つぶしてるの?
    スマホ見たりパソコンで仕事したり本読んだり、それが飽きたらお弁当食べて全然問題ないでしょ。
    目的地につく15分前に鏡出して化粧チェックからの化粧直しも普通にするよ。

    あれもダメこれもダメな人は乗車中何してるのか知りたい。

    +41

    -1

  • 145. 匿名 2018/03/23(金) 10:33:06 

    >>83
    えっ!
    月に何回も乗るけど膝の上になんて
    みたことない!

    飼ってる立場でもあるけど
    アレルギーや苦手な人もいるから膝の上はだめな気がする。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/23(金) 10:35:37 

    まあどうしても匂いが気になる人は比較的空いてて前後席と間隔のあるグリーン車に乗るしかないね。それか飛行機か自家用車かフェリーもいいよ。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/23(金) 10:35:40 

    弁当も酒もいいんだよ、あれも迷惑これも迷惑と、旧き良き日本の列車内の風情を壊さんといてね(^_^)
    新幹線でやっても許されるのはどこまで?

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/23(金) 10:39:05 

    >>147
    昔は食堂車とかビュフェが有ったのにね。
    日本の伝統言うなら周りへの気遣いとか遠慮も大事にしようね。

    少なくとも平日の東海道新幹線はビジネス仕様だもん。

    +3

    -15

  • 149. 匿名 2018/03/23(金) 10:41:21 

    >>144
    修行僧のようにじっと耐えて、周りの人を異常に観察してストレスを溜めてるんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/23(金) 10:45:23 

    日本の列車内で食べる日本の駅弁は美味し過ぎだと外国人も言ってるよ\(^^)/
    この外国人も駅弁に缶チューハイで至福な感じだよ(笑)
    新幹線でやっても許されるのはどこまで?

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/23(金) 10:49:00 

    >>148
    引っかけみたいな文章は止めてね~♪
    間違えて即+しちゃったじゃない、せっかちなもんで(笑)

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2018/03/23(金) 10:51:18 

    座席で化粧なおしダメっていう意見が多くてびっくり
    すぐ隣に知らない人が座ってるならもちろん遠慮するけど、窓際で隣も誰もいなかったら、到着前にさっと粉をはたくか、リップを塗りなおすくらい普通にする
    化粧室に行ってなおせと言われても、自由席に一人に座ってるときとか、持ってるお土産とか荷物とか一旦全部持ってくの?
    それとも自由席に荷物置き去りにするの?
    指定席でも自分一人だったら荷物置いていくの怖いよ?
    中には通勤の人もいるかもしれないけど大概が旅行客で、通勤ラッシュの普通電車じゃないんだから、席でお弁当食べても寝てもボックスにしておしゃべりしても、ほんっと自由にさせろよ!って思うけど

    +44

    -1

  • 153. 匿名 2018/03/23(金) 10:58:51 

    出張で毎週のように新幹線で往復してるけど、極端に臭いを発するもの以外は別に気にならない
    眠る人がいたらいびきをかく人だっているけど、それを責めるのはワガママだと思う
    満席近いと、それだけの人がいるだけで車内の空気は淀むので、結局何を禁止しても結果は大きく変わらない

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/23(金) 10:59:11 

    学生グループが近くにいたら終わり
    ずっーとはしゃいで騒いでウザい

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/23(金) 11:13:58 

    嫌ならグリーン車に乗れって話
    何を根拠に上から目線で他人に指図できるの?

    +10

    -3

  • 156. 匿名 2018/03/23(金) 11:14:22 

    車内の行動に関しては違法行為でもない限り、JRの規約による
    つまり「許す」のはJRであって「客」じゃない
    ここからしいて分かってない困った人は、どうか新幹線に乗らず、在来線にも乗らない生活を送ってください

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/23(金) 11:18:02 

    >>32
    駅弁は冷ましてあるから温かい弁当ほど匂わないよ。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2018/03/23(金) 11:19:03 

    なんか鉄ヲタのじーさんやらオッサンがワラワラ湧いてきそうな予感。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/23(金) 11:20:15 

    新大阪で551を持ち込んで車内で食べる人いるけど、あれは臭い系ではトップクラスのインパクトあるから意見は分かれるだろうな
    ケンタッキーを持ち込んで食べてる人もいたけど、あれも強烈だった

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2018/03/23(金) 11:21:00 

    >>155
    グリーンだからって何やっても許される訳じゃないよ。
    ただ少し座席とその間隔が普通より大きいだけ

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2018/03/23(金) 11:21:03 

    駅弁は強い臭いを発するものを使わないなど、車内飲食に配慮されてるから問題なし

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/23(金) 11:22:14 

    どっこい、温かくなる焼肉弁当てのが有りまして、結構スメルが有るザンス。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/23(金) 11:24:11 

    >>55
    臭いのは駅弁でなく、デパ地下などで買った弁当。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/23(金) 11:24:51 

    >>162
    こういう系は昔からあるけど
    駅ホームや車内で売ってるのなら許容範囲というしかない

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2018/03/23(金) 11:27:03 

    >>152
    こういう人って他人の事考えてないんだと思う。
    何でもかんでも好きにしていいわけ無いじゃん。公共交通機関だからね。
    新幹線でトイレ行くとき貴重品持っていかないの?一緒にメイクポーチくらい持っていけば?
    ていうか、化粧直しなんて新幹線降りてからすれば?

    +1

    -16

  • 166. 匿名 2018/03/23(金) 11:29:48 

    >>160
    いやいや、違う
    読み間違えないで
    うるさいのがいや、においがいや、いろいろ周囲に文句があるのなら、せめてグリーン車に乗れば?っていう意味です

    この流れでどう読んだら、そんな風に間違えられるのか…困惑

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/23(金) 11:32:00 

    >>166
    なにやっても噛み付く人だから気にしないほうがいい

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2018/03/23(金) 11:34:21 

    >>148
    その平日の早朝の新幹線なんて、皆さんお弁当食べてますよw
    駅弁だったり、お近くのパン屋さんなどのサンドイッチだったり、自宅から持ってきたおにぎりだったり
    一度早起きして乗って見られたら良いかと

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/23(金) 11:34:50 

    出張でしょっちゅう乗るけど551も弁当も化粧直しもおしゃべりもどうでもいいわ
    気に入らないのは、自由席しか取ってないくせに指定席にしれっと座ってるやつ

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2018/03/23(金) 11:37:44 

    >>165
    貴重品だけ持って、お土産や衣類の入ったバッグは置いてくの?
    自由席でも?
    迷惑なのはどっちだろう?

    そして、新幹線を降りてすぐ、女性用化粧室に並んだことあります?
    どのくらい待たないといけないか知ってます?

    車内でフルメイクはしませんよ
    何か極端ですね…

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/23(金) 11:39:28 

    ガル男さんは、こういうときにバレちゃう

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2018/03/23(金) 11:51:24 

    ゼロから化粧するのと
    化粧直しの差が分かってないおじさん
    自重してw
    腹筋運動はもう十分よ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/23(金) 11:54:54 

    月に数回仕事で新幹線使うけど、車掌や女性のパーサーがペーパータオルや薬剤のボトルを持って走ってるのを時々見かける
    一番の迷惑はあの先にあるものだろうなぁ
    具合悪いので仕方がない部分はあるけど
    分かっちゃいても、あれはたまらん

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2018/03/23(金) 12:07:09 

    お弁当・豚まん・焼売はいいけど、ビール・お酒は勘弁してって思う。
    なんで、新幹線に乗るとアルコールなのか理解できない。

    +3

    -8

  • 175. 匿名 2018/03/23(金) 12:09:00 

    私は食事も簡単な化粧もOKだと思うけど、この前これは……と思ったのは、自由席でおっさんが二人席を向かい合わせにして(四人組が座れるような感じ)前の椅子に足を乗せてたこと。
    空いてたし、田舎の鈍行とかならたまに見る光景だけど、新幹線でやるのはちょっとびっくりした……
    靴は脱いでるけど普通に汚いから、鈍行でも新幹線でもやめてほしいことだけど

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/23(金) 12:12:04 

    口紅ぐらいならいいかと。
    ネイルはシンナー臭くなるからやめて。

    コーヒー屋のカウンターで、隣のひとがネイルしてて最悪だった。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2018/03/23(金) 12:13:09 

    洗面所を長時間占拠している女性を何人も見たけど本当に迷惑!
    それくらいなら自分の席でやってくれと思う

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/23(金) 12:14:51 

    いやもう、スッピンで新幹線、乗ればいいじゃん。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2018/03/23(金) 12:15:48 

    >>168
    だから「平日はビジネス仕様」って言ってる意味が分からんよ、あいつ。

    今なんて昔より職が多様化しているから、平日に旅行で新幹線に乗る人だって珍しくない。
    リタイア組の元気な団塊世代だって平日の昼間に新幹線や在来線特急の指定席にいるよ。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2018/03/23(金) 12:18:52 

    新幹線でネイルってのは無理あるなぁ
    結構揺れますよ

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2018/03/23(金) 12:28:25 

    化粧が自由ならおっさんの髭剃りも自由なんだ

    +4

    -5

  • 182. 匿名 2018/03/23(金) 12:56:28 

    弁当も酒もいいと思うけどな
    弁当も酒もダメになるとグランクラスしか乗れないじゃん
    グランクラスなんて東北、北陸にしかない車両なのに
    ネイルや匂いのきついものは周りの迷惑を考えてナシだけどそれ以外は常識の範囲内なら寝ていびきかいてしまうのも、食事するのもいいと思うけど

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/03/23(金) 13:15:36 

    >>66
    平日ほど、出張帰りの人の息抜き多いよね
    夕方6時すぎると、あちこちから缶あける「シュポッ」が鳴る
    意外と酒臭くないと思うのは、酒飲みだからかな
    ここで晩御飯するしかなかったりするよね

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/23(金) 13:26:49 

    食べ物はいい。
    でも加齢臭と汗臭いとか香水、柔軟剤の人だけは本当にイライラする!!
    マスクしてても臭いってどんな生態してんの。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/03/23(金) 13:28:03 

    >>173
    うちの子、1歳の頃新幹線で乗り物酔いして何の前触れもなく吐いてしまった事あるわ…。
    デッキだったから被害は床だけで住んだけど。
    でも感染性の胃腸炎とかなら勘弁してほしいよね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/03/23(金) 13:49:41 

    >>185
    新幹線は気密性が高いからホントにお気の毒だと思っていつも見てる

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2018/03/23(金) 14:05:31 

    マックも肉まんも、やめてー!!
    食べたくなる!!笑

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/23(金) 14:17:50 

    >>184
    それ自分なんじゃないかな?

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2018/03/23(金) 14:24:49 

    >>177
    そういう念入りにメイクしてる女に限って化粧してもたいしてきれいにはなっていないんだよねw

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2018/03/23(金) 14:27:09 

    >>94
    私もネイル女遭遇した事がある!
    あれ密室でやられるとホントにテロだよね。

    他の食べ物の匂いなんて可愛く思えるほど
    酷い。
    どういう教育受けたら、そんな事が出来るのか知りたいくらい。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/03/23(金) 14:28:59 

    なんか殺伐とした世の中になったよね。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2018/03/23(金) 14:35:03 

    オッサンの加齢臭のほうが大迷惑
    中高年男を隔離する車両が欲しいくらい。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2018/03/23(金) 14:39:00 

    >>10
    私は無し
    あの匂い、気持ち悪くなる
    公共の場で人を不快にしてまで食べたいんだなぁ…と思う

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2018/03/23(金) 14:40:35 

    >>52
    くさい。
    本当にくさい。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2018/03/23(金) 14:42:48 

    >>63
    でも配慮も必要じゃないかな?
    「当然でしょ!」という態度で、人を不快に思わせるのは、どうなのでしょうか。

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2018/03/23(金) 14:43:04 

    オフィスのお弁当と一緒で、刺激的なものは避けたほうがいいかと
    551を車内で食べると凄いよ、臭いが

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/23(金) 14:48:02 

    >>195
    その配慮っていうのがね、気持ちは分かるけど現実的にどうすれば
    他人の心は相手には分からない

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/03/23(金) 15:42:49 

    前に新幹線でコンビニのおにぎりとサンドイッチを食べたら、ヒソヒソと嫌味言われた
    車内でもの食べてるよw田舎者?とか
    ボロボロこぼさないとか、くさや並みのニオイじゃないなら飲食はオッケーでしょ 
    逆に何でダメなの?と思う
    肉まんなんて全然くさくないけど…
    化粧もどうでも良い 勝手にどうぞだわ

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2018/03/23(金) 15:52:13 

    てか新幹線のお弁当がダメなら飛行機は何なの? 機内食というものがあるじゃないの
    駅弁さえ飲食するな!なんておかしくない?
    神経質通り越してキチの域

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/23(金) 17:15:10 

    昨日新幹線の中で、お母さんの膝の上で1歳くらいの幼児が大泣きしっぱなし。
    2時間弱ずっと騒いで辛かった。
    デッキ移動とか配慮できないのかな?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2018/03/23(金) 17:25:03 

    めっちゃ咳き込んでるのに、マスクもしてない、口をタオルで覆って咳するとかもしない人が1番許せない。
    インフル流行ってる時期とかだと敏感なってるから、菌撒き散らすな!って思う。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2018/03/23(金) 17:25:42 

    こないだ隣でマニキュア塗った女がいた!
    すげー腹立った!

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2018/03/23(金) 17:36:08 

    >>65
    新幹線の座席の化粧はOKでしょ

    女が全員 そのために化粧室行ってたら 化粧室満員で使えんわ

    化粧がダメなのは 普通の密接してる電車でしょ

    +19

    -2

  • 204. 匿名 2018/03/23(金) 17:39:52 

    >>152
    心から同感
    新幹線指定席なんか高い金払って テーブルついてんでしょ
    化粧ぐらいOKに決まってる
    化粧はダメっていってるの男でしょ?
    だったら男に多い新幹線のテーブルでパソコン広げるのもやめろ
    ビール飲むのもやめろ ビール 酒が苦手な人は臭いが半端ない

    化粧がダメななら ビール パソコン すべてダメね


    +20

    -1

  • 205. 匿名 2018/03/23(金) 17:42:08 

    新幹線のお化粧はありでしょ

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2018/03/23(金) 18:23:48 

    トイレ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2018/03/23(金) 18:32:46 

    基本駅で売ってる物は我慢する。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2018/03/23(金) 18:39:43 

    お弁当なんて全然オッケー。化粧も、どれくらい顔がかわるか見てしまう。
    子供の騒ぐのは、子供にと言うより親にイラつく。
    そして一番苦手なのが、柔軟剤の香害!
    新幹線に限りませんが。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2018/03/23(金) 19:35:59 

    >>79
    どうして出掛ける前にしてこないの?

    +2

    -6

  • 210. 匿名 2018/03/23(金) 20:28:49 

    >>166
    ごめんなさい。
    夜勤あけで見てたから勘違いしてしまいました。
    不愉快な思いをさせてしまいすみませんでした。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2018/03/23(金) 20:31:15 

    新幹線で化粧室独占されたら迷惑なので
    メイクは自分の席でやってくれ!!派
    そんなことでいちいち文句ばっかりうんざり
    アレコレ言う人が逆に迷惑です

    +12

    -2

  • 212. 匿名 2018/03/23(金) 21:06:20 

    化粧ってやっぱりダメなのかな?
    自己中だけど、朝一番の新幹線だと
    化粧してる時間が…。
    隣が知り合いだったら大丈夫なのかな?
    洗面所でずっとやってると邪魔になるし…
    到着してから化粧するしかないのかな⁇

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2018/03/23(金) 21:11:38 

    エロ動画とかエロ写真見てるおじさんいるよね…
    前の席とか斜めの席だと見たくなくても見える。
    昔は、汚くて、キモい話だけど、新聞紙で隠して出してる人いたと親が言っていたし、本当にありえない人もいたみたいだし….。
    今じゃありえない!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/23(金) 21:47:32 

    東京~大阪間。疲れて帰りたくないからグリーン車を利用したのに、赤ちゃんがずーーーっと泣いてて、親にイライラした。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2018/03/23(金) 21:54:52 

    >>212
    だから間に合うように起きて家で化粧してくれば良くない?
    そんなに何十分もかからないでしょ?
    なんで人前でやろうとするのか理解できない。
    周りに人がいなければセーフかなとは思うけど、そんなのどうなるかわからないし、万が一混んでても自分の都合優先して化粧するの?

    +3

    -6

  • 216. 匿名 2018/03/23(金) 22:13:45 

    大声で話すとか走り回るとかしなければあんまり気にならないかな

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/23(金) 22:15:29 

    >>214
    わかる。
    でも赤ちゃんが泣くのは仕方ないし、親も大変だろうなと思うからイライラしちゃう自分も責めてしまう。子育てしたことないからこそイライラしてしまうんだろなって。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2018/03/23(金) 22:52:42 

    今井絵理子とハシケンまでならオーケーでしょう

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/23(金) 22:54:34 

    メイクするなら、口紅ぐらいならいいと思うけれどなぁ。
    ファンデーションとかからはちょっと引く。

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2018/03/23(金) 22:56:30 

    ネイルだけは勘弁してほしい

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/23(金) 23:00:45 

    赤ちゃんの鳴き声はしんどいけれど、自分も赤ちゃんだったんだと思えば許せる。
    親が恐縮して「すみません」と言ってくれたら許せちゃう。

    1番嫌なのは、香水プンプンさせてる人。
    普段酔わないのに車酔いみたいになって吐きそうになる。
    タバコくさい人より香水くさい人が困るわ。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2018/03/23(金) 23:09:27 

    >>169
    昔そーゆー偉そうな渡辺淳一とかいうおっさん作家がいたんだよ。
    指定席に座っていて車掌に注意されて「空いてるのに何が悪いんだ!!」と逆ギレして、エッセイにまでしてしまい、読者に非難されていたわ。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2018/03/23(金) 23:10:55 

    弁当やアルコールが気になる人はタクシーか自家用車で移動するしかないな

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2018/03/23(金) 23:35:21 

    弁当やアルコールって旅の醍醐味なのに許せない奴はギスギスした人生送っていそうだ

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2018/03/23(金) 23:37:09 

    今井絵理子なんて新幹線をラブホと勘違いしてる女だからなぁ
    議員歳費は国民からの貢物と思っているんだろうしなぁ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2018/03/23(金) 23:40:05 

    会話は構わないんだけど、この前二人組のおばちゃんの片方が一方的にえんえん喋り続けてたときはなんかしんどかった。声は小さいんだけど、会話じゃなくてずっと語ってる感じ。
    イヤホン持ってなかったら頭おかしくなりそうだった。気にしすぎかな。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/23(金) 23:40:28 

    551って?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2018/03/23(金) 23:53:20 

    東北新幹線を利用することが多く、シウマイ弁当が好きでよく新幹線で食べてる。
    迷惑だったのかな。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2018/03/24(土) 00:46:50 

    鼻が良すぎるから食べ物系は本当きつい
    鈍感な人がうらやましい

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2018/03/24(土) 00:57:48 

    授乳ケープ使っての授乳はどうでしょう?
    多目的室が空いてないこともあって、隣の席(通路側)が家族なら大丈夫なような?
    実際はやったことないんですけど(多目的室のあるデッキで、抱っこして泣かせてた)、
    泣き声で迷惑かけるより、授乳して眠らせちゃった方がいいのかなと思いました。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/03/24(土) 01:13:26 

    隣に知らない人がいたら化粧するのは控えた方がいいと思う
    空いてたり、隣が知人なら多少はありかな

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/24(土) 01:18:23 

    化粧は気にならない。大袈裟にお粉バフバフッしてなければ全然OK
    それよりもやはりお酒の匂いがキツいな~
    私はお酒飲まないから余計にきつく感じる。お酒の臭いって言うか、お酒飲んでる人の息の臭いなんだろうけど、凄く臭い。
    食べ物も匂いキツいけど新幹線ですからね、駅弁もひとつの楽しみだし、お酒も仕方ない。
    よって、公共の乗り物でお酒や化粧やお弁当の匂いが嫌だからやめて欲しい!と相手を制御するような自己中心的な考えの人は乗らない方がいいよ。
    自家用車か、車両貸しきるしかない。私物じゃないし、犯罪でもないから仕方ないですよ。

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2018/03/24(土) 02:55:27 

    >>217

    子育てした事あってもやっぱりずーっと泣き続けられるとうるさいよ。うるさいなー親何してんだよ~、って思ってもいいじゃん本当の事だし。
    赤ちゃんは悪くなくて、親がちょっと移動したり気を逸らせたり何か対策を練ってないと私はイライラしちゃうけどな。
    家や公園じゃあるまいし、新幹線に乗るっていう赤ちゃんにとって尋常じゃない場所に行くなら親があの手この手を事前に考えとかないと。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/24(土) 02:58:05 

    キティちゃんw
    新幹線でやっても許されるのはどこまで?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/24(土) 03:25:48 

    化粧はOK、お酒や食事は嫌だけど新幹線は旅行という側面があるから渋々OKか、自分も食べるから問題なし、って言う意見が大半みたいだけど。
    女は自分には甘い、って事かな。
    旅の道中に食事を楽しむのと、公衆の面前で化粧するのって同列に語る問題じゃないと思う。
    例えば男性が髭剃ったら(音のしない手剃りでも)凄く嫌だと思うけど、化粧(フルメイク)ってそれと同じじゃないの?何で人前で化粧する事がこんなに市民権得てるの。
    新幹線ではないけど、この間ファミレスでとなりの席の若い女性1人客がポーチをテーブルに置いて、大きなチークブラシとか使って長い時間かけてフルメイクしてたのは本当に嫌でした。2人用の小さいテーブルで隣同士で、至近距離だったから尚更。こっちの飲み物に粉飛ぶからやめてよ。第一みっともない。

    でも、まあ新幹線は乗ってる時間が長いのでリップ塗り直す位はその限りではないと思います。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/24(土) 03:25:54 

    弁当とか食べていいって分かってるけど、
    隣知らない人だったり、周りの人たちが
    食べてなかったりすると、かなり気を使う。
    ここ見ててもやっぱり、臭いと思っている人は
    いるんだし…。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/24(土) 03:51:04 

    マックも551も食べるのは好きなんだけど、ただ乗り物内で臭うと酔う。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/24(土) 07:37:45 

    リクライニングを声かけせず、思い切り倒してくるのは、許せない。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/24(土) 09:35:03 

    隣で食べ始めた人がクチャラーだった時はげんなり…

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/25(日) 00:46:31 

    かつてフジテレビのバイキングに出てて、そこで若い頃のSMAPのメンバー事を語り大沢樹夫の嫁喜多嶋舞を擁護し、ついこの間、美女応援団に対しての発言にyahooニュースに取り上げられていた
    タレントの遥洋子っていう人は新幹線に女性専用車両必要の話にかつてこう言いました。
    (全文です)「新幹線に女性車両作ってほしいわ!!いっつも隣オヤジやんか!!臭い、咳き込む、鼻かみうるさい、鼻水たらす、イビキうるさい、独り言うるさい、
    ビールこぼす、加齢臭する、
    ホントいつも2時間半苦痛やわ!!全ての女性がそう思ってるはず。
    なんで女性車両作らはらへんの?
    JRさん! オヤジノイズシャットダウンシート作ってちょうだい!!」
    こう言う事をドヤ顔で発言していました。
    皆さんは理解できますか?できる人は+をできない人は-を押してください。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/04/01(日) 10:15:41 

    新幹線をロボットに変形させる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード