-
1. 匿名 2018/03/21(水) 20:11:24
はじめまして。
私は18の時に上京しました。
30過ぎて結婚しましたがDVが原因で最近離婚。
何で一人暮らししてるんだろうと考えるようになりました。
両親も高齢になってきたし仕事も別にそこじゃないと出来ない訳じゃないのですが今更帰っていいのかなと悩んだりします。凄く田舎なので出会いも仕事もかなり限られます。
かと言って都内に残る意味もあるのかなとも思います。
似たようなかたいましたら色々と聞きしたいです。
+143
-1
-
2. 匿名 2018/03/21(水) 20:12:56
私は迷わないなぁ
今の所で働いてるならそのままいるかな?+80
-3
-
3. 匿名 2018/03/21(水) 20:13:11
一回帰ってまた考えればいいのでは。+137
-2
-
4. 匿名 2018/03/21(水) 20:13:13
+130
-2
-
5. 匿名 2018/03/21(水) 20:13:29
ご両親も望んでるなら
いいんじゃないかな。
でも また 出逢いがあって
結婚することになったら
ご両親が寂しくなるんじゃない?
+120
-1
-
6. 匿名 2018/03/21(水) 20:13:33
挫折して故郷に戻って心穏やかに暮らすのも良いと思うよ+175
-5
-
7. 匿名 2018/03/21(水) 20:13:40
帰っちゃいな+78
-1
-
8. 匿名 2018/03/21(水) 20:14:07
私だったら帰る。+142
-1
-
9. 匿名 2018/03/21(水) 20:14:15
私なんて40だけど独り暮らしだよw
でも誰かと住むのは嫌だから絶対実家に戻りたくない
でもお金の事考え方たまによぎる+127
-1
-
10. 匿名 2018/03/21(水) 20:14:27
私が主なら戻らないかな?+22
-6
-
11. 匿名 2018/03/21(水) 20:14:32
離婚したばかりだからそう思うかもしれないけど、出会いがあれば気持ちがまた変わるかもね+79
-1
-
12. 匿名 2018/03/21(水) 20:14:49
なぜトピ画が
ヤンキーハムスター?+9
-1
-
13. 匿名 2018/03/21(水) 20:15:07
帰れる実家があるのは羨ましいです。
スタート地点に立ち戻って考え直すのもいいのかと思います。+89
-2
-
14. 匿名 2018/03/21(水) 20:15:35
再婚願望あるの?+11
-1
-
15. 匿名 2018/03/21(水) 20:15:53
高齢のご両親が同居を望むかどうか。
近くに住むくらいがちょうどいいと思ってるかもしれないし、ご両親の意向も聞いた方がいいと思います。+73
-1
-
16. 匿名 2018/03/21(水) 20:16:01
介護、大変だよ。
あそこのお嬢さん出戻りですって‼︎って陰口言われるし。
都会の方が気楽よ〜まだまだ人生長いんだから楽しんで!+73
-9
-
17. 匿名 2018/03/21(水) 20:16:05
!+3
-3
-
18. 匿名 2018/03/21(水) 20:16:09
でも田舎帰ってご両親が亡くなられて一人になったとき、都内に残って結婚してたら違ったのに…とか思うかも知れないよ+82
-4
-
19. 匿名 2018/03/21(水) 20:16:20
たまに顔を出しに帰るくらいで良いのでは?
まだまだ素敵な方との出会いがあるかもしれませんよ+20
-2
-
20. 匿名 2018/03/21(水) 20:16:52
戻るのもいいと思いますよ!ご両親もきっと喜んでくれると思います^^
私も似たような状況で離婚しましたが、両親が亡くなっていて実家がないため帰る場所がありません・・・。
もし実家があったら、早くに家を出てしまったし戻って親孝行していたと思います。+23
-2
-
21. 匿名 2018/03/21(水) 20:17:08
実家の近くの安い所で一人暮らしするとか。
私は実家にいてストレスあるからそうする。
+39
-1
-
22. 匿名 2018/03/21(水) 20:17:34
>>16
主のことよく考えてないでしょう?
そんなこという近所のばばなんて気にしないよ普通は。+8
-10
-
23. 匿名 2018/03/21(水) 20:17:44
ご両親とは上手くいってますか
だったら故郷で暮らすのがいいんじゃないかなとは思う
+9
-1
-
24. 匿名 2018/03/21(水) 20:18:01
私は離婚して戻りました。
しばらくは何もする気が起きずでしたが
家族に支えられました。感謝です+30
-2
-
25. 匿名 2018/03/21(水) 20:20:04
帰れる場所がある人が羨ましい。
思春期に父親が再婚して優しい女性だったけど
異母妹も産まれて可愛いと思ったけれど
やっぱり私は家族になれないし距離や壁を感じて
居づらくて実家を出てきたから帰れない。
+29
-2
-
26. 匿名 2018/03/21(水) 20:21:00
私も30歳を機に実家に帰りました。
都会に未練はありましたが、実家での安心感は想像以上でしたよ。
ペーパードライバーから、運転できるまで大変でしたが、車を運転できる喜びも実家に帰らなければ分からなかったと思います。+51
-1
-
27. 匿名 2018/03/21(水) 20:23:58
生きてーる生きてーいるー+4
-2
-
28. 匿名 2018/03/21(水) 20:24:25
なんとなくでもそう思ったのなら、一度戻ったらよいと思います。
やっぱ、実家は嫌だと思えばまた出ればいいだけだし。
私は仕事で体をこわし、退職。その後、実家に戻りましたが、のどかな自然環境で日向ぼっこや運動して、毎日きちんとご飯を食べるような生活をしていたら、すっかり元気になりました。
そういうこともあるので、のんびりすごしたらいいと思います。+31
-1
-
29. 匿名 2018/03/21(水) 20:25:20
一度実家に1週間滞在して
それから考えたらどうかな?
+27
-1
-
30. 匿名 2018/03/21(水) 20:25:40
30過ぎてバツイチ田舎は厳しいよねー
せめて20代後半だったらわんちゃんいたのに+4
-16
-
31. 匿名 2018/03/21(水) 20:25:49
田舎に実家に戻って後悔したり何かあっても
また実家から都内に上京するのは難しいと思う。
帰ろうと思えばいつでも辞めれたり帰れるなら
もう少し今の生活を続けてよく考えてからでもいいと思う。
+28
-2
-
32. 匿名 2018/03/21(水) 20:27:07
私は、子供が産まれるのをきっかけに実家に帰る予定でいます(夫、子供も一緒に)私の実家だから夫は気を使うかもしれないけど。実家との距離はとても近いです。
親が高齢だし、跡継ぎも私達しかいないですしね。
主さんの場合は悩みますよね。東京でやりたい仕事があるなら続けるのも良いし、何歳になったら実家に帰ろう!と決めておくのはどうかな。+2
-16
-
33. 匿名 2018/03/21(水) 20:27:12
実家に戻って落ち着いてから少し離れたところ(車で30分くらいのところ)で一人暮らし始めましたー!
何かあった時はすぐに帰れるしちょうど良いよ。
もう都内には戻りたくないかな。+16
-1
-
34. 匿名 2018/03/21(水) 20:27:49
仕事休み+有給とれそうなら二日でも三日でも
実家に帰ってのんびりしたりご両親と話をしてからにしたら?
+10
-1
-
35. 匿名 2018/03/21(水) 20:28:21
私は田舎に帰ったことで今の旦那と出会って結婚できました。人見知りだし、東京にいたらいまだに独身だったと思う…+19
-3
-
36. 匿名 2018/03/21(水) 20:29:45
>>31
私は大学だけ都内にいてUターンで地元で8年働いて30歳でまた上京できたよ。お金とやる気だと思う。
+5
-1
-
37. 匿名 2018/03/21(水) 20:30:53
主です。
まさか採用されると思わなくこんなに反応してくれたことにも驚きです。ありがとうございます。
両親は「都内のが好きな仕事にも就けるでしょ」と言ってくれてます。離婚してしまい理由も理由なので心配かけまくって親孝行出来なかったので余計胸が痛いです。再婚は今は考えられないので、実家近くに一人暮らしするのもいいですね+39
-1
-
38. 匿名 2018/03/21(水) 20:32:29
せめて20代ならまだまだ選択の余地あるけどね…+1
-13
-
39. 匿名 2018/03/21(水) 20:34:14
>>22 田舎に住んだことあります?
都会じゃ隣人を知らないのも普通のことですけど、田舎じゃ噂話も隣町まで行ったりするんですよ。
出戻りしたら同級生の耳にも入るんだから本当に主のこと考えてるなら簡単に帰ればいいよ。なんていえないと思いますけどね。
普通は。+7
-8
-
40. 匿名 2018/03/21(水) 20:34:51
結婚してないから参考にならないかもしれないけど…私は田舎に帰ったことで仕事が成功しました。東京にいたら人並みの生活しかできてなかったと思います。身バレ怖いのであまり言えませんが…起業です。
+25
-1
-
41. 匿名 2018/03/21(水) 20:37:26
>>39
私は東京の専門学校卒業してから地元で就職して結構な田舎に住んでるけど
同級生誰一人とも連絡とってないらか、近況なんて全然知られてないよ。
両親も「娘は東京にいる」ってずっと言ってるみたいだし。地元にいること誰も知らない。
+11
-2
-
42. 匿名 2018/03/21(水) 20:38:13
>>39
田舎育ちだよー(笑)
たしかに噂話は早いけど、社会人にでもなればそんなこと気にしている余裕はないよ。気にしている人は暇な人だと思うよ。+20
-1
-
43. 匿名 2018/03/21(水) 20:40:28
てか、子どもがいないなら別に普通に離婚したなんて言わなければバレないし、独身のテイでいれば出戻りなんて言われないよねw
子ども連れて離婚して実家出戻りは恥ずかしいけどw
+10
-3
-
44. 匿名 2018/03/21(水) 20:40:44
実家に帰って何年かしてまた東京に戻ろうと思っても前とは違って親は年取ったし離れるのを反対するかもしれないよ。
生活していけるだけの収入があるなら東京にいる方が良いと思うけど。+5
-2
-
45. 匿名 2018/03/21(水) 20:41:02
地元にずっと残ってる人同士で噂立てるんでしょうね。上京して戻った人の事なんて大して噂立たない気もします+9
-2
-
46. 匿名 2018/03/21(水) 20:44:21
子どもがいなければ離婚したなんてバレないよ。
ずっと独身って言っときゃいいし。+4
-1
-
47. 匿名 2018/03/21(水) 20:47:08
私は車で二時間の距離なので違うと思いますが。離婚して実家に帰る選択はなかったです。暫く一人で考えたかったし、実家に帰って両親に心配かけたくなかったので。両親元気なので月2回位様子を見に行きます。どちらかが体調崩したら近くに引っ越そうかと思っています。長い間別に暮らしていたので元気なうちは別がいいかなと。母もそう言っています。けして仲が悪いわけではありませんが。+10
-2
-
48. 匿名 2018/03/21(水) 21:06:07
私は婚約破棄されて、その後少し病んでしまい、10年住んだ東京から新幹線で3時間の地元に、32歳で戻りました。
戻ったら戻ったで一人暮らしが長かったから、家族とは言え人と暮らすストレスを感じました。好きな時に好きな物が食べられないとか、入浴の時間とか。
でも東京暮らしは本当に気楽で楽しかったけど、あのまま住んでたら、社内もアラフォー未婚が多かったから、きっと気楽過ぎてアラフォーの今も独身だったと思う。
同窓会で再会した人と無事結婚して今は平和に暮らしてます。
都会は本当に刺激もあって楽しくて良かったけど、親の様子もすぐわかるし何かあれば駆けつけられるのでやっぱり良かったかなと思います。+22
-1
-
49. 匿名 2018/03/21(水) 21:08:12
田舎の私の回りの50~60代の人は「今時は女性も働けて生きていける時代だから、不幸になるぐらいなら離婚でもいいし、きついようなら帰ってきてもいい」ってスタンスの方が多い。あそこは出戻りで~なんて空気ないよ。+26
-0
-
50. 匿名 2018/03/21(水) 21:14:33
独り身で生活がカツカツじゃなければ
絶対に東京にいた方がいいよ。
帰るのはいつでも出来るけど、
一回都落ちしたらもう出られないよ+1
-3
-
51. 匿名 2018/03/21(水) 21:23:15
こういうトピって、がるちゃん民の住まいって自由な都内か噂話ばかりの田舎しかないの?ってくらい話が極端になるよね+1
-2
-
52. 匿名 2018/03/21(水) 21:26:46
いろいろあって疲れてしまった友達は東京から凄く田舎にある実家に帰ってしまったけど、それから仕事も見つけて一年くらいで良い人と結婚したよ。
大事なのは自分が心身健やかにいられる場所にいることなのかもなと思う。+22
-1
-
53. 匿名 2018/03/21(水) 21:33:11
「風と共に去りぬ」でも主人公が故郷の赤土に触れて自分を取り戻すシーンがあるよね。
トピ主さんが戻りたいって思ってるってことはそれが必要だからだと思うよ+6
-0
-
54. 匿名 2018/03/21(水) 21:35:27
>>51
ほんとそれ。うちは田舎だけど、そんなに暇な人は周りにいないしね。ネット鵜呑みにしすぎだと思う。+7
-1
-
55. 匿名 2018/03/21(水) 21:46:38
私は地元を離れいつかは地元に戻りたいと思ってましたが、旦那が転勤地で家を建てると言いだしてから精神的に参ってしまい仕事にも行けない状況になってます。
あと数年で子供が学校を卒業するので地元に戻る予定です。
一度地元でリセットするのも良いと思います。+5
-0
-
56. 匿名 2018/03/21(水) 22:01:41
>>54 うちの田舎ではあっという間に広がる。
みんな暇ではないけど世間話が好きなんだよね。話題に使われる。
友達が中絶したってこともその子と友達でも知り合いでもない子から聞いたし。
「あんたの友達の〇〇って中絶したらしいね。」みたいな。
世間せま〜!こわ〜!って思った。+13
-0
-
57. 匿名 2018/03/21(水) 22:03:01
個々の考え方次第だとは思うけど、わたしは自分が戻って正解だと思っています。
18で地元を離れ25で戻りました。
来月結婚するのでまた実家を離れますが、離れて暮らしていたら家族なのに年に数回しか会えないし、年老いていく両親を考えたら寂しくなったし実家に戻って正解でした。
嫁ぎ先も実家から車で20分ほどなので何かあってもすぐに駆けつけられるので安心です。
育ってきた環境、生きてきた環境で変わると思いますが、わたしは両親の近くで暮らしていたいです+1
-0
-
58. 匿名 2018/03/21(水) 22:06:02
収入次第。+3
-0
-
59. 匿名 2018/03/21(水) 22:30:57
えー?私大学から東京きて一度就職で地元に帰って、また東京きたけど。そんなに珍しいかな?
+6
-0
-
60. 匿名 2018/03/21(水) 22:41:06
東京にいたい!って人は迷いがないよね
実家が気になってるなら戻ると良いよ
頼れるご両親がいるのは羨ましいです+3
-0
-
61. 匿名 2018/03/21(水) 22:52:30
主さんのように離婚じゃないけど
一人暮らししていたのが、失業を機に、一回実家に帰ったことがある。
ひとまずアルバイトしながら就活して、貯金して、しばらくして家を出た。
羽を休めるには良いと思うよ。
その後結婚することになったから、一度実家に帰って
両親と過ごせたのは良かったかな。
主さんも、事情が許すなら一度実家に帰って
心身を休めたらどうかな?
また気力を取り戻してから
仕事探したり婚活したりしては?+4
-0
-
62. 匿名 2018/03/21(水) 23:00:22
>>49
ほんとそれ!うちの母親もそういってる。+1
-0
-
63. 匿名 2018/03/21(水) 23:52:01
婚活したり第二の人生で正規の仕事を探すために帰るならいいと思う
だけど「子供に戻る」「娘に戻る」と未成年の時みたいに
甘えて生活する為なら止めた方がいいと思う
ずるずると楽だからと過ごして気が付いたら40歳50歳って
あっという間だよ、両親もいつまでも健在ってわけじゃないし+0
-0
-
64. 匿名 2018/03/22(木) 01:44:20
ご両親が受け入れてくれる家庭なら、帰っても良いと思う。
世間体を気にして帰ってくるな!って家庭もあるけど主さんの家は違うんだよね?
+1
-1
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 01:56:52
私も去年13年間住んでた東京から福岡へ帰ってきました。帰るまでは色々と悩んだんですけど、帰ってきたら、何でもっと早く実家に戻らなかったんだろうと思いましたよ。それだけ都内での生活に疲れてましたね+1
-0
-
66. 匿名 2018/03/22(木) 05:59:09
私も悩みました。一人暮らし続けるか、実家に帰るか、、たまたま、友人の友人と3人で食事した時に、その話しをしたら、その初対面の友人の友人から出身地を聞かれて、答えたら友人も知らない私の出身地を知っていて、「田舎だし、帰っても何もないじゃん」と言われた。確かにな~って納得して、その後、知り合った彼氏と結婚しました あの時、地元に帰れば~と言われていたら帰っていたかもな+0
-0
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 20:07:23
>>1
親も望んでいるなら帰るのもいいと思う。
でも、親によっては、
「子供が独り立ちしてのんびり暮らせているから、このままの状態で暮らしたい」
「ごはんを作るタイミングも量も変わるから子供が帰ってこない方がいい」
「お金がかかるようになるから、食費や光熱費を入れてくれないなら帰ってこられても困る」
「高齢だけど、まだまだ自分で生活できる」
という人もいるので、
まずは相談してみるのがいいと思います。+1
-0
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 21:35:26
多分やけど、いま帰ったら、一生地元で生きていくことになるよ
このタイミングってことは、自分の事情で帰るんだから、年老いた両親の面倒みることになっても、兄弟を恨んじゃだめよ。。+0
-0
-
69. 匿名 2018/03/22(木) 21:39:57
親は喜ぶと思うけど、田舎は出会いないよ
いいなって思う同年代みんな結婚してるから。
田舎に再就職しても、不倫しないでね(わたしの周りがそうなので。。)+0
-2
-
70. 匿名 2018/03/29(木) 13:49:23
>>51
それいつも思ってた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する