ガールズちゃんねる

同棲鬱の人

140コメント2018/03/24(土) 22:20

  • 1. 匿名 2018/03/21(水) 13:51:02 

    最近彼と同棲を始めました。最初はただただ楽しかったのに今はイライラばっかり。同棲してなかった方がお金もかからないし気持ちも楽だなって。落ち着く時は来るのかな。

    +48

    -94

  • 2. 匿名 2018/03/21(水) 13:52:04 

    続かん

    +209

    -1

  • 3. 匿名 2018/03/21(水) 13:52:17 

    嫌なとこばかり目に付くようになったら、結婚は厳しい

    +322

    -1

  • 4. 匿名 2018/03/21(水) 13:52:20 

    やっぱりね、人間は1人の時間も大切よ
    じゃないと息が詰まる
    同棲鬱の人

    +373

    -7

  • 5. 匿名 2018/03/21(水) 13:52:20 

    食事がめんどくさいよね

    +193

    -1

  • 6. 匿名 2018/03/21(水) 13:52:23 

    それは合ってないんだと思う。褒められた話ではないが私は同棲経験3回あるけど、合わない人は半年で無理になって合う人は何年経っても楽でしたよ

    +297

    -8

  • 7. 匿名 2018/03/21(水) 13:52:39 

    なんで同棲したw

    +134

    -6

  • 8. 匿名 2018/03/21(水) 13:52:46 

    同棲解消すれば?

    +219

    -2

  • 9. 匿名 2018/03/21(水) 13:52:56 

    同棲してみたい
    と思いつつアラフィフに

    今日寒いよ

    +166

    -5

  • 10. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:04 

    最近って何ヶ月くらい?

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:05 

    >>4

    +12

    -4

  • 12. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:14 

    >>6
    3回って、凄い!!

    +140

    -3

  • 13. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:35 

    同棲5年目だけど毎日楽しい。今年結婚します~

    +194

    -20

  • 14. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:35 

    婚約してないんならお別れ一択

    +185

    -2

  • 15. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:41 

    どうせそんなもんよ

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:43 

    同棲鬱なんて言葉初めて聞いた
    他人と暮らすのが合わない人もいるし同棲解消するなり別れるなりすれば?

    +150

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:44 

    結婚する前に合わないことが分かってよかったじゃん

    +242

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:49 

    同棲という名の

    相互監視

    +106

    -6

  • 19. 匿名 2018/03/21(水) 13:53:53 

    親でも兄弟でもずっと同じ部屋にはいないから
    ましてや他人の男なんてムリムリ。
    わたし他人と一つ屋根の下で暮らせません。

    +145

    -6

  • 20. 匿名 2018/03/21(水) 13:54:13 

    いくら好きでも窮屈だよ同棲って
    私は解消して時々会うスタイルにした

    +85

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/21(水) 13:54:30 

    合わないってことが分かるだけでも、同棲した意味は大きい。
    結婚してたら大変だったよ。

    +167

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/21(水) 13:54:45 

    結婚する前にわかってよかったね!

    +113

    -1

  • 23. 匿名 2018/03/21(水) 13:55:14 

    逆じゃない?

    同棲始めた頃は、毎日楽しい!新鮮!好きな人とずっと一緒!

    ↓しばらくすると

    家政婦扱いされる↘️
    レス↘️
    お金の不満↘️
    自分の空間ない↘️

    +192

    -1

  • 24. 匿名 2018/03/21(水) 13:57:05 

    同棲半年後に結婚して3年だけど、イライラしたことなんてない。(もちろん、価値観の違いで、改善するために話し合うことはあるけど)

    実家の家族のほうが性格が合わずにイライラしたり、大変だったから、こればかりは相性だよ。

    +88

    -5

  • 25. 匿名 2018/03/21(水) 13:58:09 

    うつ病習慣なると抜けなくなるよ。
    中学生のときいじめで鬱になったけど、今も治ってないしもう仕方ないって思ってるから。
    セロトニンのサプリメントを毎日取ろう。

    +4

    -16

  • 26. 匿名 2018/03/21(水) 14:00:24 

    >>4
    もうこの画像、見飽きたよ。
    あちこちで見るんだけど、同棲に関係ある?

    +45

    -6

  • 27. 匿名 2018/03/21(水) 14:01:26 

    合う人は合うよね。

    元彼は2日泊まられるだけでストレスだったから同棲すら考えられなかったけど、そのあと付き合った人は波長が合って同棲→結婚がスムーズだったよ。
    結婚4年目、家で2人でいるのが一番楽しい!!

    主さんが今感じてるモヤモヤは多分結婚したらもっと増えるから…よく考えた方がよさそう。

    +109

    -4

  • 28. 匿名 2018/03/21(水) 14:01:51 

    30歳
    交際9年目、同棲7年目の同じ歳彼氏に結婚願望ないことが分かった
    今は、食費と日用品購入だけ私がしてるから私持ちで他ほぼ彼氏っていう感じだから
    6時間労働の週5パートしかしてなくて
    なんかパート先の主婦と同じ仲間みたいに思って会話してたけど...
    このまま同棲してて急に別れるとかなったら...どうしたら良いのかわからん
    て言うかなんか籍入れないの?云々の話してから相手が心なしか逃げの体制なんだが

    +156

    -5

  • 29. 匿名 2018/03/21(水) 14:03:03 

    彼と結婚考えてるなら正直な気持ちを言って話し合った方がいいよ。
    彼もどうしていいかわからないかもしれないし。
    お互い歩み寄ればうまくいくかもしれないし、お互いどうしても譲れないものがあったりして凄く我慢しなきゃいけないなら別れた方がいいかも。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/21(水) 14:03:15 

    >>1
    イライラする原因は?
    何か一つでイライラするなら解決出来ると思うけど、色んなことが積もってイライラするなら合わないのかも。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/21(水) 14:03:50 

    私も半同棲みたいなことをしたことがありますが、結局家事は私がメインになってしまって、ご飯作って洗い物して、片付けてる間彼はテレビ見て、SEXして寝る……こんな日々が続いて、いやになって、別れました。

    +178

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/21(水) 14:04:16 

    知人何人かワンルームで彼氏と住んでるけど私は耐えられないかな
    お互いに好きなことしてるって自分は気が散ってならない。
    風呂上がり、すぐ服着ないとだし一人暮らしが楽
    いくら別の部屋でも疲れる
    ワンルーム大丈夫+
    無理かな―

    +10

    -42

  • 33. 匿名 2018/03/21(水) 14:06:14 

    >>1

    同棲から→結婚14年目の者です。

    確かに、同棲したら相手のイヤな部分はイヤでも目に付くし、結婚の意欲が失われるのはあるよね。

    けど、物は考えようだとも思う。

    その「ガッカリ」を結婚後に味わうのが必ずしも良いとも言い切れない訳だし、“結婚しない”という選択肢がある今のうちにその感情を経験して、それでも彼と一緒に頑張って行きたいと思えるかどうか、冷静に考えるには良い期間だよね。

    あとね、相手が憧れの芸能人だろうが誰だろうが、一緒に住んだらお互いにガッカリ&冷めることの連続だよ。これは絶対。

    だから、「別の人とだったら…」っていう期待は捨てたほうが良いと思う。彼氏に暴力・暴言・働かないなど明らかな問題がある場合は別だけど。

    ちなみに、私は同棲を初めてすぐ~1年目くらいが、いちばん彼氏(夫)との喧嘩が多かった時期だったし、毎日お互いイライラ、『もっとラブラブなはずなのに、なんで??』って欝になりかけた(笑)。

    これ(一緒に住み始めた頃が一番ケンカしてた)を前にガルちゃんで書いたら、プラスが1000以上付いてたから、おそらく沢山そういうケースがあるんだと思う。

    結婚14年目の今は、折り合いが付いて、一年に一度のケンカもなくなった。


    +22

    -18

  • 34. 匿名 2018/03/21(水) 14:06:36 

    だーかーらー、同棲なんてバカのすることって言ってるのに

    +16

    -36

  • 35. 匿名 2018/03/21(水) 14:08:14 

    >>4
    そのコメントと画像の関連性が意味不明すぎて・・

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/21(水) 14:08:23 

    主です。
    同棲して2ヶ月です。
    彼は転勤でこっちにいるので家賃がほとんどない。
    食費だけ私持ちだけど、食べる量もお酒代もばかにならなくて。
    掃除洗濯買い物もこっちだし。
    元々料理もしたことなかったので憂鬱でしかない。今日は休みだけど同じ空間にいたくなくて別の部屋で過ごしてる。
    同棲なんか簡単にするもんじゃなかった。
    結婚とか夢見てました。

    +164

    -9

  • 37. 匿名 2018/03/21(水) 14:11:04 

    結婚して子供いるみたいな生活と
    同棲って全く違う
    対男だから喧嘩した時ほど邪魔くさいことはない
    「出ていけ!お前が出ていけ!」
    何度言い合いしたかな―

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2018/03/21(水) 14:11:43 

    他人と住むわけだしストレスたまるよね。
    一人部屋あるとだいぶ違う

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/21(水) 14:11:56 

    >>36
    すき!だけじゃ生活は成り立たないよ。分担、協力、彼と話し合いはしてないの?

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2018/03/21(水) 14:12:08 

    合わないんじゃ?

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/21(水) 14:12:44 

    >>36
    食費なんて最低限でいいんじゃないの?お酒とか嗜好品は自分で買わせた方がいいよ。それか、家賃ほとんどかからないなら光熱費やら食費を完全折半にするとか。

    +109

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/21(水) 14:14:58 

    一緒に暮らせる人って限られているんだって言われたよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/21(水) 14:15:14 

    同棲したことないけど
    たまに泊まりに来るだけで
    帰った後の開放感すごい
    彼は好きなんだけどね

    +122

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/21(水) 14:16:08 

    >>36
    同棲解消できないの?

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/21(水) 14:16:21 

    元彼との同棲は楽だったけど浮気性、今彼は浮気はしないけどお金にケチだし気を使う。
    どっちがいいんだろう?

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2018/03/21(水) 14:17:41 

    違う人間同士が一緒に生活すれば何かしらの問題が起きるのは当たり前で、大事なのはそれを乗り越えられる関係であること。問題が起きた時に2人で話し合い、譲り合い、解決できるかどうかだよ。自分の不満をまず伝えて、話にならなければやめた方がいい。男は女側の不満に気づいてない場合もあるから。話してからじゃあどうしたらいいかな?こうしようか?って解決策を考えてくれる人を探すといい。そこで喧嘩になるような人は別れるが吉。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/21(水) 14:20:11 

    >>36
    なんか主のほうが負担かかってない?
    彼は転勤終わったら地元に帰るんだろうしその時一緒についていけるほど好きなのかってのもあるよね。

    +98

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/21(水) 14:20:13 

    >>28
    結婚していないのにパートでいられるって、すごいね。

    正社員で働いて自立した上で、彼氏さんとの結婚について考えてみては?
    相手からすると、「寄生するために結婚したいのかな。結婚したら、もっと、寄生されるのかな」と思われると思う。

    +36

    -14

  • 49. 匿名 2018/03/21(水) 14:22:11 

    同棲中はイライラしまくりw
    最初は家事手伝ってくれてたのに段々やらなくなったしお菓子の袋とか空のペットボトル捨てないし 同棲解消して実家帰ろうかなと思ったこともあったけど

    家事なんてメンドクセー適当でいいやって、彼の洗濯物は畳まずにタンスの上に放置、リビングに置きっぱなしの空のペットボトルは全部彼の部屋行き、これだけでだいぶスッキリしたし、それが嫌だったのか自分でやるようになったよ

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/21(水) 14:23:07 

    結婚する前に気づけただけ
    マシだと考えて同棲解消

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/21(水) 14:26:22 

    >>34
    関係ないけど、話の最初に「だーかーらー」とか書いちゃう人って痛いし嫌い。

    +79

    -9

  • 52. 匿名 2018/03/21(水) 14:26:36 

    私は好きな人とは離れたくないから同棲して良かったと思うよ。何でも出来る人だったので手がかからなかったし。まぁ私といても幸せじゃないと言われて解消しましたが。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2018/03/21(水) 14:26:44 

    家賃、光熱費は彼持ちだから今のうち貯金。将来的に1人でもいい

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/21(水) 14:27:53 

    >>1
    え?同棲した方がお金かかるってどういう意味?貢いでる??

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2018/03/21(水) 14:28:07 

    >>36
    転勤でこっちにいるから家賃はほとんどないとはいえ、彼が勤めているからその部屋に住めるんだよね。彼氏の会社の福利厚生だから、普通に考えて、彼が家賃代全額負担してくれていると考えるのが妥当だよ。

    一人暮らしなら、家賃も自分の食費も全部自分もちだからね。

    もしも、家賃全額(普通に借りる場合の値段ね)の値段や電気光熱水道代、管理費とか合わせた金額より、食費や酒代が高いなら、はみ出た分を2人で割って、半分を彼に負担して貰えばいいと思う。
    逆に、家賃全額水道光熱費とか合わせた金額の方が高いなら、1さんが多めにお金渡せば。
    その上で、家事は分担制にしよう!と提案してみたらどうかな。

    正直、会社が家賃払ってくれてるから彼の負担は少ない!、という考えの人はちょっと世間知らずだなと感じてしまった。

    +43

    -18

  • 56. 匿名 2018/03/21(水) 14:28:21 

    >>46
    同棲に限ったことではない
    主は時々会う方がいいのでは?
    不満や息苦しさが自ずと出てくるよ
    連絡取ったりデートした方が良いよ
    好きな人と一緒に暮らすって夢のようなんだが
    現実はそう甘くない

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/21(水) 14:30:40 

    >>54
    実家暮らしだったのでは?

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/21(水) 14:31:38 

    彼氏に話して、きちんと家事をさせたり
    金銭的に負担をさせよう。
    それ大事。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/21(水) 14:31:52 

    >>55
    横ですが私もそう思います。
    そもそも同棲するのであれば、きちんとお金に関して話し合うべきだしね。
    普通は同棲したらお互いの負担が減るはずだけど、増えるってどういう仕組みだろ。

    +55

    -3

  • 60. 匿名 2018/03/21(水) 14:32:47 

    >>1>>36読んでると、なんとなくだけどストレスの元はお金の気がするな。だから他全てにイライラするというか。

    それが彼が主さんに甘えててだらしないのか、主さんがお金の面でもっと楽できると期待しすぎてたのかはわからないけど、まだ2ヶ月ならもう一度そのへん話し合ったら?他にも書いてる人いたけど、彼氏であれ親友であれ他人だから、一緒に住み始めた頃はストレス感じるものだよ。主さんがおかしいわけじゃない。「同棲なんしなきゃ良かった!」と勢いで解消してしまわないで、話し合ってみて。それでも糸口見えないならその時は仕方ない。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/21(水) 14:34:12 

    私は同棲してもそういうのない人だったから、結婚したよ。合わない所を話し合っても解決しなかったら、合わないのかも。慣れるまで半年は一緒にいてみたら?

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2018/03/21(水) 14:37:26 

    何歳なんだろう?
    彼は会社員で主さんも収入がある人だよね

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/21(水) 14:37:44 

    当たり前すぎ考え甘すぎ。そんなんで同棲なんか始めた主が悪い。主も彼氏も高校生かなんかですか??

    +6

    -11

  • 64. 匿名 2018/03/21(水) 14:38:41 

    私同棲して半年だけど、今のところは毎日楽しい
    同棲してるとむしろ数日間顔を見ないだけで寂しいなって思っちゃう

    +9

    -5

  • 65. 匿名 2018/03/21(水) 14:39:08 

    >>4 お前なんかいつも1人じゃねーか 笑

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2018/03/21(水) 14:40:22 

    >>36
    彼、転勤でこっちにいるとあるけどそれはいずれ地元に帰るって事?
    もし転勤族の人なら安易に同棲出来ないと思うんだけど…
    どちらが先に同棲を切り出したかわからないけど、明らかに主さんの負担が大きいし何か利用されてるっぽいね

    まぁ籍入れてないならとりあえず同棲解消でいいじゃん
    それで解決策を話し合おうともせず嫌な顔をする相手なら貴女は只の便利屋さん扱いって事でしょ

    +32

    -3

  • 67. 匿名 2018/03/21(水) 14:40:25 

    >>36
    ただのコミュニケーション不足なんじゃない?
    最初から尽くし過ぎると相手も調子に乗るから
    ちゃんと嫌な事は嫌って伝えなきゃ!

    家賃と光熱費、食費なども完全折半にするとか...
    家事を全て1人でやるのもおかしいよ。専業主婦じゃないし。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/21(水) 14:40:57 

    最初はうまくいかなくて、なんで私だけ週2の休日に買出し行って家事全般しなきゃいけないの、とイラついてた。彼は週2の休日に自分のしたい事だけ出来るのにって。けど、その気持ちを話したら解ってくれて、買い出しはなるべく時間を合わせて一緒に(持ってもらえて楽)、洗濯物などはそれぞれの休日にやり合う感じにしたら家事は楽になったよ。性格は問題なかったのでその1年後結婚しました。しっかり話し合えるといいですね。

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2018/03/21(水) 14:41:08 

    >>28
    結婚すると決まってもいないのに仕事放棄して楽なパート選ぶような女と将来は考えられないでしょ。
    結婚、出産を考えてるなら、なおさら貯金が必要では?彼が病気で倒れたらどうするの?

    +12

    -11

  • 70. 匿名 2018/03/21(水) 14:42:45 

    結婚する前に判って良かったじゃん。

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/21(水) 14:42:52 

    >>36
    家賃かからないから同棲したけど、案外自分の出費多いので、冷めていくということですか?
    一緒に住むのやめて、付き合いからやり直してみたら? そこに理解がない男なら、セックス付きのお手伝いだったんですよ。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/21(水) 14:44:30 

    彼は転勤で家賃かからないなら会社が契約した部屋でしょ
    主さんが出て行けば簡単に解決するけど
    同棲鬱になる相手だけど結婚したいってこと?

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2018/03/21(水) 14:48:53 

    >>55
    ごめん、よく知らないんだけど、転勤とかで家賃会社負担でマンション住まいの人がそこで彼女と同棲って一般的にOKなのかな?

    +65

    -3

  • 74. 匿名 2018/03/21(水) 14:50:28 

    同棲して鬱になるなら、結婚は無理だと!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/21(水) 14:55:13 

    私も転勤の彼氏と同棲している
    彼の家での同棲はもし別れる事になったらって考えたら憂鬱。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2018/03/21(水) 14:55:56 

    二人で部屋に帰るのはさみしくないけど
    男が「ただいま~」って帰って来たときの鬱陶しさったらないわww

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2018/03/21(水) 14:56:48 

    >>73
    横だけど
     
    会社的にはNGだけど暗黙の了解で連れ込んでる人はたくさんいると思う
    その話し出すと話題がそれていくから面倒くさくなりそうだけど

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2018/03/21(水) 15:06:30 

    主が彼の会社が借りてる社宅?に転がり込んでるってこと?
    そんなに不満ならさっさと家出ればいいじゃん。
    生活費で一番割合の大きい家賃と光熱費もタダにしてもらえてるのに感謝もせず、食費しか負担してないくせにグチグチ言って小さい女。

    +34

    -7

  • 79. 匿名 2018/03/21(水) 15:09:21 

    >>28
    元々パートで働いてて出会ったなら別にパートのままでも良くない?出会ってから正社員辞めてパートになったなら微妙だけど、家の仕事の大半をあなたがしてるなら仕方ない気もするし。もし別れるならフルタイムにシフト変更してからの方が良いかもね。新しく仕事見つけて正社員なんてなかなか難しいけど今の仕事のフルタイムパートなら今より+2~3万くらいにはなるんじゃない?相談してみたら?

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2018/03/21(水) 15:10:49 

    >>36
    同棲する前は楽しかったりしたの?
    家ってリラックスする場所だから、それが鬱になるくらいなら解消して、時々デートする方が良いのでは?
    彼の嫌な面が見えてきたのではなく、自分が息苦しいんだよね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/21(水) 15:11:46 

    分かる。私も始めたばかりだけど疲れる。もともと家族と一緒の時にも気を遣って息が詰まることがあるのに他人なんて。
    女は損しかしないと思う。洗濯はさせられご飯は作らされ。なんていうか、男性側に結婚前の査定されてる感じ( ´・ω・`)

    +58

    -2

  • 82. 匿名 2018/03/21(水) 15:16:07 

    実家出て急に同棲はハードル高い。
    1人暮らししてお互いの家を行き来するくらいから始めた方がいい気がする。
    お金の把握も家事もまず一人分きちんと出来るようになってからの方が後々いいと思う。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/21(水) 15:18:02 

    前は実家暮らしだったの?家賃や光熱費は彼や彼の会社が出しているのに、同棲する前よりお金使うってどういうことだろう。ちょっと感覚ずれてるというか無知だと思う。家事は分担するように話し合わないとストレスかもね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/21(水) 15:18:17 

    同棲した意味があって良かったじゃない。
    わかっただけ儲けもん。
    あとは続けたいのか別れたいのか。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/21(水) 15:19:03 

    一回一人暮らしすると良い。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/21(水) 15:20:24 

    >>36
    食費しか出さなくて良いってめっちゃ楽じゃん。

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2018/03/21(水) 15:22:05 

    主です
    私は元々実家暮らしでアパートから実家も近いのでた確かに出ていけば良い話ですよね!
    普通に正社員で働いてるので、元の生活でなんも問題なかったのに急ぎすぎました!
    結婚前提にと親に挨拶来てくれたけど、我慢できそうにないです。
    彼といて他の友達や男友達ともなかなか会えなくなったのも嫌だったのかもしれない!
    私は結婚にも男と一緒にいるのも合わないんだと気付きました!
    ありがとうございます!

    +50

    -6

  • 88. 匿名 2018/03/21(水) 15:23:27 

    >>36
    二人できちんと話し合った方がいいですよ。
    同棲するほど好きだったんなら簡単にわかれずに話し合ったらわかるかもしれない。
    私も一年ちょっと同棲していますが、不満があったらすぐに言います。それでわかってくれなかった時、初めて別れることを考えたらいいと思います。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2018/03/21(水) 15:23:33 

    >>87
    その彼と合わなかっただけだよ

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/21(水) 15:23:48 

    大食漢の人と暮らすと大変だよ。
    しかも値段とか気にせずに、肉は和牛!とか変な拘りがある人もいるし。大酒飲みもやばい。
    気を付けないと二人で食費と酒代で月に8万とか平気でかかる。
    主の彼氏はどんな感じ?

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/21(水) 15:34:54 

    食費だけならいいじゃんと言ってる人いるけど食費ってけっこうかかるよ。
    光熱費よりかかるし酒代もなら尚更。

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2018/03/21(水) 15:42:46 

    >>1
    >>36
    >>87

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/21(水) 16:01:40 

    結婚に向いてないかも。
    もしくは相手が合わない。
    早めに気づけて良かったと前向きに考えよう!

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2018/03/21(水) 16:06:44 

    結婚する事前提で同棲始めたけど日が経つごとに嫌な部分しか目に入らなくなって、最終的には病んで食べ物も飲み物も受け付けなくて1週間で5キロ体重減ったりして別れました。
    結婚も具体的な話に進もうとしてた時だったけど、後悔してない。主さんも別れろとは言わないけど結婚前に気付けてよかっだと思って同棲解消するなり話し合うなりしたほうがいいと思います。

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/21(水) 16:13:20 

    >>87
    正社員で働いるなら家事しない男は論外だよ
    次は同棲前に家事分担についてちゃんと話合うのが良いと思う

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/21(水) 16:18:05 

    同棲して男友達と会えなくなったのも嫌って…
    結婚前提なのに軽いね〜

    +31

    -8

  • 97. 匿名 2018/03/21(水) 16:27:47 

    同棲してました。結婚の約束ないならしないほうがよかったです。
    食費やらはわたしもちで食べる量が半端じゃないし家事やらもわたしで家政婦したかんじでした。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/21(水) 16:27:50 

    当たり前すぎ考え甘すぎ。そんなんで同棲なんか始めた主が悪い。主も彼氏も高校生かなんかですか??

    +5

    -6

  • 99. 匿名 2018/03/21(水) 16:40:10 

    多分相性が重要だと思う。
    ガッツリ同棲した事はないけど、半同棲ぐらいでやってた時合わない人だとストレスが凄くてイライラしてすぐに別れた。
    今の夫は同棲せずに結婚したのに一緒に居てとても落ち着くから、結婚や同棲に向き不向きがあるんじゃなくて、"誰とするか"なんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2018/03/21(水) 16:59:53 

    他人と暮らすって大変やね。ストレス溜まりそうで無理ー

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/21(水) 17:00:39 

    同棲解消したら?
    不満ばっかりなんじゃん?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/21(水) 17:05:04 

    同棲したら、友達や男友達と連絡取れなくなるってのもわかるなぁ。女には色々要求して自分(男)は職場の女の子だとか嘘ついて飲み行ったりされるとさ、こっちからすると、家政婦じゃないんだよ!ってなるよね
    主だって、友達や職場の人とかと遊び行ったり飲み行きたいのを断ってまで大人しく彼のいる家へ帰らなくちゃいけないってなると不平不満溜まるよ
    金銭面もそうだし、ほんとに結婚する意志があって一緒に住むならまだしも、主もまだ自分の時間欲しいなら一旦同棲解除した方がいいと思う

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/21(水) 17:05:33 

    転勤で今の地域にいる、家賃は彼の会社持ちってことは彼はノーリスク(契約違反、職務規定違反のリスクはあるけど特にトラブルにならなければこの手の些細なことは不問のことが多い)
    次の転勤で捨てられると思う。
    時間を無駄にしない早めの決断をしてね。

    意外と自分だけがイライラしてると思いがちだけど、相手のほうが冷静だったりするよ。

    +20

    -3

  • 104. 匿名 2018/03/21(水) 17:06:23 

    家賃折半、食費折半と金銭面はきっちり÷2。なのになぜ私だけがごはん作ったり家事しなきゃならないんだ?っていう思いが湧いてきてからはイライラばかりだった。そういうのが平気な男だからバイタリティもなく出不精。家にいるばかり。ままごと夫婦ごっこ、しょーもなかったです。今は別れて別の人と結婚しましたけど、あの頃はせっせとごはん作って喜ばせてやって、本当に本当によくやってたなと思います。

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/21(水) 17:20:25 

    >>87
    まー2ヶ月でそんな感じなら結婚は向かないだろうね。分かって良かったね。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/21(水) 17:22:07 

    >>81
    それは男選びが悪いだけ。
    それに女だって生活費負担させられてどれだけ金使わせるか査定されてる人もいるよね

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/21(水) 17:22:14 

    他人と一緒に生活するには、ある程度生活力が同等でなおかつ思いやりがないと続かない。
    なんで私ばっかり!ってイライラしてたら、それはもうその彼と合わないんだと思う。
    ちなみに私は同棲3ヶ月目。共働きだし常に同じ部屋にいるけど一度も喧嘩したり嫌だと思ったことない。むしろ一人暮らしのときより良い生活ができてる。合う人だったら同棲は苦じゃない。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/21(水) 17:22:27 

    期限決めてない同棲なんてろくなもんじゃねぇ。

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2018/03/21(水) 17:25:58 

    対等でいたいなら食費だけ払うんじゃなくきちんと折半しないと無理だよ。
    家計を分担してたら家事も分担しようって言える。

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2018/03/21(水) 17:28:30 

    日本人同士でも合わない時合わないのに外国人と結婚なんて離婚まっしぐらだな。
    やめとこw後進国の彼氏だから親やら親戚やらと一緒に住んでるし
    諦めよ

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2018/03/21(水) 17:40:59 

    だらしないところが気になりすぎて無理だった
    お風呂はいらず寝てしまったり、歯磨きせずに寝てしまったまま口開けて寝ていたり
    まじでキモかった。
    半年でサヨナラしたけど、掃除も洗濯も料理も一度もしてくれなかったな

    別れて別の男性と同棲せずに結婚したけど、今の夫となら同棲しても嫌にならなかったかもと思う。
    ある程度自分でできるし、清潔感もあるし。

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2018/03/21(水) 17:50:44 

    >>28
    あなたのことじゃないんだけど、前の職場でバイトの年上の31歳の女性がいた
    その人、シフトわがままで彼氏に合わせて休み取ったりしていた
    用事で…とかではなく、オープンに彼氏が休みだからその日は無理ですぅ。
    みたいなかんじで。
    店長も、
    あー主婦は仕方ないな。
    とか言っていたけど、周りは
    ただの同棲じゃん、しかもプロポーズされたとか言ってたけどもう1年もたつし。
    と言っていた
    本人に聞いたら、
    結婚前提に一緒に住もうと言われたキャッ
    ってかんじで、周りからしたらプロポーズではなかった

    紙切れ1枚だけど大きな違いがあると思う

    +18

    -3

  • 113. 匿名 2018/03/21(水) 18:25:03 

    籍入れる少し前に結婚の申請して彼の借り上げ社宅に先に住み始めたけど、付き合ってるときは二泊連続で疲れる〜と思ってたのが全然平気になった。2LDKで少し広めだったし、この先ずっと一緒なんだから無理してカッコつけるのはやめよう!って思えたからだと思う
    婚約前だったらプロポーズしてほしくて家事張り切ったりして疲れてたかも

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/21(水) 18:30:04 

    婚約してから一緒に住み始めたけどまさかの浮気されてお別れ。
    別れましょうのあとにも引越し片付けやら周りへの報告、お金のことなど話し合わなければいけないことがありすぎて、味わったことのない地獄期間がありました。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/21(水) 18:50:17 

    同棲鬱という突っ込みどころしかない単語

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/21(水) 19:02:29 

    同棲する男って共働きを望んでそう。そして節約も当たり前のように妻に強いりそう。何となくだけど。

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/21(水) 19:02:36 

    せめて2部屋以上ないと同棲って厳しいよね
    1人の時間って大事だと思う

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/21(水) 19:04:10 

    5年以上同棲するなら結婚した方がいいと思う
    逆に同棲歴長くて結婚できない方がつらそう

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/21(水) 19:05:00 

    そもそも同棲ってのが家賃とか食費の節約みたいな事が大前提でしょ?そんな所を結婚前からケチる男なんてたかが知れてると思うんだけど…仮に結婚しても奥さんにいい暮らしさせてあげたいとかそんな気持ち微塵もないよね。男なら男らしくプロポーズして結婚後2人で家を探すべき。それが普通。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2018/03/21(水) 19:33:25 

    一緒に暮らして始終ベッタリしてても気にならくて可愛いのなんて猫くらいだな。
    人間では母だけだけどベッタリはしないし可愛いくもない(お互いに)
    他人は無理。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/21(水) 19:37:27 

    同棲でも結婚でも共働きなのに家事は全部女性がやってるパターンが多くてスゴいよね。
    私が共働きなら自分もやらないで放置する。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/21(水) 19:47:03 

    >>1
    二部屋あるのに無理なら無理だと思うよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/21(水) 19:50:02 

    >>1
    一生実家で暮らすの?

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2018/03/21(水) 19:55:12 

    >>28
    年齢的に転職するならもう始めた方がいいよ。
    でもでもを繰り返して同棲自体を後悔してるよ私

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/21(水) 20:49:34 

    長いお付き合いしてないんだよね?
    それに転勤族でしょ?
    よくある話だよ。
    この程度にしか思ってないよ。

    無料家政婦が、
    食材買ってきて料理してくれ
    酒も飲み放題
    セックスまでさせてくれるから
    部屋に置いてやってる。
    逃げたらまた違う女探そう。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/21(水) 22:50:59 

    お部屋は一つですか?

    出来れば2部屋ある方が良いかも。

    喧嘩した時も仕事でトラブった時も同じ部屋はきつい。

    私はよくドライブに出てました。

    あと、一緒に住むためのルールをちゃんと話した方が良いです。一つ一つは小さくても積み重なると我慢出来なくなりますよ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/21(水) 23:07:19  ID:z7OKWaJBTW 

    毎週休みの前日に彼氏の家に泊まるんだけどぐっすり眠れなくてすごい疲れる...
    バイバイしたあと家に帰って爆睡してしまってせっかくの休みが毎週潰れてしたいことできない...
    彼氏のことは好きだけど同棲はできないかなって思ってる

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/22(木) 00:23:21 

    同棲=家の事やって股開かせてくれる女が居ればいい
    と言ってた男。元彼ですが、一気に冷めて別れました
    半同棲したけど、あんな男と一緒にならなくて良かったー\(^^)/

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/22(木) 00:53:15 

    同棲解消しました。
    3年住んだけど、後半は本当に顔も見たくない寝息聞いてるだけでも殺意が芽生えるぐらい嫌いだった。

    きっかけは私の封筒貯金を勝手に使われたこと。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/22(木) 00:58:07 

    同棲って言っても住民票同じにしちゃえば事実婚扱いになって婚姻関係と全く同じ社会的扱いされるから最近は紙切れ1枚書く意味さえわからない。
    パートなら扶養控除も受けられるし年金も3号になれるし子供いないなら事実婚の方がいい気もする。
    義家族との交流や帰省も必要ないし楽だよね。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2018/03/22(木) 01:04:52 

    >>36
    それは、同棲というより彼に嫌気がさしてるんだと思う。
    早いうちに揉めてでも話し合った方が良いですよ。最初が肝心だし2ヶ月くらいなら話し合えば改善される可能性が高いけど、どんどんお互いの存在に慣れたら相手の為に変わるのめんどくさくなって手遅れなる状態なるから。

    私も同棲からの結婚したけど、やっぱり同棲した2ヶ月から半年過ぎくらいまでは毎週末のたびに喧嘩してたくらい絶えなかったし何度も別れようか考えたりもしました。
    でも私の場合は喧嘩した内容はお互い繰り返さないようになったし、旦那も最初はほぼ家事もやってくれなかったけどだいぶ変わって喧嘩もしなくなり、一緒にいて楽しい。と思えるようになりました。

    なので主さんも、まだ彼と話し合いをしてないのならとりあえず話し合ってから今後の事決めてみてもいいと思います。

    それに男は家事するの言わなきゃわからない人多いですよ。
    料理作ってる時にご飯の準備として食器並べるだけでドヤって「家事やってるじゃん」て思ったりする人もいるんで。笑

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/22(木) 09:00:44 

    >>96
    そういう問題でなく同じ部屋や別の部屋でも気を使って
    男友達や女友達と電話できなかった
    完全に寝てる時は出来るけど、わざわざ外出て話したり車で話したりしてた

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/22(木) 09:25:12 

    同棲したら男友達全部消えた
    向こうからしたら人妻と同じで興味なくなるらしい
    やっぱり男女の友情なんてないと思った

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2018/03/22(木) 09:36:21 

    >>133
    分かる。男友達と同居してる時すきな人出来て
    「男と住んでる」って話したら「付き合うのは無理」
    って言われて同居解消した「好きな人でないし、ヤってもないよ?」って話しても「一緒に住んでる時点で誤解する」って言われ
    結局すきな人とも、同棲はないけど普通に付き合ってる

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2018/03/22(木) 10:31:26 

    ご飯作らなきゃいいのに
    私7年同棲してからの結婚するまでほぼ毎日お惣菜かコンビニ弁当だったよ~
    私も夕方までとはいえ働いていて疲れてるのは一緒だし、料理苦手だったし、洗濯と掃除はしてるんだからいいでしょ?ってことで旦那も納得してくれてたよ

    たまに気が向いて余裕があればお互いに作れる料理作ったりもしたけどね
    結婚して仕事やめてから初めて台所と向き合った感じ。子供できて逃げられないから仕方なく料理のレパートリー増やしていってるけど、元々料理苦手なの理解してくれてるから旦那は今も何も言わないし、なんならたまに私と子供に料理作ってくれるよ

    最初から奥さんみたいなことしない方がいいよ

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2018/03/22(木) 10:45:03 

    私は普通に男友達とも普通に旦那に会ってくるね~と話してからご飯食べに行ったりしてました
    後ろめたいことないから正直に会いたい友達には会ってくるねといってたし、交遊関係まで束縛されるのは嫌だと初めから話していたので特に反対もしてこなかったですよ
    ただ、自分なりに下心見え見えな男友達は切りましたけどね

    旦那にも女友達とご飯してもいいけど、浮気はダメだよ私は速攻で別れるタイプだと伝えて私も束縛しなかったです

    酒代嗜好品代は、家計簿付けておいて月末折半してましたよ

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2018/03/22(木) 11:50:08 

    同棲する前にたくさん話し合いました。生活費払ってもらってるから家事は我慢できるかなー!ただ1日実家に帰って戻ると洗い物そのままになってるのイラッとする!それくらい自分でやってよって思いますが(;・・)
    これで折半でなにもやってくれないとかだったらしんどい

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/22(木) 15:17:33 

    去年解消した。関係はきっとその1年近く前にはもう終わっていたんだと思う。けど、それまでの全てがムダだったと、つい思ってしまい辛くてズルズルしてた。たまにSEXまでしてた。今は淡々と生活してるけど思い出しムシャクシャが止まらない。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2018/03/22(木) 22:02:28 

    恋愛は尽くす尽くされる一方通行でもいいけど、一緒に暮らすとなるとそうはいかないよね。
    でもルールを決めすぎても疲れるし。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/24(土) 22:20:47 

    今まさにこれ。一気に財布のひもが固くなった。週二回、3回のペースで飲みに行って、ラブラブなお別れを繰り返していたはずなのに、一緒に住んだら毎日、「ごはんできたー?」って電話くる。
    こちらもフルタイムで働いてるんですけど。平日だけならまだしも、週末くらい飲みに行きたいのに、ファミマに連れていき、好きなの選びなよーって。
    こんなん望んでたんじゃない。
    毎日働きながら家のそうじ、料理。
    週末くらい、家を出て発散したいよ。

    しかも今日、金銭欲しさなのか、私のもの勝手にメルカリで売られてた。
    余程実家時代に、すねかじりだったのかと。
    40代バツイチ、もっとまともかと思っていました。
    そんなわたしもアラサーで、もう時間ないです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード