-
1. 匿名 2018/03/21(水) 01:01:03
実家には子供部屋で自分の部屋あります。
今結婚してマンションに住んでて寝室はありますが、自分だけの部屋はありません。
うちは子供1人なのでマイホームを建てる時自分の部屋が欲しいなと思ってます。
自分の部屋がある人は何を置いてますか?+60
-13
-
2. 匿名 2018/03/21(水) 01:02:03
無い+72
-32
-
3. 匿名 2018/03/21(水) 01:03:14
子供が巣立ったら自分の部屋にするっぺ+70
-15
-
4. 匿名 2018/03/21(水) 01:03:14
母親と一緒の部屋だわ
大きい物だとベット2台とテレビとドレッサーかな+10
-12
-
5. 匿名 2018/03/21(水) 01:03:22
夫婦にもお互いの部屋がある方がいいと思うよ+175
-4
-
6. 匿名 2018/03/21(水) 01:03:32 ID:eZqVRklIsW
ない!夫婦一緒だよ!+24
-17
-
7. 匿名 2018/03/21(水) 01:03:43
ちゃんとした部屋はないです
リビングの横の和室が私の部屋みたいになってる+43
-1
-
8. 匿名 2018/03/21(水) 01:04:37
+29
-6
-
9. 匿名 2018/03/21(水) 01:04:54
一軒家に一人暮らしだから
全ての部屋が自分の部屋だぜ!+146
-6
-
10. 匿名 2018/03/21(水) 01:05:52
有る!北側だから極寒だけど、
旦那が休みだとリビングより自分の部屋に居る方が落ち着く!
最近は食べるのも自分の部屋に持ち込んでる。+68
-2
-
11. 匿名 2018/03/21(水) 01:06:15
あります。
子供一人
3LDKです。
+24
-10
-
12. 匿名 2018/03/21(水) 01:07:02
寝室を自分の部屋にして、夫にはリビングで寝て貰ってるよ。
+12
-27
-
13. 匿名 2018/03/21(水) 01:07:44
奥さんの部屋がなくても旦那さん一人の部屋はあったほうが上手くいくと思うよ+12
-37
-
14. 匿名 2018/03/21(水) 01:08:18
洋服類、ドレッサー、趣味のものを置いてます。+31
-2
-
15. 匿名 2018/03/21(水) 01:08:45
夜中の旦那の咳と、口の臭い、イビキが半端ない。
自分の部屋で寝る様にしたら快適すぎる!
ぐっすり眠れる。もう同じ部屋で寝るのはムリ!
+118
-7
-
16. 匿名 2018/03/21(水) 01:11:29
+78
-6
-
17. 匿名 2018/03/21(水) 01:13:00
>>9
なんて贅沢な!+22
-6
-
18. 匿名 2018/03/21(水) 01:13:03
トピ画きもい+34
-4
-
19. 匿名 2018/03/21(水) 01:13:42
自分の親も友達の親も母親の部屋なんて聞いたことないなー。+9
-23
-
20. 匿名 2018/03/21(水) 01:14:50
3部屋くらいが自分の部屋です+7
-6
-
21. 匿名 2018/03/21(水) 01:17:23
自分の部屋欲しいですよね~。
実家ですが、子供部屋が母に占領されて、父と母の寝室だった部屋が父の部屋になってます。
好き勝手に各々家具増やしたり模様替えしたりしてますね。+10
-36
-
22. 匿名 2018/03/21(水) 01:17:38
趣味部屋はある。私の趣味のものもたまんなのしゅみのものもおいてる。
昼間は私がそこでかネイルしたり化粧したり
夜は旦那がそこでパソコンしたり。
個人の部屋はないけど1人になれる部屋はある+6
-9
-
23. 匿名 2018/03/21(水) 01:17:56
主婦です。今となっては思わないなあ〜どうせくつろぐのはリビングだし、掃除する部屋が増えるの面倒くさい+21
-19
-
24. 匿名 2018/03/21(水) 01:18:08
あります。
家族四人それぞれ部屋の割り当てがある。私だけ今は下の子と寝ているので一緒だけど、一人で寝てくれる様になったら絶対にベットを置く!+11
-2
-
25. 匿名 2018/03/21(水) 01:18:25
部屋じゃないけど、2階の南側フロアが自分スペースになって机がある
そこでがるちゃんしてる(笑)+3
-2
-
26. 匿名 2018/03/21(水) 01:19:23
むしろ自分の部屋しかない!+26
-3
-
27. 匿名 2018/03/21(水) 01:20:30
夫婦の寝室が自分の部屋
ほぼリビングにいるから寝る時にしか行かない+6
-1
-
28. 匿名 2018/03/21(水) 01:20:43
夫婦でそれぞれの部屋がある
私の部屋は狭いんだけど好きな雑貨をいっぱい飾ってある
+29
-1
-
29. 匿名 2018/03/21(水) 01:21:09
3人家族で寝室、私の部屋、子供の部屋です。
自分の部屋が持てないなら結婚しないと言いましたので部屋を作ってもらうのが条件でした\(^^)/+9
-2
-
30. 匿名 2018/03/21(水) 01:22:11
>>21
好き勝手って…
実家はご両親が建てた家なんだから、子どもが家を出たあとの部屋を好きにするのは何もおかしいことじゃないよ+96
-6
-
31. 匿名 2018/03/21(水) 01:22:15
うん、自分の部屋しかない。
だって独身一人暮らしだもの。
人間だも・・・+17
-1
-
32. 匿名 2018/03/21(水) 01:22:21
部屋はありません
家を建てたときにミシンがけや洋裁、アイロンがけをする作業スペースは作ってもらった
狭いからアジト感満載
+29
-1
-
33. 匿名 2018/03/21(水) 01:22:22
>>9
贅沢+2
-6
-
34. 匿名 2018/03/21(水) 01:23:36
大昔の話だけど
大根おろし部屋。
怒られると私は大根おろし部屋に入れられた。
大根おろしが終わるまで出られない部屋。
大根を1~2本おろしてから出る反省部屋。
ある時にキッチンに自動おろし機を見つけて部屋に持ち込み、今まで1時間以上かかってたのに、わずか15分で終わった。文明に感動した。
『ありがとう大根おろし機』
1つ問題があって、それは大根おろし機の爆音。
『キュイ~ン!ダダダダダダ!!』
この爆音の対策の為に大根おろし機の周囲にクッション等置いて防音
あまりにも早く終わるので昼寝してたらバレた。
ゴボウの皮剥きになりました。
+18
-33
-
35. 匿名 2018/03/21(水) 01:23:54
トイレ+8
-1
-
36. 匿名 2018/03/21(水) 01:24:12
>>28です
書き忘れましたが雑貨以外は自分のベッドのみ
テレビはないです+2
-11
-
37. 匿名 2018/03/21(水) 01:25:18
>>34
大根おろし部屋www
+53
-5
-
38. 匿名 2018/03/21(水) 01:28:34
34だけど自分の部屋のトピだったのですね。
間違えました。
すっかり反省する時の部屋だと思ってました。
ごめんなさい。+22
-8
-
39. 匿名 2018/03/21(水) 01:29:02
家を建てた時は10畳ぐらいのベッドルームが夫婦の部屋だったけど、就寝時間が違ったりお互いの深夜のトイレの物音で起きたりで…
結局、隣室の書斎を夫の部屋にしてベッドルームは私が独占しました。
好きなテレビやDVDも見放題、電話もかけ放題、趣味の飾り付けで今や小型冷蔵庫も置いてる。
ちなみに別室にしたのは結婚15年目です。
+32
-1
-
40. 匿名 2018/03/21(水) 01:29:13
>>30
夫婦間で干渉せずに好き勝手にと言う意味です
+6
-4
-
41. 匿名 2018/03/21(水) 01:29:29
狭いですが、自分の部屋あります。
寝室、子供部屋2つ、夫と私の部屋は無理矢理作りました。完全に干物部屋になっています。
お菓子のストックと2ℓのお水とクッションと毛布で成り立っています。
子どもがいるときは子どもといますが、それ以外のときは自室でグータラしています。+22
-1
-
42. 匿名 2018/03/21(水) 01:30:06
なかなか辿り着けない
+6
-10
-
43. 匿名 2018/03/21(水) 01:33:14
あるけど、自分の趣味のものだらけで歩けなくなってきた。+6
-1
-
44. 匿名 2018/03/21(水) 01:38:46
無いし、要らない。実家に個室あるけど、リビングに入り浸ってた。
結婚してから10年経つけ広い家に住んでたときも作らなかった。
趣味は読書とネットサーフィンだから一畳で済むし、集中すると周りの音聞こえなくなるので特にストレスもなく。+11
-8
-
45. 匿名 2018/03/21(水) 01:43:38
子供は二人共独立。
4LDKのマンションの来客用和室以外は、夫の部屋と私の部屋と大型クローゼットにリフォームした。
壁紙やカーテンも私の趣味にして大満足。
何よりプライバシーが守られる。
夕食が済んだらリビングのテレビは夫が独占してるから、さっさと自室で好きなテレビを見ながら趣味の占いの勉強をしたりしてる。
+32
-3
-
46. 匿名 2018/03/21(水) 01:44:39
部屋でなくてもスペースほしいなぁ。キッチン横が少し奥まってて、机とパソコンある。みたいな。
欲を言えばアトリエスペースみたいなのが理想。
ど田舎に家建てれば叶いそう。+9
-2
-
47. 匿名 2018/03/21(水) 01:50:01
夫婦二人暮らし、それぞれに部屋があります
共有部屋はリビングだけでちょっとしたシェアハウス感覚で20年目
部屋にあるのはテレビとパソコンあとベッドと一人暮らしと変わりません+27
-1
-
48. 匿名 2018/03/21(水) 01:52:36
キッチンにいる時間が長いので、リビングの端の方に趣味ができるスペースを作っている。+1
-1
-
49. 匿名 2018/03/21(水) 01:54:03
三人家族で3LDK。
ひと部屋は旦那の趣味部屋、
ひと部屋はいずれ子供部屋、
ひと部屋は夫婦の寝室。
……私も部屋欲しい!!旦那いわく「寝室を自分の部屋みたいに使ったら?」だけど、夜夫婦で寝る部屋だし何か自分の部屋って感じがしない…
+27
-1
-
50. 匿名 2018/03/21(水) 01:56:40
リビングの端に自分の机を作り付けてPC置いて、仕事したり勉強したり検索してる。これが部屋って思うとなんか寂しいw+4
-2
-
51. 匿名 2018/03/21(水) 01:56:45
せっかく面白かったのに+0
-4
-
52. 匿名 2018/03/21(水) 02:09:36
あります。
夫婦子供なし4LDK
寝室、夫、私、お客さん用和室。
でもリビングに居る方が多いんで、自分の部屋で過ごす事は殆どないからテレビや雑誌などを参考に部屋の改造してみたいです。+9
-1
-
53. 匿名 2018/03/21(水) 02:14:02
ダンナ単身赴任、子供達は大学進学で家を出て5LDKに一人暮らし。でも、自分の部屋ってないな。+3
-5
-
54. 匿名 2018/03/21(水) 02:37:56
旦那の部屋は作ったけど、寂しい〜とか言ってすぐリビングに来るから意味ない。WICもっと広く取ればよかった。
いまは2つある子供部屋のうちひとつを私の部屋にして、そこにお布団で寝てる。子供が起きた時すぐ行けるようにってていだけど、ここ半年起きた試しがないwひとりで寝るっていいよね。
+10
-1
-
55. 匿名 2018/03/21(水) 02:41:08
ないよ
台所で寝起きしてるから熟睡できない
旦那は自室ある
旦那のイビキうるさくて別々になった
毎晩飲んで深夜1時とかに帰ってきて締めに炊きたてごはん食べたがるし、先に寝られなくて辛い…
+8
-1
-
56. 匿名 2018/03/21(水) 02:45:02
あるけど使ってない。趣味の物を保管するだけになってる。+7
-1
-
57. 匿名 2018/03/21(水) 02:51:04
子供いないからお互いに一人部屋があります。
むしろ、一人部屋のない生活は考えられない+12
-2
-
58. 匿名 2018/03/21(水) 02:55:11
あります。夫婦2人4LDK
将来壁をぶち抜いて一部屋にも出来るような間取りにしてあるのだけど、今はそれぞれ5畳の趣味部屋。
夫の部屋は防音で楽器と漫画、私の部屋は衣類
ストレスが溜まると、部屋に篭って一人ファッションショーしてる+13
-1
-
59. 匿名 2018/03/21(水) 03:01:50
>>15
いいなぁ
今まさに臭くてさニンニク大量のラーメン食べてきたみたいでその匂いで頭痛くなってきた
台所に逃げて来たよこんな夜中に自分が食べるおにぎり作ってた+7
-1
-
60. 匿名 2018/03/21(水) 03:03:41
>>34
なんか悪い夢みたいな部屋だねw+5
-1
-
61. 匿名 2018/03/21(水) 03:12:29
あります!が今は台所で猫と寝てまーす+2
-1
-
62. 匿名 2018/03/21(水) 03:14:44
あるんだがいつの間にか旦那の趣味物に侵食されている+4
-1
-
63. 匿名 2018/03/21(水) 03:39:57
ない+6
-1
-
64. 匿名 2018/03/21(水) 04:21:02
子供2人の4人家族だけどリビングのソファが自分の居場所。
たぶん私は自分の部屋が出来もリビングにいそう。+6
-1
-
65. 匿名 2018/03/21(水) 04:32:19
ない
1人だけで安らぎたいから欲しい+8
-1
-
66. 匿名 2018/03/21(水) 05:10:19
二階に自分の部屋があるけど、毎日二階に上がったり降りたりするのが面倒くさくなった上に夜中にトイレに行きたくて毎日、目が覚めるのでトイレのために1階に降りて行くのも面倒くさくなって1階の和室が部屋になった。+7
-1
-
67. 匿名 2018/03/21(水) 05:42:24
私の部屋あります。 夜にお風呂上がって二階の自室に入るとき「ただいまぁ~」て言ってしまいます。落ち着くからかなぁ。ちなみに家族と住んで居ます。+3
-2
-
68. 匿名 2018/03/21(水) 05:49:03
超絶 老後までラブラブなんていう 1%あるかの夫婦以外 寝床も一緒、個人部屋ないは きついと思う
昭和時代とは違う 我慢せず 個人を尊重した方が家庭環境うまくいく+18
-1
-
69. 匿名 2018/03/21(水) 05:53:32
実家が6人家族(祖父、祖母、父、母、兄、私)で皆んなそれぞれ部屋があったけど
祖父が他界し、祖母は施設、兄と私は巣立ち
帰省したときは家の広さに寂しさを感じます
母も2人ぼっちには広すぎると言っています
部屋が多すぎるのも後々つらくなるのかな?+7
-2
-
70. 匿名 2018/03/21(水) 06:25:19
賃貸に夫婦二人暮らしでも居間orリビングや寝室や納戸以外にも
客室でも空き部屋でも一部屋は必要だよね。
大喧嘩した時、夫婦仲が冷えて離婚の危機にある時、
一緒の部屋で過ごすのは顔を見るのは苦痛だしイライラするし
精神的にもよくない。インフルエンザになった時に隔離もできないし。
+10
-1
-
71. 匿名 2018/03/21(水) 06:29:50
>>55
自分勝手でひどいね。
飲んで帰宅が夜中になるなら妻を部屋で寝かせて
自分が台所で寝なよだよね。
+9
-1
-
72. 匿名 2018/03/21(水) 06:31:36
>>30
自分で建てた家なら後始末もちゃんとしてから逝って欲しい、解体も出来ず相続税に固定資産税、子供は家(ゴミ)に税金払ってんだぜ
死んだらあとはお願いね。のくせに何が悪いみたいな言い方しないでくれ+8
-4
-
73. 匿名 2018/03/21(水) 06:41:46
あります
旦那はテレビが好きだけど私は嫌いなので、旦那がテレビを見始めたら私は部屋に避難する
そう言えば昔「私の部屋」って雑誌あったよね?
+13
-1
-
74. 匿名 2018/03/21(水) 06:45:25
部屋が多いと寂しいなどとノスタルジックに浸る人がいるが、狭いより全然いいわ
閉めときゃいいんだから+5
-3
-
75. 匿名 2018/03/21(水) 06:47:40
自分の部屋有り
ベッド、鏡台、机、趣味の手芸の道具
2人の子供部屋もあるけど、大学進学で出ていったとしても帰ってくることもあるだろうし、自分の部屋にはできないな+2
-1
-
76. 匿名 2018/03/21(水) 06:55:44
実家はない
と、言うよりなくなってた
帰っても寝る部屋もないし居場所もないし居心地も悪くなって夜はアパートに帰るようになった
そしたら段々実家に行かなくなった
もう何年も帰ってないわ
+2
-2
-
77. 匿名 2018/03/21(水) 07:10:20
あります。
看護師で勤務が不規則なので、自分の部屋必須です。
夜遅かったり昼まで寝てたりするので。
ベッドとテレビ、あとは服や本など自分の物ほぼ全て自分の部屋に置いてます。
子どもは高校生1人なので、家族3人それぞれ部屋あり。+6
-1
-
78. 匿名 2018/03/21(水) 07:14:48
2階のテレビを置いてある部屋。
旦那はリビングの定位置にずっといるので
2階の部屋には上がってこない。
こたつ買ってクッションや趣味の物も
持ち込んで、自分の部屋にした+5
-1
-
79. 匿名 2018/03/21(水) 07:18:31
自分の部屋で勉強してるからあります
+2
-1
-
80. 匿名 2018/03/21(水) 07:20:57
ない。もう限界苦痛+4
-1
-
81. 匿名 2018/03/21(水) 07:23:49
ここが部屋!!!ってとくに決まってなくて、おのおの好きな時に好きな空間に移動してます。部屋っていうか、もうだだっ広く使ってる。でもいつのまにか一つの部屋を占領してて住みついてしまってる(笑)わかりにくいけどそんなかんじ+3
-1
-
82. 匿名 2018/03/21(水) 07:38:17
>>10
同じく、娘が出たからその部屋は私が使ってて
リビングや寝室は旦那の趣味のものばかりになってきてるから自然にお互いの部屋が出来た
食べる時もテーブルが旦那の物が置いてあると
使えないから自分とこに持って行き
好きなテレビ見ながら食べてる
子供も成人してるしお互い趣味もってるから
自由です、平日は五時起きで家事をちゃんとしてれば引きこもって作業してても罪悪感もなにもない成人する前は部屋もなく何もできなくて地獄だった休みの日は遅くまで寝てられるから今は幸せ
許されるなら居場所を作れる部屋はあるほうがいい
+5
-2
-
83. 匿名 2018/03/21(水) 07:39:56
夫婦各々の個室と夫婦一緒の寝室あります。
子ども部屋、夫婦各々の部屋にウォークインクローゼットがあるので、洋服の管理と着替えが便利。
パソコン、テレビ各部屋。
私の部屋は自分だけの趣味の部屋。色々置いてます(雑誌、DVD、CD、ポスター?とかも笑)+3
-1
-
84. 匿名 2018/03/21(水) 07:43:59
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
自分の部屋は無い。でも家族全員無いから問題ない(^.^)+1
-4
-
85. 匿名 2018/03/21(水) 07:48:31
家建てるときに夫婦それぞれの部屋と子供達の部屋を作りました。+2
-1
-
86. 匿名 2018/03/21(水) 07:56:38
窓のない物置き部屋があって
食料品やアルバムや洗濯干しと除湿器やとにかく雑多なものがたくさん
その隅っこに無理矢理自分スペースを作り
ライトつけてお茶とお菓子持ち込んでタブレット端末使ってアマゾンプライム動画観てる
狭くて暗いとこ好きだから楽しい+5
-1
-
87. 匿名 2018/03/21(水) 08:16:23
4LDKの戸建で、主人の部屋、息子の部屋、私の部屋、寝室があります。
私の部屋は1番狭く5帖しかないので、主に私の衣装部屋です。靴も玄関収納だけでは足りないので、靴箱も私用を置いてます。ウォークインではないので、部屋全体を衣類部屋にしてます。
なのでくつろぐスペースにはならないです。(¯―¯٥)+1
-2
-
88. 匿名 2018/03/21(水) 08:20:47
>>86
私もライト置いてあるw
バンダナみたいなおでこで点くやつ
電気にリモコンがないから寝そべってそのまま寝たいときに起き上がるのが面倒臭いので+2
-1
-
89. 匿名 2018/03/21(水) 08:23:29
部屋はないです。ダイニングの一角にカウンター作って私のコーナーにしてるけど、来客時に丸見え!雑多なものは置けない。
+1
-1
-
90. 匿名 2018/03/21(水) 08:36:32
ないです
あってもリビングにいると思う
ダイニングテーブルは大きな楕円形を選びチェアも奮発して買ったので座り心地もよくてお気に入りです。だいたい私のスペースになってます。
自分の部屋あったら…うーん
掃除が増えるだけのような気がします+0
-1
-
91. 匿名 2018/03/21(水) 08:43:23
>>55旦那さんめっちゃわがままですやん!
自分で炊け!
+3
-1
-
92. 匿名 2018/03/21(水) 08:43:27
夫婦二人暮らし。個人の部屋はないけど個人作業したい時一人になりたい時は主人は大体1階のリビングにいるから私は2階の部屋にいるかな。テレビが1階と2階にあるから主人が見てるのと違う番組見たい時は2階で見てるし。でも毎日食後に1階で二人でお茶する時間も作るようにしてる。+3
-1
-
93. 匿名 2018/03/21(水) 08:54:25
夫婦別室で私の部屋はリビング。+0
-0
-
94. 匿名 2018/03/21(水) 09:15:06
旦那と兼用の小さい物置部屋みたいなのはある。
漫画とか私物置いてる。
一人になりたいときは寝室。+0
-0
-
95. 匿名 2018/03/21(水) 09:26:09
長男が出たから念願の部屋をゲット!
自分色に染めて毎日快適だったのに。。。
長男が帰ってきた。
今では旦那と同じ部屋
もーーーーマジでイビキ半端ねー+5
-1
-
96. 匿名 2018/03/21(水) 09:31:52
実家は500坪ある
自分の部屋は3つあった
男運だけなかったので
貧乏と結婚してしまった
2Kアパート、、、
新婚はそれなりに楽しかった
アレのときはホテルにしてもらった
海外旅行先で子供ができて
妊娠中に私が出すから引っ越しすすめたが
家賃3万、自分の収入が低いから
このまま住みたいと言う夫、、、
どうやって子育てするのよ??
自分の部屋もない!脱衣所もない!
寝る部屋もない!お風呂もない!
今は夫だけ住んでいます
+0
-2
-
97. 匿名 2018/03/21(水) 09:39:45
旦那と二人で4LDKだけど部屋とは別に二畳くらいの秘密基地を作ってもらった。
まだ引っ越してないけどその二畳のスペースをどう家具配置やらするか楽しみ。
+2
-0
-
98. 匿名 2018/03/21(水) 10:13:12
>>37
やばいなんかこの人才能あるwwww+0
-2
-
99. 匿名 2018/03/21(水) 10:30:16
自分お部屋、考えた事も無かった。
夫婦で5畳の寝室。
クイーンサイズのベッド置いてあるから
寝るだけの機能しか無い部屋。
普段はLDKで過ごす。
夫は趣味のオンラインゲーム。
私は読書か、タブレットにイヤフォンでHulu。
家を建てる時
なるべくLDKを広くしたくて
他を削った気がする。+1
-0
-
100. 匿名 2018/03/21(水) 10:33:05
自分の部屋って必要ですか?
荷物少ないから要らないと思っていたけど
1人になる時間ってどんな時に必要ですか?+0
-0
-
101. 匿名 2018/03/21(水) 11:03:17
子ナシ夫婦
旦那の部屋も
自分の部屋も
客間もありますが…
いつも二人ともリビングにいるので殆ど使ってません。+1
-0
-
102. 匿名 2018/03/21(水) 11:23:34
自分の部屋が必要な人って
自立しているとか趣味が深い人のイメージ。
私は自立も微妙だし趣味も特に無いから
部屋が要らないのかも。
与えられたとしてもその部屋に
何を置けば良いのか
どう活用して良いかわからない。
寝るだけのイメージなら
夫婦共有の部屋で良いのかな。
ただ夫の方はどうだろう。
夫が部屋が欲しいと言ったら
自動的に私の個室が出来るわけだ。
そうなったら新築する時は3畳ずつで良さげ。
いや、無趣味な私は2畳で十分だな。
その時は細長い部屋で小さい窓1個あれば
事は足りそう。
+3
-1
-
103. 匿名 2018/03/21(水) 11:25:18
今は夫と子どもがいる極小アパート。
いつか引っ越してニトリのCMみたいな部屋が欲しいなー
一番現実的な値段で揃えられるし、ナチュラルな感じ結構好き+0
-1
-
104. 匿名 2018/03/21(水) 11:34:15
夫婦二人2SLDKです
仲良いし、リビングにいる時はほとんど何かしら喋って過ごしてるけど
やっぱり一人になる時間って必要だと思うよ、うちはね
いくら仲良くても、ずっと二人でいると窒息しそうになる時ある
10年目くらいから4畳の納戸を自分の部屋にした
趣味のアンティークや古本を並べて、アンティークカフェみたいな雰囲気
ここはリラックスするためだけの部屋だから、パソコンやスマホはしない+4
-0
-
105. 匿名 2018/03/21(水) 12:00:11
6畳もない狭い部屋だけど、ベットを小さめのを置いて
なるべく圧迫感ないようにしています
好きな生地を買って、カーテンとクッションをお揃いで作ったり
動物のぬいぐるみを置いたりして、癒される空間にしています+3
-0
-
106. 匿名 2018/03/21(水) 13:08:13
貴乃花部屋 w+0
-0
-
107. 匿名 2018/03/21(水) 14:21:46
既婚だけど、ある!
夫婦➕子1 の3人暮らしだけど、5LDKに暮らしているために1部屋ずつ。
寝室とは別で一応。+0
-0
-
108. 匿名 2018/03/21(水) 18:17:30
部屋には机、本棚、ソファー。読書、資格の勉強、昼寝など一人になる時間と空間は必要。
仕事でイライラ乱れた心が落ち着いて、食事する時にはスッキリ。
リセットしないと、食事中にグチったり八つ当たりを夫にしてしまう…。+0
-0
-
109. 匿名 2018/03/21(水) 20:41:29
自分の部屋ある
ふつうにテレビとベットとかしか置いてない
+0
-0
-
110. 匿名 2018/03/22(木) 16:42:15
無い~。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する