-
1. 匿名 2018/03/20(火) 13:05:28
私は20歳です。中三の弟がいます。まぁ生意気でクソババアやブスなど言ってくるのですが、大人ならそんなこと言われてもスルーしますよね。お恥ずかしい話ですがそれが私にはできなくて子供相手にムキになって言い返してどちらかが譲るまでそれは延々と続きます。私が言い返してしまうことが原因で取っ組み合いの喧嘩になることもたまにあります。喧嘩が終わり冷静になると、私大人気ない…と毎度自己嫌悪に陥ります。怒る前に一呼吸置くようにしていますが実際そうなればすぐ感情的になってしまいます…考え方を変えなきゃいけないなと思っています。
私のように大人気ないことをしてしまう事はありますか?
+102
-5
-
2. 匿名 2018/03/20(火) 13:06:22
3歳児相手に、「○○ちゃんがお母さんのお菓子食べたから、お母さんも○○ちゃんのお菓子食べる!」とやってしまう。+160
-16
-
3. 匿名 2018/03/20(火) 13:06:37
同級生のインスタ見て「そんな大物になってないな」とか「たいした成功してないな」って安心してしまうこと…性格悪いですね。
+180
-5
-
4. 匿名 2018/03/20(火) 13:06:37
私はアダルトチルドレン気味
多分ずっと大人になれん(苦笑)+37
-25
-
5. 匿名 2018/03/20(火) 13:07:31
デュエルマスターズで小学生相手にイカサマした+61
-2
-
6. 匿名 2018/03/20(火) 13:07:47
>>4
大人になれない人がアダルトチルドレンだと思ってる?
大丈夫?調べてきな?+92
-5
-
7. 匿名 2018/03/20(火) 13:07:58
>>1
きょうだいだからじゃない?+85
-0
-
8. 匿名 2018/03/20(火) 13:08:10
言われっぱなしの大人な対応ばかりじゃ、弟の性格もよりおかしくなりそうだから良いんじゃない+133
-1
-
9. 匿名 2018/03/20(火) 13:08:30
+106
-0
-
10. 匿名 2018/03/20(火) 13:08:46
デブスなママ友を見下してること+64
-10
-
11. 匿名 2018/03/20(火) 13:09:22
6歳の息子相手に本気で口論してしまう。+83
-2
-
12. 匿名 2018/03/20(火) 13:09:22
すぐカチンときた時は口に出して相手に伝えてしまう+46
-1
-
13. 匿名 2018/03/20(火) 13:09:24
小学生の息子に意地悪する子をジロリと睨んでしまう。
+150
-3
-
14. 匿名 2018/03/20(火) 13:09:58
>>1
二十歳で取っ組み合いとか笑えてくるw+9
-15
-
15. 匿名 2018/03/20(火) 13:10:07
>>1
それは腹立つね(笑)
ほんとに子供だと思って
うんそーだねーすごいねーほんとだねーって右から左にうけ流すしかないね!+27
-1
-
16. 匿名 2018/03/20(火) 13:10:12
ある意味対等に扱ってるんだよ
いいこといいこと+65
-1
-
17. 匿名 2018/03/20(火) 13:10:13
自分が1番だと思ってるとこ+13
-1
-
18. 匿名 2018/03/20(火) 13:10:14
気に入らないとマイナスすること。+18
-0
-
19. 匿名 2018/03/20(火) 13:10:32
3歳児相手に拗ねる+15
-0
-
20. 匿名 2018/03/20(火) 13:10:39
本当にマナーが悪い小学生とかいたら、とことんとっちめてしまう
ファミレスの店内で追いかけっこしていた子どもたちに
「邪魔!うるさい!あんたらいったいどんな教育受けてんの?」
て怒鳴って半泣きにさせてしまった+155
-10
-
21. 匿名 2018/03/20(火) 13:10:51
子供に取られたくなくて、お菓子やパンに名前書いて確保+27
-2
-
22. 匿名 2018/03/20(火) 13:11:06
2歳児相手に馬鹿!とか言われるとカチンって
真面目すぎるからどうに辞めさせたい一心で叱るけど、この頃は
子育て向いてないなーとつくづく思うよ+29
-2
-
23. 匿名 2018/03/20(火) 13:11:07
そんなの日々思ってますw+30
-0
-
24. 匿名 2018/03/20(火) 13:11:11
わたしは周りの人に対して
妬み僻みが多いです…
冷静に考えようと思っても
やっぱり治らない+25
-0
-
25. 匿名 2018/03/20(火) 13:11:30
>>21
大人気ないというか食い意地ですね…笑+20
-0
-
26. 匿名 2018/03/20(火) 13:11:38
子供達にはお菓子1つづつよ!って言って自分はチョコ2つ買った時(笑)+79
-3
-
27. 匿名 2018/03/20(火) 13:11:58
あー、家族に頂いた海老風味のお煎餅、おいしすぎて一人で一気に食べちゃったよ。
大人気ないと言うか食い意地はっているというか。+13
-0
-
28. 匿名 2018/03/20(火) 13:11:59
私も家族とのケンカでは言い返しまくって相手をやり込めてやらないと気が済まないタチです。
でも結婚して7年、ようやく自分が折れるということを学び始めました。+23
-2
-
29. 匿名 2018/03/20(火) 13:12:12
>>2
それは足りてないんじゃ。。+3
-3
-
30. 匿名 2018/03/20(火) 13:12:32
ちらほら食い意地系w+61
-0
-
31. 匿名 2018/03/20(火) 13:12:51
我が子にいじわるした子を、相手の親がいない時に思いっきり睨んでいます。+61
-6
-
32. 匿名 2018/03/20(火) 13:12:53
有言実行せず口ばかりの彼が、口ぐせのようにしょうもない夢を語ってるときに「気持ち悪・・」と言ってしまった+55
-2
-
33. 匿名 2018/03/20(火) 13:13:47
食べ物とられたら腹立っちゃう+21
-0
-
34. 匿名 2018/03/20(火) 13:13:57
>>26 大人だから2個で正解 笑+62
-0
-
35. 匿名 2018/03/20(火) 13:14:06
>>3
良ーよ、心で思ってここで書き込むくらい。+5
-0
-
36. 匿名 2018/03/20(火) 13:14:23
今度、夫の同僚家族達と集まってお花見をする予定だけど嫌だから何か行かないで済む理由ないか考えてる‥そういうところ。+49
-1
-
37. 匿名 2018/03/20(火) 13:14:25
未就学児の子供に軽くきらーいと言われて本気でカチンきたりへこんだりするとき。
本気でそんなわけないじゃん(笑)ってダンナに言われてそれもそうかと我にかえる+13
-1
-
38. 匿名 2018/03/20(火) 13:14:36
もう少ししたら落ち着くよ。
そのうち「姉さん。プリン買って来たんだ。食べるかい?」
とか言ってくるよ+85
-1
-
39. 匿名 2018/03/20(火) 13:14:47
>>32
心からの声だから自然に出てしまったんだよ+5
-0
-
40. 匿名 2018/03/20(火) 13:14:47
いやー、わかる。
私も20歳だけど小学生とかの暴言に普通にイラっとするもん。
スルーなんかできない。+67
-0
-
41. 匿名 2018/03/20(火) 13:14:51
タイトルを「大人げない」ではなく、「大人気(だいにんき)」と読んでしまって
どんな見栄っ張りな人かなと思ってしまった見に来た・・・
大人げない勘違い?
+17
-3
-
42. 匿名 2018/03/20(火) 13:14:51
>>6
意味を知ってて言ってんだけど(苦笑)
子供の頃のトラウマが消えなくて、とあるごとに子供返りしてしまう傾向にもあるのよアダルトチルドレンの人は
貴方もよく調べてね+6
-19
-
43. 匿名 2018/03/20(火) 13:15:10
私も弟(小学生)の弟の友達なんだけど、いつも弟を朝迎えに来る子で インターホン押して応答する前に会えに上がってくる子がいて、しかも挨拶もなしだったからめっちゃ怒鳴ったことあるw
今思うと怒鳴るのは無かったな、大人気なかったなと思う+14
-1
-
44. 匿名 2018/03/20(火) 13:15:25
自分のおやつを食べすくし、夫のアイスやお菓子まで隠れて食べてる
夫 痩せ型
私 デブ+11
-3
-
45. 匿名 2018/03/20(火) 13:15:28
頭のおかしいガル民に言い返してしまうこと+27
-1
-
46. 匿名 2018/03/20(火) 13:15:46
サザエとカツオもやりあっているから+23
-0
-
47. 匿名 2018/03/20(火) 13:15:53
マセてきた小学生の姪に、何人と付き合ったことある?と聞かれ、二人と答えたら『モテないんだねー!』
私ちゃん学生時代ダサいグループって感じ!(実際ボッチだったけど)
むかついてイライラしてしまい、「恋人がたくさんいるって自慢になる?大事にされてないだけじゃない?友達も仲良しがいれば十分だし(今も友達いないけどw)」と言い返してしまった
適当に、恋人100人いたよ!学生時代はイケてるグループにいたよ!って言っとけばよかった+57
-1
-
48. 匿名 2018/03/20(火) 13:16:41
>>41
それはただのアフォ+7
-1
-
49. 匿名 2018/03/20(火) 13:16:44
働きたくなくて仕方がない
イヤな思いしたくない
大人のくせに情けないけど+22
-0
-
50. 匿名 2018/03/20(火) 13:16:52
>>20
親が注意しないんだったら
あなたみたいな人が必要
他の人だってイライラしてたと思う
+53
-1
-
51. 匿名 2018/03/20(火) 13:17:08
>>4
なんでこれにプラスついてるの?
アダルトチルドレンは子供っぽい人のことを指す言葉じゃなく、機能不全家庭で育ったことにより子ども時代に子供らしい考えや生活が出来ず、成人してもなお内心的なトラウマを持つ人を指す言葉だよ。+32
-1
-
52. 匿名 2018/03/20(火) 13:18:11
イラっとしたことは言葉や態度に出さないと居ても立っても居られない居られないこと…+3
-0
-
53. 匿名 2018/03/20(火) 13:19:15
>>13
子を守る親の本能だよ+0
-0
-
54. 匿名 2018/03/20(火) 13:21:02
自分の価値観を
押しつけようとしたとき
実は自分が一番苦しみます。
悩み苦しみは
他人を思い通りにしたい
と思うから生まれる。+4
-0
-
55. 匿名 2018/03/20(火) 13:21:25
>>1
思春期のお子さん育ててるお母さんのトピ見てごらん。中3に突っかかられたら親でも腹立つし、悲しい。
まして1さんは姉弟なんだもん、大人気ないなんてことはないよ。+25
-0
-
56. 匿名 2018/03/20(火) 13:21:55
食べ物の恨みって怖いよね
私自分のもの食べられるとアホみたいに怒るよ
それを防ぐために何でも名前書きます
私なりの気遣いです+5
-0
-
57. 匿名 2018/03/20(火) 13:22:07
>>1
中3なら15歳くらい?
15歳と20歳なら、5つ差だから、別にケンカしてもおかしくないと思うけどなー
私が15歳の時、5つ上の姉ととっくみあいのケンカしたことあるよ+12
-0
-
58. 匿名 2018/03/20(火) 13:23:53
ババアなのに落ち着きがない+7
-0
-
59. 匿名 2018/03/20(火) 13:24:12
>>51
アダルトチルドレンの人には分かるけど
答えがちゃんと>>42に書いてあります+1
-10
-
60. 匿名 2018/03/20(火) 13:24:24
飲みの席などで「タバコ、吸っていい?」に対して「だめ」と言えない。そして心の中で「嫌に決まってんだろ。聞いたことで自分を常識的とか思ってんのか?なに2本目を当たり前顔で吸ってんだよ。顔を横に向けてフーって、さも気を使ってます顔すんじゃねーよ」とグズグズ思う自分。+24
-4
-
61. 匿名 2018/03/20(火) 13:26:18
大嫌いなママ友の子供や生意気なクソガキには冷たく当たる。仲良しのママ友の子供にはめっちゃ優しくなる。+11
-1
-
62. 匿名 2018/03/20(火) 13:27:35
>>1
え、その状況なら、私(39歳)なら酷くやり返すと思う。弟さんと親子でもおかしくない年齢だけど。主さんの方が大人だわ。
だって、弟さん中3でしょ?傍から見てもそんなに“子供”ではない。言って良いことと悪いことの区別はしないとダメな年齢だし、本気出したら力では余裕で姉に勝てる年齢だし。
あと、相手(弟)が失礼な場合に言い返すのは悪いことじゃないよ。
私の友人・知人で、何を言っても(やっても)家族が言い返さない、注意もしない…みたいな環境で育ってきた人が数人いるけど、まぁ~酷いよ。
家族から怒られる、言い返される経験をしたことがない人って、『これを言ったら相手がどう思うか?』という感覚が無いまま大人になるよ。
それを阻止できるのは家族だけなんだよね。
私も、会社で後輩とかが無礼だった場合は、大人気なかろうがハッキリ言う場合がある。だって、悪いのは無礼な人の方じゃない?+12
-1
-
63. 匿名 2018/03/20(火) 13:29:52
>>32
毒舌〜w
私は好きだよそういうのw+3
-0
-
64. 匿名 2018/03/20(火) 13:31:44
>>42
そうだね。
ムキになるのは大人気ない!優しくね!+0
-0
-
65. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:48
>>1
弟が大人になったらお姉ちゃんに優しくなるよ。そうすれば主も優しくなるので、それまでは今のままじゃれてれば良いよ。+1
-0
-
66. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:55
義甥に本気でムカついてしまうところ+5
-0
-
67. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:06
白線上を歩いてしまう+4
-0
-
68. 匿名 2018/03/20(火) 13:43:54
ペットに本気で怒ったとき+3
-1
-
69. 匿名 2018/03/20(火) 13:44:27
大人気ないな、と自分でよく思います
すごく色んな事を自慢してくる知り合いがいるけど、彼女の自慢を聞いた後でそれよりすごい事をサラッと話したりします
スルーすればいいのにね+8
-0
-
70. 匿名 2018/03/20(火) 13:44:39
友達の結婚式の二次会行かずに済む方法をずっと考えてた
結局特に浮かばず理由も言わず断った+6
-0
-
71. 匿名 2018/03/20(火) 13:50:20
>>1大人気
毎回、だいにんき
と読んでしまう。
確かに、だいにんきは無いなぁとしみじみ思う。+8
-2
-
72. 匿名 2018/03/20(火) 13:52:31
子供にはDARSのチョコ
私はGODIVAのチョコ
あればあるだけ食べちゃうから安いの食っとけー笑+7
-0
-
73. 匿名 2018/03/20(火) 13:56:03
姉の糞旦那にそっくりな甥にイラついてしまう事
「やっぱ似てんな〜(糞な父親に)」とか口に出してしまう+8
-0
-
74. 匿名 2018/03/20(火) 13:57:34
>>1
がるちゃんでクソガキと不毛なレスバトルをずるずるしちゃったりとかはあるよー。
私もだけど、「バカと関わる時間が惜しい」と考えるのが1番じゃないかな。
うるさいならスマホ代とかお小遣いをたまに与えて
逆らったら以後あげない、とかやれば
ババアとは言わなくなるんじゃない?+3
-1
-
75. 匿名 2018/03/20(火) 13:59:58
>>1
弟が姉に逆らうなんて珍しいね。
それにまともに付き合ってあげる主さんは優しい。
相手が中学生ならもっと陰湿なやり方で懲らしめる事はいくらでもできるのに。+4
-3
-
76. 匿名 2018/03/20(火) 14:04:37
小1の甥っ子とゲームで戦って
毎回私が圧勝して高笑いすると
甥っ子が泣いてしまいます+17
-0
-
77. 匿名 2018/03/20(火) 14:07:09
小学生の甥っ子と、口喧嘩してしまう
そして、張り合ってしまう
途中で我に返り「私、なにやってんだか~。」って(笑)
大人げない+2
-0
-
78. 匿名 2018/03/20(火) 14:09:45
大人気ないというか、性格悪い人がいるww+9
-0
-
79. 匿名 2018/03/20(火) 14:18:56
姪っ子も大人になればわかるんじゃない?
いまは世界が狭いだろうし
私ならもっときつく言うだろうし、お年玉減らしてやる+2
-0
-
80. 匿名 2018/03/20(火) 14:19:48
友達の子供とカードゲームをしてて手加減せずに勝ってしまって泣かせてしまった。わざと負けれなくてごめんっ(ノω・、)+5
-0
-
81. 匿名 2018/03/20(火) 14:19:58
↑>>47さん宛てです
番号入れ忘れたわ
+0
-1
-
82. 匿名 2018/03/20(火) 14:31:10
>>1
それは見方を変えれば本気で弟を躾けるいいお姉さんだよ。
流せる人が全員大人なんじゃなくて、心底軽蔑してて大嫌いだから相手にする気にもならないってケースもある。
あんまり大人はこうとか決めつけて自分を縛る必要ないよ。ある程度は自分の感情に素直な方がいいよ。+9
-0
-
83. 匿名 2018/03/20(火) 14:34:32
先日ショッピングセンターで小学校2〜3年生位の男の子が10円落としたから拾って追いかけて渡したら面倒くさそう〜に何も言わずに受け取って財布にしまって立ち去ったから頭に来て『ありがとうぐらい言いなさいよ!」と言ったらビックリして振り返った。
照れくさくてお礼が言えない様子ならまだいいけど物凄く態度が悪かったから思わず。
+31
-0
-
84. 匿名 2018/03/20(火) 14:36:07
>>75
>弟が姉に逆らうなんて珍しいね。
えっ!普通にあることだと思うけど。今時長幼の序なんて大切にされないし、男尊女卑的な男子は相変わらず多いし。+8
-0
-
85. 匿名 2018/03/20(火) 14:39:32
>>80
わざと負けるのは子供に対して失礼だ。+9
-0
-
86. 匿名 2018/03/20(火) 14:46:02
>>51
横ですが、そういうトラウマがあるから具体的な症状として子供っぽい言動をしてしまうということはあるので>>4は別に間違っていませんよ。だからこそ アダルトチルドレン=大人子供 と命名されているわけですし。
ウイキペディア等の定義だけではなかなか理解できないことですので、文献を読んで具体例に触れられるとよいかと思います。
+1
-2
-
87. 匿名 2018/03/20(火) 15:07:08
子どもが小さい頃はずっと唐揚げの鶏皮は「油っこいものは子どもに悪いから」って剥いで皮大好きな私が食べてたんだけど、ある日「おいしいから食べる」ってくれなくなって、「え、でも油っこいよ?ちょっと早くない?」とか少し抵抗してしまった。+1
-1
-
88. 匿名 2018/03/20(火) 15:09:08
言葉遣い、同レベルとしか話せんアラフォー
~だしな、~だわな、~かよ、
+1
-0
-
89. 匿名 2018/03/20(火) 15:09:10
娘の(幼稚園児)の友達がまじで生意気で可愛げなくて嫌いなので顔も見たくないから送迎の時間を調整している(笑)+7
-0
-
90. 匿名 2018/03/20(火) 15:23:25
旦那に「抱っこ、抱っこ~」と甘えてしまう。
この間4歳くらいの子がお店で「抱っこ、抱っこ~」とママに言ってるのにそっくりで情けなかった。
アラフォーです、すみません。+3
-8
-
91. 匿名 2018/03/20(火) 15:36:26
イライラMaxになると
モノに当たり散らす
ネットで会社でムカついた事など
検索する
テレビで嫌いな人物などが出てくると
悪口言った後変える
明らかに顔に出る
態度に出る+2
-0
-
92. 匿名 2018/03/20(火) 15:55:45
>>1
年齢に関係なくどんな立場の相手からでも
相手を的にして攻撃的にぶつけてくる言い方に
念・怨念の強さってありますよ
年齢が低ければ攻撃力が低い訳じゃない
腹が立つ時はあっていいと思います
+2
-0
-
93. 匿名 2018/03/20(火) 16:01:14
13さんのは
相手が意地悪だから仕方がない。+3
-0
-
94. 匿名 2018/03/20(火) 16:04:39
小児科のキッズスペースで3~4歳くらいの男の子の相手してたら、死ねって言われて最初は優しく諭してたけど、更に死ね連呼するから思わず大きな声で「そんなこと言う子キライ!!」「もう遊ばない!バイバイ!」って怒っちゃった
周りが振り向いてギョッとしてたから、イラついて大きな声出しちゃってたかもw
親が飛んできて謝罪してくれたけど、その子が死ねって言ったらダメなんだと学んでくれたら私の恥も報われるわw+14
-2
-
95. 匿名 2018/03/20(火) 16:10:42
>>47
失礼ながら、それは育ち悪い姪としか
人をおとしめた事をよそで言わないように、怒ってもいいかも。
あなたの言った言葉は正論だし、女の子には1番大事な言葉だよね。
親が普段から周りを見下してるんだと思う+9
-1
-
96. 匿名 2018/03/20(火) 16:14:27
>>86
横から失礼
>>4
>多分ずっと大人になれん(苦笑)
「大人げない」というタイトルの場で
この文章の書き方だと誤解されても仕方ないですよ+1
-0
-
97. 匿名 2018/03/20(火) 16:16:12
>>94
まともな親で良かったね、
謝罪してくれて。
今時のお母さんは、うちの子が悪いってのか!って、逆ギレする+16
-0
-
98. 匿名 2018/03/20(火) 16:17:00
我が子ではないですが、幼稚園のやんちゃな子が大人しめな子に「やめて!」と言われてもしつこく攻撃して泣かせていたので、泣いた子のお母さんに「○○君がしつこかったから泣いたんだよ~!」と告げ口してやった。普段ならそういうのは見ない振りしてるけど、やんちゃな子の親が前から嫌いだったから清々した。+7
-0
-
99. 匿名 2018/03/20(火) 16:19:39
子どもって、性格悪いの顕著に現れる。
穏やかで優しい子と、なんであんな差が…。
動物の本能とかじゃなくて、
前出の、モテないんだって馬鹿にする小学生とか。そういうの私が小学生の頃は無かった…親が普段やってる行動、考え方を真似してるんだなっ、この子も不憫だなって心から思う。
怒ってあげるべきなんだろうけど、私は、親に怒りたくなる+13
-0
-
100. 匿名 2018/03/20(火) 16:30:23
私は自分から旦那の事は話さないのに、色々聞いて来ては
「旦那さん、出世したら内勤になって、仕事も楽になるんじゃない?」とか、
「内勤になれるように手柄立てないとね」とか言ってくる彼氏いない歴年齢の33歳の友達がいる。
私は「旦那は内勤求めてないよ、現場が好きって言ってるし、不満なんか言ってないよ。自分で選んでるんだよ」と言っても、聞く耳持たず、同じ事ばかり言って来る。
実は去年から役職付いてたけど、友達に質問されても、出世した事は言わないつもり。ずーっとヒラと思わせて、勝手に優越感に浸ってなって、思ってる。
人をあなどる方が悲しい心なんだ、貧しい心なんだ、そういうのよそでもにじみ出るんだ、って。
張り合う事で同じ土俵に立ちたくないし。
+5
-0
-
101. 匿名 2018/03/20(火) 16:45:06
スーパーの駐輪場で、隣同士ギリギリに警備員の方が整列させてくれてたんだけど、
隣の小学生3人くらいも同時期自転車を出そうとしてて、途中で1人がナビスコのリッツ配り出した。しかもリッツ二枚の間に具を挟んでる、私の隣の子が片手で受け取って今すぐ食べなくちゃいけないみたいにオロオロしてた。その子の自転車が完全に私の進路を塞いで、一歩も動けなくなってしまった。
具入りリッツだし、一口で食べれられないよね、、いつまで待ってなきゃいけないんだと思って、「出るからどいて」って、きつめに言ってやった。でも、その子は動けず、ただチラチラこっち見てた。
強行突破で、その小学生の自転車後輪を片手で持ち上げて抜け出してやった。
「ごめんね、おばちゃん、通らせて」って言わなかった自分って、キッツイ大人かなって思った+2
-2
-
102. 匿名 2018/03/20(火) 16:57:02
>>1
私なんか5歳の甥っ子と本気で喧嘩して最終的には謝らせてるよ
子供だろうが許さんぞ
生意気なんだよね
+10
-0
-
103. 匿名 2018/03/20(火) 17:10:47
>>100
そういう人に嫉妬されそうな個人情報言わない方がいいもんね。+4
-1
-
104. 匿名 2018/03/20(火) 17:30:31
時短勤務中なんですが、仕事終わってさぁ帰ろうと立ち上がった時に、派遣スタッフ(60歳手前ぐらい)さんが「連携です」と書類を持ってきた。
分かりましたーと受け取っておくだけにすればいいのに、本当に帰る直前だったからもう少し早く連携してくれれば…と小言を言ってしまった。+3
-1
-
105. 匿名 2018/03/20(火) 17:37:23
身内と友達以外の赤ちゃんや幼児を可愛いと思えない。特に子供の友達の弟、妹。近くにいてもほぼ無視。こっち来んなって思う。+2
-0
-
106. 匿名 2018/03/20(火) 17:38:11
仕事中、構ってほしそうな小さな子どもがずっとこっち見てくるんだけど、絶対にそっち向いたり声かけてあげない。
大人気ないなぁとはいつも思うんだけど、そういう子って大抵大きな声で騒いだり走り回ったりしてるから何か嫌なんだよね…
うん、大人気ないよ…+5
-1
-
107. 匿名 2018/03/20(火) 17:46:01
まだ20歳だもん、私としてはまだまだ大人になるなんて難しいと思うよ(^^; 今はムカつく腹立つでがっつりケンカしていいんじゃないですか?お互い大人になったとき、沢山けんかしたね!この子生意気で大変だったんだよって話せるようになるから。あ、でも、絶縁するようなケンカはしないでね。大事な兄弟ですし、代えなんてない存在だから(-_-;)+2
-0
-
108. 匿名 2018/03/20(火) 18:22:40
もうアラフォーの幼稚園児持ちだけど
よその園児にクソ生意気な事(主にこっちの親切心からの言葉を要らねーとか言われる事)とかされると
すっごい腹たって
「そっかーごめんねぇ」とニコニコ顔の裏で
「クソブサいクソガキが!社交辞令じゃボケが!」と般若の顔で罵倒してる+4
-0
-
109. 匿名 2018/03/20(火) 18:32:59
写真撮るのが好きで一眼レフカメラでこの前の皆既月食を撮ってたら小学生か中学生かわからない奴が自転車で通りすがりに
「こんなの撮ってなにがいいんだよー」って言ってきて
「うるせぇクソガキ」ってほざいてしまった+3
-0
-
110. 匿名 2018/03/20(火) 18:51:59
ブスブス言われるならブスのノリで返すよ
私も兄に言われるし、その時は笑ってブスですが何か?って言う
弟の言葉を本気で捉えてたらあかん+0
-0
-
111. 匿名 2018/03/20(火) 18:57:09
子供だから何したっていいわけ?
言っていいことと悪いことがあるので取っ組み合いしても悪くない
人にブスとか言うの、悪いけど最低だよ
(リアルでの話なのでがるちゃん内のデブスコメントは無視して)
それでもし主が怪我するなら
よほどのバカでなければ以前とは違うんだって弟も気づくでしょ
年離れてたって親じゃない+1
-0
-
112. 匿名 2018/03/20(火) 19:09:06
やたらと自分の子供を
SNSに載せている同級生。
見るかぎり、
たくさん載せてる子の子供ほどめっちゃブス。
リア充アピールで
子供載せてるんだろうけど
本当にブスだな~
これじゃアピールにならないよ~(笑)
って、心の底から
本気でバカにしてしまうこと(´・ ・`)
「子育て頑張ってるんだな~」
って流せばいいんだけど(笑)
あまりにブス更新多いから(笑)(笑)
+2
-0
-
113. 匿名 2018/03/20(火) 20:22:01
自分が会話の中心じゃないと不安になる
小学生か?って感じだけど昔から治らない・・・+1
-0
-
114. 匿名 2018/03/20(火) 20:29:53
男ってババアとかブスとかバ行の言葉好きだよね。+3
-0
-
115. 匿名 2018/03/20(火) 20:58:05
近所のボブカットのシミだらけの糞ババアの子持ちを無視してしまうこと
他の近所のママとは家でお茶する仲だし、挨拶も普通にするけどなんかね…顔からして性格悪いの出てますよ本当に!
+0
-0
-
116. 匿名 2018/03/20(火) 21:28:39
>>115
OK、お前PTA会長選に推薦しとくな。
覚悟しとけや。
てなこと書いちゃう事かな。
あなたがYさんだったらビンゴです。
嫌なら明日玄関に白旗出しといてね☆
まだ推薦メール出してないから。+0
-0
-
117. 匿名 2018/03/20(火) 22:38:33
7歳の姪っ子相手に トランプやオセロなど負けてあげられずムキになり 勝負の世界は厳しいんだ!と言って泣かせてしまう。
+0
-0
-
118. 匿名 2018/03/21(水) 01:59:05
高校時代生徒会長に立候補し選挙の結果僅差で会長になれました。
僅差での当選なので私は大人気じゃないと分かりました。+0
-0
-
119. 匿名 2018/03/21(水) 02:30:05
職場でイライラすること
とくに忙しい時に仕事を頼まれるともう態度に出まくる+0
-0
-
120. 匿名 2018/03/21(水) 06:06:34
兄弟だし我慢しなくてもよくない?
叔母は70代だけど未だに双子の姉と喧嘩するらしい
男の子って成長と共に静かになるイメージだから
そのうち言葉を交わすことも少なくなりそう+0
-0
-
121. 匿名 2018/03/21(水) 10:14:39
小学生の子供がチャリをドミノ倒しにして起こすのが大変そうだったので黙って手伝ってたら、後からサラリーマンも来て手伝ってくれた。
けど私がありがとうございますとか言うと私が倒したみたいだし、子供もずっと無言だし、ありがとうくらい言えよとか思いながら終始無言でチャリを起こしてた。
大人げないね。
+2
-0
-
122. 匿名 2018/03/21(水) 15:24:25
>>121
サラリーマン優しいね。
こんな時はなんて言えばいいんだろうね?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する