ガールズちゃんねる

時間がないときにとる野菜

62コメント2018/03/19(月) 17:20

  • 1. 匿名 2018/03/19(月) 08:56:08 

    気がついたら野菜をとってないことが多いんですが、良くないですよね…
    がるちゃんの皆さんは忙しいとき野菜をどうやって摂取してますか?

    +8

    -2

  • 2. 匿名 2018/03/19(月) 08:56:31 

    ミニトマト

    +80

    -3

  • 3. 匿名 2018/03/19(月) 08:56:35 

    トマト

    +43

    -2

  • 4. 匿名 2018/03/19(月) 08:57:37 

    コンビニのサラダ買う

    +26

    -4

  • 5. 匿名 2018/03/19(月) 08:57:38 

    ブロッコリースプラウト

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/19(月) 08:57:55 

    スーパーに売ってる即席サラダ

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2018/03/19(月) 08:57:56 

    豚汁

    +12

    -2

  • 8. 匿名 2018/03/19(月) 08:58:07 

    時間がないときにとる野菜

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2018/03/19(月) 08:58:24 

    無添加の野菜ジュース

    +27

    -3

  • 10. 匿名 2018/03/19(月) 08:58:33 

    アボカド

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/19(月) 08:58:37 

    もやしとかいわれ大根とブロッコリーをマヨであえる。


    +4

    -3

  • 12. 匿名 2018/03/19(月) 08:58:43 

    忙しいから野菜をとらないって意味わからん。自分に都合よく解釈するな。ぐーたらでぶが。

    +16

    -38

  • 13. 匿名 2018/03/19(月) 08:59:02 

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/19(月) 08:59:03 

    コーンをドサーって入れる

    +4

    -14

  • 15. 匿名 2018/03/19(月) 08:59:11 

    >>9
    野菜ジュースって意味無いんじゃなかった?

    +14

    -9

  • 16. 匿名 2018/03/19(月) 08:59:26 

    青汁を常備しておく

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/19(月) 09:00:04 

    もやしのナムルとか、キュウリマヨネーズで食べる

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2018/03/19(月) 09:00:07 

    小松菜
    炒めてインスタントスープにに入れる

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2018/03/19(月) 09:00:07 

    冷凍ほうれん草でソテー

    ベーコン・きのこ類・コーン
    何と炒めても美味しい。

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2018/03/19(月) 09:00:13 

    スーパーで売ってるカット野菜買って
    お味噌汁に入れる
    3品なんて毎日作ってらんないよ

    +16

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/19(月) 09:00:29 

    >>1 忙しい時に摂る野菜とは?片手で気軽に食べられるとかそういう事?

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/19(月) 09:01:01 

    >>12
    嫌なことでもあった??

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2018/03/19(月) 09:02:54 

    玉ねぎを常備していて、何か作る時に入れるようにしてる。
    加熱に時間がかかりそうな時は、先にシリコンスチーマーでレンチンすれば、3分で火が通る。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2018/03/19(月) 09:05:13 

    みかん
    りんご
    バナナ

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2018/03/19(月) 08:50:26 

    クックパッドか何かで知ったレシピだけど、新玉ねぎの皮剥いて十字に切り込み入れてめんつゆかけてレンジで4分程加熱。天かすのせて食べると美味しい。

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2018/03/19(月) 09:08:16 

    冷凍ほうれん草を常備してて、インスタントスープや味噌汁に入れて食べる。もしくはレンジ解凍して鰹節と醤油かけておひたし。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2018/03/19(月) 09:13:13 

    冷凍ブロッコリーとか小松菜とか、冷凍野菜を常備しておいて、レンチンしてドレッシングとかポン酢とかをかけて食べる!

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2018/03/19(月) 09:13:17 

    野菜でも果物でもジュースにしたら意味ない
    食物繊維も粉々になるしね

    +1

    -6

  • 29. 匿名 2018/03/19(月) 09:15:55 

    トマトジュース
    意味ないと言われても飲む笑
    飲まないよりはましかなと思う
    トマトジュース飲むと快便

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/19(月) 09:16:52 

    >>8
    今や義実家トピの徳井さん並みのトピ画タレントとしてお馴染みになりましたよね、コナー君(笑)

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/19(月) 09:22:42 

    >>15
    意味無いの?
    プラスしてる人教えてください

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/19(月) 09:25:20 

    鍋を作り置きして、味噌汁代わりにしてます。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/19(月) 09:27:51 

    >>28
    て言うことはほうれん草のポタージュや青汁も意味が無いと言う事なんですか?

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2018/03/19(月) 09:34:20 

    具だくさん豚汁を作る
    アボカド
    気休め?!野菜ジュース(スーパーで一番高いやつ)

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/19(月) 09:36:47 

    >>31
    +も-も押してないけど、野菜ジュースも糖分が多いとかなんたらかんたら。でも無添加ならいいか。よくわからん。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2018/03/19(月) 09:38:46 

    コンビニの野菜スティック

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/19(月) 09:39:46 

    赤いパプリカを洗って丸かじり

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2018/03/19(月) 09:43:02 

    すごいイライラしてる人がいるね
    なんかあったの

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2018/03/19(月) 09:45:42 

    >>38
    たぶん野菜不足だねw

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2018/03/19(月) 09:47:08 

    冷凍ブロッコリーの業務用で500㌘くらいのを
    買って少しずつ食べてる。
    チンしておかかと醤油だけで。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/19(月) 09:50:06 

    キュウリに味噌つけて丸かじりする

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/19(月) 09:54:32 

    ゆでたブロッコリー常備してそのまま食べてる

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2018/03/19(月) 09:55:16 

    おやつにキュウリ。洗ってそのまま味噌マヨネーズつけて食べる手間要らず。一人暮らしの娘の冷蔵庫にもキュウリのストック大量にあった。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/19(月) 10:01:39 

    >>5
    きるのめんどい

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/19(月) 10:03:31 

    プチトマト最強じゃない?

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/19(月) 10:04:32 

    レタスにマヨネーズかけながら丸かじりする

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/19(月) 10:05:50 

    玉ねぎを大量に炒めてオニオンスープ

    あとは野菜サプリ飲んでる

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/19(月) 10:09:01 

    トマトジュースよりも生のトマトのほうがいいんだろうね、なんとなくだけど。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/19(月) 10:09:55 

    >>47
    手間かかる‥

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/19(月) 10:13:30 

    じゃがりこ

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2018/03/19(月) 10:14:30 

    これ
    時間がないときにとる野菜

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2018/03/19(月) 10:21:05 

    サッポロポテトと緑茶

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/19(月) 10:23:19 

    冷蔵庫にある野菜を適当にぶつ切りして豚バラと炒めて野菜炒め。
    どんな野菜でも適当に合わせれば大体美味しいし野菜たっぷり摂れるし簡単。
    野菜は油と一緒に摂ると吸収率上がるのが多いから蒸したりするよりいいと思ってる。

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2018/03/19(月) 10:24:15 

    スナップエンドウとブロッコリー
    1分ほど茹でて丘上げしておけばちょうど良く火が通るので、サラダを作るよりも簡単に栄養が摂れる

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2018/03/19(月) 10:55:21 

    冷凍ほうれん草
    冷凍ごぼう
    冷凍人参
    キムチ
    豚肉
    ドサーッと入れてキムチ味噌汁

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/19(月) 11:09:11 

    何なんだ!
    野菜不足の人多くない?(笑)

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/19(月) 11:14:37 

    野菜は面倒だよね
    一手間加えないと食べられないものが多い
    市販のものに頼っちゃうな

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/19(月) 11:16:29 

    キュウリや人参をスティック状にして、梅こんぶ茶(粉末)をチョンチョンして食べると美味しいよ(^^)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/19(月) 11:24:33 

    >>22
    なんだか貴方が好き。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/19(月) 13:15:07 

    充実野菜の緑を飲む
    色はすごいけどフルーティでふつうのジュースみたいで美味しいよ
    便秘も解消する

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/19(月) 16:09:41 

    色んな野菜でサラダ
    ベビーリーフ、クレソン、キヌア、茹でたジャガイモ、炒めたキノコ、スライスアーモンド、ゴマなど
    調味料は、オリーブオイル、塩胡椒、ハチミツ、酢、しょうゆなどごちゃ混ぜ
    豆腐とかものっければ、白米なくても満足できる
    今の時期だとうるいもオススメ
    サッとゆでるだけでいいから、手間がかからない

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/19(月) 17:20:48 

    ザワークラウト
    瓶詰めのやつなら保存もきくしぱっと食べれて便利。
    時間がないときにとる野菜

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード