-
1. 匿名 2018/03/18(日) 19:38:52
そんな方いませんか⁇
私はどんな小さな事でも優しくされる、言われると泣きそうになります。疲れてるのでしょうか?
小さい頃から大人に自分の本音を話そうとすると泣きたくないのに泣いてしまいます。+365
-2
-
2. 匿名 2018/03/18(日) 19:39:28
+50
-3
-
3. 匿名 2018/03/18(日) 19:39:44
がる民は泣き虫に厳しいから
トピ立てない方が…+15
-31
-
4. 匿名 2018/03/18(日) 19:40:22
大丈夫?
でもちょっとわかる+236
-0
-
5. 匿名 2018/03/18(日) 19:40:29
心が弱ってる時は優しくされると泣きそうになる+292
-0
-
6. 匿名 2018/03/18(日) 19:40:40
泣きなさ~い~+63
-1
-
7. 匿名 2018/03/18(日) 19:40:41
分かりますよ。
熱出て寝込んでる時に友達とかがお見舞いに来て、お粥とかフルーツとか用意してくれたりしたら泣けてきますもん。+122
-3
-
8. 匿名 2018/03/18(日) 19:40:43
私は悔しいと泣きそうになる
言い返したいけど泣きそうになるから言い返せないみたいな+190
-2
-
9. 匿名 2018/03/18(日) 19:40:50
上司に怒られて泣きそうな時にわざと泣かないでと肩叩く同僚がほんとに嫌です、泣いちゃうから
ありがたくもあるけど、それさえ無ければ泣かないのに+190
-0
-
10. 匿名 2018/03/18(日) 19:40:51
感受性が豊かなんだね。
仕事中に泣かなきゃ別にいいと思う。+34
-5
-
11. 匿名 2018/03/18(日) 19:40:53
感受性が強いのかな?
意地悪な人よりは好感もてますよ+168
-1
-
12. 匿名 2018/03/18(日) 19:41:00
窮地に追い込まれると優しさも身に染みる
+71
-0
-
13. 匿名 2018/03/18(日) 19:41:03
精神がおかしかった時に優しく接してくれただけで泣けてたな…人の優しさって本当に温かい+133
-0
-
14. 匿名 2018/03/18(日) 19:41:04
精神的に追い詰められてる時にそうだった…+67
-0
-
15. 匿名 2018/03/18(日) 19:41:25
+45
-15
-
16. 匿名 2018/03/18(日) 19:37:07
+99
-2
-
17. 匿名 2018/03/18(日) 19:41:51
わかる❗
優しい言動が琴線に触れるんだよね
感受性が豊かってことだからいいことだと思うけど
+152
-1
-
18. 匿名 2018/03/18(日) 19:41:55
わかります…!
「大丈夫、ありがとう」って行った瞬間ブワァァっと涙が出ます…。+83
-0
-
19. 匿名 2018/03/18(日) 19:41:58
>>6
笑い~なさ~い+15
-2
-
20. 匿名 2018/03/18(日) 19:42:01
多分いっぱいいっぱいなんだと思う
表面張力でもってるコップみたいな
精神状態なんじゃない?
ゆっくり休んでたまには発散しないと+103
-0
-
21. 匿名 2018/03/18(日) 19:42:02
わかります。
多分、自分にも他人にも厳しくて、甘えられない人なんじゃないでしょうか。時には甘えるのもだいじですよ〜(*^_^*)+50
-3
-
22. 匿名 2018/03/18(日) 19:42:14
わかるー。仕事でどんなにきつい言葉や態度とられても泣くことなかったのに、優しい言葉かけられたら涙出てきたー。後お母さんからのたまに優しいLINEとか。+80
-0
-
23. 匿名 2018/03/18(日) 19:42:20
わかります!
何か話を聞いてくれて、優しくされると心がギュッてなって、喉がじわじわ熱くなって泣いてしまいます。優しくされると弱い(>_<)+20
-0
-
24. 匿名 2018/03/18(日) 19:42:25
怒られるつもりで構えてたら心配されて、泣きそうになるのあるある+52
-2
-
25. 匿名 2018/03/18(日) 19:42:40
わかる+6
-0
-
26. 匿名 2018/03/18(日) 19:42:42
優しくされると切なくなるし冷たくされると泣きたくなるよ+7
-1
-
27. 匿名 2018/03/18(日) 19:43:03 ID:jm9rQhpdKD
トピ主です!初めて投稿したのですが、なぜか絶対採用されるような気がふとしたので投稿しました!!驚いてますΣ(・□・;)
わかって下さると言って頂ける方がいて嬉しいです。+89
-0
-
28. 匿名 2018/03/18(日) 19:19:49
>>9
わかるわー、泣かないでって言われると泣いてしまう
+16
-0
-
29. 匿名 2018/03/18(日) 19:43:41
泣いている時に話しかけられると余計に泣けてくるからそっとしておいて欲しい派です+51
-0
-
30. 匿名 2018/03/18(日) 19:43:47
>>26
古内東子さんですね+8
-0
-
31. 匿名 2018/03/18(日) 19:43:51
年取ってよけい涙もろくなった。
労いの言葉かけられただけで目に涙ためちゃう。+32
-0
-
32. 匿名 2018/03/18(日) 19:44:08
>>27
嬉し泣き?+0
-0
-
33. 匿名 2018/03/18(日) 19:20:24
弱ってる時はそういう感じになるよね
泣くまでいかなくても「すごいいい人だな」とか「特別優しくしてくれた?」って勘違い(男女問わず)してしまいそうなときはある+35
-0
-
34. 匿名 2018/03/18(日) 19:44:19
上司やお局に仕事で理不尽なことをされたときは悔しい気持ちでも泣かないんだけど、そこに加えて大丈夫?なんて心配されるともう泣けてくる。+17
-0
-
35. 匿名 2018/03/18(日) 19:45:37
意外とみんな優しーい
私はうぜぇと思ってしまった
ブスは簡単に落ちるというけどそこら辺だけ気をつけて(Д;+4
-12
-
36. 匿名 2018/03/18(日) 19:45:38
優しくされても怒るときでも、涙が出てくるから困ってます。+21
-1
-
37. 匿名 2018/03/18(日) 19:46:14
わかる❗ 子供の頃からそうです。
愛情にうえてるからなのかと思ってたけど、感受性豊かということにします+78
-1
-
38. 匿名 2018/03/18(日) 19:46:25
昔仕事で大変だった時そのあとにいつも厳しい女の上司から「頑張ったね」って優しい顔で肩叩かれたときは号泣したわ
「あんなこと言われて悔しかったよね、けどよく最後までやり遂げたね」ってこんな事言われたら余計泣くってば(笑)
だっていつも厳しい上司なのにちゃんと見ててくれたんだもん(笑)+52
-0
-
39. 匿名 2018/03/18(日) 19:47:30
ちょっとわかる。
思い返すと、自分でも気付かないうちに気を張って頑張り過ぎていた時とか。+7
-0
-
40. 匿名 2018/03/18(日) 19:47:47
+28
-1
-
41. 匿名 2018/03/18(日) 19:49:42
わかる
仕事でミスしたとき、怒られてる間は大丈夫だけどその後にあなたなら出来る、とか励まされるとブワッとくる+31
-0
-
42. 匿名 2018/03/18(日) 19:50:39
優しい言葉で泣けるって疲れてるんだろうけど優しくされるってことはあなたも良い方だからよ。
いいと思うよ。
私は優しい言葉になんか裏があんじゃねーのと疑ってしまうので見習いたい。+22
-0
-
43. 匿名 2018/03/18(日) 19:50:51
子供じゃなくても泣いていいんだよ+31
-0
-
44. 匿名 2018/03/18(日) 19:51:12
子供の頃から、風邪ひいて看病されると泣いてた。
大人になってからも、体調崩して同僚とかに心配されると涙目になるから、余計心配される w w w+14
-0
-
45. 匿名 2018/03/18(日) 19:52:08
同じく、ぼろかすに怒られた後で優しい言葉をかけられると、1人になった時にわんわん泣いてしまうアラサー。正直そんな自分は好きだけど、恋愛経験が非常に少ないので、変な男に騙されないようにだけは気をつけてます+16
-0
-
46. 匿名 2018/03/18(日) 19:52:27
わかる
熱帯魚店で寄って来た小魚に優しく見つめられて泣きそうになったよ+42
-1
-
47. 匿名 2018/03/18(日) 19:52:57
>>1
それは今まで本音を言わずに自分の気持ちを抑えていたからだと思います
一人で抱え込んで自分の気持ちにもフタをしてたから
本音を言ってドッと感情が溢れて涙も溢れたんじゃないでしょうか+9
-0
-
48. 匿名 2018/03/18(日) 19:53:04
>>2
のび太と鉄人兵団だね。
しずちゃんが心を開かないリルルと関わってリルルが最期に心を開いて優しくなった。
涙もんだね。+7
-0
-
49. 匿名 2018/03/18(日) 19:53:34
古内東子かな?+2
-0
-
50. 匿名 2018/03/18(日) 19:54:28
毒親育ちだったりしない?
優しさに慣れてないって言うか…
厳しくもされたくはないけど優しくされるとどこまででも甘えてしまいそうな自分を自覚してる(依存までいっちゃいそう)だから優しさも怖く感じる+27
-4
-
51. 匿名 2018/03/18(日) 19:54:55
アルバイトで理不尽なクレーマーに当たったとき、自分の中では気持ち切り替えよう!って泣くの我慢できるのに、誰かに「大丈夫?」「気にしない方がいいよ」って言われた途端涙が大量に出てしまう。
何なんだろう・・・+32
-0
-
52. 匿名 2018/03/18(日) 19:56:35
アダルトチルドレンだから
口で説明するのが下手くそだから
赤ちゃんも喋れない分、泣いてサイン出すでしょ?
それと同じ+13
-1
-
53. 匿名 2018/03/18(日) 19:56:37
すごく弱ってるときは、わかります。
基本は優しい人みると、自分に余裕があるんだろうなあ、とかいい人キャンペーンしてるのかなあとかひねくれて見てしまう。+7
-0
-
54. 匿名 2018/03/18(日) 19:56:58
小6の時悲しいことがあって泣いていたら
担任がクラスメイトに
「どうしたの?って言ってみろもっと泣くから」
といったのが聞こえてなんだこいつと思った。
30年たつけどまだ覚えている。
+40
-0
-
55. 匿名 2018/03/18(日) 19:57:25
>>2
今日wowowでやっていて号泣したわ(>_<)+2
-0
-
56. 匿名 2018/03/18(日) 19:57:36
新卒で入社して3ヶ月くらい、うまく馴染めなくてずっとしんどくて、
でも相談できる存在もいなくて、すごく辛かった時、教育係してくれてた部長さんが気にかけてご飯連れてってくれたりたくさん話しかけてくれて、本当にありがたくて帰り道泣いたりしてました笑
今思えばだいぶ情緒不安定だったけど感謝してもしきれない
>>1さんも無理のない範囲で一緒に頑張ろう+17
-0
-
57. 匿名 2018/03/18(日) 19:59:34
>>3
違うよ
泣き虫だろうと、根性無しだろうと弱者には厳しいよ+3
-0
-
58. 匿名 2018/03/18(日) 20:00:15
>>8
「優しくされると泣いてしまう」トピなのに…+6
-0
-
59. 匿名 2018/03/18(日) 20:04:14
私自身、全否定されてるので優しい言葉にフラッといってしまいますが、、優しい言葉の裏がある人が多いのも事実です。
相手の言葉への見極めも必要と思ってるけど、一人夜中に泣いてます。人生、自分自身で開拓するしかないんだよね。
今更だけど自分を信じてとの言葉が身に染みてしまう。
+12
-0
-
60. 匿名 2018/03/18(日) 20:04:17
自分の感情を表現するのが下手だから
普段何かを我慢してたり頑張ってたりするから
優しくされると緊張の糸がほぐれて泣けるんじゃないかな+23
-0
-
61. 匿名 2018/03/18(日) 20:07:03
優しくされて何故か泣いてしまう現象私だけじゃなかったんだ!!
なんだか少し安心したよ+35
-0
-
62. 匿名 2018/03/18(日) 20:08:48
わかる!
頑張って涙出さずに怒られ終えたのに、休憩室に行って休んでおいでって言われたりコーヒー入れてくれたり周りが優しすぎて泣いてしまった事がある。
慰められたりすると勝手に涙が出てくるんだよね…
あとは親と面と向かって話そうとすると泣きそうになる。毒親ではないのになんでだろう…だから、自分の本音を誰かに話すのは苦手+19
-0
-
63. 匿名 2018/03/18(日) 20:09:06
最近仕事で嫌な事あったけれど帰ってきて電気つけたら飼っているハムスターがケージの中で直立してお迎えしてるのを見たとき泣きそうになった。名前呼んだら急いでケージから出てきてくれるんだよね。名前ははむっちです。+34
-0
-
64. 匿名 2018/03/18(日) 20:10:44
千と千尋のおにぎりのシーン、わかるよ
あのシーンでボロボロ泣けてくる
父親と母親が豚にされて泣く暇もなく今まで一人で必死に頑張ってきて
ハクから優しくされてやっと緊張の糸がほぐれて涙が出てきたんだろうなって+30
-0
-
65. 匿名 2018/03/18(日) 20:18:10
わかるなあ。夫がモラハラだからか職場で男の人が優しくしてくれるだけで泣きそうになる。
+8
-0
-
66. 匿名 2018/03/18(日) 20:19:35
心配してもらえるのはすごく励みになるしホッと安心もできるけど、毎回話しかける度に泣きじゃくってかまってちゃんかよって思われる気がしてビクビクする+9
-0
-
67. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:28
ねぇ ど~うして~ すごく愛してる人に
愛してる と言うだけで~ ルルルルル
涙が出ちゃうんだろう~+9
-1
-
68. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:43
小さい事から本音を言えない環境だった?
今までやせ我慢してたのかもね+18
-0
-
69. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:49
精神科行って先生と離すと泣いてしまう
最後にいつも先生が大丈夫!諦めないで!と言ってくれて更に泣ける+20
-0
-
70. 匿名 2018/03/18(日) 20:26:04
たくさんのコメント有難うございます。
私は今月高校を卒業しました。
アダルトチルドレン、と書かれている方がいますが、親の事を悪く、嫌いと言いたい訳では無いのですが確かにそうかもしれません。
小さい頃から貧しく、父がDVで、高校では陰湿ないじめにあい、母は彼氏の元に週3.4で行っていて下の兄弟も多いので、長女である私が家の事をしなければならない高校生活でした。
そんな中たまに先生やクラスメイトが優しい声をかけてくれた事、バイト先のお客様に優しい声をかけて頂いた事でいつも泣きそうになっていました。
家の事は話していません。本当にふとした会話です。
自分の事を可哀想だとは決して思っていません。自分にも悪いところがあると思っています。
常に自分を疑うようにしています
誰にも話せず初めて吐き出させて頂きました。
私もあまり人を信じられる人間では無いのですが、人の優しさの大切さを学びました。
温かいコメントがとても嬉しいです。辛い事があった時にまた何度もこのトピを見させて頂きます。+25
-0
-
71. 匿名 2018/03/18(日) 20:28:07
疲れているんだと思います。私と話すだけで、楽しい話をしても面白い話をしても泣いてしまう友人がいました。本当に疲れていたんだと思います。+17
-0
-
72. 匿名 2018/03/18(日) 20:29:08
涙が出るっていう事は感情が高ぶってるという事なんだよ
普段から感情を抑える癖があったりするのかな?+11
-0
-
73. 匿名 2018/03/18(日) 20:29:21
世にも奇妙な物語であった
+4
-0
-
74. 匿名 2018/03/18(日) 20:30:18
わかります!元々すぐ泣く癖があったのですが、大人になりそこまで泣く事がなくなったと思いましたが仕事中とかに些細な事で大丈夫?と言われただけでもう涙目…
普段元気過ぎる人間なので周りも余計心配してくれてもっと大丈夫って言ってくるもんだからもう泣く…
ありがたいんですがほっといてー笑+12
-0
-
75. 匿名 2018/03/18(日) 20:33:50
>>70
アダルトチルドレンって書いた者だけどさ
口答えするなと躾けられたり抑制されて育った人って
言いたい事があってもうまく言い返せずに涙だけが溢れてくる
っていう人多くない?+15
-1
-
76. 匿名 2018/03/18(日) 20:34:14
わかります!
私は優しい言葉もそうですが誰かが泣いてるのを
見ると必ずもらい泣きしてしまいます。
だから女優とか見てると容姿さえ良ければ
泣き女優やれるかもとか思ってます(笑)+8
-0
-
77. 匿名 2018/03/18(日) 20:12:36
>>75
トピ主です。
それもあるかもしれません。(^_^;)
祖母や祖父、親戚に心配させたくないから?か、家の要らん事何も言うな、とずっと言われていました。+8
-0
-
78. 匿名 2018/03/18(日) 20:39:07
同じです。
いわゆる、毒親育ちなので、他人の何気ない一言に
泣けそうになります。
介護施設で働いているんですが、利用者さんが
あんた、昼ごはんまだでしょ?忙しいのは分かるけど、ちゃんと休憩しなさいよ。
ってお言葉に、涙出そうでこらえたら、鼻の上がキーンって痛くなりました。+19
-0
-
79. 匿名 2018/03/18(日) 20:42:03
小学校の時にドッヂボールで変なところ当たって痛くなかったけどみんなが寄ってたかって「大丈夫?」と心配してくれて泣いてしまった事がある。
痛くなかったから投げた相手に悪い事した。+12
-0
-
80. 匿名 2018/03/18(日) 20:42:09
>>78
分かります。本当にそういう何気ない感じで言われると1番来ます(´;ω;`)+8
-0
-
81. 匿名 2018/03/18(日) 20:45:18
>>65
大丈夫ですか⁉︎(´・_・`)
あんまり我慢し過ぎないで下さいね、、
+5
-0
-
82. 匿名 2018/03/18(日) 20:47:36
涙腺が弱すぎるんだと思うけど、ちょっとでも優しい言葉を掛けられると涙目になってしまう
目がかゆい様なふりして誤魔化すけど...
普段優しくされ慣れてないのもあるかな 笑+19
-0
-
83. 匿名 2018/03/18(日) 20:43:22
>>69です
離す→話す でした、、
+3
-0
-
84. 匿名 2018/03/18(日) 20:49:49
>>75
自分はなんでちょっと優しくされただけで泣くんだろうと思ってた
優しさに感極まって泣いてると思ってたんだけど、言い返せなくて泣いてたんだ…
+6
-1
-
85. 匿名 2018/03/18(日) 20:52:17
何でもない時に優しくされても涙なんて出ないけど
弱ってる時に優しくされると涙が出るのは普通の事じゃないかな?+3
-0
-
86. 匿名 2018/03/18(日) 20:57:04
感謝もされた事ないから、仕事中にお客さんからありがとう!
とか言われただけでも泣く。+2
-0
-
87. 匿名 2018/03/18(日) 20:58:24
1番最近で優しくされたのは…あ…アレ…
忘れるくらい遠い昔だわ 笑+2
-0
-
88. 匿名 2018/03/18(日) 21:01:03
私今ほんとにやばい
心がボロボロでもしちょっと誰かに優しくされたらもう崩れ落ちてしまう
+14
-0
-
89. 匿名 2018/03/18(日) 21:02:22
おじいちゃんやおばあちゃんに弱い
見てるだけで歴史を感じて泣きそうになる+9
-0
-
90. 匿名 2018/03/18(日) 21:04:30
>>89
わからなくもないような気がするけど歴史にちょっと笑ってしまった。
ごめんね悪気は無いのよ笑+5
-0
-
91. 匿名 2018/03/18(日) 21:15:40
仕事で具合悪くて、でも言えなくて同僚に気付かれて『大丈夫?』とか言われると泣きそうになります。そして上司に具合が悪いから早退したいと伝えるときも申し訳ないのと、優しい言葉をかけられたことでまた涙目に。だから余計心配されてしまいます。あと自分の気持ちを伝えるのも苦手で、言おうとすると泣きそうになるから言えない。無理して言うと何かが切れたみたいに大号泣してしまいます。これ、どうしたら治るのか本当に知りたいです。+20
-0
-
92. 匿名 2018/03/18(日) 21:38:00
分かるなあ。わたしは何かあっても「大丈夫」が口癖。他人に「本当は大丈夫じゃないでしょう?」って気づいてもらえると涙がポロポロ出てくる。+18
-1
-
93. 匿名 2018/03/18(日) 21:42:37
泣いてんじゃねえよ!!
ウダウダ泣いてたら人生終わっちまう+1
-6
-
94. 匿名 2018/03/18(日) 21:44:44
職場で上手くいかなくて庇ってくれてミスばっかりしてるのに怒らないでいてくれて、普通なら使い物にならないから怒鳴られても仕方ないのに優しくされて情けないし恥ずかしいし優しくされたのが嬉しくて家帰って泣いてしまった。
結果辞めてしまったけど、その人がいたから頑張れたな。ちょっと好きだったのかも
+7
-0
-
95. 匿名 2018/03/18(日) 21:47:58
>>92
私も
大丈夫です、いいです、
が口癖です。+6
-0
-
96. 匿名 2018/03/18(日) 21:55:35
>>2
いや、この映画はトピタイとは違うと思う(ドラえもんファンより)+3
-0
-
97. 匿名 2018/03/18(日) 22:00:00
自分が優しくされた訳じゃないけど、このトピ見てたら涙出てきた。+6
-0
-
98. 匿名 2018/03/18(日) 22:03:55
なんで泣くの!?なんで泣くの!?なんで泣くの!?
+0
-3
-
99. 匿名 2018/03/18(日) 22:05:34
>>70
わかりすぎて泣けてくる。
私アラフォーだけど未だにそう。
少し優しくされたり、感謝の気持ちを伝えようとしても泣けてくる。
言葉より先に涙が出てくるし、喜怒哀楽を表すのも苦手。
それだけ嘘つけないって事だから、若いうちは珍しくないかもだけど、私くらいの歳になったら逆にピュア(自分で言ってすみません)で他人から好ましく思ってもらえるよ。
人生損することも多いけど、キレイな心は財産だと思って私は今は大事にしてます。
いつか自分をそのまま受け入れられる日が来るといいね!
+10
-0
-
100. 匿名 2018/03/18(日) 22:16:10
辛いことや悲しいことがあって泣きたい時も強がって平気なふりしてる。だから不意に優しくされると涙腺が壊れてしまう。+10
-0
-
101. 匿名 2018/03/18(日) 22:18:14
我慢して大丈夫だよ!って言ってる時に
優しくされると涙止まらなくなる…
せっかくのお休みの日なのに何時間も
ただただたわいもない話をしてくれてた優しさに
本当に救われました…+7
-0
-
102. 匿名 2018/03/18(日) 22:22:06
>>63
むっちええ子や…(´;ω;`)+8
-0
-
103. 匿名 2018/03/18(日) 22:27:51
トピずれかもしれませんが…
私は子どもが泣いていると、自分も泣きそうになってしまいます。
転んで泣いているとき等は大丈夫なのですが、子どもが悲しくて泣いているのかなーとか、すごく頑張って我慢したけど、しくしく泣いちゃったときなど…
さらに、自分以外の子どもからももらい泣きしてしまいます
春から幼稚園に入るけど、いろいろ不安。
泣いてる母親なんて、他のお母さんからみたら引きますよね+8
-0
-
104. 匿名 2018/03/18(日) 22:34:11
モラハラ夫で、産後になんのサポートもなく眠れないし弱っている時、健診があった。行ったらアンケートがあって育児は楽しくできているかの項目にいいえ。と思いっきり書いた。他の人には聞こえないよう別室に来るよう促され行ったら、保健師さんから大丈夫?
と一言言われただけでポロポロ涙が止まらなかった。背中をさすりながら、「大丈夫だよ!何かあったらすぐ連絡してくれればすぐに誰かが駆けつける!」と言われ、10分ぐらい泣いちゃった。
恥ずかしくなってきたから、帰ります!と笑い泣きしながら出てきちゃったよ。+11
-0
-
105. 匿名 2018/03/18(日) 23:10:50
>>103
引かないよ
優しいお母さんだと思うよ
+5
-0
-
106. 匿名 2018/03/18(日) 23:55:07
優しくされると泣きたくなるときは少し心が弱ってるのかな。それを通り越して今は何も感じなくなってしまった。+5
-0
-
107. 匿名 2018/03/19(月) 00:18:19
わかる!私も、怒られたときよりも慰められたときとか優しくされたときのほうが涙出ます!
それと、いっくら涙こらえてても自分が発言し始めると結局泣いちゃってうまく話せない(笑)+8
-0
-
108. 匿名 2018/03/19(月) 00:54:01
わかる。
クレームとかで怒鳴られたりしたら、泣かないようにピンッと糸を張ってる感じになる。
それが「大変だったね、大丈夫?少し休んでていいよ?」とか言われた瞬間に張り詰めてた糸が緩んで涙腺が崩壊する。
家族や親しい人限定だけど、頭を撫でられたり背中をポンっとされるとそれだけで泣いちゃう。+5
-0
-
109. 匿名 2018/03/19(月) 01:08:17
病んでるだけ+0
-0
-
110. 匿名 2018/03/19(月) 01:20:13
わりとつらい状態でも無意識に我慢して何ともないように振る舞うからそれを見透かされて「分かってるよ」と優しい一言を聞いた時に頑張りの緊張の糸が切れてぼろぼろと涙が出る+8
-0
-
111. 匿名 2018/03/19(月) 02:47:01
昔からそうです。そういう時そばでお父さんがいつも優しくしてくれていたので、お父さんには弱いです。今は大きくなったので泣いちゃいけないと思うけど電話した後しばらく号泣してます...。親の声聞くと安心するからかな。+4
-0
-
112. 匿名 2018/03/19(月) 02:51:24
>>50
びっくりしました。私の心境にぴったりで。
優しさに慣れてなく、甘えたいけど依存しそうで怖くて彼氏つくるのに躊躇しています。私は彼氏作っても大丈夫なんでしょうか?すごく怖いです。
もし50さんがいらっしゃったら相談したいです...+3
-0
-
113. 匿名 2018/03/19(月) 06:29:24
一時期泣いたけど泣くの通り越して泣かなくなった+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する