ガールズちゃんねる

高いものを持つといい女になれる??

173コメント2018/03/18(日) 18:23

  • 1. 匿名 2018/03/17(土) 20:41:30 

    私は現高校生です。
    高い物や、自分の趣味ではないけど
    大人っぽいものを持つと良い女になれますか?
    私はブランドを1つでも持っていると
    いい女な感じがしてしまいます。
    もしかしたら自分の自信のなさから
    そう思ってしまっているだけかもしれませんが
    みなさんはどう思いますか?
    高いものを持つといい女になれる??

    +32

    -69

  • 2. 匿名 2018/03/17(土) 20:42:14 

    まぁ、それも一理ありますね

    +263

    -15

  • 3. 匿名 2018/03/17(土) 20:42:33 

    テンションは上がる

    +372

    -7

  • 4. 匿名 2018/03/17(土) 20:42:44 

    主さんのいい女の定義は何なのかよく考えてみたら?

    +112

    -4

  • 5. 匿名 2018/03/17(土) 20:42:51 

    美人は美人だしブスはブス
    豚に真珠

    +195

    -8

  • 6. 匿名 2018/03/17(土) 20:42:54 

    顔やスタイルによる
    山田花子がブランド物着飾ってたらどうかしら?
    豚に真珠でしょ

    +194

    -24

  • 7. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:08 

    中身が良い女になれるかまでは
    わからない~

    +151

    -3

  • 8. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:11 

    昔バイトで稼いだお金でブランドの財布を買ったんだけど、それをみるとバイト頑張ろうって思えましたよ

    +194

    -4

  • 9. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:13 

    自己満足、という意味ではいいかもね。

    +202

    -2

  • 10. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:15 

    いい女の気分だけなら味わえるかも

    +168

    -3

  • 11. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:21 

    安くても、スタイルと着こなしメイク髪型だと思いますが…。

    +70

    -7

  • 12. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:29 

    年相応がいいねー

    +80

    -3

  • 13. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:32 

    そんなの相手が決める

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:38 

    いい女は高いものを持っている確立が高いってだけ

    +17

    -22

  • 15. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:47 

    安物買いの銭失いになるより全然良い!!
    私は安物しか買ってこなかったから今めちゃくちゃ後悔してる。

    +150

    -5

  • 16. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:54 

    良いものを大事に使うのはいいことだよ

    やっぱり安物は安物ってわかるしね

    +142

    -6

  • 17. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:56 

    気のせいでしょ。
    変わりません。

    +11

    -8

  • 18. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:02 

    なれるわけないでしょ(苦笑)

    でも、ブランドの良さとか由来とかな〜んにも知らない大人の女性もどうかなと思う

    +24

    -11

  • 19. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:01 

    バランスよく高い物も取り入れるといい

    +112

    -3

  • 20. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:03 

    見合う女になってから手に入れたら良いかと。
    見た目に合ってないと無理してる感が出るし偽物に見えてくる。

    +38

    -2

  • 21. 匿名 2018/03/17(土) 20:42:08 

    高校時代にヴィトンの財布持ってる女いたけど
    「援交してんなあいつ」位にしか思わなかったよ

    +88

    -33

  • 22. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:24 

    靴は、良いものがいいと思う。
    高校生なら、服はプチプラでも可愛く着こなせそう。

    +95

    -3

  • 23. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:24 

    持つ持たないって言うか男が勝手にくれるし

    +6

    -10

  • 24. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:26 

    高いもの=いい女は違うと思う。

    +89

    -3

  • 25. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:50 

    見合う人になろうとする人はなるかも
    ただ持っててもならない

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:52 

    安い物を持ってるいい女もいる

    +63

    -6

  • 27. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:53 

    高校生がシャネルの財布とか持ってても
    ニセモンだろーなって思う。

    年齢にあったブランドがあると思う。
    持ってる人による。

    +124

    -4

  • 28. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:55 

    自分のモチベーション上げる手段かな。

    いい女は結局、生まれ持った顔やスタイルや性格だろうしさ

    +66

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/17(土) 20:44:59 

    自分に自信が持てるならお気に入りをいくつか持つといいんじゃない?
    でもブランドに頼りすぎちゃうようになると本末転倒だと思うな
    若い時の悩み、糧にしてってね

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2018/03/17(土) 20:45:06 

    いらないって言っても周りが着飾らせようと買ってくれるのがいい女かもね。

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2018/03/17(土) 20:45:07 

    まぼろし~

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/17(土) 20:45:11 

    >>1
    無理
    気品は内側から出てくるもの
    着飾っても無理

    +36

    -6

  • 33. 匿名 2018/03/17(土) 20:45:14 

    男は引くよ。金遣い荒い女と勘違いされる。ほどほどがいい。

    +46

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/17(土) 20:45:25 

    浜崎あゆみ見てごらんよ

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:42 


    ねえ、買って欲しいなあ
    高いものを持つといい女になれる??

    +43

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/17(土) 20:45:52 

    シャネラーの泉ピン子がイイ女かと言えばそうではないよね。

    +75

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/17(土) 20:43:51 

    学生がブランド持ってても似合ってないけどね

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2018/03/17(土) 20:46:18 

    勘違い女のが多い。

    家柄良い人は高い物が普通だから、
    驕ったりしないけど
    普通の一般人が、高い物持つと、大抵心は付いていけてなくて、勘違いしてるだけ

    +26

    -5

  • 39. 匿名 2018/03/17(土) 20:46:22 

    高いもの持ってるのを自慢したりそれでマウンティングする人うざい

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2018/03/17(土) 20:46:31 

    ブランド品に価値を感じてるならそうだと思う
    自己満足の範囲だよ

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/17(土) 20:47:01 

    確かに、高いものだと大切にしよう!って思うしこれに相応しい女になろうって努力するかもね^ ^
    ただし、自分で頑張って働いて稼いだお金で買ったものに限るけど。

    +19

    -4

  • 42. 匿名 2018/03/17(土) 20:47:02 

    まぁ財布は高校生ならハイブランド買ってもいいよね
    大学入学時にハイブランドバッグ貰う感じだったな、自分も周りも

    +4

    -11

  • 43. 匿名 2018/03/17(土) 20:47:10 

    いい女=ブランド品
    ないない。

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/17(土) 20:47:16 

    中身が空っぽでブランド物を持ったからって、どうにもならないでしょ。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/17(土) 20:47:18 

    ボロはまとえど、心は錦

    気品は心から放たれる。

    +45

    -2

  • 46. 匿名 2018/03/17(土) 20:47:56 

    逆だよ
    いい女なら持ってる物が例え安物でも高級品に見えるんだよ

    +78

    -6

  • 47. 匿名 2018/03/17(土) 20:48:02 

    高いもの持っててもしょうもない女もいる

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/17(土) 20:48:20 

    バイトして自分が欲しいブランドの小物でも買ってみたら?お財布とか
    働いて買った物が少しずつ増えていったときにいい女になってるかも

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2018/03/17(土) 20:48:29 

    高い物を持つと緊張する。緊迫感で背筋は伸びるかも。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2018/03/17(土) 20:48:43 

    高いものを無理して持つより、清潔な物を持つ方が印象がいんじゃない? 
    清潔な財布、ポーチ、ハンカチ、靴とかね。
    高校生あたりからブランドに興味持つのわかるけど、ブランド持ってるからいい女!とは限らないよ。

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/17(土) 20:46:54 

    自分で稼いだお金で手に入れたら
    他人から貰ったものより
    より身につくと思う

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/17(土) 20:49:26 

    紗栄子とか。いい女ではないよね。

    たかいもの持つのと同時にそれに見合う女になる努力しなくちゃね。外見、内面共に。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/17(土) 20:49:27 

    高い物を持ってるからっていい女だなー。なんて思わないけど

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/17(土) 20:49:35 

    そんなわけない
    会社で美人で仕事もできる先輩は、一切興味がなかった

    そんなので女性の価値が決まるわけない

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/17(土) 20:50:21 

    いいものを普段から身に付けてちゃんと大切に使い、流行とかにすぐに流されずにきちんと自分に似合うものを選び抜いて、本物と安物とか偽物を見分ける事のできる目を養えればいい女に見えるようになるんじゃない?

    その外見にふさわしい内面や教養も身に付けていなきゃ空っぽになってしますけどね。

    あと、高いものがいいものだとは限らないと私は思う。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/17(土) 20:50:24 

    いや、見た目は慣れるとおもうが、内面も綺麗でないと、本当の綺麗にはなれないと思う。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/17(土) 20:50:27 

    たかが持ち物でテンションあがる意味がわからない
    内面は何も変わってないんでしょ?

    +3

    -7

  • 58. 匿名 2018/03/17(土) 20:50:43 

    高校生の制服姿でグッチのポーチ持ってるのをみると
    うーんって思った

    すごく綺麗なスタイルいい人なら、全身ユニクロでも高い服着てるのか?って思うので、自分に似合う・自分の物にしてるってのが大切な様な気がする

    でも高い物持ったり着たりするとテンションあがる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/17(土) 20:50:45 

    偽物持ってるよりは マシ。

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2018/03/17(土) 20:50:54 

    自分に似合っていれば相乗効果になる。その逆もあるけど

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/17(土) 20:50:59 

    見栄のために身に付けると、ただのアホ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/17(土) 20:51:09 

    >>1
    太ってて、ガメつくて、厚化粧の人がシャネルを持ちまくってても「いい女」に見えないでしょ?

    明らかに成金っぽいギラギラしたオヤジの隣にいる下品そうなキャバ嬢も、いい女には見えないでしょ?

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/17(土) 20:51:16 

    浜崎あゆみ、紗栄子。
    どう?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/17(土) 20:51:50 

    高いもの?
    高いものを持つといい女になれる??

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/17(土) 20:51:55 

    質が良いものを買ったりブランド物をもつと気分的にぴしっとするので意識して良い女風になることはあるよ
    安物だと心もだらけるし意識しないからだらしなくはなる

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/17(土) 20:52:36 

    がるちゃんは、しまむら大好きな人ばかりだから否定的な意見が多いと思うけど、上質な物を身に付けたり、上質な物を食べる事で中身も深まると思うよ。

    +17

    -8

  • 67. 匿名 2018/03/17(土) 20:53:01 

    このブランド物に相応しい女になろう!って努力するならアリだと思う。結局は自分次第。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/17(土) 20:54:19 

    安くても、良いものは沢山有ると思う、高い物はある程度年齢をいかないと、ブランドに着せられてる人にみえる。女同士のみえ対決か、てみえる。

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2018/03/17(土) 20:54:43 


    バッグはヴィトンとかシャネルとかでも
    髪がキシキシしてたり靴がすり減って汚かったりする人は似合わない。
    全てが小汚く見える。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2018/03/17(土) 20:55:02 

    ババアになったら嫌でも見栄張って買わなきゃいけなくなるもんだよ?
    今しか持てないティーンズ向けの物を楽しみなよ。って言っても
    年取らないとこういう感覚はわからないもんね。

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2018/03/17(土) 20:55:05 

    キャバ嬢とかよく持ってるけど、素敵に見えないしなあ

    内面のほうが重要だよ、年重ねると知性や人生経験が顔や雰囲気に出てくるし

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2018/03/17(土) 20:56:00 

    私も高校生のときそういうこと考えてた。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/17(土) 20:56:01 

    私の知り合いの美人は一方は百貨店の化粧品で固めてて、
    一方は100均のコスメだと言っていてびっくりしたけど、どちらも性格良しです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/17(土) 20:56:19 

    安っぽい服を着てると安っぽく見えるし扱いもそれなりにされる
    高い服を着ると高く見えるからそれなりの扱いをされる
    綺麗事抜きで世の中外見で判断されてると思う

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2018/03/17(土) 20:56:46 

    高い服プラスお手入れね。

    昨日バーバリーのコートにデパコスの女性と関わったけど、コートはシワシワで黒のパンツにはペットの毛だらけ。ファンデやアイシャドウが明らかに崩れてる。

    良い物身につけても手入れされてないとみっともない。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/17(土) 20:56:47 

    ブランド物でもきちんと手入れしていれば価値が上がる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/17(土) 20:57:38 

    ブランドで評価されるような交友関係
    築きたいのかな。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2018/03/17(土) 20:58:38 

    高いものを持つといい女になれる??

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/17(土) 20:58:57 

    仕事を頑張るモチベーションになるし、やっぱり安物より長持ちする!
    ポイント、ポイントで取り入れたい。
    全身ブランドづくめとか、プリン頭にジャージ姿でヴィトンとかはみっともない。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/17(土) 20:59:17 

    顔面は馬でエルメスばっかり買ってるママいるよ〜!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/17(土) 20:59:37 

    それは違う
    例えばルイ・ヴィトンやCHANELの物をいっぱい持ってるDQNやキャバ嬢がいい女だと思う?
    絶対思わないでしょ?要はその人のセンスとか雰囲気だよ

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/17(土) 21:00:20 

    何かを頑張ったご褒美に
    お父さんやお母さん
    または時給バイトで必死に溜めた
    お金で買ったブランドならいいかもね
    けど高校生には必要ないんじゃない?
    大学生か社会人になってからでいいかと

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/17(土) 21:00:57 

    ちょっと高い時計してる。
    ホントに自己満、顔じゃ誰にも勝てないから。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/17(土) 21:01:08 

    お浜を見てみなよ
    センスない人が何百万する物身に付けても素敵でもなんでもない
    ハイブランドは持つ人を良くも悪くも引き立ててしまうと思うよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/17(土) 21:00:07 

    私は美容師なんだけど、美容室っていろんな人が来るから嫌でもその人の持ち物や服装が目にはいる

    『素敵だな』と思う人は男性も女性も服や持ち物を大事にしている人。
    そういう人は髪も丁寧に扱っているから本当に美しい。

    服が毛玉だらけだったり、カバンの形が崩れてたり 色が剥げてたり褪せてたりするとそれだけで雑な人に見えてしまう。
    いくらそれがGUCCIの鞄やヴィトンの財布持っててもね。
    だいたい髪にも負担かけるようなことばかりしてたり(短期間にパーマやカラーを繰り返すなど)、ケアを怠ったりしている人が多いから余計に。

    それからユニクロでもシャネルでも、『イイ!』と思ったら身に付ける人も素敵だなと思う。
    『たまたまイイと思ったのがユニクロだったの~ 』みたいな値段やブランドにとらわれてないっていうのかな

    物より身だしなみというか、そこからきちんとしないと物だけもっても空っぽだよ

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2018/03/17(土) 21:03:09 

    イメージ

    ヴィトン→DQN
    シャネル→大阪のおばちゃん
    セリーヌ→地味なOL
    フェンディ→おしゃれなOL
    サンローラン→プライドの高いキャリアウーマン
    フェラガモ→金持ちマダムかお嬢様

    こんなイメージ

    +0

    -17

  • 87. 匿名 2018/03/17(土) 21:05:08 

    身につけるものは分相応を心掛け、真っ当な労働の対価として手に入れるべき。

    モチベーションがあがるなら先行投資という考えもある。
    でも結果が伴わなければ、粉飾でしかなく、みっともないだけ。
    飾ってる分、目立つんだから、中身がないとすぐ露呈して揶揄されるよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/17(土) 21:06:09 

    中身のない気取ってるブスとしか┗(-_-;)┛

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2018/03/17(土) 21:06:15 

    気分は良くなるよ!
    しまむらの日はしまむらな1日になる。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/17(土) 21:07:13 

    主の場合は、身のほど知らずって思われるだけでは?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2018/03/17(土) 21:07:35 

    ジルスチュアートの鏡やチークを使うと恋が上手く行くと聞いて買ったが、恋は上手くいったためしがない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/17(土) 21:05:24 

    エルメス、バーキンとケリーのみ→港区在住の高収入旦那
    ルブタン→流行りに流される人
    マークジェイコブス、マイケルコース、ケイトスペード→金のないOL
    コーチ→金のない主婦
    ミウミウ、サマンサタバサ→大学生

    +3

    -14

  • 93. 匿名 2018/03/17(土) 21:09:23 

    男の車と同じだよね
    気分が上がるかどうか

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/17(土) 21:10:56 

    見栄はり女になるだけ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2018/03/17(土) 21:11:04 

    高いの持っとけばす即イイ女になれるとでも?
    近道するために買うなら金の無駄だと思う

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/17(土) 21:12:03 

    アラフォーおばちゃんだけど、高校生の頃はブランド物なんて持ってなかったな…。せいぜいスポーツブランドのジャージくらい(笑)
    私は独立起業し仕事を頑張って来たから、歳と共に自然とハイブランドやジュエリーが集まってきたけど「いい女」云々より自己満だと思うな。
    欲しい物、好きな物を身につけていることでテンションが上がって自信もつく。

    でもその対象がブランド物じゃなくて例えば、しまむらでもいい人ならブランドは関係ないんだと思うよ^_^

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/17(土) 21:14:11 

    二十歳のお祝いに父が初めてブランドのバッグをプレゼントしてくれたんだけど、そんな高いバッグ持ったこともなかったし、中身だけでもこのバッグに見合う女性になろう!って励まされたよ。
    今でも大事な行事の時にはそのバッグを使ってます(^^)

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/17(土) 21:16:37 

    主の若いな

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/17(土) 21:18:47 

    大学から持つ方がいいと思う。
    私は20代前半はおばさんくさいファッションや持ち物だったけど25からちょっとしたいい物持ったらお洒落しようという気になれて言い寄られた事が結構あった。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/17(土) 21:19:10 

    >>75
    わー分かる。
    ハイブランド好きですが、私も自分なりにオシャレしてお出かけする間際に玄関で我が家の猫が足元でスリスリ…。
    コロコロを取りに行く時間がなくて いつもタイツやコートの裾に猫の毛が(笑)
    でも何だかんだ嬉しくて、そのまま外出してしまう…。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/17(土) 21:23:52 

    ブスやちんちくりんが持ってても様にならない

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2018/03/17(土) 21:27:08 

    >>80
    確かに馬具柄だ
    高いものを持つといい女になれる??

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/17(土) 21:27:34 

    >>1
    身につけるものも趣味の一つだから。自分が好きなものを身につけたら良いと思うよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/17(土) 21:26:53 

    学生が持ってると生意気そうに見えるね。
    社会人のマナーを検索してると、名刺入れですら、新人の時計屋や名刺入れがブランドなら感じが悪いって書いてたけどね。
    良い女って言うより、お水系とか、何か言われそう。
    お金持ちの子供なら流石って感じだけど。

    ルイビトンなら通勤電車でもよく見かけるし、中古で2万から5万で鞄を見かけるからそう思わないけど。

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2018/03/17(土) 21:30:20 

    ブランドにしか頼れない中身のない人にならないでね^_^

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2018/03/17(土) 21:30:29 

    おかしいかもしれないけど、私は高校生までは親から与えられたものを身に付けていました。
    バッグはキタムラ、洋服はワンピースという感じで、多分周りからは浮いていたと思う。
    高級品というより、やっぱりその年代の流行りの物を身に付けるほうが年相応で良いと思いますよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/17(土) 21:31:26 

    自分がその一品を持って、ハッピーになるか、大切に扱いたくなるか、だと思います。
    ブランド物はさすが質が良いので、丁寧に扱うと自分色に育っていくので、私は肯定的です。
    バッグは周りとのバランスでやや早いかもとは思うので、お財布が良いんじゃないでしょうか。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/17(土) 21:32:06 

    高い物を身に付けたがる人は自分に何も取り柄がなく自信がないから。
    魅力的な女性になるには、何かひとつでも輝けることを身に付けた方がいい。

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2018/03/17(土) 21:33:40 

    >>106
    裕福な家庭の子供なんだね。
    私が学生の頃なんか、親が洋服買ってくると偽ブランドの安い洋服買うとかクラスメイトが話してたし、せいぜいラルフだったけどね。故にラルフ=学生ブランドってイメージがあった。

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2018/03/17(土) 21:33:29 

    そうじゃなくて実際美人は彼氏や旦那がハイブランドの物をプレゼントされるからなの。
    友達がモデルみたいな美人なんだけどプレゼントいつもブランド物で結婚しても婚約指輪が3キャラ越えてるし凄い。
    自分で買って持っても意味ないよ。



    +3

    -5

  • 111. 匿名 2018/03/17(土) 21:39:00 

    ブランド物って質が良いしデザインもいいから一度バッグを買うと次々に欲しくなるんだよ
    気をつけて
    金持ち以外は破綻する

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2018/03/17(土) 21:39:46 

    男からは敬遠される

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2018/03/17(土) 21:39:52 

    >>110

    モデルみたいなスラッとした美女がハイブランドを身につけてこそいい女に見えるもんね。
    プレゼントかな?と思うし。

    ブスがブランド持っててもいい女にはみえないし
    偽物に見える。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2018/03/17(土) 21:41:19 

    私の心を満たしてくれるのは金とブランドしかないの( ;∀;)

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/17(土) 21:41:23 

    一点豪華主義なので、ひとつは取り入れてます。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/17(土) 21:42:08 

    教養や品があって自分の似合う服を着て、人生を楽しんでる女性はいい女かな
    ブランド物を持ってるからっていい女にはなれないよ
    10代なんだし好きな服や物を身につけていいんじゃない?何でもアリな貴重な時期だよ!

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/17(土) 21:43:00 

    コンプレックスの塊や、自意識過剰ではない、自分にちゃんとした自信を持ってる人が、その仕上げとして持ってるといい女に見えるんだと思う。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/17(土) 21:43:12 

    >>114
    金は殆どそうじゃない?金がありゃそりゃ満たされるよ
    世の中の殆どが金で解決ができるし不安もかなり少なくなる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/17(土) 21:44:11 

    知的な人がブランド物をもってるとかっこいいよ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/17(土) 21:45:13 

    似合えばいいオンナ。
    高いものを持つといい女になれる??

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2018/03/17(土) 21:45:14 

    クロックス履いて、のびのびのTシャツ着てシャネルの鞄もってる女とかいる。シャネルの無駄使い。他は安くてもオシャレしたほうがいい。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2018/03/17(土) 21:45:43 

    話していて高卒や専門卒かな?と思う人がブランド物をもっていても、あー(察し…
    となるだけ

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2018/03/17(土) 21:46:17 

    >>120
    顔が見えないからなんとも

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/17(土) 21:48:15 

    身の丈に合っていればですよ・・・

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/17(土) 21:45:35 

    月に20万しか給料ないのに50万のシャネルを自分で買うのはバカにしか見えない。
    プレゼントされてこそ、その価値があるいい女だと思う。

    +1

    -6

  • 126. 匿名 2018/03/17(土) 21:53:20 

    プレゼントなんて旦那や彼氏の財力だから関係ないんじゃ?うちの旦那財力があるから月一くらいでプレゼントしてくれるし
    知的な人が自腹で買ってるとかっこいいなと思う

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2018/03/17(土) 21:53:59 

    緊張感とか、モノを丁寧な取り扱う仕草とか、身につくものあると思う。
    結局使いこなせなかったとしても、買い物失敗するのも成長する上で、大事な学びだからね。
    余りに身の丈超えたものでなければ、良いと思う!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/17(土) 21:55:31 

    素敵な身体

    聡明な眼差し

    優しい物腰

    それらの方がプライスレス

    分不相応にブランド物たくさん持ってる人は自分に自信がないんだなぁと思う

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2018/03/17(土) 21:56:06 

    カネカネ火の車な零細企業の身内がいるのに限って
    シャネルバッグ3個あると見栄はってる。
    嘘ばっかり。
    そのカネで息子の成績あげればいいのに。
    中身薄い。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2018/03/17(土) 21:56:45 

    いい女というか、自分の価値が上がったような気持ちにはなるのかも

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/17(土) 21:59:14 

    気分だよね気分
    男の車と同じ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/17(土) 21:59:35 

    素敵に見られたくてバッグや財布に気合い入れてるけど、最近ふと「あれ、この物たちの中で私自身が一番醜悪じゃ?」って気付いてダイエット始めた。
    綺麗なものに相応しい女性になりたいな。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/17(土) 22:08:49 

    似合っていればね。
    カバンはヴィトンだけど、身なりの悪い人とか見ると偽物にしか見えなくなる。
    全身それなりの物を身に付けないと。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2018/03/17(土) 22:14:48 

    隣にいるのが成金オヤジじゃ
    逆効果だよね

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2018/03/17(土) 22:22:40 

    僻み

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/17(土) 22:33:34 

    ケバ女と援助オヤジ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2018/03/17(土) 22:34:23 

    高いバッグが私のアイデンティティなの
    と散々自慢していてた頭の悪い人がいたんで、
    不動産もらったと言ったら発狂してた。
    嫉妬してないで自分も不動産もらったらいいのに。

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2018/03/17(土) 22:36:12 

    学歴低いおばさんが自分の自信のなさをカバーするために、ブランドものを買うのはよくあること。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2018/03/17(土) 22:41:14 

    自己満足!

    他人がとやかく口出すコトじゃねえ!

    自分の稼いだお金で買って他人にとやかく言われるのがくそうぜえ。

    正直、私ブスだから何も言われないけどねw

    美人だと妬みでいろいろ言われるでしょ。

    ネットだと美人もブスもまとめてブランド叩きしてくるのは

    一体どの層なんだ。

    男だったら笑えるww

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/17(土) 22:41:18 

    カネカネ火の車な零細企業の身内がいるのに限って
    シャネルバッグ3個あると見栄はってる。
    嘘ばっかり。
    そのカネで息子の成績あげればいいのに。
    中身薄い。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2018/03/17(土) 23:17:41 

    トピタイの答え、林真理子を見れば分かる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/17(土) 23:18:51 

    >>139
    嫉妬だと思うよ
    金関連のことは嫉妬
    専業主婦叩きもそう
    金に関することは嫉妬の的になる

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/17(土) 23:20:22 

    本物の金持ちは〜
    成金は〜

    このワードをだす人も嫉妬
    金関連トピによく現れる
    同じ人物かはわからん

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/17(土) 23:27:38 

    飛び抜けてセンスが良くてお洒落な人ほどファッションにはお金かけてない。お洒落はセンス。見てすぐわかるブランド物ってお洒落な人は避けてる。

    +3

    -9

  • 145. 匿名 2018/03/17(土) 23:44:11 

    たまにブランド物欲しさに援交とかする子いるけど馬鹿の極み

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/18(日) 00:02:32 

    頑張ってバイトして憧れのブランドのものを買ったりして物の良さを理解したり自信がついたりするんじゃない?
    高いから、ブランドだからって持ってる人は皆んな同じような仕上がりになるよ。
    自分なりの個性を持ったお洒落ができると良いよね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/18(日) 00:06:42 

    安い靴とか鞄だと、修理してまで使う気にならない
    結果、ヒールが削れたようなみすぼらしい状態で歩くことになる
    物を傷んだ状態で使わない、手入れの行き届いた人って
    イイ女って事だ思う

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/18(日) 00:18:50 

    >>1
    趣味じゃないものは持たなくてもいいじゃん

    ブランド物を欲しいと言う気持ちは分かる
    ブランド物と言うか、質のいいものね

    年齢を重ねればあんまり安物のバッグは自然と欲しくならなくなるんじゃない?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/18(日) 01:01:33 

    とりあえずいい女になりたかったら他人の持ち物が安かろうが高かろうが悪く言わないことが大事
    自分が好きだと思うなら安い物でも高い物でも良いじゃない

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/18(日) 01:03:43 

    でも、やっぱり綺麗な人には敵わない。
    綺麗に生まれたかった (T-T)

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/18(日) 02:20:39 

    >>144
    こういうこと書く人って自分に言い聞かせてるんだろうね。
    見て直ぐに分かるブランド物は確かに避ける人はいるけど、残念ながら飛び抜けてファッションセンスのある人はハイブランド身につけている人の方が多いよ。
    ロゴがないからブランド物ではないと思ってたら大間違い。
    エルメスのダブルフェイスのコート、セリーヌのカッターシャツ、ボッテガのプリーツスカート、、、一目見てエルメスだ!とか分かる人がどれだけいるかな?

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2018/03/18(日) 03:15:06 

    >>6
    そんなコメントが開始6コメで
    すぐ出るあなたって…

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/18(日) 03:48:12 

    >>1
    ブランド物をいくら持ってたって
    いい女にはなれないよ
    ましてやまだ高校生でしょ?
    まぁブランドにもよるかもだけど
    子供がブランド物持ってたっていい女、大人、かっこいいとはならないよ絶対
    まぁ高校生て大人っぽくしたかったり背伸びしたい時期だから
    そういう考えになるのはわかるけど
    大人になればそんな考えなくなると思うよ
    質問がまだまだ若いなーって思ってしまった

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2018/03/18(日) 05:03:05 

    高校生なら変にブランド持ってるとおかしいと思う
    私は円光とかじゃなくてお嬢様なのかな?って思うだけだけど

    大人ならブランド、ヘアメイクなど身なりや持ち物に気を使うといい女に見えるのは確かだと思う
    モノの良し悪しがわかるのは経験値あってこそだから
    いい歳してプチプラと高級品の違い(実際自分で使った時の使用感)がわからないのは恥ずかしいと思うので、必死に勉強してるところ…
    そうしていくうちに、絶対高くなきゃダメなものと安物で充分なもの、コスパの合う合わないブランドが判別できてお買い物上手になるよ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2018/03/18(日) 05:59:00 

    >>1
    シャネルのバッグは強そうに見えるね(笑)
    痴漢や男避けに最適だよ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/18(日) 06:59:29 

    >>155
    あれは耐久性ないから雑に扱ったらあかん。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/18(日) 07:03:10 

    >>151
    日本語読めてる?
    >>144はおしゃれな人はロゴばーん!ってブランド物を避けてるって書いてあって、おしゃれな人はブランド物を持たない、とは書いてない。

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2018/03/18(日) 07:14:47 

    ブランド1つ身につけてても、あー、無理してんだろうなぁ。とか、思っちゃう。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2018/03/18(日) 07:16:21 

    私は、パット見ブランドとわからないバッグや小物類が好きで持ってます。質がいいから飽きませんよ。
    若いうちは安物でも全然いいけど、30過ぎたらあまりに安っぽいのも品がないので、ある程度のものを身につけるようにしています。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2018/03/18(日) 07:22:14 

    気分が上がったり、高い服やバッグに見合うよう、立ち振る舞いもちゃんとしようと思えるなら、いい女になったってことだと思う。
    安物だらけの人で所作の美しい人もいるけどね!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/18(日) 10:07:47 

    その品 1つ有るか無いかで良い女になれるのではなくて、
    その高級ブランド品を持つまでの経緯に良い女にさせる答えがあるのかもしれない。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/18(日) 10:10:11 

    >>155

    どうだろー分かりやすいロゴが入ってるブランドバッグは 取り敢えずブランド&お金大好き女に見えて
    お金で釣ろうとする(実際はお金持って無いのに口が上手いクズ男)変な男が寄って来そう
    キャッチとかも多くなるだろうし

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/18(日) 10:13:18 

    高いものを持つのがいい女じゃなくて高いものを買えるのがいい女

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2018/03/18(日) 10:28:34 

    奮発してちょっと良い靴買ったけど、きちんと靴揃えたり磨いたりしてるし、歩き方も気をつけるようになった
    お金貯めて革の鞄を買ってからは、床に置かずにバッグハンガー使ったりしてる
    高かったから大切にしなきゃという貧乏臭い気持ちからなんだけど、ガサツさが少し減った気がする

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/03/18(日) 12:23:06 

    高価な指輪をすると、手の動きを美しくしようとする。高価な靴をはくと、背筋がしゃんとする。
    外的な刺激からも内面は影響されると思います。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/03/18(日) 12:35:54 

    高いものが似合うならいい女

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/18(日) 13:15:36 

    主さんは、自分に自信がない事をブランド品や高価なものを持つことによって埋め合わせたいのですよね?
    それは端から見ると透けて見えますよ、自信がないからブランドで自分をよく見せたいんだなと。
    そして自信のなさをブランドで補おうとする癖がつくと浜崎あゆみみたいになってしまう。
    ブランドを持ったらすぐにいい女!ではないですよ。
    その高級品を身に付けて似合う(見合う自分)かどうかです。

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2018/03/18(日) 14:31:07 

    若いうちはブランドなんていらないし似合わない。でも、年を取るとそうはいかない。はっきり言ってある程度の年齢になったらある程度良いものを着たり持ったりしないとただのおばさんになると思う。同じ年でも40歳以降にはっきり差が出ると思うよ。それまではブランドなんていらないよ。若いうちはプチプラを可愛く着こなすほうが絶対に良い。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/18(日) 14:48:09 

    ブランド持ってる=良い女ではない
    トータルで綺麗な人が持って初めてカッコいいってなる。

    全身、安くさい人がブランド持ってても逆に浮くよ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/03/18(日) 17:01:19 

    年相応ならいい女。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/18(日) 17:07:23 

    風俗嬢は薄汚れたハイブランドを沢山持ってるけど
    良い女に見える人って少ないんじゃないかな

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2018/03/18(日) 17:59:24 

    なるなる。中身が伴ってきたらブランド物なんか多くいらないなって離し始めるとおもうよー。セレブの方?は違うかもだけど、普通のサラリーマンアラサーの私はそうでした。
    10代から親のお下がりとか免税でブランド物身につけまくってドヤって、社会人になってお金の大事さとか見た目だけじゃないのがわかったら本当にいいものを長く使うとか、そーゆーふうになった

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/18(日) 18:23:19 

    なに持っててもいいけどブランド至上主義の人と話してるとすごく疲れる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード