ガールズちゃんねる

日本は終わっている!? 「今の仕事どうよ?」の問いが「○○はやめとけ」のオンパレード→大喜利状態に

100コメント2018/03/20(火) 20:42

  • 1. 匿名 2018/03/17(土) 17:15:51 


    日本は終わっている!? 「今の仕事どうよ?」の問いが「○○はやめとけ」のオンパレード→大喜利状態に | ガジェット通信 GetNews
    日本は終わっている!? 「今の仕事どうよ?」の問いが「○○はやめとけ」のオンパレード→大喜利状態に | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    世には土日休日や昼夜関係なく勤務をしなければならない仕事がたくさんあります。それに見合った給与やスキルが得られるとよいのですが、転職するにしても“つぶしがきかない”業種が多いのも事実。


    このツイートからさらに「医療・福祉やめとけ」「役所はやめとけ」「ITはやめとけ」と大喜利状態に。中には「主婦はやめとけ」といった声まで上がっていました。

    +334

    -20

  • 2. 匿名 2018/03/17(土) 17:16:32 

    嘘松くさい

    +69

    -57

  • 3. 匿名 2018/03/17(土) 17:16:36 

    職種よりも職場環境が問題

    +430

    -2

  • 4. 匿名 2018/03/17(土) 17:17:14 

    結局どこも大変ってこと。
    楽して稼げる訳ないよね。

    +490

    -2

  • 5. 匿名 2018/03/17(土) 17:17:33 

    隣の芝生は青く見えると言うでしょ

    +248

    -2

  • 6. 匿名 2018/03/17(土) 17:17:45 

    バスと飲食はわかる

    +190

    -5

  • 7. 匿名 2018/03/17(土) 17:18:03 

    知人友人の職の範囲広いな

    +236

    -2

  • 8. 匿名 2018/03/17(土) 17:18:11 

    仕事してる人、みんな疲れ切ってるよね…
    業界の問題じゃなく働き方の問題だと思う

    +412

    -2

  • 9. 匿名 2018/03/17(土) 17:18:15 

    最近なんでもかんでも「終わっている」ですよね。
    そんなに不安煽るような事してどうするのって思うわ。

    +232

    -4

  • 10. 匿名 2018/03/17(土) 17:18:22 

    運転士系多いねw
    嘘松やね

    +41

    -12

  • 11. 匿名 2018/03/17(土) 17:18:38 

    適材適所って言葉があってだな…

    +62

    -4

  • 12. 匿名 2018/03/17(土) 17:18:40 

    終わってるんじゃなくて、楽な仕事はないって事よ
    そこで働いてる人がいるんだから愚痴も程々に

    +229

    -10

  • 13. 匿名 2018/03/17(土) 17:18:48 

    そんなに皆がやめとけって言う?
    盛ってない?

    +48

    -4

  • 14. 匿名 2018/03/17(土) 17:19:05 

    外国人労働者「日本だけはやめとけ・・」

    +240

    -4

  • 15. 匿名 2018/03/17(土) 17:19:07 

    嘘くさいな〜〜
    何処かのお国さんが今日も日本サゲに必死(笑)

    +41

    -16

  • 16. 匿名 2018/03/17(土) 17:19:27 

    終わんないから(笑)
    日本は住みづらい、という刷り込みやめて。

    +23

    -14

  • 17. 匿名 2018/03/17(土) 17:19:38 

    友人たちが働いてるとこがブラックなだけなんじゃないの??
    日本終わってるっていうかお前達の職場選びが終わってんな。

    +12

    -10

  • 18. 匿名 2018/03/17(土) 17:19:41 

    資●堂はやめといた方が良い、本当に!

    +30

    -12

  • 19. 匿名 2018/03/17(土) 17:19:44 

    >>9在が日本を終わらせようと情報操作に必死としか思えない。

    +17

    -14

  • 20. 匿名 2018/03/17(土) 17:19:47 

    さっきのトピのフランスほどとは言わないけど、もうちょっとゆるくてもいいと思う
    フランスのパン屋が「週に一度も休みなしで営業した罪」で罰金を科せられる
    フランスのパン屋が「週に一度も休みなしで営業した罪」で罰金を科せられるgirlschannel.net

    フランスのパン屋が「週に一度も休みなしで営業した罪」で罰金を科せられるフランス中央北東部にある人口2000人余りの小さな町・リュジニー=シュル=バルスで唯一のパン屋さんを営むセドリック・ヴィルヴィレさんは、多くの観光客が訪れていた昨年の夏、週に1日も休...

    +77

    -1

  • 21. 匿名 2018/03/17(土) 17:20:27 

    仕事できない同類が集まってんじゃないの

    +18

    -6

  • 22. 匿名 2018/03/17(土) 17:20:39 

    CAの友達は自慢しかしてこない

    +22

    -7

  • 23. 匿名 2018/03/17(土) 17:20:52 

    楽しく働いてる奴がツイッターにいるイメージないわ。

    +79

    -3

  • 24. 匿名 2018/03/17(土) 17:21:05 

    うちは完全フレックス制だから、
    結構自由がきいて良いよ。
    ただ向いてない人にはきつい。
    まあどの職種でもそうか。

    +75

    -2

  • 25. 匿名 2018/03/17(土) 17:21:14 

    これは職業の問題じゃなくて生産性が低いのが問題なんでしょ
    生産性が低ければどこでも一緒だから

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2018/03/17(土) 17:21:25 

    どこもかしこもブラック認定。
    たいして働けないやつに限って言ってる気がする。

    +78

    -4

  • 27. 匿名 2018/03/17(土) 17:21:36 

    寧ろそんな大変な仕事で働いてる人に感謝しなよ
    それで社会が成り立ってるんだから
    医療福祉なんてそれこそ生死が関わる事なのに

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2018/03/17(土) 17:21:40 

    こいつが議員やってるくらいだし…
    過労死遺族に「週休7日が幸せか」渡辺美樹氏が謝罪
    過労死遺族に「週休7日が幸せか」渡辺美樹氏が謝罪girlschannel.net

    過労死遺族に「週休7日が幸せか」渡辺美樹氏が謝罪過労死遺族に「週休7日が幸せか」と発言 渡邉美樹氏が謝罪 - ライブドアニュース 13日の参院予算委員会の公聴会で自民党の渡辺美樹参院議員は、公述人として過労死防止を訴えた過労死遺族に「話を聞いていると、週...

    +98

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/17(土) 17:21:53 

    嘘松という言葉が いや

    +75

    -3

  • 30. 匿名 2018/03/17(土) 17:22:01 

    単に使えない奴らが愚痴ってるだけ

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2018/03/17(土) 17:22:20 

    >>14
    これはもっと世界に広めてほしい
    日本は大変だから来ないでね

    +73

    -4

  • 32. 匿名 2018/03/17(土) 17:22:32 

    >>27
    だからこそ、もっと働きやすくしないとまずいのでは?
    医療福祉保育系は、仕事内容のわりに対価安すぎ

    +94

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/17(土) 17:22:59 

    美容師はやめとけ

    ↑ まじトーン

    +74

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/17(土) 17:23:46 

    アパレルもやめたほうがいい

    +71

    -4

  • 35. 匿名 2018/03/17(土) 17:24:03 

    でもリアルにこんな感じなんだけど
    私「金融関係はやめとけ」
    兄「保険会社はやめとけ」
    いとこ「警察官はやめとけ」
    これは言った&聞いた事がある

    +99

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/17(土) 17:24:08 

    ダム管理の仕事してる知人

    「うちは暇すぎてー、何にもやることないからやめとけ!」

    って言ってた

    こういうのは「やめとけ」の理由聞くまで
    判断できないわ


    自虐風自慢の場合もある
      

    +107

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/17(土) 17:24:23 

    まぁねー。働いたら負け感はあるよね。
    土地持ち資産家の家に生まれたかったなー。

    +9

    -7

  • 38. 匿名 2018/03/17(土) 17:25:04 

    保育って看護と同じくらいもらうべき
    日本は終わっている!? 「今の仕事どうよ?」の問いが「○○はやめとけ」のオンパレード→大喜利状態に

    +12

    -29

  • 39. 匿名 2018/03/17(土) 17:25:37 

    移民の皆さん!日本は終わってるやばい国ですよ~だから来ない方がいいですよ~乞食しに来てもなんのメリットもないですよ~と世界中に触れ回りたい


    +92

    -1

  • 40. 匿名 2018/03/17(土) 17:25:38 

    >>28
    「私も10年前に愛する社員を亡くしている経営者でございます」という台詞はギャグかと思った。いや、笑い事じゃないよ…
    ワタミ創業者・渡邉美樹議員、過労死遺族に「労働観」尋ねるやりとりが物議 - 弁護士ドットコム
    ワタミ創業者・渡邉美樹議員、過労死遺族に「労働観」尋ねるやりとりが物議 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】居酒屋チェーンなどを展開する「ワタミ」創業者で、参議院議員の渡邉美樹氏(自民党)が3月13日、参院予算委員会の公聴会で「働き方改革」を不十分とする過労死遺族に「労働観」などを尋ねる一幕があり、ネットで物議を醸している。 ...

    +67

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/17(土) 17:25:50 

    うちの働いてる職種は楽だからオススメだよ~なんて言う人は殆どいないけどね
    大体が仕事がキツいとか愚痴を溢すのがお約束
    本当に嫌なら辞めてるよ

    +64

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/17(土) 17:25:51 

    大企業の一人勝ちよ
    日本は終わっている!? 「今の仕事どうよ?」の問いが「○○はやめとけ」のオンパレード→大喜利状態に

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2018/03/17(土) 17:26:37 

    自虐自慢も入ってるんじゃない?
    こんな大変な仕事、俺だからこなせてるようなもんだよ?みたいな

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/17(土) 17:26:54 

    大企業が一番稼げる
    日本は終わっている!? 「今の仕事どうよ?」の問いが「○○はやめとけ」のオンパレード→大喜利状態に

    +3

    -5

  • 45. 匿名 2018/03/17(土) 17:27:53 

    >>25
    いや、単に自分の仕事の愚痴を友人に言ってるだけだと思うけどね……

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/17(土) 17:28:04 

    保育士の離職率の高さ、復職率の低さは異常。
    私も免許は持ってるけど、絶対に復帰しない。

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/17(土) 17:28:13 

    終わってるから日本に就職しに来ないでね。どこの国とは言わないけど

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/17(土) 17:28:34 

    こんなに稼げるから大企業に就職すべき
    日本は終わっている!? 「今の仕事どうよ?」の問いが「○○はやめとけ」のオンパレード→大喜利状態に

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2018/03/17(土) 17:28:52 

    楽してお金は手に入らない。

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2018/03/17(土) 17:30:05 

    海外ならストライキだけど、
    日本人はなんだかんだいったってみんな
    真面目に働いているよね。

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/17(土) 17:31:44 

    中学卒業した時担任の先生が、 「先生は今の仕事が楽しい。友達はいやいや仕事に行ってる子ばかりで、先生は本当に恵まれてると思う。」みたいなこと言ってた。

    でも結局その仕事がその人に合ってるか合ってないかじゃないかなー

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/17(土) 17:31:52 

    >>48
    今時稼ぎが多いだけで仕事なんて選ばないけどね
    ほど良い労働時間、ほど良い休日数、ほど良い給料を基準に仕事選ぶだろうし

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/17(土) 17:32:31 

    大企業だけはレベルが違うもんね
    日本は終わっている!? 「今の仕事どうよ?」の問いが「○○はやめとけ」のオンパレード→大喜利状態に

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2018/03/17(土) 17:32:41 

    まあネット見てると何をするにしても否定されることが多いからね
    自分の意思が試される時代かもしれない

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/17(土) 17:34:10 

    保育士とか介護士は、好きな人じゃないと続かないんじゃない?
    薄給で大変っていうのは周知の事実だし、働く側は分かった上で働くしかないと思う。
    不満をもらすなら最初から違う職業選ぶか、人間関係が嫌なら別の保育園選んだらいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2018/03/17(土) 17:35:12 

    そんなの真に受けてたら何の仕事も出来ないよ
    その労働条件でよくそんなキツいキツい言えるね~ってこともしばしば

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/17(土) 17:44:14 

    >>1
    安倍自民が作り上げた美しき日本の姿
    沈没まで秒読みですね

    +3

    -7

  • 58. 匿名 2018/03/17(土) 17:47:54 

    接客業辞めとけ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/17(土) 17:48:57 

    自慢すると反感買う社会ってのもありそう。
    でも私は本気で自分の会社すすめないけどさ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/17(土) 17:57:20 

    接客はやめとけ…
    老人介護しながら保育士してる気分になる

    そして低賃金

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/17(土) 18:04:15 

    日本の就業状態はこんな感じらしいので、中韓の皆さん、日本で就職するのは辞めた方が良いです。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/17(土) 18:12:27 

    ツイッターでやめとけ言ってる人の、会社での評価がすごく気になる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/17(土) 18:20:04 

    外国の方が実力社会だから
    日本の方が楽に感じるけどなあ
    働きすぎと言うより効率悪く無駄に残業してるだけだよね

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/17(土) 18:28:05 

    大企業は部署による。
    特に女性社員は楽な人と大変な人が両極端。大変な部署を経験した女性社員はずっと大変な部署たらい回しにされる。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/17(土) 18:30:48 

    大企業は実際勝ち組よね。大卒1人につき高卒10人雇って平均が497万だったら、高卒400として大卒1500万、医者と変わらないのね。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2018/03/17(土) 18:33:50 

    他人の仕事で成功してる、幸せ者、金持ち、または大嫌いな人の職業を蹴落としたいだけでしょう。
    どの職業も馬鹿にしちゃいかんよ。
    それよりもアイツに負けない俺も頑張るっていう力強い社会になる様にしないとね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/17(土) 18:35:49 

    >>46
    そこに美容師も混ぜてくれ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/17(土) 18:43:34 

    どんな仕事かよりも
    人間関係の円満な所で働きたい
    仕事は頑張るけど存在をスルーされる中で働くの辛い
    私以外みんな古株

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/17(土) 18:43:55 

    「空前の好景気」って嘘をいつまでつき続けるんだろうね
    上のほうは儲かってるみたいだけど下まで全然降りてきてない

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2018/03/17(土) 19:00:17 

    多分皆不満があっても我慢して働くか何も言わずに辞めるからどの業界も一向に労働環境が改善しないんだろうね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/17(土) 19:03:58 

    昨日美容室に髪切りに行ったら、 そこの美容師さんが

    『最近の日本は呪われてる。日本全体大殺界ですよ』

    て言ってて爆笑してしまった(笑)

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/17(土) 19:12:38 

    >>36
    ダムの管理って公務員か電力会社だもんね。
    暇で高給、うらやましい。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/17(土) 19:13:33 

    自分に合う合わないがあるからね

    接客業だけど、そこまでへりくだる!?って思う職場が嫌でやめたら、次の職場で
    もう少しお客さんに優しくしてあげなよ…って感じの職場だった。

    自分にとってちょうどいいサービスを提供できる環境なら接客業全然あり

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/17(土) 19:17:18 

    結婚にしてもそうだけどリスクを恐れすぎ。
    結婚はメリットない、飲食・小売はブラック、
    営業はやめとけ、商社・金融は激務でやめとけ…
    もう何にもせずに家でニートしとけや。

    勿論過労死とか避けるのは当然だけど、
    「ブラック就職してバカだな」って笑われたくない
    みたいな風潮に踊らされすぎな気がする。

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2018/03/17(土) 19:20:06 

    日本人は働きすぎ
    週休3日の制度が必要

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/17(土) 19:24:28 

    結構恵まれてるけど周りに合わせて「きついよね~」って言ってるだけの人もいる。
    あと凄い‼って思われたくてやたら大変さを強調してアピールする人もいる。意識高い系の人とかがそう。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/17(土) 19:24:34 

    >>22
    今時CAなんて自慢のネタあるの?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/17(土) 19:27:08 

    >>75
    日本人の真面目な職務遂行能力なら、週3休みにしても外国の経済水準に遅れはとらないと思うんだけどな

    +17

    -2

  • 79. 匿名 2018/03/17(土) 19:50:56 

    日本人がそもそも自信や誇りを持つように
    教育されてないんだから割のいい仕事だろうと
    「○〇はいいぞ…」なんて言わんでしょ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/17(土) 19:52:19 

    そんなこと言ってると外国人が仕事して仕事がなくなるよ!韓国の若者が日本の就職狙ってどんどん来てる。韓国で働くより就職率いんだって。乗っ取られておわる

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2018/03/17(土) 20:14:36 

    無職の生活保護が一番って事ね。

    日本は終わっている!? 「今の仕事どうよ?」の問いが「○○はやめとけ」のオンパレード→大喜利状態に

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/17(土) 20:19:55 

    逆に終わってないの?
    今閉店セールだと思うんだけど

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/17(土) 20:29:15 

    家族経営の会社に就職するのはやめとけ…

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/17(土) 20:40:14 

    政治家以外は、
    この仕事うちの子にはさせたくない、こんなしんどいこと自分で終わりにしたい…
    って思ってる親多いよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/17(土) 20:40:54 

    >>79
    「生活保護はいいぞ」

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/17(土) 20:51:28 

    生きていくために働いてるはずなのに生活がままならないほど大変。
    何のために働いてるんだろうね?

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/17(土) 21:26:39 

    とりあえずうちの会社やめとけ
    (接客)
    来週のシフト7日間はいってるから。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/17(土) 21:47:36 

    公務員とかの組合強いところはそれはそれで問題。
    病気を理由にろくに出勤せずたまにきてもまともな仕事はできない。それでも働いた人と同じ月給貰っていくしクビにならない。本人の同意がなければ休職扱いにもできない。
    書類上の労働力に数字上はなっているから、人員の補充もできない。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/17(土) 23:20:06 

    ツイッターで不満を呟いているような人は、結局どこに行っても不満を呟くんじゃない?

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2018/03/17(土) 23:35:21 

    いろんなトピで
    医者の高額な給料と
    企業の低額な給料をずっと貼ってるアホは
    もてない男の医学生らしい
    医者なんか将来凋落しそうな資格№1じゃん

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/17(土) 23:45:30 

    医者は保険財源が枯渇したら終わりだからね
    AI診療に代替されるとの見方も強いし

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/18(日) 00:06:06 

    生きるための仕事 それでいっぱいいっぱい
    政治家のクセに税金で育休?バカかー
    それより日本ってすばらしーにしてほしいのに
    日本に来たら生活保護もらえるよーって外国人がくる国ってどーなん?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2018/03/18(日) 00:09:32 

    どんな仕事にしても大変だと思うけど
    大和魂はどこにある?やっぱり異国の人増えたから?なぜ?外国人に税金使う?
    医療関係してるけど 外国人の公費多すぎ
    結核 確認してからこいやー
    生活保護受けるなら国に戻りやー

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/18(日) 00:11:15 

    医療は確実にオワコンだね

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/03/18(日) 00:31:48 

    >>15
    いい加減現実見ような

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2018/03/18(日) 01:49:06 

    医学生って非常識が多いから他の業種を知らないのよ。ランキングではパイロットにすら抜かれてるのにね。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/18(日) 01:59:08 

    >>51
    私も中学教師だから、生徒にはそうやって言ってる
    けど、実際はハードな仕事すぎてとても辛い

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/18(日) 06:44:34 

    30代で自動車学校行ってるけど、事務も教官も普通の会社じゃやっていけなさそうな人多い
    意外と穴場なのかもね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/18(日) 10:44:25 

    すき家にいたけど
    バイト時間終わってるのに
    ふつうにサービス残業やらされたなー

    8時間労働じゃなきゃいけない理由って何
    5時間でよくない?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/20(火) 20:42:43 

    自分金融機関です
    完全に終わってます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。