-
1. 匿名 2013/04/19(金) 11:51:30
+5
-6
-
2. 匿名 2013/04/19(金) 12:13:10
◆膣内を酢で洗浄すると女の子?
「膣内を薄めた酢で洗浄してSEXすると女の子」という噂は、上記の原理に基づいているため「ホント」ということになるが、「酢には添加物が入っているためおすすめしません」と専門家。比較的手に入りやすいピンクゼリーの使用を推奨している。
+6
-45
-
3. 匿名 2013/04/19(金) 12:13:21
◆時間をかけた濃厚なSEXだと男の子?
上記の通り、男の子を生むには「女性器をアルカリ性に傾ける」ことが必要。女性はオルガスムスを感じるとアルカリ性の粘液が排出されるため、「時間をかけた濃厚なSEXだと男の子」という噂は「ホント」。また、排卵日当日は酸度が弱まるということから、排卵日の確定法をきちんと知っておくことも重要となる。
+42
-6
-
4. 匿名 2013/04/19(金) 12:13:27
産み分けなんて確実な方法なくない?
+155
-3
-
5. 匿名 2013/04/19(金) 12:13:36
性別はどちらでもいいです。
授かれればそれだけで。
+307
-20
-
6. 匿名 2013/04/19(金) 12:13:42
産み分けなんて、女性をそれこそ「産む機械」と見てるみたいでなんか嫌だ
+157
-21
-
7. 匿名 2013/04/19(金) 12:13:55
お酢で洗浄って!!
肌荒れしそうで怖い…
+127
-2
-
8. 匿名 2013/04/19(金) 12:14:07
+51
-4
-
9. 匿名 2013/04/19(金) 12:14:32
産み分けができるなら、皇室にもっと男児が増えてたはずw
+421
-5
-
10. 匿名 2013/04/19(金) 12:14:39
酢で洗浄って∑(゚Д゚)
+37
-5
-
11. 匿名 2013/04/19(金) 12:14:55
必死に産み分け法を試して、希望と違う性別の子が生まれたらどうするの?
その子のことは愛せないの?
+85
-38
-
12. 匿名 2013/04/19(金) 12:15:02
我が家は男の子2人なんで産み分けできるものならしたいけど…
+104
-7
-
13. 匿名 2013/04/19(金) 12:15:30
男性がパソコンを長く使ってると精子の能力が弱まるとか女の子ができやすくなるとか聞いたことある
パソコン開いてる場合じゃない!? 長時間のパソコン使用は精子の受精能力を低下させるかもしれない | ロケットニュース24rocketnews24.com男性の皆さん。もしかしたらパソコンなんか触っている場合ではないかもしれない。ある研究グループがパソコンから発せられる電磁波量と精子の受精能力には相関性があると発表した。その研究によると毎日5時間以上パソコンで作業をしている男性は精子の受精率が低くなる傾向があるというのだ。
+19
-8
-
14. 匿名 2013/04/19(金) 12:15:43
不妊治療中ですが、性別はどちらでも構いません。
記事中の「妊活に励んでいる女性はもちろん」という表現が気になりました。
+95
-17
-
15. 匿名 2013/04/19(金) 12:15:53
>「時間をかけた濃厚なSEXだと男の子」という噂は「ホント」。
こんなの書かれたら今後3兄弟の親とか見たときにそういう目で見てしまいそうw
+188
-7
-
16. 匿名 2013/04/19(金) 12:16:08
うちは旦那が下手なので二人とも女の子です。+116
-16
-
17. 匿名 2013/04/19(金) 12:16:12
+159
-7
-
18. 匿名 2013/04/19(金) 12:17:52
>>2>>3
ここに書いてあることはデータとかあるのかな?
理論に基づいたら「ホント」かもしれないけど、実際はどうなのよ+10
-1
-
19. 匿名 2013/04/19(金) 12:19:28
うちは一姫二太郎だったけど、セ○クスは常に淡泊ですが・・・+80
-2
-
20. 匿名 2013/04/19(金) 12:19:46
排卵日前には女の子
排卵日後には男の子がうまれるらしいよ
婦人科ではピンクゼリーやグリーンゼリーとか
膣内を酸性(又はアルカリ性)にできて
産み別けに取り入りれているみたい+29
-3
-
21. 匿名 2013/04/19(金) 12:20:03
3人姉妹のわたしの父親はよっぽど下手なのかなって思ってしまう。
確かに下手そう笑+103
-14
-
22. 匿名 2013/04/19(金) 12:20:28
男の子もちの会社の先輩が、息子のことボロカス言ってた。
成績は40人中40番って懇談で言われて恥かいたとか、
洗濯物ごつくて洗いたくないとか、親子げんかひどくて近所で有名とか。
息子はかわいいんじゃないの?+6
-34
-
23. 匿名 2013/04/19(金) 12:21:25
産み分けしたいです。
何人も産めるわけではないし
二人産んで男男、やっぱり異性の子が可愛く見えますし
産み分けに失敗しても
自分の子には変わりないから
愛情は変わらないですよ!+85
-9
-
24. 匿名 2013/04/19(金) 12:21:28
酢で洗ったら、性別以前に奇形児が生まれそう+15
-46
-
25. 匿名 2013/04/19(金) 12:21:47
+32
-1
-
26. 匿名 2013/04/19(金) 12:23:27
多少確率が上がる程度で100%確実な方法ってことでもないんでしょ?+35
-0
-
27. 匿名 2013/04/19(金) 12:23:35
2つに1つのことなんだけどね
こればっかりは、と思ってます
でも3人や4人姉妹や兄弟となると
産み分けできるものならと思う気持ちは
分からないでもない
+51
-1
-
28. 匿名 2013/04/19(金) 12:23:39
うちは子供三人。時間をかけた長女、ささっと淡白だった長男と次男…この記事と全く逆ですが。+72
-4
-
29. 匿名 2013/04/19(金) 12:25:22
私の場合、子供の性別を気にする前にまず結婚相手を見つけなければ…(´;ω;`)+54
-15
-
30. 匿名 2013/04/19(金) 12:26:20
そろそろ3人目が欲しいと思うこの頃。女の子2人なので次は男の子が希望。健康な子だったらどっちでも良いけどやっぱり気になる。
女の人が満足すると男の子が出来るとは前からよく言われるけど本当かな?男の子、女の子両方お持ちの方に違いを聞いてみたい。+34
-1
-
31. 匿名 2013/04/19(金) 12:27:38
産めよ増やせよ
と言われた時代がそれこそ女性の地位は低く
「生む機械」扱いだったよね
今は少子化で不景気で子供は一人か二人
というのが多いから
出来るなら産み分けしたい需要があるのかな
出生前診断とか、産み分けとか
賛否両論ある時代でも
どうか
生まれてきた子供を大切に愛して育ててほしいと思う
+54
-2
-
32. 匿名 2013/04/19(金) 12:28:43
友達でいたよー お酢を薄めて膣洗ってからエッチしてた人。
二人目で見事に女の子産んだけど
結局 男 女 男 女 の4人だったで産み分けたかどうかの真意はわからないw
でも産み分けは染色体に関係があるから酸性、アルカリ性なんちゃらって本読んだことあるけど
その時は説得力あったけど、よく覚えてないんでそうでもなかったてことだな・・・w+8
-15
-
33. 匿名 2013/04/19(金) 12:29:16
結婚3年目だけどまだ授かってない・・でもお酢で膣内を洗うとか
コワイですね・・私はどっちでもいいので早く授かりたいです。+57
-7
-
34. 匿名 2013/04/19(金) 12:29:26
結局は、どっち(x か y)の遺伝子もった精子と受精するかで性別決まる
ってことは、男性側も
どっちかの精子増やす努力してほしい!+17
-0
-
35. 匿名 2013/04/19(金) 12:31:35
えっ、遺伝子の情報は精子によって決まるんじゃないの?
+32
-0
-
37. 匿名 2013/04/19(金) 12:32:35
20さん
私のママ友は女の子が欲しくて高~いピンクゼリー使って産み分け頑張ってたけど、三人とも男の子ですw+35
-5
-
38. 匿名 2013/04/19(金) 12:32:42
28
いちいち覚えてるの?
すげえなおい(笑)+5
-30
-
39. 匿名 2013/04/19(金) 12:39:56
産み分けね…したい気持ちもわかるけど、これは人間の力を越えた存在の領域だと思う。
100%産み分けなんて出来ちゃったら、男女比率がおかしくなっちゃいそうだし。+60
-6
-
40. 匿名 2013/04/19(金) 12:43:52
うちは今男の子が1人…男の子もいいけど1人は女の子が欲しいと思ってるから産み分けちょっと興味ある。+40
-3
-
41. 匿名 2013/04/19(金) 12:44:50
産み分けとか考えると男も萎えるでしょ。
排卵日だから今日とかさ。
自然におねがいしたいわ。+21
-22
-
42. 匿名 2013/04/19(金) 12:53:11
まぁ、世の中には男女の双子もいるわけですよね。+59
-6
-
43. 匿名 2013/04/19(金) 12:55:06
子宮ガン検診でひっかかって、詳しい細胞診する時に少しだけ酢で膣内を洗浄したけど、ものすごいしみたよ
私は検査の為にしたけど、やめた方が良いと思う+23
-1
-
44. 匿名 2013/04/19(金) 12:57:16
精子が、Xかyかで決まるんだよね。卵子は全部X。XとXがくっつけば女、Xyなら男。
Xの精子は、勢いはないけど長生き。yの精子は勢いはあるけど短命。
だから、男を産みたいなら排卵日か、その前日に。女が産みたいなら排卵日よりも3.4日くらい前に性交すると良いとか聞いたことある。
でも、実際確実な排卵日なんて来てからじゃないと分からないから、絶対はないとか。
なんかこう見ると、人間てお父さんとお母さんの遺伝子をきちんと半分もって生まれてくるんだな〜って思う。+48
-3
-
45. 匿名 2013/04/19(金) 12:59:10
上が女、下が男の2人きょうだいです
確かに下の子を授かった時は、念入りだったと記憶しています。
+12
-4
-
46. 匿名 2013/04/19(金) 13:04:55
人工授精でY遺伝子を持つ精子を受精させて着床出来る技術はすでにあるけれど、そこまで人間が関与してもいいものかが問題だと思う
幸い私が男女両方授かったから言えることなのかな+13
-3
-
47. 匿名 2013/04/19(金) 13:07:07
出来婚する奴らのほうがマシだな+10
-39
-
48. 匿名 2013/04/19(金) 13:08:17
肉好き、野菜嫌いの男だと女の子が生まれやすく、魚好き野菜好きの男だと男の子が生まれやすいそうです
バランス良い食事だとどちらも50%になるそうです
+7
-27
-
49. 匿名 2013/04/19(金) 13:11:45
食事は関係ないと思う+61
-10
-
50. 匿名 2013/04/19(金) 13:32:26
元々は50%の確率が食事やゼリーや性行為時の達成度によって55%や60%になるって話ですよね。
全てが関係するけれども、100%の産み分けは人工授精しかないし、それをする産科医もいない+20
-2
-
51. 匿名 2013/04/19(金) 13:48:42
産み分けが成功率高ければ
雅子さまも病むことは無かったかもね
宮内庁病院があれこれ駆使しただろうから
紀子さまは産み分け成功したという噂だけど
なんだか複雑な、デリケートな問題だね、産み分け
+21
-2
-
52. 匿名 2013/04/19(金) 13:57:35
産み分けまでしたら、人間としての生態系がどんどん崩れていってしまいそう。
ここまで強欲になっても良いのかな。
世の中、平等じゃないからやっぱり平等なんだと思う。+9
-4
-
53. 匿名 2013/04/19(金) 14:02:37
頑張って産み分けしたのにあんたは失敗だったのよね、
ほんとは男が欲しかったのに
なんて親に思われたら悲しいね
生まれるまでどちらかわからなくて楽しみ
という、ごく自然なお産がいいな+22
-3
-
54. 匿名 2013/04/19(金) 14:06:34
本当に産み分けできたら、イスラム圏内から女性がいなくなる気がする+11
-0
-
55. 匿名 2013/04/19(金) 14:09:44
ここにも出たな!
アホどもが!
下系しか関われないアホ男
本当に学がない
情けないね(;つД`)
産みわけは確実ではないと、色々試した私は思います+11
-3
-
56. 匿名 2013/04/19(金) 14:15:39
ほんと。できるならこんなに皇族に女が多いわけがないでしょうよ。
うちは排卵日当日→淡白に→男の子
排卵日当日→オルガズムあり→女の子 でしたよ。+13
-3
-
57. 匿名 2013/04/19(金) 14:23:52
うちは男2人だけど、女の子だったら旦那がデレデレになって嫌だったかもなぁーと笑
ヤキモチやきは男が生まれる率が高いって思うのは自分だけかな…(´∀`; )+4
-10
-
58. 匿名 2013/04/19(金) 14:24:35
女が感じると男の子
って結構昔から俗説であるようだよね
20年前に娘二人生んだあと
姑から
息子は下手くそなのかしら?
淡白だとだめよねー
って言われて絶句しましたもの+9
-2
-
59. 匿名 2013/04/19(金) 14:47:21
まじで皇族はユウジン意外女ばっかり。
ビッチも何匹か混じってるしw+2
-17
-
60. 匿名 2013/04/19(金) 14:57:14
人間が関与していい領域なのかな?
確かに興味はあるけど+6
-2
-
61. 匿名 2013/04/19(金) 15:01:09
出産ってひどいことだ
それを肝に銘じて出産しよう+2
-13
-
62. 匿名 2013/04/19(金) 15:06:22
うちは、二人とも男の子。
次は、女の子が欲しいー(>_<)
+14
-2
-
63. 匿名 2013/04/19(金) 15:10:50
授かった時点では希望の性別があるだろうけど
産まれたらどちらでも愛おしく思えるもんだよ
普通の人なら+22
-2
-
64. 匿名 2013/04/19(金) 15:10:54
相性がいいと男の子が生まれるって聞いた事ある。
うちは男の子2人。+4
-23
-
65. 匿名 2013/04/19(金) 15:15:10
親は男女どつちも欲しがるけど、子どもどうしは、同性の方が後々いいよね。+18
-8
-
66. 匿名 2013/04/19(金) 15:43:29
私、男の子3人兄弟のママなんですが…
見る人によっては、すごい淫乱女だと思われているのかな(^_^;)+10
-4
-
67. 匿名 2013/04/19(金) 15:48:00
「運動しないでいい」「食べても太らない」などなどダイエットと一緒で、実際に成功されちゃ、この本以降この種類の雑誌が売れなくなるからね。
赤ちゃんとは「一緒の部屋で寝たほうが成長にいいかも」という研究結果が広まった後に、「いやいや別々のほうがいいんだよ」という本が出てかなり売れると次は「実は一緒に寝たほうが良かった」という話が出てくるのも世界中で行われてること。
本気で悩んでる人ほど、「あなたの常識は間違ってる」と言われるとついつい興味を持ってしまう。
つまり不安を持ってる人の心に付け入ったひどい商売だね。+18
-0
-
68. 匿名 2013/04/19(金) 16:02:09
女の子ママです。
関係あるかな?
わたし、妊娠まで健康のためにたしかに、りんご酢を毎日飲んでた。飲むのは関係ないのかな?
まぁ旦那が早漏だから何人生んでも女の子な気はしてますが。+5
-2
-
69. 匿名 2013/04/19(金) 16:06:53
>67
昔、粉ミルクが栄養価が高くていいと散々言われたあと
母乳が推奨されたり
うつ伏せ寝がもてはやされた時期もあったけど
事故が続いて今は言われなくなったしね+11
-2
-
70. 匿名 2013/04/19(金) 16:07:47
≫66
男の子のお母さんだと純粋に「あ~この人は満足出来たのね~」と思う事はあるけど淫乱とかは思った事もない。人数に限らず。
ちょっとズレるけど男の子のお母さんはサバサバしている人か性格の大らかな人が多い気がする。個人的に感じる事だけど。+30
-6
-
71. 匿名 2013/04/19(金) 17:34:11
産み分けって子供からしてみれば最低な行為だよね。+8
-20
-
72. 匿名 2013/04/19(金) 17:49:59
うちも超淡泊、短時間セックスですが男の子二人でした。
産み分けの本を熟読し、排卵日2日後にちゃんとしたのに・・・。
ちなみにレントゲン技師の子どもは女の子が多いと聞きましたが、夫は仕事柄レントゲンに触れる機会が多いのに効果なし。
やはり遺伝子の問題が一番大きい気がします。
私の家系は三代女系続きだったから、しばらく男の子しか生まれないのかも。
女の子がほしかったな。+6
-3
-
73. 匿名 2013/04/19(金) 17:52:42
男の子二人ママで「次が絶対女の子なら産みたいけど、男の子かもと思うと産めない」と言っていた人がいました。一人ではありません。いろいろ考えはあると思いますが、少子化の今、違う性別なら三人産もうと考えて貰えるなら、三人目から産み分け認めてもいいんじないかと。酢で女の子は眉唾モンですが、海外では認められている着床前診断とか日本でも認められるといいですね。+28
-4
-
74. 匿名 2013/04/19(金) 17:53:09
うちの旦那短小早漏でド下手だけど男の子2人。
なんでだろう…+7
-1
-
75. 匿名 2013/04/19(金) 18:12:15
>73
72ですが、私もそう思います。
3人目が確実に女の子なら絶対に産みたいです。
でもやはり産み分けは神の領域だと思って、3人目は諦めました。
自分の親が商売をやっていて男の子を切望したにも関わらず、結局女三人でした。
三女の私はいつも父から「オマエが男だったら」「男のはずだったのに」などと言われ、かわいがってもらえませんでした。
母は自分のお腹を痛めて産んだこともあり、私が女でもたくさんの愛情を注いでくれました。
男は出産の痛みを知らないから、生まれた後も性別にこだわるのかもしれません。+23
-2
-
76. 匿名 2013/04/19(金) 19:28:36
私は二人目は女の子が欲しかったので、ピンクゼリーを使ってタイミングを本やネットで調べた通りに実践したら、女の子を授かりました。
上の子の時もタイミングを実践のみをしていたけど、女の子のタイミングは周期的に授かりにくいらしく、3ヶ月目の生理が来たときに どっちでもいいから欲しい!と思いタイミングを無視した結果、即妊娠で男の子でした。
今は男の子の可愛さを味わうと、男の子がいて本当に良かったなと思っています。+7
-6
-
77. 匿名 2013/04/19(金) 19:33:04
なんか、男の子だったから次は女の子、女の子だったから次は男の子が欲しいって
書き込み見てると贅沢な悩み!”って思う。
そういうこと平気で言う人ってすごいね。
+9
-26
-
78. 匿名 2013/04/19(金) 19:37:25
71さん、同意です。
無事生まれればどっちでもいいですよね!
こっちが欲しいとか無神経!!
+8
-16
-
79. 匿名 2013/04/19(金) 19:38:54
人それぞれだからいいやん。
なんだかんだ言ってもみんな生まれてきてくれた子供を大切に育ててるんだし。+19
-1
-
80. 匿名 2013/04/19(金) 19:43:16
>77
皆さん平気で言ってるわけではないでしょう。場所をわきまえていると思いますよ。
産み分けの真偽を検証する記事について語るスレですから。+28
-2
-
81. 匿名 2013/04/19(金) 19:54:10
お酢で洗浄って
中国の映画で妊娠しないように性交のあとで女性がやっていた方法だ・・・
結局妊娠するわ膣内炎症起こすわで主人公さんざんだったけど。+7
-0
-
82. 匿名 2013/04/19(金) 20:01:28
うちは男、女、男の3人です。
最初が男の子だったので、次は女の子がいいね、と夫と話してました。
淡白に済ませるのがいいらしいということで抑え気味に済ませたし、精子が奥まで届いた方がいいらしいということで行為の後は体操みたいに腰を両手で支えて両足を上に上げた体勢をしばらくキープしてました。
そして授かったのが女の子だったので、何となく産み分け法が成功したのかな?
でも、もう一人女の子が欲しいな~と思っていたら、授かった3番目は男の子。
やっぱりあまり信憑性はないのかもです。
3番目の子は希望とは違う性別でしたが、もちろんとても可愛いですよ。+8
-5
-
83. 匿名 2013/04/19(金) 20:14:05
いやいや、平気で言ってるじゃんw
平気だから、ここに書いてるんでしょうよ。
場所をわきまえて言えばいいってもんじゃない!
人として最悪だし母親になる資格がない!!
+5
-39
-
84. 匿名 2013/04/19(金) 20:14:12
農家に嫁いだ私...
ここの地域では未だに『男を産めば優秀な嫁』と言う考えの高齢者がいらっしゃるので正直不安です。
結婚3年目、今年で26歳になりますが「子供はまだ?」「男の子は産まないとね」と人に会う度言われる(-_-;)+11
-3
-
85. 匿名 2013/04/19(金) 20:17:38
70さん
ありがとうございます(*^^*)
みんな男の子2人続くと3人目難しくなっちゃうのね…同性同士仲良く遊んでる姿はほんわかするし、三男坊可愛過ぎてメロメロなんだけどな~+10
-3
-
86. 匿名 2013/04/19(金) 20:19:48
83
絶対ママ友にいらないタイプ。
子供がいればの話だけどw+29
-7
-
87. 匿名 2013/04/19(金) 20:27:49
83、
私も、どっちが欲しいとか無神経で
猿以下な人達と友達いや、知り合いにもなりたくないですね!
子宮取れクソビッチ共!!!
+6
-42
-
88. 匿名 2013/04/19(金) 20:28:38
産み分けが確実に出来る日は来るんですかね?
+4
-2
-
89. 匿名 2013/04/19(金) 20:33:09
マイナスがつくの分かってて書き込むのはバカだけど
私は女の子なんて愛せない
例えお腹を痛めた我が子でも
だから産み分け出来るようになるまで絶対に産まない
そんなに子ども好きじゃないし+10
-20
-
90. 匿名 2013/04/19(金) 20:39:01
妬むなって
全ての事には全部意味があるんじゃない?+7
-3
-
91. 匿名 2013/04/19(金) 20:40:13
血気盛んなのが居るな~ その負のパワーで発電出来たら役に立つのにね。+20
-1
-
92. 匿名 2013/04/19(金) 20:51:01
58様
>20年前に娘二人生んだあと
姑から
息子は下手くそなのかしら?
淡白だとだめよねー
って言われて絶句しましたもの
わぉ∑(゚Д゚)‼‼
すごいお姑様ですね∑(゚Д゚)+13
-0
-
93. 匿名 2013/04/19(金) 20:52:09
海外の産婦人科で
排卵日チェッカーで24~48時間以内に排卵が始まると言うのは確認できるから
女が欲しい場合はマークが出た日に!! と言われた。+8
-1
-
94. 匿名 2013/04/19(金) 21:08:40
女の子二人で三人目は産み分けして男の子。
リンカル、グリーンゼリーなどなどで時間もお金もかかりようやくです。
うちは排卵日も濃厚さもあまり関係なかったかも。。
でも同じように産み分けしても女の子だったひともいるし、うちはたまたまかな。。
やっぱり命を左右することは人間にはできないんだと思う。
でもその夫婦によりどちらかが生まれやすいとかはあるような気がする。
かたよるとこは偏るよね。
うちは何もしないで4人目は女子です^_^
+4
-1
-
95. 匿名 2013/04/19(金) 21:13:24
何をしたって、結局は二分の一の確率なんだから、本当に効果があったのか証明するのって難しいよね。+8
-0
-
96. 匿名 2013/04/19(金) 21:21:02
86となんかママ友になりたくねーし+5
-16
-
97. 匿名 2013/04/19(金) 21:25:59
87
大丈夫!
誰もお前とは友達にならないから安心しろ+22
-2
-
98. 匿名 2013/04/19(金) 21:28:21
まだ仕事が楽しいので、予定はないですが産むなら産み分けはしたいと思ってます。
女は生理もあるし、なんだかんだ顔で判断されてしまうので産むなら男が良いなと。。。
私自身、顔がコンプレックスで苦しい思いをしてきました。いじめられたこともあります。
男は顔以外でも努力次第でなんとでもなるから。+12
-2
-
99. 匿名 2013/04/19(金) 21:29:04
97 は?+3
-7
-
100. 匿名 2013/04/19(金) 21:32:41
77 83 &87 96
子供持ったら絶対に「産み別け」の話はママ友の間で出る話題だから
その時に直接文句言って総スカン食らえばいいよ+16
-4
-
101. 匿名 2013/04/19(金) 21:37:13
残念ながら友達いるので、あんたたちに言われても
なんとも思いませんw
+2
-23
-
102. 匿名 2013/04/19(金) 21:45:07
私は結婚したらすぐに子供が欲しくて、排卵検査薬で陽性反応が出た日にトライして、女の子を授かりました。
子供が出来たってわかった時は本当に嬉しかった。
産み分けなんて考えなかったなー。
ムチャクチャ可愛いです。+7
-3
-
103. 匿名 2013/04/19(金) 21:46:34
産み分けなんてふつう考えないです。
考える人は普通じゃないと思います。
+4
-24
-
104. 匿名 2013/04/19(金) 21:49:56
天皇家でも出来ていないことをできるはずがない+15
-1
-
105. 匿名 2013/04/19(金) 21:57:08
愛子様 女の子だもんね+5
-2
-
106. 匿名 2013/04/19(金) 22:02:37
どっかの宗教の人や右の人が紛れこんでるようですね+8
-3
-
107. 匿名 2013/04/19(金) 22:08:08
最初は女の子作るぞってカンジだったけど、授かってみると五体満足で無事に産まれてくれればそれでいいってなりました。+16
-2
-
108. 匿名 2013/04/19(金) 22:08:12
103
普通は普通はって…
それはあなたの意見でしょ
いっとくけど
あなたが世間の常識ではない+20
-2
-
109. 匿名 2013/04/19(金) 22:15:49
酸性とアルカリ性というのと排卵日数日前と排卵日後の性交というの。この2つは産婦人科で説明受けたわ。+7
-0
-
110. 匿名 2013/04/19(金) 22:28:39
出産自体がエゴの塊なんだから好きなようにすればいいんだよ
気に入らないなら殺せばいい、育児が辛いなら殺せばいいのさ
子供がほしいから子供を産むようにね+5
-23
-
111. 匿名 2013/04/19(金) 22:30:53
何も望まず本能のままに子供を授かる出来婚の素晴らしさ
いいたことがわかるかい?
出産時点では出来婚は素晴らしいことなのだよ+5
-15
-
112. 匿名 2013/04/19(金) 22:34:07
>>103
あなたの気持ちはわかるが残念ながらあなたも子供が無事に生まれてくればそれでいいと言ってるよね
そういうことさ
無事に生まれて来なかったらダメ。それなのに出産しようとする
わかるかい?
人間は結局自分さえ良ければそれでいいのさ+2
-12
-
113. 匿名 2013/04/19(金) 22:36:58
>>103
あと普通というのは正しい正しくないは関係なしに当然、日常、多数派などのことをいうから産み分けするのは普通だよ
誰だって出来れば可愛くてかっこ良くて人を思いやれる世間に認められる幸せな人生を歩めそうな子供が生まれてきてほしいと思うからね+0
-7
-
114. 匿名 2013/04/19(金) 22:39:09
子供もつとママ友と産み分けの話でますよね。
私の周りでは、キャリアウーマンやかかあ天下な女性は女の子を、亭主関白や熱い男が旦那の場合は男の子を産んでいる気がします。
うちは2人男の子で、夫は熱い男です。女の子を授かるには私がもう少し強くなってからかな、と思ったり。+4
-9
-
115. 匿名 2013/04/19(金) 22:40:24
89にマイナスついてるけどマイナス押した人は奇形が生まれてきても愛せるといえる?
言える?!それは愛せるレベルの奇形を思い浮かべてるからだね
グロ注意と呼ばれる哀れな子どもたちをご覧あれ!
http://www.google.com/search?um=1&hl=en&tbm=isch&q=%E5%A5%87%E5%BD%A2&oq=%E5%A5%87%E5%BD%A2&gs_l=img.3..0i4l10.405.1581.2.1861.6.5.0.0.0.0.214.520.0j2j1.3.0...0.0...1c..9.img.QFblwe-oIhw&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.45373924
,d.dGI&biw=1561&bih=924+2
-20
-
116. 匿名 2013/04/19(金) 22:42:38
貼れてなかったね
google画像検索で奇形と検索してください+2
-21
-
117. 匿名 2013/04/19(金) 22:58:51
108
それが一般常識だとおもいますけどね。
103
気持ちわかります。
ちょっとまがった人が多いですよね。
+1
-10
-
118. 匿名 2013/04/19(金) 23:00:19
お金の余裕があるならば
私は男2人と女2人欲しい。
兄弟姉妹っていいですよね。
今は男1人…頑張らなけらば!!+10
-2
-
119. 匿名 2013/04/19(金) 23:07:15
男性がパソコン長時間毎日触る人やパイロットなど電磁波を沢山浴びてる人は女の子ができやすいって聞いたことある。
友達でパイロットって一人しか友達いないけど女の子二人。
どちらにしろ我が子は本当に可愛い事に間違いないですよね。+4
-0
-
120. 匿名 2013/04/19(金) 23:19:33
最近どんなトピでも荒れてますね+9
-2
-
121. 匿名 2013/04/19(金) 23:29:37
私は無事に生まれて健康であればどっちでもいい。
無事生まれることは奇跡なんだし。
叩いてる人は性別違うとガッカリって感じなんだろうなぁ。
子供が可哀相+5
-10
-
122. 匿名 2013/04/19(金) 23:29:59
神秘的ですなぁ。
真偽は色々あるけどw
出産にもこどもにも興味がないのっておかしいのかな私+3
-3
-
123. 匿名 2013/04/19(金) 23:31:28
120
そりゃあ、荒らしたい人とそれをスルー出来ない人が居るし、みんな自分の意見が正しいって思うから、それとは違うことを書かれると反論したくなるんだろうね。
私は色んな考え方の人が居ていいと思うけど。+4
-2
-
124. 匿名 2013/04/19(金) 23:35:07
男の子と女の子の両方を育ててみたいと思うことはそんなに悪いこと?+31
-2
-
125. 匿名 2013/04/20(土) 01:11:34
産み分けで四人男子を産んで、ノイローゼになった人を知ってる。+8
-0
-
126. 匿名 2013/04/20(土) 01:16:51
最初は素敵なお洋服がたくさん選べる女の子がよかったのですが、産まれたのは男の子。でも本当〜に可愛いですよ。
今では、男の子と診断されたとき少なからずショックを受けた自分を恥じています。
二人目、無理して時間とお金をかけるよりは同性でも全然オッケイです。
子供同士はむしろ同性のほうが仲良く遊んでくれそうですし。
+10
-2
-
127. 匿名 2013/04/20(土) 01:32:30
男女の双子の親です。自然妊娠です。
産み分け…信じてないです!+5
-0
-
128. 匿名 2013/04/20(土) 02:05:23
私は女の子が居ますが、産み分けがあまり信じてません。
でも13さんの書き込みが気になってしまいました><
旦那は長時間PC使うので・・・。+2
-2
-
129. 匿名 2013/04/20(土) 02:32:57
娘、息子です。
最初は、なかなか授からず焦り、何だか自分的には楽しめず・・でもやっと出来たのが娘。
真夏に、濃厚なあと出来たのが息子。
だからどうなんだろ?女が感じたら男が出来るのかな?暫くまわりのママともをそう言う目で見てた時期が
あったけど・・
排卵日とかも関係あるみたいだし・・不妊治療長くしてた友達は「今日です!」と言われ無事10年目に男の子を出産。
もう1人の不妊治療の子は、男、女の双子でした~^^+2
-0
-
130. 匿名 2013/04/20(土) 02:39:39
酢はないわ+4
-1
-
131. 匿名 2013/04/20(土) 04:11:01
三年ぐらい毎日黒酢と黒酢で漬けたらっきょを食べてたら女の子が産まれた。
黒酢と酢の物しか食べてなかったから体が酸性になってたのかも。+2
-6
-
132. 匿名 2013/04/20(土) 05:04:12
絶対に娘がいい!とか息子がいい!という人は子供を自分のあやつり人形かなんかと勘違いしてるんじゃないですか?
子供の人生は子供本人のものです。
自分ができなかったことを押し付ける捌け口じゃありません。
性別なんて関係なく自分の子供なら愛せるはず。+9
-6
-
133. 匿名 2013/04/20(土) 06:31:38
83
相当病んでるw
相手しないのが一番♪+1
-1
-
134. 匿名 2013/04/20(土) 07:21:35
病んではないと思う。
やたらどっちがイイって言うもんじゃないしねw+2
-1
-
135. 匿名 2013/04/20(土) 07:23:54
リンカルは最低2ヶ月以上飲み続けて男の子の確率が80パーセント以上、あとはカルシウム剤とビタミン剤を半年間以上飲み続けて体内をアルカリ性にしてから子作りすると男の子って聞いたことある。
本当かわからんけどね。+1
-0
-
136. 匿名 2013/04/20(土) 09:36:48
男か女か産み分けて
希望の性別が産まれても
性同一性障害かもしれないしね。
その時も子供を愛してあげてね。+4
-0
-
137. 匿名 2013/04/20(土) 11:00:56
女の子二人のママと
男の子二人のママが
「もう一人、異性なら生みたいけど自信ない。
もー、こうなったら旦那交換する?!」
って言い合って笑っていたけど
産み分け出来るものならもう一人欲しい、と
二人とも真剣に悩んでいたわ
日本で一番悩んだのは雅子さまだったかもしれないね+3
-0
-
138. 匿名 2013/04/20(土) 18:09:45
プラチナデータを観てください!
出生前検診やら、DNA鑑定が出来る今、クズは要らない!賢いDNA同士がくっつけば優秀な子が産まれる、
クズは要らない!と言う台詞があります。
精子凍結で優秀なDNAを高額で購入し出産する女性も以前話題になりましたよね。
産まれる前から、障害が解るようになりました。
だから産むかどうかの決断を迫られます。
もしせっかく授かったのに障害がある確立がわかります。あなたならどうしますか?
娘は今、もう20歳です。
昨年やっとアスペルガー障害と解りました。
今までのなぜこんなに大変な子なのかやっとわかりましたが遅いです。もっと早く知りたかった。
そして産んだ私は自分もそうじゃないか?旦那がそうじゃないか?だから私もしんどかったのか?
私の母も?死んだ父も?そう考えると生んだ責任の重さうを感じて自分を責め、旦那、周りを責め、もう考えがまとまらなくなく、鬱状態に・・・
雅子様のルーツとか、愛子様の事、ここで知り、子供がアスペルガーだと本人も母親も苦しみます。
産まなければよかったのか?と落ち込み、いや、もう産んだのだから困難をのり越えるしかないのです。
生きていく限り。+2
-2
-
139. 匿名 2013/04/20(土) 19:57:07
138
すいません…結局何が言いたいのかよく分からない(^-^;
生み分けはいいと思うけど、失敗して子供に冷たくあたる人を知ってるだけになんか複雑です…。+7
-0
-
140. 匿名 2013/04/21(日) 01:03:53
もうホントにどっちでもいいから子どもがほしいです…。
>>77の男の子がいい女の子がいいなんて贅沢だってご意見にたくさんマイナスついてましたが私も「羨ましい悩みだな」という意味では概ね>>77さんに同意見です。最後の一行はちょっと余計かな、とも思いますけど…。
確実な産み分け法より確実な妊娠法が知りたい。
すみません、トピ違いですね。すみません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4月17日発売の雑誌「I LOVE mama」6月号は、「ラブママ的気になるウワサ、“ウソ?ホント?”真相解明SP」を大特集。産み分け法に関する効果や理論を専門家がわかりやすく解説している。 医学的に証明できるものから迷信まで、様々な噂が錯綜する産み分け法。医学的に証明できるものから迷信まで、様々な噂が錯綜する産み分け法。妊活に励んでいる女性はもちろん、将来的に子どもを望む全ての人にとって気になる話題だけに、噂に惑わされず正しい知識を身につけておきたい。