-
1. 匿名 2018/03/17(土) 16:09:31
年取ってからあまりお菓子を食べたくなくなってきました。
以前はチョコやクッキー菓子が大好きだったのですが、
最近ではお茶の時チーズや果物、漬物を食べてます。
同じような方いますか?+258
-12
-
2. 匿名 2018/03/17(土) 16:10:09
買って来ても食べなくなった。
コーヒーがあれば十分+205
-10
-
3. 匿名 2018/03/17(土) 16:10:35
年取ってきたら歌舞伎揚げみたいな揚げせんがしつこく感じるようになってきた+220
-7
-
4. 匿名 2018/03/17(土) 16:10:37
35こえたくらいからそんな感じ+74
-11
-
5. 匿名 2018/03/17(土) 16:10:58
一生受けつける自信しかない+412
-5
-
6. 匿名 2018/03/17(土) 16:11:03
+190
-11
-
7. 匿名 2018/03/17(土) 16:11:22
分かる!!
生クリームもチョコも食べれなくなってきた+179
-32
-
8. 匿名 2018/03/17(土) 16:11:28
受け付けなくなりたい+447
-4
-
9. 匿名 2018/03/17(土) 16:11:36
私もです。
どうしても太るかな、とか血糖値が…とかよぎってしまう。歳をとるって悲しいなあ+20
-12
-
10. 匿名 2018/03/17(土) 16:11:41
え
それはない。+128
-11
-
11. 匿名 2018/03/17(土) 16:11:46
食べたいのに胃もたれするので、食べられなくなりました。
年取るって悲しいですね…+142
-3
-
12. 匿名 2018/03/17(土) 16:12:04
うけつけないってどんな感じ??全然わからん。+62
-11
-
13. 匿名 2018/03/17(土) 16:12:11
ポテチうすしお好きだったのに、二枚食べたら、もういいやとなった。+21
-25
-
14. 匿名 2018/03/17(土) 16:12:14
逆だよ!歳食ってきたら無性にせんべいや甘い物が欲しくなって来た。まるでヤク中のようや、、。+211
-5
-
15. 匿名 2018/03/17(土) 16:12:34
アラサーだけどもう甘いお菓子は買わなくなったな。
干し梅とかドライフルーツとかナッツ食べてる、、、
+76
-9
-
16. 匿名 2018/03/17(土) 15:40:55
泣けるトピ+66
-4
-
17. 匿名 2018/03/17(土) 16:12:57
甘いお菓子×甘い飲み物
をしなくなった
なんで平気だったんだとすら思う+164
-4
-
18. 匿名 2018/03/17(土) 16:12:59
お菓子の次に肉食べれなくなるよ
牛→豚と食べれなくなって鶏まで食べれなくなったらいよいよだなと覚悟してる+123
-8
-
19. 匿名 2018/03/17(土) 16:13:04
私も30になってからドーナツとかポテトチップスとか食べたいと思わなくなった+61
-7
-
20. 匿名 2018/03/17(土) 16:13:06
今年26になるけど食べようと思えばいくらでも食べられる
でも先祖代々、早死家系
難病にかかって苦しんだ近い身内もいるから極力甘いものは控えてます
かれこれ2年くらい
本当に病気が怖い+63
-3
-
21. 匿名 2018/03/17(土) 16:13:10
お菓子は食べるけど、スーパーやコンビニのアイスが受け付けなくなった。 甘過ぎて+66
-3
-
22. 匿名 2018/03/17(土) 16:13:09
>>13
わかる。
しょっぱすぎて食べられなくなってた。+15
-2
-
23. 匿名 2018/03/17(土) 16:13:26
私も。甘さがしつこく感じる。好きだし食べるけど、確実に頻度と量が減ってる。+70
-7
-
24. 匿名 2018/03/17(土) 16:14:25
私は生クリームが苦手になりました。
胃もたれしそうで……、あと前の方も言ってますが糖質が気になります。太ると思うと受け付けない……前は食べれたのに…+71
-6
-
25. 匿名 2018/03/17(土) 16:14:38
カルディの塩けんぴを食べながらこのトピを眺めてます+69
-2
-
26. 匿名 2018/03/17(土) 16:14:38
>>18
まじか…+14
-2
-
27. 匿名 2018/03/17(土) 16:14:48
>>18やめてくれー( ;∀;)+25
-1
-
28. 匿名 2018/03/17(土) 16:14:52
+15
-23
-
29. 匿名 2018/03/17(土) 16:14:54
私もそうだったから最初は嬉しかった。
それで二ヶ月くらいお菓子買わなくなったんだけど
焼き菓子系は大丈夫と気づいて、結局元通り。
生クリーム系はめっきり食べなくなっただけ…+47
-2
-
30. 匿名 2018/03/17(土) 16:15:00
チョコだめになった
あとケーキも食べたいと思わなくなった
脂っこいからかな
なんか脳が受け付けない…
+43
-8
-
31. 匿名 2018/03/17(土) 16:15:08
最近りんごの美味しさに気づいた
+105
-4
-
32. 匿名 2018/03/17(土) 16:15:13
受け付けないとかはない
どんどん食べる
おかげで、ブラックが飲めるようになった
年取ったからブラックの美味しさに気付いたんだと解釈してた笑+56
-3
-
33. 匿名 2018/03/17(土) 16:16:11
ジュースいっさい飲まなくなった
ただでもいらない状態。
でもカフェオレ大好きで毎日飲んじゃう
糖質的には大差ないよね…+90
-5
-
34. 匿名 2018/03/17(土) 16:17:00
ポテチ一袋食べただけで翌日胃痛に苦しむようになった。38歳、まだ食べたい…+56
-5
-
35. 匿名 2018/03/17(土) 16:17:06
昨日頂き物のケーキを食べたら胸焼けしました。体が欲してないんだろうなと思いました。
主さんと同じく漬物などの方が好きです。ちなみにアラフォーです。+42
-2
-
36. 匿名 2018/03/17(土) 16:17:09
私もだめになった
糖分多いし市販の物は添加物とか気になって・・・+27
-1
-
37. 匿名 2018/03/17(土) 16:17:18
貰い物のケーキとか食べないで賞味期限切れてる事がよくあるわ+11
-3
-
38. 匿名 2018/03/17(土) 16:17:27
いろいろ食べ尽くして、何を食べても、感動が小さい+71
-3
-
39. 匿名 2018/03/17(土) 16:17:27
口とか心は欲しがるんだけど、実際食べると胃腸が受け付けなくなってると気づく。
アラフォーだよ。+113
-3
-
40. 匿名 2018/03/17(土) 16:17:37
無意識にコーヒー飲みながらナッツとか、黒豆食べてる…スナック菓子食べなくなったかも。このトピ見るまでそれすら気付かない。+19
-2
-
41. 匿名 2018/03/17(土) 16:18:01
>>20
精神的に弱ってるんじゃない?+2
-3
-
42. 匿名 2018/03/17(土) 16:18:36
>>31
わかります!!!毎日食べるようになった。
なんなら昼ごはんはリンゴ!の時も。+24
-2
-
43. 匿名 2018/03/17(土) 16:18:44
小学生から始まり中学生、高校時代はプリングルスの大きい缶を丸々食べてた。
そっからコイケヤ、カルビーのポテチで落ち着き
そっから35歳は柿の種オンリー。
40歳の今は何も食べてない。
食べても煮干し、ナッツに落ち着きました。+30
-4
-
44. 匿名 2018/03/17(土) 16:18:58
>>18え!
牛は20代後半でダメになって、30代後半の今は豚肉より鳥肉ばかり選んで購入してる状態だから当てはまってる
怖い+17
-2
-
45. 匿名 2018/03/17(土) 16:19:12
わかる
めっちゃ好きなんだけど食べたあと気持ち悪くなって後悔してを繰り返してる
とりあえずアイスと甘いジュースはあまり買わなくなったけど、チョコは買ってしまう
美味しいとあまり感じないのに欲するのは完璧依存ですよね+34
-1
-
46. 匿名 2018/03/17(土) 16:19:45
主です。
初めてトピ採用されました!
前は1日中お菓子食べてたのに最近もう小麦粉いいやって感じです。+67
-3
-
47. 匿名 2018/03/17(土) 16:19:46
>>18
何歳なんですか?(笑)+7
-2
-
48. 匿名 2018/03/17(土) 16:19:59
羨ましい+27
-3
-
49. 匿名 2018/03/17(土) 16:20:00
>>18
お菓子も肉も食べられないこんな世の中じゃ+24
-4
-
50. 匿名 2018/03/17(土) 16:21:16
仕事中にチョコは食べる
午前中に1個、午後に2個
でもそれ以外で甘い物一切食べなくなった
アイスやケーキのことばかり考えていた時が懐かしい+15
-2
-
51. 匿名 2018/03/17(土) 16:22:56
スナック菓子食べると必ず吹き出物ができて、治るのに数週間、完全に痕が消えるまで1年以上かかるから、そこまでして食べたいと思えなくなってきた。+10
-2
-
52. 匿名 2018/03/17(土) 16:23:26
生クリームで胃もたれするのって、植物系のホイップクリームなんじゃないかな?上質な生クリームだと、口溶け良いし重くないよ。+22
-9
-
53. 匿名 2018/03/17(土) 16:24:11
>>18
すごい怖い
長生きするには肉だよね
肉食べれなくなったらザ老化って感じする+16
-4
-
54. 匿名 2018/03/17(土) 16:24:25
>>13
いまだに一袋いくのやめたい。うらやま。+8
-2
-
55. 匿名 2018/03/17(土) 16:24:39
学生の頃はスイーツバイキングとか大好きだった。若かったんだな。懐かしい思い出だわ。+20
-2
-
56. 匿名 2018/03/17(土) 16:25:34
>>44
そのままいくと50代くらいで鶏肉も受け付けなくなるよ。
うちの母がそう。元気だけどね。+12
-1
-
57. 匿名 2018/03/17(土) 16:26:22
虫歯が怖くて控えるようになった 胃は受け付けるけどね+7
-1
-
58. 匿名 2018/03/17(土) 16:27:10
じゃがりこと柿の種ばっかり+5
-1
-
59. 匿名 2018/03/17(土) 16:27:59
わかります。コンビニアイス大好きで、新商品制覇を10年続けてましたが最近はもう無理。
この間、カップのアイスを三分の一食べただけで辛くなりました。+5
-3
-
60. 匿名 2018/03/17(土) 16:28:36
>>43
えらい!
40歳でそれは素晴らしいです
お菓子食べるよりちゃんと食事をとりたくなってきたな+13
-2
-
61. 匿名 2018/03/17(土) 16:28:36
ホワイトデーお返しで頂いたお菓子
食べきれない……+11
-2
-
62. 匿名 2018/03/17(土) 16:28:44
受け付けない系の人はやっぱりスリムなんですか?
受け付ける系は私はやっぱり太ってます。+43
-2
-
63. 匿名 2018/03/17(土) 16:29:00
>>21
人工甘味料、乳化剤入りは甘いし喉乾きますよね。
安心出来る甘味でない。
ハーゲンダッツならいけるかも??+14
-1
-
64. 匿名 2018/03/17(土) 16:30:06
>>18
肉を食べれなくなると、長生き出来ないって言うね+10
-6
-
65. 匿名 2018/03/17(土) 16:31:10
食べ慣れてないお菓子は美味しく感じない+3
-1
-
66. 匿名 2018/03/17(土) 16:31:42
52歳だけどケーキバイキング行きたい。+33
-4
-
67. 匿名 2018/03/17(土) 16:32:08
かっぱえびせん食べてるよー。
私も受け付けなくなりたい。
+15
-1
-
68. 匿名 2018/03/17(土) 16:32:50
>>64
長生きしてるご老人は全員肉好きじゃなかった?+24
-4
-
69. 匿名 2018/03/17(土) 16:32:57
アラフィフ
そういえば…
ポテチも歌舞伎揚もクッキー菓子も
45歳過ぎてから全く買わなくなった。
+9
-4
-
70. 匿名 2018/03/17(土) 16:33:06
死んだ祖父は80こえても毎日肉と酒とタバコに溺れてたよ。+6
-1
-
71. 匿名 2018/03/17(土) 16:33:09
主の年齢が知りたいです。
私はいま32ですが、まだ好物はケーキってタイプです+21
-1
-
72. 匿名 2018/03/17(土) 16:33:15
あんなに好きだったポテトチップスやチョコを欲しなくなった…悲しいような(x_x;)
平日は全くお菓子食べなくなって、土日は少しだけ食べるかな。その時に食べたい物を
+8
-1
-
73. 匿名 2018/03/17(土) 16:33:30
もともとチョコレートケーキはあまり好きじゃない。+6
-4
-
74. 匿名 2018/03/17(土) 16:33:54
歯が痛くなってきた+3
-3
-
75. 匿名 2018/03/17(土) 16:34:15
40代ですが和菓子の方が好きになりました。
バターやクリーム系の洋菓子は胃にもたれる。+19
-3
-
76. 匿名 2018/03/17(土) 16:34:16
もう35だけどお菓子も肉も年々食べられるようになってる気がする…+5
-3
-
77. 匿名 2018/03/17(土) 16:34:56
>>61
旦那さんに食べてもらおう。+4
-1
-
78. 匿名 2018/03/17(土) 16:36:36
いや…食べたい食べれるって健康な証拠だよ!受け付けないって何か不安になるよ
あんなに好きだったのに
+36
-1
-
79. 匿名 2018/03/17(土) 16:36:39
>>72
チョコだけって食べられなくなったし、食べたいと思わなくなった。
20代30代は疲れてたんだな、私。+4
-1
-
80. 匿名 2018/03/17(土) 16:36:48
30前 ポテチ一袋、チョコ一箱とか軽い
30後 ポテチ一袋食べると油によってなのか受け付けなくなってきた。チョコは一日3枚くらいでいい。
+18
-1
-
81. 匿名 2018/03/17(土) 16:36:54
体に悪い食べ物も、不健康な生活も、若くて健康体だからできてたことなんですよね。
健康的な生活でどんだけ体が楽か。体調にハッキリ現れます。
お菓子?胃もたれするから食べられません。+22
-2
-
82. 匿名 2018/03/17(土) 16:36:58
洋菓子よりあんこが食べたくなる…かな?
ケーキとかチョコ食べなくなったなぁ
コンビニの饅頭朝1個食べて仕事行くよw+9
-1
-
83. 匿名 2018/03/17(土) 16:37:21
>>78
胃の強さには個人差があるし、ストレスでお菓子食べてない?+2
-1
-
84. 匿名 2018/03/17(土) 16:38:06
いいな。好きで好きでたまらない。毎日でも食べられるけど血糖値とか虫歯とか考慮して食べない日を設けてるぐらい。年齢も書いてもらえると嬉しいです。私は37歳。肉は大好きだけど食べると便秘になるからあまり食べないようにしてる。+11
-2
-
85. 匿名 2018/03/17(土) 16:38:09
ポテチは平気なんだけど うまい棒とかカールとかのスナック菓子食べると 口の中がザラザラになるように。 同じ人いるかな? アレルギーなんだって 笑+4
-0
-
86. 匿名 2018/03/17(土) 16:38:22
ようするに消化能力が弱くなってるんだよね。
バターを食べて重く感じる人はそうだって何かに書いてた。
消化酵素はたんぱく質から出来るらしく、一気にたくさん採るのではなく、こマメにたんぱく質を摂取が大事らしいです。+23
-1
-
87. 匿名 2018/03/17(土) 16:39:25
かなりの肥満の人は何歳になっても甘いものから油っこいものを食べられると思う、麻痺してるというか
普通の人はハードなスポーツでもしてないかぎり新陳代謝も落ちるし胃もたれしやすくなると思う+9
-2
-
88. 匿名 2018/03/17(土) 16:39:48
>>83
受け付けないから食べないよ+2
-1
-
89. 匿名 2018/03/17(土) 16:40:14
アレルギーはないな
素朴なお菓子が好き
ナッツとか、柿ピーとかね+3
-0
-
90. 匿名 2018/03/17(土) 16:40:22
お菓子食べてても体にいいことはないから食べないでいられるならその方がいい、羨ましい+18
-1
-
91. 匿名 2018/03/17(土) 16:41:43
食べられるのかもしれないけど健康考えてナッツ、フルーツ、和菓子、ビターチョコ、素朴系にあえて変えてるところもあるかもしれない+7
-0
-
92. 匿名 2018/03/17(土) 16:45:36
甘いものより、断然漬物!
カフェでもお茶と漬物セットとかあれば良いのに。無いよね。+15
-2
-
93. 匿名 2018/03/17(土) 16:46:09
みんなの気持ち、よくわかる。コンビニ、スーパーのお菓子コーナーとか、漁らなくなったなー。買ったとしても、100円以内の小さいお菓子を2、3個買うくらいだよ。+9
-1
-
94. 匿名 2018/03/17(土) 16:46:55
スーパーにある昔よく食べてたボリュームやお安いスイーツやジャンク食べるなら、少しだけ高くても質にこだわったもののが満足度が高いかなぁ
+12
-0
-
95. 匿名 2018/03/17(土) 16:47:03
わかるー。好きなんだけどチョコとかクッキーはなんかもたれるのよ。+4
-2
-
96. 匿名 2018/03/17(土) 16:48:01
生クリームとのお別れがまずやってきた
最近はプリンも昔ほど…
少しずつ進んでるって感じ+17
-1
-
97. 匿名 2018/03/17(土) 16:48:13
甘いもの好きだけど、ケーキはあまり美味しいと思えなくなってきた。杏仁豆腐とかせいぜいミニパフェぐらいで充分。
スウィーツバイキングとか好きだったけど止まらなくなりそうで避けてるのもある。
甘いものって中毒性強いよね。+10
-0
-
98. 匿名 2018/03/17(土) 16:48:21
週4で手作りお菓子食べてるアラフォーです
砂糖生クリームバターの消費が半端無いです(>人<;)+13
-1
-
99. 匿名 2018/03/17(土) 16:50:25
やっぱりみんな細いの?
ガンガン受け付ける私がこのトピ覗いてすみません+14
-2
-
100. 匿名 2018/03/17(土) 16:52:18
ガリガリ体型じゃなくても受け付けなくなるよ+20
-2
-
101. 匿名 2018/03/17(土) 16:56:03
マツコですらテレビではガツガツして見せてるけど、実はあんまり食べなくなってるって言ってたよね+19
-0
-
102. 匿名 2018/03/17(土) 16:57:41
ケーキとかクッキーとか今でも大好きだけど
買う頻度が明らかに少なくなってきた+11
-1
-
103. 匿名 2018/03/17(土) 17:00:01
38歳。スナックやチョコにときめかなくなった
飽きたのか?膵臓とかが弱って来てるのかと思ったけどちょっと安心した
前はひとくちショコラとか気がつけば10個とか食べてたのに
カップ麺も食べたいと思わなくなったなぁ+24
-1
-
104. 匿名 2018/03/17(土) 17:02:10
>>63
そう、喉渇くんですよね。
水分のあるものが欲しくなる。
ドライフルーツでもクッキーよりは水気ある。+8
-0
-
105. 匿名 2018/03/17(土) 17:05:19
>>101
いやいやあの体型で食べてない訳は無い
痩せの大食いはあってもデブの小食いは無いと医者が言っていた。
+18
-2
-
106. 匿名 2018/03/17(土) 17:09:53
>>49
ポイズン+10
-0
-
107. 匿名 2018/03/17(土) 17:10:02
私は幼少期からお菓子、ケーキ、肉、揚げ物が
胃もたれてして、少ししか食べられなかった
今はそれ言ったら歳とったって言われるw
+6
-0
-
108. 匿名 2018/03/17(土) 17:10:49
従兄弟から貰った小さいケーキを食べたら胃痛で、胃カメラ検査。胃はきれいと言われた。先生に聞いたら「甘いものは胃酸分泌を促進する」との回答。
ケーキは油・バターてんこ盛りだから、和菓子の方が害は少ないらしい(でも食べる気が起らない) トラウマになったのかな。
リンゴは消化を助けるから神。+11
-1
-
109. 匿名 2018/03/17(土) 17:12:13
前まではスナック菓子開けたら一袋全部食べなきゃ気が済まなかったのに最近は一袋が何時までも残ってる
ダイエットして五キロ減らしたら何だか体がそんな風になったよ
スナック菓子買わなければ一番いいんだけどね
前ほど食に興味がなくなったよ+13
-1
-
110. 匿名 2018/03/17(土) 17:18:45
8月に長野へ旅行に行ったときなつあかりという品種のリンゴを売っていた
小ぶりでサクサクしておいしかったよ
果物は切ったりするのがちょっと面倒だけど、体によさそうで胃もたれしないからいいよね+10
-0
-
111. 匿名 2018/03/17(土) 17:19:18
チョコは明治ブラックチョコ2個が限界(28kcal×2)
それ以上は胃がもたれる。
砂糖無しのピュアカカオ毎日飲んでるからいいわ+3
-1
-
112. 匿名 2018/03/17(土) 17:28:18
甘いコーヒーが飲めなくなった。+11
-1
-
113. 匿名 2018/03/17(土) 17:32:04
羨ましい+8
-0
-
114. 匿名 2018/03/17(土) 17:34:11
井○屋の小豆キャンデーが値上げするとかで、2年位前沢山買い置きしたのに、食べたら胃痛。
冷凍庫のアイス専用ボックス満載だけどずっと放置。メーカーに聞いたら賞味期限は無いらしいけど、どうしよう。
+4
-1
-
115. 匿名 2018/03/17(土) 17:37:12
がるちゃんなのに、おばさんですみません…
私は40歳になってから、お菓子も油っこい物も受け付けなくなりました。あと、年齢的に病気の事を考えると無理かなって思う。ジュースも飲めなくなって、お茶か白湯か炭酸水。
今までよく糖尿病にならなかったもんだってくらい、今までは食べてました。+19
-0
-
116. 匿名 2018/03/17(土) 17:42:54
うちの親もう60過ぎなのに昔より今の方が甘い物食べるようになってる。
ロールケーキ丸ごと1個食べたり、毎日まんじゅうや菓子パン食べてるよ。
大丈夫かな?食べすぎだよね。+21
-0
-
117. 匿名 2018/03/17(土) 17:45:53
ドリンクバーの抹茶オレやカフェオレが甘すぎて、ウーロン茶やほうじ茶選ぶようになった。お湯でもいいくらい。+9
-1
-
118. 匿名 2018/03/17(土) 17:48:03
私も前ほどスイーツに興味なくなって、おつまみ系ばかりになってきてます!アラサーです!
ボリュームのあるデザートとか食べても、ちょっとで満足していらなくなってしまったり。+7
-1
-
119. 匿名 2018/03/17(土) 18:06:16
22歳ですが甘いものが食べられなくなってきた
年を取るとなるとは聞いていましたがちょっと早すぎないか自分…これが趣味だったのにこれからどうしよ
+3
-1
-
120. 匿名 2018/03/17(土) 18:06:22
夜食代わりのポテチ、煎餅、ピーナッツ
毎日続けていたら胃もたれどころか高血圧で体調崩したアラフォーです
今は見るのも嫌。+7
-0
-
121. 匿名 2018/03/17(土) 18:07:04
>>31
昔、りんごダイエットで食べ過ぎてりんごが苦手だったのですが、知り合いから高徳というりんごを頂いて再びりんごの美味しさに目覚めました。蜜がすごい入ってて美味しかったです。本当にオススメです。
+7
-0
-
122. 匿名 2018/03/17(土) 18:07:57
クッキーは2枚ほど食べればもう満足。
ミスドも1個で充分。
ハーゲンダッツも半分食べて、残りはふたしてまた冷凍庫へ。
昔はケーキバイキングにも行ったのになー。
+13
-1
-
123. 匿名 2018/03/17(土) 18:09:58
>>119
早くない?
私は40過ぎてからだったな+6
-0
-
124. 匿名 2018/03/17(土) 18:16:51
私もです。36歳。
しかし、体重は減りません(*゚∀゚*)
お肉も食べる量が減りました。
体重は減りません(。-∀-)+19
-1
-
125. 匿名 2018/03/17(土) 18:22:12
パンケーキ。流行りだした頃はペロッと食べてたのに今は半分の半分くらいでいいって思う。てか食べなくなった。+6
-1
-
126. 匿名 2018/03/17(土) 18:27:27
食生活で「甘いものを食べる」という楽しみが無いから損な気分。たまには美味しいイチゴケーキとか食べたい+6
-1
-
127. 匿名 2018/03/17(土) 18:31:02
43だけど、バターも生クリームもチョコもアイスも揚げ物も肉も酒も大好きで問題なく受け付けてしまう…+20
-2
-
128. 匿名 2018/03/17(土) 19:03:13
アイスのジャイアントコーンは
コーンに行き着く前に飽きる。
サーティーワンはもはやキッズサイズで充分。
ダブルとか食べてたのが今は昔。
+6
-1
-
129. 匿名 2018/03/17(土) 19:04:24
甘い物を食べ過ぎると頭痛がするようになってしまいました。
好きなのに身体が拒否してる感じです。
+7
-3
-
130. 匿名 2018/03/17(土) 19:25:09
子供の頃は、親戚の人とか親とか祖父母が
「私おなかいっぱいだから〇〇ちゃん食べな~」って
お菓子とかケーキをくれた時、えー、こんなに美味しいのに何で食べないの?
って思った。
今、自分が大人になってわかる、胃もたれってほどじゃないんだけど
重そうなケーキ屋お菓子を見た時の、「…うーむ…無理かも」という感覚。
今では私が「おなかいっぱいだから」と、親戚の子供に譲る立場になりました+14
-1
-
131. 匿名 2018/03/17(土) 19:28:43
甘い飲み物飲まなくなった
お菓子も自分では買わない
お菓子をいつ食べたらいいかわからない+6
-1
-
132. 匿名 2018/03/17(土) 19:39:16
ポテチは一切食べなくなった 胃が痛くなるときがある
ここ見てると生クリームもダメになるのかな
どんどん食べれなくなるね 悲しい+7
-1
-
133. 匿名 2018/03/17(土) 20:02:28
44歳
163センチ52キロ
朝 菓子パン
昼 カップ麺
おやつ ポテチ1袋いける
でも、夜が食べられなくなってきた
悪玉コレステロールが高くて薬飲んでる
+6
-0
-
134. 匿名 2018/03/17(土) 20:22:28
20代半ばだけど、10代の頃何故あんなに毎日チョコバリバリ食べてたのか謎なくらい一切食べてない…
その代わり酒にシフトした+12
-0
-
135. 匿名 2018/03/17(土) 20:24:02
>>105
マツコだって人間なんだから、昔と比べて食べられなくなってもおかしくないでしょw
実際にテレビ出始めの頃よりあごまわり今スッキリしてるよ。
めっちゃ暴食から程々の暴食くらいにはなったんじゃないかな^^?+8
-0
-
136. 匿名 2018/03/17(土) 21:09:54
あちこちでYBCのノアール推されてるから買ってしまったけどやっぱり甘過ぎた。ミニでもなくなりそうにない。
これを買うまで自分がお菓子離れしてた事に気付かなかった。ハーゲンダッツもまだあるけど、あると食べないもんだね。+6
-0
-
137. 匿名 2018/03/17(土) 21:17:31
>>108
私、りんごが一番胃もたれするよ…
なんて言ったらいいのかな、ガスがたまって苦しくなる。+2
-1
-
138. 匿名 2018/03/17(土) 21:25:31 ID:eZxucvAYIi
私もケーキやアイスは年々キツくなってきたのでゼリーをよく食べます。甘過ぎず重過ぎず、でちょうど良いです。+7
-1
-
139. 匿名 2018/03/17(土) 21:27:48
>>137常識とは逆だった"お腹が弱い人"の食事法 パン、リンゴ、ヨーグルトはNG | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp病院では「異常がない」といわれるのに、下痢、便秘、おなかのゴロゴロ、張り、痛みで悩んでいる人に朗報だ。投薬や手術をせず、特定の食品…
+4
-0
-
140. 匿名 2018/03/17(土) 21:59:04
健康的だからそっちのがええやん+3
-0
-
141. 匿名 2018/03/17(土) 22:00:39
ポテチやアイスや安いケーキ食べると吐き気で戻しちゃう。
食べれると思って貪るのに後から絶対吐き気で気持ち悪くなる。
他のおやつやケーキ屋さんのケーキはならない。
よほど身体に悪い何か受け付けないものが入ってるのかと思う。
28歳くらいから。
+7
-1
-
142. 匿名 2018/03/17(土) 22:04:02
25歳です
最近は 大好きだった炭酸ジュース飲みたくなくなりました
ほうじ茶ばかり飲んでます。
お菓子も大好きだったけど
スナック菓子食べると気持ち悪くなります
胃が弱くなったのかな〜
ちょっといいチョコとかクッキーとかを
少し食べるティータイムがちょうどいい+7
-0
-
143. 匿名 2018/03/17(土) 22:07:02
35過ぎてから。ミルクレープとかパフェとか大人になったらたくさん食べる!と思っていたのに、塩せんべいと、あと一口甘い豆菓子でもあれば足りるようになってしまった。ちなみに今日は焼肉屋いっていま胃もたれで苦しんでいる。辛い。+4
-2
-
144. 匿名 2018/03/17(土) 22:25:44
主さん、私も今日同じこと考えていました(笑)
10代20代はビッグマックやらポテチ一袋やら板チョコ丸ごとやら
際限なく食べていたのにアラフォーになったら全然ダメに…
あの頃は永遠に食べ続けられる!って思っていたのにこんな日が来るとはね+8
-1
-
145. 匿名 2018/03/17(土) 22:26:02
お菓子もだけど天ぷらとか揚げ物系もダメになった。
食べたら気持ち悪くなって吐いてしまう。
極端に食欲が落ちたのは歳なのかな?
+2
-1
-
146. 匿名 2018/03/17(土) 22:26:11
食べたくなくなったから痩せるわけではない。
おかしいなあ+7
-0
-
147. 匿名 2018/03/17(土) 22:27:17
コンビニやスーパーに売っている和菓子が甘すぎて食べられません
ちゃんとした和菓子屋さんで買えば甘さ控えめで美味しいのですが…+6
-0
-
148. 匿名 2018/03/17(土) 22:34:29
アラフォーだけど、いまだに菓子は別腹
でも65過ぎの両親も、年齢で食べる物が変わってないから
おそらく一生、このままかも
だけど、食欲はあっても、あとから体にダメージがくるのが怖い
+8
-0
-
149. 匿名 2018/03/17(土) 22:37:04
>>127
仲間だわ
それに加えて小麦製品が大好き
ルヴァンが美味しすぎてやめられない+7
-0
-
150. 匿名 2018/03/17(土) 22:46:23
胃は受けつけるし食べたい欲求もある。でも食べると何故か全身に痒みが出てくるし、手荒れも凄く悪化する。
チョコ、和菓子系、洋菓子系、市販の飲料等々…何に体が反応してるかわからない。今までアレルギーなんてなかったんだけど調べた方がいいのかな…+4
-0
-
151. 匿名 2018/03/17(土) 22:47:21
わかる!
甘いものがそんなにほしくない!
だけど旦那は「女性には甘いもの」と思ってるから、何かの折にプリンを買ってきてくれる。
喜ばせようと一生懸命やってくれるから何も言えず。
無理して食べるけど辛いー!
少しずつ傷つけないよう話さなきゃ(笑)+5
-2
-
152. 匿名 2018/03/17(土) 23:34:06
大学1年だけど、クレープとかアイスとか食べる気にもならなくなった、、焼肉とお刺身も少し食べただけで胃がきつい(T_T)+2
-3
-
153. 匿名 2018/03/17(土) 23:59:49
うまい棒を食べるのは半年ごと位の頻度でおます+3
-1
-
154. 匿名 2018/03/18(日) 00:19:58
食べられない事が歳のせいなのかどこかしら病気なのかすら分からない。+5
-1
-
155. 匿名 2018/03/18(日) 01:00:47
35過ぎてから急に食が細くなりました。病気なのかと周りが心配するほど。それまではお菓子だいすきで寝る直前まで食べてたのに。しかしなぜか体重は以前と変わらず、、+3
-1
-
156. 匿名 2018/03/18(日) 10:57:01
>>151
うちの旦那は昨日バームクーヘンをホールで買ってきた。
夫婦2人なのだが…。+2
-1
-
157. 匿名 2018/03/18(日) 11:55:09
133
その食生活はちょっと…
でも同年の私は玄米に野菜たくさん食べて
156センチの60キロ
なぜでしょうね…+2
-0
-
158. 匿名 2018/03/18(日) 12:46:46
>>39
わかります!
おいしそうだし脳は食べたい!って言うんだけど、胃がやめてー!助けてー!って必死に叫んでる。
+3
-0
-
159. 匿名 2018/03/18(日) 13:16:08
アラフィフなのに、ガンガン受け付ける。ご飯の後は
お菓子とか食べたくなるし。やばい。。+5
-1
-
160. 匿名 2018/03/18(日) 14:23:29
ポテチとかせんべいとか食べなくなった。
チョコは仕事中疲れてる時にオフィスグリコあるから買って食べるけど、全部食べきれなくて後輩とかにあげちゃう。
ひと回り年上の夫はファミリーサイズとかのお菓子を喜んで買って食べてるけど、そこから貰おうという気も起こらないくらい食べなくなった。+1
-0
-
161. 匿名 2018/03/18(日) 15:38:03
ホワイトデーに『みなさんで』と社内のいろんな人からいただいたお菓子に同部署の女性たちが群がる中、私は受け付けないから遠くで見てた。
我先に包装を開けて一通りバッグに入れる人なんかもいる。+1
-0
-
162. 匿名 2018/03/18(日) 22:23:19
わかります!
会社でお菓子もらっても食べないので溜まっていく…
朝も菓子パンだったのに受け付けなくて、今はご飯に納豆です。
ちなみに39歳です。去年あたりから急にきました。+1
-0
-
163. 匿名 2018/04/08(日) 14:17:19
最近の砂糖は内容が変わったのかと思うくらい、不味くて美味しくない。
砂糖を使ったお菓子は全部砂糖の味だけがする。ちなみにお酒も苦手。
スナック菓子も天かす食べてるだけじゃんと感じる。
若い頃は一気にたくさん食べてたのになー......
今は果物と漬物が美味しいです!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する