-
1. 匿名 2018/03/16(金) 17:12:39
旅行に行く予定の日が雨でした。
透き通る青い海を見たかったのに・・・
雨の沖縄経験者の方いたら
どんな楽しみ方をしたか教えていただけませんか??
レンタカーを借りて、ドライブしたいです。+36
-1
-
2. 匿名 2018/03/16(金) 17:13:29
ドンマイ!+34
-0
-
3. 匿名 2018/03/16(金) 17:13:41
雨の日の沖縄はただでさえ車社会なのに道路の混雑がもっと酷くなる+85
-0
-
4. 匿名 2018/03/16(金) 17:13:53
沖縄のどのあたりだろう+16
-0
-
5. 匿名 2018/03/16(金) 17:14:09
出典:3.bp.blogspot.com
+11
-0
-
6. 匿名 2018/03/16(金) 17:14:12
雨降らなきゃいいね。+12
-0
-
7. 匿名 2018/03/16(金) 17:14:16
晴れるかもやで!+37
-0
-
8. 匿名 2018/03/16(金) 17:14:43
食べたいもの全部食べる+61
-0
-
9. 匿名 2018/03/16(金) 17:15:24
ホテルの近くか、ゆいレールorバスで行けるお店でまったりお酒飲みながらぼんやりする。
ダメ人間の生活だけどそれがいい。雨の音さえ心地よく聞こえました。+28
-3
-
10. 匿名 2018/03/16(金) 17:08:44
沖縄の天気は変わりやすい
虹みれるかもよ+90
-0
-
11. 匿名 2018/03/16(金) 17:16:48
飛行機好きなので、瀬長島にあるホテルの日帰り入浴に行きました。男女毎日入れ替わりだけど当たりの日ならお風呂から飛行機眺めていられる。+48
-0
-
12. 匿名 2018/03/16(金) 17:17:12
なんくるないさー+22
-0
-
13. 匿名 2018/03/16(金) 17:17:28
私も便乗したいです
沖縄本島で、昆虫観察とかできる場所ありますか?
昆虫博物館とか+11
-2
-
14. 匿名 2018/03/16(金) 17:18:17
中国人観光客多いですか?最近の沖縄+74
-0
-
15. 匿名 2018/03/16(金) 17:18:57
免税店でショッピングとか、どうだろう?
フードコートもありますよね。+16
-3
-
16. 匿名 2018/03/16(金) 17:19:18
せっかくならチェーン店とかじゃなくて個人のやってる定食屋行って見てほしい。
味の当たり外れ大きいけど、一貫して一人前の量は安いのに多い。
私のおすすめは那覇の「みかど」って定食屋。24時間営業だからいつでもいける。深夜2時とかでも混むってほどじゃないけどけっこう人いる。濃すぎなくて美味しい沖縄料理食べれるよ+31
-3
-
17. 匿名 2018/03/16(金) 17:19:20
現地に在住してますが、主さんは現時点でどの辺りにいるのでしょうか?
南部で雨の日でも観光気分を味わえるのは、やはり国際通り近辺ではないでしょうか。他にはベタですが首里城など。
もう少し北に行く予定もあるなら、美ら海水族館はどうでしょうか?+22
-0
-
18. 匿名 2018/03/16(金) 17:20:00
4月初旬に行ったことあるけど、雨は降らなかったけどとにかく湿度がすごくてジメジメしてて不快だった思い出しかない
髪の毛は縮れるし、肌はベタベタするしで楽しめませんでした+8
-14
-
19. 匿名 2018/03/16(金) 17:20:13
>>14
韓国人の方が多い+34
-3
-
20. 匿名 2018/03/16(金) 17:23:47
>>19
どこにでも現れるね、韓国人は
日本嫌いなら来なきゃ良いのに+71
-2
-
21. 匿名 2018/03/16(金) 17:23:51
>>14
国際通りあたりは中国人韓国人東南アジア系の人がめちゃくちゃ多い。特にドンキとドラッグストアの中国人率は凄い。
米軍基地がある周辺はアメリカ人が多くてアジア人はあんま見かけないけど。
+37
-0
-
22. 匿名 2018/03/16(金) 17:23:55
>>14
先日行ってきました
中国人て言うよりも韓国人が圧倒的に多かった気がします+38
-1
-
23. 匿名 2018/03/16(金) 17:25:22
おきなわワールドや琉球村など沖縄のテーマパークに行く。
ホテルの屋内プールも良いかも。+27
-1
-
24. 匿名 2018/03/16(金) 17:26:10
室内で楽しめることを探す
水族館とか種類豊富なお土産屋さんとか、食べ物も美味しいところ行くだけでも充分楽しめる!+8
-0
-
25. 匿名 2018/03/16(金) 17:26:16
沖縄の空気吸えるだけで幸せ+35
-4
-
26. 匿名 2018/03/16(金) 17:26:57
ドンキでは韓国人中国人が蒟蒻畑とトイレットペーパーを買い占めてるのをよく見かける。何故に旅行に来てトイレットペーパー?+25
-1
-
27. 匿名 2018/03/16(金) 17:27:05
美ら海水族館+41
-1
-
28. 匿名 2018/03/16(金) 17:27:25
うちは子連れで行っていたので、雨の日でも退屈しないよう必ず屋内プールがあるホテルを選んでいました
あと、地元資本のスーパーへ行き、見たことない調味料とか缶詰、お菓子などを探してましたね+32
-1
-
29. 匿名 2018/03/16(金) 17:28:42
石垣島だったけど、雨の日に鍾乳洞に行ったよ。ホテルのラウンジでまったりするのも良い。+15
-0
-
30. 匿名 2018/03/16(金) 17:29:47
読谷村にやちむん買いに行く+31
-1
-
31. 匿名 2018/03/16(金) 17:33:04
>>14
中国人、本当に多いよ‼
レストランの隣の席でオムツを替えてて、おまけに大量のゴミを置いて帰ってた中国人、最悪‼
どこに行っても中国人の団体が大声でしゃべってて、うるさくて落ち着かない
日本じゃないみたいだよ+36
-2
-
32. 匿名 2018/03/16(金) 17:33:39
琉球ゴールデンキングス。
バスケ観戦はどうですか?+10
-3
-
33. 匿名 2018/03/16(金) 17:34:18
主はどのへんに泊まる予定なの?
場所にもよるかな
あと、大人だけか子連れかにもよる+4
-0
-
34. 匿名 2018/03/16(金) 17:34:44
沖縄の古民家カフェに行く
少々の雨でもしっとり風情があって楽しめると思います+31
-0
-
35. 匿名 2018/03/16(金) 17:34:51
キングタコスが気になってるんですけど、
やっぱりガイド本にも載ってるし
混んでますか?+11
-3
-
36. 匿名 2018/03/16(金) 17:37:13
ライカムとかでゆっくりお土産買うとか+14
-4
-
37. 匿名 2018/03/16(金) 17:39:56
地元のスーパーに沖縄食材見に行ったりした
空港とかお土産屋さんで買うと高かったりするし+20
-0
-
38. 匿名 2018/03/16(金) 17:40:32
韓国の男性達もたくさんいらっしゃるので、お互いを理解しあえるチャンスもあります+0
-22
-
39. 匿名 2018/03/16(金) 17:40:39
屋内の見学かな~
水族館とか、平和祈念資料館、ひめゆり資料館とか。
どれもじっくり見ようとすると半日がかりだから
天気の悪い日にこそ。
あとはガラスやシーサー作りみたいな体験型?
コザや金武の辺りも、天気関係なく別世界だから面白いかも。+25
-0
-
40. 匿名 2018/03/16(金) 17:47:51
車社会
そして 遊ぶ所 何もない
晴天の時 海で癒されるのみ
雨のドライブ?めっちゃ混むよ
沖縄在住より+24
-7
-
41. 匿名 2018/03/16(金) 17:52:58
明日から恩納村に行きます!
服装ってもう半袖なんですかね…
雨予報ですが美ら海水族館に行こうと思います(*^_^*)晴れますように+19
-1
-
42. 匿名 2018/03/16(金) 17:54:18
>>13
蝶々園はどう?美ら海水族館に近いからついでに+17
-0
-
43. 匿名 2018/03/16(金) 17:59:24
雨の日はホテルでまったり沖縄料理を堪能する
+4
-0
-
44. 匿名 2018/03/16(金) 18:00:44
>>35さん、
キンタコの近くに住んでますがうちの近くはいつも混んでます。レンタカーの方も多いし地元の人も多いです。でもボリューム満点で美味しいです(^^♪+10
-0
-
45. 匿名 2018/03/16(金) 17:39:15
雨なら カフェ巡り 南城市あたりいい所ありますよ。沖縄は高い山が無いから本土と雨の振り方が違います。それからといって晴れてても突然スコール見たいな雨になったりする
それと 雨の日の沖縄の道路は滑ります。私は那覇IC向かってたら首里の交差点で半回転しましたよ。注意しましょう。+12
-0
-
46. 匿名 2018/03/16(金) 18:06:41
雨ならホントすることない、、
沖縄の人は雨だとライカムイオンとメインプレイスがに行きませんか?
駐車場から出るの半端なく混んでます
私が観光客ならホテルのプールを満喫したいです!
雨だと道も混むからねー+25
-1
-
47. 匿名 2018/03/16(金) 18:06:55
>>41さん
今日も雨だったんですがカーディガン1枚羽織らないと肌寒かったです。
明日から恩納村なんですね!58号線通るならルネッサンスホテルの手前からのパーーーっと海の景色が開けるところが晴れているととても綺麗です。
明日晴れますように!!+23
-0
-
48. 匿名 2018/03/16(金) 18:08:02
今日は子供たちは半袖、私は薄手のカーディガン羽織ってます
でも日焼け止めは必須です+7
-0
-
49. 匿名 2018/03/16(金) 18:08:43
>>13海洋博公園の近くの蝶々園かマニアックなら琉大内にある風樹館オススメです+6
-0
-
50. 匿名 2018/03/16(金) 18:12:04
>>46さん
本当にそうですよね!!メインプレイス週末の夕方本当に出れないですね。イオンライカム周辺も混むし、とにかくどこも大型施設の周りは渋滞半端ないから観光に来られる方は時間に余裕持って行動した方がいいと思います。
+13
-0
-
51. 匿名 2018/03/16(金) 18:16:18
国際通りはオススメ出来ない。
お土産屋さんとドラッグストアと観光客向けの居酒屋しかない。
+12
-1
-
52. 匿名 2018/03/16(金) 18:17:27
三線教室、シーサー作りはどうかな?+6
-1
-
53. 匿名 2018/03/16(金) 18:19:20
手作り体験ものに参加する
ガラス工芸とかシーサーとか
買い物に出かけるのも手。+6
-0
-
54. 匿名 2018/03/16(金) 18:21:16
雨の沖縄
陶芸でシーサーを作りました。夫婦でお互いの顔をモデルに作ったのがいい思い出です+8
-0
-
55. 匿名 2018/03/16(金) 18:23:11
>>45
雨の日の道路は沖縄関係なく滑るよね?
晴れの日と同じような運転してたの?
+3
-3
-
56. 匿名 2018/03/16(金) 18:27:52
>>44
情報ありがとうございます♪
一人旅で行くんですけど、混んでるなら行こうか迷ってました。
うわーおいしいなら行きたい。。。+4
-1
-
57. 匿名 2018/03/16(金) 18:33:55
私も滞在中はずっと雨に降られましたが、美ら海水族館と免税店、ホテルのプールや
エステなど盛りだくさんに楽しめました。又行きたいです。+9
-1
-
58. 匿名 2018/03/16(金) 18:40:24
台風だったよ
水族館、イオンライカムで過ごしてました+6
-0
-
59. 匿名 2018/03/16(金) 18:41:17
+14
-0
-
60. 匿名 2018/03/16(金) 18:41:27
雨の日は手作り体験でシーサーとか沖縄ガラスのコップ作ったり、美ら海水族館やあとは食べたり、買い物とかどうですか?
沖縄は天気変わりやすいし、当たらないので一日でも晴れるといいですね+11
-0
-
61. 匿名 2018/03/16(金) 18:43:10
今の時期だと大学生の卒業旅行や社員旅行が多いです。
外国人は毎日います。+7
-0
-
62. 匿名 2018/03/16(金) 18:43:24
沖縄で雨はキツイよね、、
天気は変わりやすいからずっと雨はないんじゃないかなぁ+8
-0
-
63. 匿名 2018/03/16(金) 18:43:34
>>55
ヨコからですが
沖縄の道路は珊瑚を使ってる場所があるから雨だと滑りやすいだそうですよ。
ちなみに高速道路は使ってないとのこと。
グアムも同じ理由で雨で滑りやすいそうですね。
+17
-0
-
64. 匿名 2018/03/16(金) 18:44:46
始めての方なら、雨だと水族館ですよね!
あと、ガラス村とかむら咲村とかで、シーサー作ったり、工作したりも楽しかったです!
私も、子供の春休みに行く予定です!
でも、もう30回位行っているので、地元の方とか、ディープな世界を教えてください。+8
-0
-
65. 匿名 2018/03/16(金) 18:47:38
琉球村(他)で、琉装体験!
紅型を着て、髪を結って、メイクもして。
+10
-0
-
66. 匿名 2018/03/16(金) 19:06:13
国際通りの平和通り(公設市場などがある所)のアーケード街なら雨関係なく楽しめると思う。
+6
-0
-
67. 匿名 2018/03/16(金) 19:09:48
雨シーズンの方が航空券安いからよく行くわ+3
-0
-
68. 匿名 2018/03/16(金) 19:12:11
>>56さん
一人旅ですか!楽しそうですね(^^♪混んでるけど、そんなに待たされる感じはないです。しばらく行ってないですけど^^;
でも1人なら量が多すぎるかも…??私は大食いなので食べきりますがお腹パンパンです(笑)
沖縄旅行気をつけて楽しんでくださいね(*^^*)+3
-0
-
69. 匿名 2018/03/16(金) 19:07:02
沖縄って雨予報でも一日中雨ってこと少ないんだよね
あと沖縄の人は全く天気予報を信じてないんだよーって現地の人が言ってた
予報が外れるといいね
うちは最悪も予想していいホテルに泊まるようにするのを保険にしてる+9
-0
-
70. 匿名 2018/03/16(金) 19:25:28
沖縄でちょっと良い土産だと何がありますかね?
新垣のちんすこうとかも好きだけど、もっと、女子が喜びそうなものあれば知りたいです+1
-2
-
71. 匿名 2018/03/16(金) 19:34:42
>>70
昨夏、お土産やさんの店頭では
『雪塩ふわわ』
が目立っていた気がします。
以前は、雪塩ちんすこうが人気でしたが。
メレンゲを焼いた甘いお菓子で、マカロンの口に入れると溶けちゃうバージョンみたいな感じ。味も10種類位あったかな?職場の女性にも人気でしたよ!+6
-0
-
72. 匿名 2018/03/16(金) 19:39:07
>>70
おもろケーキっていう、紅イモのパイみたいなのがあるんだけど、めっちゃ美味しいよ!
あとはふくぎやのバームクーヘンとか
どちらも国際通りで買えます+6
-0
-
73. 匿名 2018/03/16(金) 19:44:31
>>70
お菓子御殿の紅いもタルト
ジミーのクッキーやパウンドケーキなど
パイナップルパークの中で試食したものは総じて美味しかった+7
-0
-
74. 匿名 2018/03/16(金) 19:47:00
雨でも海中は関係ないって聞きましたが、ブセナにある海中展望台とかはどうなんでしょうね??
変わらず見えるのでしょうか?+5
-1
-
75. 匿名 2018/03/16(金) 19:51:10
壺屋焼物博物館や沖縄県立博物館・美術館の見学はいかがでしょうか?
後は、宿泊がリゾートホテルならスパやエステもおすすめです!+3
-0
-
76. 匿名 2018/03/16(金) 19:53:12
中国人、朝鮮人だらけですよ。今の沖縄って。
国際通りを歩いてるのは修学旅行生徒と中国人朝鮮人とほんの少しの欧米人。覚悟しといた方が良いですよ。うるさいから
+7
-3
-
77. 匿名 2018/03/16(金) 20:23:29
生まれも育ちも沖縄です!
沖縄のどこに宿泊しますか??それによってオススメが違うので(^^)
雨でも楽しめる所やオススメのご飯、教えたい!!(^^)+8
-0
-
78. 匿名 2018/03/16(金) 20:39:21
「海中道路」のドライブ。
曇天や雨天でも海を横目に延々とドライブ出来ます。
ちなみに、実際は海中ではなく海上のドライブロードで、本島から車で行ける小さな島々へ繋がる道のことを指します。
主さんの滞在が、素敵なものになることを願っています。
+5
-0
-
79. 匿名 2018/03/16(金) 20:54:13
水族館か創作体験系かダイビングかDFS位かな。あとカフェ巡り。+2
-0
-
80. 匿名 2018/03/16(金) 21:07:11
>>70
食べもの限定?私は沖縄土産の食べものはあまり嬉しくなくて、可愛いビーサンとかピアスが嬉しいけど...
化粧品ならルルンは一応もらった方も信用して使えるかなとは思う。
+4
-0
-
81. 匿名 2018/03/16(金) 21:35:49
先週行ってました!
雨が降らなかった日はなかったです!
でも合間に晴れ間のぞいたりして、古宇利島行った時にめっちゃ晴れてきて青い海と空を見ることが出来たので晴れる可能性はあるからあきらめないで!
レンタカー借りるなら多少の雨も何とかなる(*⁰▿⁰*)+8
-0
-
82. 匿名 2018/03/16(金) 21:38:15
泊まる場所にもよりますが、私は道の駅をハシゴしたり、人気のカフェに行ったり、創作体験したりしました。
琉球グラス作りは、沖縄行くたびにやっちゃいます。笑
あと予想外に楽しかったのは、塩作り体験でした。火を使うので夏には不向きなのですが、海水がだんだんと塩になっていくのが面白かったです。+5
-0
-
83. 匿名 2018/03/16(金) 21:45:58
とりあえずルビーいっとけ!+2
-0
-
84. 匿名 2018/03/16(金) 22:17:27
>>77
主です!幸喜とゆうとこに泊まります!
許田インターからすぐのとこです(╹◡╹)+3
-0
-
85. 匿名 2018/03/16(金) 23:19:11
2週間前に帰省したけど昔より中国人と韓国人が増えた。
特に韓国人は増えて欧米人は減った。
ホテルの大浴場で服脱いで急にトイレ行きたくなって別カゴにタオル入れてたら勝手にタオル使われたので気をつけて。+3
-0
-
86. 匿名 2018/03/16(金) 23:20:47
>>84
北部は食事する所が少ないし美味しくないので、あまりオススメしないよ。
飲食店が多い中部や南部のほうが種類多い。
リゾートホテルに泊まりたいなら北部が良いけどね。+1
-6
-
87. 匿名 2018/03/17(土) 02:59:04
>>82
子供と行きたいと思っていました!
塩作りはどこでやりましたか?+1
-1
-
88. 匿名 2018/03/17(土) 03:05:11
>>77
名護から辺戸岬方面?やんばるっていうんですかね?あっちの方は行かないですけど、そこ以外ならどこでも往くので是非ともオススメスポット教えて欲しいです!!
+1
-0
-
89. 匿名 2018/03/17(土) 04:09:04
恩納村のガラス工房にある「ゴールドラビリンス」がオススメです!あまり有名な観光スポットではないですが、現地で知ってる人は知ってる隠れ穴場です( •ᴗ•)*♪初めて行った時感動しました!+2
-0
-
90. 匿名 2018/03/17(土) 07:11:18
中国人や韓国人よりも台湾人が圧倒的に多いよね。
+3
-0
-
91. 匿名 2018/03/17(土) 11:22:27
>>84
こうきなら美ら海水族館もまぁ遠くはないしいいんじゃないかな?恩納村だから、海が見えるカフェとかも検索したらたくさんあるよ!
許田の道の駅のおっぱアイスとかは地元では有名です♪+3
-0
-
92. 匿名 2018/03/17(土) 13:21:24
沖縄って計画を立てて行っても、何故か空港を出てあの空気を感じるとなんか色々どうでもよくなっちゃって、大雨の時もレンタカーで走り回ってカエルを見るのがすごく楽しかったなぁ。行けばそれなりに楽しいと思うよ。+2
-0
-
93. 匿名 2018/03/17(土) 15:46:18
>>84
こうきなら美ら海水族館まで車で40分くらいだからいいね。
そこまで行くなら沖縄そば巡りもいいと思うよ
美ら海水族館がある本部町は沖縄そばの店が多いし町自体も沖縄そばの町ってアピールしてるから
それも楽しいかも。
あと幸喜なら目の前にキレイなビーチがあるから、そこでまったりと過ごすのも贅沢な時間の過ごし方だと思うよ。
沖縄旅行楽しんでね!+2
-0
-
94. 匿名 2018/03/17(土) 18:32:55
>>93
>>91
ありがとうございます!
いろいろ計画立ててますが、とりあえず目的地の古宇利島だけ決めて
あとは行き当たりバッタリでやってみます(*´ω`*)
+1
-0
-
95. 匿名 2018/03/18(日) 08:16:49
主さん初めての様なので レンタカーは空港店で借りるでしょうね?ターミナルでたら ANAなら左 JALなら右に曲がると横断歩道、道路挟んだ先の安全地帯にレンタカー各社の旗と係員がいるので 個人予約なら名前。代理店経由なら代理店と名前を、何せ今は利用者多いから時間かかる。58号北上するなら 暫く三車線 安全の為 真ん中の車線走りましょう。古宇利島は今は二方向から古宇利島大橋迄行けます。カーナビの指示か前をわ、れナンバーの後をついて行くと着きますよ。本部町ならきしもと食堂のそばが私は好き 本店混むので 支店の方に 駐車場あるから。高台にカフェ花人逢が景色は最高。ピザが名物 混みますけどね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する