-
1. 匿名 2018/03/15(木) 09:50:13
歳をとるから嫌だとかじゃなく、お祝いされず悲しい思いをしたって人いますか?私は職場の同僚に誕生日プレゼントあげたのに自分の誕生日は貰えずスルーされたので落ち込み最中です。+103
-5
-
2. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:04
同僚に誕生日プレゼントなんて、究極にめんどい+86
-6
-
3. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:16
+40
-6
-
4. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:22
もらったら返す、基本だよね
そんな常識外れの人、縁きってしまえば?+59
-10
-
5. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:28
主、お誕生日おめでとうございます+63
-5
-
6. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:58
むしろ覚えてくれてる人いたら逆に驚く+25
-2
-
7. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:59
地元のお祭りの日で、DQN共がわっさわっさ騒ぐから大嫌いです。
ちゃんと予定日通りに出てこなかった自分を恨みますw+9
-6
-
8. 匿名 2018/03/15(木) 09:51:59
私の誕生日に何故か父親が機嫌悪いことが多くてお通夜のような日が多かったから誕生日が来ると嫌だったな〜
会社のイライラを家に持ち込んで誕生日の私に怒鳴り散らすモラハラ親父でした+27
-3
-
10. 匿名 2018/03/15(木) 09:52:27
8月生まれ。夏休みだったから学校で「おめでとう」言われた経験0。
普通に学校の日に誕生日の子は仲良くない人でもついでにおめでとう言われたりしててうらやましかった!!+29
-2
-
11. 匿名 2018/03/15(木) 09:52:41
>>1
次回から無視で良い
手切れ金だと思おう!+21
-3
-
12. 匿名 2018/03/15(木) 09:53:10
3月11日なので、全国的に悼む日になっちゃってて、仕方ないけど寂しい。+71
-4
-
13. 匿名 2018/03/15(木) 09:53:11
友達いないから祝われないよ+23
-2
-
14. 匿名 2018/03/15(木) 09:53:13
周りはプレゼント交換とかパーティとかしてて、ぼっちの私はそういうの一切なかったけど、誕生日なのは周りにバレてるから「ププッ、誰にも祝われてないし(笑)」みたいな感じでヒソヒソされて惨めだった学生時代+31
-2
-
15. 匿名 2018/03/15(木) 09:53:17
誕生日は生まれてきて申し訳なかったと思うようになってまいりました+11
-6
-
16. 匿名 2018/03/15(木) 09:53:28
私の誕生日終わって1週間も経たずに夫の誕生日あるから、なんか特別感がないんだよな…とは思う。+7
-3
-
17. 匿名 2018/03/15(木) 09:53:33
>>1
(´・ω・)ノ(´・×・)
よしよし辛かったね+15
-5
-
18. 匿名 2018/03/15(木) 09:54:17
朝夜の寒暖差が激しい時期の誕生日だから、毎年風邪ひいてまともに祝ってもらったことない。
プレゼントが風邪薬みたいな感じです・・+2
-1
-
19. 匿名 2018/03/15(木) 09:54:36
同僚に誕生日プレゼントとかしないわ
めんどくさい+32
-2
-
20. 匿名 2018/03/15(木) 09:54:38
仕事関係の人に誕生日プレゼントなんてもらっても困る
面倒が増えるだけ+14
-4
-
21. 匿名 2018/03/15(木) 09:54:42
はーい嫌いです
誰も祝ってくれる人なんていません
寂しいわー+17
-3
-
22. 匿名 2018/03/15(木) 09:55:09
私は生まれて来た意味あったんかいな・・・+18
-5
-
23. 匿名 2018/03/15(木) 09:56:23
>>22
それね
常日頃思ってるよ
生まれてきた意味知りたいよね切実に+10
-3
-
24. 匿名 2018/03/15(木) 09:56:33
>>22
そこまで思い詰めてはいかん+9
-2
-
25. 匿名 2018/03/15(木) 09:59:56
>>22
生まれてきた意味?そんなの一生分からないんじゃない?この世の中全てに答えなんかないよ+10
-4
-
26. 匿名 2018/03/15(木) 10:00:07
友達がいないことを再認識する日なので嫌いです+18
-1
-
27. 匿名 2018/03/15(木) 10:00:18
>>12
誕生日一緒だね!
私の場合は震災以外にも色々起こってる
中3→私以外の家族全員インフル
高1〜3→私が風邪、インフル
19才→当て逃げされる
23才→車当て逃げされる
25才→謎の高熱40度
毎年お祝いどころじゃないし、年度末で忙しい時期だから忘れられやすい
+11
-3
-
28. 匿名 2018/03/15(木) 10:00:41
歳を取ることが嫌です。+7
-1
-
29. 匿名 2018/03/15(木) 10:01:24
ちょうど今日が誕生日
もう喜ぶような年齢じゃないけど旦那にも子供にも忘れられてるみたいで寂しい
朝何か言われるかなぁってちょっとだけ思ったんですけどね+49
-2
-
30. 匿名 2018/03/15(木) 10:02:00
旦那が気をつかって誕生日おめでとうLINEをしてくれるんだよ…(ρ゚∩゚) グスン+6
-1
-
31. 匿名 2018/03/15(木) 10:02:06
誕生日は嫌いではないけど、そこまで仲良くない人まで巻き込んでプレゼント買ってお金を徴収しようとする感じが嫌い+8
-0
-
32. 匿名 2018/03/15(木) 10:02:19
4月2日生まれ
学年で誰よりも早く年とるし、春休みで友達とも会わないから嫌だったな
大人になったらどうでもいいんだけどね+18
-0
-
33. 匿名 2018/03/15(木) 10:02:35
>>1
遠回しに職場の同僚関係で誕生日プレゼントのやりとりはしたくないって意思表示なのかもね、でも貰ったんならとりあえず返して「これからはお互い様にしない?」って言うぐらいの気遣いはあってもいいのにね。まあ、あんまり気にしないほうがいいよ。+6
-0
-
34. 匿名 2018/03/15(木) 10:02:40
兄弟多くて8月のそれもお盆だからさらっと終わる。+0
-0
-
35. 匿名 2018/03/15(木) 10:03:33
>>29
おめでとう!+5
-1
-
36. 匿名 2018/03/15(木) 10:03:41
主さん、お誕生日おめでとうございます。
プライベートでも仲良しの同僚ならプレゼントありかもだけどそうでなかったらおめでとうって言うだけかな。
私も友達少ないから誕生日はあんまり祝ってもらえなくて嫌だったな。
他の子やきょうだいがみんなに祝ってもらってるの見ると自分と比べて辛くなるよね(´・ω・`)+21
-1
-
37. 匿名 2018/03/15(木) 10:06:35
>>35
ありがとう
すごくうれしい!+5
-1
-
38. 匿名 2018/03/15(木) 10:06:37
誕生日は仕事休みだった。
仲良しの上司から電話がきたと思ったらシフトについての確認のみ。
私に好意を持ってくれてたはずの同僚も完全スルーだった。
とんだ勘違い女だぜ!!泣+11
-0
-
39. 匿名 2018/03/15(木) 10:08:59
+23
-2
-
40. 匿名 2018/03/15(木) 10:06:38
>>32
親からしたらすごくいい誕生日だと思う
4月生まれにしたがるお母さんすごく多いもん
狙って作る人だっているくらいだし
私3月生まれなんだけど、あと1ヶ月遅く産まれてればよかったのにねってめっちゃ言われたよ+12
-0
-
41. 匿名 2018/03/15(木) 10:16:36
8.11産まれ。
去年からだっけ?山の日で祝日になったけど、
その理由が8.11は一番山に行きたくなる日だから、みたいなのテレビで見たの。
30年以上生きてて自分の誕生日に(しかも真夏だしで)、
一度も、ピクリとも、山登りてぇ~!って思った事ないわけなんだけど、
なんだその理由はと未だに謎です。+10
-0
-
42. 匿名 2018/03/15(木) 10:16:40
今年誰からもお祝いメールこなかった
FBに表示もされてるのに+10
-0
-
43. 匿名 2018/03/15(木) 10:19:55
>>40
私3月末産まれだけど、1ヶ月遅ければなんて言われた事ないよ。1ヶ月遅かったら学年違ったから今までの友達、旦那にも出会えてなかった。3月に産んでくれてありがとうって感謝してるよ。+9
-0
-
44. 匿名 2018/03/15(木) 10:20:37
けっこう親しかったの?その同僚さんと
別にプレゼントの有り無しで友情を計るわけじゃないけど
地味にショックだよねぇ+8
-1
-
45. 匿名 2018/03/15(木) 10:21:46
>>40
そうか、親からしたら良い点が多いよね
気が付かなかったな
ちなみに家族の半数が4月生まれなので合同祝いが恒例です。
3月生まれは桃の節句雛祭りと重なっているから女の子らしくて羨ましいな
お互い無いものねだりですね笑+6
-0
-
46. 匿名 2018/03/15(木) 10:22:25
>>29 .*・。:° Happy Birthday ♬ °・*.+6
-1
-
47. 匿名 2018/03/15(木) 10:28:53
>>41 「山登りてぇ~!って思った事ないわけなんだけど」に笑った。確かに謎だし。+7
-0
-
48. 匿名 2018/03/15(木) 10:30:45
5月生まれだから
クラス替えの後で誕生日祝ってくれるほど仲のいい友達がいなくて
だいたい2学期くらいの子から祝われる率上がるから嫌だったことあったな
誕生会が流行り始めた学年の時すごく不公平感があった
+8
-0
-
49. 匿名 2018/03/15(木) 10:38:51
>>27
両津勘吉の誕生日みたい
+1
-0
-
50. 匿名 2018/03/15(木) 10:39:36
>>1
私は遠方に住んでいる中学時代の友人と贈りあっていたけれど、3年前からなくなった。
事情があるんだろうと思うからプレゼントなしはまだいい、届いたよと連絡がなかったのが悲しかった。無事届いたのか心配だったし、確認メールするにもお礼の催促と取られないか悩んだな(;ω;)
ありがたく使ってるよ〜だけ。
今となってはきっと縁を切りたかったんだろうと思う+1
-0
-
51. 匿名 2018/03/15(木) 10:41:17
春休み中に、誕生日迎えるから友達から祝ってもらった記憶なし。友達の誕生日は祝ったよ+5
-0
-
52. 匿名 2018/03/15(木) 10:48:27
母が生きていた頃は、母が初めて母親になった日の記念と思ってお祝いをしていたけれど、母が他界をしてからは、ずっと一人だし誕生日にあまり意味を感じなくなりました。+4
-0
-
53. 匿名 2018/03/15(木) 10:51:24
>>39
>>46
おめでとうって言ってもらえるのはやっぱりうれしい!
ありがとう
+2
-0
-
54. 匿名 2018/03/15(木) 10:51:38
30歳の誕生日に1個上の友人が自作のカードを贈ってくれたんだけど、その内容が。
「ババアはどこにいっても嫌がられる」「あとは死ぬだけ」
ブラックユーモアのつもりらしかったけど
忘れられないです。悲しい+8
-1
-
55. 匿名 2018/03/15(木) 10:52:20
小学校の時誕生日の生徒がいると「今日は〇〇さんの誕生日です」と先生が言って拍手してもらえるんだけど私は夏休み真っ最中だから1度もなかった…
悲しかった記憶あるよ
でも家族がケーキでお祝いしてくれたから楽しみでもあった+2
-0
-
56. 匿名 2018/03/15(木) 10:52:51
>>1
それはショックですね…なんとか気持ち切り替えて、忘れられると良いですね。
他の職場の方達は、誕生日にプレゼントし合っているんですか?
この同僚は、ただ単に主さんの誕生日を忘れていたか、もしくは職場の人と誕生日プレゼントを贈り合うのが苦痛だったのかも?(仲が良くても)
私だったらプレゼントのお返しする時に「気を遣わせて悪いから、次からは大丈夫だからね!」とか言うかな~。
主さんはお返しを貰ってないんだから、次の同僚の誕生日にはプレゼントしなくて良いと思いますよ。+2
-0
-
57. 匿名 2018/03/15(木) 10:52:54
>>54
ブラックのみでユーモアが感じられない!
そんなの友人でもなんでもないただの嫌な女+6
-0
-
58. 匿名 2018/03/15(木) 10:58:31
>>54
どこがユーモアだよ!嫌がらせじゃ+4
-0
-
59. 匿名 2018/03/15(木) 10:59:10
>>54 自虐なら分かるけれど、一つ年下の貴方に何を書いてるのやら?!+6
-0
-
60. 匿名 2018/03/15(木) 10:59:36
今日が誕生日
おめでとうメールも何にもありません
正直寂しい(´;ω;`)+10
-0
-
61. 匿名 2018/03/15(木) 11:01:48
友達の誕生日にLINE送ったら「毎年ありがとね!」って喜んでるのにこっちには数日遅れで届くから来年から辞めようかな…笑
祝ってくれる気持ちがありがたいとは思うしいつも連絡がマメじゃないのも知ってるし私がやってるからって相手に無理にさせるのも違うなとは思うんだけど、だったら私も無理しなくていいかと思うようになってきた+4
-0
-
62. 匿名 2018/03/15(木) 11:02:31
>>60
ここのみんなで盛大にお祝いだ!おめでと〜♪♪+3
-0
-
63. 匿名 2018/03/15(木) 11:06:18
>>60
今日が誕生日なんて、最高(315)じゃん!
おめおめおめでとさん!+5
-0
-
64. 匿名 2018/03/15(木) 11:08:11
4月1日なので、学生の頃は春休み中でプレゼント貰えなかったし、「私ちゃんはプレゼントなしね」と言われたことさえあった。悲しかったな、、。
同学年で1番最後なので小さい頃は嫌だったけど、歳をとるにつれてちょっと若くいられるので得だと思うことにしてます。
+1
-0
-
65. 匿名 2018/03/15(木) 11:15:11
>>1
それ学生時代に何度も経験した。
四月生まれだからほぼ貰えなかったわ。
もし子どもを産むなら年度の半ば以降を狙いたい。
+1
-0
-
66. 匿名 2018/03/15(木) 11:17:40
親にすら誕生日を忘れられ、唯一、夫が祝ってくれていたんですが、最近浮気が発覚し、仕事だと嘘をついて泊まりで女の誕生日祝ってました。しかも、一緒にいるのにわざわざ0時ぴったりにLINEまで送っているのを見つけてしまい、自分の誕生日との差を見せつけられ、もう誕生日なんかなくなればいいと思っています。+6
-0
-
67. 匿名 2018/03/15(木) 11:18:08
>>54
え!?年下からの嫌がらせならわかるけど年上か。
ブーメランってレベルじゃねえぞ。
中身が幼稚すぎる。歳を重ねることによって成熟した女性になってほしいものですね+3
-0
-
68. 匿名 2018/03/15(木) 11:18:47
>>29さん
私は明日が誕生日です
私も家族に忘れられてるよ
義理家に一人で介護のために帰省中。。
帰ったら自分の好きなもの買います。
お互いがんばろう( ;∀;)+4
-0
-
69. 匿名 2018/03/15(木) 11:29:18
>>1
わかります。
でも私はここ数年年を取る悲しみもプラスされました。+2
-0
-
70. 匿名 2018/03/15(木) 11:46:04
昨日誕生日だったけど…悲しい一日だった。
母親になったら誕生日はないものなのかな。
旦那にはCD買ってもらったけど、朝から家事育児…すこしは手伝って欲しかったな。
誕生日だけは大切にしたいし、してもらいたかった…。+9
-0
-
71. 匿名 2018/03/15(木) 11:48:45
私は昨日誕生日だった!友達からおめでとメールもらったよ。旦那&子供にはスルーされたww
毎年思うんだけど、何か誕生日付近てイライラ ブルーになる。特に何か嫌な事があったとかではないんだけど…三月は運気落ちる気がして。
同じような事思う方っていますか?+12
-0
-
72. 匿名 2018/03/15(木) 11:50:02
トピ主さんと似た経験あります。
昨年、そこそこ仲が良いと思っていた友人に誕生日プレゼント送ったんですが、
友人から私に誕生日プレゼントは無かったです。
なので今年からはその友人への誕生日プレゼントは無しでいいかな…って思ってます。+3
-0
-
73. 匿名 2018/03/15(木) 11:52:07
>>70
お誕生日おめでとうございます!!
私も昨日誕生日の71です(笑)
私なんて昨日は子供が不調で病院行って看病で一日が終わりました… 旦那からなんて何年もプレゼントも無いので、まだ70さんは幸せな方かと❤
元気だしてくださいね(*^m^*)+2
-0
-
74. 匿名 2018/03/15(木) 12:04:20
今日、誕生日ですが忘れられてます…
ちょっと寂しい…+6
-0
-
75. 匿名 2018/03/15(木) 12:23:20
中学のときはテスト期間と丸かぶりでした、、+3
-0
-
76. 匿名 2018/03/15(木) 12:25:25
>>62
>>63
60です。ありがとうございます(*^^*)
今日が誕生日の方、おめでとうございます✨+4
-0
-
77. 匿名 2018/03/15(木) 13:16:17
今日誕生日の方何人かいるねー!
おめでとう!!+5
-0
-
78. 匿名 2018/03/15(木) 13:23:24
>>74
おめでとー!!!+3
-0
-
79. 匿名 2018/03/15(木) 13:29:49
三が日が誕生日。家族が祝ってくれるからいいんだけど、やっぱり、誰か友達とかに一言「おめでとう」って言ってほしいものなんだよなぁ…。+2
-0
-
80. 匿名 2018/03/15(木) 13:37:54
私も今日誕生日!
ケンタッキー食べて一人カラオケに行きます。+3
-0
-
81. 匿名 2018/03/15(木) 13:52:41
つい先日誕生日だったけど旦那に祝ってもらえなかった。まだ新婚なのに+3
-0
-
82. 匿名 2018/03/15(木) 14:01:51
6月であっという間に年とるから大嫌い。
3月生まれが凄く羨ましい。+2
-0
-
83. 匿名 2018/03/15(木) 14:06:15
職場の人、誕生日にはプレゼントあげたり祝ったりしてるみたいだけど、私はなかったよ
自分てその程度の人間なんだなと思った+0
-0
-
84. 匿名 2018/03/15(木) 14:09:31
74です
78さん ありがとうございます〜!+0
-0
-
85. 匿名 2018/03/15(木) 14:30:04
7月生まれなんだけど、夏が嫌いなので
月日自体が嫌い。だから誕生日聞かれた時
好きな月言って嘘ついてた。月日変えられる制度があればなー
そういう理由で誕生日嫌いな人いますか?+0
-0
-
86. 匿名 2018/03/15(木) 14:34:25
主です。似たような経験してる人多くてビックリでした。71さんと同じで3月の誕生日付近は運気落ちる気がしますね。季節の変わり目のせいか、鬱っぽくなります。+2
-0
-
87. 匿名 2018/03/15(木) 14:37:14
誕生日が嫌いなのは、昔からぼっちで悲しい記憶が蘇るからかな。+4
-0
-
88. 匿名 2018/03/15(木) 14:49:05
>>80
なんか羨ましいなwおめでとうございます。+0
-0
-
89. 匿名 2018/03/15(木) 15:29:08
私の誕生日前日で中2の時にくも膜下出血で祖父が倒れて日付けが変わって容態急変。私の誕生日当日に祖父他界。正直フザケんなよ!って内心思ってたし、表向きは祝われて喜んでるフリしてた。やっと気持ちの整理出来て喜べるようになった頃に東日本大震災直撃。誕生日嫌いになったよ。ネットでもリアルでも陰で大震災当日が誕生日だから祝ってもいいとか不謹慎だよねwとか平気で言われるんだよ?7年経ってまた喜べるようになって来たけど、まだ心から完全に喜べない。ひねくれ過ぎなのかもしれないけど、私にどうしろと?死ねば満足ですか?って毒づきたくもなるよ。+5
-0
-
90. 匿名 2018/03/15(木) 16:21:17
ゴールデンウィーク中が誕生日。
昔から祝われない。。笑
有給取って旅行に!とか思っても、元々休みだし、
旅行に出かけてもどこ行っても人、人だからひきこもってる。笑+2
-0
-
91. 匿名 2018/03/15(木) 16:30:09
一人っ子の今年27になりますが、嫌いです。サプライズとかされたりしたら、反応が薄すぎて・・・申し訳ないです。プレゼントとかもビールとかならまだ嬉しいのですが^^; なんか、恥ずかしいというか、イベント事が苦手。ほかの人の誕生日は好きなんだけどな+2
-0
-
92. 匿名 2018/03/15(木) 17:17:45
1月1日が誕生日なので、学校でも言われたことはなく、おめでとうはおめでとうでも、あけましておめでとうしかない。+1
-0
-
93. 匿名 2018/03/15(木) 20:14:01
今まで生きてきて誕生日まともに祝ってもらったことない。旦那も何もしてくれないし誕生日前後は死にたくなる+1
-0
-
94. 匿名 2018/03/15(木) 20:42:06
ラインの誕生日カードて機能がよくわからない…+1
-0
-
95. 匿名 2018/03/15(木) 21:08:58
祝ってもらった事ない。
兄はケーキ買ってもらえて羨ましかった。大人になった今も誕生日は色々思い出して気分悪いしどう過ごしていいのかわからない+3
-0
-
96. 匿名 2018/03/15(木) 22:24:23
嫌いと言うか悲しくなる
この1年なにも成長できず
ただ歳をとったと凹むし
友達もいないし旦那も忘れてスルーだし
誕生日付近は高確率で風邪ひいて体調も悪い+4
-0
-
97. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:00
今日が誕生日のみんな、おめでとう!!
日付かわってから、目が覚めた時に両親に心の中で産んでくれたこと、育ててくれたことにお礼をしました。
せっかくの誕生日、花粉のせいで体調良くないし生きてても色んなストレスで嫌になることも多い。でも、みんなで笑って生きていこう!
ここのみんなに幸あれ!+5
-0
-
98. 匿名 2018/03/16(金) 00:57:49
はーい!
私だけいつも誕生日忘れられまーす。
グループラインで誕生日祝うなら、平等にしないと傷つくからやめて欲しい。+3
-0
-
99. 匿名 2018/03/17(土) 00:23:26
高3(卒業済み)女子です。
誕生日に親友からラインが来たので、お祝いの言葉だと思って開いたら、
宿題手伝って
と言われました。相当ショックでしたが、引き受けたところ、なんと全部やってみたいな感じでした。(一問くらいだと思ってた....)
誕生日を忘れられたことも悲しいですが、私は彼女の道具だったと思うともっと悲しいです。
胸のうちを誰にもあかせずに、モヤモヤしてたので少し気が晴れる気がします。
誕生日に祝ってくれた友達を、一生大切にします。
長文失礼しました。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する