-
1. 匿名 2018/03/14(水) 19:48:40
この時期、異動や退職で花束を渡したり戴いたりする機会が多いと思います。
ぶっちゃけ、花束なんて貰っても嬉しくねーよって方いますか?+778
-137
-
2. 匿名 2018/03/14(水) 19:49:05
枯れた花は臭いよね+269
-14
-
3. 匿名 2018/03/14(水) 19:49:22
ブリザードフラワー
だったらまだ嬉しいです。+361
-162
-
4. 匿名 2018/03/14(水) 19:49:31
邪魔なだけ+547
-97
-
5. 匿名 2018/03/14(水) 19:49:30
綺麗で可愛いけど花瓶ないからもらっても困る+595
-40
-
6. 匿名 2018/03/14(水) 19:50:07
人によるよね。旦那とか絶対くれなさそうな人から貰ったらちょっと嬉しいかも。+270
-40
-
7. 匿名 2018/03/14(水) 19:50:28
もらった瞬間は嬉しいけど家に帰ってめんどくせーってなる+658
-54
-
8. 匿名 2018/03/14(水) 19:50:28
正直いらん 笑+583
-52
-
9. 匿名 2018/03/14(水) 19:50:29
花だけはうれしくない。
花となにかほしいよねー(笑)+371
-44
-
10. 匿名 2018/03/14(水) 19:50:37
もっと実用的なものくれよ+362
-34
-
11. 匿名 2018/03/14(水) 19:50:49
もらう相手にもよる
大好きな人からならそら嬉しい+196
-11
-
12. 匿名 2018/03/14(水) 19:50:57
嬉しくないわけではないんだけど大きな花瓶ないし飾る場所もないし、どうしよう・・・ってなるのは事実。+325
-11
-
13. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:01
家に花瓶ないし、正直迷惑。前に食器で花瓶の代用してたけど、毎日水替えてるのに小バエ発生して泣きそうだった。+229
-25
-
14. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:02
これどうしようってなる+191
-10
-
15. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:01
そういう人って、
心が病んでて可哀想だなって思う。
+81
-100
-
16. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:07
コップに刺して枯れるのを待つだけ。+127
-23
-
17. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:07
花束をあなたにあげたいのに受け取ってはくれぬか。+19
-2
-
18. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:09
>>6
疑わないの?+5
-16
-
19. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:09
そもそも花を飾る習慣がないから家に花瓶がないので花束を貰うと困る。プリザーブドフラワーとかならいいんだけど。
もちろん気持ちはありがたいです。+208
-6
-
20. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:09
送別会とかで大きな花束もらって帰り1人で電車とかバス乗るの恥ずかしい(笑)+248
-17
-
21. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:15
そもそも花瓶がない+103
-10
-
22. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:21
花束たくさん貰って、電車で帰る人はどうするんだろうって思う。+144
-3
-
23. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:25
花粉症なので、百合とかは悲劇。+49
-5
-
24. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:35
花が好きだから自分は嬉しい+236
-18
-
25. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:36
すぐ枯らしちゃうからもらっても困る+81
-7
-
26. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:41
>>18
なにを?+12
-3
-
27. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:41
嬉しい。綺麗だし、贈り物って気持ちが嬉しい+254
-16
-
28. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:48
花粉症なので、この時期は花を見るのも辛い
花に罪はないけど、どうしても花粉を連想してしまい鼻がムズムズしてくる。+20
-0
-
29. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:50
嫌ではないけど別にすごく嬉しくもない
花は外で楽しめばそれで充分
あまり家に生の植物を置きたくない人間がここに居ます+138
-12
-
30. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:58
消えもん(その時限りのもの)だからいいのさ いつまでも残るもののほうが困る+162
-4
-
31. 匿名 2018/03/14(水) 19:52:05
三本程度なら嬉しい。+90
-3
-
32. 匿名 2018/03/14(水) 19:52:07
花瓶なんて持ってない+14
-7
-
33. 匿名 2018/03/14(水) 19:52:10
花束っていうか花そのものが嫌い
前もってもらうのが分かる状況(退職の時の送別会とか)の時は
幹事の人にお願いして無しか小さいものにしてもらってた+17
-22
-
34. 匿名 2018/03/14(水) 19:52:12
お菓子くれた方がいいです+188
-9
-
35. 匿名 2018/03/14(水) 19:52:32
可愛いけど長くもたなくて捨てるとき悲しくなる(´・ω・`)+93
-1
-
36. 匿名 2018/03/14(水) 19:52:32
>>3
間違ってるから調べてから人前で発言したほうがいいよ+20
-20
-
37. 匿名 2018/03/14(水) 19:52:49
>>18
なにを?浮気を?
そんなので疑ってたらめんどくさい女と思われるよ+10
-2
-
38. 匿名 2018/03/14(水) 19:52:54
>>23
地獄だよね+6
-0
-
39. 匿名 2018/03/14(水) 19:52:58
自分では買わないから、部屋にあるとちょっと女度上がった気分。+111
-0
-
40. 匿名 2018/03/14(水) 19:53:22
>>36
プリザーブドフラワーだっけ?
そんな意地悪な言い方しなくても、正しい言い方教えてあげたらいいのに+102
-7
-
41. 匿名 2018/03/14(水) 19:53:30
ここ近年、結婚式終わりにテーブル装花を「よろしければ、どなたかどうぞ♡」って言われるケースが増えてきて戸惑う。
「欲しいけど遠慮」するふりするけど、内心は「誰か大切にできる人もらってくれ〜」と思っちゃう(笑)+86
-3
-
42. 匿名 2018/03/14(水) 19:53:30
>>34
私もそう思う
お花って案外高いし綺麗で見栄えもいいけど
持って帰るの邪魔だし+24
-8
-
43. 匿名 2018/03/14(水) 19:53:39
「花を貰ってうれしくない女性なんていない」
っていうのやめて欲しい+226
-17
-
44. 匿名 2018/03/14(水) 19:53:54
母が好きなので、即実家行きです。+26
-0
-
45. 匿名 2018/03/14(水) 19:54:41
花瓶に刺さった花束もらったときは、そのまま飾れるから嬉しかった(^O^)
そもそも花瓶持ってないから(T ^ T)+39
-3
-
46. 匿名 2018/03/14(水) 19:54:48
>>15
そういう狭い見方しかできない人を可哀想に思う
+15
-7
-
47. 匿名 2018/03/14(水) 19:54:55
500円くらいの小さいブーケは好き!
持って帰る時かさばらないし、花瓶なくてもコップとかに入るから笑+105
-0
-
48. 匿名 2018/03/14(水) 19:55:12
花はゴミ+9
-40
-
49. 匿名 2018/03/14(水) 19:55:14
この間、誕生日に車のディーラーの営業が家に来て花を持ってきたんだけど
玄関に置いといたら虫だらけで。。。
枯れる前に捨てた。
+12
-5
-
50. 匿名 2018/03/14(水) 19:55:22
✕ブリザード
〇プリザーブド
ブリザードは暴風雪です+57
-0
-
51. 匿名 2018/03/14(水) 19:55:42
嬉しいけど枯れちゃうからな~。形に残る物の方が嬉しいかも。+7
-6
-
52. 匿名 2018/03/14(水) 19:55:42
花瓶なかったからバケツに挿してたけど、花がかわいそうだなと思った+18
-0
-
53. 匿名 2018/03/14(水) 19:56:15
知り合いにいる。花なんか貰っても嬉しくも何ともないって人。やっぱそういう人は現金主義だね。あと肉食系。女だけど。+32
-12
-
54. 匿名 2018/03/14(水) 19:56:20
花束と寄せ書きの色紙を店のゴミ箱に捨てて行ったお客さんがいた
よっぽど嫌な職場で辞めたんだろうなぁ…
でも結構な人数から寄せ書き書いてあったのに…わからんねぇ
+80
-0
-
55. 匿名 2018/03/14(水) 19:56:38
花瓶が家にない人が多くてびっくりする+34
-15
-
56. 匿名 2018/03/14(水) 19:57:59
トピ主クッソ性格悪そう。
お前なんかに花束あげるもの好きいねーよって言ってやりたい。人の好意を踏みにじる心無い物言いが気持ち悪いですね。
まるでしょぼくれたジジイみたい。底辺のジジイにあげる花束ほど無駄なものないなと思います。+10
-48
-
57. 匿名 2018/03/14(水) 19:58:22
嬉しいけどな。お花大好き。この前退職祝いで頂いた花束は2週間ぐらい保たせた。最後はスプレー薔薇をドライフラワーにして飾ってる。+56
-4
-
58. 匿名 2018/03/14(水) 19:58:35
>>53
決め付け過ぎ
+11
-1
-
59. 匿名 2018/03/14(水) 19:58:37
ぜーーんぜん嬉しくないです!
部屋に飾っても場所取るし。
+35
-13
-
60. 匿名 2018/03/14(水) 19:58:41
生花もいらないけど、造花もほこり被るしなぁ。
自分は食べ物のがうれしいかも。+42
-5
-
61. 匿名 2018/03/14(水) 19:59:56
花持って歩いてるときは嬉しい
家に帰ってきて困る+8
-0
-
62. 匿名 2018/03/14(水) 20:00:24
猫いるからユリ科の花が入ってる時は捨てる。
飾れないのが残念+20
-0
-
63. 匿名 2018/03/14(水) 20:00:53
花はよくもらいますが正直いらない。
でもその気持ちはありがたいので嬉しいです。
持って帰ってきた花を捨てる事はしませんが一応花瓶に入れ枯れるまで放置になってしまいます。
できれば、何にもいりません。+40
-1
-
64. 匿名 2018/03/14(水) 20:01:29
>>56
あげようと計画してる側かもしれない。
あまり嬉しくない人もいるなら別のものにしようかなと考えててここで聞いてみたとか。
1の文章だけでいきなりそんな決め付けるあなたもあまり性格良さそうではないね。+26
-1
-
65. 匿名 2018/03/14(水) 20:01:47
>>56
落ち着け+23
-0
-
66. 匿名 2018/03/14(水) 20:01:49
小さな可愛い花束がいい。でもあげる方の立場だと豪華にしないといけないだろな。+35
-0
-
67. 匿名 2018/03/14(水) 20:02:01
枯れたらどうしても捨てなきゃいけないけど、プレゼントを捨てるという行為に抵抗があるので処分する時の事を考えると面倒だと思ってしまう+15
-0
-
68. 匿名 2018/03/14(水) 20:02:43
猫がいるから困る。もらったら毎回実家行き+17
-0
-
69. 匿名 2018/03/14(水) 20:02:57
似合わないからこっぱずかしい+5
-0
-
70. 匿名 2018/03/14(水) 20:03:11
>>56
その口調…誰よりも花束が似合わないぞっ♡+26
-0
-
71. 匿名 2018/03/14(水) 19:58:49
嬉しくはないけど寄せ書きの色紙よりはマシだ+26
-0
-
72. 匿名 2018/03/14(水) 20:03:18
お菓子の方が嬉しい+12
-3
-
73. 匿名 2018/03/14(水) 20:03:34
「花束もらっても嬉しくない人」ってトピだから、いらないって言ってる人を叩くのは違うんじゃない?+48
-1
-
74. 匿名 2018/03/14(水) 20:04:43
花より団子+10
-1
-
75. 匿名 2018/03/14(水) 20:05:02
うわっ花とか最悪・・・とかは思わないし貰ったら綺麗で嬉しいけど正直管理に困る
がさつなので毎日水換えたりしないし枯れた花の処分も面倒+35
-1
-
76. 匿名 2018/03/14(水) 20:05:32
わかる!本当にいらない(笑)
貰った後に送別会で、帰り満員電車の時間になって乗れずタクシーで帰ったわ+39
-0
-
77. 匿名 2018/03/14(水) 20:06:00
枯れちゃうからさ(´×ω×`)+10
-0
-
78. 匿名 2018/03/14(水) 20:06:14
つーか花瓶のひとつくらい家にあれ+13
-10
-
79. 匿名 2018/03/14(水) 20:06:19
>>51
相手によらないかな?
退職なら残るものより消える物がいいな。+6
-0
-
80. 匿名 2018/03/14(水) 20:06:28
アレンジメントなら花瓶に移し替えたりしなくていいから楽。
あげるのならアレンジメント。もらう人の中にはお花じゃないものがほしいよーという人もいるだろうけど、お花が無難で華を添える的な感じもあっていいんだよね。
プリザーブドは死んだ花だし、趣味と違うものだと捨てるに捨てれないし辛いかも。+35
-1
-
81. 匿名 2018/03/14(水) 20:06:41
そりゃあブスが花束持って歩くのなんてぶっちゃけ公開処刑みたいなものだからなあ。
あと、揉めに揉めた末に辞める事になった職場から貰う花なんて忌々しいだけだろうしね。
なんか色々察するよねこの主(笑)+4
-9
-
82. 匿名 2018/03/14(水) 20:07:07
え!?めっちゃうれしいよ+31
-5
-
83. 匿名 2018/03/14(水) 20:07:19
>>73
その通り。+5
-0
-
84. 匿名 2018/03/14(水) 20:07:31
すぐ枯れるよね
あれが嫌
+8
-5
-
85. 匿名 2018/03/14(水) 20:08:04
でも残るプリザーブドのほうが嫌だな
捨て時が分からないから
花より菓子が良いけどねw+26
-3
-
86. 匿名 2018/03/14(水) 20:08:50
私の実家が花屋なのに花束をくれる夫
嬉しいけど花は有り余ってる、、、+9
-1
-
87. 匿名 2018/03/14(水) 20:08:55
プリザーブドも造花も、風水的には良くないんじゃなかったっけ+21
-2
-
88. 匿名 2018/03/14(水) 20:09:01
消耗品だし。消えものだから楽じゃない?+7
-2
-
89. 匿名 2018/03/14(水) 20:09:20
花自体は嬉しいけど
最終日とかは飲みにいったりするから
花がくたびれてしまうのが残念、、+5
-0
-
90. 匿名 2018/03/14(水) 20:09:39
花まじでいらない。お菓子の方が売れしい。+29
-5
-
91. 匿名 2018/03/14(水) 20:09:47
ハイ、嬉しくないです^_^;
枯れるとゴミになるので、捨てるのめんどいから…
(花びらとか色々と落ちたり)
それに捨てるにも今はお金かかるし+28
-3
-
92. 匿名 2018/03/14(水) 20:10:12
お花好きだから私は嬉しかったけど、電車で帰る男性は恥ずかしいらしく、女性も荷物になるから紙袋に入るブーケやプリがいい人もいるかな。
ただ、引越しを控えてる人は飾れないし荷物になってしまうのかなと思って、移動の時につまめるお菓子等にしてる。+13
-0
-
93. 匿名 2018/03/14(水) 20:10:12
遠距離だった彼氏から誕生日プレゼントに花が届いた。花だけか……と思ってしまった私性格悪いかな
+12
-0
-
94. 匿名 2018/03/14(水) 20:10:21
捨てるのもめんどくさくない?かさばるし。+13
-1
-
95. 匿名 2018/03/14(水) 20:11:03
へー、みんな結構いらないんだね
私は嬉しい、花瓶もある。
ブリザーブドフラワーは捨てどきが分からないから生花がいいです
儀式的なところはあるけど、お墓まいりの花も含めてそういうものだし+44
-4
-
96. 匿名 2018/03/14(水) 20:11:19
赤いサイロなど話題のものを取り寄せてみようかと考えるが失敗する。+1
-3
-
97. 匿名 2018/03/14(水) 20:11:52
男からもらう花束は忘れない。
退職の花束は儀礼的だから心がない感じ。嬉しいけど。+13
-0
-
98. 匿名 2018/03/14(水) 20:07:30
プロポーズの時にバラの花束貰った。
後日一緒に婚約指輪買いに行ったよ
プロポーズで花束だった人いますか?+4
-1
-
99. 匿名 2018/03/14(水) 20:13:06
>>88
それなら食べ物がいい!笑+8
-0
-
100. 匿名 2018/03/14(水) 20:13:24
大きい花束っめ結構値段するよね
そのお金で別のもの欲しいと思ってしまう+13
-4
-
101. 匿名 2018/03/14(水) 20:14:01
お花好きな人と食べ物がいい人ときっちり分かれるかな+27
-0
-
102. 匿名 2018/03/14(水) 20:14:41
何あげれば良いか分からないから花にするって人多いけど、もらう側は結構困るんだよね。
+19
-3
-
103. 匿名 2018/03/14(水) 20:15:27
人生に数回くらいのことでしょ!?
喜んでもらっとけばいーじゃんw+29
-7
-
104. 匿名 2018/03/14(水) 20:09:33
可愛いけど日に日に枯れていく姿を見るのはなんとも言えない+7
-1
-
105. 匿名 2018/03/14(水) 20:16:12
付き合っていた頃は「わー、ありがとう」と受け取って飾っている風にしていたけど、実際にはコップにポイとしていただけ。
一緒に住むことになってからはそうは出来ない。こっそり花瓶を買い足して、しばらくはお手入れしてないと・・・
メンディだよー、今日も買って帰ってくるよー、ホワイトデーーーー+8
-1
-
106. 匿名 2018/03/14(水) 20:16:20
もらって持ってるときは嬉しいけど、花瓶に入れて、だんだん枯れていって、最後ゴミ箱に捨てる処理が美しくないからあんまり嬉しくないかも。+20
-1
-
107. 匿名 2018/03/14(水) 20:18:18
生花は確かに枯れてしまうけど諦めはつくかな。
プリザーブドフラワーより生花の方が嬉しい。自分で花を買う機会がないから特に。
あと、一人暮らしだと花瓶ない人も多いよね。
家族と住んでる人ならいいけど、一人暮らしだと管理が困るのであまり大掛かりな花束は逆に困りそう。
ただ花束を貰う機会なんてそう何度もある訳じゃないから、たまの機会くらい目をつぶってもいいようには思う。
動物(特に猫)を飼ってたりするともれなく花瓶ごとひっくり返されちゃったりするので、置き場所がなく困ったりなどはありますけどね。+24
-1
-
108. 匿名 2018/03/14(水) 20:18:48
いろんな種類の花の花束だと、すぐ枯れる花と意外と長くもつ花とあっていちいち先に枯れたのだけ捨てたりするのが面倒
花びら落ちるし+6
-0
-
109. 匿名 2018/03/14(水) 20:19:53
花を贈るって安易でバカだなと思う
男尊女卑の名残り
+6
-16
-
110. 匿名 2018/03/14(水) 20:20:18
花を贈ろうって思ってくれた気持ちと
どれにしようって選んでくれた時間が嬉しいです。+35
-1
-
111. 匿名 2018/03/14(水) 20:21:32
鉢植えの方が嬉しい+5
-4
-
112. 匿名 2018/03/14(水) 20:21:46
花好きだから結婚式とかでも積極的に持って帰る方だけど枯れてゴミ袋に捨てる時悲しい気持ちになる。中途半端に枯れかけた花を飾ってるのも運気下がりそうとか思うw+12
-0
-
113. 匿名 2018/03/14(水) 20:21:47
花より団子だから、お菓子の詰め合わせとかの方が嬉しかったりする+9
-2
-
114. 匿名 2018/03/14(水) 20:23:04
誕生日にもホワイトデーにも花束。
いい加減我慢の限界がきて、花束はいらない!と断言してやっと他のものにしてもらえました。+21
-0
-
115. 匿名 2018/03/14(水) 20:24:10
花屋で働いてたから値段わかっちゃってなんか申し訳なくなるw+3
-2
-
116. 匿名 2018/03/14(水) 20:24:20
こないだ友人の結婚式で最後のお見送りの時にプチギフトが花束で数が少なかったのか花束を渡す人と渡さない人を分けられた
自分は渡されない側だったんだけど
どういう理由で分けられたのかわからないし、正直花束はいらないんだけどもやっとした+6
-1
-
117. 匿名 2018/03/14(水) 20:27:42
私はこっちがいい!+10
-5
-
118. 匿名 2018/03/14(水) 20:27:59
昔、付き合い始めた人に黄色い薔薇1本だけもらったことがある
知らなかったら良かったんだけれど、花言葉は友愛とかの意味以外に
別れようとか不貞という意味もあるのよね(本人はそんなことは知らなかったはずだけど)
微妙な気分になったことが思いだされるわ+12
-0
-
119. 匿名 2018/03/14(水) 20:28:25
枯らしてしまうしなんて言っても花瓶がないので頂いても困ります。
だったら安くて構わないのでお菓子が嬉しいです。贅沢ですけどね。+10
-5
-
120. 匿名 2018/03/14(水) 20:29:01
なにかっちゃあ花。誕生日もクリスマスも、花だけ。食事は割り勘。こっちは毎年時計にしたり財布をプレゼントしたりしてんのに。もう花なんか嬉しくないし、またかよ的でうんざりする。ホワイトデーの今日。その花すらなかった。もう次にいきます+33
-0
-
121. 匿名 2018/03/14(水) 20:30:03
花いらないっていってるのに記念日毎回花
考えるの面倒くさいんだろうな
だったらお金の方がいい+29
-2
-
122. 匿名 2018/03/14(水) 20:32:07
嬉しくない人のトピなのに、
嬉しい人が来てコメするの、不思議。
私はペットボトル切って飾ったりするけど、
水の取り替えも、腐った茎を切るのも嫌。
枯れて燃えるゴミに入れるのもなんか嫌。だから嬉しくないな。+28
-0
-
123. 匿名 2018/03/14(水) 20:33:23
大きな花束2回くらい貰ったことあるんだけど家帰ってから本当どうしよう…ってなった
部屋狭くて飾る場所もないし香りが充満しちゃうし花粉ヤバいし
お菓子とかが嬉しい+17
-2
-
124. 匿名 2018/03/14(水) 20:34:16
私も昔付き合ってた人に薔薇50本くらいだったかな?花宅急便で届いてもらったけど、お母さんが喜んで玄関に飾ってたよ。
+6
-0
-
125. 匿名 2018/03/14(水) 20:37:26
生花より
寄せ植えとか 鉢植えが嬉しい。
ポット苗を3つ位合わせて
洒落たバスケットに入れたような
観葉植物とお花を貰った事があります。
長く楽しめて嬉しかった。+14
-0
-
126. 匿名 2018/03/14(水) 20:38:24
だから、嬉しいって人来なくてイイのに。+26
-2
-
127. 匿名 2018/03/14(水) 20:40:39
花より商品券が喜ばれるよ+3
-0
-
128. 匿名 2018/03/14(水) 20:40:47
>>125
私も鉢植えなら嬉しいかな〜♡
ツボミから花咲くと嬉しい。
増えたりするしね。
切り花の花束は発表会とかで良くもらってたけど、本当に要らない…ごめんなさい。+3
-0
-
129. 匿名 2018/03/14(水) 20:40:55
旦那と付き合っているとき、初めてのクリスマスで花束わやもらったけど、私は花なんてまるで興味がなかったから有り難くもらったけど、正直に花束はもう二度といらないと伝えたよ。
花束なんて枯れるだけで何にも嬉しくない。どうせ無くなるなら、美味しい焼き菓子とかがいい。+15
-2
-
130. 匿名 2018/03/14(水) 20:41:27
正直、残る物より嬉しい。
趣味じゃない物は困るもの。
花瓶1つ買って置けば花束をもらった時に
困らないと思う。
私は普段使っていない花瓶は
スーパーのレジ袋を入れて置いたり
物入れに使っています。
今はイケアやニトリで300〜800円くらいで
ガラスのオシャレな花瓶が買えます。+7
-2
-
131. 匿名 2018/03/14(水) 20:41:47
見てもきれい、部屋も華やか、5日くらいで捨てられる。だから気軽にあげやすいしもらいやすいと思ってる。どうでもいい相手とか気に入らない色合いでも日がたてば心が痛むことなく捨てられる。+6
-1
-
132. 匿名 2018/03/14(水) 20:42:02
>>15
本当ね
病んでるけどでもお花も
人から何か頂けるのは嬉しいよ
全くそんな機会ないから余計に+3
-5
-
133. 匿名 2018/03/14(水) 20:45:19
確かに若い頃は花が嬉しくなかった。
不思議と歳を取ると嬉しいんだよね。
今嬉しくなくても
将来花をもらったことを思い出したら
嬉しくなるかもよ。+7
-2
-
134. 匿名 2018/03/14(水) 20:45:21
毎年姑に母の日、スイーツとアレンジメントのセット送ってたけど、もしかしたら姑も花嬉しくない人かもと思い始めた。
ま、わたしが手配してたらなんでも嬉しくないのかもしれないけどw+2
-0
-
135. 匿名 2018/03/14(水) 20:40:33
お花の種類にもよるかなあ…
すぐにパラパラと花びらが散ってくる花とか、百合みたいにこまめにおしべを取ってないと、花粉が散ってくるのとか。
特に花粉は服に付いたら落ちないんだよね。+7
-0
-
136. 匿名 2018/03/14(水) 20:46:49
花大好きで、常に飾ってるから嬉しい!
生花がいちばん+3
-5
-
137. 匿名 2018/03/14(水) 20:47:29
契約社員で貰ったけど、びっくりしたなー
嬉しいより驚き+0
-0
-
138. 匿名 2018/03/14(水) 20:48:25
良いなぁ、好きでも無いのにもらうのは嫌なのかも知れないけど、お花を貰える人が羨ましい。
私は花欲しいけど誰もくれないw+4
-0
-
139. 匿名 2018/03/14(水) 20:49:24
上司が飲み会の1次会でもらって、2次会行くとき超邪魔そうにしているのよく見るよ。あげる人は邪魔になるなんてこと考えたことないんだな。自己満足だよね。バカだと思う。かわりに持ち帰ってあげたことあるよ。+10
-0
-
140. 匿名 2018/03/14(水) 20:50:50
貰った瞬間は嬉しい!
でも帰ってから少しずつ枯れていくのを見ると嬉しかった気持ちは忘れてお菓子とかの方が良かったなー…とか思うw+5
-0
-
141. 匿名 2018/03/14(水) 20:51:19
+2
-3
-
142. 匿名 2018/03/14(水) 20:52:24
フルで働いてるから、花瓶の花眺める余裕なんてない。義務的に水替えるだけ。忙しくて水替えないと臭くなったり。+9
-0
-
143. 匿名 2018/03/14(水) 20:52:54
>>141
ワロタw
氷川さん誰にあげるん?w+9
-0
-
144. 匿名 2018/03/14(水) 20:54:26
大好きな男性から花束貰ったら素直に嬉しいなぁ。
花束が嬉しいっていうよりも、花を贈ろうって思ってくれた気持ちが嬉しい。絶対にワクワクしながら花束抱えて来たんだろうなって想像しただけで幸せな気分になるよ。+6
-0
-
145. 匿名 2018/03/14(水) 20:56:04
うん、花なんていらない。お菓子がよいね。花キューピットのサイトで値段見て、わー高い、わー無駄、これで欲しかったあれ買いたい、しか思わない。+19
-1
-
146. 匿名 2018/03/14(水) 20:56:57
あっ間違えた。嬉しくない人か!
トピズレ申し訳ないです。+4
-0
-
147. 匿名 2018/03/14(水) 20:57:13
花が好きじゃない、嬉しくない=病んでるって
なんだそりゃ
好みってもんがあるのよ
なんで花だけは喜ばなきゃ病んでる扱い?
+21
-1
-
148. 匿名 2018/03/14(水) 20:58:13
花束をもらって嬉しくなくはないんだけど、帰ったら早く生けなきゃな〜。放っておいたらしおれちゃうな。って、一仕事増える気がする。
そのまま飾られるアレンジメントか、鉢植えを何種類か籠に寄せたものとかの方が嬉しい。+5
-0
-
149. 匿名 2018/03/14(水) 20:53:54
石鹸で出来たソープフラワーっていうの欲しい!
可愛いし枯れないし!+1
-1
-
150. 匿名 2018/03/14(水) 20:59:47
若いときはそうだった。
花なんてこれっぽっちも興味なかった。
持って帰るの荷物だし帰りの電車がラッシュだとあーもう!と思った。
花束持って歩いていたら酔っぱらいのおっさんに冷やかされてムカついたし。
花瓶にさしてもなんだか青臭いし。
枯れるとゴミが増えるし。
それが年取った今では好きになりましてね。
花の名前もずいぶん覚えました。
ガーデニングもしてますよ。+3
-1
-
151. 匿名 2018/03/14(水) 21:03:51
花瓶はないけど 貰うのは嬉しいです。
花瓶は使ってないコップて代用すればいいし、なかに10円入れとけばいい。
水は取り替えればいい。
せっかく 花屋の方が丹精込めて育て、送る方が気持ちを込めて送った花を捨てたり無下に扱う方が理解出来ません。+3
-11
-
152. 匿名 2018/03/14(水) 21:05:37
綺麗だなーとは思うけど枯れちゃうし
フラワーアレンジメントするほどの家でもないので
うーんとなる+12
-0
-
153. 匿名 2018/03/14(水) 21:08:04
>>126
ねー。
トピずれ。+10
-0
-
154. 匿名 2018/03/14(水) 21:08:30
嬉しいよー。部屋が明るくなるもん。
見てるだけでウキウキする。
歳を重ねるごとに好きになってきた。
+7
-10
-
155. 匿名 2018/03/14(水) 21:09:01
近所に良い花屋さんないから遠回りしてリビングフラワー買ってる私は一体
部屋が華やぐし、掃除のモチベーションになるのに…+8
-8
-
156. 匿名 2018/03/14(水) 21:09:19
ブリザードフラワーなら喜ぶ
枯れないし、ドライフラワーみたいに茶色くなくて綺麗だし+5
-3
-
157. 匿名 2018/03/14(水) 21:12:30
残るものが嫌だから、花は嬉しいかも。
置物とか置かない人間だから、プリザーブドフラワーは逆に困ってしまう…。
趣味もあるしね。
捨てられる、無くなるものだと本当に嬉しい。
花なら一時的に華やかな部屋を楽しめるし!+7
-2
-
158. 匿名 2018/03/14(水) 21:13:29
私のことを1番してる旦那は、子供がいるので特に母の日は決して花は買ってきません。肉を買ってきてくれますw
という私は花もらっても嬉しくありません。ただ子供たちは母の日にカーネーションを送るというのは知識としてあるので1輪ずつもらいます。2人なので2輪もらって限界です…あとは旦那が言い聞かせてくれてるのか焼肉ドーンって買ってきて母の日は焼肉です。+15
-0
-
159. 匿名 2018/03/14(水) 21:13:51
家に花を飾ったりしないし、花貰っても嬉しくないです
外に咲いてる花を見るだけで十分です
昔辞めるときに大きな花束貰ったことある!
でも、貰えるなんて思ってなくて、友達とご飯行く約束してたから大きな花束持ったまま電車乗るはめに、、、
邪魔臭いし、花はしおれてくるし、トイレに置いていこうかと何度も思った
頑張って自宅まで持って帰ったけど、水切りやら、花瓶無いからバケツに入れたりで後処理が面倒過ぎた+22
-2
-
160. 匿名 2018/03/14(水) 21:14:23
飾る場所無いし困りそう
どうせならハンカチとかの方がいい+8
-0
-
161. 匿名 2018/03/14(水) 21:15:01
美容師時代、結婚で遠方に引っ越すため仕事辞める事にり最後の方に指名してくれてたお客様たちからプレゼントを貰ったんだけど1人の女性のお客さんに私は花束じゃないと思ってお菓子にしたからー笑ヽ( ̄▽ ̄)ノって言われた
よく私の事わかってるー!!って思った
女性はお花貰うと絶対に嬉しいって聞いたりするけど絶対はないと思う
+24
-1
-
162. 匿名 2018/03/14(水) 21:16:12
生花はいつか枯れて、そうしたら捨てるのに罪悪感ないけどプリザーブドフラワーの方は捨てられなくて困る。+8
-1
-
163. 匿名 2018/03/14(水) 21:16:50
・花にも好みがある←結構重要
・相手から下手な下心混じりを感じる時
とか+8
-0
-
164. 匿名 2018/03/14(水) 21:18:56
花は要らない
花よりキャベツ欲しい+17
-2
-
165. 匿名 2018/03/14(水) 21:12:33
うーん、綺麗だとは思うけど嬉しくはない。
旦那がよく買ってくるけど反応に困る。正直お金もったいないとか思ってしまう。
花よりチョコとかケーキとか食べ物の方が嬉しいかな。+28
-3
-
166. 匿名 2018/03/14(水) 21:19:59
友達がよく花をくれる(誕生日だったりサプライズだったり)
正直、面倒だしそれほど花が好きって訳でもなく、持って帰るのも大変だからそれとなく伝えたけど、花が嫌いな人はいないよ~って・・・
物のがいいよー鉢植え貰った時はどこかに置いて帰ろうかと思ったくらいで、結局枯らしてしまった+4
-0
-
167. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:31
気持ちはとても嬉しいです。
が、元来お花を上手に育てる&活ける技術もないし、家に猫達がいるので飾ることが無理。
花にイタズラしたり花瓶倒したり散々(泣)
なのでご近所のお花好きな方に差し上げました、花も大切に扱ってくれる所に行った方が幸せだろう。
でもブリザードフラワーはとても嬉しかったです、枯れる事もないしケースに入ってるから猫達も何も出来ないし(笑)+7
-2
-
168. 匿名 2018/03/14(水) 21:29:40
花って特別感あるし、気持ちがないと選ばないよなぁって思うから嬉しい。
高いから自分では絶対買わないし、貰ったら気分上がる!!+6
-6
-
169. 匿名 2018/03/14(水) 21:30:45
ぶっちゃけさー。
花❁❀✿✾もらって嬉しいのって
蝶々と蜂と ハチドリくらいじゃね?+8
-5
-
170. 匿名 2018/03/14(水) 21:43:28
花自体は好きだけど、花束貰っても嬉しくない
ありがとうとは言うけど顔がひきつる
カゴに入ったフラワーアレンジメントとかもいらない
大体センスなくてださいんだもん…
自分で選んだ花しか飾りたくない+5
-6
-
171. 匿名 2018/03/14(水) 21:47:12
私もいらない。
さすがに顔には出さないけど全く嬉しくない。
虫が出てもいやだからベランダに放置して枯れたら捨ててる…。
ごめんなさい。+10
-4
-
172. 匿名 2018/03/14(水) 21:53:47
花が嬉しくない人は
きっと食い物とか金券、
ブランドバッグやデパコスで
大喜びするんじゃない?+10
-6
-
173. 匿名 2018/03/14(水) 21:58:35
一人暮らしで場所も花瓶も無いのに…という時は困り果てました…。+5
-2
-
174. 匿名 2018/03/14(水) 21:59:28
もし今の職場を辞めるとして最後に花もらったら駅のゴミ箱に捨ててくわ。+6
-5
-
175. 匿名 2018/03/14(水) 22:00:01
ごめん、全然嬉しくない。
持ち歩くのにも邪魔だし、物とかお菓子の方がよっぽど嬉しい。匂いもあまり好きじゃないし
とりあえず花あげとけばいいだろうとか思わないで欲しい。+21
-2
-
176. 匿名 2018/03/14(水) 22:00:40
嬉しくないです。
なぜなら実家が花屋だから。
独身の時、バラの凄く大きい花束貰って引きつってしまった。
付き合いはじめで知らなかったので仕方ないけど
花屋の家に帰る花束持った私。
+12
-1
-
177. 匿名 2018/03/14(水) 22:04:53
花束=ゴミ と思ってしまうー
あげる人よ、もらう側の気持ち考えて+5
-8
-
178. 匿名 2018/03/14(水) 22:09:00
私もまったく嬉しくない。
花好きな人にコソッとあげちゃう。
花もその方が幸せだと思うから。
+8
-0
-
179. 匿名 2018/03/14(水) 22:09:24
花好きじゃないしどうせ枯れるだけだからいらない
お菓子とかハンカチのほうが嬉しい+9
-0
-
180. 匿名 2018/03/14(水) 22:19:49
今は嬉しいけど昔は嬉しくなかった
独身で結構収入があって
気に入った花を自分で選んで飾るのが良かったから。
人から貰うと定番の花束って感じでいらないって思ってたよ。+2
-0
-
181. 匿名 2018/03/14(水) 22:23:48
お花の価値というより
こんな豪華なお花をくれた気持ちの価値は尊い
お花はいずれ枯れてしまうけど
くれた人の気持ちは忘れないなあ+4
-3
-
182. 匿名 2018/03/14(水) 22:41:33
部屋とか必ず花や植物飾ってるからすっごく嬉しい
花とかあると部屋はいつも綺麗にしておきたくなるからいいよオススメ+5
-7
-
183. 匿名 2018/03/14(水) 23:00:11
花はキレイだと思うけど自分の家にはいらない
枯れるとゴミになるだけ
ゴミを増やしたくない
それと虫とかついてそうで恐ろしい+4
-0
-
184. 匿名 2018/03/14(水) 23:03:57
枯れていきすてるのがいや+1
-0
-
185. 匿名 2018/03/14(水) 23:06:53
花束もらうならアレンジメントの花籠の方がいい!
花束は花瓶用意して毎日水換えしてとか面倒くさい!+4
-0
-
186. 匿名 2018/03/14(水) 23:19:05
嬉しいんだけど、以前貰った花束をドライフラワーにしようとほっといたら酷いと文句を言われた事があってから苦手になった。まず正しいドライフラワーの作り方を知らなかった。+1
-0
-
187. 匿名 2018/03/14(水) 23:37:05
>>141
最近この方何故か受け付けないw
オトコをだしてきだしてて、
気味が悪いw+2
-0
-
188. 匿名 2018/03/14(水) 23:37:59
>>187
うわっw+3
-0
-
189. 匿名 2018/03/15(木) 00:16:41
申し訳ないですが嬉しくないです。
正直、ほかのものがいいなと思ってしまう。
花瓶を出してきたり、水かえが面倒、だんだん
枯れていって、最後処分するのも嫌。
公園などで自然に咲いている花を見るのは
好きだけど、切花自体があまり好きではない。+6
-0
-
190. 匿名 2018/03/15(木) 00:21:47
変なオルゴールとか飾り物よりはなくなるからいいけど、同じ金額のお菓子の方が家族で美味しく頂きなくなっていいかな。+3
-0
-
191. 匿名 2018/03/15(木) 00:47:34
花束はほいしいかほしくないかではなく、その場の演出用と思えば??
+1
-1
-
192. 匿名 2018/03/15(木) 00:55:14
貰うとまっすぐ家帰んなきゃならなくなる。+4
-0
-
193. 匿名 2018/03/15(木) 00:56:04
>>189
同じ。手間でしかない。+2
-0
-
194. 匿名 2018/03/15(木) 01:58:59
何をあげていいのかわからないし買いに行くの面倒だからとりあえず花、、、ってイメージだし、もらっても嬉しくないなー。+4
-0
-
195. 匿名 2018/03/15(木) 02:17:16
旦那が誕生日や記念日にけっこう立派な花束を買ってくる。
正直花束よりその分の現金がほしい。
+8
-0
-
196. 匿名 2018/03/15(木) 02:22:46
私は部屋にお花を飾ると、ひどい鼻水とくしゃみが止まらなくなってしまいます。。
なので飾れないです+3
-0
-
197. 匿名 2018/03/15(木) 02:41:13
結婚式のブーケに使ったのを乾燥させて花瓶に入れてる。
捨てどきがわからない( ; ; )
そもそも記念のものだから捨てたらダメか?+0
-0
-
198. 匿名 2018/03/15(木) 02:47:03
退職時にプリザーブドフラワー、ハーバリウム、生花の花束を貰いました。
生花は、私よりも実家の母の方が長持ちさせてくれると思ったので帰りに実家に寄って渡してきました。
みんな、持って帰った後どうしてるんだろう?と思っていました。+0
-0
-
199. 匿名 2018/03/15(木) 02:53:56
カゴに入ってるアレンジメントなら親切だと思う。私は花が好きなので嬉しいけど、ブリザードの方が困る。捨てにくい…+2
-0
-
200. 匿名 2018/03/15(木) 02:59:18
誕生日に薔薇100本もらった
3〜4万円するらしく、だったら欲しいバッグあったのになーと思ってしまった
家に100本入る花瓶もないしね+3
-1
-
201. 匿名 2018/03/15(木) 05:37:10
プリザーブドの方が枯れなくて捨てられないから困る
プリザーブド渡してくる人は自分のセンスは絶対だと思ってるから飾ってないと不機嫌になるし面倒+6
-0
-
202. 匿名 2018/03/15(木) 07:49:59
枯れてしまうからあんまり嬉しくない、ずっと枯れない花なんて無いんだけど。
+1
-0
-
203. 匿名 2018/03/15(木) 07:57:15
なかなか言いにくいことだからこのトピ嬉しい!
旦那がイベントごとに嬉しそうにでっかい花束買ってきてたんだけど、それより日々我慢してる買いたいもの一つでも買えたら嬉しいのにって複雑な気分だった。花束じゃない方がいいな、って伝えたら、酒と旦那手作りの食事に変わったんだけど、まぁこれでもいいかって最近は思ってる。+9
-0
-
204. 匿名 2018/03/15(木) 08:05:02
私は花嬉しいけど!
ホワイトデー夫が薔薇の花束くれました。
チョコとか甘いもの食べられないし好きだから嬉しい。
リビングに飾ってます。+5
-1
-
205. 匿名 2018/03/15(木) 08:45:02
ペットもだけど、人間に買われて
可哀想って思ってしまって苦しくなってしまう。
人間の為に育てられてるからいいんだろうけど
自分の満足のために命を飾ったり、
飼ったりする感じエゴがたまらなく嫌だ。+2
-0
-
206. 匿名 2018/03/15(木) 08:57:47
>>205
なんかわかるかも。
私鉢植えはいいんですが、
切り花は首を切られたイメージがして
苦しくなります。
頭おかしいって言われそうだから誰にも言ったことないけど(笑)+2
-0
-
207. 匿名 2018/03/15(木) 09:14:48
植物は枯れるとなんだか悲しくなる。見たくないので生花は家の中にも外でも育てたり置いたりしたくない。愛でるだけでいい。+1
-0
-
208. 匿名 2018/03/15(木) 09:38:15
花束持って帰りの電車乗りたくないし、花瓶に挿して〜とかめんどくさいだけ。
+1
-0
-
209. 匿名 2018/03/15(木) 09:39:15
>>203
花より酒と手作りご飯の方が嬉しい!+2
-0
-
210. 匿名 2018/03/15(木) 09:49:56
花は気持ちを楽しむものじゃないかな
貰う瞬間嬉しくて、その場の雰囲気や後に残る写真が華やかになったらそこで役割は終わり
別に枯れるまで飾らなくても花瓶に挿さなくても良いと思うよ+1
-1
-
211. 匿名 2018/03/15(木) 10:07:13
このスレみてて生活に余裕がない人は花もらっても嬉しくないんだなと思った。+2
-7
-
212. 匿名 2018/03/15(木) 10:48:06
本当に花は好き嫌いが出ると思う。
好きな人は花の好みもあるし、バラが嫌いな花好きもいる。
私なら数千円する花束より、質が良く肌触りが良いタオルが欲しい。+9
-0
-
213. 匿名 2018/03/15(木) 11:05:19
自分じゃ中々買わないから嬉しい。
貧乏だらしいけど、
花束バラしてペットボトル短めに切って至る所に
置く。假屋崎省吾になったつもりで楽しむ!+3
-1
-
214. 匿名 2018/03/15(木) 11:35:20
遠方に引っ越すため退職することになったのに花束もらったときは正直困った…
わざわざ実家に届けに行ったわw+5
-0
-
215. 匿名 2018/03/15(木) 11:43:03
貰ったら嬉しいよ。
飾ったら綺麗だなって思う。でも、枯れていくさまが死んでしまうって感じとってしまうので自ら買ったり飾ったりしない。捨てる時なんて死体を捨てるイメージなんだ。変な感覚なのかな。+3
-0
-
216. 匿名 2018/03/15(木) 11:47:49
この価値観分からないわー(>_<)
私は華やかなものが好きだし
派手なことも好きだから
むしろ花束なんて貰った日には
電車や街で見せびらかすように?笑
持って歩くタイプなので
職場で花束貰っても嬉しくない人もいるじゃん。
って発言したお局さんを
可愛げないなーーと引いたんですが
結構いるんですね。。(>_<)
場が華やかになるし素敵!って疑わなかったんですが
堅実、質実剛健なタイプな人は
食べ物とかのがいいのかなぁと
考えさせられました+8
-3
-
217. 匿名 2018/03/15(木) 12:27:51
同じ人たくさんいて安心しました!+2
-0
-
218. 匿名 2018/03/15(木) 12:44:22
海外旅行の前や、引越しの前日は 迷惑でしかない。
あと、退院前日にでっかい花束も、けっこう困る。+4
-0
-
219. 匿名 2018/03/15(木) 12:57:45
友達の結婚式で、ブーケがブーケトスじゃなくてくじ引き?で当たるタイプのやつで、ブーケもらったけど…
一人暮らしだし、部屋に極力物を置きたくないから玄関にずっと放置してた…
+2
-0
-
220. 匿名 2018/03/15(木) 12:58:31
花ならケーキの方がいいです。
旦那がいつも誕生日とか結婚記念日にくれるけど、花瓶もないから、唯一マックでもらったコーラのコップが差が高いコップなので、それに入れてる。
花瓶があったところで、かざるところもないし。
チラっと言ったことはあったけど、また買ってきそう。もうすぐ誕生日+4
-0
-
221. 匿名 2018/03/15(木) 13:15:57
私も花束いりません。
猫飼ってるので花瓶倒されそうだから飾りたくない。
あと、過去に真夏に退職したとき送別会一次会で花束をいただき、二次会三次会と花束持って移動して一苦労。
真夏だから家に帰るころにはよれよれの花束になってた。
生ゴミになるまでの時間が短すぎて、プレゼントとしてもコスパの悪いものだと思う。+5
-0
-
222. 匿名 2018/03/15(木) 13:19:06
花瓶に飾っておくと猫が食べちゃうから困る+0
-0
-
223. 匿名 2018/03/15(木) 13:42:26
花束をもらえることは素敵なことだよ
嬉しいというかありがたい+2
-0
-
224. 匿名 2018/03/15(木) 13:45:18
花屋で働いてます。
たまに若い男性で、彼女に1万円分の花束を買っていく人がいるけど。。。
正直、花を1万分貰うより1万分のアクセサリーやコスメの方が喜ばれるよ…と思いながら黙って作ってます。+8
-0
-
225. 匿名 2018/03/15(木) 13:52:06
「花屋さんにあなたのイメージを伝えて作ってもらいました」と言われた花束は、緑のグラデーションで作られたすっごーーーーい地味な花束だった。
どんな風に伝えたのか?+4
-0
-
226. 匿名 2018/03/15(木) 14:20:29
もらったときがピークで、あとは どんなに世話をしても 枯れていくので、悲しい気持ちになる。+2
-0
-
227. 匿名 2018/03/15(木) 14:28:25
パワハラ上司が原因で退職した会社。退職する日にその上司から花もらったけどイライラした。おめーのせいで辞めるんだよクソが!+1
-0
-
228. 匿名 2018/03/15(木) 14:29:23
>>225
それは気になるなw+3
-0
-
229. 匿名 2018/03/15(木) 14:32:26
気持ちだから嬉しいけど。+1
-1
-
230. 匿名 2018/03/15(木) 14:42:46
5000円の花束よりも5000円の商品券を貰う方が嬉しい人多いと思うんだけどな。(現金ならもっと嬉しい)
花束って、どっちかといえばその場が華やかになるというか送別会なら送別会らしくなるというか、場を盛り上げる小道具だと思う。
貰う側より贈る側の心構え満たされているもののような気がする。+6
-1
-
231. 匿名 2018/03/15(木) 14:57:20
昨日コンビニでバイトしてたら、いつも来る常連さんが、ピンクの花束かかえてて、ああ今日ホワイトデーかって実感した!
花束抱えてる男性は素敵だと思います!+2
-0
-
232. 匿名 2018/03/15(木) 15:01:23
嬉しいよ。
車通勤なのと家にいくらでも花瓶あるからね。
もし電車通勤だったりしたらかさばるなーって気持ちになるかも。+1
-0
-
233. 匿名 2018/03/15(木) 15:48:00
がる民は育ちが悪い人達多いから、無駄にしか思わない育ちなんだろうね。
食べるのに必死な人達は花どころじゃ無いから。
環境悪いんだよ。+2
-5
-
234. 匿名 2018/03/15(木) 15:48:07
花瓶はあるんです。あるんですけど、花瓶だけなんです。+1
-0
-
235. 匿名 2018/03/15(木) 15:55:29
忙しい生活してた時は合理主義だったから花束貰っても嬉しくなかったし無駄に思えた。
今、ゆとりのある生活してるから花束をわざわざ自宅用に買います。貰ったら凄く嬉しい。
心の余裕の違いだと思います。+3
-4
-
236. 匿名 2018/03/15(木) 15:58:51
猫がいるから飾るところもトイレくらい…でも大きいのは邪魔になるし正直困りますね…気持ちは嬉しいんですけど
でもやっぱり動物を飼ってないひとはピンと来ないと思うのでしょうがないのかと+3
-0
-
237. 匿名 2018/03/15(木) 16:02:24
あげる側の自己満足にしか思えない。
人に選ぶのは楽しい。+4
-0
-
238. 匿名 2018/03/15(木) 16:40:52
以前の職場を退職するとき前もって花束じゃなくお菓子がほしいと
お願いしたらお菓子の詰め合わせくれました。
花には全く興味ない人間なので非常にありがたかったです。+1
-1
-
239. 匿名 2018/03/15(木) 16:45:38
子供の頃、母の日に花を贈ると、
「ありがとう。花瓶の水換え券もつけてくれたらもっと嬉しい」と
いつも言われてた。w
私も母になった今ほんとそう思う。+1
-1
-
240. 匿名 2018/03/15(木) 16:58:53
意外と花いらないって人が多くて、
びっくりした!
参考になりました(笑)+7
-0
-
241. 匿名 2018/03/15(木) 17:47:53
花屋です。
世の中にはこんな風に思う女性がいることにびっくりしました。。
人に花を買ったり、貰って喜ぶのって
心穏やかでゆとりある生活を送っていないと難しいんですね。
+5
-4
-
242. 匿名 2018/03/15(木) 18:03:43
花嬉しいけどなー
鉢植えは世話しきれないから困るけど+1
-0
-
243. 匿名 2018/03/15(木) 18:04:25
毎年母の日に考えるの面倒だから義母には花束を送っていたのですがあまり嬉しくないのかな?食べ物も好き嫌いや健康に気を使ってたりで難しいし何かいいプレゼントってないですかね?+1
-0
-
244. 匿名 2018/03/15(木) 18:19:43
自分で花束買うことなんてないから、嬉しいな。単純に花が好きだし綺麗だから。+1
-1
-
245. 匿名 2018/03/15(木) 18:25:02
私だ。
異動前にハッキリと花瓶もないし
貰っても嬉しくないと言ったのに花束貰った。
反応に困った。+1
-0
-
246. 匿名 2018/03/15(木) 18:33:40
普段は花が好きでもらったら嬉しいですが、長距離の引っ越しの前日に頂いたときはすごく困りました。3日かけて移動だったので。+1
-0
-
247. 匿名 2018/03/15(木) 18:41:10
花もらって嬉しいのは、結構一瞬。+1
-0
-
248. 匿名 2018/03/15(木) 18:45:41
お花のお世話をするのがめんどくさいです。
枯れたあと捨てるのも悲しいし。。
食べるもののほうが何倍も嬉しいです(^ ^)+1
-0
-
249. 匿名 2018/03/15(木) 19:13:05
卒業式あったんだけど馬鹿みたいに花束ギャルやヤンキー?が持ってた
卒業のお祝いのためじゃなくただインスタやTwitterにこんなに花束貰えてる俺私凄いの為としか思えない…
私達クラス全員に配られる用の花を勝手に束にして持って帰ってたりね…+0
-0
-
250. 匿名 2018/03/15(木) 19:40:17
>>241
何そのマウンティング発言w
好みじゃないとかアレルギーや動物がいるからとか色々みんな理由があるのに
花を貰って嬉しくない人は心が満たされてないって見下したいんだね+2
-1
-
251. 匿名 2018/03/15(木) 19:45:09
若い頃好きじゃなかったけれども、今は大好きなのでとても嬉しい。芳香やつぼみが花開くのとか、変化が楽しい。花器か大きめのグラスひとつあるといいと思う。+0
-0
-
252. 匿名 2018/03/15(木) 19:50:28
お水時代に苦労したことでした。掛け持ちで仕事する私はほとんど、家にいない。だから花が一番困る(((^_^;)腐らせる。だけど、相手はお客さんだから、お断りができない。違う仕事先の女性スタッフにお願いして、皆にお花もらってもらいました+0
-0
-
253. 匿名 2018/03/15(木) 20:04:01
>>241
花屋の人がそんなんいっちゃ駄目でしょ。
いろんな人がいるって事だよ
お花は確かに素敵だし皆さんだって見るのは好きなはず
もらったら困る人だっているし誰しもが花を飾って優雅に暮らせる訳じゃないんだよ+2
-3
-
254. 匿名 2018/03/15(木) 20:31:10
去年付き合っていた8歳上の彼から、
1ヶ月記念にとサプライズで花束を
串揚げ屋で突然渡された。
持ち帰ったものの、花を飾る習慣がなく
花瓶がなかったので、2Lのペットボトル
近半分に切ってとりあえず水分確保した。
すぐ枯れた。事務的に捨てた。+1
-0
-
255. 匿名 2018/03/15(木) 21:15:38
私は花束買うのが好き・・・
人にあげる花束持って横断歩道渡ってたら普段全く感じない他人の視線いっぱい浴びた。
そうなんです、私これから送別会や発表会行くんですってちょっと誇らしげになったなぁ。
500円ブーケ買って自室に飾るのもたまの贅沢で。
けどもらうの好きじゃないのは子供が花粉症になってから。
職場も生物持ち込めないから飾れない。+1
-0
-
256. 匿名 2018/03/16(金) 01:42:50
貰うと嬉しいけど、やっぱり最後枯れてしまうしそれをゴミ箱に捨てる時がなんか、しのびない。
+1
-0
-
257. 匿名 2018/03/16(金) 01:46:11
昼間、家にいないから風も通らない光も当たらないので枯れるのが早い気がする。
花束を貰うととりあえずその足で実家の母にそのまま渡してしまいます。+0
-0
-
258. 匿名 2018/03/17(土) 03:12:14
猫がいるので花を飾れません。
殆どの植物は猫にとっては猛毒なので。
花自体は好きなので凄く精密に本物そっくりの造花を飾ってます。+0
-0
-
259. 匿名 2018/03/20(火) 18:05:22
小さなブーケとかだと嬉しい。大きいのは花瓶がないから若干困る(^_^;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する