-
1. 匿名 2018/03/14(水) 16:05:42
小学校低学年の頃からずっと花粉症でした。
鼻水、くしゃみ、目のかゆみ、まあまあ酷いほうだったと思います。
それが、去年は年明けに出産してバタバタのなか、そういえば花粉症なかったな…?と過ごし、今年も全然症状が出ませんでした。
花粉症が治った方いらっしゃいますか?
原因も分かればお願いします。+120
-10
-
2. 匿名 2018/03/14(水) 16:06:35
出産で体質変わったとかな??+415
-3
-
3. 匿名 2018/03/14(水) 16:06:44
よかったね+258
-3
-
4. 匿名 2018/03/14(水) 16:07:02
羨ましい…
昨日の夜花粉すごすぎて四時ごろまで寝れなかったわ+510
-2
-
5. 匿名 2018/03/14(水) 16:07:19
羨ましい
年々酷くなってるわ+326
-3
-
6. 匿名 2018/03/14(水) 16:07:24
羨ましい+122
-1
-
7. 匿名 2018/03/14(水) 16:07:27
花粉症って完治しないと聞いたけど+215
-26
-
8. 匿名 2018/03/14(水) 16:05:38
前から産後症状出なくなったって話ときどき聞くね+219
-8
-
9. 匿名 2018/03/14(水) 16:07:34
出産したら治ったってよく聞く+196
-7
-
10. 匿名 2018/03/14(水) 16:07:34
私も出産して2年くらいはマシでした。
3、4年後から復活しだしましたが‥+230
-5
-
11. 匿名 2018/03/14(水) 16:08:00
私もアレルギー性鼻炎だったのが
子供産んだら治りました。
しかし、子供がアレルギー体質なので
子供が持っていったのかと思うと本当に申し訳ない。+289
-6
-
12. 匿名 2018/03/14(水) 16:08:05
>>1
今年も全然症状が出ませんでした。
↑いやいや、油断は禁物…+229
-3
-
13. 匿名 2018/03/14(水) 16:08:10
>>1
良いな羨ましい+70
-0
-
14. 匿名 2018/03/14(水) 16:08:24
数年で復活したってのもよく聞く+162
-0
-
15. 匿名 2018/03/14(水) 16:08:52
トピずれですが、現在妊娠4ヶ月なんですが、目と耳の中がかなり痒く、昨日は鼻詰まりで寝れなかった。
アレルギー持ちで妊娠中の方、薬飲みましたか?+109
-8
-
16. 匿名 2018/03/14(水) 16:09:17
花粉症にならない為にマスクしてるけど効果あるといいな
周りは辛そうだから+25
-2
-
17. 匿名 2018/03/14(水) 16:09:26
今年発症した・・・
もう鼻水やばいし目はかゆいし顔がかゆい+192
-1
-
18. 匿名 2018/03/14(水) 16:10:03
『水』を2~3杯飲んだら治った。+10
-25
-
19. 匿名 2018/03/14(水) 16:10:04
>>1
油断しないように。
また症状が出る日が来るから‥+120
-2
-
20. 匿名 2018/03/14(水) 16:10:20
妊娠中はなかった
けど出産したら倍になって戻ってきたよ…
目頭切れるんじゃないかってぐらいかゆい…+145
-3
-
21. 匿名 2018/03/14(水) 16:10:20
ビタミンD飲んでたら、症状軽くなった。+25
-1
-
22. 匿名 2018/03/14(水) 16:10:27
治るの!?
花粉症で毎年苦しんでる旦那に教えてあげようってトピ開いたけどさんこうにならなかった。
あいつ出産できないし。+366
-11
-
23. 匿名 2018/03/14(水) 16:10:50
何十年か前から杉の木を植えまくってるんだっけ?やめてほしい+219
-12
-
24. 匿名 2018/03/14(水) 16:10:57
>>15
それは担当医と相談して下さい。+31
-2
-
25. 匿名 2018/03/14(水) 16:11:26
>>21
本当ですか?
+15
-1
-
26. 匿名 2018/03/14(水) 16:11:39
>>1です。
一時的に緩和?するだけなのかもしれないんですね〜。
ちょっと残念です…やっぱり完治はしないのか。+50
-0
-
27. 匿名 2018/03/14(水) 16:12:45
羨ましい!
私も年々酷くなっていく…
昨日なんて目が痒い通り越して充血してめっちゃ痛かった+57
-6
-
28. 匿名 2018/03/14(水) 16:12:50
>>23
毎年2000万本植えてる
無花粉杉を開発してくれたのに普通の杉を植えてる…
+328
-2
-
29. 匿名 2018/03/14(水) 16:13:08
友達なら治った人知ってます!都会から田舎に移り住んだら治ったらしい。都会の、排ガスとかにまみれた花粉がダメだったってことなのかな?+146
-4
-
30. 匿名 2018/03/14(水) 16:13:14
出産したら治るかもと期待したけれど、
2回子ども産みましたが
きっちり毎年花粉症発症してます。
治ったかた羨ましい。+128
-4
-
31. 匿名 2018/03/14(水) 16:13:15
なたまめ茶を飲んだら1日だけ症状が治まった。
が、次の日から復活してただの一日天下だった。
なたまめ茶効いたよ!という人いますか?+54
-2
-
32. 匿名 2018/03/14(水) 16:13:16
発症して10〜15年するとひと段落する人結構いるんじゃないかな。
私は15年位で症状が軽くなった。
アレルギー薬が進化したのかな(^^;;
昔は薬飲んでも気休め程度だったけど、今は大分楽。
+100
-5
-
33. 匿名 2018/03/14(水) 16:14:49
>>29
花粉じゃなくて別のアレルギーじゃない?+14
-5
-
34. 匿名 2018/03/14(水) 16:15:02
出産でっていう人は、赤ちゃんのお世話で部屋に籠っていたからでは・・・?+169
-19
-
35. 匿名 2018/03/14(水) 16:15:35
すご〜く軽い花粉症だったので参考にはならないと思いますが、食べるものに気をつけたら治りました。+49
-4
-
36. 匿名 2018/03/14(水) 16:15:38
薬飲むと口の中めちゃ乾いて喉が張り付くから不快で飲みたくない…
そもそも飲んでもそんな効かないし…
直らなくても一時的でもいいから緩和したのは羨ましいです!+118
-1
-
37. 匿名 2018/03/14(水) 16:15:45
私も出産後に嘘みたいに収まった
9年経つけど発症はしてない+25
-5
-
38. 匿名 2018/03/14(水) 16:16:27
年取ったら軽減したよ。
目も痒くないし鼻づまりもなくなった、多少鼻水やくしゃみは出るけどピーク時からすると嘘のように楽になったよ。医者にも行ったことないし、市販薬も数えるほどしか飲まないかった。した事は鼻うがいやラブレ飲み続けたことで腸内環境を良くし一日二回とかウンチでるようにしたことぐらい。+93
-3
-
39. 匿名 2018/03/14(水) 16:13:25
杉の葉をお茶にして飲んでたら治った
10年後の今また症状復活しだしたけどごく軽度
でも危険だから真似しちゃだめだよ!!+36
-5
-
40. 匿名 2018/03/14(水) 16:16:42
完治はしてないけど、一時期よりは良くなったと思う。
自分の中での1番悪いピークは過ぎたのかなと思ってる。以前は朝、目ヤニで目が開かなかったから。+61
-1
-
41. 匿名 2018/03/14(水) 16:16:56
朝起きたら目ヤニが酷い
目もパンパンに腫れてるし
化粧やる気なくす+126
-0
-
42. 匿名 2018/03/14(水) 16:16:59
>>31 去年、なた豆茶をずっと飲んでて気が付いたら花粉症の時期が終わってたよ。因みに今年は熊笹茶を飲んでいてまだ症状出てないよ。+63
-1
-
43. 匿名 2018/03/14(水) 16:17:01
私は、物心ついた時から花粉症でした。
しかし、大人になってから症状が軽くなりました。+10
-0
-
44. 匿名 2018/03/14(水) 16:17:03
>>18
しゃっくりの話?+7
-1
-
45. 匿名 2018/03/14(水) 16:17:06
かなり重症な花粉症です
スギはまだマシですがイネ科
レーザーで鼻の中を焼いてもらおうかと思ったけど、個人差がありすぎるようで
薬もセレスタミンじゃないと効かないけど、病院が余り出してくれないので、セレスタミンのジェネリックをネットで購入してます
一年の半分以上は症状が出てるので薬漬けです
花粉症の特効薬は出来ないんですかね…+148
-1
-
46. 匿名 2018/03/14(水) 16:17:31
うちの父今年70なんだけど、なんか花粉症なくなったわ〜って言ってた。+27
-2
-
47. 匿名 2018/03/14(水) 16:18:02
某ブログで読んだけど、
花粉治った!と思ってたら加齢による反応の鈍さ?みたいな現象だったらしい。
だから花粉大国なのにお年寄りで花粉症の方あまり見掛けないんだなぁ、と納得したw+174
-0
-
48. 匿名 2018/03/14(水) 16:18:30
つくし食べたら治った+5
-1
-
49. 匿名 2018/03/14(水) 16:18:35
>>15
皮膚科で通院していましたが、妊娠中だけは産婦人科で処方されたアレルギーの薬を使用してくださいと皮膚科で言われました。+18
-1
-
50. 匿名 2018/03/14(水) 16:18:43
出産して花粉症なくなりましたよ
10年たつけど今も大丈夫+18
-1
-
51. 匿名 2018/03/14(水) 16:18:47
レンコンが効くと聞いて、レンコンの粉末とレンコンのお茶買ってみたけど…効くのかな?効果あった人いる?+18
-3
-
52. 匿名 2018/03/14(水) 16:19:57
高校時代重度の花粉症だったのが30歳以降かなり軽くなり薬飲まなくても大丈夫なほどになりました。
でも出産後に高校時代よりも酷い花粉症になってしまった。
本当に辛い!!+22
-0
-
53. 匿名 2018/03/14(水) 16:19:57
>>31
ゴボウ茶が良いと聞いた事あります
義母さんのお友達はそれで症状が出なくなったと言ってました+7
-0
-
54. 匿名 2018/03/14(水) 16:21:14
>>29
その田舎って北海道?
昔札幌に仮住まいしてた頃、まわりに花粉症の人いなかったのが印象深かった。
+25
-2
-
55. 匿名 2018/03/14(水) 16:22:13
花粉症になってから花見が嫌いになった
そして梅雨が好きになり梅雨明けの夏が更に大好きになった
+81
-1
-
56. 匿名 2018/03/14(水) 16:22:26
>>34
それはない。
逆に子供が生まれてからのほうが、外にいる時間は増える場合もある。
公園とか連れて行かなきゃならんしね‥
花粉が舞う時期は、冬を室内で過ごした子供を、連れ出す時期でもあるからね。+28
-2
-
57. 匿名 2018/03/14(水) 16:22:36
>>54
北海道沖縄は杉花粉ないと聞いたような。
曖昧記憶だけど。+48
-1
-
58. 匿名 2018/03/14(水) 16:23:14
数年前までひどい花粉症でした。
食生活を見直し、砂糖はオリゴ糖に変える、塩はアジシオから天然塩にかえる、毎食何かにエゴマ油をかける、花粉の時期はスナック菓子やチョコなど添加物は出来るだけ控えました。
今はちょっと目が痒くなる程度まで改善しました。
食生活改善おススメです^_^+81
-1
-
59. 匿名 2018/03/14(水) 16:23:38
花粉症になった事無くて自分はならないだろう
インフルエンザもならないだろう
って無駄に自信あったけど
出産したら去年から花粉症デビュー
インフルエンザは今年デビュー
体質が変わったのか
29歳なんだけど年のせいでなったのか。
花粉症キツすぎ
誰か教えて下さい、治し方。+54
-0
-
60. 匿名 2018/03/14(水) 16:26:01
治るというか、治療はあるんだよね?
スギエキスの薬を、少しずつ体内に入れていって、慣らしていくやつ!
でも結局いつも飲み薬と点鼻薬もらっておわりだけど…+30
-0
-
61. 匿名 2018/03/14(水) 16:26:14
歳取ると軽減される?のなら
歳取るって悪い事ばかりじゃないんだね!
私の身体反応もさっさとバグって欲しい+52
-0
-
62. 匿名 2018/03/14(水) 16:26:28
花粉症は、全身の粘膜が炎症状態。肌も髪も爪もカサカサパサパサになるはず。
粘膜を強制的に潤せば改善されるのだろうか。
+35
-2
-
63. 匿名 2018/03/14(水) 16:27:46
>>28
え!戦後に植えてた話は聞いたけど今だに植えてるの?それって花粉症増やして儲かる為以外ないじゃないか…
毎日目が痒すぎてステロイドの点眼薬使っても治らずに三時間くらい寝付けないし何回も痒くて起きる。
新たに植えるとか、まじでそいつら許せないよ…+164
-0
-
64. 匿名 2018/03/14(水) 16:28:58
>>62
最近急に髪がパサついてるからどうしたのかと思ってたらそういう事だったんですね…+33
-0
-
65. 匿名 2018/03/14(水) 16:29:57
>>60
舌下免疫療法とか聞きますね。
治療する時期も決まってるし、かなり通わなきゃいけないみたいですが…
ほんとに治るのかな。+40
-2
-
66. 匿名 2018/03/14(水) 16:30:21
連日の花粉で今日は目が腫れてしまって、眼鏡取ったのび太君みたいな目(33)になって開かなかったよ。杉が終わってもヒノキが来るからまだまだ戦わないといけない。苦しい。
治るなんてあるんだ、羨ましすぎる。+61
-2
-
67. 匿名 2018/03/14(水) 16:30:25
私もつらい。
皆さん薬は
何を飲まれてますか?
私はストナリニ飲んでます。
+14
-3
-
68. 匿名 2018/03/14(水) 16:32:08
注射治療で完治しました。
2年半くらい通院ですが。
今年は症状でないから、治ったはずー。+20
-1
-
69. 匿名 2018/03/14(水) 16:32:32
高校の時にはじめて診断受けて、進学で上京して数年は症状が
出なかった
でもまたいつの間にか復活してて、それから毎年ずっと苦しんでる
あの数年はなんだったのか
今も同じ最寄り駅にすんでるから環境の違いはないし
原因は不明+11
-0
-
70. 匿名 2018/03/14(水) 16:33:05
>>67
ずっとタリオンです。
水いらないし、ラムネみたいで飲みやすい\(^o^)/+6
-1
-
71. 匿名 2018/03/14(水) 16:33:21
出産しても変わらず酷かったですが
ここ2年くらいだいぶマシになりました!
思い当たる事がないんですが
治る事ってあるんですね!
+6
-0
-
72. 匿名 2018/03/14(水) 16:33:22
元々アレルギー性の鼻炎とかあって花粉症も症状あったけど、小さい時からずっとこのホノビエンってやつ飲んでたらならなくなった。(軽くなった?)
詳しい効能は商品名で検索して下さいな。長くなるから。笑
高いしドラッグストアには売ってないし、絶対治るよとかは言えないけどよかったらお試しあれー!+17
-2
-
73. 匿名 2018/03/14(水) 16:33:30
高齢者も花粉症になるの?+6
-2
-
74. 匿名 2018/03/14(水) 16:33:41
>>15
今年は飲めないと思っています
恥ずかしいんですがくしゃみの度に尿もれして困っています。+37
-0
-
75. 匿名 2018/03/14(水) 16:34:12
>>67
ザイザルともうひとつ忘れた(>_<)
寝る前に1錠飲んでます。+9
-0
-
76. 匿名 2018/03/14(水) 16:34:43
マスクなしで颯爽と歩いている人は薬を飲んでいるからなのか?
出来れば薬飲みたくない。薬で一時的に押さえつけるのではなく根本的に治したい。+68
-1
-
77. 匿名 2018/03/14(水) 16:35:36
去年はそんなでもなかったけど今年はキツい!
今年は介護もしてて自分の体調が整わない内に花粉の季節になった!
例年通りの薬を飲んでるけど、今年はダメだぁ~!
先生がキツい薬に変えてもいいけど眠気がくるよって…、今は寝てられないんだよぉ…!
早く春過ぎろ!!
ベースの自分の体力や免疫力みたいなものがすごく左右すると思う。+51
-1
-
78. 匿名 2018/03/14(水) 16:35:42
治ってました。30年前にスギ花粉やブタクサなど
8種類のアレルギー反応で ステロイド注射を1年位かけて 間隔をあけて打ち、その後 30年 発症しませんでした。 でも 今年 くしゃみと 目が痒いです。
息子がひどい花粉症で 病院でその注射を希望したら、その注射はステロイド系で3割位の人にしか効かず リスクもあるそうで 今は 積極的にやらないと 断られてしまいました。
当時 リスクの事は知らなかったので 治って良かったけど 複雑な気持ちになりました。
+39
-0
-
79. 匿名 2018/03/14(水) 16:35:49
出産で体質変わったのか?
治った
+4
-2
-
80. 匿名 2018/03/14(水) 16:37:00
>>1
他のトピでも書いたけど、
2.3年意地でも薬使わなかったら、
ある時からピタッと治ってそれから症状全く出てない。
自分では、免役出来たのか?と勝手に思ってるけど、
誰一人信じて貰えない。+40
-3
-
81. 匿名 2018/03/14(水) 16:39:46
>>74
私もだよ~
くしゃみする時はおまたギュッと閉じて机とかに手を置いてしてる…+17
-0
-
82. 匿名 2018/03/14(水) 16:42:20
鼻水があまり出なくなったので治ったか軽くなった?と思ってたけど、後鼻漏で喉の方に落ちてるだけだった。喉が腫れるようになった。+9
-0
-
83. 匿名 2018/03/14(水) 16:43:16
毎年の事なので慣れたり自分なりの対処の仕方で緩和して来てるけど、その年の花粉の量によって軽い時とひどくなる時もあるし。一回発症しちゃったら完治はしないと聞いたよ+43
-0
-
84. 匿名 2018/03/14(水) 16:44:41
18年前に長男出産してから花粉症になり、2年位苦しめられたけどその後年々症状が軽くなり、気にせず過ごしていました。がここ2、3日でぐずぐずが始まりました。
完治はないのかな?+9
-1
-
85. 匿名 2018/03/14(水) 16:44:55
目も鼻も口も耳も〜
穴という穴が痒い!なんとかしてーーー+66
-1
-
86. 匿名 2018/03/14(水) 16:47:18
市販の花粉症用の鼻炎薬飲むと効くんだけど何しろ眠いしダルくなる!でも飲まないとクシャミが止まらない+20
-0
-
87. 匿名 2018/03/14(水) 16:48:41
羨ましいです。
今年かなりひどくないですか?!
鼻がつまって眠れない時とかあります。+109
-0
-
88. 匿名 2018/03/14(水) 16:49:21
病院でお尻に注射してもらったらしばらく調子いいです+6
-0
-
89. 匿名 2018/03/14(水) 16:53:03
私も出産したらそのシーズンは花粉症の症状でなかったよ
でも、次のシーズンには症状が出た
四人出産して4回ともそうだったよ
主さん、来年は出るかもよ
気を付けてね
+13
-2
-
90. 匿名 2018/03/14(水) 16:56:37
サプリメント飲んだらちょっと緩和された気がする
目に一番来るので花粉メガネも使ってます+8
-3
-
91. 匿名 2018/03/14(水) 16:56:41
アレルギーは完治するものじゃないから、「治った」という表現は完全に間違い。体の調子次第で症状が出ないだけ。+29
-3
-
92. 匿名 2018/03/14(水) 16:57:51
歳をとるとだんだん無くなるそうです。
免疫機能が衰えるから。
悲しい話。+54
-3
-
93. 匿名 2018/03/14(水) 16:59:24
スギエキスを舌の裏に垂らすやつやってみようかと思いつつ、めんどくさくてやってない+12
-0
-
94. 匿名 2018/03/14(水) 17:00:38
妊娠出産で体質が変わったのかも。
私の姉も出産したら花粉症治ったー!って喜んでたよー。
でもまた発症してたから主さんも恐らく一時的なものではなかろうかと。
私はスギの舌下免疫療法中(1年目)ですが症状が例年よりかなりマシです。
スギ以外のアレルギーにも多少効果あることもある、とのことなのでスギ持ちならやった方がいいと思います。+12
-0
-
95. 匿名 2018/03/14(水) 17:02:14
私は19歳のときに花粉症になって22歳の年から症状がなくなりました。花粉症のときは本当に辛かったから大変さがわかります。
今38歳だけど全く大丈夫です。
出産は28歳のときです。
+7
-1
-
96. 匿名 2018/03/14(水) 17:05:05
花粉症のおかげで医薬品会社かなり儲かるから、花粉撒き散らすスギを植え続けんだろうな。
かといって別の木にしたらしたでその花粉症になるかもしれないし、バランスよく植えて下さい。+90
-0
-
97. 匿名 2018/03/14(水) 17:07:14
花粉症きついよね
薬も毎年お金もかかるし・・・
https://www.buzzfeed.com/jp/misatonagoya/kafun?utm_term=.vryXl4vPNg#.ryk9v5EL4j
+13
-0
-
98. 匿名 2018/03/14(水) 17:12:03
同じ県内だけど、山間部にいた時は目のかゆみやくしゃみとかけっこうあってついに花粉症になったかな…と思っていたんだけど海の側に越して来たらもう4年何ともない!
杉の木とか見かけないからかな?+9
-1
-
99. 匿名 2018/03/14(水) 17:13:00
出産したら治まったという人、私も一人知ってる。+6
-1
-
100. 匿名 2018/03/14(水) 17:14:42
年取ったからとか関係なく軽減された+6
-1
-
101. 匿名 2018/03/14(水) 17:18:54
高校生の時、いち早く花粉症になりました。
先日血液検査をしたらスギ、ひのきのアレルギーはなくなっていました。
ずいぶん前から花粉症の症状は出なくなっていました。
でも今はラテックスアレルギーでバナナやチェリーを食べると強烈な嘔吐腹痛をおこすので食べられません。
治ったのではなく変化したのかもしれません。+23
-0
-
102. 匿名 2018/03/14(水) 17:18:57
まだまだこれからじゃない?
まだ3月だよ?+20
-1
-
103. 匿名 2018/03/14(水) 17:19:33
札幌に引っ越した子が花粉症が治ったと喜んでいた。4月ぐらいまで雪があるから空気がしっとりしてるせい?もう6年ぐらい症状がないらしい。+34
-0
-
104. 匿名 2018/03/14(水) 17:22:21
>>97
何これ!笑+6
-1
-
105. 匿名 2018/03/14(水) 17:24:39
>>51
私もれんこんがいいと聞いたので
2日前くらいかられんこんパウダーをヨーグルトに混ぜて摂取してます
まだ2日なので変化なしです
+11
-1
-
106. 匿名 2018/03/14(水) 17:27:13
出産で治ったの生理痛だけだな
+9
-2
-
107. 匿名 2018/03/14(水) 17:46:25
歳をとってから、身体がアレルギーに対する抵抗力や免疫力が弱ると花粉症が治っていくよ!
と病院の先生に言われました。+37
-0
-
108. 匿名 2018/03/14(水) 17:48:33
何でそんなに杉の木植えてるの?+65
-0
-
109. 匿名 2018/03/14(水) 17:56:48
3年前くらいからアレルギーの減感作療法という治療を受けています!
外出時にはマスクをつけていますが、ひどい症状は全く無くなり薬も飲まなくてもすむようになりました。
ハウスダストのアレルギーも同時に治療していますが、こちらもとても良くなってきています。+17
-0
-
110. 匿名 2018/03/14(水) 18:00:09
私も産後2年くらい花粉症の症状出ませんでした!
ホルモンバランス?
授乳していて薬飲めない!って自己暗示もあったのかもしれないです(笑)+5
-0
-
111. 匿名 2018/03/14(水) 18:05:14
>>31
私もなたまめ茶飲むようになって症状が軽減されました!
あと併用してヤクルト飲んでいたお陰か今年花粉症の影響受けてないように感じます。+23
-0
-
112. 匿名 2018/03/14(水) 18:15:03
私の場合は、毎日ヨーグルトを食べ、やずやの香醋を飲むということをしていたら治りました。+10
-1
-
113. 匿名 2018/03/14(水) 18:15:12
私もザイザル飲んでるけど痒いしクシャミ連発。つらいわ〜+16
-0
-
114. 匿名 2018/03/14(水) 18:16:26
舌下療法を始めました。
スギ花粉のシーズンを睨んで、昨年の秋から飲み始めています。
何となく、楽になった様な気がします。
詳細はググってみてくださいね!
月に2000〜2500円くらいです。+16
-0
-
115. 匿名 2018/03/14(水) 18:20:49
私はプラセンタ注射を打ちました。
献血もできなくなるからと周囲の反対と、お医者さんからきちんと話をきいて納得した上で治療にかかりました。
汚い話ですが、とにかく、ティッシュが間に合わないので、家では紙コップで1回のドラマで鼻水が溜まる程、滝のように鼻水が流れ続けてました。顔も頻繁に赤くなって痒くて、周りの目も仕方ないけど、外を歩けなくなっていきました。治療の最初の1ヶ月は効かないじゃない!と思っていましたが、続けていたら、その年、翌年、症状は治りつつあり、今は顔も痒くならないし、マスクなしで歩けます。治しているわけではなく、免疫を高め、症状を抑えているという感じですが、あの地獄のような日々からは抜け出せたので、今はすごく嬉しいです。しかし、献血ができないなどのデメリットもあります。
お医者さんの話をきいて、ネットでもプラセンタで花粉症の症状が治まってる人の話などもあるから参考までに…+20
-4
-
116. 匿名 2018/03/14(水) 18:38:02
>>103
北海道は白樺花粉があるけどね。
私も北海道に住んでたときは花粉症と無縁だったのに東京に住んで2年目で花粉症になってしまった。+20
-2
-
117. 匿名 2018/03/14(水) 18:38:33
ザイザルとセレスタミン飲んでも
今年は効かない。毎日生きてるのがしんどい。
+32
-0
-
118. 匿名 2018/03/14(水) 18:39:10
私は就学前からの花粉症です
治ってはいませんが、20歳を過ぎた頃からかなり症状が軽くなりました
薬は症状が出たら飲むだけです
皆さん言っていますが油断はせずに、予防はしっかりして薬も常備していますよ+9
-0
-
119. 匿名 2018/03/14(水) 18:42:28
羨ましいーー
今年も鼻水やばいし目もかゆいよー
私も治ってほしい+13
-0
-
120. 匿名 2018/03/14(水) 18:49:20
小学校の頃から.20年近く、毎年花粉症で、薬飲んでも効かなかった私ですが、数年前、激務すぎて、毎日朝から夜中まで会社にいたら、花粉症治りましたよ。
一応、怖いのでマスクはしてるけど、薬は一切なしで、なんとか生きてます。
たぶん、花粉が飛んでる時間に外を歩いてなかったからなのかなと思うけど、もしかしたら、発症してから20年近く経ってるのも影響してるのかも?なんて思ってます。
みなさんも早く軽減されますように!!+19
-1
-
121. 匿名 2018/03/14(水) 18:50:27
アレルギー反応が出てないだけでしょ。
何かのタイミングでまた出るよ。
+6
-2
-
122. 匿名 2018/03/14(水) 18:54:21
加齢で軽くなったのか今年は本当に楽
2年前に犬が死んで朝晩の散歩がなくなったのもあるかな+9
-0
-
123. 匿名 2018/03/14(水) 19:00:32
妊娠中にすごく鼻づまりがひどかったけど、薬は飲むの怖いので、点鼻薬だけ毎日してました。
点鼻薬ってほんとに1分で鼻づまりが解消されて鼻が通るのでありがたかったです+6
-2
-
124. 匿名 2018/03/14(水) 19:05:40
昨年末に出産して授乳してるので今年薬飲めないなぁとビクビクしてたけど、そんなに辛くない。嬉しい!+5
-1
-
125. 匿名 2018/03/14(水) 19:06:45
製薬会社の陰謀だと思ってる。
杉花粉なんて海外ではないらしい。+105
-0
-
126. 匿名 2018/03/14(水) 19:09:43
7年間、春先は発熱する程の重症な花粉症でしたが、3食をオール玄米にしたら治りましたよ!
周りの方におすすめしているんですが、オール玄米だ3食がハードルが高いようで、なかなか実践するのが厳しいと言われてしまいます。
でも、やってみると玄米が美味しくて、そんなに大変じゃないんですよ。
是非おすすめします。
+9
-1
-
127. 匿名 2018/03/14(水) 19:13:37
私も23くらいまで結構ひどい花粉症で薬も飲んでたけど花粉症じゃなくなってもう4年経つ。
体質が変わったんだと思うんだけど、変わったことといえば食事に気をつけ始めて良質なタンパク質とって水を意識して飲むくらいかな。
人それぞれだから何が良いかはよくわからないね。+19
-0
-
128. 匿名 2018/03/14(水) 19:14:57
>>77
大変だね。私は花粉はなんだか平気なんだけど、介護(といってもヘルパーさんもお願いしてるんだけど)始めた半年後くらいに十二指腸潰瘍になってしまったから、ほんとに無理はしないでね。+15
-1
-
129. 匿名 2018/03/14(水) 19:18:55
耳鼻科の団体?かなんかがわざと杉植えてるんじゃ?
知らんけど。+47
-0
-
130. 匿名 2018/03/14(水) 19:34:42
>>88
お尻に注射?何故にお尻なんでしょ。想像したら痛いやら可笑しいやら笑いが込み上げてくる笑+2
-2
-
131. 匿名 2018/03/14(水) 19:36:42
産後3年目に
また花粉症症状しっかり出てきました
たぶん出産して免疫力落ちてるから
症状出にくいのかもしれませんね!+9
-1
-
132. 匿名 2018/03/14(水) 19:55:23
ヨーグルト毎日1回食べるといいって聞いて今実践してます。
そしたら、鼻づまりがなくなり鼻水もダラダラにならなくなりました!
目はかゆいままですが…
ぜひ、試してみてください!+21
-1
-
133. 匿名 2018/03/14(水) 20:02:19
私も出産してから花粉症発症してない(産後12年)今年も今の所大丈夫。+7
-1
-
134. 匿名 2018/03/14(水) 20:02:29
離婚して解放されて翌年から花粉症が凄く軽くなりました!!
やっぱりストレスって相当大きいと思う!!!+19
-0
-
135. 匿名 2018/03/14(水) 20:06:49
今まで軽症だったからアレグラでわりと抑えられてたんだけど、今年はダメ…
アレグラより強めのよく効く市販の薬教えてくだせぃm(__)m+19
-0
-
136. 匿名 2018/03/14(水) 20:07:21
昨年から菌活してます
納豆、キムチ、ヨーグルト、きのこ、米麹、味噌汁、サプリで乳酸菌
などなど摂取してたら、鼻たれるくらいの花粉症でしたが
今年は症状が出ていません。
+19
-0
-
137. 匿名 2018/03/14(水) 20:10:56
>>125
この症状は思い込みなの?
アレルギー検査での陽性は陰謀なの?
+4
-5
-
138. 匿名 2018/03/14(水) 20:11:07
アラサーだけど小学校〜高校生の頃がピークだった!小学校の頃はハンカチで鼻水をなんとか拭ってたんだけど、それを影でコソコソ言われてた…。高校生の頃は微熱でよく保健室通ってました。
大人になってから、実はそんなにひどくない。たまにグジュグジュになって辛いですが。。
なぜだろう?
ただ万年鼻炎で鼻づまりはしんどいです。+4
-0
-
139. 匿名 2018/03/14(水) 20:11:25
私も妊娠出産の年はさほど花粉症気にならなかったかも。
でも今や元通り以上になった。
薬ないと生活できません。+4
-0
-
140. 匿名 2018/03/14(水) 20:19:05
出産したら治る説を信じてたのに全然そんなことなかった。ちなみに今二人目妊娠中だけどバリバリ発症中…+5
-0
-
141. 匿名 2018/03/14(水) 20:27:30
20年程薬が手放せない&薬飲んでも効かない時があるくらい毎年ひどい花粉症に悩まされてましたが、グルテンフリー生活しだして3ヶ月。
今年は目もかゆくなってない!!
私てきにこんな奇跡信じられない!!
肌荒れ治すために始めたんですがありがたい。(涙)+16
-0
-
142. 匿名 2018/03/14(水) 20:32:31
知人が甜茶を飲んで治った?(症状が出なくなった)と言っていました。
けど、1年通して飲んでるそうです。
挑戦してみましたが、あのほんのり甘い感じが個人的に苦手で
(いつもブラックコーヒーか濃いめの緑茶を飲んでるので)
直ぐにやめてしまいました。
けど、今年は症状が酷くて目もかゆいを通り越して痛いし
くしゃみは連続で止まらないし、鼻は詰まるし・・・(>_<)
寝起きに薬を飲まないと家事ができません。
凍頂ウーロン茶って効くのかな?+9
-1
-
143. 匿名 2018/03/14(水) 20:36:45
>>57
秋田出身で、横浜に暫く住んでた友人がめっちゃ酷かったけど
沖縄に移住してから全然大丈夫みたいです。
やっぱり地域で違いは有るんだろうね。+23
-0
-
144. 匿名 2018/03/14(水) 20:37:51
シャワーヘッドを塩素除去できる物にして浴槽にもビタミンCの粉末を入れたら...
少し軽減されたような気がする。
塩素 花粉症で検索したら色々情報が出てきます。
興味がある人は調べてみてはどうでしょうか。
万が一花粉症に効かなくても、髪と肌はサラサラしっとりしますよ。+16
-0
-
145. 匿名 2018/03/14(水) 20:50:13
私もここ数年花粉症状殆どなかったけど今年はきてる
ていうか目の前公園のある所に引っ越したから地獄www+6
-0
-
146. 匿名 2018/03/14(水) 20:57:14
昔、べにふうき茶を飲むと症状が軽くなった。
今はアレグラ飲んでるよ。
+12
-0
-
147. 匿名 2018/03/14(水) 20:59:02
40才過ぎから何故か軽くなってきた
理由は分からない+7
-0
-
148. 匿名 2018/03/14(水) 21:05:57
私も出産後に全く花粉症の症状が無くなり、体質が変わった!と喜んでたら、翌年はしっかり花粉症体質が復活してました。
+9
-1
-
149. 匿名 2018/03/14(水) 21:32:55
去年から軽くなりました!今までは発症した日はは仕事にならないので、休むほどだったのですが、今は一週間に1~2回薬飲むくらいに。
それはマスクを一日中することです。単純で当たり前なことですが、すごく効果テキメン。
2月末から症状がでる私の場合は2月中旬からマスクを朝から夜まで(会社勤めで家では着けません)ずっと着けるととっても軽くなりました。花粉の時期は暖かくなってきてマスク着用は蒸れて嫌なので今まであまりしていなかったのですが、たまたま風邪ひいてその延長でしたままにしていたらくしゃみはへるし、目のかゆみはほぼなくなりました‼+8
-2
-
150. 匿名 2018/03/14(水) 21:33:12
小学生の頃から30年近く花粉症です。
舌下療法気になってるけど、定期的に耳鼻科にかかるのが面倒だなーと思ってやってない。+6
-0
-
151. 匿名 2018/03/14(水) 21:48:51
ヤクルトのみかんジュースがいいらしいね!+18
-0
-
152. 匿名 2018/03/14(水) 21:51:26
沖縄は杉がない(少ない??)らしく、花粉症の時期に行っても全然大丈夫でした。沖縄の人も「花粉症?なにそれ?」状態でした。+16
-0
-
153. 匿名 2018/03/14(水) 21:53:19
れんこんのすりおろしをヨーグルトに入れて食べるといいらしいけど実践してる方いますか?+9
-0
-
154. 匿名 2018/03/14(水) 22:14:53
たしかにうちのしょくばも
おばさん達は花粉症なくて
若い子のが花粉症かも!!
加齢とともになくなるなら
いいなぁー+16
-0
-
155. 匿名 2018/03/14(水) 22:16:12
友達が一人暮らし始めてからお金がなくて夕飯は毎回イワシとご飯とかししゃもとご飯みたいな生活だったらしい。
その食生活のおかげか花粉症治ったって+16
-1
-
156. 匿名 2018/03/14(水) 22:21:52
歳のせいか花粉症楽になったよね?と会社で言われたところ。
歳取るとラクになるの?
たしかに楽になったが。+8
-0
-
157. 匿名 2018/03/14(水) 22:22:37
ほんっっとうにスギ花粉に腹が立って腹が立って仕方がない!!!!!
この世から今一番なくなってほしいものはスギ花粉なんだけど!!口悪いけど心の中でいつも「スギ花粉〇ね」って思ってます。+42
-1
-
158. 匿名 2018/03/14(水) 22:26:52
他の人も書いてるけど、花粉症患者が多いのに、スギを切るどころかスギを増やしてるのは製薬会社の陰謀なんだよね。実際国会議員もこのようなこと言ってるし。
政府も製薬会社もマジで腐ってる。
+78
-0
-
159. 匿名 2018/03/14(水) 22:39:01
出産は最大のデトックスだと聴いたことがあります。だから最初の子どもはアレルギー体質が多いらしいです。+14
-3
-
160. 匿名 2018/03/14(水) 22:41:09
出産して治った、軽くなった人は
赤ちゃんのために徹底掃除してない?
テレビでやってたけど家に入る前に花粉はたき落としたり
空気清浄機で徹底的に花粉排除して床も掃除機やめて
雑巾で拭き掃除してたら症状軽くなってたよ。+9
-0
-
161. 匿名 2018/03/14(水) 22:47:48
>>15
産婦人科で処方された漢方飲みましたが気休め程度でした+2
-0
-
162. 匿名 2018/03/14(水) 23:01:32
自民党の選挙公約の中にも希望の党の選挙公約の中にも「花粉症ゼロ」という公約があるんだから、早くなんとかしてよ!+25
-1
-
163. 匿名 2018/03/14(水) 23:31:09
花粉症になったら果物(特にリンゴ)アレルギーになって、食べると口や喉がかゆくなるので20年近くリンゴを食べられなかったけど、二人目出産の後、何故か食べても平気になりました
花粉症は相変わらずだけど、リンゴが食べられるのが嬉しいです
+19
-0
-
164. 匿名 2018/03/14(水) 23:32:21
海外では土着の植物の花粉症になるだけで花粉症がないわけではないですよ。
イギリスはバラの花粉症になるみたいです+16
-0
-
165. 匿名 2018/03/14(水) 23:32:29
去年は花粉そんなに多くなかったですよ
マスクあればしのげました
今年は去年の5倍の花粉の量だそう 花粉症の方は充分な対策をしてくださいとテレビで気象予報士の方が話していました+14
-0
-
166. 匿名 2018/03/14(水) 23:59:35
去年だけ花粉平気だったからなんでだろうと思ったら、冬の間ほぼ毎日「たまご納豆」食べてた!
だから平気だったのかな?
+3
-0
-
167. 匿名 2018/03/15(木) 00:09:08
上司が甜茶飲んで症状が出てない
私は甜茶が飲めなくて
甜茶のサプリメント飲んだら何ともない
もう数年……治ってるといいな~+4
-0
-
168. 匿名 2018/03/15(木) 00:09:13
2年間札幌に住んだら、東京にもどってからも花粉症なくなりました+4
-0
-
169. 匿名 2018/03/15(木) 00:41:16
>>135
私もアレグラ全然効かなくて、色々試してみたけどストナリニZが今のところ一番効いてます。
喉の渇きはなく眠気も殆どなかったです。
それでもマシになったくらいで完全にはくしゃみ止まらないですけどね(;_;)+8
-1
-
170. 匿名 2018/03/15(木) 00:41:24
治ることはないが、マシにはなった。
多分ヨーグルト。
+7
-0
-
171. 匿名 2018/03/15(木) 00:45:36
個人差があって治るわけではないけど外出するときに鼻の中に綿棒でワセリンぬってます
多少のくしゃみは出ますが呼吸もしやすく鼻がつまることがなくなりました
ワセリン買う前はニベアの高保湿リップぬってました
+7
-0
-
172. 匿名 2018/03/15(木) 01:00:42
小学校高学年から花粉症。
現在31歳。発症から年々ひどくなってます。
妊娠出産は二度経験したけど変化なし。
妊娠中から母乳やめるまでは、医師に相談して弱めの薬出してもらったけど効果感じられず辛かったです。ヨーグルトがいいと聞き、ほぼ毎日食べてますが軽減されてないです。上の子は三歳の時から花粉症です。。舌下治療?すごく気になる。。+11
-0
-
173. 匿名 2018/03/15(木) 01:01:17
花粉症が治る薬は物理的には作れるみたいだけど花粉症完治しちゃうと製薬会社や耳鼻科が儲からなくなるから一般には出回らないって都市伝説みたいな話しあるみたいだね
本当なら花粉症でこんなに苦しんでる人がいるのに許せないよね+49
-0
-
174. 匿名 2018/03/15(木) 01:09:53
札幌だけど3月上旬からもう症状出てますよ。
本州から来て症状出てない方は、地域によって飛散する花粉が違うからだと思います。+4
-1
-
175. 匿名 2018/03/15(木) 01:49:51
べにふうき茶を朝昼夜の食後と喉乾いた時の飲物として飲んでいたら毎年飲んでいた花粉症の薬をのまなくても大丈夫になりました。ティパックなので1つで3杯くらいは飲むようにしてとにかく飲みまくってます 1月から梅雨前くらいまで飲んでます 薬は本当に眠気が凄かったのでお茶なら副作用もないと思い3年前から飲み始めました+13
-0
-
176. 匿名 2018/03/15(木) 02:10:12
夫は年中ティッシュが手放せない人だったんですが、LG21のヨーグルトを毎日食べるようになってから花粉症の症状がかなり和らいだようです。
お腹のために食べ始めたヨーグルトだったのですが、花粉症がよくなったことに大喜びです(^^)
相性もあると思いますが、試してもらいたいです!+16
-0
-
177. 匿名 2018/03/15(木) 03:14:25
花粉症の注射あるのを最近知ったのですが、やったことある人いますか?
効き目教えてほしいです。+5
-0
-
178. 匿名 2018/03/15(木) 04:08:36
北海道住です
北海道に杉はないですがシラカバ花粉があります。
私はイネ科・ヨモギ・菊・しらかばです。
周りでもブタクサがダメだったり、、
北海道でも花粉症の人かなり増えました。
ヨーグルトを食べるようになってから少し良くなったかな?でもその年によって飛散量が違いますよね、、今年は5倍?だとか、、+6
-0
-
179. 匿名 2018/03/15(木) 07:47:18
山に囲まれた田舎に住んでて専門学校行くために都会に住んだら花粉の量が違うせいか花粉症の症状が全く出なかった!!
てっきり治ったと思ってたら数年後都会の環境に慣れた身体はまた花粉に反応し始めて元通り花粉症
やっぱり治る事はないんだと悟った瞬間でした
で、レンコンが花粉症に効くというのを聞いてレンコンパウダーを買ってみました
即効性はないから来年に向けて今から頑張ります!+6
-0
-
180. 匿名 2018/03/15(木) 08:03:06
治った!とまでは言わない(現に今日は鼻水まみれ笑笑)けど、なぜか毎日のようにズルズルだったのがなくなってる。
特になにもしてないのに。
30過ぎてからアレルギー出たしたので、子供の頃からという人とは違うのかも。+3
-0
-
181. 匿名 2018/03/15(木) 08:43:05
>>142
毎日登頂烏龍茶飲んでるけど、特に花粉症には効いて無いよ
健康の為に意識的に納豆食べたり毎日ヨーグルト食べてるけど、花粉にはこれと言って実感無し
今もスギを植えまくってるとか、しばき倒したい+15
-0
-
182. 匿名 2018/03/15(木) 09:31:15
私はシーズンの初めは鼻水と目の痒みだったけど、今は鼻水はフェキソフェナジンって処方薬で押さえられてるけど、今花粉がピークだから咳喘息で込み上げてくる。
キツい…。+1
-0
-
183. 匿名 2018/03/15(木) 10:00:09
>>162
杉さまにワクチンや薬うって欲しい
痛い皮下注射ゾレアも飲み薬もほぼ効かないし、なんかふらつくだけだった(T-T)+0
-0
-
184. 匿名 2018/03/15(木) 11:13:58
家族でも花粉症なの私だけ。
親子や姉妹なら体質似るはずなのにね。+1
-0
-
185. 匿名 2018/03/15(木) 11:18:15
高校までひどい花粉症で授業中もズルズルでうるさい汚いで周りの子にも申し訳ないと思っていたのだけど
大学進学で地方から東京に出たらなぜか治った
家の周りが杉林だったせいかも?
今は地元へ戻って十年以上たつけど花粉症にはなってない
不思議+0
-0
-
186. 匿名 2018/03/15(木) 11:41:37
>>29
アスファルトの上で舞う排気ガスが花粉と結合するとひどいアレルゲンになるらしい。
田舎は交通量も少ないしアスファルトより土が多いから、スギだらけでも花粉症になりにくいんだよね+1
-0
-
187. 匿名 2018/03/15(木) 11:50:48
小1で発症して30年治ってません
家族で自分だけ
ティッシュ捨てるゴミ箱背負って歩け!って小言言われるし、春を満喫できた記憶は無いし、なんで自分だけ…ってつらかったです
蓮根、ヨーグルト、甜茶、べにふうき茶、ヤクルト積極的に摂って
朝はサラダとスープとヨーグルト、昼は極力食べない、夜は普通に食べる、全部自炊
お菓子やカップ麺食べない、小麦粉も極力避ける、水分摂りすぎない
外出る時は目の周りや鼻周り、鼻の中にホワイトワセリン塗って、帽子、ゴーグル、2重マスク、花粉ブロックスプレー
これで若い時より症状少しマシかなってところまできた
もちろん薬も飲んでる
極力室内にこもり花粉防止の事しか頭にない2ヶ月…これってなんのために生きてんの?wって感じ
+11
-0
-
188. 匿名 2018/03/15(木) 11:50:51
>>96
なんでこんなことするんだろう。
みんな儲かればそれでいいのか?
目先のことしか考えてないよね。
罪悪感とかないのかな?
ほんと嫌になる・・+11
-0
-
189. 匿名 2018/03/15(木) 11:55:49
今年はまだ予想量の半分しか飛んでないんだよね
でももう去年の総飛散量を超えたみたいだよ
一度でいいからポカポカ陽気にマスクなしで外出してお花見とか満喫してみたい
まだ杉植え続けてるとか殺意しか湧かない+7
-0
-
190. 匿名 2018/03/15(木) 12:03:47
>>178
毎年毎年、天気予報でも去年の○倍って言い続けてますよね。
いや、なんかもうそれ笑っちゃうって思えてきて。
ずっと倍倍になって、今年は実際どうなの?みたいな。
けど、杉を植えた本数が増えていくからってことかと思ったら
納得した。そういうカラクリなんだ。
まじ日本腐ってる。
+7
-0
-
191. 匿名 2018/03/15(木) 12:04:55
>>177
私じゃなくてごめん、
知人がしてたけどすんごい効いたって言ってたよ
効果数か月の注射のやつですよね?+0
-0
-
192. 匿名 2018/03/15(木) 12:07:07
ihadaの顔にかける花粉スプレーtwitterで効果絶大ってすごいリツイートされてた
調べたらアレルシャットとか、
色んなメーカーが顔にかける花粉スプレー出してるみたいだけどどれがいいのか・・・?+2
-0
-
193. 匿名 2018/03/15(木) 12:03:19
ビタミンAがいいっていうよね
人参とか小松菜とか
+2
-0
-
194. 匿名 2018/03/15(木) 12:11:10
小麦もだけど、
お酒と甘いものと肉減らすのも効果ある
というか酒はアレルギー悪化する+5
-0
-
195. 匿名 2018/03/15(木) 12:23:28
花粉のアレルギーの薬飲んでるせいで顔カサカサ( ; ; )化粧も乗らないしファンデ塗っても粉ふくし本当早くこの時期終わって( ; ; )+2
-0
-
196. 匿名 2018/03/15(木) 13:04:28
日によって重症度が違う。
昨日・今日はひどい。ティッシュが手放せない。
ここ2年間、毎日ヨーグルト食べたり納豆食べたりして、腸内環境改善を
図ったけど、あまり効いてない・・・。
+2
-0
-
197. 匿名 2018/03/15(木) 13:06:49
この時期、まじで花粉症休暇があればいいのに、と思う。
しんどい思いして仕事へ行っても使い物にならない。
あ、もちろん、マスクはずっとつけてます。+2
-0
-
198. 匿名 2018/03/15(木) 13:33:52
ひどい人は舌下免疫お勧めします!
一昨年の5月くらいから始め、去年で症状ゼロ。
2倍と言われる今年も、今のところ何の症状もないです。マスクも必要なし。
月一の診察と薬で2000円くらい。
長い目でみたらやって損なし。+6
-0
-
199. 匿名 2018/03/15(木) 13:51:25
10年前ぐらい〜去年までなぜかピタリと治ってました。それまでは症状が世界一ヒドイんじゃないか!?って程だったのに。でも、去年ぐらいからまたジワジワと復活してきていて、あのヒドイ状態に戻るのか?とビクビクしています。
理由が知りたい。。治るにしても、再発するにしても。+1
-0
-
200. 匿名 2018/03/15(木) 14:06:27
トピずれかもですが
花粉症の症状の鼻水って垂れてくる系?詰まる系?
風邪をひいたのか花粉症なのかわかりません。
あと黄色い鼻はでますか?+0
-0
-
201. 匿名 2018/03/15(木) 14:32:59
>>200
黄色い鼻は風邪じゃないかな?
花粉はサラサラの鼻水がツーっと流れてくるよ(´д`|||)
お大事にね~+7
-0
-
202. 匿名 2018/03/15(木) 14:34:06
>>192
イハダはアルコールが多いのが気になって、今dプログラムのアレルバリアミストを試してるよ。
今のところ肌荒れはなし!
ヒノキ花粉の時にも効けばいいなー
毎年肌が赤くなってザラザラになるのはもう嫌…+4
-0
-
203. 匿名 2018/03/15(木) 14:38:37
>>201
早速回答ありがとうございます
こりゃ風邪ですね…
目が痒くなったのでヒヤヒヤしてたけど
花粉症じゃなくて良かった!!+1
-1
-
204. 匿名 2018/03/15(木) 14:49:23
花粉症と診断されて約30年
ここ数年は忘れるくらい症状がなかったから、免疫ついたんかなと思っていたら!
今年は来た…!目はなんともないけど、鼻がヤバい
+2
-0
-
205. 匿名 2018/03/15(木) 14:57:36
>>184
わたしも家族・親戚で1人だけアレルギー喘息体質。
祖母の体質を一手に引き受けたらしい。
隔世遺伝ってあるみたいね。+2
-0
-
206. 匿名 2018/03/15(木) 15:18:50
糖分採らなきゃ…
みたいなところの信憑性ってどうなのか・。
+0
-0
-
207. 匿名 2018/03/15(木) 15:30:46
>>153
レンコンて、火を通さなくても食べられるの?
自分の住んでいる地方では、必ず火を通して食べるので…
+0
-0
-
208. 匿名 2018/03/15(木) 15:50:22
>>164
アメリカではアーモンドの花粉があると、友人から聞きました。+2
-0
-
209. 匿名 2018/03/15(木) 16:00:21
>>4
わたしもー‼︎
くしゃみでまくってつらかった、、
私は耳鼻科で薬をもらって解消するしか、術を知らず、、みなさまの体験談を参加にします(o^^o)+0
-0
-
210. 匿名 2018/03/15(木) 16:05:33
>>63
そいつらが私並みのひどい花粉症になりますように。これならないと辛さがわからないよね。乳製品、小麦粉控えると症状が軽くなるって栄養士さんにアドバイスもらったけどどっちも大好きなんだよね。一時期真面目に控えてたら確かに軽かったかも。+3
-0
-
211. 匿名 2018/03/15(木) 16:52:52
>>102
分かる
4月が恐ろしいわ+2
-1
-
212. 匿名 2018/03/15(木) 17:05:52
特効薬は本当は開発されているんじゃないの?
皆がそれで完治したら薬が売れなくなるから...って疑うのは良くないね+1
-0
-
213. 匿名 2018/03/15(木) 18:46:06
花粉症歴30年ですが
今年は1日数回のくしゃみくらいです
治った訳ではないと思いますが今年に入って乳酸菌を意識的にとってる事くらいしか思い当たりません!+1
-0
-
214. 匿名 2018/03/15(木) 18:50:45
私は重症で小学生の頃から数十年苦しめられてきました。
年数かかるし注射も痛いけど減感作療法がオススメです。飛散期間中はナゾネックスという点鼻薬とマスクで何とか快適に過ごせるようになりました。
海老蔵がCMで宣伝してる花粉を水に変えるマスクが気になってます。効果あるのかな?+5
-0
-
215. 匿名 2018/03/15(木) 19:42:02
>>213
乳酸菌は何でとってる?+0
-0
-
216. 匿名 2018/03/15(木) 22:24:30
私も治りました。
運動して体質改善した事と毎日の鼻うがいです。+2
-0
-
217. 匿名 2018/03/16(金) 06:18:19
>>215
主にドリンクです
1月入ってから何かしらのを飲んでるよ+2
-0
-
218. 匿名 2018/03/16(金) 13:35:13
>>200
私の場合は朝一は黄色いよ〜+0
-0
-
219. 匿名 2018/03/16(金) 13:50:31
どうも小5の子供が花粉症になったっぽい。
この1〜2週間、目のかゆみ、耳のかゆみ、喉のかゆみ、くしゃみ、が出てるんだけど、眼科と耳鼻科そるぞれに行った方が良いのかな?
花粉症って何か検査をするんですか?+0
-1
-
220. 匿名 2018/03/16(金) 15:28:50
>>219
耳鼻科で言えば点眼薬も貰えますよ
耳鼻科で採血してアレルギーのテストします
結果は1週間かかりますよ+2
-0
-
221. 匿名 2018/03/16(金) 18:45:42
>>220詳しくありがとう‼︎耳鼻科で目薬も貰えるんですね。耳鼻科に行ってみます‼︎+0
-1
-
222. 匿名 2018/03/16(金) 19:14:39
私もここ2、3年意地で薬もなんも使ってなく>>80と全く同じ
重度だけど今年の全然ひどくない、まだ飛散してないのかなって勘違いするほど
このまま治まってくれればいいな+0
-1
-
223. 匿名 2018/03/17(土) 08:56:57
鼻うがいされてる方いらっしゃいますか?
痛そうでなかなか思い切れない+0
-0
-
224. 匿名 2018/03/17(土) 09:11:27
今年は特に酷いなあ
本当は良くないが、いつもはパブロン点鼻薬で強制的に鼻腔開けてたのがパブロンでも効かない
あと目が魚眼のようにドロドロ
仕事に差し支えるしどうしたらいいのか
+0
-0
-
225. 匿名 2018/03/17(土) 10:48:47
花粉症は小麦系の食べ物を控えれば治ります!+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する