-
1. 匿名 2018/03/12(月) 22:40:32
主は幼少期は成長痛が頻繁にあり、中高生くらいまでありました。兄弟もみんなあり、その度に母がさすってくれたりバケツに張ったお湯で足を暖めてくれたりしました。
そして今、5歳の息子も同じく足が痛いとたまに言いだすようになり、さすってあげながら、昔母が同じ事をしてくれたなと思い出しています。
成長痛って、みんな絶対あるものだと思っていましたが、今思えば、今まで成長痛について人と話した事がなく話題にあがらないということはみんながみんななるわけではないのかな?と思い始めてきました。
ちなみに主人はあったみたいですが頻繁にはなかったそうです。
みなさん成長痛ありましたか?+253
-9
-
2. 匿名 2018/03/12(月) 22:41:03
あったけど対して身長伸びなかった+210
-3
-
3. 匿名 2018/03/12(月) 22:41:32
ない+167
-3
-
4. 匿名 2018/03/12(月) 22:42:00
膝が痛くて眠れない時がありました…
176センチです+208
-8
-
5. 匿名 2018/03/12(月) 22:42:27
高身長の人はよく、耳の奥で骨がギシギシ鳴る音が聞こえて寝れなかったって言ってる。+121
-4
-
6. 匿名 2018/03/12(月) 22:42:38
なかった。
中学3年間で20㎝くらい伸びたのに。+88
-0
-
7. 匿名 2018/03/12(月) 22:43:08
ありませんでした。
160cm+104
-0
-
8. 匿名 2018/03/12(月) 22:43:27
中学の時1年で10センチとか伸びたけど全く無かった。
男の子のほうがなりやすいんだよね?+45
-0
-
9. 匿名 2018/03/12(月) 22:43:28
中学生の頃、1年で10センチ伸びた時めっちゃありました!
ほんとに痛い。特に膝?が寝る時本当に痛かった記憶+155
-2
-
10. 匿名 2018/03/12(月) 22:43:31
膝が痛くて、「これは⁉︎」って期待したのにただのひざ痛として終了した…+69
-2
-
11. 匿名 2018/03/12(月) 22:43:55
なかった。148cm…+76
-3
-
12. 匿名 2018/03/12(月) 22:44:03
無いです。
比較的ゆっくり伸びたからかな。+15
-0
-
13. 匿名 2018/03/12(月) 22:44:13
ありましたよ!
意味不明な痛みだったので母に当たり散らしてました 笑
大人になって、今の身長は165です。+149
-1
-
14. 匿名 2018/03/12(月) 22:44:17
夜になると痛くて泣いてた小学校の記憶
169cmです+125
-5
-
15. 匿名 2018/03/12(月) 22:44:23
あったよー。
膝が痛くて階段の上り降りがつらかった。激しい運動禁止されて部活やめたし、体育も時々休んだりしてた。+52
-0
-
16. 匿名 2018/03/12(月) 22:44:25
成長痛っていう病気知らなかった+18
-14
-
17. 匿名 2018/03/12(月) 22:44:26
私は全くなかったけど、息子は入院しました。
成長痛と思って甘く見てました…+76
-1
-
18. 匿名 2018/03/12(月) 22:44:32
私は足首が痛くて痛くてたまらなかった。でも背は伸びなかった+22
-3
-
19. 匿名 2018/03/12(月) 22:44:41
私は全然無かった。
今小5息子は股関節や膝が痛いと言って時々痛み止め飲むレベル+62
-0
-
20. 匿名 2018/03/12(月) 22:44:56
男性は結構あるみたいだね
私は全くなかったよ+14
-0
-
21. 匿名 2018/03/12(月) 22:45:13
すごく痛かった、急に伸びたから足に肉離れの痕ができた。+41
-0
-
22. 匿名 2018/03/12(月) 22:45:17
私は小4から小6にかけて踵が痛くてしょうがなかったです
何とも言えない嫌な痛みでした泣+39
-1
-
23. 匿名 2018/03/12(月) 22:45:55
あった!小学校中学年~中1まで!
脚がいたくていたくて眠れなかった(TT)
背は全然伸びなかったけど(154センチ)+80
-1
-
24. 匿名 2018/03/12(月) 22:46:31
あったあった
階段を登るのがとても大変だった+8
-0
-
25. 匿名 2018/03/12(月) 22:46:34
私も中1で身長一気に10センチ以上伸びたのに全然なかったなあ。体質なのかな?ただ関節が不安定というかガクガクする事はあった。+6
-1
-
26. 匿名 2018/03/12(月) 22:46:34
懐かしい いたみだ~わ~
+45
-3
-
27. 匿名 2018/03/12(月) 22:46:45
痛くて痛くて寝られないことがよくありました。小中までだったかな。
赤ちゃんって一年でものすごく成長するけど、成長痛ってないのかな?子供が泣いてるときに、もしかして成長痛とかもあるのかなーと思いながら抱っこであやしてました。+68
-0
-
28. 匿名 2018/03/12(月) 22:46:47
何歳ごろのことか忘れたけど痛かった記憶はある。
けど、我慢ができるレベルで冷やしたりはしなかった。+5
-1
-
29. 匿名 2018/03/12(月) 22:46:49
すんごい痛いよね。私の母は「背が伸びてるんだよ」と言うだけで何もしてくれなかったので羨まし。
そしてあんなに痛かったのに155cmで止まりました…+104
-1
-
30. 匿名 2018/03/12(月) 22:46:55
中学生の時、膝が痛くなって病院行ったら水が溜まってるって言われたんだけど、あれが成長痛だったのかな。+3
-8
-
31. 匿名 2018/03/12(月) 22:47:04
なかった!
主さんの家族はみんな高身長なの?+5
-0
-
32. 匿名 2018/03/12(月) 22:47:13
中学の時足が痛くて泣いてました
親が心配して骨肉腫とかだと思い病院行ったら成長痛って言われました
20センチぐらい伸びました+30
-0
-
33. 匿名 2018/03/12(月) 22:47:26
おっぱいというか乳首が張る感じはあった。
+5
-21
-
34. 匿名 2018/03/12(月) 22:47:36
成長痛っていうんだ…知らなかった!
小学生の頃、寝る時に毎回ふくらはぎが痛くて、こむら返りみたいなキーンてした痛みがじわじわ続く感じ。
今思えばあれは成長痛だったのか!+21
-1
-
35. 匿名 2018/03/12(月) 22:47:40
足が全体的に痛くなるのが、筋肉痛だと思ってたら成長痛だと言われた。
わりと頻繁だったのと、小さい頃に足にけっこう大きい怪我をしたことの後遺症じゃないかと心配した母親が病院に連れて行ってくれて、お医者さんに「大きくなって誰かを守れるように体が鍛えてるんだよ」と言われました
全然関係ないですが20才くらいの時大きい失恋をして胸が痛くて死にそうだった時、ふとその言葉を思い出しました
心にも成長痛があるのかもしれないですね
なんつっていいこと言ってみた気になってビール片手にドヤ顔をしています+150
-1
-
36. 匿名 2018/03/12(月) 22:48:07
主人が186センチあって、子供の頃、夜中に足の骨がミシミシなって痛かったって言ってました。私は150センチだから何もなかったです。+9
-3
-
37. 匿名 2018/03/12(月) 22:48:38
主です。
うちの家系はみんな低身長です。
私も150cm。
あまり身長とは関係ないのかな?
それとも特殊だったのか…。
さすがにバキバキという音とかはありませんでしたが。
ない方もいらっしゃるんですね!羨ましい!
かなり頻繁にあったので辛かったです。
母も疲弊してただろうな…。+28
-1
-
38. 匿名 2018/03/12(月) 22:48:39
ありました!よく足をさすってもらいました!
小5でグーっと伸びて真ん中から背の順で後ろの方になりました。
今現在167センチです。+20
-2
-
39. 匿名 2018/03/12(月) 22:49:12
私も夜になると膝がいたくていたくてよく泣いていました。最近、3才の息子も夜中に突然泣き出し、あしがいたーい!といいます。小児科の先生曰く、3才でもある子は成長痛あるそうです。気持ちはわかるけど、さすることしかできないから寝不足です。親の気持ちがわかりました+79
-2
-
40. 匿名 2018/03/12(月) 22:49:29
155㎝、私はありませんでした。
でも夫は180くらいなのであったそうです、息子も小6ですが身長が高いほうなので最近 足が痛いというようになりました。
私は家族皆小さいほうなのでそういう痛みがあるのを知らなくて驚きました。
+5
-2
-
41. 匿名 2018/03/12(月) 22:50:07
ありました!
中学時代は小さかったのに卒業して高校入学までに10センチ伸びました!
本当に足・腰痛くて眠れなかった
現在165センチです+6
-0
-
42. 匿名 2018/03/12(月) 22:50:15
私は現在165cmで、成長期はとにかくスネが痛かったです!
毎年10センチずつ伸びていた時期はとくに眠れずシップ貼ったり足を高くして寝たり試行錯誤していました( ; ; )
2人姉妹ですが、妹は全く成長痛なく155cm。
やはり身長の伸び率が関係あるのでしょうかね?+9
-1
-
43. 匿名 2018/03/12(月) 22:50:23
自分自身は記憶ないけど、母親曰わく夜中に脚が痛い痛い言ってたみたい
膝に横向きに妊娠線みたいなのが今でもある
因みに身長170センチ+6
-2
-
44. 匿名 2018/03/12(月) 22:50:42
小学校卒業するまで小さかったのに
中学で生理が始まるまでに18cm伸びてその間膝の痛みと頭痛で悩まされた
身長に体重が全く追いつかなくてほっそほそだったよ+4
-0
-
45. 匿名 2018/03/12(月) 22:50:51
ありました。
結構痛いんですよね〜…
痛い痛いって夜中泣いて、心配した親が病院連れてったら成長痛ですねと。
これ病気じゃないから治療もありませんから辛いですよね。+40
-0
-
46. 匿名 2018/03/12(月) 22:51:24
タイムリーです。息子が足が痛い、と言って様子を見ていたのですが、余りに引かないので病院に行ったら、骨折でした。成長痛の時もあって、一応、酷い時は、都度病院に行く様にしています。+34
-1
-
47. 匿名 2018/03/12(月) 22:51:39
>>39
風邪で熱出たときの病院の薬、解熱鎮痛剤だからもし家に残ってたら飲ませてあげても大丈夫って子供のかかりつけのお医者さんに言われたよ+1
-0
-
48. 匿名 2018/03/12(月) 22:51:44
確かあったような。身長は170cmです。
あと、胸の成長痛も結構ひどかったの覚えてます。
20歳ぐらいまではAカップしかなかったのに28歳の今はDカップまで成長しました。子どものときだけじゃなくて大人になってからも胸痛くなってビックリした。+13
-2
-
49. 匿名 2018/03/12(月) 22:51:45
あったけどそこまで身長伸びなかった。
成長痛=身長伸びるってイメージあったんだけど必ずしもそうじゃないんだね。頻繁に成長痛あっわけでもなかったし+6
-0
-
50. 匿名 2018/03/12(月) 22:52:00
私はありませんでしたが
4歳の娘が最近たまーに夜に痛がるので
これが成長痛なのかな?+3
-0
-
51. 匿名 2018/03/12(月) 22:52:41
成長痛と思いきや骨肉腫だったら怖い+6
-0
-
52. 匿名 2018/03/12(月) 22:52:41
ありました。
小学6年の時にあまりの足の関節の痛さに泣きました。痛みも急に出てきて、またおさまって~の繰り返しで。なんで痛いのかわからず、親も私が痛みで泣くので心配して整形外科へ連れて行きましたが、痛い時に来ないとわからないと言われるだけでした。痛みなんていつ出ておさまるかわからなかったのに。
中学に入学する時の身体測定で身長が10センチ伸びていて、あの時の痛みは成長痛だったんだね~と。
その時やっとわかった感じです。+8
-0
-
53. 匿名 2018/03/12(月) 22:53:00
しょっ中あったのに160cm...+7
-0
-
54. 匿名 2018/03/12(月) 22:53:10
165㎝
保育園の頃から背の順高い方だったので、急には伸びてなくて、成長痛ありませんでした。+5
-0
-
55. 匿名 2018/03/12(月) 22:53:24
ありませんでした。175cm
昔からデカくていきなりじゃなかったからかも?
18際の時は168cmだったのに大人になっても伸び続けてた
小学生の時は大人の女性と同じくらいの身長なのにランドセル背負ってて目立ってたなぁ+8
-0
-
56. 匿名 2018/03/12(月) 22:53:32
小学高4年から5年生一年間で身長が10㎝伸びた。
当時学校帰りに急に足の成長痛がひどくなり痛みで歩けなくなり、祖父におんぶしてもらって家まで帰ったことがある。
背の順で真ん中だったのが一気に後ろから三番目になった。+7
-0
-
57. 匿名 2018/03/12(月) 22:53:45
166センチで中学1年から2年で13センチは伸びたけど、そう言えばあれは成長痛だったのかな?ってのはあるけど、さすって貰う程ではなかった。
それより皮膚がついていかなかったのか太ももの肉割れが酷い…縦方向に「三」←みたいな感じで割れてる+4
-0
-
58. 匿名 2018/03/12(月) 22:54:15
ありました。
2・3歳の頃から夜中に泣いて痛がり、母が何軒も整形外科をまわってくれたそうです。
三十路を過ぎた今でも、よく歩いた日の夜はダル重い痛みがふくらはぎにあるので温湿布を貼って寝てます。
なのに身長は152センチ(笑)+8
-0
-
59. 匿名 2018/03/12(月) 22:54:26
ありました〜。
中1から中2にかけて15センチぐらい伸びて股関節が痛くて階段登ったり座ったり立ったりが本当に痛くて辛かった。+5
-0
-
60. 匿名 2018/03/12(月) 22:54:43
痛くて痛くて眠れなくて、夜中泣いて苦しんでたわりには身長161センチなんですよ私。+15
-0
-
61. 匿名 2018/03/12(月) 22:55:07
足首がメチャクチャ痛いのが続き、次に痛かったのは膝
中学校入学時150センチ、6年間で168センチまで伸びました
+3
-0
-
62. 匿名 2018/03/12(月) 22:55:43
あったー!中学生の頃かな!
痛くて痛くて夜は寝れなかった。+5
-0
-
63. 匿名 2018/03/12(月) 22:56:38
オスグッド病という成長痛の病気?になりました!
痛すぎて登校するのが大変だったし、体育も見学したり、しゃがめなかったりしました。
放っておくと膝の骨が出てきてしまうので、筋?みたいなところを抑えるためのバンドを特別に着けてお風呂以外はつけたままの生活してました。
あとは膝に電気を流す治療をしたりしましたよ。
バンドのおかげで膝はあまり出てないので生脚になっても綺麗な状態になってるので親に感謝です。+16
-0
-
64. 匿名 2018/03/12(月) 22:56:58
152㎝だけど結構ありました!
夜脚が痛くて寝付けなかった。+8
-0
-
65. 匿名 2018/03/12(月) 22:57:14
>>1
主さんのお母様、優しいですね。私は小学校高学年の時に膝の裏が痛くて歩くのも辛い時があったので学校から帰宅したら寝てばかりいました。母に言っても、さすってくれるどころか放置すれば治ると怒られました。膝裏だけでなく心も痛かった子供時代、思い出しました。+18
-0
-
66. 匿名 2018/03/12(月) 22:57:16
>>26
ずっとまえに~わすれていた~+4
-0
-
67. 匿名 2018/03/12(月) 22:58:15
小学校高学年の一時、夜になると太もも・ふくらはぎが痛くなるから毎晩母にさすってもらってた。病院に行くほどじゃなかったけど始めは辛くて泣いたこともあったし、ムズムズジンジンするのにはいつまで経っても慣れず。
こんなに辛いんだから、きっとスラッと背が伸びて脚も長くなるに違いない!と期待してたけど、中学に入って成長は止まりその後成長痛もなく…結局154cm止まりだった。脚も長くはならなかった笑+8
-0
-
68. 匿名 2018/03/12(月) 23:04:14
小学生の時に成長痛が酷くて通院していて、松葉杖をついて学校へ行ってました。
痛いよね、、、+6
-0
-
69. 匿名 2018/03/12(月) 23:04:22
150cmです。
全然ありませんでした…
小学生のときとか周りが足痛い足痛い言ってるのに、なんのこっちゃ?という感じでした
もっと背高くなりたかった(T_T)
+0
-0
-
70. 匿名 2018/03/12(月) 23:04:33
しょっちゅう夜に足が痛くなって病院行っても何もなく「成長痛でしょう」って言われるだけ。泣きながら寝ることも多かった。
で、今もあるんですけどこれ何????もうアラフォーです。
躊躇せずに鎮痛剤飲んでます。飲むとすぐ治るし。+9
-0
-
71. 匿名 2018/03/12(月) 23:04:59
いまだに膝が痛くなる。いつもより多めに歩くとその日の夜は膝に鈍痛が走る。肘、足首、手首もたまにそうなる。小さい頃からでこれは成長痛だと思ってたけど違うのかな?+1
-0
-
72. 匿名 2018/03/12(月) 23:05:24
中学まで低身長で並ぶと最前列だったけど高校入ってグンと7センチ伸びていつのまに最後の列に並ぶようにまでなってたけど成長痛特になかった。
+1
-2
-
73. 匿名 2018/03/12(月) 23:05:30
私も幼稚園くらいから高校生までありました
母にさすってもらって右足が良くなったら左足が痛くなる、、、という感じでした( ; ; )
現在3歳の娘も同じく成長痛があります
主人はなかった様で気持ちがわからないみたいです+11
-0
-
74. 匿名 2018/03/12(月) 23:06:25
ありました!
幼稚園〜小学校が1番辛くて毎晩のように泣いて母に足を揉んでもらったりさすってもらったりしていました。
170cmです。
今子供達が時々足の痛みを訴えるので、マッサージしたりバンテリン塗ったり思考錯誤しています。+10
-0
-
75. 匿名 2018/03/12(月) 23:07:38
全くなかった。
165㎝です。
幼稚園~ずっと大きめではありましたが。+1
-0
-
76. 匿名 2018/03/12(月) 23:08:10
全くなかったな
150cm…+2
-0
-
77. 匿名 2018/03/12(月) 23:08:24
35歳ですがいまだに同じような痛みが3ヶ月に一度くらいきます。
子供の頃は膝とか肘とか関節だけだったけど、ここ数年は膝が痛みだしたあと痛みがスネ、足首にまできて動けません。寝てる間になると起きて痛みが引くまで寝れません。まだ成長するのか。。。?ちなみに小学生のころから軽く膝まげるだけで「ポキッ」って音がなります。+5
-0
-
78. 匿名 2018/03/12(月) 23:09:40
主さんのお母さん、優しいね。
私も中学で20cmくらい身長伸びたから
夜成長痛あったけど、
親には
「成長痛だからほっとくしかないよ。」と
言われ、節々の痛みを必死に堪えながら
布団の中で悶えてたよ。
さすってもらうなんて発想なかったけど、
そうやって気にしていてくれるだけで
痛さも紛れるよね。
今、子供が中学生で時々成長痛だ〜と
言ってることがあるから私もさすってあげよう。
主さん、知らない世界を教えてくれてありがとう。+21
-0
-
79. 匿名 2018/03/12(月) 23:11:02
ありました 小学生時代にしょっちゅう夜中に泣いていて、両親が足をさすってくれていました。 特に昼間遊び回ったり、運動したら夜中に痛くなったような気がします。
でも、身長は160cm そんなに伸びなかった 親もそんなに高くないので、遺伝もあるのかもしれませんが。+2
-0
-
80. 匿名 2018/03/12(月) 23:12:06
んー何か骨痛いなぁ〜
くらいで親にさすってもらったり
痛み止め飲むレベルのはなかったかな!
そこまで痛かったら
私は何かの病気だと思って泣き散らかしてたと思う+0
-0
-
81. 匿名 2018/03/12(月) 23:14:59
ありませんでした
結構一気に伸びたと思うんですが
165cmです+2
-0
-
82. 匿名 2018/03/12(月) 23:15:20
痛かったし、骨がギシギシいうのが気持ち悪かった!
1年間で13㌢伸びた時ね。+2
-0
-
83. 匿名 2018/03/12(月) 23:16:15
大人になった今でも痛む時があるって人、何人かいますね!
自分もそうで原因がわからないままモヤモヤしてたけど、少しホッとしました!
トピずれごめんなさい。+4
-0
-
84. 匿名 2018/03/12(月) 23:16:39
成長痛なのか成長期の激しい運動が原因なのか分からないけど膝がものすごく痛かった
寝られないぐらい
膝のお皿のちょうど下辺りの骨が出ちゃってるんだけど同じ人いる?+1
-0
-
85. 匿名 2018/03/12(月) 23:19:35
膝のお皿の下のコブが痛いのはオスグッド+2
-0
-
86. 匿名 2018/03/12(月) 23:20:08
160ありますが、ならなかった。
足短め……+1
-0
-
87. 匿名 2018/03/12(月) 23:20:28
ありました!というか、今もあります。。うまく説明は出来ないけど、足の中が痛くなるような…。温めたり、足を上にあげたりすると痛みが和らぐと聞いたので、痛くなった時はやってます。+0
-0
-
88. 匿名 2018/03/12(月) 23:22:40
身長より、足の長さに関係してるのでは?+2
-0
-
89. 匿名 2018/03/12(月) 23:30:30
わたしは身体が痛い時があって成長痛と言われたけど、夫は中学時代に起き上がれない程の成長痛で夏休みで20cm伸びたらしい。流石に起き上がれないってのは経験した事無い!ってびっくりした。+0
-0
-
90. 匿名 2018/03/12(月) 23:30:41
小6~中1が膝痛で辛かった
162までしか身長伸びなかったけど男の子はもっと痛いんだろうね+2
-0
-
91. 匿名 2018/03/12(月) 23:31:51
小3でありました。痛くてたまらなかった。
ちなみに今は身長162cm+1
-0
-
92. 匿名 2018/03/12(月) 23:31:58
くっそ痛かった今や170㎝+3
-0
-
93. 匿名 2018/03/12(月) 23:32:02
第二次性徴が始まったら全く背が伸びなかったよ+3
-0
-
94. 匿名 2018/03/12(月) 23:36:57
166あるけど無かった
今2歳の子はたまに足が痛いって言う
そういえば男で160くらいで止まった幼馴染は6歳くらいの時しょっちゅう足が痛いって言ってたな
もしかしたら成長痛じゃないかもしれないけど+0
-0
-
95. 匿名 2018/03/12(月) 23:37:20
>>35
今までこういう掲示板でスクショしたことなかったですが、思いもよらずスーッと心に沁みたので撮らせていただきました。
色々な事にこじつけて、元気に前向きになれる良い言葉ですね~!
ありがとう!って、ハイボール片手に涙ぐんでる!笑笑+0
-0
-
96. 匿名 2018/03/12(月) 23:39:04
170越えはデカすぎ。+1
-3
-
97. 匿名 2018/03/12(月) 23:44:02
ヒドイ激痛で夜中にベッドの中で泣いてました(TдT)
夜中だけでなく日中も痛かったぁ!
その割りにはぜんっぜん背伸びないっていう…
ちなみに160cmです。+4
-0
-
98. 匿名 2018/03/12(月) 23:47:51
あった!
大人になって痛くなるのとは全く違う痛み+1
-0
-
99. 匿名 2018/03/12(月) 23:48:04
うちの小5の息子が今まさに成長痛で苦しんでます。ひどいときは階段の登り降りもかなりしんどそう。痛みが強いときは体育も見学です。ここ半年で急激に身長が伸びました。夜になると骨がミシミシいってるそうです。痛さで眠れないこともしばしば。どうしてあげることもできずつらいです。+1
-0
-
100. 匿名 2018/03/12(月) 23:50:05
すごくあったわ+0
-0
-
101. 匿名 2018/03/12(月) 23:50:55
ありました!
中一の時に膝が激痛でした。
バスケ部に入部したけど辛かったな~。
今となっては良い思い出です。
その時身長が何センチ伸びたのかは覚えてないけれど、
最終161cmです。+1
-0
-
102. 匿名 2018/03/12(月) 23:51:06
146㎝です(´・ω・`)
まったく身長伸びなかったなぁ~
成長痛も経験がないから娘が足が痛いって言ってるのもなんでかな?とりあえず病院行こう!そんな感じでした!
最近は身長があんまり変わらなくなってきて
あぁ~あれが成長痛と言うものなのかと思いました。+2
-0
-
103. 匿名 2018/03/12(月) 23:51:58
足のふくらはぎとか太ももとか、
全体的に足がだるくて重かった!
だるすぎて眠れないんだよね+4
-0
-
104. 匿名 2018/03/12(月) 23:52:42
なかったと思う、忘れてるだけかな?
174㎝+4
-0
-
105. 匿名 2018/03/13(火) 00:00:32
私、いまだにときどき夜足痛くてたまらなくなる。35歳。
子供の頃は成長痛だと思ってたけど、違ったんだな。
+4
-0
-
106. 匿名 2018/03/13(火) 00:10:27
165㎝ある姉は膝が痛くなって「痛い痛い」って言ってたらしい。
反対に153㎝しかない私は成長痛なんてものはなかったです…。
膝が痛くなるよ~なんて姉に脅されたのにまったく(笑)
+6
-0
-
107. 匿名 2018/03/13(火) 00:15:04
ありました。食が細くて低学年までは背の順も前の方だった。4年生の時に急に背が伸びて毎晩膝下が痛くて泣いていました。
なのに短足。+1
-0
-
108. 匿名 2018/03/13(火) 00:18:57
めっちゃあった。足の甲とか足首とか。
楽な体勢とかなかなか見つからなくて、ひたすらジンジンしてほんとどうしようもない痛み
でも165cmだからあんだけ痛かったくせに…って足を若干恨んでる+3
-0
-
109. 匿名 2018/03/13(火) 00:19:26
今考えるとなかったなぁ
だから身長あまりのびなかったのかな+0
-0
-
110. 匿名 2018/03/13(火) 00:23:11
中2の頃、成長痛あった。
何度、病院行ったことか…笑笑+1
-0
-
111. 匿名 2018/03/13(火) 00:26:28
いきなり10センチ伸びてたとき、夜成長ホルモン出るからかミシミシキリキリ痛くて眠れなかった。
運動した疲れで関節や骨が痛いと思ってたら一気に伸びてて後から成長痛だったんだねと親から言われた。+4
-0
-
112. 匿名 2018/03/13(火) 00:32:22
ない。173㎝。伸びてたと思うけど、小さい頃からずっと平均以上にでかかったから急に伸びた感がない。
けど、兄は中学で30㎝以上伸びたので、常に痛いや起きたら欄間に頭打って、また伸びたとか凄まじかった。187㎝。+4
-0
-
113. 匿名 2018/03/13(火) 00:43:39
ありましたー!
ほんとに痛いですよね、、、
骨がシンシン痛むと言うか。
+2
-0
-
114. 匿名 2018/03/13(火) 00:47:07
あったよ中1の4月は130センチで超小さかったのに一年で30センチ伸びた
その時膝が痛くて辛かった+1
-0
-
115. 匿名 2018/03/13(火) 00:48:14
あった。172cm
夫が187cmで、子ども達が膝が痛くて泣く日もありました。
上の男の子187cm、下の女の子172cm。
下の子はまだ中学生なので私を抜きそうです。+3
-0
-
116. 匿名 2018/03/13(火) 00:49:41
大人になっても成長痛のような痛みがある人!
足の疲労を脳が成長痛だと勘違いするだか何だかで、痛みを感じる事があるらしい!!
あ、私の足疲れてるんだな〜これは成長痛ではないぞ!
て暗示掛けてあげると痛みはスーッと消えますよ!+4
-1
-
117. 匿名 2018/03/13(火) 00:56:33
>>35
すごいいい事言う〜!!もっと若い頃に知りたい言葉だったな〜。
心が痛む事もない年齢になりました。+1
-0
-
118. 匿名 2018/03/13(火) 01:05:56
あった。痛かったけど153センチ。
シャワーで足を冷やしたら眠れた。
あとシップ。あざできるくらい痛かった。
+1
-0
-
119. 匿名 2018/03/13(火) 01:07:08
中二で10cm以上伸びたのに全然無かった。
代わりに赤血球の量が身体の大きさについていってないとかで、しばらく運動禁止で服薬してました。+0
-0
-
120. 匿名 2018/03/13(火) 01:09:15
思春期の体の痛みは、成長によるものでも、運動によるものでも、整体行くべきだと思う。女の子だったら、信頼できる人にね。変なやつ多いから。+0
-1
-
121. 匿名 2018/03/13(火) 01:21:52
>>116
そういうけど、本当に痛いんだよ。+6
-0
-
122. 匿名 2018/03/13(火) 01:22:24
4〜5歳の時にありました!
夜寝る時に本当に足が痛くて痛くて両親やおばあちゃんに揉んでもらったりさすってもらったりしたのを今でも思い出します。寝てても痛さで目覚めたり辛かった。。
で、今は173㎝あります。背が高いとなるのでしょうか...+1
-0
-
123. 匿名 2018/03/13(火) 02:44:19
148だけど、すねにそれらしき痛みがあった…
しかし、最後10cm近く伸びた時期には特に痛みは感じなかった
勘違いだったのかな?
ちなみにその10cm伸びが始まる直前に生理がきた+0
-0
-
124. 匿名 2018/03/13(火) 02:53:14
小学校高学年3年間で30センチ伸びました
膝の鈍痛かなりありました
気が付くと目線が上がってる感じだった
さすがに骨がミシミシ言うのは無かったけど+0
-0
-
125. 匿名 2018/03/13(火) 03:19:12
発育いい人は大変なんだな
わたしはあんまり育たなかったもんでギシギシミシミシなんてまったくなかったわ
+1
-0
-
126. 匿名 2018/03/13(火) 04:04:03
骨と筋肉の成長速度のバランスだと思う。
骨だけが筋肉より先に伸びて、筋肉が引っ張られて痛むって聞いた。
私はなかった。+0
-0
-
127. 匿名 2018/03/13(火) 04:59:23
膝がすごく痛かった記憶はある。だからと言って、何かして貰ってはないけど。
169cm+0
-0
-
128. 匿名 2018/03/13(火) 05:30:20
なかったなあ、中3の一年で
背の順一番前から、160まで伸びたけど。
ただ、えっ!って驚くほど、自分の目の高さが変わることが分かり怖かった+0
-0
-
129. 匿名 2018/03/13(火) 06:20:40
幼稚園の時痛くて
入園式に遅れて行った思い出
特に大きいってわけではないですがやや大きめの165センチです+0
-0
-
130. 匿名 2018/03/13(火) 06:38:01
私もよく痛かった〜!
あれ痛いよね!
ウチの娘はあまりないから必ず成長期にあるもんではないんだね。背が低いからかな?
小学生の時に足が痛いって言い出したから成長痛よって言ってたら股関節炎で大変でしたよ〜+2
-0
-
131. 匿名 2018/03/13(火) 06:46:45
ありました
膝に何とも言えない痛みが走った
164センチ+0
-0
-
132. 匿名 2018/03/13(火) 06:58:15
痛くてしょうがなかったけど、
特に高身長ではありません。
痛くて眠れないし
そのまま寝ても起きるとまた
痛み出してひどかったし
まだ痛む時があります。+0
-0
-
133. 匿名 2018/03/13(火) 07:16:33
高校生の時膝を痛めて病院へ行ったら成長痛と言われ温存?していたのですが、たまたま紹介された整形外科で靭帯が切れて摩耗、半月板損傷していることがわかり、即入院手術となりました。
皆さんも気をつけて!+0
-0
-
134. 匿名 2018/03/13(火) 07:31:45
幼稚園のとき、朝起きたら突然立てなくなった
夜には歩けるようになったけど
あれはいったいなんだったんだろ‥+0
-0
-
135. 匿名 2018/03/13(火) 08:05:29
物心ついてから、中学生くらいまでしょっちゅうありました!最終的に症状が出なくなったのは高校生になってからかな。
本当に痛くて痛くて毎回悶絶して、夜中に眠れず泣いたことも多く、親には迷惑かけました…。
私の場合は湿布や痛み止めは全く効かず、なぜか足を高く上げていると徐々に痛みが引くことにある時気付き(理由は不明)、それからは痛くなると座布団を折り重ねて足を上げて寝てました。
その割に、現在の身長は158cm(笑)。
+1
-0
-
136. 匿名 2018/03/13(火) 08:12:57
自分はなかったけど、幼児の娘はよく脚が痛いと言う。
上の息子(10歳)は言わない。
どっちかというと息子がギシギシするぐらい痛んで背が伸びてほしいなー。+1
-0
-
137. 匿名 2018/03/13(火) 08:34:33
小5の時にあった
ぐんぐん背が伸びた時期だったから成長痛だと思ってる
余談だけど赤ちゃんも一歳くらいまですごい勢いで成長するよね
何しても泣き止まない時って成長痛で泣いたりしてるのかなと思うときがあった
赤ちゃん自身が喋れないから分かんないけど+1
-0
-
138. 匿名 2018/03/13(火) 08:41:22
あった!あった!
小学生高学年ぐらいになってから
よく夜中に足が痛いと言って泣いて
母親に足をさすってもらってました。
親が心配して病院連れてってくれたら
成長痛だと言われました。+0
-0
-
139. 匿名 2018/03/13(火) 09:46:00
寝る前にちょこちょこ足とか痛かった記憶がある
関節痛?みたいなやつ
身長166です+0
-0
-
140. 匿名 2018/03/13(火) 10:26:53
うちの息子は小2と小4の時に股関節が痛くなり、病院に行きましたが、どちらも成長痛でした。
子供用の黄色い傘を杖がわりに、痛いよぉ(;_;)と、それでも自分で歩く、小さかった息子は、今、高校2年で183cmのでっかい奴になりました!!
膝のは聞いたことあったけど、股関節の成長痛があるのは息子で初めて知りました(“・ц・")!
結構痛いみたいだけど何もしてやれなかったな↓( ´・ω・`)↓
+1
-0
-
141. 匿名 2018/03/13(火) 10:36:09
凄い痛さだった
そのときの口癖が遺伝子怖い、遺伝子怖いって痛い、痛い言いながら言ってたよ+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/13(火) 13:54:36
肉割れもある+0
-0
-
143. 匿名 2018/03/13(火) 14:34:52
小学校6年生~中学1年生で14cmくらい伸びたけど成長痛はなかったな。155cmで小さいからかな?+0
-0
-
144. 匿名 2018/03/13(火) 17:51:26
小児四肢疼痛発作症
遺伝子の病気で成長すると消失するらしい…
成長痛と思ってた方、これに当てはまる人もいるんじゃないでしょうか?+1
-0
-
145. 匿名 2018/03/13(火) 18:30:05
胸の痛みはあった
中学生の頃とくに酷くて少しでも胸に何か触れるとイタタタ…みたいな+1
-0
-
146. 匿名 2018/03/13(火) 19:24:20
ありました。夜になるとダル痛くなりよく泣いてました。そーすると父親が足の間に私の足を挟んで温めながら寝ていました。温めると良くなるんですよね。今は背が高めの子供が良く痛いと言うのでさすって温めたりしてます。+0
-0
-
147. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:14
未熟児で生まれたのに2歳頃には誰よりも大きいような子だったw
年末生まれなのに四月生まれより頭いっこ分大きい
小6の時突然膝が曲げられなくなって、泣きながら保健室に行くと、成長痛って言われてそのまま
親にも伝わりもせず、一人で耐えた
昭和の子供なんてこんなもん
対して心配もされず親にもいちいち伝達されなくて、一人で耐える+0
-0
-
148. 匿名 2018/03/13(火) 20:09:43
幼児期の頃はかなり成長痛が酷かった割に全然伸びなかった。逆に小学生頃、成長痛が全然無かったのにめっちゃ伸びた+0
-0
-
149. 匿名 2018/03/13(火) 21:13:33
低学年の時、足が痛い痛いと、整形外科に連れて行かれ、原因不明だからと脊髄に注射(採血?)され、暴れるほど痛かった。
大人何人かで抑えつけられ、辛い思い出。
足の痛みが相当だったのか、松葉づえ付いて学校行きました。
整形外科はお爺ちゃん先生だったけど、あれってただの成長痛では?と今では思う。
足の痛みより、病院での痛みのが強烈…+1
-0
-
150. 匿名 2018/03/13(火) 22:18:13
>>144
これ一昨年?昨年?かに発表されてましたね!
私も物心ついたときから高校生(とくに小学生)までウズウズした激痛で辛かったなぁ。
たまに朝も痛くて耐えながら登校したことも。
成長痛の症状で検索してもコレだ!と言う記事がなく、小児疼痛発作症という病名が発表されてその症状の記事を読んで初めて納得できました。
痛みが出る人には共通する遺伝子があるみたいですね。
私の父も痛かったみたいですし、私の子ども三人もこの遺伝子を受け継いだみたいで痛がってます。
まだ研究途中らしいので早く治療法が見つかって欲しいです。
+0
-0
-
151. 匿名 2018/03/13(火) 23:40:36
うちの小学生の子が4歳頃から夜中突然泣き叫んで膝裏ふくらはぎ足首らへんを痛がるよー。しばらくさすってたらまた寝るんだけど朝になると痛かったことすら覚えてないみたい。
最近また痛がって、その痛みが寝ても覚めても治らないし何日も続いてるから病院行ったら骨に異常はなくやっぱり成長痛って。いつもと違うパターンだったから心配だった。
骨が伸びる時に筋肉も伸びて痛いらしいー
+1
-0
-
152. 匿名 2018/03/14(水) 01:05:57
私自身と子供も成長痛あったんだけど、今ネットで調べると小さい子の成長痛は精神的なことが理由って書かれてるよね⁉
親に甘えたくて関心を引くために痛みが出るとか、簡単に言うとかまってちゃん的な。
スキンシップや愛情を与えてあげましょうって書いてあるから自分の子にそんな寂しい思いをさせてるのかとショックだったけど、少なくとも私が成長痛の頃そんなこと微塵も考えてなかったしやっぱり納得できない!+1
-0
-
153. 匿名 2018/03/15(木) 16:21:42
娘もありました
医者に行くと成長痛だと
最近TVだったかな
赤ちゃんの夜泣きも成長痛で泣く子もあると聞きました。
思えば1年でぐんぐん伸びるよね≪身長≫+0
-0
-
154. 匿名 2018/03/15(木) 21:10:53
ありました。
中学生の特に一気に伸びたので膝が痛かった。
痛みが続いたので病院行ったら異常無しで成長痛でしょうと言われた。
ちなみに、15cm伸びました。+0
-0
-
155. 匿名 2018/04/07(土) 00:21:52
成長痛すごく痛いですよね。小学高学年から中学生の頃が一番痛かったな。大人になってその痛みとはさよならしたと思ったけど、最近夜に膝が痛いのが続いてて、身長測ったら3センチ伸びてた笑笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する