-
1. 匿名 2018/03/12(月) 14:20:09
これから暖かくなっていきますが、これから何の種をまきますか?
トマトをまこうと考えています!+26
-0
-
2. 匿名 2018/03/12(月) 14:20:43
ミニトマト+21
-1
-
3. 匿名 2018/03/12(月) 14:21:03
ブロッコリー
+13
-3
-
4. 匿名 2018/03/12(月) 14:21:10
パプリカ
+13
-1
-
5. 匿名 2018/03/12(月) 14:21:46
かぼちゃ
+6
-2
-
6. 匿名 2018/03/12(月) 14:22:07
小松菜+12
-0
-
7. 匿名 2018/03/12(月) 14:22:29
ズッキーニ+6
-2
-
8. 匿名 2018/03/12(月) 14:23:09
>>1
日本は広いから地域も書いたほうがいいよ+12
-1
-
9. 匿名 2018/03/12(月) 14:23:20
GWに苗買って植えるよ+25
-0
-
10. 匿名 2018/03/12(月) 14:23:25
もうすぐ去年掘り上げたダリア植える( ´ー`)+6
-0
-
11. 匿名 2018/03/12(月) 14:23:39
昨日ジャガイモ植えたよ+12
-0
-
12. 匿名 2018/03/12(月) 14:23:54
種から育てるって難しそうだから
うちでは苗を買ってくる+42
-1
-
13. 匿名 2018/03/12(月) 14:24:40
葉大根のタネをまく予定
大きなふたばが、よっこっらしょ!と土を持ち上げてくる姿がたまらない+9
-0
-
14. 匿名 2018/03/12(月) 14:25:11
+13
-1
-
15. 匿名 2018/03/12(月) 14:26:31
アシタバ
半日陰でも育つし、明日には生えてくるって名前の由来も分かるくらいよく採れるよ
天ぷらは最高+9
-0
-
16. 匿名 2018/03/12(月) 14:26:33
+9
-2
-
17. 匿名 2018/03/12(月) 14:27:47
ホームセンターで良く肥った苗を買った方が無駄がなくて良いよ。
昔は種から育ててたけど、土に気を遣わないと苗自体が弱くなるんだよね。+27
-1
-
18. 匿名 2018/03/12(月) 14:29:19
九州佐賀です。私も教えてほしいです。庭に雑草が生えるんで 根が強い花でも植えたい。+12
-0
-
19. 匿名 2018/03/12(月) 14:31:19
マリーゴールド
他の植物の病気予防にもなる+21
-0
-
20. 匿名 2018/03/12(月) 14:34:08
>>18
アジュガ っていう花、すごく丈夫、かってに増えてく+8
-2
-
21. 匿名 2018/03/12(月) 14:34:14
長野県の寒冷地でまだ寒いので、
まずはルッコラ、4月以降にミニ大根、ラディッシュ、ミニ人参、バジル
もっと暖かくなったらインゲン、トマト等
ミニ大根やラディッシュは作るも簡単で、甘酢漬けにしたりして美味しく食べてます!+25
-2
-
22. 匿名 2018/03/12(月) 14:42:05
神奈川です。
初心者向けと聞いたので大葉とミニトマトを考えてます(^^)+13
-0
-
23. 匿名 2018/03/12(月) 14:43:29
ねぎの根っこを植えました。この冬本当に高かったもん。夏にはまた玉ねぎ高くなるんかな?野菜高いのこたえるわ。+14
-0
-
24. 匿名 2018/03/12(月) 14:44:39
キュウリとつるなしインゲンと大葉を植える。栽培が楽で、たくさん採れるので。庭が広くないのであまりたくさんは植えられない。+5
-0
-
25. 匿名 2018/03/12(月) 14:50:40
タネから育ててみたいと思いつつ、毎回苗を買っちゃうチキンです。
今年は小玉スイカとイチゴかなぁ。
野菜は家族がもうありがたがってくれないからやめたw
去年もプランターで育てた小玉スイカが1つ収穫できてうれしかった!
ご近所さんも珍しがりながら見守ってくれてた^^+13
-0
-
26. 匿名 2018/03/12(月) 14:51:01
>>15
アシタバは八丈島のほうだっけ?
食べてみたいな+4
-0
-
27. 匿名 2018/03/12(月) 14:51:27
ガーデニング好き!
でもガルちゃんでは不思議とこういう女性らしい趣味がテーマのトピは絶対に伸びない!(笑)+50
-0
-
28. 匿名 2018/03/12(月) 14:53:09
去年の春に買ったブラックベリーの苗。
いよいよ今年は大きく葉を広げてたっぷり実をつけてくれるはず!+7
-0
-
29. 匿名 2018/03/12(月) 14:55:15
>>20
ありがとう!
アシュガね!早速買ってくる+7
-0
-
30. 匿名 2018/03/12(月) 14:57:22
>>20
紫色で直接植えても大丈夫そう。+3
-0
-
31. 匿名 2018/03/12(月) 14:58:28
大葉と三つ葉は種まいて放っとけばすごい生えてくる!!+13
-0
-
32. 匿名 2018/03/12(月) 15:02:20
ネギは年中収穫できるからオススメ
+6
-0
-
33. 匿名 2018/03/12(月) 15:03:14
私も神奈川で大葉とトマト育てる予定ですが同じプランターでいいのかな??+0
-2
-
34. 匿名 2018/03/12(月) 15:05:00
スーパーで買うと高いけど
植えると豊作なのがバジルや大葉やミント
全部シソ科で雑草のように生えてくる+18
-1
-
35. 匿名 2018/03/12(月) 15:05:17
雪でダメになったえんどうの苗を植えなおしてきたよ。間に合うかなぁ?+5
-0
-
36. 匿名 2018/03/12(月) 15:09:11
>>26
都内住みだけどアシタバは普通に育つし、多年草で雪がつもっても枯れなかったよ
アブラムシやアゲハ蝶の幼虫が付きやすいので注意+8
-0
-
37. 匿名 2018/03/12(月) 15:11:47
ローズマリー(苗)スプリングほうれん草(種)(´˘`๑)
日曜日にコメリに行って又買います!楽しみ♥゛
花粉症やけどw+5
-0
-
38. 匿名 2018/03/12(月) 15:13:58
今年も九条ねぎしたい★+5
-0
-
39. 匿名 2018/03/12(月) 15:15:37
去年ガーベラ枯れてしまった。今年は枯れないようにするぞっ!+5
-0
-
40. 匿名 2018/03/12(月) 15:18:56
ミントはすごい繁殖力だよ!
何もしなくてもランナー(根っこ)からドンドン増えていくし、むしろ花壇に植えて後悔したくらい!+19
-0
-
41. 匿名 2018/03/12(月) 15:19:17
あれ?もうトピ伸びない?早いね⤵+7
-0
-
42. 匿名 2018/03/12(月) 15:29:59
園芸初心者です。
大葉育てたいんですが、プランターでもうまくいきますか?+15
-0
-
43. 匿名 2018/03/12(月) 15:44:53
>>42
実家はプランターで植えてました!上手くいってましたよ。+11
-0
-
44. 匿名 2018/03/12(月) 15:46:48
今日モスの日だからお茶したらかすみ草の種をもらったんだけど、これはもう植えていいの?+12
-0
-
45. 匿名 2018/03/12(月) 16:00:01
パセリはおすすめ。小さめの苗を植えとくと困るくらい生えてくる!大量に収穫して冷凍したり乾燥させたり、重宝してます。
ミニトマトも助かる。
収穫できるようになったら毎朝パセリとミニトマトをもいでお弁当にいれています。
バジルや大葉は一度植えれば種が飛ぶので毎年雑草のように生えてきます。+14
-0
-
46. 匿名 2018/03/12(月) 16:17:44
取り敢えずミニトマトを植えようと思ってるんだけど、カラスにやられちゃうかな?
皆さん対策はしてますか?+2
-0
-
47. 匿名 2018/03/12(月) 16:23:40
完全日陰のとこで育つ野菜ありますか?+6
-0
-
48. 匿名 2018/03/12(月) 16:26:39
種を撒いたりしないのに
毎年大葉が沢山生えますが
全部バッタに食べられてしまいます。
バッタってどうやって対策すると良いのでしょう?+6
-1
-
49. 匿名 2018/03/12(月) 16:32:48
>>46
ビニールハウスの家庭菜園用のハウスが売ってますよ!
それかプランターの周りに支柱ぶっ刺してガーデンニング用の布?を被せてとめたら大丈夫です!+1
-0
-
50. 匿名 2018/03/12(月) 16:42:01
東京ですが蜘蛛が大の苦手です。
マンション1階のベランダで園芸をやるとしたら
蜘蛛は来ますか?
こちらの蜘蛛はピョンピョンジャンプするので
恐怖で堪りません…
+4
-0
-
51. 匿名 2018/03/12(月) 16:44:35
興味があって何か植えてみたいと思ってます。
でも全くの素人で、土とかプランターとか何を買ってきたらいいのかわかりません。
なにかオススメの本とか有りますか?
+3
-0
-
52. 匿名 2018/03/12(月) 16:55:45
>>47
ミョウガはジメジメが大好きだよ+6
-0
-
53. 匿名 2018/03/12(月) 16:58:25
バジル,イタリアンパセリを蒔きます。けっこう使えますよ。+6
-0
-
54. 匿名 2018/03/12(月) 16:58:31
>>33
前そのプランターで何をしてましたか?例えばトマトからトマトやったら病気になりにくいのでもし、違うのを育てるのなら土を新しく変えることをおすすめします!+1
-0
-
55. 匿名 2018/03/12(月) 17:00:09
>>51
初めての時はピーマンしました!手入れも簡単でピーマンの肉詰めとか作ってました!+2
-0
-
56. 匿名 2018/03/12(月) 17:44:01
皆さんありがとうございます!
とても参考になります!+4
-0
-
57. 匿名 2018/03/12(月) 17:45:45
昨日、青ネギの種を撒きました。あとは、いんげん豆を植える予定です。+4
-0
-
58. 匿名 2018/03/12(月) 18:30:09
人参とキャベツしたいけど…。アブラムシにきよつけよう!+5
-1
-
59. 匿名 2018/03/12(月) 20:25:25
…じゃがいもいい加減植えなきゃ((((;゜Д゜)))
種イモ買ってそのままだ+2
-0
-
60. 匿名 2018/03/12(月) 20:27:16
旦那が空芯菜育ててって言うから種買ったけど、葉ものを上手く育てられない私(´д`|||)+1
-0
-
61. 匿名 2018/03/12(月) 22:54:19
やぶきた茶の種を手に入れたのでポットに植えたよ
もうちょっと暖かくなったらアロエの種をまきたいし
野菜はラディッシュとルッコラを育てたい+0
-0
-
62. 匿名 2018/03/12(月) 23:38:58
>>43さん
質問した42です。
回答ありがとうございます!
私もプランターでチャレンジしてみますね。+2
-0
-
63. 匿名 2018/03/13(火) 01:59:07
パクチー大好きだけどスーパーだと高いので、自分ち出やろうか悩んでました!
ただ、虫が大大大嫌いで触ることも見るのも嫌で…それだと難しいですかね(^_^;)+1
-0
-
64. 匿名 2018/03/13(火) 07:56:58
今年はとうもろこしとスイカに挑戦してみたい!!+2
-0
-
65. 匿名 2018/03/13(火) 07:58:16
先日絹さやの苗を植えました!
去年はホームセンターで売ってる土に枝豆の種を植えました。
やっぱり味が濃くて美味しかったので、今年も枝豆は植えます。+2
-0
-
66. 匿名 2018/03/13(火) 07:59:19
大葉は、もうそんなにいらないよ!!ってくらい勝手に育つ。+3
-0
-
67. 匿名 2018/03/13(火) 08:37:20
東京だけど今年の寒さで庭の植物が凍ってしわしわになった+5
-0
-
68. 匿名 2018/03/13(火) 09:49:28
大葉とネギは混植しても大丈夫ですか?+1
-0
-
69. 匿名 2018/03/13(火) 09:53:05
市の畑を借りてます。ブロッコリー、キャベツ、白菜、大根の収穫と片付けが終わり、現在玉ねぎ、えんどう、ニンニク、いちごが植わっていて、もうすぐじゃがいもを植え付け予定です。+2
-0
-
70. 匿名 2018/03/13(火) 10:08:34
多摩地区で園芸歴10年です。
多分誰でもできる簡単なものは
「バジル、大葉、シシトウ」かな。
私が難しかったのは、買った苗で育てた「ブロッコリー、スイカ、かぼちゃ」でした。
+4
-0
-
71. 匿名 2018/03/13(火) 12:37:43
初心者です。
アパートのベランダでも、トマトやバジルは育ちますか?+4
-0
-
72. 匿名 2018/03/13(火) 14:14:13
>>71
日が当たれば育つよートマトよりミニトマトのほうが楽だよ+4
-0
-
73. 匿名 2018/03/14(水) 14:00:38
トマトや大葉や青ネギ育ててみたいです!
害虫は発生しますか?
対策ありますでしょうか?+0
-0
-
74. 匿名 2018/03/17(土) 18:27:54
>>73
ネギは防虫ネットをかけて虫がつかないようにします。
トマトはコメリに行って家庭菜園のビニールハウスを1980円で購入しました。
もしベランダとかで場所が…。とならセリアで支柱かってビニールを買ってそれでビニールハウスが作れます!+0
-0
-
75. 匿名 2018/03/20(火) 18:12:53
毎年、父がプランターで小松菜とバジルを育ててる。人間用じゃなくてインコのおやつとして(笑)+1
-0
-
76. 匿名 2018/03/20(火) 22:42:58
ヒマワリ育てたいな。
種を沢山食べたい。+0
-0
-
77. 匿名 2018/03/21(水) 17:14:13
レタスの苗4つ 雨降り前に植えました
去年はミニトマトの残渣からジャングルのように発芽生長したので今年も芽吹くといいなぁ♪+0
-0
-
78. 匿名 2018/03/28(水) 21:28:08
紫蘇+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する