-
1. 匿名 2018/03/11(日) 12:50:59
日本ラグビー協会の藪木宏之広報部長によると、「暴力撲滅を目指す今のスポーツ界において、教育者が生徒を殴るシーンを正しい姿とは思ってほしくない」との懸念から、協会幹部が「上映は少し考えた方がいいのでは」とJSR幹部に伝えたという。
+4
-22
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 12:53:56
スポ根アニメも見ちゃいけなくなるのかな。巨人の星とか、アタックナンバーワンとか。+65
-1
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 12:54:17
ええええー!
ドラマと現実。
いや、なんでもかんでもアカンはダメよ。
+112
-3
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 12:54:44
いつからかドラマと現実の区別もつけられない馬鹿に合わせる世の中になったよね
どんどんつまんない世の中になってくる+102
-0
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 12:54:55
スポーツの世界ならある程度の暴力は必要だよ
何でもかんでも禁止にするのは良くない+8
-16
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 12:55:12
昔のドラマは
体罰こそ教育
殴る教師こそ生徒を考えてる。て作りだから
+38
-0
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 12:56:19
今の時代には合わないかね
+42
-8
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 12:56:34
昔は暴力もあったけど、愛のあるムチもあった。
今の時代は教師が自分の機嫌での体罰だったり、加減がわかっていないから大問題になる。
先生が優し過ぎると児童や生徒はなめてかかるし、難しい問題だよね。+70
-5
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 12:58:10
殴る蹴るシーンからの、優勝して抱き合って涙…ってやつでしょう。
これ見て、殴るのは部員を思ってのことだ!だから殴るんだ!むしろ殴ることこそ指導(教育)なのだ!となるのは短絡的なバカ。
時代を考えて、手を出すのはいけないけど、優勝するにはこれだけ厳しく指導する・されないとダメなんだと思わなきゃ行けないんじゃないの?+31
-0
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 12:59:03
源氏物語は父親の後妻と懇ろになっちゃう話ですが。教科書に載ってました。+32
-0
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 12:59:47
そもそも今さら
スクールウォーズなんて
見たい人いるの?+12
-17
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 13:01:11
元が学校のガラスを割って回るDQNを更生させる話なんだが、
「体罰だめ」とかオカマみたいなこと言ってる教師が、
こういう生徒とまともに対話できるとでも?+43
-1
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 13:01:40
>>11
2019年にラグビーワールドカップの自国開催がある+4
-0
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 13:01:45
でもあれは名シーンだよね!
+9
-0
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 13:01:47
くだらなくない?
ドラマの演出と現実の区別もつかないの?
+27
-3
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 13:02:01
30年前のドラマなんだから「そういう時代もあった」でいいんじゃない?そんなこと言いだしたら時代劇なんて殺人ドラマじゃん!+60
-2
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 13:02:14
ドラマやん+6
-0
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 13:02:28
>>11
見たことないから逆に見たい 笑
大映ドラマやジェットコースタードラマも+2
-1
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 13:02:49
>>11
今のドラマでスクールウォーズより面白いやつあるの?+13
-1
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 13:03:51
そんなこと言ってたら刑事ドラマ放送できないよ
警察官しれっと違法行為や内規に反するようなことばっかりやってる+20
-0
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 13:04:11
アメトークのスクールウォーズ芸人は面白かった。+17
-0
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 13:04:20
昔のドラマは今見ると結構エグいの多い
スクールウォーズぐらいなら何てこと無い+16
-0
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 13:05:12
何でもかんでも現実でダメな事・あり得ない事を除外していったら、もはやドラマは成立しない。
やっていい事・あり得る事だけで構成されたドラマの何が面白い?+9
-0
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 13:06:19
正座させるだけで体罰!って言われる時代だからね。昔は尊敬の対象だった教師がなめられて学級崩壊も起きるわけだ。+4
-3
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 13:06:48
教師が注意のつもりで叩いたら
生徒が飛び降り自殺しちゃう時代だからね+8
-0
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 13:07:08
殴る演出も昔のは生徒のためだったけど、今は胸糞悪い生徒だからってだけだもんね。
+2
-1
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 13:07:27
こういうこと言ってる馬鹿に、愛を口移しに教えてあげたいわ+3
-2
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 13:11:13
今は人と人とが感情剥き出しにして向き合うような時代じゃないからね。
昔から暴力はダメだったけど、それを訴える場がなかっただけでしょ。
私も理不尽な理由で先生にぶたれたことあるけど、今の時代だったら先生に何かしら処罰あっただろうなと思うし。+0
-0
-
29. 匿名 2018/03/11(日) 13:11:29
そんな事言ったら、昔のテレビ番組、ほとんど流せなくなるよ?
先日、とんねるずの昔のコントが放送されてたけど、アレほとんど暴力だったけど…
+1
-2
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 13:11:53
つうか元は実話なんだから。むしろラグビー史に輝く金字塔やろ。+20
-1
-
31. 匿名 2018/03/11(日) 13:12:28
だったら不良が出てるのもダメじゃない
かつあげ暴走校内暴力って学校なのに
ってそもそもこれ流せなくなるけどwww バカらしい+0
-0
-
32. 匿名 2018/03/11(日) 13:12:32
悔しいですっ+4
-0
-
33. 匿名 2018/03/11(日) 13:13:15
そもそもスクールウォーズって荒れまくってる高校の話で
卒業時に先生を襲撃するシーンからはじまってたの覚えてるよ
卒業したからって傷害罪には変わんないし、無罪放免じゃないだろって不思議だけども。+5
-0
-
34. 匿名 2018/03/11(日) 13:16:00
うさぎとびシーンの方が問題なんじゃないの?
リアルタイムではどういう扱いだったか知らないけど
二十年前の懐かし名ドラマ特集ではネタドラマ扱いされてたよ。
伊藤かずえが乗馬で登場するくだりとか、スタジオで笑われてたもん。+2
-0
-
35. 匿名 2018/03/11(日) 13:17:15
馬上から失礼します
+4
-0
-
36. 匿名 2018/03/11(日) 13:19:02
ドラマと現実の区別がつかないおバカ揃いか?+3
-0
-
37. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:31
暴力を否定するほどに残虐な人間が増える現実を考えると愛のムチは必要だね
+1
-1
-
38. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:54
昔のドラマは高校生がタバコ吸ってたしね+6
-0
-
39. 匿名 2018/03/11(日) 13:25:03
こんな馬鹿げた発想持ってる人が幹部な事の方が問題だよ。
全体を見れば暴力教師の話じゃないって分かるでしょ。理解力ないの?+12
-0
-
40. 匿名 2018/03/11(日) 13:25:39
手は出さないけど陰湿なイジメで相手を自殺にまで追い込む人間より、頭をど突いて心に入って来ようとする人の方が好き
+2
-1
-
41. 匿名 2018/03/11(日) 13:28:08
モデルの伏見工は 荒れた学校。
そこを全国一のラグビー強豪校に育てた物語。いいと思うけどね。京都一の悪を入部させて その人 後に大学行って 夜間高校の教師やってたよね。NHKのプロフェッショナルで見たよ。+16
-0
-
42. 匿名 2018/03/11(日) 13:33:28
やっぱり今はばかばっかりだね+3
-0
-
43. 匿名 2018/03/11(日) 13:35:40
時代なのかなぁ… 私はスクールウォーズ観て育ったけどいい意味で感化はされましたよ
今観ても辰兄死んじゃうとかとか涙出てきちゃうし
色々激しいけど暴力だけを象徴したドラマじゃない+5
-0
-
44. 匿名 2018/03/11(日) 13:38:19
こんな下らないことに文句やインネンをつける連中って
刑事ものドラマ
探偵ものドラマ
犯罪が扱われるすべての著作物を禁止にしてしまえよって
テレビ局や制作会社に言う度胸ないんでしょ?
暴力を否定する奴らが
自分たちの主張を高圧的に容認させるのは暴力でしょw+0
-0
-
45. 匿名 2018/03/11(日) 13:39:17
今あんな元気な生徒いないから時代錯誤だよな+0
-1
-
46. 匿名 2018/03/11(日) 13:40:53
三原順子は与党の国会議員だぞ 顔はやばいよ ボディやんなボディ!!
ノンフィクションではありません。+2
-0
-
47. 匿名 2018/03/11(日) 13:45:50
>>46
金八先生+1
-0
-
48. 匿名 2018/03/11(日) 13:46:43
+12
-0
-
49. 匿名 2018/03/11(日) 13:56:39
そのシーンをどうとらえるか?
昔は、暴力を拾って真似るんじゃなく、その先にある絆や愛を拾える心がある人が多かったから、まかり通ったんじゃない?
今は、暴力を拾って、自分の負を正当化しようとする想像力が欠如した人が多いからNGになるんだよ+0
-0
-
50. 匿名 2018/03/11(日) 14:05:03
なんで体罰の1シーンだけクローズアップするのか?体罰ドラマじゃないんだぞ。+4
-0
-
51. 匿名 2018/03/11(日) 14:05:49
あの時代はあれで感動をよんだんだよね。
生きる希望も力もない若者に火を注ぐっていう名物シーン。
今なんてちょっと触れただけで
「あー!暴力だー!!」
「イテ。イテテテテ・・・警察!」
時代が違うけど、それはそれでどうかと思うな。+2
-0
-
52. 匿名 2018/03/11(日) 14:06:52
>>15
くだらなくない?
ドラマの演出と現実の区別もつかないの?
でもドラマを「アニメ」に変えた途端
子供が真似したらどうすんのーキー
子供にこんなの見せたくないーキー
て叫んでるじゃん。がるちゃん
しんちゃんでグリグリとか無くなったの
それが原因でしょ。
PTAが毎年子どもに見せたくないて騒いでる+0
-0
-
53. 匿名 2018/03/11(日) 14:10:04
昔は「熱血」なんて言葉が流行ってたけど、今はそういうの全く流行らないね。
今は何なんだろう。「自由」?+2
-0
-
54. 匿名 2018/03/11(日) 14:37:06
これは色々あってね・・・
そもそもサンウルブズを運営してる組織は、ラグビー協会とは独立した組織なのに
前日になって協会の意向で上映中止ってのがおかしい
上映中止の理由も「文科副大臣がお見えになるから」って書かれてたよ+3
-0
-
55. 匿名 2018/03/11(日) 14:38:00
こんなん言ってたらサスペンスも殺人あるからダメ?(笑)どんどんつまらなくなっちゃうよ!+0
-0
-
56. 匿名 2018/03/11(日) 15:02:57
イソップーーーーーーーーーーー!!!!!+2
-0
-
57. 匿名 2018/03/11(日) 15:42:47
時代時代言うなら、当時はそういう時代だったと思えば良いだけ。
時代に合わないからと蓋をする方がおかしい。+1
-0
-
58. 匿名 2018/03/11(日) 15:56:58
そこじゃないだろ!
不良が、ひたむきに何か一つのことに打ち込むことで立ち直っていくところがポイント!+1
-0
-
59. 匿名 2018/03/11(日) 16:22:02
協会も大変だね。
短絡的なひとが、こんなのはダメだ!ラグビーなんてっ!ってなって勝手にマイナスにイメージつけられたくないんだろうな。
ドラマ云々はおいといて、南ア戦はめっちゃ感動したから、ドラマでまたラグビー熱を作ってほしいとは思うけど。+1
-0
-
60. 匿名 2018/03/11(日) 16:36:15
文句言ってる人は一生「中学生日記」でも見てたらいい+0
-0
-
61. 匿名 2018/03/11(日) 16:43:27
ラグビー協会の、広報が、藪木て、ことにビックリしました、、、あの藪木が、広報で、暴力は、ダメって、、、。+1
-0
-
62. 匿名 2018/03/11(日) 17:04:10
タバコすうのをキャンディーに変えたらキャラクター変わるからね+2
-0
-
63. 匿名 2018/03/11(日) 17:17:10
イソップが泣いているぞ。+1
-0
-
64. 匿名 2018/03/11(日) 17:20:22
スクールウォーズといったら平尾誠二。
+1
-0
-
65. 匿名 2018/03/11(日) 17:21:23
この話って、校内暴力吹き荒れる学校を何とかしようと奮闘する話なんだけどなあ・・・+1
-0
-
66. 匿名 2018/03/11(日) 17:25:20
校内をバイクが走るシーンがあるけど、本当にあった話なんだよね。
イソッフの話とかスクールウォーズはめっちゃ泣ける。+0
-0
-
67. 匿名 2018/03/11(日) 17:26:00
>>64
平尾さんには、日本開催のワールドカップを見てもらいたかった。
+1
-0
-
68. 匿名 2018/03/11(日) 19:23:00
この頃の松村雄基はカッコよかったなー+3
-0
-
69. 匿名 2018/03/11(日) 19:23:26
生徒を殴るシーン有名だけどそのあと滝沢先生は教育委員会に怒られてるのをみんな知らなすぎる。+1
-0
-
70. 匿名 2018/03/11(日) 20:51:41
ジャイアン、のび太ボコボコにしてますが?+3
-0
-
71. 匿名 2018/03/11(日) 22:15:34
トピずれだけど
ドラゴンボールで途中からランチさんが登場しなくなったのは
精神病患者への配慮のためらしい+2
-0
-
72. 匿名 2018/03/12(月) 03:25:16
じゃ 信長が出てくる
大河ドラマも
ダメなのか?
あほか+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ラグビーの世界最高峰リーグ「スーパーラグビー」の国内開幕戦(2月24日・東京・秩父宮ラグビー場)でいったん上映を見送られたドラマ「スクールウォーズ」が、3日の国内第2戦で放送された。 一時中止になった背景には、俳優の山下真司さん演じる主人公の教師がラグビー部の生徒を殴る有名なシーンを巡って見解の相違があった。