-
1. 匿名 2018/03/11(日) 10:30:33
現在転職して3ヶ月目に入りました。
未経験で経理事務をしています。
少しずつ慣れてはきましたが、まだまだ覚えることが山ほどあり、日々疲労が溜まってきています。
みなさん励まし合いながら頑張りましょう!+112
-2
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 10:31:59
未経験で経理事務たいへんそう。
がんばれー!+102
-0
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 10:32:01
全くの未経験で経理事務に採用されたのですか??
凄い(>_<)+120
-0
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 10:32:13
仕事についていけなくて辞める予定(;´・ω・)+83
-1
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 10:32:42
教育係との相性もあるから、大変だよね。+75
-0
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 10:32:47
美人さんですか?+17
-0
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 10:35:08
+35
-0
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 10:38:39
上司が時々仕事に来ないこと嘘をつくこと昇給ボーナスなしだったこと
入って4ヶ月目だけど不満しかない
けど仕事は楽だしコミュ障だから事務所で一人仕事できるのは天国+90
-0
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 10:38:51
>>3
簿記2級は持っていますが、全くの未経験で採用していただけました(>_<)
もともとの求人が未経験可だったからだと思います。
やはり働き始めてから苦戦してます…。+75
-0
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 10:39:39
主さん前向きで偉い!!
私は転職して半年だけど、あまりにも合わなくて転職活動してる。
やっぱり活き活きと働きたいから、絶対に転職する!+106
-0
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 10:40:05
>>8
ボーナスなしは嫌ですね。
でも一人事務は羨ましい!+41
-0
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 10:40:09
待遇悪くなりました
世間からの評価も低いです
婚活でも転職繰り返す人はまともな男性から避けられるから慎重に+20
-2
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 10:40:31
途中入社で経理をして8ヶ月。
慣れるまでほんとに大変だったけど、チームの先輩が優しくて面白くて丁寧なので頑張れてます。
人間関係って大切ですね。+91
-0
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 10:40:44
転職でキャリアアップやステップアップなんて一部のエリートだけ+39
-0
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 10:41:28
私も業界職種未経験、子持ちの再就職でヒイヒイ言ってます…
今は更に保育園が遠いという三重苦で家で復習の時間もなく…4月から近所の認可園に入れるからまだ改善の希望アリと思いたい。+34
-2
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 10:45:43
簿記2級持ってても、転職したばかり、未経験で経理は本当に大変だと思います。頑張ってください!
私は同業の別の会社に転職したけど、ほっとんど同じような仕事で、ホワイト企業(仕事量、給与、有給など特に)に転職できたので超楽です!
前の時は新しいことを覚えるのに必死で人間関係までアンテナがはれずに後悔したけど、今回は長く勤めたいから、人間関係の動向とかをチェックして、自分の身の振り方を練るくらいには余裕あります。
ステップアップ転職はおすすめ!+59
-1
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 10:48:13
私も1月から事務職に転職しました。
以前に比べたら働く環境は良くなりましたが、まだ馴染みきれてないのでランチのときは気を使って疲れてしまいます。
前職はローテーションでお昼休憩だったのですが、現職は一斉にお昼休憩なのでまさにOLという感じを味わってます…。+77
-2
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 10:53:16
私は新卒で病院事務として就職しましたが、心身ともに限界で辞めようと思ってます。
新卒で1年で辞めたというマイナスイメージからのスタートになってしまいますが、転職がんばろうと思います。
ここ見て転職してる人いるし大丈夫!と勝手に元気もらってます。+67
-1
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 10:54:53
非正規から正社員になれたし給料もupしたけど、どうしても無理な人が一人いる
その人に嫌われてるのをひしひしと感じながら仕事するのがしんどい
そして仕事自体も向いてない気がしてハローワークをチェックする日々+88
-0
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 10:57:06
仕事のみならず、職場の雰囲気や暗黙のルール、OKとNGの線引きに慣れるまでがしんどいよね。
ゆっくり一年くらい目安に考えて、主さん頑張って!
+46
-1
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 10:57:54
>>1
覚える事が多いほど後々自分の武器になるのだ!
今は大変だろうけど体に気をつけて頑張って!+18
-1
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 11:05:28
6ヶ月目です。派遣なので次は半年更新なので
半年過ぎたら更新ストップします。
20代半ばなのに転職歴多くて嫌気がさす。ネイルスクール行って手に職を付けようかな…+10
-9
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 11:07:25
先月中旬に今の会社に転職しました。
人間関係は今までで1番いいかな?ただプライベートな話が全くなく休憩時間もスマホいじったりゲームしてて無言に過ごしてるので不思議です。
私語禁止でもないのに全くプライベートな話が出ないのは過去に何かあったのかな?+24
-4
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 11:11:20
6人の部署ですが、この半年で半分の3人が辞めました。
派遣の人や新しい入社の人で補ったものの、当初の体制には程遠く、
入社して1年も経たない社員のわたしに大量の仕事が押し付けられる状態です。
朝から晩まで常に忙しく、手が空く時間なんてありません。
トイレに行く時間もないです。
お昼も30分も取れません。
残業が当たり前で、朝の8:30から夜の20:30が定時のようなもんです。
上に何度訴えても、今は繁忙期で忙しいだけ、人が入れば解決すると言ってとりあってくれません。
こうした方がいいのでは?と提言すると、愚痴を言うなと言われて聞く耳を持ってくれません。
人間関係にも仕事内容にも問題がないけど、役員が無能でクズすぎる。
あいつらがいなくならない限り変わることはありません。
もう、心身が持ちません。
次の仕事が見つかり次第辞めようと思います。+75
-0
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 11:16:03
私は転職して半年くらいの事務職です
事務職は経験あるけど会社によって全然やり方違いますよね
初めての業種(不動産、建設)なので専門用語も分からないし、小さい会社なので、経理、現場事務、保険やらの手続きなど最初の3か月はすごく大変でした
お給料も低いけど、人間関係もいいし子どもの用事がある時は休めるし、人気の事務職で正社員なので頑張ってます
慣れない仕事って疲れますよね
お互い頑張りましょうね!
+36
-3
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 11:16:21
一般事務の求人だったのに実際は営業事務っぽい。
今のところ人間関係や仕事内容に不満はないので長く勤めたいと思ってます。
ただ1つ悩みがありアドバイスください。
営業マン(外国人)からの電話が苦手です。
何を言ってるのか聞き取れないのと早口で聞き返すと、怒り口調でなお早口になってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?+16
-1
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 11:18:40
私も転職して7ヶ月目です。
前の会社より仕事のやりがいもあるし、人間関係もいいです。後通勤時間が半分に
ただ、残業が前の会社の倍以上になったこと、給料が年間で100万近く下がってしまうこと、何より退職金がありません。業務量が膨大なのに給料が安いため退職者も多いです。
正直働きながら転職活動を再開しようか迷っています
+29
-1
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 11:22:44
>>23
私は世間話が苦手なのでうらやましいです+27
-0
-
29. 匿名 2018/03/11(日) 11:23:02
>>25
やはり会社によって、やり方って全然違うんですね。
去年、未経験可の事務に転職したんですがお局(事務は彼女だけ)に、こんなの常識ですを連呼され全く仕事が覚えられず辞めて今の会社に転職しました。
今のところは、とても親切に教えてもらえて以前の会社と違うことがあったりで不思議でした。+23
-1
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 11:24:20
法人営業に転職して5ヶ月目。マニュアル、引き継ぎなし、しかも営業私一人。他の部から鋭い嫌味。辞める予定です。
シングルマザーだから覚悟したものの、体制悪くて最悪!!+23
-1
-
31. 匿名 2018/03/11(日) 11:27:21
主さん差し支えなければ、何歳で未経験で採用されたのですか??+8
-0
-
32. 匿名 2018/03/11(日) 11:37:19
4月から子どもを預けてフルタイムパートします。
ようやく採用されたパートなので、手離したくないけど
気がかりなのが
事務&軽作業の女性パートが、私だけで
他が正社員の男性ばかりの工場ということ。一応残業なしで、急なお休みも対応してくれるみたいで助かるけど、
不安だ。大丈夫かな?+21
-1
-
33. 匿名 2018/03/11(日) 11:40:09
>>14
ダウンしちゃうならなぜ転職するの?
子育てのためにパートになるとか以外で。+1
-5
-
34. 匿名 2018/03/11(日) 11:42:22
転職して5ヶ月
いまだに職場の人と上手くやれていません
お昼や休憩はぼっちです
みんなどうやって人と仲良くなるんだろう
仕事だし友達を作りに行ってるわけではないけどずっとぼっちなのかと思うと心が折れる+68
-0
-
35. 匿名 2018/03/11(日) 11:44:15
>>33
悪い環境から逃げ出すためです。
長時間労働に耐えられないのでわたしも逃げるために辞める予定です。
+8
-0
-
36. 匿名 2018/03/11(日) 11:47:07
パートだけど5年勤めた所から2ヵ月前に転職しました!覚える事たくさんだけど、少し慣れてきて毎日楽しいです!前職と時給が300円も違うので、給料は増えたけど休みが増えて大満足です。+22
-1
-
37. 匿名 2018/03/11(日) 11:49:19
今の職場、浮いてるし合わなくてそれが気になってミスりまくってる。いい人もいたから頑張ろって考えたりもしたけど、このまま続けても悪循環だし辞めようと思う。+41
-0
-
38. 匿名 2018/03/11(日) 11:55:32
>>36
給料と休みが増えたの?
それとも給料は減って休みが増えたの?+7
-2
-
39. 匿名 2018/03/11(日) 12:17:41
>>14
そんなことないよ
私は全然エリートでもなんでもないけど、どうしても事務職が合わなくて必死に勉強して資格取って転職した
+8
-1
-
40. 匿名 2018/03/11(日) 12:19:08
>>23
そうやって仕事上の付き合いだけでプライベートに踏み込まない職場だから、人間関係が良いんじゃないの?
休憩時間にお互いのプライベートを話す職場なんてわずらわしいだけだよ。会社に友達を作りに行っているわけじゃないからね。+52
-1
-
41. 匿名 2018/03/11(日) 12:21:49
もう少ししたら辞めたい‥
お局さんが怖すぎて気が休まる時がない。
家に帰ってもクタクタで家事もできない。
ほかの人たちが良いから耐えようとしたけと、だめそうだ〜。
+54
-2
-
42. 匿名 2018/03/11(日) 12:50:45
>>41
いいじゃん、辞めなよ
貴女に偶々合ってなかっただけだよ
縁が無かっただけ+22
-0
-
43. 匿名 2018/03/11(日) 12:54:20
転職して1ヶ月経ちました。事務軽作業で入社しました。
小さな家族経営の会社ですが、すっごくホワイトな待遇です。経営陣や働いてるパートさんも口から出るのは笑い話。誰も愚痴なんか言わないしいくら上手くいかなかくてワタワタした時もフォローしてくれたり励ましてくれる。
時間もきっちり、子供の事では全然休んでくれて構わないと。子供との時間は後悔しても戻って来ないしこれから段々離れて行くんだから。と。
社長と息子さんは仕事が好きで黙々としてる。奥さんも社長が若くして起業した時から支えて段々大きくして行った人だから一緒の目線でいてくれる。
本当にありがたいところに就けたと思う。
あとは会社の売上に貢献するだけ。頑張る。+79
-1
-
44. 匿名 2018/03/11(日) 13:01:19
ブラック企業から転職しました。
半年勤めましたがもう、仕事バッチリです。
というか、元々そんなに仕事がない。お店の事務で四時間で採用されたのですが
前の人が四時間かけてやってた仕事を二時間で終わらし残りの二時間をお店の接客とかしてます。
元々身体動かすの好きだし、会社の皆は手伝ってくれてありがとうと感謝されるし良いことづくめ。
ボーナスでるし、美味しいもの食べられるし、家から近いし本当に転職して良かったです。+35
-1
-
45. 匿名 2018/03/11(日) 13:20:13
上司のパワハラに耐えかねて退職し、新しい職場で3ヶ月経ちました。
前の所より就業時間は長いし忙しいけど、お給料も良いしボーナスもきちんとあるし、社員旅行は海外だし、何しろ人間関係が楽になり、転職して良かったです+31
-2
-
46. 匿名 2018/03/11(日) 13:21:33
>>34
私は仕事は友達作りに行くところじゃないと分かっていても、やはり楽しくないと仕事に行くのが嫌になるので積極的に話しかけに行きます。
あとは、ハキハキ仕事します。
だんだんと打ち解けて冗談とかも言い合えるようになってきましたよ!+28
-4
-
47. 匿名 2018/03/11(日) 13:22:09
転職して10ヶ月経って初の繁忙期
この時期耐えられたらなんとかやっていける気がする
9時くらいまで働く日もあるけど、今のところ前の職場よりはいいかな+17
-0
-
48. 匿名 2018/03/11(日) 13:22:27
>>43
羨ましいです。
知人の紹介とかですか?それともハローワークや転職サイトなどで探しましたか?(>_<)+8
-0
-
49. 匿名 2018/03/11(日) 13:24:43
>>31
主です。
26歳で採用していただけました。+9
-1
-
50. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:39
>>33
なんか、意地悪そうな感じがする。+11
-1
-
51. 匿名 2018/03/11(日) 13:30:20
>>19
まったく同じです。一人の人に嫌われていて、仕事も向いてない気がして、働きながら転職サイトをチェックしてる。+23
-0
-
52. 匿名 2018/03/11(日) 13:52:22
販売から広告業界に転職して9ヶ月…
仕事のスピード感が早すぎて全然ついていけない
わからないことだらけで毎日あたふたしてる。
教育係の上司が、なんでこんな事もわからないの?スタンスの人だからしんどい。
月の残業時間とんでもないし、残業代でないし
いつ辞めようかなあって悩んでます…。+21
-1
-
53. 匿名 2018/03/11(日) 14:10:13
>>49
主さん。ありがとうございます。やっぱり20代ですか。。
+7
-2
-
54. 匿名 2018/03/11(日) 14:50:47
>>52
残業代出ないの!?とっとと辞めなよ…馬鹿馬鹿しい+13
-0
-
55. 匿名 2018/03/11(日) 15:07:55
1月に転職しましたがもう転職活動してます。
+25
-1
-
56. 匿名 2018/03/11(日) 15:28:05
>>55
求人内容と違ったとかでしょうか?
私も転職したばかりですが、
合わないと思ったらすぐ転職するか、短期離職は印象悪いので我慢して続けるか迷い中です、、(T . T)+13
-0
-
57. 匿名 2018/03/11(日) 16:01:00
ワイワイみんな仲良いですよ。
そういう職場を避けたいわけで。
1人静かに仕事ができる会社に
やっと転職できました。+18
-2
-
58. 匿名 2018/03/11(日) 16:05:55
販売職だったけど、女だらけのストレスと
お客様への笑顔とかバカバカしくなってきて立ち仕事も辛いし辞めた。
未経験事務職に転職して、そこの上司と結婚して半年後に退職した。
あのまま販売やってたら出会いもなく
ストレス溜めて結婚できてなかったと思う。
本当に転職してよかった。+30
-2
-
59. 匿名 2018/03/11(日) 17:02:37
>>48さん
ちょうど前職に退職申し出たすぐ後にハロワのネット検索?で見つけました。
決めたら即効な私なのでハロワにも行ける時間が無いので郵送で自宅に紹介状を送って貰って履歴書添えて出しました。
旦那の両親が結構仕事で交流があったみたいでお互い知ってました。
家からも近くて、ボーナスもそれなりに出るしほぼ土日休みで嬉しい限りです。
+5
-2
-
60. 匿名 2018/03/11(日) 19:14:36
私も1月に転職したばかりです。
ずっと事務職をしていますが、今は不動産関係の会社の総務事務です。
事務職とはいえ総務は初めてだし、秘書・雑用・買い物・来客対応・事務作業等、毎日覚えることややることはたくさんありますが、日々勉強だと思うし、新しい発見もあって、いい刺激になっています。
前職はもろに顧客の顔色を伺ったり、顧客のニーズに応えなければいけなかったりとストレスが多かったですが、今のほうが嘘みたいにストレスが減りました。前の会社よりも給料がいいのもありがたい。人間関係も非常に良いので本当に救われています。+13
-1
-
61. 匿名 2018/03/11(日) 22:47:28
皆さん若いから転職できるのですよ。私は36です。受けるとこが無いです。死にたいです。+6
-9
-
62. 匿名 2018/03/11(日) 23:21:00
>>61
死なないでください。
今の30代は若いですぜ。+17
-2
-
63. 匿名 2018/03/11(日) 23:43:02
>>61
人材不足だから大丈夫だよ!まだ死ぬな!+10
-2
-
64. 匿名 2018/03/12(月) 02:48:27
>>61
同い年です。
昨年転職しましたが、色々あってまた転職活動中です。
履歴書の枠を目一杯使うくらいの職歴ですが、ひとまず面接には呼ばれてます。
お互い頑張りましょう!+10
-1
-
65. 匿名 2018/03/12(月) 07:39:23
今の職場33歳の新しい人入ってきましたよ!36歳もまだまだこれから!+9
-1
-
66. 匿名 2018/03/12(月) 12:19:01
仕事は楽しいけど、最近入ってきたパートの女が空気読めなさすぎてイライラする。
あんまり 深くは関わりたくないな。
前職はこのタイプいなかったから、気をつけよ。+5
-0
-
67. 匿名 2018/03/12(月) 18:37:56
転職して前より体は楽になったけど
人間関係が良くなくて精神的に辛い
仕事内容は好きじゃなくても人間関係が良ければ続けられる
仕事内容は嫌いじゃなくても人間関係が良くなければ続けるのは難しいなと実感した+12
-2
-
68. 匿名 2018/03/12(月) 21:46:06
>>66
わたしだったらどうしよう!!+3
-0
-
69. 匿名 2018/03/13(火) 15:42:47
私も1月に転職したばかりだけど、働きながらもう転職活動してますよ
もうこの2年で既に3回転職してるので難しいとは思いますが・・・
採用情報と面接では事務職募集だったのに
入社したら営業にまわされた笑
何事もきっぱり断れる人間になろうと思いました
+14
-0
-
70. 匿名 2018/03/14(水) 12:32:12
1人事務に憧れて入った会社だけど、コミュ障だからわずらわしい人間関係ないのは楽だと思ったけど、困ったときに相談したり聞ける相手がいないと辛い…ろくな引き継ぎもなかったから手探りでやってきたけどもう限界
疲れた…+12
-0
-
71. 匿名 2018/03/14(水) 19:53:36
>>70
わかります
一人職場って孤独だし不安ですよね+5
-0
-
72. 匿名 2018/03/19(月) 13:50:47
未経験でクリニックの看護助手を始めて約3ヶ月経ちましたが辞めたいです。
自分の事で怒られたり注意されるのしょうがないしもちろん当たり前の事ですが、院長とお局ナースが自分のミスをなすりつけ当たり散らされます。
嫌がらせなどもされます。
でも入ってすぐに雇用保険に加入されたので、次転職する時に数ヶ月の職歴だとまずいかなと思いあまり変わらないですが1年は我慢する予定です。
次は医療系は絶対にやらない!+8
-0
-
73. 匿名 2018/03/20(火) 06:49:23
>>34わかる。わたしも同じ感じだよ。相性が合う合わないってあるよね。+4
-0
-
74. 匿名 2018/03/20(火) 06:56:58
転職して4ヶ月目。仕事は覚えること一杯だし、職場にも馴染めない。年下の先輩からに怒られながら仕事するのはつらいよ。今日も忙しくなりそうだから、気が重いよ。+6
-0
-
75. 匿名 2018/03/23(金) 11:18:37
>>72
やらないなら次いかないと時間の無駄じゃない?傷だなんだと細かい事で弾く会社なんて自分にプラスにならないよ+0
-0
-
76. 匿名 2018/03/28(水) 12:01:57
転職して6ヶ月です。
今の職場は事務だけれど外出が多く、新鮮で楽しいです!頭や神経を使う業務内容で繁忙期は残業時間も多いですが、年収は上がったし良い人ばかりで転職して良かったなぁと思っています。
特にお昼はみんな個々に食べていて自由なのでそれがとても良い(笑)
皆さん色々あるかと思いますが頑張りましょう!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する