-
1. 匿名 2018/03/10(土) 23:12:11
30歳を過ぎて、たるみやシワが気になりはじめ、そろそろエイジングケアをした方がいいのかなと考えています!
こんな化粧品がいいとか、オススメがあればぜひ教えてください(*^^*)+125
-3
-
2. 匿名 2018/03/10(土) 23:12:52
+106
-116
-
3. 匿名 2018/03/10(土) 23:13:41
メインは
ソンバーユです。+81
-38
-
4. 匿名 2018/03/10(土) 23:14:46
基礎て大事よなー+210
-10
-
5. 匿名 2018/03/10(土) 23:15:32
私もとりあえずソンバーユ
そのあとにつけるのは安いものでも大丈夫+52
-32
-
6. 匿名 2018/03/10(土) 23:16:36
POLAかアルソアはいいと思います。+76
-33
-
7. 匿名 2018/03/10(土) 23:16:39
オルビス
+155
-38
-
8. 匿名 2018/03/10(土) 23:17:04
>>1
主は今何使ってるのー?
オールインワンとかは、効能が下がるって聞いたことある。+18
-14
-
9. 匿名 2018/03/10(土) 23:17:11
今年30になります。
そろそろアンチエイジング始めたほうがいいのでしょうか?+158
-7
-
10. 匿名 2018/03/10(土) 23:17:26
ORBIS使ってるよ。そんなに高くないし、悪くもないけど、自分に合ってるのかはよくわからない。+192
-19
-
11. 匿名 2018/03/10(土) 23:17:54
>>6さんとは気が合いそう
POLAのB.Aは高いだけある
アルソアは黒い石鹸大好きです+138
-18
-
12. 匿名 2018/03/10(土) 23:18:11
SK-II使ってる。高いのでときどき安いドラストで売ってるやつ使うけど結局SK-IIに戻る。+63
-37
-
13. 匿名 2018/03/10(土) 23:18:20
オルビスUのサンプル試したら中々よかったから現品買ったよ(o^^o)
本当はデパコス使ってみたいけどオルビスならお財布に優しいのでオルビスU使ってます。+154
-14
-
14. 匿名 2018/03/10(土) 23:18:26
お給料安くて貧乏だから、ちふれか無印+304
-12
-
15. 匿名 2018/03/10(土) 23:18:49
RMKです。
基礎化粧品って、メーカーはどこでもいいから、化粧水、乳液、美容液…など、全てを同じメーカーで使うことが大事だ!!!
って美魔女がテレビで言ってました。+20
-53
-
16. 匿名 2018/03/10(土) 23:19:04
洗顔後→アスタリフトジェリー→エトヴォス 化粧水→エトヴォス美容液→アルージュクリーム
セラミド信者としてエトヴォス、アルージュ、富士フイルムは三種の神器+117
-20
-
17. 匿名 2018/03/10(土) 23:19:14
はしかた化粧品!
スペシャルケア以外はほとんど、はしかた。
良いですよ!+88
-14
-
18. 匿名 2018/03/10(土) 23:19:22
オルビスのアクアフォースシリーズ使ってます。
悪くないけどオルビスユーシリーズが気になっててトライアルセットを試してみようかなって想ってます。+82
-11
-
19. 匿名 2018/03/10(土) 23:19:25
張り切ってBAの洗顔化粧水美容液買ったら荒れました。
全部捨てました。
新しい物を試す時は一つずつ合うか試しながら。。。
+135
-19
-
20. 匿名 2018/03/10(土) 23:19:59
ドモホルンリンクル。
たっかくて、他の基礎化粧品買うけど、
やっぱ結局戻ってくる。
ここではマイナスなんよね…+206
-19
-
21. 匿名 2018/03/10(土) 23:20:28
精製水つけてから化粧水してるけど肌の調子良くなった気がしてる
気のせいでも精製水安いしいいかな+23
-19
-
22. 匿名 2018/03/10(土) 23:20:37
最近アヤナスが気になってる。
使ってみた方いますか?
感想聞かせてください!+92
-8
-
23. 匿名 2018/03/10(土) 23:20:43
33歳だけど、まだ肌の曲がり角は感じない。これからなのかな。。怖い+129
-9
-
24. 匿名 2018/03/10(土) 23:20:44
クレドってどの年代でもいけますか?
24歳頃からクレド使っていてもうすぐ30です。
もう一度基礎化粧品見直した方がいいのかな+104
-8
-
25. 匿名 2018/03/10(土) 23:20:53
IPSA
エイジングケアになってるかはわからないけど
あの化粧水と洗顔が好き+45
-9
-
26. 匿名 2018/03/10(土) 23:21:09
オルビスUシリーズ。
とろみのある化粧水が特に気に入ってる。+85
-5
-
27. 匿名 2018/03/10(土) 23:21:43
本当にお金をかけたら綺麗になれるの?
最先端の美容を受けれてお金を掛けてる
芸能人でさえ年相応にシワとかあるし
無駄な気がしてならない+293
-28
-
28. 匿名 2018/03/10(土) 23:22:03
>>13
>>17
仲間だ(^^)エイジングケアと言えども揃えると高いからなるべくお手頃ブランドでとなりますよね+30
-1
-
29. 匿名 2018/03/10(土) 23:22:33
>>20
私もドモホルンリンクル使ってた!
すごく良くて何回かリピするけど高くて続かない。
+140
-3
-
30. 匿名 2018/03/10(土) 23:22:41
クリニークを使ってます+37
-10
-
31. 匿名 2018/03/10(土) 23:23:13
>>19
もったいない(;_;)+43
-1
-
32. 匿名 2018/03/10(土) 23:23:23
皆さん、化粧水付けるとき前屈するか後屈するかして顔を逆さにしてみて。入り方が違います。たるみも一瞬ましになる。続けたらシワ予防になるのではと思ってる。+145
-18
-
33. 匿名 2018/03/10(土) 23:23:39
一年前からドモホルンリンクル使い始めました。
値段もデパートコスメとさほど変わらないし、外資より肌に合います!
使い始めてから肌が荒れなくなりました!
私は敏感肌なので、肌が荒れない人が羨ましい…。+143
-6
-
34. 匿名 2018/03/10(土) 23:23:52
>>23
33ならまだ曲がり角を感じない人もいるかもね。
35くらいからが勝負+146
-4
-
35. 匿名 2018/03/10(土) 23:24:20
メナードのリシアルがSK-IIラインと同じレベルで作られてるって聞いてビックリした。
リシアルの方が安いよね?
私はずっとメナード。
+95
-10
-
36. 匿名 2018/03/10(土) 23:25:19
28ですがクレドポおススメです!
その前はSK2使ってました。
30〜のお手入れは手遅れに近いから本腰いれた方が良いですよ…+21
-43
-
37. 匿名 2018/03/10(土) 23:25:40
アルビオンのアンフィネスをライン使いしてます。
香りも上品でハリも出ます。+119
-7
-
38. 匿名 2018/03/10(土) 23:25:43
>>32
何かシャワー浴びるとき下向きじゃなく上向きにやり続けるとシワ出来にくいってテレビで見たこと有るよ。
+88
-3
-
39. 匿名 2018/03/10(土) 23:26:30
ごめんなさい。
30前なんですが相談させてください。
メイクしたりして目を瞑る時にどうしても目頭の下あたりにシワが寄ってる気がします。
これは基礎化粧品やアイクリームなどでどうにかなるのでしょうか?+14
-5
-
40. 匿名 2018/03/10(土) 23:26:56
>>32
想像したら声出して笑ってしまった
重力って敵だよね+66
-1
-
41. 匿名 2018/03/10(土) 23:27:15
>>27
DNAがものを言う気がする。
顔洗った後、シーラボのオールインワンのジェルしかつけてない友達は、めっちゃ肌きれい。
+202
-6
-
42. 匿名 2018/03/10(土) 23:27:37
>>19
えー?天下のポーラで?!
BAじゃなく、肌診断で作られるやつの方が間違いなかったんじゃない?
+23
-23
-
43. 匿名 2018/03/10(土) 23:27:51
38でガクッと来たよ
シワシワシワ、シワが止まらないよ+183
-1
-
44. 匿名 2018/03/10(土) 23:28:13
お肌は大事だよね...
肌質で合う合わないあるので、結局1回使ってみないとわからない。+22
-4
-
45. 匿名 2018/03/10(土) 23:29:50
シャンプーする時、ずーっと下向きで洗って来たけど、この前から上向いて洗う様にチェンジしたわ。
もうアラフォーで遅いかもだけど。+148
-0
-
46. 匿名 2018/03/10(土) 23:30:01
単に私に合わないだけだけど、SK-Ⅱ一回使っただけで、肌がダルダルになった
気になってた時に丁度友達が使ってて試させてくれたけど、本当合わなかった
でももし肌に合ってても、私は値段的に買い続けられないし、良かったと思う事にした+50
-9
-
47. 匿名 2018/03/10(土) 23:31:42
>>16
アルージェかな?
私もアルージェ使ってます!美白ラインもあるから良いですよね!+51
-8
-
48. 匿名 2018/03/10(土) 23:31:56
安くても、フェイスマスク毎日使うようにしてる。
ルルルン!
プレシャスの白!+143
-10
-
49. 匿名 2018/03/10(土) 23:32:10
>>43
私はたるみたるみたるみが止まらない!
ふと鏡に映った顔みるとぎょっとする+137
-2
-
50. 匿名 2018/03/10(土) 23:32:28
>>39
基礎化粧プラス美容液とかクリームとか付け足すといいと思う。それに、花粉症の季節ですが瞼擦らない方が良いみたいです。私も痒くなったりするとすぐ擦っちゃうから気を付けてますけど目の下シワ出来がちです
+28
-3
-
51. 匿名 2018/03/10(土) 23:32:35
無印・ニベア・ワセリン・ユースキン
丈夫な肌です(´ー`)笑
目元ケアと毛穴が気になるけど、なにか良いものないかな?高すぎないもので(・・;)
+22
-14
-
52. 匿名 2018/03/10(土) 23:32:58
スキンケア難民になって紆余曲折して今また資生堂のベネフィークに戻ってきた。
どんなに高い化粧水を使ってもメーカーが進める規定量を守って使わないと意味ないよねw
後、乳液は大事!
+63
-1
-
53. 匿名 2018/03/10(土) 23:33:16
>>32
前屈はまだしも後屈は誰にも見られたくないな+15
-1
-
54. 匿名 2018/03/10(土) 23:33:24
>>24
24歳からクレドなんて羨ましい!
私38歳でそろそろクレドデビューかなぁと思っていたところです 笑
使いたいけど、高すぎて!+152
-2
-
55. 匿名 2018/03/10(土) 23:34:03
サンプルでもらったsk2の美容液
ウキウキでつけて寝たら、翌日顔真っ赤
すごく刺激が強かったよ+68
-2
-
56. 匿名 2018/03/10(土) 23:34:04
SK-IIの化粧水って大体おいくらでしょうか?
+4
-6
-
57. 匿名 2018/03/10(土) 23:34:59
オルビスの化粧水をたっぷり使ってクリームはコスメデコルテ
あと、お風呂浸かると化粧水の入り方がよくなるから面倒でも浸かる+14
-3
-
58. 匿名 2018/03/10(土) 23:35:10
>>35
リシアルがリニューアルしてエイジングケア対応になったんだってね。今使ってるのが無くなったら使ってみたい+18
-2
-
59. 匿名 2018/03/10(土) 23:35:24
アンチってまではいかないんだけど
ドモホルンリンクルは使ってる時は凄く良かった。
でも、ちょっと離れたら使う前より肌の状態が悪くなってゾッとした記憶がある。+10
-20
-
60. 匿名 2018/03/10(土) 23:37:51
無印のエイジングケア使ってる
安いから期待してなかったけど思ったよりも良いからしばらく使うつもり
+31
-5
-
61. 匿名 2018/03/10(土) 23:37:53
>>32
こんな感じで?+147
-2
-
62. 匿名 2018/03/10(土) 23:38:01
>>51
無印はシンプルだけど最低限のものしか入ってないみたいでやはり年相応の栄養を入れてあげなければどんどん老けちゃうって聞きましたよ。
+129
-6
-
63. 匿名 2018/03/10(土) 23:38:58
アトピー乾燥肌の38歳
普通にエリクシールの金色ボトルの化粧水と雪肌精のオールインワンジェル
洗顔後にコスデコのモイリポ使ったり使わなかったり(高くてケチってる)
こないだ化粧カウンターの肌診断で数値が良くて褒められたよ+20
-3
-
64. 匿名 2018/03/10(土) 23:40:15
>>56
確か1本1万円くらい+4
-8
-
65. 匿名 2018/03/10(土) 23:41:01
>>58
数年前深キョンが使ってるのがリシアルって聞いたこと有る。芸能人なのにリシアルで十分だからって。でもきっと今はイルネージュかオーセント?だよね。羨ましい。+35
-2
-
66. 匿名 2018/03/10(土) 23:41:26
>>64
ありがとうございます。
+4
-3
-
67. 匿名 2018/03/10(土) 23:41:28
>>54
確かに高いですよね..でも朝晩塗るんですが、持ちは割と良い気がします!
6万のクリームはまだ流石に買えないですが..笑
でも試供品を貰って使った事があって、朝起きても塗りたてのように潤ってて肌ふわふわで驚きました(*_*)
あのクリームが買えるように頑張らなきゃ..+41
-1
-
68. 匿名 2018/03/10(土) 23:43:40
>>23
羨ましい。同い年だけど、めっちゃシワが増えたよ。悲しい。。+8
-5
-
69. 匿名 2018/03/10(土) 23:45:16 ID:gx63R7Ue8o
シワもシミも同類って聞いてゾッとした。
全ては紫外線から来るみたい
+71
-1
-
70. 匿名 2018/03/10(土) 23:49:57
アルビオンが私的には最強。
あとDHCのオリーブバージンオイルは高校生くらいから使ってる。
ちなみに来週誕生日で30歳!+27
-17
-
71. 匿名 2018/03/10(土) 23:52:56
アルビオンいいんだけどなぁー
匂いがどうしてもダメで変えた(T . T)
+11
-9
-
72. 匿名 2018/03/10(土) 23:53:14
ここではマイナスだから感想言わないけど
私も気に入って30から1年ドモホルンリンクル使ってます
+59
-9
-
73. 匿名 2018/03/10(土) 23:55:24
母親がシミしわがあまりないから似てくれる事を祈ってる!
今はエトヴォスを使ってます。+44
-3
-
74. 匿名 2018/03/10(土) 23:57:07
資生堂のホワイトルーセント使ってます。
ボトルが可愛いくて香りも好きです。節約のため一時期他の化粧水に変えたら毛穴が目立つようになったので夜はホワイトルーセントを使って朝はdプログラムを使うようにして少し節約してます。+29
-2
-
75. 匿名 2018/03/10(土) 23:57:27
パケも可愛いくないからイマイチお手入れの際に気分盛り上がらないけど、DHCのクリームが地味に良かった。
リピートしようと思ってる。+22
-3
-
76. 匿名 2018/03/10(土) 23:59:35
菊正宗の日本酒化粧水と無印の高保湿乳液を使ってます+40
-12
-
77. 匿名 2018/03/11(日) 00:01:39
昔は何でも大丈夫だったけど逆に色々成分が入ってるものを使うとピリピリするので肌水に落ち着いた。
ただシミとかに凄く効くかと聞かれたら全然だしまあこれでいっか。安いし。ていう程度。+12
-1
-
78. 匿名 2018/03/11(日) 00:01:48
38歳。豆乳イソフラボンの濃いやつのみ。
肌は丈夫で、特に何を使っても問題ありません。ただ、保湿はしっかりします。そして、よく寝ます。日焼け止めもします。
高い化粧品を使っても私には違いが分かりませんでした。きっと肌にはいいんでしょうが…。今のところ、シワなどは一切ありません。+62
-16
-
79. 匿名 2018/03/11(日) 00:04:53
>>20
確かに いいと思うけど 揃えると35000円くらいするんだよね~
お試しで 試してみた ナナローブのオールインワンが 以外とリフトアップしてたるみとほうれい線に効果あったから しばらくそれで試してるよ
2000~3000円くらいだし+29
-1
-
80. 匿名 2018/03/11(日) 00:05:35
ドモホルンリンクルで荒れた…。
肌荒れ起こしたことないんだけど、高いから自分に合うかと言ったらそうでもないから慎重に変えないと悲惨なことになる。+23
-1
-
81. 匿名 2018/03/11(日) 00:06:44
>>78
元々持ってるものが素晴らしいんだと思います。羨ましい限りです。
お母さまも綺麗じゃないですか?肌って遺伝しそう。+23
-0
-
82. 匿名 2018/03/11(日) 00:07:58
ALBIONって肌薄くなるって聞いたけどどうなの?
+19
-14
-
83. 匿名 2018/03/11(日) 00:11:11
私も菊正宗と、オリーブバージンオイル使ってる。
安物だけど、清潔にして乾燥対策重視してるから今のところ大丈夫。+20
-2
-
84. 匿名 2018/03/11(日) 00:11:15
母親は1000円くらいの化粧水と乳液のみだけど、しわは少ないしシミは全くない。肌荒れも皆無。
私は母の5倍くらいは費やしてるけど、肌荒れが酷い。
結局は遺伝とか体質だよね。
+168
-7
-
85. 匿名 2018/03/11(日) 00:12:01
SK-Ⅱガルちゃんでは不評ですよね。
1ヶ月前ほどに使い始めましたが肌が明るくなったねと褒められます(*^^*)
私はSK-Ⅱの良さを実感しているので
合う人にはとても良い効果を発揮してくれると思います!
+84
-7
-
86. 匿名 2018/03/11(日) 00:12:25
安いので十分な人うらやましい
高いのじゃないと潤いが保たれない
でもアンチエイジング効果があるとも感じられない
潤いは老化予防にはなるんだろうけど、潤いだけに大枚叩くのも虚しいもんがある
ジプシーしまくってゲラン、ディオール、ランコムときて現在はクラランス使用中
今までのブランドよりリーズナブル(ラインによるけど)だけど穏やかに潤って良い
BBもなかなか優秀+56
-2
-
87. 匿名 2018/03/11(日) 00:13:07
お金かかるし高い基礎化粧品をライン使い出来なくて、美容液だけコスメデコルテで他は無印良品にしてる。+58
-4
-
88. 匿名 2018/03/11(日) 00:13:21
敏感肌でなにがあうのかわからないからお試しのやつをかってしてます。habaとオルビスuはつかったけど、まぁ大丈夫でした。キュレルも。荒れないならなんでもいいかな。+6
-2
-
89. 匿名 2018/03/11(日) 00:20:25
33ですが、風呂上がりにホホバオイルぬってるだけです。
何とかしないといけないと思いながら何をしたらいいのか、手をつけられません。
この先どうなるのか恐ろしいです。+19
-4
-
90. 匿名 2018/03/11(日) 00:23:01
>>36
クレドポに笑った+35
-3
-
91. 匿名 2018/03/11(日) 00:29:53
>>82
アルビオンに限らずエタノールが強い製品はトラブルおきやすいと思う
クリニークとか+64
-1
-
92. 匿名 2018/03/11(日) 00:33:17
カバーマークのこのシリーズ
サンプル頂いて使ったけど、めちゃくちゃ良かったから買おうと思ったら結構お高くて断念…(-_-;)+65
-3
-
93. 匿名 2018/03/11(日) 00:33:55
>>56
最初使い始めるなら1万円ぐらいのキットがありますよー!ドラッグストアとかイトーヨーカドーとか30%オフで買えるので6000円台で買えます!+27
-3
-
94. 匿名 2018/03/11(日) 00:34:52
揺らぎ肌で、乾燥したり年に数回ニキビ期あり。
ニキビはだいたい潰してしまうので、アフターケア期は赤みのことで頭がいっぱいに。
日によって使うものバラバラ、オールインワンだったり化粧水だけだったりスペシャルケアだったり。
悩みは尽きないし、化粧水ジプシー。
終わりはないような気がする。+27
-3
-
95. 匿名 2018/03/11(日) 00:35:27
>>90
ん?なんで??
私もクレドポ使ってるけど大体の人クレドよりクレドポって言うよ笑+3
-58
-
96. 匿名 2018/03/11(日) 00:35:41
アクアレーベルのオールインワン(金)+27
-4
-
97. 匿名 2018/03/11(日) 00:36:57
ハトムギ化粧水はコスパも使い心地も良いんだけど、「最高!」っていうんじゃない。
素敵な化粧水に巡り会いたい。
出来ればそんなに高くなくてバッシャバッシャ使えるやつ...。+66
-1
-
98. 匿名 2018/03/11(日) 00:38:12
33歳ですが、アルコールフリーか量の少ないものしか使えないのでイプサが好きです。季節ごとの肌診断も安心します!コスデコAQの乳液も肌が柔らかくなって好きですが、化粧水のアルコールが強くて使えない(-_-)+19
-0
-
99. 匿名 2018/03/11(日) 00:41:06
色々試してきた40歳だけど、
お肌は食べ物で決まる。
月5000円の化粧水使ってたら、
それを2000円とかのにして、
3000円分、果物食べたほうが絶対良い。
+162
-12
-
100. 匿名 2018/03/11(日) 00:45:43
アテニアのドレスリフトアップ?
とかいう名前の化粧水と乳液つかってる。
肌の調子はいいです!
コスメデコルテの化粧水と乳液も持ってるけど乾燥するから夏になったら使おうかな。
36歳で今のところタルミ、シワは無いです!
シャンプーは上を向いてやります。
多分中学の頃からこの洗い方。
タルミに効いてるかは分かりません。+31
-2
-
101. 匿名 2018/03/11(日) 00:50:40
>>18
私も使ってます!お薦めですよ。通販なら色々ついてくるけど、やっぱり相談したいので私はショップに行ってます。よければORBISのトピ覗いてみて下さい!+7
-1
-
102. 匿名 2018/03/11(日) 00:52:59
>>84
遺伝されてないじゃん笑笑笑+44
-7
-
103. 匿名 2018/03/11(日) 00:53:31
キールズで揃えてようやく肌荒れ落ちついた。最近新しく出た高濃度ビタミン美容液も使い出したんだけど、毛穴にすごく効いてオススメ。あとはシミ薄くしたいけど、基礎化粧品では限界を感じる。+16
-4
-
104. 匿名 2018/03/11(日) 01:02:44
基礎は高いのに変えました。ノエビアの7,000円の洗顔フォームと38,000円の化粧水と10万円のクリーム。化粧水は3~4カ月持つし洗顔フォームもクリームも6カ月以上持つよ。普通のOLなので分割して買う( ´∀` )b
クレンジング切らしてドラッグストアの安いの使いだしたら急に肌荒れしだした(;´д`)+16
-37
-
105. 匿名 2018/03/11(日) 01:07:46
30歳を超え最近クレドポーボーテのスキンケアを使い始めました。
洗顔¥5000
化粧水¥10500
朝用乳液¥11000
夜用乳液¥13000
オイル状美容液¥14000
毛穴が目立つ、手触りもザラザラゴワゴワだった肌が蘇った気がします!
¥30000の美容液も欲しいけど高い!
+56
-13
-
106. 匿名 2018/03/11(日) 01:10:00
基礎化粧品は自分に合うものを
見つけるしかないと思う。
最近 日勤 夜勤を繰り返し つくづく
睡眠て大事だなぁって思った。
くすみ たるみが微妙に出るんだな。+76
-3
-
107. 匿名 2018/03/11(日) 01:16:34
>>16
アルージュちゃう。アルージェ、ジェな!
+35
-11
-
108. 匿名 2018/03/11(日) 01:19:58
私もアテニアを使ってます。
39なのでドレスリフトを使っていましたが、プリマモイストとの違いがイマイチ分からず、プリマモイストに戻しました。少しお安いですし。
あとミッドナイトモイスチャライザー?も必ずつけています。劇的な変化はありませんが、肌の状態は落ち着いています。
+29
-4
-
109. 匿名 2018/03/11(日) 01:23:23
オルビスを使ってたけど、今はエリクシールホワイトの化粧水と乳液。シミが気になりだしたので期待を込めて使ってます。
クリームや美容液も使いたいけど、大体顔が痒くなっちゃうので、あまりつけられません。+23
-2
-
110. 匿名 2018/03/11(日) 01:29:40
sk2はお肌ヒリヒリしたけど
ドモホルンリンクルは良かった!
このクオリティだしコスパも悪くない。
私は高いとは思わないかな。+11
-7
-
111. 匿名 2018/03/11(日) 01:38:52
>>107
ヨコだけど、フランス語やってた人かな。
eは、ウだから。+7
-12
-
112. 匿名 2018/03/11(日) 01:39:36
クラランスをライン使いしています。
トータルVセラムは顔上がる気がします。
今月から美白ラインに移行します!+10
-2
-
113. 匿名 2018/03/11(日) 01:43:13
アラフォーです。
30を超えてから急に合わなくなり、試して試して試したあげく、かつうら化粧品に落ちつきました。
敏感・乾燥肌なのに、しっとり化粧水一本で潤います。凄いですね。+23
-3
-
114. 匿名 2018/03/11(日) 01:44:24
>>91
私 クラランスで 肌荒れしたよ
クリニークは大丈夫だったけど+8
-3
-
115. 匿名 2018/03/11(日) 01:49:23
35歳、現在はHABAです。
20代は資生堂、RMKなどを使っていましたが、30歳手前から
肌質が変わったのかヒリヒリしてしまい、色々なメーカーを試して
結果HABAに落ち着いています。
基礎化粧品は合うのですが、ファンデーションなどはニキビが出来てしまい
合わず不思議ですが、価格帯も続けやすいので気に入っています。
+31
-4
-
116. 匿名 2018/03/11(日) 01:49:52
最近アベンヌのオールインワン?みたいなの買ったんだけど、良い気がする。+13
-3
-
117. 匿名 2018/03/11(日) 01:52:19
敏感肌で色々試したけど、イリュームのモイストキャプチャーエッセンスウォーターが1番合う!+8
-2
-
118. 匿名 2018/03/11(日) 01:52:46
ジムで走ったり、サウナに入ったり汗かくと肌がパン!として化粧のノリも
良い気がします。
化粧品も大切ですが、生活習慣、食事なども大切だなと思いました。+146
-2
-
119. 匿名 2018/03/11(日) 02:11:28
>>37
アンフィネス使ってる方、新しくなるホワイトシリーズに移行しますか?私もラインで使ってるんですけど今充分満足してるので悩んでます。+10
-1
-
120. 匿名 2018/03/11(日) 02:12:45
>>22
試供品使ってみてよさそうだったから化粧水、美容液、クリームとライン使いしてました。乾燥小じわと乾燥からくるニキビがなかなか治らずでもきっと使い続ければ効果あるはず!!と半年ためしたがまっったくダメでした。。。
悩んだ末、ノブに変えたらサラッと小じわがなくなりほっぺのブツブツもおさまりました。
+8
-1
-
121. 匿名 2018/03/11(日) 02:33:15
32歳、去年からPOLAのRED BAに切り替えて調子いいです
POLAのエステ行くと毎回新商品の説明を聞くのが面倒なのでオンライン購入です
黒BAは成分濃すぎてかえって肌が疲れたり、吹出物できる時があるので、気合い入れたい時だけサンプルを使います
ガルちゃんではマイナス多いから、POLA人気ないのかな+60
-3
-
122. 匿名 2018/03/11(日) 02:41:32
私は、数年前からキールズです。でもがるちゃん見ててオルビス気になってます。近いうちにお店に行ってみよかな
+7
-2
-
123. 匿名 2018/03/11(日) 03:01:01
アヤナス使ってる!化粧水がベタベタしなくて好き
ここの新しく出た夜用美容液めっちゃいい
高いけど( ´△`)+10
-4
-
124. 匿名 2018/03/11(日) 03:47:44
47歳 髪は真っ白でおばさん過ぎるけど顔にシミやシワは無い
スッピンで肌に負担かけてなかったからだと思う
でも最近、お肌の乾燥が気になるようになり
リファカラットでマッサージしながら
ヨーグルトパックをしてワセリンを塗っている
+11
-15
-
125. 匿名 2018/03/11(日) 04:11:21
SK-IIがヒリヒリする人やっぱりいるんだね
米エキス入ってるやつも痒みが出ることが分かってきた
クレンジングはDr.ハウシュカ
無印の化粧水+スクワランオイル+HPクリーム(ヒルドイトと同じ成分)で落ち着いてる+23
-3
-
126. 匿名 2018/03/11(日) 04:43:17
オルビスユーに変えたら肌の調子がすこぶる良い!+8
-5
-
127. 匿名 2018/03/11(日) 06:35:58
残念ですが、基礎化粧品では老いは止められません。
表皮保湿を目的とするなら、安いのも高いのも変わりありません。真皮まで浸透はしないのだからね。+27
-27
-
128. 匿名 2018/03/11(日) 07:21:28
DHCの基本のセット使っています
アンチエイジングのクリームなど必要に応じて買い足したりしています+15
-3
-
129. 匿名 2018/03/11(日) 07:22:48
売り方は気に入らないけどモノは絶対POLAがいい。APEX大好き。肌に合わせて作ってくれるんだから、これ合うかなー?→やっぱり合わなかった、、の繰り返しがなくて手っ取り早い+53
-4
-
130. 匿名 2018/03/11(日) 07:28:48
>>113
かつうら私も以前すすめられて2年近く使ってとてもよかった気がしてました。でも他のを使ってみたくなって今は使ってません。
ところが 最近そのすすめてくれた友達に5年ぶりくらいに同窓会で出会いびっくり。
元々美肌な子だったはずなのに しみしわたるみが他の友達より歴然に多い。
聞けば今も変わらずかつうら愛用してるそうです。
体調や不摂生とかのせいかもしれないし かつうらが悪いわけじゃないかもだけど 5年の間に何があったのかな?と衝撃でした。
嫌な思いをしたらごめんなさい。+15
-2
-
131. 匿名 2018/03/11(日) 07:32:32
学生時代からずっとファンケル一筋。
今41歳ですが、資生堂の肌診断で肌年齢が
20代半ばと言われました。
絶対におススメです。+43
-4
-
132. 匿名 2018/03/11(日) 07:41:26
母親が使っていたこともあり、半年程前からノエビアの99シリーズにしました。それまでオールインワンで済ませていましたが、毎年この時期に悩まされていた粉ふいてしまう程の乾燥肌が改善されました。+12
-4
-
133. 匿名 2018/03/11(日) 07:45:03
>>120
今トライアルセットを使って3日目です。
良さそうなので、お得な2ヶ月定期便を利用しようかなと思ったのですが、小じわやニキビはアヤナスにしてから出始めましたか?
参考にしたいので教えて下さい。
+4
-2
-
134. 匿名 2018/03/11(日) 07:52:30
普段は大丈夫だけど、生理前などに肌荒れしやすく、dプログラム使ってました。
低刺激で良かったけど私にとっては高くて、今は同じ資生堂のイハダ使ってます。
こちらも肌荒れしないし、いいんだけどエイジングケアがないのが残念。
敏感肌のエイジングケアってあんまり無いですよね( ´△`)+37
-3
-
135. 匿名 2018/03/11(日) 07:53:05
>>98
コスデコもエタノール強いよね。
アルビオンも、雪肌精もだし、コーセー系列は大好きなんだけど、基礎化粧品が合わなくて残念。+26
-3
-
136. 匿名 2018/03/11(日) 07:54:24
オルビスユーとDHCコエンザイムを交互に使ってます。
+18
-1
-
137. 匿名 2018/03/11(日) 08:02:37
sk2とクレ・ド・ポーボーテ使ってますが
肌の滑らかさ出すにはsk2だけどそれだけだと乾燥する
なので保湿のためにクレ・ド・ポーボーテも使ってます
クレドの保湿力はすごい+25
-1
-
138. 匿名 2018/03/11(日) 08:11:16
20代の時、出始めのエリクシールシュペリエル使っても良さがわからなかったけど、
36歳の今、すごく良く感じる。合ってるのかな?
やっぱり年齢に応じた基礎化粧品がいいんだね。+52
-1
-
139. 匿名 2018/03/11(日) 08:33:07
イグニスの乳液、化粧水を使ってますが、可もなく不可もなく?ぐらいに思ってました。
でも、美容液(ヘブンスイッチ)をプラスしたらすごく肌の調子が良いです。
どのメーカーのものを使うかは、肌質にもよると思いますが、30代入ったら、化粧水と乳液だけでなくて美容液やクリームなど入れていかないとなぁと実感しました。+7
-2
-
140. 匿名 2018/03/11(日) 08:34:26
ランコムのジェネフィックアドバンスト最強!!
これ使ってから、肌あれしなくなったしハリもでた!!
他の化粧水とかは安くてもこれだけはずっと使うつもり。+13
-3
-
141. 匿名 2018/03/11(日) 08:39:18
アルージェの上のラインの、ジュレリッチ 。
全薬工業という製薬会社ので、いいです!
限られた薬局でしか売ってないし、ちょい高い。
ここで教えてもらって、夜だけ。
クレンジングと美容液とクリームだけ使ってます。
化粧品会社でこれと同等のものを作ろうとしたら、かなり高額になるらしい。
朝は、ザリア新薬のイオナRのクリームのみ。
イオナは薬局でも売ってるけど、イオナRはネットのみ。
だけどこのクリームだけでいいし、保湿も十分だし、なめらかで、無香料で、とてもいい。
どっちもガルちゃんで教えてもらいました。
+19
-2
-
142. 匿名 2018/03/11(日) 08:41:31
38歳。お高いのも使ってみたいけれど続かないので・・・
菊正宗の化粧水(高保湿)、メラノCC美容液、シンデレラタイム乳液(高保湿)、アテニアのアイクリーム
が今のメインです。
プチプラですが化粧水を5回以上入れ込んだり、肌を引き上げながら塗ったり、目のまわりは薬指で優しく、紫外線対策、などは気をつけています。
まだ気になるシミシワはありません。
+13
-7
-
143. 匿名 2018/03/11(日) 08:45:59
>>133
小じわやニキビはここ1年で突然出始め、あわてて色々ためしてみた結果アヤナスいいかんじ!と思い定期購入したのですがいいかんじだったのは最初だけで、カサカサぶつぶつシワシワがまったく改善されなかったです(T-T)
でも使用感はベタつかず好きでした!
30半ばになりお肌がガクっと変化してあせってます(^_^;)+8
-0
-
144. 匿名 2018/03/11(日) 08:52:58
ドモホルンリンクルの美容液。肌のくすみが取れて明るくなった。でもクリームはまだ合わなくて、つけた翌朝吹出物出来る。吹出物さえでなければ、肌がもっちりするから使いたいんだけど。+10
-2
-
145. 匿名 2018/03/11(日) 08:53:32
佐藤製薬のエクセルーラおすすめです!
ドモホルンリンクル使ってたけど、高くて続かなくて…エクセルーラなら化粧水3000円くらいなので!ただ、売ってるドラッグストアが少ない…+21
-3
-
146. 匿名 2018/03/11(日) 09:04:20
>>22アヤナス使った事あります。
化粧水、美容液、クリームのライン使いしてましたがとてもしっとりしてふっくらツヤツヤでした。
個人的には朝使うと時間を置いても化粧のヨレが気になってました。
同じ会社のサエルに変えたら気にならなくなったのでアヤナスの方がこってりした使い心地だった印象です。
物はとても良かったですよ(*^_^*)+7
-2
-
147. 匿名 2018/03/11(日) 09:06:18
>>133
全く同じ経緯です!やはり最初に定期便にするのは危険みたいですね。
とりあえず一回だけ買って様子を見てみます。
ありがとうございました!+4
-2
-
148. 匿名 2018/03/11(日) 09:06:21
小林製薬の、セラミドがいいって聞いたんですが、使ってらっしゃる方いますか??
オルビスと迷ってます( ´›ω‹`)
比較対象になってないかな??+22
-3
-
149. 匿名 2018/03/11(日) 09:08:56
アテニア
そんなにお金使えないし、でもある程度効果はあってほしいので…+11
-2
-
150. 匿名 2018/03/11(日) 09:09:10
>>10オルビスって可もなく不可もなくって感じよね
+15
-4
-
151. 匿名 2018/03/11(日) 09:09:20
>>143
147です。間違えて自分に返信してしまいました。
ありがとうございました。+1
-0
-
152. 匿名 2018/03/11(日) 09:17:59
ソフィーナボーテ使ってるんだけど、ここではあまりよくない?+21
-0
-
153. 匿名 2018/03/11(日) 09:33:55
朝はクリニークのアルコールフリーのふき取り化粧水。
コスメデコルテモイスチャーリポソーム→コスメデコルテフィトチューンしっとりタイプ乳液からつけ、化粧水→保湿クリーム。
肌が敏感だったり乾燥ひどいときは化粧水はヒフミド使います。
SK-Ⅱは何故か肌荒れして使えませんでした。
私にはセラミド成分が合うことがわかりました!
+16
-2
-
154. 匿名 2018/03/11(日) 09:44:44
エステで勧められてポリシー化粧品使ってます。
調子はいいけど、量が少ないのに高い〜〜+4
-3
-
155. 匿名 2018/03/11(日) 09:50:52
私はランコムの紫のラインを使っています。
たるみ対策のラインらしいです。
マリオネットラインが薄くなってきました!
アルコール強いとダメなので、SK-II、クラランス、クリニークは肌荒れしました。+9
-3
-
156. 匿名 2018/03/11(日) 10:08:36
36歳で肌の曲がり角が一気にきました。
ふと出先で鏡みて、「何この顔、汚い・・」と。
そこからコスメデコルテのセルジェニーラインで揃えて復活しました。
幸いシミまではなかったので、早めにケアできて良かったです。
エイジングケアは自分で「あれ?」と思った時がスタートする時だと思います!
でも、お金はかかる。
ミリクレ+モイリポ+セルジェニー乳液+リポソームリキッド+美白美容液+クリームで、年間30万円はかかりますね。
でも、肌の状態が絶好調なのでやめられない。
10年後の自分への投資だと思ってます。+51
-6
-
157. 匿名 2018/03/11(日) 10:15:32
>>155
私もLANCOMEのレネルジー、使ってます。
お値段なりの効果を感じますよね。
+4
-2
-
158. 匿名 2018/03/11(日) 10:39:21
>>148 ヒフミドですかね?
小林製薬のヒフミド
ライン使いしてます!
28歳敏感肌です。
美白化粧水→乳液かクリーム
変わった感じはない。。笑
使い心地はいいです笑
しっとりしてますが
ベトベトした感じはないので
私は気に入ってますが、
このままヒフミドでいいのか、、、
悩んでるところです(*_*)
エトブォス気になります(^^)+6
-6
-
159. 匿名 2018/03/11(日) 10:42:41
知識が無いので質問させてください。
若い頃から高級な基礎化粧品を使うと、耐久性ができて年取ってから効果は薄れる事はないのでしょうか?そうなると、何使えばいいのでしょうか?
+9
-3
-
160. 匿名 2018/03/11(日) 10:43:32
KOSEの米肌。通販限定ですが乾燥肌がもっちり潤い肌に変わりました。+16
-2
-
161. 匿名 2018/03/11(日) 10:52:23
たくさん販売されている中、自分に合うものを発見できた人が羨ましいです。
いまだにコレだ!というものに出会えてません。+42
-1
-
162. 匿名 2018/03/11(日) 10:54:12
>>159
耐久性ができて・・・ということはないです。
その時はソレでOKだった基礎化粧品が、自分が年をとるとこで、その若い頃の基礎化粧品では足りなくなってくるだけです。
所謂エイジングケアラインに変更する時期に来たということで、ライン変更するなり足りない部分を補えばOK。
高いからいいとは思ってませんが、成分の含有量等の違いは顕著です。答えは口コミじゃなくて、自分の肌が出してくれます。+22
-3
-
163. 匿名 2018/03/11(日) 10:57:06
基礎化粧品は変わっていくよね
50過ぎのBAだけど
20代クリニーク➡化粧水が肌に浸透していかないので30代DHCに変更➡30代後半イマイチ乾燥感じてジプシー➡40代半ばからアスタリフトに変更
現在にいたる
アスタリフトジェリーは手放せない+26
-4
-
164. 匿名 2018/03/11(日) 11:03:19
ドモホルン、いいんだね
化粧部員の子にどれ使ってもいいけど、ドモホルンだけはやめてって言われて使ったことない
身体に悪いものが入ってるらしい、なんとかホルモン?
ここにも書かれてたけど、辞めたら急激に状態落ちて、もう手放せなくなる。
よく効く=強いものが入ってるんじゃない?
使ってる方、気分を害したらごめんなさい+40
-7
-
165. 匿名 2018/03/11(日) 11:06:23
基本的にIPSAを8年間使用
クリアアップローション(拭き取り化粧水)
ザタイムリセットアクア(化粧水)
アルガンオイル(MELLVita)
ザタイムリセットアクア(化粧水)
ホワイトプロセスエッセンス(ホワイトニング美容液)
メタボライザー(乳液)
ターゲットイフェクト(クリーム)
バリアセラム(美容液)
この順番でお手入れ
肌弱いので色々やってる
その結果は確かに出てる+15
-4
-
166. 匿名 2018/03/11(日) 11:12:28
DIORライン使いしてます(*^_^*)
匂いもいい香りで癒されるしおすすめです♪+20
-2
-
167. 匿名 2018/03/11(日) 11:24:41
目の下の小じわってもうどうにもならないのかな
この冬に肌が疲れたのか、老化もあるだろうけど急に出現してきて悲しい+41
-3
-
168. 匿名 2018/03/11(日) 11:29:01
>>164 ホルモンなんか入ってないよ。私は20代の頃売る側の人間だったけどドモ・ホルン・リンクルで其々意味のある造語だったと思う。リンクルはシワだけど後は忘れてしまった。電話で聞いたら教えてくれるよ。+30
-3
-
169. 匿名 2018/03/11(日) 11:30:55
>>121
私はPOLA好きです。
お金に余裕があるなら使いたい!
サンプル品一日使っただけで次の肌が全然違う。
今はここでも結構書かれていますけど、オルビスユーのトライアルセット使っています。普通の化粧水よりとろみというか、ベタっとしてるかも。肌に吸い付いてくる感じがします。なかなか良いです!+28
-2
-
170. 匿名 2018/03/11(日) 12:07:20
乾燥敏感肌アラフォーですがアヤナスを先月まで使ってました。
(ディセンシアの導入ブースター)→化粧水→美容液→アイクリーム→クリーム
のフルライン使い。最初はトライアルセット→使用感が良かったので定期購入で半年くらい継続。
アヤナスは無香料じゃないけどかゆくならなかったし、肌のツヤとキメと水分量が格段にアップして、半月くらいで粉ふき皮剥けガサガサ肌がしっとりモチモチに。どこのコスメカウンターで測っても前より良い状態だと褒められた。
あと副効用として明らかにマツゲが増えた!最近マツゲ減ってたから嬉しい!
その代わり眉毛と顔のうぶ毛も一緒に増量して元々毛深いのがさらにモッサモサになりました(笑)
目の下のシミとたるみはそのまま変わらずって感じだけど、使用中に進行や劣化は感じなかったので現状維持くらいは出来てたかも? (肌が強くてシミとたるみが気になる方は、それ専用の攻めアイテムを必要に応じてスポット使いか、敏感肌用じゃなくてもっと強い攻めたスキンケアを選んだ方が幸せになれそう)
とにかく無香料低刺激で可もなく不可も無く、が基本的な敏感肌用スキンケアの中では、いい匂い付きでエイジングケアも出来ていいと思います。私の場合は今年の冬は乾燥と無縁でいられたので使ってよかった。マツゲも増えたし(笑)
ただ、乾燥が解消出来た代わりに鼻周りのヌルつきベタつきで化粧崩れが増えたり、毛穴詰まりニキビが久々に出来たので、フルライン使いだと私の肌にはちょっと栄養を与えすぎたかも。冬はいいけど夏には何かアイテム減らさないと重いかなー。
(このトピ内で他の方も化粧崩れやニキビが出来たって仰ってましたし、かなり乾燥肌向けなこってりスキンケアぽいですね)
あとライン使いすると高いのがやっぱりネック(´・ω・`)+4
-7
-
171. 匿名 2018/03/11(日) 12:10:19
DHCだけど10代と変わらない。
脂が無くなって吹き出物は無くなった。+7
-0
-
172. 匿名 2018/03/11(日) 12:34:39
製薬会社で薬の研究している薬剤師の友人が、シワ予防にはレチノール!
シミ予防にはシンプル処方のビタミンc!ビタミンc系は成分ごちゃごちゃ入ってるものは意味ない。
出来ちゃったものは諦める。
って昔言ってたから、20代中盤からアイクリームと口周りにレチノール。美容液にビタミンc使ってる。
30代後半で派手顔だけどまだシワシミがない。多分正解なんだと思う+42
-7
-
173. 匿名 2018/03/11(日) 12:35:58
アヤナスはスギ花粉持ってる人は注意かも。荒れた+5
-2
-
174. 匿名 2018/03/11(日) 12:38:06
>>22
アヤナス使ってますよ。化粧水とクリームのライン使いで、化粧水はとろみがあるのでちょっと浸透するのに時間がかかりるかな。保湿はしてくれる。それに一本で2ヵ月くらい持つからコスパはいいと思います。+3
-3
-
175. 匿名 2018/03/11(日) 12:40:33
>>152
私も使ってる
すごいいいよね+8
-2
-
176. 匿名 2018/03/11(日) 12:43:52
>>169
>>121です
買うときは毎回ちょっと高いなと思いつつ、
化粧水も乳液も少量でよく伸びるし、
(個人的には)夜から朝まで乾燥もないので、コスパは悪くないと思ってます
全部ラインでほしいけどキリがないので、
化粧水と乳液のあとはニベアかユースキンで蓋してます+3
-3
-
177. 匿名 2018/03/11(日) 12:44:35
こういうトピだと高いの使ってる風な人結構いるけど、使ってる基礎化粧品見せてトピだと実際の写真上げる人全然居なかったのは何でだろう?妄想?+14
-7
-
178. 匿名 2018/03/11(日) 12:44:47
35歳。かなりほうれい線とたるみが出てきました…気にしてたので、このトピは参考になります。ありがとうございます‼
アヤナスとPOLAが気になってサンプル頼もうかと思ってます。アヤナスは口コミを見てると保湿力がしっかりしててオイリー肌の私にはアヤナスだとあまり良くなさそうですね。
+6
-2
-
179. 匿名 2018/03/11(日) 12:50:44
最近急に敏感肌になったので、今は救済として、無印良品の敏感肌用・高保湿の化粧水乳液使ってますが、近々dプログラムのピンクにする予定。+3
-3
-
180. 匿名 2018/03/11(日) 13:09:10
トピずれかもしれないけど、BAやエステみたいな仕事をして月何万もかけてた時より、安物使ってる今が一番綺麗。
結局はストレスを減らすこと、食事・睡眠をしっかりとることが重要だった。
とにかく保湿と日焼け止め、肌荒れにはハトムギ系の基礎化粧品や酵素パウダーを混ぜて洗顔すると良くなるかな。+42
-5
-
181. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:15
>>119
私は春夏は必ず美白ラインに切り替えます。
サンプルもらってきました。
まだ使ってませんが。
乾燥肌の人は1年中保湿ラインでいいと思います。+6
-3
-
182. 匿名 2018/03/11(日) 13:53:27
28歳位までは、コスパいい化粧水でバシャバシャかけても大丈夫だったけど、39歳になった今はダメだねー
ダメもとで最近SKⅡ買って替えてみたら、私には意外と良かった。くすみが消えてきたかも~。まぁ人によるんだろうけど。マイナス覚悟で。+11
-3
-
183. 匿名 2018/03/11(日) 13:54:50
化粧水は水が主成分だから規定量以上入れすぎると肌の中の水分と結びついて外に出て行ってしまって逆に乾燥するよ。
あとアイテムいっぱい使ってる人も肌がそれに慣れてしまって自分の肌が水分や油分を作り出すことをやめてしまうんだよ。だからある程度自分の肌の力は残していくことは必要。
30代から特に大切なのはクレンジングと洗顔だからそこから見直していくのが1番いいと思う。+28
-2
-
184. 匿名 2018/03/11(日) 13:58:38
>>172
お使いのレチノールやビタミンCの商品名を教えて下さい!
+66
-3
-
185. 匿名 2018/03/11(日) 14:01:44
アヤナスはフルで使うと必ずぽつっとできものができたので組み合わせ試して化粧液はつつむになった
つつむ化粧液とアヤナスのクリーム
導入美容液にランコム使ってるけどディセンシーエッセンス試したくて移行する
なんか年齢重ねるにつれてお金はかかるのに現状維持でいっぱいいっぱいだから全部投げ出したくなる笑
学生の頃紫外線対策なんてせずに部活に明け暮れていた自分のバカチン( ・ ・̥ )+4
-3
-
186. 匿名 2018/03/11(日) 14:04:21
>>127
化粧品メーカーに勤めている者達です。
何かの受け売りを信じたのか、根拠のない持論をしたり顔で言うあなたみたいな人、しかるべき機関なり団体なりに訴えられたら、一発ですよ。
本来、真皮まで到達させるのは難しい事だけど、メーカーによっては真皮対応なんてとっくの昔に実現させてもうそれよりも、もっと先に行ってますからねー。今、休憩時間で数社のBAで、あまりにもヘンテコなこと書かれてるから書き込ませて頂きました!+23
-28
-
187. 匿名 2018/03/11(日) 14:20:04
>>8
え?そうなの?
私ソンバーユとオールインワンだ
効能が下がるって化粧品としての効能が劣化するとかそういう事かな?
それとも皮膚が?+1
-2
-
188. 匿名 2018/03/11(日) 14:31:21
>>41
ホントDNAって大事
祖母は生協の安いやつ、母はドルックスだったのにものすごい透明感があった
私は父に似たらしい(涙
+30
-3
-
189. 匿名 2018/03/11(日) 14:42:26
30歳です。
アヤナスがリニューアルしてからずっと使ってたけど、3ヶ月くらい前からPOLAのRedB.A使い始めた。
結果、アヤナスより良くもなく悪くもなくって感じで値段が安いアヤナスに戻しました!
あと個人的にアイクリームはやっぱり必須だと思います。+3
-3
-
190. 匿名 2018/03/11(日) 14:44:11
>>186
127さんそんなに変なこといってる?薬機法で真皮までは浸透させないってことになってるじゃん。
186さんのいってることのほうがよくわからない。角質層へのアプローチで真皮まで影響を及ぼすってこと?
真皮はデリケートだから禁止されてるんじゃないの?
わかりやすく教えてほしいです。+43
-3
-
191. 匿名 2018/03/11(日) 14:47:31
歳をとるほど基礎化粧品にお金をかけたいのに、自分以外のことにお金がかかりすぎて困る+51
-3
-
192. 匿名 2018/03/11(日) 14:49:57
30歳、ドモホルンリンクル1ヶ月使ったけどあわなかったなー。
割りと乾燥肌な方だと思ってたけど、フルでライン使いするとけっこうベタつく。+3
-2
-
193. 匿名 2018/03/11(日) 15:11:57
>>129
POLAはお高いけどいい商品を取り扱っていて良いメーカーだと思っていましたが、販売員なのかな?POLAを名乗っていた人が凄く横柄で見た目も悪く、POLAの印象が悪くなりました。高いお金出して買おうとは思わなくなりました。+10
-2
-
194. 匿名 2018/03/11(日) 15:13:53
>>99
小麦を砂糖をへらしてみてひと月以上経つけど、生理前の吹き出物がほぼゼロ。
ちいさーいのがプチっとできたくらい。
そして肌艶が違うって言われるようになった。
麺類も時々は食べるし外食時は気にしないようにするけどね。
いまはフォーやグルテンフリーのパスタもあるし、いろいろ選択しやすい時代よね。
+27
-2
-
195. 匿名 2018/03/11(日) 15:30:56
>>190
禁止されてるなんて初耳 笑
どちらの国の方ですか?
+4
-13
-
196. 匿名 2018/03/11(日) 15:34:55
皮膚科で取り扱ってるエンビロンに変えた。ニキビ肌だけど、徐々に減ってきたし、肌質も艶がではじめた。ニキビ肌の人にはいいかも。+5
-2
-
197. 匿名 2018/03/11(日) 15:41:30
シミが気になってきたから美容液を買ってみようと思ってるんだけど、おすすめはありますか?
私はロクシタンのイモーテルのオイルをプラスしたら乾燥ひどいのがおさまって調子がいいです。+7
-2
-
198. 匿名 2018/03/11(日) 16:11:39
32歳、まだ今のところ大きなシミシワたるみは出ず保ってるかなー。元々脂性肌で毛穴が大きめなのは諦めた。これ以上ひどくなったら美容外科でガツンとやる予定。
若い頃はニキビが本当にひどく凸凹の跡は多少残ってしまったけど、脂性肌の人は年取ってから皮脂がちょうどいい具合になって永く保てるらしいよ。昔は泣かされたがいいこともあるもんだね。
HABAスクワクレンジング
↓
HABAホワイトレディ
↓
アルージェミストしっとり
↓
HABAスクワラン+季節によってアルージェのミルクやクリーム
↓
HABAかアルージェのアイクリーム
↓
アクセーヌの日焼け止め
上記が基本で気分転換にKiehl'sやSHIGETAのオイルを足してみたり、VC系の美容液を色々試してみたり。
長年の自己研究の結果、私もセラミドとVC信者!あとはとにかくマメさと意識だと思う。+8
-2
-
199. 匿名 2018/03/11(日) 16:12:25
ヒトプラセンタジェル
極潤 美白美容液
マルラオイル
お金かけてないですが、かなり調子いいです。+1
-2
-
200. 匿名 2018/03/11(日) 16:23:07
ドモホルンリンクル使ってるよー
シワとかタルミに効いてるかって言われたら微妙だけど、翌日の朝の肌の調子はいいよ。化粧ノリもいい。
わたしは予算の面で化粧水と乳液だけ使ってるんだけど、ドモホルンリンクルはクリームを使わないと意味がないって聞いた。
シワとかタルミが気になっててドモホルンリンクルを使いたいと思ってる人はクリームまで買うべき。クリームまで使うと一気にお金がかかるんだけどねー+10
-2
-
201. 匿名 2018/03/11(日) 16:29:56
基礎化粧品はナビジョンです。
ドクターズコスメです。
お肌のことが気になるのに、
皮膚科に行かない人ってなんでなんだろう??って
いつも思います。+5
-9
-
202. 匿名 2018/03/11(日) 16:37:42
33歳。産後のしみそばかすに悩み、綾花のホワイトニングの化粧水、美容液、乳液。最後にDHCのオリーブバージンオイルで保湿。今は専業主婦なので、基礎にかけるお金がこれくらいで精一杯。いろいろためしてこれが1番コスパがよくて肌の調子がいい。高価な基礎も試してみたいなぁ…。+7
-5
-
203. 匿名 2018/03/11(日) 16:42:53
夜はアクアレーベルの化粧水と乳液。
目元周りだけ、プラセンタの美白っていうアイクリーム塗ってます。
朝は同じくアクアレーベルの金のオールインワン使ってます。
全部プチプラです。
色々見直したいけど、まず変えるとしたらクレンジングからなしようと思ってますが、何がいいか分からなくて、結局安いやつ使ってる+19
-3
-
204. 匿名 2018/03/11(日) 16:50:36
菊正宗日本酒の化粧水。ソンバーユ。ブルックスの緑茶の塗るやつ。ニベア。これ全部がつけています。+1
-5
-
205. 匿名 2018/03/11(日) 16:53:01
>>156スゲー!30万((((;゚Д゚)))))))でも将来それで悩み無しなら良い投資ですね!+16
-5
-
206. 匿名 2018/03/11(日) 16:55:40
>>22
とろみある化粧水よかったよ!
アルコールパラベンフリーだからオルビスとかより肌にも優しいし常在菌も死ななくて良い肌になっていきそう。オイルフリーのオルビスはオルビスユーのジェルはなんか蓋閉めてもどんどんへっていったからたいして保湿もしなさそうだけど、アヤナスはなめらかでこってりしすぎないバランスいいクリームだった。
ただ高いからリピはできない。
化粧水は無印の敏感肌用でいいや。+3
-4
-
207. 匿名 2018/03/11(日) 16:57:38
同時進行で化粧水はSK-IIと、ちふれの濃厚化粧水
美容液はBAレブアップ
乳液はBAミルク、ちふれ濃厚乳液
アイクリームはリンクルショット使ってます
ちふれがなかなか良くて乾燥が軽減されてる感じ
目元のシワが悩みなのですが
レチノール系はなんか怖くて使えないんだよなぁー+9
-3
-
208. 匿名 2018/03/11(日) 16:58:36
>>207ですが今年34です+3
-5
-
209. 匿名 2018/03/11(日) 17:41:06
ロキソニンが作ったって化粧品気になってます。
使ってる方いますか?
もう何が自分に合うのかわからなくなってきました泣+6
-6
-
210. 匿名 2018/03/11(日) 17:45:35
>>132さん
私もノエビアが好きです!
クレンジングやメイク用品もノエビアです。
化粧水や乳液も大切だけど、クレンジングで汚れを優しく落とすのが大切と言われ、ライン使いしています。+6
-2
-
211. 匿名 2018/03/11(日) 17:51:06
>>195
ネットで調べればすぐでてくるよ。
てか、もともと真皮云々を知ったのは宮廷の理系学部にいたけどその時に教授からいわれたのよ。女子同士で化粧品の話してたときに、真皮まできかすことはできないって薬事法(現薬機法)できまってるじゃん、薬じゃないからって。
ちなみにその先生は所属の博士号と医学の博士号二つ持ってます。
+9
-10
-
212. 匿名 2018/03/11(日) 18:14:19
>>190
27さんそんなに変なこといってる?➡はい。言ってますね。そしてあなたも。
本当に薬機法理解してますか?よく調べてからものは言った方がいいですよ。真皮までは浸透させないってことになってるんだったら、厚労省が真皮対応の成分の認可させるはずがない。新たに開発された成分は(特許期間が終わり、その成分を他社が使う時はデータ取得済みで該当しない)相当量の臨床データを厚労省に出して本当に改ざんなどなく安全性かつ申し出の効果が得られるか厳しい審査を受け世にでるのもので、あなたが言っている事が本当だったらメーカーが厚労省に出しているものは存在しない事になりますよね?+4
-13
-
213. 匿名 2018/03/11(日) 18:25:40
みなさん月いくらくらいかかっていますか?
35歳、シワやたるみやシミが気になってきました。
今日コスメデコルテでアンチエイジングのライン見たらとてもパートのお金では揃えられない…
今は3000円のオールインワン使ってます+14
-5
-
214. 匿名 2018/03/11(日) 18:36:01
スキンケアジプシーでしたが、高いものをちまちま使うより安くてバシャバシャ使おうと思い、最近ラインで無印に変えました。更に友人にHABAのスクワランオイルがいいと聞いたので化粧水だけ無印にして、乳液・美容液かわりにスクワランオイル1滴使用しています。まだ始めて少しですが肌のざらつきも消えてふっくらした感じです(^O^)
1番小さいサイズで1500円ですが3ヶ月持つらしいのでコスパも良いと思います!+4
-5
-
215. 匿名 2018/03/11(日) 18:42:17
マダムジュジュ
「これだけ塗り」やってみたら本当に良かった。
厚く塗ってパックしてもべとつかず肌はさらさら。
忙しい朝にクリーム塗るとファンデーションがよれることが多いけど、これは表面がさらっとしてすぐにファンデーションを塗ってもちゃんとフィットするので大満足。
+8
-2
-
216. 匿名 2018/03/11(日) 18:52:16
出産後3年程お手入れサボってたら酷い肌になってしまい、オルビスUに変えたらみるみる肌質良くなりました。ステマではありません。+18
-3
-
217. 匿名 2018/03/11(日) 19:08:21
>>37
私も20代からアルビオンずっと使ってて、アンフィネスもサンプルもらってすごくいい!と思ったけど、ラインで買うと今より高くなると思って未だにエクサージュ使ってます…
もうすぐ33歳。シミ、たるみ気になってきてます。やっぱりアンフィネスに切り替えた方が良いんですかね?+9
-5
-
218. 匿名 2018/03/11(日) 19:14:33
ドモホルンリンクルはよい品だと思うけど夏はべたつきます
フルラインで使用すればお金かかるけど保湿液だけ使っている人もいますよ+4
-3
-
219. 匿名 2018/03/11(日) 19:34:25
>>158
ヒフミドでした!
恥ずかしい~(;´Д`)
変わった感じなし・・・いい状態が続いてるってことなんですかね。
ベタベタしないのはいいなぁ。
試しに使ってみたいと思います。
返信、ありがとうございます(*≧v≦)+2
-2
-
220. 匿名 2018/03/11(日) 19:43:35
何使っても元々の肌質だと思う
アラフォーだけど肌綺麗ってよく褒められる
そんな自分は手荒い石鹸で顔洗って900円の化粧水つけてる+11
-11
-
221. 匿名 2018/03/11(日) 19:55:34
メナードのリシアル☆
2160円でカウンセリングとエステも出来るので最近は専らメナードです。+6
-3
-
222. 匿名 2018/03/11(日) 20:01:08
アルビオンをラインで使ってます。
+10
-3
-
223. 匿名 2018/03/11(日) 20:04:17
34歳 敏感、乾燥肌
いつもミノンを使っていましたが、KOSEの米肌のトライアルセットを試した所、かなり良かったです!
使用して1週間ほどたつと、朝の洗顔後の肌が違う!白くてキメが整っている感じです。
ただ、乾燥肌以外だと思いかな?
原品購入しました!+7
-3
-
224. 匿名 2018/03/11(日) 20:32:52
私もドモホルンリンクル使ってました。すごく保湿するし肌が柔らかくなる感じがして好きですよ。
ひと通り使ったけど、保湿乳液っていう最後に使う乳液がすごく好きでそれだけリピしてます。スキンケアの最後に使って肌になじませるというか、一体化というか。似たような商品てあまりない気がします。説明下手でごめんなさい。+8
-4
-
225. 匿名 2018/03/11(日) 20:56:06
シーラボのビタミンの化粧水&ジェル(オレンジのもの)
1年位使ってるかな?荒れたりしないから合ってる。
効果はよく分からないけど、そういえば生理前の口周りの吹き出物はずっとできてない!+2
-4
-
226. 匿名 2018/03/11(日) 20:57:17
B.A RED使ってます
匂いがよく肌荒れしないので今のところ一番です
SK2、アルビオンのスキコン試しましたが、アルコール成分がダメなのか肌に合わず赤くなってしまいました+4
-4
-
227. 匿名 2018/03/11(日) 21:04:44
無印の化粧水をまず吹きかけて、メルヴィータのオイルをつける。それからエリクシールシュペリエルの化粧水と乳液、美容液はHAKU、でも乾燥するから仕上げにイプサの化粧水と乳液が一緒になったやつか、ニベアの青缶使ってる。高いのに乾燥するってどういうことなの+0
-3
-
228. 匿名 2018/03/11(日) 21:11:16
先週からメディプラスゲルというのを使ってます。肌荒れしたりはしないので一先ず1本試してみるつもり。+1
-3
-
229. 匿名 2018/03/11(日) 21:12:12
>>113
私もカツウラに落ち着きました
脂性肌ですが、しっとりタイプの化粧水だけ使っってます
表面がサラサラしてて、奥は潤っているように感じます+0
-1
-
230. 匿名 2018/03/11(日) 21:19:28
40歳。estで揃えています。
24歳の時に肌荒れしだして、ドラッグストアの化粧水に限界を感じてestに。
すぐに肌荒れしなくなりました。それから一度も肌の悩みがないので、私の肌と相性がいいみたい。
+7
-3
-
231. 匿名 2018/03/11(日) 21:21:46
SK-IIはフルラインで使用してたけど、乾燥したなぁ。使い始めは肌ツヤ出て良かったけど、段々カサカサしてきたよ。今は他の使ってる。高けりゃいいってもんじゃないけど、安すぎるのはダメだ。
でもやっぱり持って生まれた肌質あるよね。安いのでツルピカな人もいるもの。+8
-3
-
232. 匿名 2018/03/11(日) 21:26:45
>>203
まったく一緒でビックリした!+4
-3
-
233. 匿名 2018/03/11(日) 21:32:08
私は30過ぎてから敏感肌、乾燥肌になり、エリクシール、SK-Ⅱ等々合わず、ヒフミドで落ち着いています。特にガサガサしてしまった時はクリームだけベタベタに塗ってます。ゲランの美容液がすごく良かったので使い続けたいんですが調子のいい時しか使えません。ここを読んで生活習慣改善しないとダメかなーと凹んでます。+2
-4
-
234. 匿名 2018/03/11(日) 21:37:17
>>121
私もPOLA使ってます!
行く度に新商品とかのセールスめちゃくちゃウザいですよね〜。
私はAPEX使ってるので、どうしても行かなくちゃいけないんだけど…物は良くてやっぱりPOLAったいう安心感もあるから気に入ってるのに、セールスのせいで変えてしまおっかなって思ってる。店員も合わない人ばっかだし…。+6
-3
-
235. 匿名 2018/03/11(日) 21:40:34
SK-IIとかPOLAとか高めのスキンケアから
ドラッグストア並みのプチプラに鞍替えした人いる?
節約でプチプラに変えようかとランキング見て買ってみたものの、保湿がイマイチで肌もイマイチ…結局デパコスに戻る…(;ω;)+13
-3
-
236. 匿名 2018/03/11(日) 21:42:52
母が、15年くらいドモホルンリンクル使ってて、もともとシワとシミの多かった肌が今では同世代の人より全然綺麗なので、私も二十代半ばくらいから化粧水と乳液だけ買ってつけてる。最近は化粧水の前に馬油つけてます。
もともとの肌質は良くないけど、このまま続けたらそこそこキレイでいられるんじゃないかなと楽しみにしています。+10
-5
-
237. 匿名 2018/03/11(日) 21:50:00
ここ数年シスレージャパン一択!sk-IIからの乗り換えです+9
-3
-
238. 匿名 2018/03/11(日) 21:50:02
ドクターリンサクライ、使ってる人いる?
クレイパックが良かったので化粧水を買ってみようかと思ってるんだけどあまり話を聞かないメーカーなのでどうなんだろ+6
-3
-
239. 匿名 2018/03/11(日) 21:52:28
自分にあった基礎化粧品ってどうしたら出会えるんだろうか。サンプルで試してみたいんだけど、サンプル貰いすぎるのもね(-_-;)+4
-4
-
240. 匿名 2018/03/11(日) 21:57:27
>>239
サンプルは合うのに、買ったら合わないって事がよくあるので私はサンプルがアテになりません。+9
-3
-
241. 匿名 2018/03/11(日) 22:02:44
メナードはどの化粧品もめちゃくちゃいいです!
つき華シリーズはデパコスよりもお値打ちだし肌が柔らかくなってすごい肌質がよくなったって感じます。クレンジングからマッサージクリーム、
化粧水全部揃えて二万くらい。+2
-3
-
242. 匿名 2018/03/11(日) 22:10:53
既に出てますがオルビス。
アドバンシングエッセンスジェル特に気に入ってます。+1
-1
-
243. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:02
肌の綺麗な40代の職場の先輩に基礎化粧品何使ってるか聞いて、松山油脂のシリーズに変えてから調子よいです。39歳乾燥肌、シワと目元のシミが最近気になってましたが、セラミドがたっぷり入っていて、しっとりモチモチの肌になってきました。価格も1.500円もしなかったかな? 安いので続けられそうです。+16
-0
-
244. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:42
KOSEのinfinityの美容液を使っています。
化粧水は、ハトムギだけど…やっぱり揃えた方がいいのかな…+6
-0
-
245. 匿名 2018/03/11(日) 22:36:05
>>209
ロキソニンを作ってる会社と同じ会社が作っている、ブライトエイジ。
お試し使いました。結構よかったです。
けどお試しから30日以内にオーダーすると特別価格、という内容のメール、DMが、何日までです!て何回も来るから、いやになっちゃった。
+2
-1
-
246. 匿名 2018/03/11(日) 22:45:21
私はジュレリッチを使ってます
敏感肌用だけだと少し物足りなさを感じてる時に
若返りのハーブが配合されてるというのを聞いて
ジュレリッチ買ってみました
試しに使ったら、ほんとに肌が元気になって
他の使えなくなるくらいハマり
すっかり愛用してます。
エイジングケアって20代から始めるのが
基本と聞いたので、ジュレリッチは若い方もいいみたい。
ちょっと高いけど、使いだしてから肌が 常に
調子いいので、ずっと使いたい+8
-1
-
247. 匿名 2018/03/11(日) 22:47:04
このトピ、高い化粧品のこと書いても叩かれてなくて良い。参考になった。
私はこの順によかった。
1.カネボウのKANEBOライン
2.POLAのBA
3.アルビオンのアンフィネス(エクシアより良い!)
4.ゲランのオーキデ
アンチエイジングは、国内のブランドの方がきちんと効果出る。+19
-5
-
248. 匿名 2018/03/11(日) 22:54:40
>>247
わかります。私は先ほどドモホルンリンクルのこと書いた者ですが、たまに書くとすごくマイナスつくので悲しくなって書けないですもん。
いいと思ったもの書いただけなのになぁって。
このトピ参考になります(^^)+15
-6
-
249. 匿名 2018/03/11(日) 22:59:39
ライスフォースが気になってるけどお値段が…+2
-1
-
250. 匿名 2018/03/11(日) 23:06:25
>>167
浅い小じわは乾燥からくるものだと思います。瞼回りを擦ったりせず、保湿してあげてください!
+6
-0
-
251. 匿名 2018/03/11(日) 23:13:24
>>248
わたしもドモホルンリンクル使ってて良いから別のトピで、ドモホルンリンクル良い、て書いたら大量のマイナスでした笑
+12
-7
-
252. 匿名 2018/03/11(日) 23:21:14
ライン使いがいいと聞きますが、すべてが良かったことなんてないな(^_^;)
化粧水はいいけど、クリームはダメとか。
焦らず、1つずつ様子をみて変えるのをお勧めする。全部変えちゃうと合わなかったときどれが合わないかわからなくなっちゃうから。
肌が強い人はいいけど、大惨事になった経験があるので(笑)
肌が弱めの私でも使えるのは、アクセーヌの化粧水、ディセンシアつつむローション、トリロジーのオイルとナイトクリームです。
オイルは嫌いだったけど、トリロジーは最高。
美容液だけ変更してみるっていうのも手かなと思います。+12
-5
-
253. 匿名 2018/03/11(日) 23:48:09
>>243
私これのメイク落とし使ってますが良いですよ!
化粧水も気になってたので見てきますね。
画像のはさっぱりタイプですね?+2
-3
-
254. 匿名 2018/03/12(月) 00:07:11
ノエビア使っています。
肌が丈夫でなく、かさついたり、まぶたに赤みが出たりしますが、だいぶ楽になってきました。
導入美容液:バイオサイン インナートリートメント
化粧水:505 乳液:99 アクア
美容液:ニューロジック、エンリッチ55
クリーム:99 アクア
美容液のエンリッチ55はおすすめです。
ほうれい線とかも目立ちにくくなった感じがします。+4
-2
-
255. 匿名 2018/03/12(月) 00:10:55
>>217
アンフィネスにすると美容液とクリームはいきなり倍の値段ですからね。
でもやっぱりエクサージュよりアンチエイジングには効果あります!
特に乳液はいいです!+7
-5
-
256. 匿名 2018/03/12(月) 00:46:02
クレンジング→ジュレリッチ
洗顔→ジュレリッチ
化粧水→アルージェのミスト
美容液→ジュレリッチ
乳液→ミノン
その他→エリクシールのエンリッチドリンクルクリーム
最後→トゥベールのビタミンC誘導体オイル
前半は全薬工業ばかり…
このクレンジングは本当にいい。
低刺激だけど美容成分もたっぷり入ってる。
2年前の3月に花粉で荒れた私を助けてくれたクレンジングです。
メイクはエスティーローダーのダブルウェアだし、アイメイクもするけど問題なく落ちます!
+10
-4
-
257. 匿名 2018/03/12(月) 01:47:21
>>256
>>198だけど、あなたとは仲良くなれそうw
全薬工業いいよねー。アルージェさえあれば平和は保たれる!って感じw
ジュレリッチも気になってたから今度クレンジング試してみます。
追加でセラミド系だとCeraVeのデイリーモイスチャライジングローションもおすすめ。iherbでたっぷり355ml入って1700円くらいで買える。
お風呂で全身に塗ったくってるけど、体の乾燥も生理前の背中やデコルテニキビもぴたっと出なくなった。本当セラミド様々。+8
-4
-
258. 匿名 2018/03/12(月) 06:53:21
>>255
ありがとうございます♪
やっぱり乳液が良いんですね〜!
そう言えばBAさんも、乳液だけアンフィネスにする人も居るって言ってました。
乳液だけでも変えてみようかな。+5
-4
-
259. 匿名 2018/03/12(月) 10:57:02
>>257
セラヴァ、調べてみたらいいですね!
好きな感じ!
ウィッシュリストにいれちゃいました!
インナードライだけどデコルテニキビ出来るし、使ってみたいです。
教えてくれてありがとうございます!
ホント、アルージェはトラブルなく使える平和な商品だよねー。
気が合いそうな方にここで会えて嬉しいです。+3
-3
-
260. 匿名 2018/03/12(月) 15:37:19
SK-IIヒリヒリして赤くなりました。
高いからいいってもんじゃないですね。
私はRMKです。+3
-1
-
261. 匿名 2018/03/12(月) 21:25:14
ORBISずっと愛用
10代の時にバイトしてた所の店長の奥さんが50代なのに肌がすっごい綺麗で化粧水何使ってるか聞いたらORBISだった
それから試供品貰って使ったら肌に合ってた
おかげで私もシミがまだない+5
-3
-
262. 匿名 2018/03/12(月) 21:43:06
SK-IIは肌が強い人に向いてるらしいですよ。+3
-3
-
263. 匿名 2018/03/12(月) 21:43:52
>>261
オルビスのどのシリーズを使ってますか?+4
-2
-
264. 匿名 2018/03/12(月) 22:39:32
>>263
今はORBIS Uシリーズ使ってます
しっとりしていい感じです
+3
-0
-
265. 匿名 2018/03/12(月) 23:41:13
>>264
ありがとうございます!
店舗行ったら試供品貰ってみます!+1
-0
-
266. 匿名 2018/03/13(火) 00:05:40
オルビスいいよって勧めてくれた人が過去2人いたけどどっちも肌汚かったからいいイメージなかった
悪くはないんだね+3
-1
-
267. 匿名 2018/03/13(火) 01:50:37
化粧品は合う合わないが必ずあるからね。
コスメカウンターのお姉さんのお肌が荒れてると信憑性無いなあと思ってしまって
お試しもする気が無くなる。+3
-3
-
268. 匿名 2018/03/13(火) 16:27:50
お金ないのでプチプラです
でもさすがに年齢肌が気になります
どれかにお金をかけるとしたらどれがいいでしょう
ネットぐぐったら、クレンジングにお金をかけるべきとか
美容液にお金をかけるべきとか、まちまちです
プチプラ使いの皆さんは、なにか一点豪華主義的なアイテムありますか?+2
-1
-
269. 匿名 2018/03/13(火) 16:40:58
>>268
私もネットでその話見ました!
とりあえず美容液とクレンジングにはお金かけてます…
でも、どれが正しいのか…+2
-3
-
270. 匿名 2018/03/13(火) 21:33:35
>>22
アヤナス使ってます!
私にはすごく合ってます!+2
-2
-
271. 匿名 2018/03/14(水) 02:23:21
最近シワが気になったからアットコスメの口コミを見てクラランスのダブルセラームexを買おうとしてたんですがここでは誰も使ってないんですね
みなさんシワ対策は初めていますか?
エリクシールのジェルパックをしてもつけた日の翌日までの効果なので毎日するのもあれなので美容液でハリを出したい+2
-0
-
272. 匿名 2018/03/14(水) 02:52:55 ID:Irdf3HJKCX
脂性肌でKOSEのONE by kose使ってる方います?
あれ、使ってみたいけど合うかどうか気になって手が出ないんですよね…
と言うより、もしかすると高いモノが合わない安上がりな肌なのかもしれませんが…
+1
-0
-
273. 匿名 2018/03/14(水) 07:25:41
ここプチプラ書くとマイナスくらうの?+0
-0
-
274. 匿名 2018/03/14(水) 19:46:51
29歳。花粉症で肌荒れ、目はかゆいで、肌コンディション最悪です…。眉間のシワが気になりだしています。子育て中なのでお金もかけられません(;_;)+1
-0
-
275. 匿名 2018/03/14(水) 20:22:55
ドモホルンリンクルのお試し使ってみたけど、顎に小さいニキビできました。栄養がありすぎるのかなあ。
今度はアスタリフトを試してみます。+3
-2
-
276. 匿名 2018/03/15(木) 20:40:39
トリロジーの新しく出たラインをライン使い。
化粧水とワセリンだけ!みたいなシンプルスキンケアじゃもう間に合わない肌になってきた、、+1
-1
-
277. 匿名 2018/03/16(金) 10:03:36
>>272
私はインフィニティを使っていて乾燥肌なんですが、乾燥からくる脂性肌にもワンバイコーセーは良いってKOSEのBAさんが言っていましたよ!
ただ、ワンバイコーセーも、4月に出るワンバイコーセーの美白美容液も、やはりインフィニティと比べると効果、即効性など違うそうで…私も実際にどちらも使って比べて見ましたけど…
安い方にしようと思ってましたが結局いつものインフィニティの保湿美容液と美白美容液を購入しました。、+1
-1
-
278. 匿名 2018/03/22(木) 01:38:57
>>256
私も全薬工業が好きです。
クレンジングとクリームは必ずストックしています(^_-)
クレンジング→ジュレリッチ
洗顔→箸方化粧品
化粧水→アルージェ
美容液→アヤナス
クリーム→ジュレリッチ、SK-II
アルージェのホワイトニングも気になります!+1
-1
-
279. 匿名 2018/03/22(木) 13:29:36
SK-II使ったらでっかいニキビ出来た(笑)多分乾燥からきてる。全く潤わなかった(笑)+1
-0
-
280. 匿名 2018/03/22(木) 15:19:30
ライスフォース使い始めたけど、想像以上によかったです!
口コミがよかったり雑誌によく出てたので、ずーっと昔から気になってました。
肌がかなり元気になって、気分上がりました。
ライン使いだと、ちょっと高いなとは思うけど(^_^;)
https://www.my-best-cosme.com/riceforce/
+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する