-
1. 匿名 2018/03/09(金) 23:47:10
主は夜にお風呂に入る事が出来なくなってしまいました。
体や髪を洗ってる時にその日の仕事での失敗や、注意をされた事、理不尽な事を思い出してツラくなってしまうからです。
本当はゆっくり湯船に浸かって癒されたいんですが、とにかく夜は早く布団にくるまって篭りたくなってしまいます…
みなさんは今まで当たり前だったことが出来なくなってしまった事ありますか?
+455
-16
-
2. 匿名 2018/03/09(金) 23:48:08
お風呂は1日の疲れをとるから、ゆっくり入ろうよ、、、+269
-106
-
3. 匿名 2018/03/09(金) 23:48:13
美容院に行けなくなった+281
-13
-
4. 匿名 2018/03/09(金) 23:48:29
汚れたまま布団に入るの?+41
-109
-
5. 匿名 2018/03/09(金) 23:48:36
+75
-9
-
6. 匿名 2018/03/09(金) 23:49:03
主さん大丈夫?鬱なりかけとかじゃない?
+636
-2
-
7. 匿名 2018/03/09(金) 23:49:05
できなくなったこと多すぎだね。なんか怖いわ。人間として退化してるのかも。
現代病のひとつだ!絶対 笑+33
-53
-
8. 匿名 2018/03/09(金) 23:49:28
>>5
画像早っ+72
-6
-
9. 匿名 2018/03/09(金) 23:49:35
主さん辛いですね
いつかまたゆっくりとくつろいで湯船につかれる日が訪れますように。+461
-1
-
10. 匿名 2018/03/09(金) 23:49:55
主大丈夫?疲れてるな。音楽かけてお風呂入るのはどうだろう?気が紛れるかも。アロマオイルもおすすめ。
+398
-4
-
11. 匿名 2018/03/09(金) 23:50:25
ガルちゃんばっかりやってるね+28
-5
-
12. 匿名 2018/03/09(金) 23:50:45
昔を振り返る番組が見れなくなった
誰かと懐かしさ共有しながら観たいけど一人だから+25
-3
-
13. 匿名 2018/03/09(金) 23:50:54
会話
仕事復帰できる気がしない+234
-3
-
14. 匿名 2018/03/09(金) 23:50:57
主さん大丈夫?寝起きにシャワーでもそんなときはいいと思うよ。+290
-3
-
15. 匿名 2018/03/09(金) 23:50:58
バイトの掛け持ちが出来なくなった
体力の低下で+140
-0
-
16. 匿名 2018/03/09(金) 23:51:31
誰かと仲良くなること。
人が嫌いなわけじゃないけど
約束とか付き合いとかストレスにしかならなくなった。
だから友達ぜろ+463
-1
-
17. 匿名 2018/03/09(金) 23:51:39
がんばりすぎると鬱病になっちゃうよ。わたしは仕事で鬱病になった。なると辛いよ。+268
-1
-
18. 匿名 2018/03/09(金) 23:51:57
鬱っぽいので集中力がなくなって
本が読めない、テレビが見れないです。
話の合間合間で考え事をしてしまうからです。
+259
-0
-
19. 匿名 2018/03/09(金) 23:51:59
>>1
ちゃんと眠れます様に+158
-1
-
20. 匿名 2018/03/09(金) 23:52:00
ブリッジができなくなった。+71
-3
-
21. 匿名 2018/03/09(金) 23:52:24
私はYouTube流しながら入ってるよ。
お風呂って色々考えちゃうし、泣いちゃったりするけどスッキリするから入れるようになるといいね。+144
-0
-
22. 匿名 2018/03/09(金) 23:52:36
ニートなんだけど、3日間ぐらいベットどソファで横になってご飯もソファで食べててトイレ行くぐらいしか歩く事なかったから3日ぶりに外を歩いたら歩き方を忘れてました(笑)
最初の5分ぐらい上手く歩けなくてモデル歩きみたいに力んだ感じになった!+198
-17
-
23. 匿名 2018/03/09(金) 23:52:46
部屋の片付けが出来ない+183
-4
-
24. 匿名 2018/03/09(金) 23:53:07
出勤できなくなりました
身支度終えて玄関から出るとえづきがとまらず
歯ブラシが喉奥当たってオエッてなるような状態がずっと続き、その日は欠勤。
次の日も治らず、心因性の症状と判断し通院してお薬を飲みましたがよくならず。
パートなので解雇という形になり、今現在無職です。療養してだいぶ良くなったけど、やっぱり外に出て外気に触れるとえづく。
汚い話ですが、食後は本当に戻してしまいそうになるので外食はしなくなりました。辛いです。+318
-3
-
25. 匿名 2018/03/09(金) 23:53:38
簡単な暗算と九九+35
-0
-
26. 匿名 2018/03/09(金) 23:53:50
>>1
シャワーだけでも大丈夫だよ
湯タンポをお布団にセットしたり、温かいお茶飲めば体が十分ポカポカするよ
もう遅いから今日は早く寝て疲れを取ってね+250
-3
-
27. 匿名 2018/03/09(金) 23:54:34
10時間以上一度も目覚めずに寝ること
仕事をしだした途端に、休みの日でも平日と同じ時間に目覚めるようになった
もちろん二度寝するけど、絶対にいったん目が覚めて「今日休日だ~ヽ(^o^)丿」を経てがら寝てる
どんなに前夜に好きなだけ寝るぞ~と思っててもダメ
常に仕事行かなきゃ、の意識があるせいか、休日の貴重な時間を無駄にしちゃいけないって意識があるせいか
久々に10時間ぶっ通し睡眠したいんだけど、もうムリかなあ・・・
+88
-3
-
28. 匿名 2018/03/09(金) 23:54:37
>>1
大丈夫?
好きな香りの入浴剤使ったりお風呂で使えるマッサージ用具とか使ってみては?
私はバスボムの中におもちゃが入ってるやつがお気に入り
癒されるよ+62
-4
-
29. 匿名 2018/03/09(金) 23:54:44
>>1
だ、大丈夫?それは相当きてるんじゃ…
心が壊れてしまわないように、自分を大事にしてあげてね+189
-5
-
30. 匿名 2018/03/09(金) 23:54:51
石けんで洗い流す行為は嫌な事を洗い流すに繋がるからいいらしいよ。
トラウマやストレスある人ってやたら潔癖で手を洗うのは無意識に記憶を洗い流してるんだって。+180
-4
-
31. 匿名 2018/03/09(金) 23:55:15
ドァイエット アラフォーはキツいぜ+26
-1
-
32. 匿名 2018/03/09(金) 23:55:17
お風呂に入ってるときっていろいろ昔の事とか思い出したり、考え事しちゃう。
湯船からあがると吐き気がする。+79
-2
-
33. 匿名 2018/03/09(金) 23:55:30
大好きで大好きでこの人の為なら死ねる!と思って結婚した旦那に尽くせなくなってしまった。
生活のすべて、私のすべてが子ども中心。
もっと旦那も大切にしたいのに、やっぱり子どもの方が一番になる。
もう少し優しくしてあげたい、でもそんなに頑張れない…。+59
-18
-
34. 匿名 2018/03/09(金) 23:55:33
主とは理由違うけど同じく夜入れなくなった
あまりにも疲れててご飯食べないで寝ることもザラ
おなか減ってることよりも疲れを眠りで取るほうが重要になってきてる
朝昼かなり食べるけど全く太らなくて
よっしゃと思ってたけど最近胃が痛すぎておなかは減るけど食べれず痩せる一方
たぶんなんか生気どっかにやられてると思う
+137
-0
-
35. 匿名 2018/03/09(金) 23:56:11
仕事に行くのが嫌+71
-1
-
36. 匿名 2018/03/09(金) 23:56:42
勉強
高1までは真面目だったけど怠け癖ついちゃった..
昔の自分に戻りたい+51
-2
-
37. 匿名 2018/03/09(金) 23:56:47
ご飯作るのが面倒。+120
-2
-
38. 匿名 2018/03/09(金) 23:56:50
運動!
産後中々運動出来ないでいたから、少し運動するだけで体調崩したり身体痛くなったりする+53
-0
-
39. 匿名 2018/03/09(金) 23:56:52
仕事かな。
ただのパートだけど、長年勤めていた所が3年前に閉店してそれから見つからない。採用されない。
もう3年も仕事してないとやる気もなくなったし、社会に出るのも怖くなりました。
今はもう職探しさえしてない。専業主婦です。
お金はないけど、今は、働くより節約な気分です。働くのが怖い。
+158
-3
-
40. 匿名 2018/03/09(金) 23:56:54
リラックスしてホッとすると、フラッシュバックが起こりやすいみたいです。
リラックスしないように、わざと気を張ることを考えたりしてみたらいいかもしれないです。
難しいことを考えたり、お笑いのことを考えたり。
かかっている医師からのアドバイスです。
お風呂、入れるようになるといいですね。+86
-1
-
41. 匿名 2018/03/09(金) 23:57:17
40歳超えると今までより何をするにも時間がかかるようになった。老化が早すぎると思いますか?+118
-2
-
42. 匿名 2018/03/09(金) 23:57:40
主さんと同じで飼い猫が亡くなってからはお風呂に入るのが辛くなった。
いろんな事を思い出しますよね。
お風呂で泣いたらスッキリしますよ。
ネガティブな気持ちは綺麗に洗しましょう。+59
-6
-
43. 匿名 2018/03/09(金) 23:57:44
夜お風呂に入らなくなって10年以上経つよ。
朝シャワー、湯船につかるのは気が向いたときだけ。どうってことないよ?+128
-3
-
44. 匿名 2018/03/09(金) 23:57:47
パニックになってからバスや旅行が無理になった
つまらん+88
-1
-
45. 匿名 2018/03/09(金) 23:57:54
昔は頑張ってママ友達と仲良くしてた
ランチ呼びかけたり、家に呼んだり
子供が大きくなってそんなことしなくなって、みんな疎遠になった
もう2度とあんな無理したくない+149
-0
-
46. 匿名 2018/03/09(金) 23:58:02
ジョギング
走ってると頭が暇で嫌な事で頭がいっぱいになってイライラして走れなくなった。
前はジョギングが日課だったのに。+23
-0
-
47. 匿名 2018/03/09(金) 23:58:08
愛想笑いさえできなくなった。なんかもう無だわ
+86
-1
-
48. 匿名 2018/03/09(金) 23:58:23
すぐ疲れるからフルタイムで働けなくなった。+111
-2
-
49. 匿名 2018/03/09(金) 23:58:28
もういきたくない+27
-0
-
50. 匿名 2018/03/09(金) 23:59:01
10代20代は出来るようになることばかりだけど、30半ばから出来なくなることばかりだな。
まず朝起きた瞬間から疲れて体鉛みたいだし、老人になったら運転免許返納したり、病気で遠出できなくなったり、もっと色々できなくなるんだろうなと意識してしまう。+95
-0
-
51. 匿名 2018/03/09(金) 23:59:16
となりが義実家なんですけど、真剣に顔を合わせたくなくて、もう3ヶ月は義理の両親に会ってないし、近所に住む義理の弟、妹には半年顔見てない。
もう一生みたくない。って思ってしまう。+53
-0
-
52. 匿名 2018/03/09(金) 23:59:17
>>1
私はいわゆる社蓄でした
朝から深夜まで働き、おまけに暴言や理不尽やセクハラなんて日常茶飯事で、気付いた時にはメンタルやられてて、ある日突然布団から起き上がれなくなりました
結局4年近く引きこもり、今もパートが精一杯という有り様です
こんな風になってからじゃ遅いから、壊れてしまう前に転職も考えて下さい
何よりも自分を大切に+107
-0
-
53. 匿名 2018/03/10(土) 00:00:16
ゲームとかアニメ
面白くてめちゃくちゃ嵌ってて新作出ればとびついて
分析解析サイト眺めたおして
掲示板なんかにはりついて意見交換に熱くなっていたのに
ぜんぶ振り払ってもまったく心残りなかったし
今ではアプリゲームすらしてない
興味が何にも持てなくなってちょっと人生詰まらない+37
-0
-
54. 匿名 2018/03/10(土) 00:01:45
ポテチ一袋食べられない
こ、これが年を取るということか+31
-5
-
55. 匿名 2018/03/10(土) 00:02:25
中高生時代に週に何回も定期的に運動をしていたのが信じられない…。
今はもうそんな体力ないわ!笑+37
-0
-
56. 匿名 2018/03/10(土) 00:02:52
>>39
私もちょうどそれくらい働いてません。
12年働いた会社を結婚して辞めてしまって、パートでも働きたいって始めは思っていたけど、もう3年働いてないとそんな気持ちもないし、人と関わるのがこわい。
もともと、人から好かれるような感じではなかったし。
なんか嫌になる+80
-0
-
57. 匿名 2018/03/10(土) 00:03:01
徹夜+21
-0
-
58. 匿名 2018/03/10(土) 00:03:06
社会不安障害、過敏性腸症候群、閉所恐怖症です。
今まで当たり前のようにしていた事のほとんどが出来なくなりました。
今は少しずつ元の生活に戻れるように頑張っているところです。+61
-1
-
59. 匿名 2018/03/10(土) 00:03:06
髪を伸ばせなくなった。
ストレスでホルモンバランスが崩れ、20歳から脱毛の繰り返し。
まだ20代なのに全体的に薄毛になり、分け目を作ると分け目が目立ち過ぎ、ショートにしてます。+23
-1
-
60. 匿名 2018/03/10(土) 00:03:46
騒音で何度も起こされてたら寝るのが怖くなってしまった+20
-0
-
61. 匿名 2018/03/10(土) 00:04:20
テレビが観られない
うるさく感じる+75
-0
-
62. 匿名 2018/03/10(土) 00:04:24
>>30
私も昔、うつ病でした
社会復帰のためのリワークに通ってたときに、同じフロアの方(同じくうつ病)で歯磨きを1日に7回もやる方がおりました
ご自身の嫌な記憶・思い出・トラウマをクリアにしたかったのでしょう
強迫神経症でしたね、彼女
リワーク卒業後、旦那さんと仲良く支えられながら上手くやってると良いけど…+24
-0
-
63. 匿名 2018/03/10(土) 00:04:40
走ること!
すぐ息切れします+24
-0
-
64. 匿名 2018/03/10(土) 00:05:04
都内で散策したり紹介したりするテレビが見れなくなった。
都内に住んでいて、ずっと都内で生きていくと思ったのにまさかの転勤。よく知ってる店や土地がテレビに出ても、どうせ行けないし。って不貞腐れた気分になってしまい見たくないです。
転勤先にも馴染みたくない自分がいます。寂しいのか、しょうもないプライドなのか。引っ越して一年ちょっと。今を楽しみたいのですが、まだ楽しめていない。+30
-3
-
65. 匿名 2018/03/10(土) 00:06:00
中学の頃どうぶつの森にハマってて、毎日遊ばないと気が済まなかった
今はそのゲームすら面倒くさい+26
-0
-
66. 匿名 2018/03/10(土) 00:06:14
観光旅行。疲れるだけ。
温泉旅行は好き。+26
-0
-
67. 匿名 2018/03/10(土) 00:06:35
>>24
無理しなくていいんだよ
まだまだお外も寒いし花粉も飛んでるし!
晴れた日は家の中でも日の当たる場所にいるだけでも暖かくて気持ちいいからぬくぬくしてみて
+25
-0
-
68. 匿名 2018/03/10(土) 00:07:39
>>1
お風呂に入らないわけにいかないしつらいね。
条件反射になっちゃっててどうしようもないなら病院で相談した方がいいかも。
+10
-4
-
69. 匿名 2018/03/10(土) 00:07:46
摂食障害になった際、私はラジオに救われました。
今はアプリで簡単に聞けるようになってます(^^)
よかったら+22
-1
-
70. 匿名 2018/03/10(土) 00:10:33
電車(急行、快速)に乗れない。
不安神経症持ちで一時期は何不自由なく電車も乗れるようになったのに、以前働いてた職場のお局がストレスになりまた乗れなくなった。
今は各駅から徐々に慣らし中。
当たり前に出来るって幸せだよ。+64
-0
-
71. 匿名 2018/03/10(土) 00:10:37
若い時は夏でも髪下ろしてたのに、今は結ばないと暑くて気持ち悪くてしょうがない(ショートは似合わない)
+44
-0
-
72. 匿名 2018/03/10(土) 00:15:20
カルビが食べられなくなった。
年々胃腸が弱くなっています。
今では脂身のついたお肉を食べると胸焼けがすごく、最悪吐いてしまいます。+25
-1
-
73. 匿名 2018/03/10(土) 00:16:37
仕事探し。かな。
なんか、焦りとか通り越して無気力になってしまって。燃え尽きた感から立ち直れない。+61
-0
-
74. 匿名 2018/03/10(土) 00:16:47
一週間前にクローン病診断され、食事制限があります。
今までのように好きなものを好きなだけ食べることができない。
食べること大好きな私にはとてもつらい。+47
-1
-
75. 匿名 2018/03/10(土) 00:19:25
友達に返信出来なくなった
遊びにも行きたくなくなって友達いなくなった
美容室も苦痛
睡眠薬飲まないとよく眠れない
昔は友達と遊ぶのも美容室に行くのも好きだったし普通に寝れたのにな
+73
-0
-
76. 匿名 2018/03/10(土) 00:21:16
>>67
24です、ありがとうございます(/ _ ; )
お布団で横になっているときは心地よいのですが、立って歩くと喉のあたりが締まるような感覚がして次第にえづいてしまいます。
風のある寒い日なんかは最悪で、外出するとえづきが止まりません。首に何か触れただけで気持ち悪くてその場で固まってしまいます。
戻しちゃったらどうしようという不安で余計に悪化してしまいます。
暖かい言葉を送っていただき本当にありがとうございます(;_;)
しばらくは、今後のことは考えずのんびり安静にしたいと思います。+34
-0
-
77. 匿名 2018/03/10(土) 00:22:15
人と関わることが出来なくなった。
接客業で生きてきたのに、人が怖くなってもう人の目をみて会話する面接が死ぬ程怖いと感じる。だからもうここから一人で立てない。
+57
-1
-
78. 匿名 2018/03/10(土) 00:23:36
老眼鏡が無かったら
コミックスが読めなくなった
新聞はかろうじて読めるのに。。+9
-0
-
79. 匿名 2018/03/10(土) 00:24:28
ブラックな職場は見捨ててもいいと思う
みんなで見捨てれば全国的に人手不足となり
徐々にホワイト化するかも+60
-1
-
80. 匿名 2018/03/10(土) 00:27:07
恋
めんどくさい+17
-0
-
81. 匿名 2018/03/10(土) 00:29:46
主大丈夫ー?
そんなに毎日へこんでると大変だね
私はそこまで真面目なほうじゃないからたまにしか反省しないよw
私みたいに開き直ってみよう~(^^)+11
-3
-
82. 匿名 2018/03/10(土) 00:30:50
老後の生き辛さのルポルタージュは見るのも読むのも恐くなった。迫って来てるから…。+30
-0
-
83. 匿名 2018/03/10(土) 00:31:47
>>77
私もずっと接客業だったし、自分で言うのも何だけど明るく社交的な性格だった
なのに今はスーパーのレジに並ぶのすら苦痛
人のいる場所が怖くてたまらなくて、吐き気や動悸や目眩がすごい+60
-0
-
84. 匿名 2018/03/10(土) 00:37:09
主さんそれ鬱のはじまりじゃないか?
早めに受診すればちゃんと回復するんじゃないかな+58
-1
-
85. 匿名 2018/03/10(土) 00:38:49
去年からお腹が空かなくなった
ご飯を食べるとしんどい
ずっとヴィダーインゼリーとサプリで生きている
なんか美味しいと思いながら食したいものだ+16
-0
-
86. 匿名 2018/03/10(土) 00:41:05
眉毛の整え方分からなくなった。
ちょっと前までは適当にやっても人から褒められてたパーツだったのに、今はどれだけ時間かけてもガタガタ。
顔歪んだのかなー+9
-0
-
87. 匿名 2018/03/10(土) 00:41:51
集中力がなくなり長い文章を読めなくなった。スマホ老眼で目が疲れるのもあるし、少し読んだらすぐスマホに手が行く。何年か前までは図書館で毎月4、5冊本を借りて、新聞も隅から隅まで読むくらい活字中毒だったのに。
スマホの画面を流し読みする癖がついたからかなと思ってる。+42
-0
-
88. 匿名 2018/03/10(土) 00:47:37
>>27
歳とるとそれが普通になるよ
短くなる
眠れる体力あるときは眠るほうがいい+6
-0
-
89. 匿名 2018/03/10(土) 00:48:48
人がいる時は危ないのでしなかったけど
階段を下るとき勢いつけてダーッて駆け降りれなくなった
昔はヒールでも素早く降りれたのに+11
-4
-
90. 匿名 2018/03/10(土) 00:50:16
歳とってきたらトイレが近くなってしまったので
観劇やクラシックコンサートなどに行けなくなってしまった
映画やライブなど途中で退席してもあまり迷惑かけないようなのはまだ大丈夫かな+19
-0
-
91. 匿名 2018/03/10(土) 00:59:44
職場の食事会に参加すること。
それまでは大体参加してたけど、一度心底嫌な思いをして、イライラしすぎて眠れなかった。
今後、食事会に誘われて、断りきれずに参加してまた嫌な思いをしたら、自分の気持ちより体裁を整えることを優先した自分を許せないだろうと思い、それからは一度も行ってない。
行かないことに罪悪感もない。+40
-0
-
92. 匿名 2018/03/10(土) 01:02:35
四十肩で背中に手がまわらなくなった。痒くてもかけない。+13
-0
-
93. 匿名 2018/03/10(土) 01:05:03
主さん、私も同じです!
毎日1時間半身浴するくらい好きだったのに、今ではメイクも落とせずぐったりです(>_<)
原因は仕事のストレスかなと思いますが、シャワーあびれるように頑張りましょう!+48
-0
-
94. 匿名 2018/03/10(土) 01:10:48
スーパー銭湯のバイトで色々見て、公衆浴場利用が無理になった。
+12
-0
-
95. 匿名 2018/03/10(土) 01:22:02
大丈夫!風呂なんて夜に入らなくても病気にならないから(笑)それよりも、寝ること。+56
-0
-
96. 匿名 2018/03/10(土) 01:22:12
>>90
すごくわかるー!
万が一を考えて一番端の席にするようにしたり、荷物になるけどひざかけ持って足に巻いたりしてる。+10
-1
-
97. 匿名 2018/03/10(土) 01:26:16
不安障害で大好きだった国内でも海外でも旅行に行けなくなったこと。あんなに楽しいのに不安になってほとんどどこにもいけないなんてほんと人生変わってしまった。+21
-1
-
98. 匿名 2018/03/10(土) 01:40:46
ロングヘア
年取るごとに似合わねー
つら+7
-0
-
99. 匿名 2018/03/10(土) 01:49:53
友達と約束しても会う日が近づくと気が重くて仕方がない。LINEが来ても返事しなきゃ申し訳ないという気持ちはあるのに、なかなか返信できない。体が拒否してる感じ。
以前は行動派で人と会うのが大好きだったしLINEや、Twitterはよく見て楽しんで使ってたのに。
他のことも全て面倒でやる気が出なくて… 自己嫌悪で悩む日々です(;ω;)+44
-0
-
100. 匿名 2018/03/10(土) 01:50:37
私も同じ状態になりました。
仕事から帰ってきても無気力でお風呂も入れないしご飯も進まないしテレビ見る気力もなかった。
仕事辞めて数年引きずってやっとパートで社会復帰出来ました。
パート先は良い環境だったけど長年悪い環境で働いたせいで心が休まらず心から笑えるようになるまで時間がかかりました。
主さん、仕事の人間関係が問題だったら転職するのも選択してみては??
人間関係に問題なく仕事内容だったら信用できる職場の人とか友達に相談してご飯食べて気分転換してみたらどうだろう??
自分みたいでとても心配です。+14
-0
-
101. 匿名 2018/03/10(土) 01:54:25
前はどこ行くにもきんとメイクしていたのに、今は面倒で電車に乗って出かける以外は日焼け止めだけ塗ってすっぴんにマスク。コスメ買うのは好きなのに全然使ってないという… 仕事辞めてからかな。専業は身なりにあまり気を使わなくなるから老けるの早いって本当だね。
また仕事始めようかと考えています。+33
-0
-
102. 匿名 2018/03/10(土) 02:01:47
主に対するみんなの優しさに感動!
これだからガルチャンやめられん
+35
-0
-
103. 匿名 2018/03/10(土) 02:03:55
若い頃は会社なんか体調不良で休んだことないほど元気で帰りはよく飲み歩いてた。
今はうつ病、線維筋痛症、頚椎ヘルニア、難治性肌荒れで病気のデパートみたいになっちゃったよ… 外に出るのって病院くらいで毎日どこかしら痛かったりするから引きこもりがち(/ _ ; )+29
-0
-
104. 匿名 2018/03/10(土) 02:07:21
友人と楽しく遊ぶこと
昔は簡単なことだったのになぁ+39
-0
-
105. 匿名 2018/03/10(土) 02:22:26
会社の人との会話や愛想よく接する事
前職で色々あったからもう無理だ
今の職場は無愛想に仕事してるから多分煙たがられてる
どう思われようがどうでも良くなってる+32
-0
-
106. 匿名 2018/03/10(土) 03:17:45
自分は家事、化粧、お風呂、趣味かな。
みんなの当たり前が戻るといいな。
ゆっくり自分のペースで、
できないことを責めないでね。+29
-0
-
107. 匿名 2018/03/10(土) 03:41:24
母親とよく旅行や買い物に出かけていましたが、父親が介護状態になり全くできなくなりました。
ストレス半端ないです。+23
-0
-
108. 匿名 2018/03/10(土) 03:57:09
先天性臼蓋形成不全です。
股関節が変形し、医療用の杖無しには歩けなくなりました。
走ることは小走りでももうできません。+17
-0
-
109. 匿名 2018/03/10(土) 03:57:48
家事全般に対してのやる気が無くなって、上手くできない。化粧とかお風呂もしんどい。何より外に出られなくなった。なんとか買い物だけ近くのスーパーに行くけど、なるべく早く終わらせる。子供と外に遊びに行きたいのに。
こういうのって鬱とかなんかなぁ?病院行った方がいいかなぁ?+21
-1
-
110. 匿名 2018/03/10(土) 04:15:18
満員電車に乗ること
気持ち悪くなって冷や汗ダラダラになる+14
-1
-
111. 匿名 2018/03/10(土) 04:15:50
中学生以来久々に楽譜を眺めたら、ヘ音記号の音階がすぐさま読めなくなってた。+6
-0
-
112. 匿名 2018/03/10(土) 06:10:33
人に会うこと+28
-0
-
113. 匿名 2018/03/10(土) 06:13:16
絶対音感があったのに、加齢で狂ってきてラの音がソに聞こえる。
気持ち悪くて仕方ない。
今は必ずピアノで確認しないと音が取れない。+8
-0
-
114. 匿名 2018/03/10(土) 06:54:25
義両親ととても仲がよかったのに、ある日義母の勘違いで濡れ衣を着せられて悪者呼ばわりされてから もう2度と会いたくない。仲直りしようと言ってくるけど 義両親に心を開けなくなった。+22
-0
-
115. 匿名 2018/03/10(土) 06:58:09
下でごめんなさい。
セックスです。アラサーになり、気持ち悪い&怖いと思うようになりました。
+20
-0
-
116. 匿名 2018/03/10(土) 07:28:56
暫くスッピンでいたら、化粧が上手い具合にいかない。+14
-0
-
117. 匿名 2018/03/10(土) 07:55:36
満員電車に乗れなくなった+11
-0
-
118. 匿名 2018/03/10(土) 08:19:52
>>1
主さん、私もです。
お風呂好きで湯船に浸かりたいのに、夜のお風呂は、その日のいやなこととか過去のつらいことが芋づる式に思い出されて滅入るので、朝シャワー派です。
湯船に浸かるのは旅先で朝風呂するときくらいにってしまいました。
自分にとってベターなのは朝シャワーなんだ!ということで気にしないようにしています。+27
-0
-
119. 匿名 2018/03/10(土) 08:21:14
片付けができなくなってしまった。前はモデルルームみたいな生活感のない部屋だったのに。
異動で今の部署に移ってからできない。ストレスかなぁ。片付けかたが分からなくなってしまった。
+26
-0
-
120. 匿名 2018/03/10(土) 08:33:21
>>119
判断力を異動先で100%使ってるから、片付けに対する判断力(コレをどこにしまう、とか、コレを捨てるとか)が0%の状態なんじゃないかな?
私も、慣れない仕事で疲れていたのか「何も判断したくなーい!」と、簡単な料理もできなくなったことがあります。
ささいなことでも、判断すること自体、エネルギー使うんでしょうね。
お疲れが取れますように!+19
-0
-
121. 匿名 2018/03/10(土) 08:58:19
笑えない
6年ぶりに仕事復帰したアラフォーだけど、目が自分でも全く笑えてないとわかるくらい。早速クレームがきた。
結構、私メンタルがギリギリなのかもと気づいた。昔は笑顔が素敵と言われていたくらいなのに
+24
-0
-
122. 匿名 2018/03/10(土) 08:59:04
月曜から仕事だから日曜日は出かけなくなった。
部屋が快適で引きこもりで彼氏ができない。
+17
-0
-
123. 匿名 2018/03/10(土) 09:15:09
ニュースが見られなくなってきた。
辛いし不安なことが多すぎる。
もう希望に向かって頑張る歳もすぎ、
人生色々と清算することばかりなので更に切実。+20
-0
-
124. 匿名 2018/03/10(土) 09:38:16
逆上がり
けつが重たくなったのかできなくなった+4
-0
-
125. 匿名 2018/03/10(土) 09:51:46
色々な臭いや電磁波が苦手になってしまい、柔軟剤、香水、車の排気ガス、テレビ、パソコン、携帯など体調が悪い時は外出もガルちゃんも出来ない。
お料理も今までは出来てましたが、あまり出来なくなりお惣菜に頼りがちです。
一時期より回復しましたがまだパートには復帰出来てません。+11
-0
-
126. 匿名 2018/03/10(土) 10:22:03
お風呂に入ってベッドで眠るということが、できない日が続いてます。できても月3回くらい。
仕事おわって帰って空腹を満たすためにごはん食べたらそのまま床で毛布にくるまって寝ちゃう…。かろうじて、コンタクト(1day)はとってメイクはシートで拭き取る。
朝起きたら、歯磨きしてシャワー浴びて出勤する日々です。やばいですよね…。+24
-0
-
127. 匿名 2018/03/10(土) 10:27:04
>>113
もともと絶対音感ではなくて相対音感だったのでは?
+7
-0
-
128. 匿名 2018/03/10(土) 10:37:36
例がチベスナであれだけど
チベットスナギツネなのかスベットチナギツネなのか
単語の組み合わせ文字の前後どっちが合ってるか一瞬迷うようになった
+9
-0
-
129. 匿名 2018/03/10(土) 13:11:16
記憶力がいいほうで手帳に書き込まなくても予定を把握していたのに30過ぎてから覚えられなくなった。
生理日をカレンダーに印つけるとかも意味がわからなかったけど(何ヶ月も前の生理でも何日だったか記憶してた)最近は先月の生理がいつだったかすら思い出せない。+12
-0
-
130. 匿名 2018/03/10(土) 13:17:27
長期入院で前は簡単にできていたあれもできなくなった、これもできなくなったという状態になったけど、数年たってなんとか感覚を取り戻せるようになれたよ
ここの数年がツラかった
始めは絶望しかなかった、今思うととても心が弱っていたんだなとわかる+8
-0
-
131. 匿名 2018/03/10(土) 14:00:48
食欲を抑えることができなくなった。
基本的に我慢がきかなくなった?
あとは立位体前屈とか、前屈。
身体かたくなってきたわ。+7
-0
-
132. 匿名 2018/03/10(土) 14:06:34
主さんと一緒でお風呂には入れません
私は10年前に1度目の鬱になり、
去年の7月から会社の最寄りの駅で降りることが
出来なくなり会社に行けませんでした
2度目の鬱と診断され、8月からの休職してます
現在、パート契約なので更新は5月以降になります
多分、無理そうなので一旦退社の形を取り
復帰出来そうなら、その時点で再雇用になるみたいです
主さんは一度、心療内科に行かれてはどうでしょうか?
先生と会話するだけなので怖くは無いですよ+14
-1
-
133. 匿名 2018/03/10(土) 15:21:22
集中力が無くなった。仕事に行くのに起きれなくなった。友達に会うのもしんどくなった。その辺を散歩するのも出来なくなって。お風呂も入らなきゃとは思うけど、出来たり出来なかったり。今何も出来なくなってる。+14
-0
-
134. 匿名 2018/03/10(土) 16:45:34
パニック障害で電車に乗れない+10
-0
-
135. 匿名 2018/03/10(土) 17:11:08
友人を誘って外出することかな。
20代、30代の頃は周りが結婚して子育て真っ最中。30後半で私も結婚しましたが、子供が出来ませんでした。
その当時は毎日仕事に追われていて余裕がなかったので、たまに友人に会うと子供の話か仕事の話。人に会うのが正直辛い時間になってしまいました。
自分が悪いんだけど、連絡しなくなったら友人が居なくなってしまいました。
+10
-0
-
136. 匿名 2018/03/10(土) 18:21:22
朝目覚まし時計のアラーム一発目で起きれなくなった。
スヌーズ昨日のありがたさがわかるようになった。
+8
-0
-
137. 匿名 2018/03/10(土) 18:25:18
転職したが単純作業の仕事なのに覚えが悪くなった。20代の頃は今より複雑な仕事が出来ていたのに。辛い。+6
-0
-
138. 匿名 2018/03/10(土) 19:27:49
+0
-0
-
139. 匿名 2018/03/10(土) 20:18:50
>>126
疲れすぎているのは痛いほど伝わってきますが、どんなに面倒でも、歯磨きだけは寝る前に済ませた方がいいですよ。
ただでさえストレスフルな生活をしていると、唾液が少なくなって歯周病に罹りやすいうえに、唾液が少なくなる睡眠中が最も菌が繁殖しやすいので。
最近では歯周病が認知症や糖尿病、脳梗塞の一因という説もあります。大人になったら自分の身体は自分以外に守ってくれないので、どうか大切にしてください。
+8
-0
-
140. 匿名 2018/03/10(土) 20:49:47
>>123
悲しいニュースを見るととても不安になるので、チャンネルを変えます。
世の中には目を背けちゃいけないニュースもたくさんあるのは分かってるけど、不安になるのが怖い。+4
-0
-
141. 匿名 2018/03/10(土) 20:54:09
みんな疲れている
疲れるよね(>_<)
みんなが元気になれますように
昔は孤独ばかり感じてた
今は疲ればっか感じるようになった
+8
-0
-
142. 匿名 2018/03/10(土) 21:20:31
きちんと出来ない時期もあってもいい。
そんな日々の繰り返しでも、明日は
自分自身で動こうと思う日が必ずくるから。
小さな一歩でいいから自分の中の出来たを
増やして自信をつけて。
人と比べない。
駄目な時期も大切。
這い上がったとき、もうあんな風になりたくないと思い、ステップアップ出来るはず。+9
-0
-
143. 匿名 2018/03/10(土) 22:15:03
>>70
私、名古屋住みなのですが、新幹線で、新大阪までは「のぞみ」「ひかり」に乗れるんだけど、東京には「こだま」しか乗れません。新横浜まで止まらないと思うとツラくなってしまうんです。普通逆じゃない?って言われるんだけど・・・。共感してくれる人居るかな~?+2
-0
-
144. 匿名 2018/03/10(土) 22:39:13
主さん
蒸しタオルで目とか首温めたり、髪や身体洗ってるときに風呂桶にお湯はって足湯するといいですよ。
私はパニック障害と自律神経失調症なのですが、これをしたら少しリラックスできて楽になったので。主さんがこの病気だと言っているわけではなくリラックス法としておすすめしたいです。
+8
-0
-
145. 匿名 2018/03/10(土) 22:41:59
まだここ一週間くらいのことだけど、お酒飲まないとやってられなくなってて、毎日飲んでる。
信じてた旦那に裏切られて、毒親に相談できるわけもなく、友達だっていない。まぁは最悪旦那の会社の門で首◯りでもしてやれば良いかと言う思考でしか前向きになれない。前向きじゃあないか。今も飲んでて文がめちゃめちゃ。+3
-0
-
146. 匿名 2018/03/10(土) 22:44:50
優しい人ばかりだね
優しい人が幸せを感じられるようになれますように+6
-0
-
147. 匿名 2018/03/10(土) 22:55:15
事故ってまともに歩く事が出来なくなってから
色々出来なくなったわ
美容院も買い物も普通の生活全ての事
人との付き合いも全て
+5
-0
-
148. 匿名 2018/03/10(土) 23:18:18
恋すること+1
-1
-
149. 匿名 2018/03/10(土) 23:24:19
逆上がり出来なくなってた・・+1
-0
-
150. 匿名 2018/03/12(月) 08:55:10
>>73
私も少し前までそうだった。
1年正社員で探しても全然決まらなくて、もうどうでもいいやとなってアルバイトかけもちしてた。
本当はアルバイトもしたくなかったけど、一人暮らしだからそうもいかず。
それを抜け出したのは家賃が払えなくなってきて、姉に根性入れろと渇を入れられた…というより監視されたから。
あなたの周りにもお尻を叩いてくれる人がいればいいけどな。
一人で無気力から脱するのはなかなか難しいよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する