-
1. 匿名 2018/03/08(木) 17:13:42
教諭は学校側の聞き取りに「指示に従わないのでつい、カーッとなってしまった」と説明したという。教諭は昨春この小学校に赴任したが、前の学校でも同様のことをしていたと話しているといい、市教委は体罰を使った指導を長年続けていたとみている。+11
-77
-
2. 匿名 2018/03/08(木) 17:14:29
言うこと聞かないならそれくらいいいんじゃない?+353
-116
-
3. 匿名 2018/03/08(木) 17:14:53
けがしたとかもう暴力じゃん+138
-49
-
4. 匿名 2018/03/08(木) 17:14:54
クソみたいな人間。
懲戒免職だね。+40
-72
-
5. 匿名 2018/03/08(木) 17:15:16
打撲で1週間で治るってどういうこと?+182
-4
-
6. 匿名 2018/03/08(木) 17:15:25
教育で叩くくらいなら別に良いけど怪我させたら親として怒るかも…+200
-13
-
7. 匿名 2018/03/08(木) 17:15:33
>>2
昭和からタイムスリップしてきたの?+46
-32
-
8. 匿名 2018/03/08(木) 17:15:35
私が小学生の頃はこんな先生フツーにいた。
けど今は大問題だね
byアラフォー+461
-10
-
9. 匿名 2018/03/08(木) 17:15:42
子供は被害者だけど片付けしないでトライアングル鳴らし続けてたこと親は叱れよ+481
-10
-
10. 匿名 2018/03/08(木) 17:15:46
私でも叩く+146
-26
-
11. 匿名 2018/03/08(木) 17:15:48
このくらいでガタガタ言うなや+142
-35
-
12. 匿名 2018/03/08(木) 17:15:51
しかも老害。+13
-27
-
13. 匿名 2018/03/08(木) 17:15:56
>片付けの指示に従わずにトライアングルを鳴らし続けていた
子供、ましてや男の子なんてそんなもんでしょ…+152
-94
-
14. 匿名 2018/03/08(木) 17:16:30
>>「約1週間の安静を要する」
どんだけ本気で殴ったんだよ…信じられない+35
-28
-
15. 匿名 2018/03/08(木) 17:16:47
怪我をさせるまでするのはやり過ぎだけど、指示に従わない生徒にも問題はあると思う。
体罰を容認してるわけではなくて、図に乗らせない為の戒めも必要という事です。+312
-11
-
16. 匿名 2018/03/08(木) 17:16:51
1週間ってことは無傷でしょ?+140
-27
-
17. 匿名 2018/03/08(木) 17:17:03
60代にもなって情けない+15
-25
-
18. 匿名 2018/03/08(木) 17:17:08
>前の学校でも同様のことをしていた
常習犯やん
こんなすぐに手が出る人、教師に向いてなさそうなのに60代まで続けてきたんだね+86
-22
-
19. 匿名 2018/03/08(木) 17:17:09
>>13
うん、小1の男の子なんてそんなもん+24
-33
-
20. 匿名 2018/03/08(木) 17:17:12
小学1年生を拳や平手で叩いたって最悪!
この人は何で先生なったんだろう…
+22
-29
-
21. 匿名 2018/03/08(木) 17:17:26
いくらイラッとしても暴力やったら終わりな職業+105
-7
-
22. 匿名 2018/03/08(木) 17:17:54
こんなんで叩いてたら全員怪我してるわ・・・
児童心理学とかの単位は出席だけで通過してんじゃね~の+15
-11
-
23. 匿名 2018/03/08(木) 17:17:58
昔は当たり前すぎて
ニュースにもならんかった
体罰こそ教育て考える先生いた
ドラマも体罰賞賛してたし+52
-11
-
24. 匿名 2018/03/08(木) 17:18:19
先生、友達の親など親以外の大人から注意されてもひびかない奴いるよね。+111
-3
-
25. 匿名 2018/03/08(木) 17:18:21
>>8
いやいや
叩くくらいは居たけど全治1週間のケガしてるクラスメイトは居なかったわ。+17
-10
-
26. 匿名 2018/03/08(木) 17:18:22
全治1週間は何にもなってない時に使うんだっけ?+96
-12
-
27. 匿名 2018/03/08(木) 17:18:30
私が小学生の時なんかは、イラつくと生徒に
物投げつけたりとか、やりたい放題担任にされてたよ。
+10
-5
-
28. 匿名 2018/03/08(木) 17:18:44
>>前の学校でも同様のことをしていたと話しているといい、市教委は体罰を使った指導を長年続けていたとみている。
もう古いよ
引退されたらどうか+14
-3
-
29. 匿名 2018/03/08(木) 17:18:52
この時代に暴力はあかん。怪我させるなんて以ての外。
でも、教師が手を出せないからって舐めくさった態度の生徒がいるのも事実。「殴れるもんなら殴ってみろよw」みたいなガキね。今どきの先生は大変だと思うわ。+153
-6
-
30. 匿名 2018/03/08(木) 17:19:22
怒られてる意味
わかってなさそうこのクソガキ+78
-9
-
31. 匿名 2018/03/08(木) 17:19:23
あざでも全治二週間はとれるよね+14
-7
-
32. 匿名 2018/03/08(木) 17:19:30
もちろん場合によっては体罰もありかもしれないけどさ。イラっとして殴ったってバカでしょ?いますぐ辞めろ。もっと若くて良い先生になれる人沢山いるんだから。+12
-8
-
33. 匿名 2018/03/08(木) 17:19:34
うざっ+1
-3
-
34. 匿名 2018/03/08(木) 17:19:42
こんな息子いらねー+21
-8
-
35. 匿名 2018/03/08(木) 17:19:59
ゲンコツで怪我するかな?+43
-3
-
36. 匿名 2018/03/08(木) 17:20:04
言葉で言っても分からない、体罰はダメってどうすればいいんだろうね?
親に言ってもモンペだったら最悪だよね+62
-4
-
37. 匿名 2018/03/08(木) 17:20:06
言うこと聞かないくらいでカッとなって殴っちゃう人は小学校教師むいてないでしょ
進学校の高校教師とかの方がよかったね+10
-10
-
38. 匿名 2018/03/08(木) 17:20:24
>>5
タンコブですかね+5
-3
-
39. 匿名 2018/03/08(木) 17:20:29
>>29
それ、自分の息子が言ってると知ったら私がボコボコにする。+83
-3
-
40. 匿名 2018/03/08(木) 17:20:59
男の子だからこれが普通
普通じゃダメでしょ
いい迷惑だよ+66
-4
-
41. 匿名 2018/03/08(木) 17:21:01
全治1週間は因縁つける時の怪我じゃん+71
-4
-
42. 匿名 2018/03/08(木) 17:21:15
どこを叩いたんだろ?
お尻ぺんぺんくらいならいいんじゃない+4
-3
-
43. 匿名 2018/03/08(木) 17:21:23
>約1週間のけがをした児童の父親は取材に「殴るのが日常化しているとしか思えない。たたいて育てるというのは間違っている」と話した。
先生の指示に従わず他の真面目な児童に迷惑かけたのも事実
暴力はいけないが、親の躾も見直すべき+146
-3
-
44. 匿名 2018/03/08(木) 17:21:25
指示に従わないって、小一男子なんてワチャワチャやりたくなるの想定内でしょ。
手をあげる前に口頭でおさまるように教育していかなきゃならないでしょ。先生も親も同様に。+7
-12
-
45. 匿名 2018/03/08(木) 17:21:26
拳は危ないよね
60代でパワー有り余ってる+5
-3
-
46. 匿名 2018/03/08(木) 17:21:37
子供にとっては
幼稚園先生と小学校女教師との落差+7
-2
-
47. 匿名 2018/03/08(木) 17:21:47
こういうので訴えられちゃうから学級崩壊が広がってるのに+54
-5
-
48. 匿名 2018/03/08(木) 17:21:50
男の子って子育て大変そう
こんなニュース見ると+3
-11
-
49. 匿名 2018/03/08(木) 17:22:05
昔と違ってちょっと叩いても問題になるとかだから先生のストレスが溜まりすぎて加減がわからなくなってる気がする。怪我させるまで暴力振るったり。+5
-2
-
50. 匿名 2018/03/08(木) 17:22:33
ベテランなはずなのに
暴力で押さえ込もうとするなんて+10
-9
-
51. 匿名 2018/03/08(木) 17:22:48
「つい、カーッとなってしまった」って生徒に暴力振るうなんて頭おかしい。つい、カーッとなるなよ。頭おかしいから治療しろ。+9
-10
-
52. 匿名 2018/03/08(木) 17:22:53
たたくにしても力加減の限度があるよ…
怪我をするくらいだなんてこの教師、きょうだい喧嘩とかしたことあるのかしら
手加減しらないヤツはほんとタチが悪いわ+6
-8
-
53. 匿名 2018/03/08(木) 17:22:58
>>43
お前が叩かずに甘やかしてるから教師が叩くはめになるんだろ
+14
-7
-
54. 匿名 2018/03/08(木) 17:23:27
授業終わってもトライアングル鳴らし続けてたって、療育の子?
もしかして親も気づかずに普通学級に入れてる可能性もあるかもよ。
「うちの子に限ってそんなことしません!」みたいなスタンスの親なら、グレーなこと気づかなさそう・・+26
-7
-
55. 匿名 2018/03/08(木) 17:23:39
たんこぶできてたら全治二週間だよね。多分何もできてない。夜中に痛くなるなら全治一週間はありえない。+25
-2
-
56. 匿名 2018/03/08(木) 17:24:44
叩くのが常習の教師は怖い
そういうのは教育と言わない+7
-3
-
57. 匿名 2018/03/08(木) 17:24:45
男の子なんてこんなもんでしょって言ってる人、自分の子供がやらかして学校から呼び出しがあっても同じこと言いそう(笑)+22
-4
-
58. 匿名 2018/03/08(木) 17:25:06
私が親だったら、まずトライアングルを鳴らし続けた子どもを叱るわ。+47
-1
-
59. 匿名 2018/03/08(木) 17:25:13
カーッとなってしまったって言われても、自分の感情で叩くのは躾じゃない暴力。
+6
-3
-
60. 匿名 2018/03/08(木) 17:26:29
>>9
正にこれ!怪我させた教師が悪いのはもっての他だけど原因は指示を聞かずに調子に乗った生徒なわけでその点については家庭での教育が必要
うちの子も一年生だけど授業参観ですら授業中にいきなり立ち歩いたり休み時間を過ぎても戻らない子とかいるけど そういう子の親に限って参観に来てないし普段から放置気味だから注意もしないんだろうなって思う
先生はそういう子の親に連絡したりして大変そう+37
-2
-
61. 匿名 2018/03/08(木) 17:26:40
言うこと聞かないガキには仕方ないね、ゆとりのような成人にならないよう、場合によっては平手打ちくらいありだよ。+7
-4
-
62. 匿名 2018/03/08(木) 17:27:32
60代の女の先生にゲンコツくらって「約1週間の安静を要する」に驚いた
どんな勢いで殴ったらそうなるの+21
-2
-
63. 匿名 2018/03/08(木) 17:27:42
少し言う事を聞かないとか、誰にでもある事を何でもかんでも発達障害と疑う最近の風潮もどうなんでしょうね?+5
-4
-
64. 匿名 2018/03/08(木) 17:27:43
カーッとなっての行動はいけないと思うが、これは子どもも悪い。+21
-3
-
65. 匿名 2018/03/08(木) 17:28:18
学校の先生こそAIとかにしたら
良いのに、なまじ感情があるから
腹も立つのだろうし
事務的にいかないのだろうから
言うこと聞かない子どもには
注意する、それでもダメなら
シカトして授業を進めるプログラム
したら良い
授業を邪魔するようなら、教室から
退去させて職員室で待機させたら良い
それで授業に、ついていけなくても
親の教育が悪いのだから仕方ない
感情がある人間にやらせるからダメなんだよ
+14
-4
-
66. 匿名 2018/03/08(木) 17:28:26
子供が言うこと聞かずイライラする担任の気持ちは分かる。+27
-2
-
67. 匿名 2018/03/08(木) 17:28:30
親が「よくぞ叩いてくれました」と教師に感謝しなければいけないケースだなこれ。
しかし朝日新聞の記事ばかりトピが立つ、信用ならんな。+20
-5
-
68. 匿名 2018/03/08(木) 17:28:49
前の学校でもやっていて今回も5人もやったなんて怖いよ。
感情の抑えが利かなくなってるんじゃないの。
そろそろ引退された方が良いと思う+6
-4
-
69. 匿名 2018/03/08(木) 17:28:49
理不尽な理由じゃなく、力加減が出来てるのなら別にそれくらいって思う。最近は子ども様さますぎる気がするんだよね。口で言っても大人を馬鹿にして言う事聞かない子っているし、わざとおちょくってきて気に食わなかったら保護者に報告。その保護はもれなくモンペ。先生も大変だなぁ。。+12
-3
-
70. 匿名 2018/03/08(木) 17:29:49
>>62
本人が痛がれば、事故とかでも
1週間の診断は直ぐに出るよ+11
-1
-
71. 匿名 2018/03/08(木) 17:30:04
勿論子供が片付けをしなかった事は叱るけど、だからって頭を殴るのはダメよ。
1年生なんて口だけで指導出来るだろ。+7
-7
-
72. 匿名 2018/03/08(木) 17:31:00
小1でも先生を挑発する子がいるんだよ・・・。
うちの子供たちが小1の時、
教室の中で集団同時立ちションした男子達が居て、
教師がすぐに自分たちの小便を清掃するよう叱ってもヘラヘラ笑うだけだったとか。
教師は諦めて自ら清掃したらしいけど、
この時ばかりはその男子たちに体罰を加えても仕方がないんじゃないかと思った。
+41
-2
-
73. 匿名 2018/03/08(木) 17:31:05
何度言ってもやめない子っているよね
普段からそういう子なんだろう
先生だって何度も続けば限界くるよ
だからと言って叩いていいと思っているわけじゃないんだけど、今の先生は本当に大変だろうなと思う
手を出さないことをいいことに調子に乗る奴もいるはず
+21
-2
-
74. 匿名 2018/03/08(木) 17:31:06
>>62
バカ親が頼み、医者が大袈裟な診断結果を出した、又は子供の体が異常にヤワなんじゃね?+19
-2
-
75. 匿名 2018/03/08(木) 17:31:09
この男の子1週間安静にしてられないと思う+19
-1
-
76. 匿名 2018/03/08(木) 17:31:45
バカな親に育てられたクソガキと大事に育てられたけど堪え性のない世間知らずな先生。どっちもどっち。+9
-1
-
77. 匿名 2018/03/08(木) 17:31:53
さすが乱暴な県+5
-5
-
78. 匿名 2018/03/08(木) 17:32:01
>>29
そうそう。そういう大人舐めくさった子供の保護者はだいたい地雷。何かあるとちょっとした事でも盛大に騒ぐ。+11
-3
-
79. 匿名 2018/03/08(木) 17:32:17
>>13
>片付けの指示に従わずにトライアングルを鳴らし続けていた
1週間も安静にするほど叩くのは良くないけど、集団生活だからね。
言葉で注意して指示をしても、気が済んで鳴らし終わるまでずっと待つわけにいかないでしょ。
日頃から、学校生活や集団生活でのルールを家庭でも教育してないんでしょ。+13
-2
-
80. 匿名 2018/03/08(木) 17:32:30
60代のオバハン教師、老害過ぎ+3
-12
-
81. 匿名 2018/03/08(木) 17:32:40
すぐカーッっとなる奴は教師向いてないって!+7
-3
-
82. 匿名 2018/03/08(木) 17:32:46
昔はボコボコは日常だったよ
(現在38歳)
さかのぼったら
ヒヤヒヤの先生沢山いるんじゃ?+10
-5
-
83. 匿名 2018/03/08(木) 17:33:02
>>71
そうでもないよ 口頭注意だけでは改善されない子はいるよ
意外にも女の子が多い
親はまさかうちの子がパターンだから厄介+23
-1
-
84. 匿名 2018/03/08(木) 17:33:17
悪いことをしたら罰を受けることは小さい頃からちゃんと教えないといけない+6
-2
-
85. 匿名 2018/03/08(木) 17:34:21
騒ぐガキもガキ、ブン殴るババァもババァ+3
-2
-
86. 匿名 2018/03/08(木) 17:34:23
子供の担任が信用できないのでたまに学校に見に行ってる
モンスターって言われても別に気にしない
+3
-6
-
87. 匿名 2018/03/08(木) 17:34:58
>>54
すぐ障害と結び付けるのやめなよ。
小一男子を想像して話して。
誰かがカン!と鳴らしたらそれに反応して悪のりすることもある。
でもそれが迷惑なイタズラだったなと自分で気付けるように教育していくのが家庭と学校でしょ。
+6
-7
-
88. 匿名 2018/03/08(木) 17:35:14
>>9
なんか名古屋であった塾の講師が
生徒を椅子にビニール紐で括り
つけた事件でも
授業中に席を立ったり座ったり
消しゴムを鉛筆でつついたり
注意してもきかなくて、やったらしいけど
母親テレビの取材で音声だけ出てたけど
怖い思いして、心殺されて
PTSDになって人を信じられない状態で!って
言ってたぐらいだから
前後にどんな背景があっても
うちは被害者!なんじゃないw+18
-1
-
89. 匿名 2018/03/08(木) 17:35:30
表向きの顔を使い分けられなくなったらもう辞めた方が良い。
+1
-4
-
90. 匿名 2018/03/08(木) 17:36:02
もうさ、学校側も強気な時代来てもいいと思うよ?勿論教師による虐めや体罰は論外だけど、あまりに言うこと聞かない子供に対して、保護者に「手に負えないので、態度が良くなるまで来ないで下さい。他の児童に迷惑がかかります」位言ってもいい。+28
-3
-
91. 匿名 2018/03/08(木) 17:37:42
すぐカーっとなったとは限らない。
相当口で諭してきたが聞かず、相当我慢した後の結果かもしれんだろ、教師ばかり責めている人達は愚民。+8
-4
-
92. 匿名 2018/03/08(木) 17:37:53
孫みたいな歳の餓鬼に何をムキになってんだよ+5
-7
-
93. 匿名 2018/03/08(木) 17:38:22
>>82
40代だけど
小学校で暴力教師なんていなかったよ+4
-11
-
94. 匿名 2018/03/08(木) 17:39:05
>>71
どちらかと言ったら高学年より低学年の方が声かけだけでは収まらないと思う。
楽しくなると先生の声が耳に入らないんだね。
徹底して先生が話したら注目、お喋り止めるを教え込まないと。
担任の統率力も問われると思うよ。+13
-0
-
95. 匿名 2018/03/08(木) 17:39:27
>>71
できなかったから、きかなかったから
コレでしょ
素直な子は本当に素直だけど
小学1年でも、姑息な子はいるよ
親が感情が抑えきれなく
しかる時があるように
先生だって人間だからね
何度言ってもきかない子どもに
優しいだけの指導してたら授業できない+16
-3
-
96. 匿名 2018/03/08(木) 17:40:45
昔の教育なんてのは、殴られてナンボ
+5
-6
-
97. 匿名 2018/03/08(木) 17:41:17
思い通りにならないとカッとなるのはわかるけど、そこからの対応がその人の人間性。+7
-2
-
98. 匿名 2018/03/08(木) 17:41:58
怒られる事をなんとも思わない子供っているんだよね。
クラス全員からスルーされても逆ギレするだけだし。
自分に非があるなんて考えない。+9
-2
-
99. 匿名 2018/03/08(木) 17:42:08
>>87
躾するのは家庭
学校は躾する場所じゃない+27
-2
-
100. 匿名 2018/03/08(木) 17:42:36
うちの子供の小学校でもいたよ
50代女性教員
1年生だからバレないだろうと思って他にも何人も叩かれたり蹴られたりしてた。数ヵ月にわたって。うちはアザが何度も出来たから気づけて学校と教育委員会に訴えたけど、
肝心な加害者教員本人の聞き取り調査で、やってませんて嘘つかれたから。揉み消された、最悪だったよ。結局教育委員会も学校もグルだってようやくわかった。嘘つかれたら調査も何も、意味ないよね。+5
-4
-
101. 匿名 2018/03/08(木) 17:44:09
高齢で、もうなげやりで定年まで仕方なく勤めてる教師なんて辞めたらいいんだよ。嫌々子供たちといる仕事なんて本人だって辛いんじゃない
子供達が可哀想+3
-4
-
102. 匿名 2018/03/08(木) 17:44:23
何か暴力教師が正当化されてるけどダメだから。
暴力振るわれてるクラスメイトを見たことが無いし、仕事続けるつもりなら薬でも飲んで精神を安定させないと+2
-0
-
103. 匿名 2018/03/08(木) 17:45:09
>>90
それだよね
小学、中学、義務教育とか言ってないで
停学、退学作ったら良い
それで、学力低下がって言うなら
通信教育制にして、躾ができない
親が教えたら良いんだよ+18
-2
-
104. 匿名 2018/03/08(木) 17:45:44
>>100
この教師も今までそうやってごまかして来たのかもね。
泣き寝入りした子どもも居ただろうに
可哀想だ+4
-3
-
105. 匿名 2018/03/08(木) 17:47:09
アラフォーですが、休み時間に校庭で遊んでいてチャイムがなるのと同時ぐらいに教室に戻ってきたら、先生がもう来ていて、戻るのが遅れた(といってもほぼ同時だけど)子たちが、私も含めて全員教師(女)にビンタされました。
あと、中学の時部活で、顧問の教師(女)にバスケットボールを頭にぶつけられました。
あの当時は殴られることするような生徒が悪いって感じで問題にすらならなかったけど、今だったら新聞沙汰ですね。
+3
-3
-
106. 匿名 2018/03/08(木) 17:48:14
先生も大変だよね
親が過保護だったで自分の子供の話しか聞かない
とかあるもん。
+7
-3
-
107. 匿名 2018/03/08(木) 17:48:19
>>92
その孫みたいなガキが問題あるから
ダメなんじゃね?(笑
注意されても、反省するどころか
おちょくってるじゃん
大人をおちょくってるように
躾てる親がダメ親なんだよ+10
-2
-
108. 匿名 2018/03/08(木) 17:50:29
隣町の小学校では問題のある子は一つの教室に集められてクラスを作って授業しているらしい
うち子の通う学校は補助教諭が何かあった時は対応してるけど補助教諭をクラスに置くぐらいなら隣町のように住み分けしてほしい+12
-0
-
109. 匿名 2018/03/08(木) 17:52:03
でも、体罰がダメならこういう子供にどうやって言う事聞かせるのよって感じだな。口だけで言う事聞くわけないし、やり過ぎは良くないけどやっぱりある程度の体罰は必要だと思う。+13
-1
-
110. 匿名 2018/03/08(木) 17:52:20
小学1年生ですよ⁈
ついこの前まで幼稚園児。
親の躾が悪いとか、体罰受けた生徒にも問題があるとか言っている人本気ですか?
まだまだ判断力なんてついていなくても仕方がない年でしょう。
小学1年生の担任は友達と仲良く学校生活を送ることに重点をおいて指導するのが普通。
他の学年の担任とは全く違う生徒への接し方が求められます。
普段から体罰を用いて指導する先生を担任にした学校側の配置にも疑問。
+5
-26
-
111. 匿名 2018/03/08(木) 17:53:01
叱らない育児を履き違えてる躾も教育もしない親の子じゃないの。+14
-2
-
112. 匿名 2018/03/08(木) 17:53:54
こういうトピって必ず
私の時代は〜、昔は〜、今はゆるすぎ〜
みたいな人必ず現れけど、昔の時代はもう終わってるし今は今なので経験談話されてもって感じ+5
-0
-
113. 匿名 2018/03/08(木) 17:55:02
じゃあ、どうするべきだったんだろうね。
解決策も持ってないのに先生を叩く人多すぎ。
体罰断固反対って人、子供の頃親にしつけられずに先生にこっぴどくやられて根に持ってるタイプ多そう。+18
-1
-
114. 匿名 2018/03/08(木) 17:55:45
>>110
やばいな。
+11
-2
-
115. 匿名 2018/03/08(木) 17:56:49
私の頃は反抗してくる生徒の机蹴り飛ばしてたし何故か韓国語教えてたよ
普通の公立校で+0
-0
-
116. 匿名 2018/03/08(木) 17:58:49
しかし、先生なんだから大人なんだから
我慢しろ!って感じの人いるけど
生徒何十人といて、大人しく授業を
受ける子ばかりじゃなくて
注意しても舐めてるから止めない
授業進まない、少しでもキツイ言葉を
言ったりしたら、騒ぎになって謝罪や
職奪われて、何かあれば先生責任とってくれ!
言われる アホくさい仕事だよね
大学の友達が高校教師になったけど
半年でノイローゼになって自殺したわ
追い詰めた生徒は問題にはならなかったし
話題にもならなかった
先生が自殺したって誰も責任とらないのに
責任や躾まで押し付けられる職業なんて
やらなきゃ良かったのにって本当に思う+22
-0
-
117. 匿名 2018/03/08(木) 17:59:08
>>110
モンペがモンペ予備軍。+8
-2
-
118. 匿名 2018/03/08(木) 17:59:44
>>114
ヤバイね完全な予備軍?+8
-2
-
119. 匿名 2018/03/08(木) 18:00:23
今は緩すぎると思うよ。
日本人の遺伝子にあった人格育成に必要な厳しさってある。
+4
-2
-
120. 匿名 2018/03/08(木) 18:01:17
昔の先生はばんばん殴ってたよ
くれよんしんちゅんも
みさえも先生もばんばん殴ってた
ドラマとか殴れる先生こそ生徒を思ってる
て作りだった+3
-3
-
121. 匿名 2018/03/08(木) 18:01:48
今は昭和じゃなくて平成だし、平成も終わろうとしている
時代に合わせた教育をお願いします。
+6
-7
-
122. 匿名 2018/03/08(木) 18:01:48
とりあえずグーパンはだめじゃない?パーではたくならいいわ。+2
-2
-
123. 匿名 2018/03/08(木) 18:03:50
>>122
はたくのもダメ!暴言もダメ!
叱るのもダメ!優しく諭して!って
モンペが暴れだすよ?+14
-1
-
124. 匿名 2018/03/08(木) 18:06:03
こんなバカ親に育てられたクソガキがのさばってるから学級崩壊がはびこるんだ
先生お気の毒+14
-1
-
125. 匿名 2018/03/08(木) 18:07:06
ゲンコツが体罰になる時代か…。
それくらいで騒ぐなら、まず先生の言う事は聞くって事を子供に教えようよ。+8
-1
-
126. 匿名 2018/03/08(木) 18:08:23
>>110
>友達と仲良く学校生活を送ることに重点をおいて指導するのが普通。
友達と仲良く集団生活を送ることは、保育園や幼稚園で学びます。
学校は、幼稚園や保育園とは違い集団で学習(勉強)する場所でしょ。
仲良くすることは当然であり、就学前に親も小学校とはどんな場所かって教えないの?
+20
-1
-
127. 匿名 2018/03/08(木) 18:10:04
>>123
あーそういうやつかw先生が本当にはたきたいのはモンペだね。+6
-1
-
128. 匿名 2018/03/08(木) 18:11:28
>>86
こわっ!本気で言ってるの?
ヤバい人じゃん、子供がかわいそう…+6
-0
-
129. 匿名 2018/03/08(木) 18:15:34
がるちゃん民は年齢層高めだから暴力教師の味方するよね+6
-1
-
130. 匿名 2018/03/08(木) 18:17:32
>>1
児童の父親は取材に「殴るのが日常化しているとしか思えない。たたいて育てるというのは間違っている」と話した。
殴るのはダメ。この父親もダメ。+9
-1
-
131. 匿名 2018/03/08(木) 18:18:05
全治1週間って大袈裟にとらえられそうだけど
どっかで気付かずにぶつけた青あざとかでも全治1週間とかになるよ
我が子だったら状況にもよるけど
こんな事で体罰とは思わないかな
+9
-1
-
132. 匿名 2018/03/08(木) 18:18:22
いやもう昔なんて
なっがい定規ではたかれる(しかも背中に入れられて
背筋伸ばしとけ!!って立たされた)
平手打ち当たり前
椅子蹴っ飛ばして生徒転ぶ
第2ボタン止めてないだけで膝蹴り
さんざんされたけど
今なら大問題なんだろうな。
だけど本当に悪さをする生徒には
やっぱり効果あったり
何らかの抑制力にはなってたから
これも加減が難しい問題だ…。
でもトライアングルのガキは馬鹿だと思う。
+8
-2
-
133. 匿名 2018/03/08(木) 18:18:51
言い付けを守らない子供が悪いに決まってるじゃん
みんなが出来る事が出来ない馬鹿ガキと頭の悪い親でしょ+11
-2
-
134. 匿名 2018/03/08(木) 18:21:07
藤沢市のどこの小学校か
わかる方いませんか?+6
-1
-
135. 匿名 2018/03/08(木) 18:21:22
暴力は絶対にダメだし、許されない事だとは思う。
もう昔のように他人が子供を叱ることが出来ない時代だからこそ親がしっかり子供をしつけないとダメなんだと思うけど、最近の親って子供のことぜっんぜん叱らない。それが問題なのに当の問題児親はどこ吹く風よね。うちの子供のクラスにもいるわ。すごい迷惑+7
-2
-
136. 匿名 2018/03/08(木) 18:25:25
こういう話になったら
昔はっていう人絶対いるけど
時代が違うんですよ。
今はこういうのが問題になる時代
ましてや頻繁に教師の暴力だなんだで
ニュースになってる時に
いくら腹が立っても殴ったら終わり
辞めるまでいかないにしても
ニュースにまでなって
今後学校や近所で後ろ指さされると思うよ
+4
-1
-
137. 匿名 2018/03/08(木) 18:26:17
発達障害児の教育に携わってる者です
子供が悪い行動をしたときは、「無視」です。
大抵の子供は注目が欲しくて悪さをする
無視して、注目しなければ、子供もつまらなくなっていたずらしなくなります
それでも直らない場合は、タイムアウトと言って椅子に何分か座らせる、ということもあります
体罰はもってのほか
どんなに悪いことをしていても、大人が子供を殴っていい理由なんかない+7
-2
-
138. 匿名 2018/03/08(木) 18:27:27
>>110
幼稚園ですらある程度の言う事聞いて
カリキュラムこなしてたけど…+6
-0
-
139. 匿名 2018/03/08(木) 18:28:07
昔は昔はって
そのくらいで手が出るほどの
理性しか持ってない方もやばい
小学生の男の子なんてこんなん
いくらでもいるよ
教師だからってみんながみんな立派なわけじゃない
小学生ん時に高い服着ててムカつくからって理由で女の担任に服破られたこともある
当然変なのも混じってるよ+4
-6
-
140. 匿名 2018/03/08(木) 18:29:32
ガルちゃんはババちゃんだから教師のみかたばかりだね
わたしの時代は~って、遥か昔の話はきいてないよ+6
-4
-
141. 匿名 2018/03/08(木) 18:30:44
こういう内容だと昔はこうだったのにおばさん達が湧いてくる+5
-1
-
142. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:31
>>134
なぜですか?
あなたのお住まいの学区だったら通わせたくないから?
+1
-1
-
143. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:36
>>140
もう平成も終わるってのにね+5
-0
-
144. 匿名 2018/03/08(木) 18:36:06
ふ、藤沢市…。
すぐそこじゃないか…(泣)+2
-0
-
145. 匿名 2018/03/08(木) 18:36:36
ここで殴っていいみたいに言ってる人達の中でも
実際子供が殴られたり孫が殴られたりしたら
腹立てる人も多いと思う+3
-4
-
146. 匿名 2018/03/08(木) 18:36:51
>>127
正解ですw
自分の子どものした事は
棚上げでねじ込むからねw+4
-1
-
147. 匿名 2018/03/08(木) 18:38:26
今の子供は扱いにくいかも…
口で怒られているうちにやめればいいものを
反抗したりさからったり無視したり…大人を馬鹿にしているように見える
そりゃ先生も人間だもん 腹立つよ!
でもやっぱりアザになるくらいや、病院に行かなきゃならないぐらいの怪我をさせたら許されないかな…
結局わからない
難しい問題だよね イジメがなくならないのも
悲しい…。苦しんでいる子供たちが沢山いるという現実はなかなか終わらない+6
-0
-
148. 匿名 2018/03/08(木) 18:40:54
関西の学校だけど
たまに迎えに行くと
走ってる生徒に
走るなって言ったやろ!お前シバくぞ!
とか本気で怒鳴ってたりするけど
殴ったとかは聞いたことない。
私の時も手あげる先生いたけど
女の教師が多かったなー
上の怒鳴ってる先生も数人の女の先生
女はカーッとなりやすいのかもね
もちろんみんながみんなじゃないけど+3
-3
-
149. 匿名 2018/03/08(木) 18:40:59
モンスターチルドレンの行動。、、些細な注意や指導にも親や学校上部に言いつけると脅す。+6
-1
-
150. 匿名 2018/03/08(木) 18:41:40
子供なんてそんなもんって言ってないで、さっさと躾しな
躾のなってないガキは本当に迷惑だからさ
周りの迷惑を考えない奴ばっかかよ+6
-3
-
151. 匿名 2018/03/08(木) 18:43:00
昭和を駆け抜けたババ様達が張り切って書き込みしてる+6
-5
-
152. 匿名 2018/03/08(木) 18:43:12
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ(poisonの元ジャニーズの反町隆史)+0
-2
-
153. 匿名 2018/03/08(木) 18:43:48
くれよんしんちゅん…
かわいい(笑)+2
-1
-
154. 匿名 2018/03/08(木) 18:45:38
子供可愛さに擁護かあ
クラスに一人でもバカがいると授業が遅れたりして迷惑なんだよね
学生時代にもふざけたやつがいたけど、殴られればいいのにと思ってたよ+8
-2
-
155. 匿名 2018/03/08(木) 18:46:16
>>137
ムシしたらムシしたで
言われるよ
うちの子は先生にムシされてます
先生からのイジメです!ってね
それが現実だから、どれだけ正しい
アドバイスを実行しても
ムダに終わるんだよね
+13
-0
-
156. 匿名 2018/03/08(木) 18:48:19
中学の時友達が宿題わすれて、先生に空の試薬瓶で頭を殴られて、瓶が砕けた。茶色い瓶が粉々に飛び散る光景が忘れられない。
先生は謝るでもなく、生徒をいたわるでもなく、ガラスを片付けるでもなく、又その後親が乗り込んで来るでもなく。
今なら問題だろうな。+3
-1
-
157. 匿名 2018/03/08(木) 18:52:43
今は給食残しても宿題やらなくても怒られないんだよ
宿題とかは休み時間にやるらしいけど。
掃除の時間まで給食食べらせるのもダメな時代なんだから軽い暴力が問題になってもおかしくないと思う
+6
-0
-
158. 匿名 2018/03/08(木) 18:53:30
先生の言うことを聞くように
家でしつけてるのかなあ?+11
-2
-
159. 匿名 2018/03/08(木) 18:53:56
いや、殴る以外に指導方法を思いつかない大人がだめでしょ。
自分の能力の無さに気づいて早めに辞めるべきだったし、まわりの教師も絶対気づいてたはず!
+4
-3
-
160. 匿名 2018/03/08(木) 18:57:05
>>142
藤沢に住んでいますが
以前息子が1年生の時の担任が
よく平手打ちする先生で年代も性別も一緒なので
もしかしたらその先生じゃないかと思ったので…+12
-1
-
161. 匿名 2018/03/08(木) 18:57:37
私も小学生の時みんなの前で思いっきり頭殴られた事ある。マジで傷つくよね。+3
-0
-
162. 匿名 2018/03/08(木) 19:01:51
ついカーッとなって叩くのは躾なの?+3
-1
-
163. 匿名 2018/03/08(木) 19:02:56
この人前も同じようなことあったってのが本当ならただ頭に血がのぼりやすいタイプなだけじゃ?+3
-0
-
164. 匿名 2018/03/08(木) 19:03:55
>>161
叩かれることよりみんなの前でされるってのが1番傷つくよね+7
-0
-
165. 匿名 2018/03/08(木) 19:07:48
ベテラン教師は 近年増殖しているDQN親には手を焼いているそうだ
+4
-2
-
166. 匿名 2018/03/08(木) 19:10:22
>>159
自分で産んだ子供の躾が出来ないなんて、どんだけ無能な親なのかなー
子供をしつける能力の無さに早めに気付いて産むの自体やめるべきだよねー+5
-3
-
167. 匿名 2018/03/08(木) 19:11:41
娘が悪いことして叩かれたら学校に電話して担任に謝り感謝します
こんなんで訴えるモンペに育てられる子供が可哀想
ろくな大人にならないぞ+5
-2
-
168. 匿名 2018/03/08(木) 19:13:12
中学の時の教師が、悪ガキのことしゃもじで叩く人だった
当時はみんな恨んでたけど大人になった今みんな感謝してるしその先生が亡くなった時のお葬式はヤクザの葬式かってくらい大行列になった
みんな教え子たちが集まってたんだよ
それくらい慕われてる人だった+0
-0
-
169. 匿名 2018/03/08(木) 19:14:40
>>137
こうやってきれいごとだけならべるひとが
叱らない育児だの推奨してんだろうなw
こういう人がドヤ顔で教育に携わってますとか言わないでほしい+4
-4
-
170. 匿名 2018/03/08(木) 19:19:52
私達の時(39歳)はげんこつやらビンタやら当たり前のようにされてたな
今そんな事したら大騒動・・・
でも、ちゃんと悪い事をしたらしかったり時には叩かないと痛みのわからない人間になって
人に対しても加減なく叩いたりするからしつけはしないといけないと思う
でも、感情的にヒステリックに怒るのは違うと思うな+4
-1
-
171. 匿名 2018/03/08(木) 19:47:57
体罰の善し悪しはともかく、私が親なら我が子の言動が恥ずかしくて訴えられないわ。
この子が自分の至らなさを学んでくれたらいいのだけど。
増長して学級崩壊させたりして。+5
-1
-
172. 匿名 2018/03/08(木) 19:58:27
ここだけ切り取られてもわからないけど、以前より目に余る体罰があったのかな、とは考えてしまうね。
「今回は証拠を抑えたから、先生も学校も逃げも隠れもさせんぞ」的な。
そうじゃなかったらただただ気の毒な話だけど。
参観日行っても、ずっと先生に舐めた態度とってる子が一人いて、見てるこっちが腹が立った。
そういう子の親に限って参観日来ないし。+10
-0
-
173. 匿名 2018/03/08(木) 20:11:11
小学校1年の自分の子供でも口は達者になって生意気になり、言うことは聞かない、げんこつの一つも落としたくなるから、他人が怒るのも無理ないと思う。
+5
-2
-
174. 匿名 2018/03/08(木) 20:48:24
叩くのはダメ、怒鳴るのもダメ、幼稚園に戻りなさいは言葉の暴力だからダメ、廊下に立たせるのもダメ。なのに、子供は躾けられてないなんて悲惨じゃん。先生になる人いなくなるね。+11
-1
-
175. 匿名 2018/03/08(木) 21:03:19
藤沢市立の小学校に30年前に通っていたアラフォーです。
当時33歳だった女教師がとても暴力的で、悪いことをした男子を皆の前で全裸にしたり、喧嘩で手を出してしまった男子を立たせ全員に一発ずつ殴らせたり。
そういう教師でした。
その人じゃないかなーと思えて仕方ないです。+8
-2
-
176. 匿名 2018/03/08(木) 21:08:29
親、モンペっぽいな+5
-3
-
177. 匿名 2018/03/08(木) 21:08:51
>>13
いやいや他の子は片付けしてたんでしょ…
男の子は仕方な~いとか言ってたら教育にならんよ。+11
-2
-
178. 匿名 2018/03/08(木) 21:12:03
これ後は、親がどう教育するかだよね。
学校と教師が謝ったから自分は悪くない!って子供が解釈しちゃったらもう先生の言う事なんて聞かない子になりそう…
親は我が子の事もちゃんと叱ってね!!+7
-0
-
179. 匿名 2018/03/08(木) 21:15:47
打撲で1週間ってたんこぶってこと?+1
-2
-
180. 匿名 2018/03/08(木) 21:17:54
>>157
昔が異常だよね
食べるまでずっと居残りとか
効率が悪過ぎる+7
-1
-
181. 匿名 2018/03/08(木) 21:58:30
もう、先生でも何でもない。
一番暴力に頼っちゃだめな人だよ。+5
-2
-
182. 匿名 2018/03/08(木) 23:12:26
カッとなって手が出る人は教職に向いてないよ。気持ちはわかる。+7
-0
-
183. 匿名 2018/03/08(木) 23:27:58
こういうトピになると必ず昔は〜っていうコメントあるよね。
もう平成ですよ?+4
-2
-
184. 匿名 2018/03/08(木) 23:59:18
でもこんなクソガキ、言葉じゃ理解する気ないんじゃないの?
2、3日停学させて親と毎日反省文書かせるとか。
親も躾出来ないバカだろうから一緒に反省すればいい。こんなガキを野放しにして学級崩壊でもしたらまともなクラスメイトが迷惑する。+6
-2
-
185. 匿名 2018/03/09(金) 00:16:58
時代だね~。うちは小2の時竹の30センチものさしの角でよく叩かれてた(笑)+0
-3
-
186. 匿名 2018/03/09(金) 00:28:22
イラっとする先生の気持ちは分かるけど…
うちの娘のとき、おばさん先生が担任のときは、クラスがダラダラしてたけど、担任が変わったら、統率とれてて驚いた。
結局、先生の力量の問題だと思う。殴ったらおしまい。+3
-2
-
187. 匿名 2018/03/09(金) 00:54:54
今からでも訴えられるなら訴えたい先生がいる。+2
-2
-
188. 匿名 2018/03/09(金) 00:56:10
先生を舐め腐ったり言うことを聞かないガキが多いから教師も大変だよね
他の子にも影響するし授業にも差し支える
限度を超えるようなら即親に迎えに来てもらえばいいんじゃない?+3
-0
-
189. 匿名 2018/03/09(金) 01:04:01
昔、このぐらいは普通にあった。
いつも木の平たい棒を持ち歩いてる先生がいて遅刻したり悪さしたりすると、それでお尻叩かれてた。
でも、筋の通った先生だし、生徒には恐れられつつも好かれてた。
今は時代が違うから先生達も大変だね。+2
-2
-
190. 匿名 2018/03/09(金) 01:07:23
まぁ、殴るのはよくないけど、小学生でももう根性曲がってる子っているよね。
だいたい、親が甘かったり、ちゃんと躾けてないんだよ。
どうしようもない子は頭こづく位したいよね。
じゃないと、大人も舐めた子供に育つ。+5
-1
-
191. 匿名 2018/03/09(金) 02:14:43
軽傷だったからよかったではすまない。
万が一、打ち所悪かったら、死ぬこともある。
10年以上前だけど、地元の学校で、体罰で叩かれて亡くなった子がいる。1発でも、場所わるかったらこわいよ。
命預かってる自覚持ってないならプロ失格だね。+3
-1
-
192. 匿名 2018/03/09(金) 02:46:17
今時の学校の先生はおかしな人多いから、こんなのが教壇に立って終わってるよ。
+4
-1
-
193. 匿名 2018/03/09(金) 02:47:39
平手とか殴るなんて有り得ないですよ。+4
-0
-
194. 匿名 2018/03/09(金) 03:42:37
60代なら何十年も教師をやってきたのでしょうに、暴力を振るわずに生徒を上手く指導するやり方を学ばなかったのか。+4
-0
-
195. 匿名 2018/03/09(金) 04:46:25
キチガイ教師+3
-1
-
196. 匿名 2018/03/09(金) 05:12:56
周りが先生の言う事を聞いて片付けをしてる中で、先生の言う事が聞けないってこの子供こそ問題児なんだけど
先生の言う事聞かないから怒られたんだよ、って子供に言って聞かせないのかね
逆に教師に謝罪を求めるとか親からして頭がおかしい
普通はそんな恥ずかしい真似出来ないと思う+3
-1
-
197. 匿名 2018/03/09(金) 07:03:25
たった1年生にこんなケガさせる先生も
どうかしてる…けど
1年生も4月からずっとこんな調子だったんだろう。4月からこんな先生だったのに
子供の方も懲りないっていうか…。
他人が叩いて育てるのは間違ってるけど
親のお前は叩いておけよ。+1
-1
-
198. 匿名 2018/03/09(金) 08:43:44
アラフォーのせいか言うこと聞かない生徒が悪いと思ってしまう。
そういう生徒は正直迷惑だよ。クラスからいなくなってほしい。+1
-2
-
199. 匿名 2018/03/09(金) 10:29:28
>>3
病院にいったらそれらしい病名がつけられるよ+0
-1
-
200. 匿名 2018/03/09(金) 10:33:49
>>189
忘れ物とかした生徒は
前にならんででっかい黒板用のものさしでおしりパシって叩かれたわ
みんなでケラケラわらってた
こういうノリは今では通用しにくいんだね+0
-0
-
201. 匿名 2018/03/09(金) 10:36:45
暴力は我慢
その代わりに仲直りの理由で生徒とエッチしたい(>_<)+0
-3
-
202. 匿名 2018/03/09(金) 10:54:13
>>169
じゃああなたはどんな育児を推奨してるの
偉そうなのはどっちだっつーの
137は具体的に書いてるのに
批判だけするのは簡単だね+1
-2
-
203. 匿名 2018/03/09(金) 12:09:58
>>47
?
よく意味がわからない。+2
-0
-
204. 匿名 2018/03/09(金) 12:10:45
>>201
何言ってんの?
本当に平日の昼間に書き込む男のきもさよ....
仕事しろよ。+1
-0
-
205. 匿名 2018/03/09(金) 12:12:33
>>137
子供が悪い行動をしたときは無視じゃなくて注意でしょ?
この人の考えもどうかと思うわ。
見て見ぬふりが一番よくないと思ってる。+2
-0
-
206. 匿名 2018/03/09(金) 12:41:49
だから、名前出すか教員免許取り上げて。+3
-0
-
207. 匿名 2018/03/09(金) 12:50:06
>>110
楽しくお友達と仲良くする、楽しく園に投稿は3歳児クラスか年少児でおしまいです。
それ以降は集団生活においての教育や先生の言う事を理解して習うようになっていきます。
そして軽い基礎的な学習が出来るようになっているのが小学一年生です。
110さんが言うことは子供を侮辱する発言ですよ。+0
-1
-
208. 匿名 2018/03/09(金) 12:51:47
暴力はもっての外だけど、注意しても辞めない児童にも問題がある気が‥+0
-0
-
209. 匿名 2018/03/09(金) 13:54:24
小学校一年の時に、男子が担任のことを呼び捨てしたらぶん殴られて、目の上にでっかい コブ作ってて、俺はお前の友達じゃない。先生に呼び捨てはしてはいけない。
ってみんなに向かって言ってた。
今ならこれも大問題だよね。+4
-0
-
210. 匿名 2018/03/09(金) 14:28:44
このバカ親は世間が自分の子供を年寄りになって死ぬまでチヤホヤしろって後ろついてまわるの?
全員全治1ヶ月なら暴力だと思うよ
でも5人中1人だけ全治一週間ってまるで当たり屋ヤクザの言いがかりじゃん
周りのまともな児童の教育時間を自分の子供が邪魔した事に謝罪はないの?
+0
-2
-
211. 匿名 2018/03/09(金) 15:14:15
カーッとなってしたっていうのは
躾と言うよりただイラッとしたから
感情的に手が出たってことだよね+2
-0
-
212. 匿名 2018/03/09(金) 15:56:26
自分の小学校の時の担任はすぐ体罰する人だったなぁ。連帯責任とか言って全員を叩くこともあった。
で、叩く方も手が痛いんだと泣き芝居してた。
今の時代みたく問題になって欲しかった。+1
-0
-
213. 匿名 2018/03/09(金) 16:36:52
ばばぁどんだけ怪力なんだよ+1
-0
-
214. 匿名 2018/03/09(金) 16:37:09
小中学生の頃を神奈川で過ごした身としては殴られた生徒が悪かったんじゃないかと思ってしまう…
教師を舐めてる生徒主導で授業ボイコット、教師いびりとかあったよ。
もちろんそれに逆らった子もいじめられる。
胃を壊して入院したり、泣きながら教室を出て行った先生いたな…
担任が顔の血管浮き上がらせながら口頭で叱ったって解決しなかった。+1
-1
-
215. 匿名 2018/03/09(金) 16:58:16
平手までは許せるけど小1に拳って所に何をどうやっても擁護できない
子供に問題がっていわれてもちょっと無理+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県藤沢市立小学校の60代の女性教諭が、担任する1年生のクラスの男子児童(7)の頭を拳でたたき、約1週間のけがを負わせていたことが同市教育委員会などへの取材でわかった。同じクラスの他の男子児童4人も拳や平手でたたかれており、学校は児童5人と保護者に謝罪した。市教委などによると、教諭は2月末、音楽の授業後、片付けの指示に従わずにトライアングルを鳴らし続けていた児童の頭を拳でたたいた。児童は翌日夜に痛みを訴え、病院は頭部打撲で「約1週間の安静を要する」と診断した。