ガールズちゃんねる

観葉植物の育て方

75コメント2018/03/08(木) 01:06

  • 1. 匿名 2018/03/07(水) 15:26:13 

    観葉植物の育て方で悩んでいる方、相談したりアドバイスしあいましょう。

    主は以前、お世話になっている会社から小さい観葉植物を頂きました。
    品種を聞き逃してしまい正確な育て方がわかりません。
    葉っぱは手のひらに収まるサイズ、鉢は高さ10cm台の立方体です。
    とりあえず室内で、1週間に2回くらいお水を上げて元気に育ってはいるのですが、たまには日に当てた方が良いのか迷っています。
    観葉植物の育て方

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2018/03/07(水) 15:27:38 


    毎日話しかける

    +13

    -3

  • 3. 匿名 2018/03/07(水) 15:27:45 

    3日で枯れました泣

    +3

    -7

  • 4. 匿名 2018/03/07(水) 15:28:03 

    ポトスじゃない?

    +105

    -1

  • 5. 匿名 2018/03/07(水) 15:28:26 

    100均で買ったガジュマルが異様な大きさに育ってしまって焦っております。

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2018/03/07(水) 15:28:43 

    水をやり過ぎてすぐに根腐れしちゃう。
    1万円のパキラを根腐れさせた事がある

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2018/03/07(水) 15:28:45 

    ポトスじゃないと思う

    +4

    -24

  • 8. 匿名 2018/03/07(水) 15:29:05 

    それほっといたらバンバン伸びるよ。
    途中で切って水につけてたら根が出て増やせるよ。

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2018/03/07(水) 15:30:02 

    ポトスでしょ。

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/07(水) 15:30:24 

    ポトスライム?

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/07(水) 15:30:38 

    どこが原産地か分かると育てやすい。
    アマゾンの熱帯雨林原産なら葉っぱに霧吹きしたりまめに水あげたりする
    メキシコの乾燥地帯のサボテンの仲間なら2週間に1回とか。

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2018/03/07(水) 15:31:02 

    >>4
    ポトスは比較的育てやすいよね

    +45

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/07(水) 15:31:08 

    ポトスの一種ですね。
    寒さに弱いので、冬越しに気を付けて。

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2018/03/07(水) 15:32:11 

    ポトスみたいですねー
    だとしたら弱い植物じゃないし多少放っておいてもジャンジャン育っていきますね~
    私も育ててます。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/07(水) 15:32:14 

    ポトス、シクラメン、クリスマスローズ、エアープランツ、多肉植物、全滅です。
    植物育てるのに向いてないのかも…

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/07(水) 15:33:47 

    ポトスだね。
    日には当ててあげてください。
    春になったらグングン育ちます。

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2018/03/07(水) 15:34:08 

    直射日光に当たりすぎるとかえって枯れる種類もある
    うちのは一度それで全滅しそうになった

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/07(水) 15:34:31 

    斑入りじゃないポトスだね

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/07(水) 15:34:48 

    ライムポトスかな?
    レース越しの日光で育てると明るいグリーン
    光が当たらなければ緑が濃くなると思います

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/07(水) 15:35:03 

    ポトスライム
    育てやすいよ すぐ増えるし

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/07(水) 15:35:28 

    >>1
    ライムポトスですね、あまり手をかけなくてもスクスク育ちますよ
    日に当てるのも室内の明るい所に置く程度でいいと思います

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/07(水) 15:35:30 

    植物に日光とお水は不可欠です。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/07(水) 15:38:02 

    主です!
    ポトス、初めて聞きました
    普段ガーデニングをしないもので、枯らしたら可哀想だと思いトピ立てました
    強い品種と聞いて安心してます
    ネットで検索したところ、ライムポトスが一番近いような気がします

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/07(水) 15:38:05 

    ライムポトスだよね。
    ある程度大きくなったら切ったのを水に挿せばどんどん増えるよね。
    部屋がポトスだらけになるけど、部屋の悪い物質を吸ってくれるんじゃなかったっけ?
    あと日に当てすぎるときれいなライムではなく少し濃い緑色になるはず。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/07(水) 15:40:01 

    >>5
    私ネットでだけど、ちゃんと沖縄の店で買ったガジュマル2週間位で葉っぱが落ちはじめて1ヶ月で枯れたよ~涙
    寒い地方だったからかなぁ。
    3000円くらいしたのに…

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/07(水) 15:40:43 

    >>4
    ポトスなら日当たりの良い場所に置いて
    土が乾いたら水あげる感じ?
    栄養剤?みたいなのも挿してます。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/07(水) 15:40:44 

    オリヅルランというのを姑にもらって、根腐れしないようにめったに水をあげなかった。そしたら、義理の姉と姑のは花が咲いたのにまだ咲かないね?おかしいなぁと言われました。焦った(笑)
    ジャコバサボテンももらって、育ち過ぎて鉢が小さくなったので植え替えようと姑に土をもらいにいったら、こんな大きすぎるのはこうするのよ!とバッサリ真っ二つにされた!もちろんすぐに枯れました。あまりにもワイルドでビックリした(笑)

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/07(水) 15:41:23 

    お水は土の表面が白っぽく乾いたらたっぷりあげてください。水切りもしっかりと。
    こまめにあげすぎると根腐れを起こします。
    直射日光ではなく明るいお部屋に置いてあげると良いと思います。元気がなくなったと感じたらホームセンターなどで売っている観葉植物専用の栄養をあげてみてください。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/07(水) 15:41:26 

    強い日差しに弱いから夏はレースカーテン越しで
    とかじゃなかったっけ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/07(水) 15:42:23 

    真夏は窓辺に置くと煮えちゃうので、日に当てるのはほどほどで。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/07(水) 15:43:03 

    サボテン
    枯れちまったぜ(笑)

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2018/03/07(水) 15:47:19 

    葉の大きさが手の平に収まるならノーマルかな?
    ポトスライムコンパクトだと葉が小さいので…

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/07(水) 15:48:48 

    サボテン一週間でくさらせた

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/07(水) 15:49:36 

    テーブルヤシが、大きくなりすぎました。
    どうすればいいんだろう。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/07(水) 15:56:30 

    >>18
    斑無しのポトスも可愛いですね!

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/07(水) 16:02:11 

    水は多くは与えない。
    根腐れします。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/07(水) 16:06:00 

    植物は可愛いよ。
    愛着がわいてくる。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/07(水) 16:07:59 

    主です
    水のやりすぎと直射日光には気をつけたいと思います
    霧吹きで軽く水を降りかけてたのが良かったのか、葉っぱは綺麗な状態を保っています

    観葉植物を育てるのって楽しいんですね
    可愛がり過ぎないよう気をつけたいと思います(笑)

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/07(水) 16:08:59 

    日に当てるのはどれ位の頻度にしていいのか悩む

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/07(水) 16:09:17 

    ガジュマルが予想以上に丈夫で10年前に買ったのが今も元気
    多肉植物よりガジュマルとかポトス、テーブルやしとかの方が育てやすい気がする

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/07(水) 16:09:36 

    >>34
    羨ましい!1ヶ月前に100均で買ったんだけど、もう半分ほど茶色になって元気がなくなりました。ちゃんと植物の事調べながら育ててるのに毎回枯らしちゃうから本当に尊敬します。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/07(水) 16:11:54 

    >>39
    夕方の西日に気をつけて、レースのカーテン越しなら大抵の物は大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/07(水) 16:12:35 

    >>34
    玄関など、比較的天井が高い所に置いたらどうでしょう。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/07(水) 16:13:44 

    私も斑入りポトスとテーブルヤシ育ててます
    置き場所は南向きの家なので日差しは避けた明るい家の中で、水やりは土が乾いて葉っぱが少し元気無くなった頃にあげてます。液肥は土に指したまんま。一応花屋勤務です

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/07(水) 16:16:40 

    相性って絶対あるよね。

    ウチはサボテンとか多肉が凄く増えやすいけど
    ベンジャミンとシュガーバインは高確率で枯れる…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/07(水) 16:28:48 

    多肉植物の上に物を落としてしまって
    可哀想な事をしたと寿命まで
    バラバラになったちぎれた葉っぱはそのまま土の上へ置いておき
    折れた茎は土に挿して置いたら
    新しい芽を出した
    植木鉢の上に大量の多肉植物が乱雑に生えている
    こんなにあっても、、、
    観葉植物の育て方

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/07(水) 16:33:51 

    観葉植物は暖かい地域が原産のものが多いので、基本的に秋から冬は室内、窓際でレースのカーテン越しくらいの光が当たる場所だとだいたい大丈夫です!
    エアコンの風が直接あたる場所は絶対にダメ!
    春から夏は屋外でも大丈夫ですが強い日差しが当たると葉が焼けてしまうものもあるので気をつけましょう。
    水やりは土が完全に乾いてから、底から流れ出るくらい与えてください。
    葉の大きなものは意外とホコリがつくので濡らしたペーパータオルなのでたまに拭いてあげてくださいね。
    園芸店店員より。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/07(水) 16:37:14 

    売れ残りコーナーの観葉植物をついつい家に連れてきてしまう…。
    死にかけの子達を南向きの窓辺(通称ICU)に入れて、葉水して蘇らせるのが私の趣味になりつつある。

    初心者の私が感じた冬越しのコツは水やりですねー。土が湿った状態で低温に入るとダメージが大きいので、これを注意する点を守ればけっこう生き返ります。

    つるっ禿げだったパキラとベンジャミンの葉っぱが出てきて嬉しいです!!

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/07(水) 16:51:31 

    サンスベリアのスタッキーを育ててる
    購入時生えてた奴は短くても太くてしっかりしてるのに、増えてきたやつがヒョロッヒョロで自立しない
    今は紐で括ってる…
    日当たり悪い室内だからかなぁー
    今からでも太くなるのだろうか

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/07(水) 17:02:12 

    ポトスが増え過ぎて困ってます!
    (と、トピ申請をした事数回、採用された事ありません)

    あちこちポトスだらけ、それでもどんどん伸びていきます。
    増えたポトスは、どうされていますか?

    また、伸びたポトスをタワーにしてる方のお話も伺いたいです。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/07(水) 17:11:35 

    エアープランツもコケ玉もダメにした友人が居る。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/07(水) 17:13:16 

    >>50
    容赦無く捨てます

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2018/03/07(水) 17:13:49 

    >>51
    その2つは意外にコツがいるよー

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/07(水) 17:19:04 

    エバーフレッシュが大きく成りすぎて、天井に届きそう&鉢が小さすぎて倒れそうなんだけど
    どう剪定したらいいのか途方に暮れてます。もはや、部屋の主の如く茂りまくってる…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/07(水) 17:22:23 

    今流行りの多肉植物、小さく簡単でお洒落と思ったら奥が深く難しくて全部、御臨終した。

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2018/03/07(水) 17:29:24 

    >>49
    サンスベリアは日当たり大好きなので、ちょっと暗いのかもしれないですね。

    日当たりの良い室内に移して、水やりはしないで、暖かい場所(夜はルーターとかの側おすすめ)に置いたりするといいかも。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/07(水) 17:35:47 

    皆さんすごいですね。
    我が家は大根の葉っぱしか育ててません。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/07(水) 17:38:41 

    先日の暖かさで艶々の葉っぱがにょきにょき出てきたうちのアンスリウムを見てあげて下さい。
    黄色かった箇所は切りました。早く暖かくならないかなー。ポット苗から出してあげたい…。
    観葉植物の育て方

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/07(水) 17:55:06 

    >>58
    ハダニついてませんか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/07(水) 17:55:43 

    >>42
    ありがとうございます。
    初心者なのですが、ダイソーで買ったモンステラがみるみる成長してくれて嬉しいです。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/07(水) 18:35:06 

    半年で高さ1メートルぐらいに育ったモンステラ、
    ここ2ヶ月ほど新しい葉っぱが出てきません、なぜ?
    昼過ぎまで日が当たる室内の窓際に置いています
    水は土がカラカラに乾いたらあげてる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/07(水) 18:53:18 

    ポストが成長しすぎたので切り戻してポストタワーを作ろうと思いましたが、なぜだか1本だけ急成長しました。
    観葉植物の育て方

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/07(水) 18:54:21 

    >>62数ヵ月後です(^o^;)
    観葉植物の育て方

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/07(水) 18:58:30 

    横からすいません。ガジュマルの葉っぱがポロポロ取れて来ています。とうしたらいいですか?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/07(水) 19:03:58 

    >>63
    なんかやたらと伸びる茎ありますよねw
    日の射してる方に寄ってるわけでもないし不思議
    土の栄養が偏ってるんですかね

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2018/03/07(水) 19:05:41 

    >>56
    ありがとうございます
    余り日当たり良くないのと北国なのも原因かもですね
    暖かくなったら日光浴させたいです
    春が待ち遠しい~

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/07(水) 19:09:49 

    ポトスやアイビーは延びすぎたら水栽培して友達に上げたり会社の窓際に置いたりしてる。
    お洒落カフェみたいになります。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/07(水) 19:13:43 

    モンステラとゴムの木を育てています。
    ダイソーで買ったアンプルの液体肥料?を時々使っているのですが、翌日にはアンプルが空っぽになっていたりします。
    そういうものですか?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/07(水) 19:31:29 

    ポトスは育てやすいって言うよね
    同じく育てやすいパキラを育てて7年経った
    夏場は毎日水をやり冬場は月に2〜3回だけしかあげてないけど元気!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/07(水) 19:41:53 

    ポトス昔家にあったけどすぐ伸びて、ドアの上のふちとかをつたって、画鋲で挟んで止めて飾ってました。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/07(水) 19:43:46 

    前にモンステラを育てていました。
    室内、テレビ台の上だったので、天井に達するくらいまで育ってしまって、手に負えなかったので祖父母の家の玄関にお引越ししました。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/07(水) 20:40:25 

    >>48
    わかります!!私もです。
    枯れかけの子が激安で売られていて、元気に生き返るの嬉しいですよね!
    ビフォーアフターの写真残して、あ〜こんな状態でよくこんなに元気に大きくなってくれたね〜って一人で感極まってるw

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/07(水) 22:38:01 

    ユッカおすすめ
    大して世話してないのにすっごく大きくなった。
    水のやりすぎは絶対にだめ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/07(水) 22:58:56 

    直射日光にあてると葉がやけてしまうので注意。暖かくなってくると芽が出てきたりどんどん成長してくれます。今年の冬は室内でも寒すぎて我が家のポトスは全滅です…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/08(木) 01:06:50 

    ポトス春夏凄く成長するけど
    冬の寒さでせっかく増えた葉っぱが
    ほとんど枯れて茎だけになっちゃう
    育ててるかた、どうやって冬を越してますか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード