-
1. 匿名 2018/03/05(月) 11:16:02
いますか?+29
-1
-
2. 匿名 2018/03/05(月) 11:16:30
はい。+135
-0
-
3. 匿名 2018/03/05(月) 11:16:37
+17
-1
-
4. 匿名 2018/03/05(月) 11:17:01
+39
-1
-
5. 匿名 2018/03/05(月) 11:17:05
私です。+67
-0
-
6. 匿名 2018/03/05(月) 11:17:24
出ちゃうかも。ひきつっちゃう+46
-1
-
7. 匿名 2018/03/05(月) 11:17:38
あえて出します。+90
-6
-
8. 匿名 2018/03/05(月) 11:18:02
出るよ。出てるはず。出さないつもりでいても出るはず。+83
-1
-
9. 匿名 2018/03/05(月) 11:18:07
+7
-2
-
10. 匿名 2018/03/05(月) 11:18:36
出します。あえて。いやっていうアピールする。いやだから。+75
-5
-
11. 匿名 2018/03/05(月) 11:19:00
顔、顔!顔がしゃべってる!
とよく友達に爆笑されるよ。+55
-0
-
12. 匿名 2018/03/05(月) 11:19:44
顔に出さないようにしてると何考えてるか分からないと言われるし、顔に出すと大人げないと言われる。
めんどくさい。+71
-0
-
13. 匿名 2018/03/05(月) 11:19:56
顔にも態度にも出る+69
-0
-
14. 匿名 2018/03/05(月) 11:20:08
いやなら嫌な顔。気持ち悪いなら気持ち悪そうな顔。腹立つなら腹立ってる顔。うざいならうざい。嬉しいなら嬉しい。
顔に出してる。我慢して押し付けられたらイヤだから。+29
-4
-
15. 匿名 2018/03/05(月) 11:20:39
出てしまう
態度が素っ気なくなってるのを自覚してる+62
-0
-
16. 匿名 2018/03/05(月) 11:21:24
十代の頃は感情と表情が直結してたけど、接客業をしてから顔には出なくなった。
心は荒波でもほぼ笑顔でいられる。+3
-1
-
17. 匿名 2018/03/05(月) 11:21:28
嫌な顔したり、ため息ついたりしても気付かんアホ、いるよね。+21
-4
-
18. 匿名 2018/03/05(月) 11:21:31
出さない方が良いよ
自分の為にね
眉間にシワや鼻の付け根に1本線
キッチリつくよ
消えないからね(笑
何しても、取れないし
顔に出すの止めるように努力して
出ないようになっても
消えない消えない後悔しても後の祭り+20
-2
-
19. 匿名 2018/03/05(月) 11:21:39
分かりやすいね〜
顔に出さないつもりでもよく言われます+9
-0
-
20. 匿名 2018/03/05(月) 11:21:40
嫌だという気持ちを伝えるのも大事だよ。
(顔に出すのが)子供だの、社会人として相応しくないと言われても。
何かしら伝えないと状況は変わらない。+26
-0
-
21. 匿名 2018/03/05(月) 11:21:48
友達で出るタイプの子がいる。
帰りたくなると一気に無表情、つまらなそうにするの。
周りも気付いてて、一緒にいた子と今日もすごかったね、とつい言ってしまう。+26
-2
-
22. 匿名 2018/03/05(月) 11:22:06
嫌なこと言われたりされたら顔に出すよ
意思表示しないとナメられて、何してもいいと思われたくないし+14
-2
-
23. 匿名 2018/03/05(月) 11:22:23
職場で気に入らないことがあるとわざと態度や顔に出すおばさんがいるけど、子供かよ。
周りに気を使えってもらえると思ってわざとやっている。甘えるな。
みんな見下しているのに気がついて。。+28
-5
-
24. 匿名 2018/03/05(月) 11:22:36
出してないつもりだけど
他人から見たらよく分かるみたい。
「アンタ、あの人嫌いでしょ?」って見抜かれてる。+13
-0
-
25. 匿名 2018/03/05(月) 11:22:55
>>16
仕事のときはそうでも、仕事じゃないとそうじゃない私は。あと、仕事でも許せんことは笑顔で済ませれない+2
-0
-
26. 匿名 2018/03/05(月) 11:23:09
飲み会とかで何だこいつって人がいるとき、能面のような顔になってると笑われます+5
-0
-
27. 匿名 2018/03/05(月) 11:23:53
顔に出すの、職場ではやめてほしい。
全員が少なからず良く思ってない人は確かにいるけど、
仕事を円滑にすすめるために皆が頑張って和やかにしてるのだ。
顔に出してる人がいると、そちらにも気をつかって、
あっちのご機嫌そこねないように、こっちのご機嫌そこねないようにと、
大人の対応ができる人間は疲れるばかりだ。
+31
-6
-
28. 匿名 2018/03/05(月) 11:24:52
昔は隠す努力をしてたけど、最近は気にせず出してる
一度きりの人生なのに他人に遠慮してストレス溜めたくない
我儘ばっかりは良くないけど、ある程度自分を大事にしないとと思うようになった+35
-1
-
29. 匿名 2018/03/05(月) 11:25:22
相手によるわ。どうでもいいレベルなら出す。大切な関係なら出すか出さないか悩むし、顔に出すより理解されるように話す。+5
-0
-
30. 匿名 2018/03/05(月) 11:25:30
そんな人は子供の頃からすぐ顔に出てたんだと思う。
大体は周囲と上手くやれない嫌われ者。+6
-6
-
31. 匿名 2018/03/05(月) 11:25:53
眉間にシワを寄せちゃう+0
-0
-
32. 匿名 2018/03/05(月) 11:26:05
>>20
顔に出すのを批判する人に限って、その場では顔に出さないけど、陰でグチグチ言う。不快レベルでは同等かそれ以上。+18
-9
-
33. 匿名 2018/03/05(月) 11:26:05
顔っていうより、言葉で言います。○○が理由でいやですって。+1
-0
-
34. 匿名 2018/03/05(月) 11:26:15
「私、嫌いな人がいると顔に出ちゃうのよね」
と申告する人は、なぜだか誇らしげなんだよね。
あれ、なんでだ?
対人スキルが未熟で幼稚ですってことなのにね。+22
-4
-
35. 匿名 2018/03/05(月) 11:27:14
出てると思う。
苦手な上司がいて、その人に
話しかけられると顔に出て、
上司にもそれが伝染して
上司もしかめっ面になり
それを見てわたしが表情を
緩めるって感じです。
何言われても冷静に
ポーカーフェイスしてたいな。+6
-0
-
36. 匿名 2018/03/05(月) 11:27:16
>>32
逆ギレ見苦しい。
幼稚な人って気に入らないコメントあるとすぐコレだよ。+6
-6
-
37. 匿名 2018/03/05(月) 11:27:19
顔にでる人を批判してて、私は顔に出さないのにって言ってる人も大抵少しは出てるよ。
表情だけの話じゃなくて、その人の出す空気感や態度に出てる。
自分が思ってるよりみんな相手にはバレてる。+23
-1
-
38. 匿名 2018/03/05(月) 11:27:21
幼いんだよね。
自分の感情を抑制出来ないんだから。
それによって周りがどんな思いをするかなんて
考えるような余裕も無ければ器もないワガママな人。+9
-10
-
39. 匿名 2018/03/05(月) 11:28:02
嫌なことも良いこともすぐ顔に出てしまってるらしい。
トランプのババ抜きとかすぐバレる(笑)+3
-0
-
40. 匿名 2018/03/05(月) 11:28:55
職場で居たよ。
子供っぽ過ぎて皆んな呆れてた。+9
-0
-
41. 匿名 2018/03/05(月) 11:29:40
タバコくさい人が近づくと嫌な顔になるわ+6
-0
-
42. 匿名 2018/03/05(月) 11:29:42
表情が豊かな人羨ましいなぁ。
私はうまく出せなくて、嫌な事でも無理してニコニコして引きつってたりするから。
コツとかあるのかね?+0
-0
-
43. 匿名 2018/03/05(月) 11:31:04
姑がすぐ顔に出るタイプでほんと嫌い!
嫁と孫にまで気を遣わせるな+4
-0
-
44. 匿名 2018/03/05(月) 11:31:05
「でちゃいますぅ」と言う人は、
顔に出さない努力はできるはずなんだけど、しないだけ。
幼稚なカマッテちゃん。
面倒くさい上司より、すぐ顔や態度に出すお前が一番苦手だわ。
と言いたいけど、今日も笑顔でやりすごす。
大人ですから。+3
-7
-
45. 匿名 2018/03/05(月) 11:31:31
顔に出さないように無理して笑顔でいたら鬱になった。
医者に、顔の筋肉が無理して笑ってる人のこわばりがある。あと歯ぎしりしてるのと同じ負担がかかってるから、自律神経に来てるって言われた。
日本の文化だけど顔に出さないのを美徳にし過ぎるのも良くないと思う。+25
-1
-
46. 匿名 2018/03/05(月) 11:32:26
幼稚幼稚って自分どれだけできた
人間なのよって話。
+24
-3
-
47. 匿名 2018/03/05(月) 11:33:00
>>17
仕事中とかなら気がついててもあえて無視する場合もある+5
-0
-
48. 匿名 2018/03/05(月) 11:34:02
敢えて出すよ。
口一文字にして無言。
これで上司の嫌味は収まる。+4
-0
-
49. 匿名 2018/03/05(月) 11:34:35
>>36
「逆ギレ」の使い方がおかしい。
どちらが正しいというものではない。
ムキになってつっかかってくるあなたが幼稚。図星丸出し。
+4
-2
-
50. 匿名 2018/03/05(月) 11:35:19
みんなで遊んでる時や
職場ではださない。+2
-0
-
51. 匿名 2018/03/05(月) 11:35:41
出ちゃうね〜
真顔になる+2
-0
-
52. 匿名 2018/03/05(月) 11:36:35
小姑が苦手すぎて完全に顔に出てる。もう自分でどうしようにもないぐらい引きつっているのがわかる。そして小姑チヤホヤする義母の小姑上げの話との時も顔に出てる。
これだけ顔に出ることに自分でも驚く+2
-0
-
53. 匿名 2018/03/05(月) 11:36:48
>>46
開き直らずに努力する、その姿勢が大事なのよ。
だって出ちゃうんだも~ん、の人間に成長はないです。+3
-3
-
54. 匿名 2018/03/05(月) 11:36:50
「なんで怒ってるの?」って聞いたら
「別に」って不機嫌なままの人、
イライラする。腹が立つから無視する。+7
-0
-
55. 匿名 2018/03/05(月) 11:37:48
>>46
顔にださないだけ100倍ましだと思う。+3
-1
-
56. 匿名 2018/03/05(月) 11:39:12
できませんと主張するのもためらわれて
思わず顔に出すのもダメなの?
そりゃ精神病むわ。
+8
-1
-
57. 匿名 2018/03/05(月) 11:40:48
>>53
あなたに認められなくとも良いです。
日頃のおしつけがましいふてぶてしい態度が
文章にまで出てますよ。+8
-1
-
58. 匿名 2018/03/05(月) 11:41:24
>>20
態度じゃなく言葉で伝えてよ。
周囲はハラハラするばかりだ。+4
-1
-
59. 匿名 2018/03/05(月) 11:41:57
>>44
本当の大人は書き込まずにスルーする。+1
-1
-
60. 匿名 2018/03/05(月) 11:45:11
>>17
イヤな顔+ため息で気づけ、気づかない人はアホ
それ、一番嫌われるヤツじゃん。
そのコメント書くあなた勇気あるな。+9
-0
-
61. 匿名 2018/03/05(月) 11:45:49
顔に出さない大人な自分に酔っていながら、ガルちゃんで不満を爆発させる。まさに>>32
+4
-1
-
62. 匿名 2018/03/05(月) 11:46:27
嫌な人に外面よくニコニコ対応できない。子供なんだと思う。
元彼の友達に会された時に、その友達がなんとなーく嫌な人で全然愛想よくできなくて、それが理由で振られたことがある。
まあ今思えば振られて良かったなw+2
-1
-
63. 匿名 2018/03/05(月) 11:47:57
>>47
仕事中はもちろん、ロッカールームでも無視したい。
不機嫌な感情に付き合うの面倒くさいし時間の無駄。
感情むき出しの子ってなんなんだろホントに。+5
-0
-
64. 匿名 2018/03/05(月) 11:50:17
>>60
姑みたいだよね
面倒だから関わらないでおこうってなる
他人のご機嫌取りなんか面倒だもの
仕事中とかで関わらないといけない時はウンザリする+2
-0
-
65. 匿名 2018/03/05(月) 11:50:35
体調が微妙で仕事が休みの時は静かに過ごしたかったけど、兄夫婦と甥っ子たちが泊まりに来てて落ち着いて休めないからたぶん顔に出てるかも…笑 どっか逃亡しよっかな+1
-0
-
66. 匿名 2018/03/05(月) 11:51:07
笑顔でやり過ごすように努力してるけど、それでも一瞬真顔と言うか表情が止まってしまうから多分バレてるはず。
でも良く見ると、やっぱり一瞬表情が止まる人は多いからあまり気にし過ぎないようにしている。+3
-0
-
67. 匿名 2018/03/05(月) 11:54:04
>>65
それは出てるんじゃなくて「出してる」んじゃないだろうか。
肝心なのは、自分でコントロールできるかできないかだと思う。+2
-0
-
68. 匿名 2018/03/05(月) 11:55:14
すごい出る 嫌なこと事前にやるって分かると頭痛くなるし 嫌なことしたくない 苦手な人と話すとか気を遣います 頭痛くなる+3
-1
-
69. 匿名 2018/03/05(月) 11:56:56
顔に出す人を嫌うのって「私お世辞なんて言えないの。本当の事しか言えない」とか平気で言うタイプの人達。顔に出してもいい相手には出してるし、媚びたい相手には思いっきりお世辞も言ってるくせに+9
-2
-
70. 匿名 2018/03/05(月) 11:58:16
調子乗ってる奴に対してはあえて出す。
+4
-0
-
71. 匿名 2018/03/05(月) 12:00:00
八方美人には絶対なれない。
嫌いな奴が近づくと
近づくなオーラを出してやります。+3
-3
-
72. 匿名 2018/03/05(月) 12:03:00
出る方は仕事では出さないでください。
お願いします。+3
-3
-
73. 匿名 2018/03/05(月) 12:05:13
顔にでるだけじゃなくて、口にも出ちゃってます。
この前、上司に理不尽なパワハラ行為をされた時に、自分の机で「死ね死ね」と小声で呟いてました。
周りからは危ない人間と思われてると思う。+2
-0
-
74. 匿名 2018/03/05(月) 12:06:32
>>61
まったく大人じゃないよねw+1
-0
-
75. 匿名 2018/03/05(月) 12:07:02
出るもんでしょ。近所のアホママ、私にはツンツンのスルーしてきやがるくせに他ではバカみたいなキモいスィーツな声。
ツンツンのスルーしてくる姿見る度私は真顔でその様子を見つめています。
+0
-0
-
76. 匿名 2018/03/05(月) 12:08:15
あんまりしつこくされると以後シカトになります+1
-0
-
77. 匿名 2018/03/05(月) 12:09:37
>>75
ごめん、ツンツンのスルーってワードが面白いw+0
-0
-
78. 匿名 2018/03/05(月) 12:09:53
>>69
この手の話でやたら自分の考えやスタンスを語る人って腹黒かったり迷惑かける側だよね。+2
-0
-
79. 匿名 2018/03/05(月) 12:16:59
>>72
専業だから関係ない(笑)+0
-0
-
80. 匿名 2018/03/05(月) 12:21:02
職場でいつもニコニコしてる美人に、ワガママ感情モンスターみたいな同期がいつも愚痴ってた。
「嫌いなんだから仕事受けたくないの当然よね?」なんて程度の低い話。誰も聞いてやらないから美人にずっと同意を求めて見苦しい。あなたよりもっと大変な人が顔に出さず頑張ってるんだよー!+1
-0
-
81. 匿名 2018/03/05(月) 12:36:02
顔や態度に出ないように努力してるけど、
「もっと自分を出して。遠慮しないで!!」と上司にキレられる。
どっちがいいのか分からない。+0
-0
-
82. 匿名 2018/03/05(月) 12:37:51
表に出さないように
感情殺して能面みたいになってる人
いるけど逆に不気味だよね。
その不気味さが威圧感かもしだしてて
実は逆効果になってる。+2
-1
-
83. 匿名 2018/03/05(月) 12:41:59
>>81感情的なところで無く、仕事の意見をもっとクレ〜って事なんじゃない?+0
-0
-
84. 匿名 2018/03/05(月) 12:52:13
あんまりしつこくされると以後シカトになります+1
-0
-
85. 匿名 2018/03/05(月) 12:52:14
出るもんでしょ。近所のアホママ、私にはツンツンのスルーしてきやがるくせに他ではバカみたいなキモいスィーツな声。
ツンツンのスルーしてくる姿見る度私は真顔でその様子を見つめています。
+0
-0
-
86. 匿名 2018/03/05(月) 12:52:28
敢えて思いっきり出す時ある+4
-0
-
87. 匿名 2018/03/05(月) 12:53:48
>>81
それちょっと違うような??
もっと自分の意見を持って、それを口に出してという意味ではないでしょうか?+0
-0
-
88. 匿名 2018/03/05(月) 12:59:49
接客しててものすげークレーマーババアに当たられて我慢できず顔に出ちゃって
なんなのよその顔は!って怒鳴られたことあるw+2
-1
-
89. 匿名 2018/03/05(月) 13:08:40
>>28
これほんとにそうだと最近強く思ってる。
何でもかんでもではなく自分の中で、これは!っていうこと。
悩んでる時、昔からの友達に「出していいと思う。言ったらいいと思う。」っていってもらえて
自分の為なんだって思えるようになった。
我慢して苦しむことないよ。+2
-1
-
90. 匿名 2018/03/05(月) 13:31:59
しかめっつらがどうしても顔に出る?
舌打ちはしないけど、は?とか思う時絶対、みけんにしわが。+0
-0
-
91. 匿名 2018/03/05(月) 14:12:39
私も顔に出る
もう癖になってる
前に苦手な人の前でやっちゃって嫌な対応された
自業自得だからそりゃそうだよなとしか思えないw+0
-0
-
92. 匿名 2018/03/05(月) 14:22:02
>>36
横だけど20は現実を見据えた大人の意見だな、と思いましたよ。
+0
-0
-
93. 匿名 2018/03/05(月) 14:24:42
やっぱり使い分けができるようになるべきだと思う
言葉で言っても伝わらない人はたくさんいる
+1
-0
-
94. 匿名 2018/03/05(月) 14:31:55
>>21
そんな人と一緒にいてつまんないから、
帰っていいよ
って言うわ。+0
-0
-
95. 匿名 2018/03/05(月) 15:48:06
母がそう。怒り任せにドアをバーーン‼︎ってやる。
ガラス戸なのでめちゃうるさい。笑笑
静かにしろよ怒+0
-0
-
96. 匿名 2018/03/05(月) 16:23:40
他人の目には見えるけど自分にはわからないレベルで眉根が寄っちゃう+0
-0
-
97. 匿名 2018/03/05(月) 18:28:44
顔に出してるつもりはないのに周りの人に顔に出てる、と言われる。+1
-0
-
98. 匿名 2018/03/05(月) 19:20:20
嫌なことをすぐ言って来る人(口と感情が直結しちゃってる人)に対しては顔に出してたんだけど、最近相手からそのことについて注意された。でも口にすぐ出しちゃう人に言われたくはない。+0
-0
-
99. 匿名 2018/03/06(火) 07:59:55
30超えたらだんだん我慢がきかなくなってきた。
もちろん暴言とかは吐かないし、理不尽なことは言わないけど、
相手が舐めた態度取ったりすると出るね。+0
-0
-
100. 匿名 2018/03/06(火) 09:43:27
サトラセと呼ばれてます。
心の声が聞こえているらしい。
例えば、友達の作品を見てたら
「ここの作りが甘いと思っているでしょw」
と一言一句、サトラレル。+0
-0
-
101. 匿名 2018/03/06(火) 09:45:46
別に顔に出している人がいたって、気を使わなくていいじゃない。
放っておいたらいいんだよ。+0
-0
-
102. 匿名 2018/03/06(火) 09:51:05
嫌だなー嫌いな人だなーと思っても、ちゃんと笑顔で対応しているよ。
でも、「本当は嫌だと思っているでしょ」とバレてる。
「そんなことないよー」と返しても
「いやいや、わかるよー」と言われる。+0
-0
-
103. 匿名 2018/03/06(火) 09:52:22
>>95
それは、顔じゃなくて態度に出ている。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する