-
1. 匿名 2018/03/04(日) 15:24:05
日によって差はあるものの、食事のあとの数時間、ガス溜まりがつらいです。
ボコボコ腸が鳴るのがわかります。
お腹は張ってパンパン。
治った人、悩んでいる人、改善すべく話しましょう。+227
-0
-
2. 匿名 2018/03/04(日) 15:25:01
小林製薬のガスピタン、試した?+16
-26
-
3. 匿名 2018/03/04(日) 15:25:16
+5
-53
-
4. 匿名 2018/03/04(日) 15:25:16
ぶっぱなせ+40
-11
-
5. 匿名 2018/03/04(日) 15:25:18
わかるー
オナラじゃないのに
腸でプーってなるとき
恥ずかしい+453
-0
-
6. 匿名 2018/03/04(日) 15:25:41
「の」の字にお腹をマッサージ+27
-2
-
7. 匿名 2018/03/04(日) 15:26:21
私も同じ様な感じで、食後お腹がグルグル・ポコポコなるので恥ずかしい。
ガスオール(ジメチコン)という薬が良いみたいですよ。+140
-1
-
8. 匿名 2018/03/04(日) 15:26:32
ガス抜き体操をしよう!+7
-1
-
9. 匿名 2018/03/04(日) 15:26:49
このトピなんかにおう( •́ก•̀ )+0
-40
-
10. 匿名 2018/03/04(日) 15:27:07
いつもと違うことするとお腹にガスたまる
+63
-1
-
11. 匿名 2018/03/04(日) 15:27:44
夜布団に入るとボコボコ腸が鳴り出すけど、おーっどんどん下に行ってる行ってる!って思ったらちゃんと出るよ。
ガスが腸を移動して肛門に到達する想像すると上手く排出できる気がする。+150
-3
-
12. 匿名 2018/03/04(日) 15:27:57
消化の悪いものは食べない
炭酸飲料は控える
体をよく動かす+12
-1
-
13. 匿名 2018/03/04(日) 15:28:18
>>2
誤解してる人が多いと思うけど、ガスピタンは放屁を促進するお薬だから、おならを止めたい人には逆効果なんだって+147
-2
-
14. 匿名 2018/03/04(日) 15:28:34
食後ガスが溜まりまり真っ直ぐ立てないほど痛い時がありますが、何故かお風呂に膝を曲げて入って(体育座り)るとお腹がグルグル動き出してオナラがたくさん出ます(笑)
寝る前にはスッキリです(笑)+103
-0
-
15. 匿名 2018/03/04(日) 15:28:38
冷えると悪化する気がする+57
-6
-
16. 匿名 2018/03/04(日) 15:28:52
ストレス溜まるとゲップが上手く出せなくなる+112
-0
-
17. 匿名 2018/03/04(日) 15:29:06
>>3
ドラえもんとデスノート貼りたがる人ってガルちゃん監視してんのかね?
早くにペタペタ貼り付けてて怖いわ+14
-2
-
18. 匿名 2018/03/04(日) 15:29:14
よく左下がキーンと痛くなるんだけど、そこにガスが溜まってるのかな?+28
-1
-
19. 匿名 2018/03/04(日) 15:29:25
>>2ガスピタンは効かん!+74
-3
-
20. 匿名 2018/03/04(日) 15:29:30
職場でよくなるからお腹が鳴りそうな時は部の部屋出て鳴らしに行ってる笑
恥ずかしいし本当に嫌だ
私の場合、食べたり飲んだりした時に空気も一緒に飲み込むからいけないのかな+132
-2
-
21. 匿名 2018/03/04(日) 15:29:43
下腹ぽっこり出るのが嫌だー!ガス溜まり怖い!+78
-0
-
22. 匿名 2018/03/04(日) 15:30:10
>>9
お主自身の臭いだよ+34
-1
-
23. 匿名 2018/03/04(日) 15:30:44
漢方薬飲むと、かなり落ち着く。+2
-0
-
24. 匿名 2018/03/04(日) 15:31:27
デスクワークとか動けない状況だとヤバい。+50
-0
-
25. 匿名 2018/03/04(日) 15:31:28
オナラが出る前に腸でグルグル鳴るんだよねー。
何で屁までたどり着かんのか…+132
-2
-
26. 匿名 2018/03/04(日) 15:31:37
>>13そうなんだ。
CMだと腸に溜まったガスが消える演出だったからそういう効果があるんだと思ってた。
でもまぁ有り得ないよね笑+27
-2
-
27. 匿名 2018/03/04(日) 15:32:47
仕事しててストレスが溜まるとよくガスが溜まる。
急にお腹がプーと鳴って、オナラしたかと思うぐらい恥ずかしい。
体調悪くして、辞めた今はガスが溜まったり、お腹が鳴ることは無くなった。やっぱりストレスだったんだなと思う。
でも、また転職先を探さないとダメだから、ガス溜まるのが復活するのかな?+150
-0
-
28. 匿名 2018/03/04(日) 15:34:11
>>13
おならを止めたい人向けなの?
ガスで腸がグルグル鳴るのを止めるんじゃないの?+7
-2
-
29. 匿名 2018/03/04(日) 15:35:11
私は出さないとスッキリしないので、恥ずかしいことに平日は1日5回以上排便がある。まあ便秘とは無縁なのは良いことだけどね。
食べ物では唐辛子系の辛いもの、炭酸飲料は控えて、ヨーグルトや納豆、チーズなどの発酵食品をよく食べます。あと氷を入れた飲み物など極端に冷たい飲み物は飲みません。+24
-1
-
30. 匿名 2018/03/04(日) 15:36:47
私は過敏性腸症候群が原因でしたよ。
薬で治療してます。+49
-1
-
31. 匿名 2018/03/04(日) 15:38:19
ガスピタンのcm みたらオナラ消してくれるって思っちゃうよ!+113
-4
-
32. 匿名 2018/03/04(日) 15:39:41
わかる。
夫、隣に居るからトイレ行ってしてきて、おふとん入るとまたぽこぽこ。
なんなん!?
夫はおふとんの中でも平気で、ぷう。だし。
+9
-8
-
33. 匿名 2018/03/04(日) 15:41:35
友達はこれで入院しましたからね、侮れない+41
-0
-
34. 匿名 2018/03/04(日) 15:41:45
私も今まさに悩んでます。
デスクワークの仕事が続けられなくて、辞めると思います。
わからない人は「たかがおなら」と思うかもしれませんが、仕事に集中できないし、しんどくて冷や汗が出るときもあるし、本当に辛いです。+179
-0
-
35. 匿名 2018/03/04(日) 15:42:10
温めてみようかな?カイロとか良いかな?+8
-1
-
36. 匿名 2018/03/04(日) 15:43:07
ちゃんと病院通った方が良いですよ+5
-0
-
37. 匿名 2018/03/04(日) 15:43:18
>>2
効かないし、とどめず出した方が良くないですかね?ビオフェルミン飲んだらいいのでは?ミヤリサンとか、腸内フローラを正す方向で+10
-1
-
38. 匿名 2018/03/04(日) 15:43:21
便秘のにガス溜りがひどくなります。
外にいてオナラ我慢すると、その後うまく出せなくなりひどい胃痛になります。高校生の頃からです。
便秘のときとは別に、大人になって乳糖不耐症になりました。牛乳を飲んだあとめっちゃくちゃ臭うオナラが何回もでるようになり、たくさん飲んだときは8時間後あたりで下痢になります。子供のときは大丈夫でした。
大人になると腸内細菌叢が変わるらしいですね。
+35
-3
-
39. 匿名 2018/03/04(日) 15:44:31
たまたま胃の調子が悪くてレントゲンとったら、ガスで腸パンパンなので薬出しますって言われて、病院でガス出す薬貰った。
それから自力でオナラできなくなったT_T+30
-0
-
40. 匿名 2018/03/04(日) 15:45:07
同じ症状の方に一度聞いてみたかったんですが、お腹がガスでパンパンで辛いのを耐えた後、楽になったなぁと思ったらとんでもない睡魔に襲われたりしませんか?
私、仕事中この繰り返しで、心が折れそうになります・・・+20
-1
-
41. 匿名 2018/03/04(日) 15:45:22
ねっころがって菓子食ってないで運動しろ+4
-15
-
42. 匿名 2018/03/04(日) 15:46:27
私もデスクワークだし会議とかあるからしんどくて、お腹の音がしても気にならない職場に転職したいってよく思ったりする。
最近は色々試して、自分なりの生活のルーティンを作って、そのルーティンを信じて少しはマシになったかなと思う。+26
-3
-
43. 匿名 2018/03/04(日) 15:50:05
人と一緒にいる時に我慢して腸がゴーッて鳴る音が大きすぎて「今バイクが通ったのかと思った」って言われます+21
-3
-
44. 匿名 2018/03/04(日) 15:51:57
家にいたら溜まってるガス抜くためにマッサージや体操して何とか放屁できる
仕事中は我慢してるからどんどん溜まるしお腹の中でプープーなるし辛い
下っ腹パンパンで酷いときは刺すような痛みになるよね
家にいるときにできるだけ放屁する事と、便秘にならないようにしてる
+94
-1
-
45. 匿名 2018/03/04(日) 15:52:58
ガスが溜まっているのにガスが出ないので
ヨガを始めたら翌日からスムーズにガスが出まくりました。
私の場合は小麦粉製品を食べるとガスが溜まるので
最近はグルテンフリー試しています。+36
-0
-
46. 匿名 2018/03/04(日) 16:02:15
食べるのが早い人は、おならがたくさん出るんだって。
+16
-1
-
47. 匿名 2018/03/04(日) 16:07:19
最近、季節の変わり目なんだかガスがすごい
気温差が身体にとってストレスなんだろうな+11
-0
-
48. 匿名 2018/03/04(日) 16:07:28
人によるのかな?私はガスピタンがよく効く。+12
-0
-
49. 匿名 2018/03/04(日) 16:11:32
毎日納豆食べたら治ったよ+15
-1
-
50. 匿名 2018/03/04(日) 16:14:42
ガスが多い人は、ご飯食べる時に空気を飲み込みすぎるんじゃなかったっけ?+36
-0
-
51. 匿名 2018/03/04(日) 16:15:00
ガスが発生する原因を追求しないといけないね。
食べたものを記録してみようかなと思います。+5
-0
-
52. 匿名 2018/03/04(日) 16:15:35
お腹が弱い方なんだけど
私はひどい下痢した後になり易い
下痢の時にガスが大量に発生してる気がする+26
-0
-
53. 匿名 2018/03/04(日) 16:16:17
とにかくお腹の中でボコボコ湧き出ている感じがするほど酷い+46
-1
-
54. 匿名 2018/03/04(日) 16:29:42
緊張状態にあると空気を過剰に吸ってて出やすいらしいよ。お昼休みリラックスしてとれてますか?
まぁ職場でストレスなく働くって無理だよね…。+28
-0
-
55. 匿名 2018/03/04(日) 16:36:07
腸内洗浄を週3でやったよ。あと2週間断食。+3
-6
-
56. 匿名 2018/03/04(日) 16:37:30
なんかガス溜まると頭痛までしてこない?+32
-2
-
57. 匿名 2018/03/04(日) 16:39:12
>>52
私もなる!出すもの出したはずなのにガスがめちゃくちゃ溜まってつらい+11
-2
-
58. 匿名 2018/03/04(日) 16:42:21
たまに大腸1周分(およそバナナ3本)のウンチが出ると身も心も軽くなる。それが永遠続けばな。
+51
-0
-
59. 匿名 2018/03/04(日) 16:50:03
1番辛いときはお腹が張って、とにかく苦しい…
食べる事も出来ない。
ヨガのガス抜きのポーズしたり、腰を軽く回したりするとガスが出てきて楽になる。
外出先だと耐えるしかないから辛い。+27
-0
-
60. 匿名 2018/03/04(日) 16:54:46
みなさんやはり便秘気味なの?
高校生の時は授業中のオナラに悩まされていたけど大人になって便秘が治ったら治りました+7
-0
-
61. 匿名 2018/03/04(日) 16:58:30
時々 お腹で宇宙みいな音なって、何?って旦那にいわれます。+4
-0
-
62. 匿名 2018/03/04(日) 17:02:20
ガス溜まりの原因が
空気を吸いすぎる
って言われた。
呼吸の仕方が分からなくて困ってます。+32
-0
-
63. 匿名 2018/03/04(日) 17:07:55
仕事の休憩で態々おならをする為にトイレに行く+9
-0
-
64. 匿名 2018/03/04(日) 17:09:28
焼き芋を食べた次の日は五分に一回出る
おならするのも面倒くさくなって、肛門にストロー刺しときたいって思ったくらい٩( 'ω' )و+10
-1
-
65. 匿名 2018/03/04(日) 17:12:34
屁こきまくりのお腹張りまくりやったけど
ゆっくり食べるようにしたらすぐ治った
営業から内勤に変わったのも大きいけど+17
-0
-
66. 匿名 2018/03/04(日) 17:13:05
過敏性腸症候群とかいう魔物
好きで下痢ラーなっとるわけやない+33
-1
-
67. 匿名 2018/03/04(日) 17:24:17
食後はお腹が張るからゴムのスカートじゃないと厳しい。+19
-1
-
68. 匿名 2018/03/04(日) 17:28:33
>>2
あんなもん効かない。+4
-0
-
69. 匿名 2018/03/04(日) 17:30:28
便秘でガスが溜まるのとは違う気がする。そもそも快便だし臭いは全く無臭だし、本当に空気が溜まってる感じ。+29
-0
-
70. 匿名 2018/03/04(日) 17:30:59
奥歯を噛みしめる癖がある人は空気吸い込んじゃうみたいね。ストレスでガス溜まりできる人は緊張とか我慢とか無意識に奥歯を噛みしめるかもね。+30
-2
-
71. 匿名 2018/03/04(日) 17:32:49
おならが頻繁に出て困るので胃腸科に行ったけれど
検査なしで薬の処方のみ・・・
+5
-0
-
72. 匿名 2018/03/04(日) 17:34:31
快便だけどすごくガス溜まる
芋類とか炭酸は極力口にしないようにしてるのになんでだろう ビオフェルミンとか飲んだ方がいいのかな…+9
-2
-
73. 匿名 2018/03/04(日) 17:41:04
ビオフェルミンはオススメです+9
-1
-
74. 匿名 2018/03/04(日) 17:46:36
一人でいる時はそこまでないんだけど、人がたくさんいる時とか、レジで並んでる時に屁が出そうになる。
お尻をキューーッとしても出るもんは出る。
学生の時、全校集会で体育座りで話し聞く時とかほんとに地獄だった。
お腹がボコボコなって常に屁が生産されてる感じ。
VIO脱毛でOもしたいけど、屁が出続ける自信あるから申し訳なさすぎてできない。+32
-0
-
75. 匿名 2018/03/04(日) 17:53:47
肉類を食べすぎるとおならが臭くなると聞いて、肉を食べ過ぎないようにしている
小麦粉、砂糖、乳製品も少なめにして、納豆、味噌、甘酒などの発酵食品を取るようにして、ビオフェルミンを飲んでいる
緑茶も腸内環境を整えると聞いたので毎日飲む+19
-0
-
76. 匿名 2018/03/04(日) 18:27:13
布団で横になったら何故か溜まってたのが出る。出そうで出ない時はトイレ行くけど出ないから寝られない。
医者で貰うビオフェルミンは薬局で売ってるのより強力でよく効くよ+6
-1
-
77. 匿名 2018/03/04(日) 18:30:11
大腸内視鏡検査した時先生に聞いたら「自律神経失調」と言われた+12
-0
-
78. 匿名 2018/03/04(日) 18:46:01
>>77
ヨガ
ストレッチ
リラックスできる音楽を聴いて、よく眠る+4
-0
-
79. 匿名 2018/03/04(日) 18:53:01
潰瘍性大腸炎でガスも溜まるわ+9
-0
-
80. 匿名 2018/03/04(日) 19:05:30
子供がまだミルク卒業するまで毎日気が張りすぎて二時間ぐらい動けなくなるぐらいパンパンになる時が有りました
やっぱりストレスだったのかな+7
-1
-
81. 匿名 2018/03/04(日) 20:05:41
食後にビール酵母のサプリ飲むとよし+1
-0
-
82. 匿名 2018/03/04(日) 20:24:41
>>14え?汚い!
お風呂の中でオナラすると大腸菌も一緒に出るんだよ?次に入る家族可哀想、、、+10
-2
-
83. 匿名 2018/03/04(日) 20:26:18
>>27神経性なんとかって言うんだよ
緊張したりストレスからくるやつ+2
-0
-
84. 匿名 2018/03/04(日) 20:28:23
なんか食べた後に家までウォーキングとかして帰ると沢山出るわ+5
-0
-
85. 匿名 2018/03/04(日) 20:44:38
麺類を食べると一緒に空気もすするのかお腹がポコポコになる。
あとポテトチップスもだけど、大根やピーマンでもお腹がガスっぽくなる。
お腹に便が溜まっててもガスが溜まるんで便秘にも気をつけてます。
+7
-0
-
86. 匿名 2018/03/04(日) 21:23:52
毎日納豆食べたら治ったよ+3
-1
-
87. 匿名 2018/03/04(日) 21:36:06
絶対オススメしないけど、ガスでパンパンになり苦しい時は炭酸水をイッキ飲みして炭酸水のガスと共に全部出しきるのをたまにします。ながーーーいオナラが何回も出るので本当にスッキリします。+5
-1
-
88. 匿名 2018/03/04(日) 21:52:00
長年悩んでました。
シーンとしたオフィスでボコボコ、ブっと鳴り、ノイロウゼになりそうなくらいに。色々試しましたが、結局ビオフェルミン製薬をきちんと飲む事で、便も出るようになり、お腹の中で鳴らなくなりました! しかし、生理前は調子狂います。
ガスピタンは逆にブッブ鳴って酷い目にあった!+6
-1
-
89. 匿名 2018/03/04(日) 21:59:09
誰か他人と一緒にいるとすごくお腹が張ってガスを出そうと
トイレや誰もいない場所にいくと出なくなる
でもまた戻るとガスが出たくなる
精神的なものなんだろうか+19
-2
-
90. 匿名 2018/03/04(日) 22:21:02
>>75
これに尽きる。私も肉好きだけど食べるとすぐに便秘になる。ガスも便秘も腸内環境が悪いからだよね。本気で悩んでいる人は肉、小麦粉、乳製品しばらく控えるとすぐ直るよ。全員とは言わないけど、日本人の腸は肉を上手く消化できなくて腸内で腐敗して毒素をばらまく。体にあったものだけ食べてると便も無臭になるよ。+5
-1
-
91. 匿名 2018/03/04(日) 22:23:53
仕事終わって家に帰ると、玄関はいってから布団入るまでオナラオナラオナラ!
お腹も妊娠してる時と同じくらいパンパンにはって痛い+11
-0
-
92. 匿名 2018/03/04(日) 22:25:08
ガス溜まりと便秘で3-4日苦しんでる。
便秘薬飲んでもでず。
今日マッサージでもするか、と思い
(自分から見て)右下の骨盤の骨が出ている付近を
押してみたら「ジュポジュポ」と水の音が。
これもガス溜まりなんだろうか。
早くお腹スッキリしてほしい。+6
-1
-
93. 匿名 2018/03/04(日) 22:31:39
オリゴ糖で子供のお腹ぽんぽん良くなったよ~!+1
-0
-
94. 匿名 2018/03/04(日) 22:39:36
仕事中にもボコボコいって恥ずかしいorz+1
-0
-
95. 匿名 2018/03/04(日) 22:46:10
(´・ω・`)つガードコーワ
整腸剤。
植物性乳酸菌なので胃酸にも強く少しだけ胃がスッキリする成分も入っており、胃もたれ多い方にもオススメ。整腸を促すのでガスで悩む方、便秘、軟便に効果的。整腸剤なので便秘薬と違い服用期間は特に指定もなくむしろ続けて飲まれる方が良いかと思います。
(´・ω・`)つヤクルト+2
-0
-
96. 匿名 2018/03/04(日) 22:52:04
排卵期と生理前は大変。苦し過ぎて肩痛い。+4
-1
-
97. 匿名 2018/03/04(日) 23:06:09
ゆっくり食べる以外に、空気を飲み込まない方法ってどうすればいいんだろう。
私はおなかはもちろん、げっぷがとまらないのが悩み。
げっぷを出そうと思ったらいつでも出せる特技なんて笑うしかない。
飲み物の飲み方とか、食べ物の飲み込み方とか、普段の呼吸とか・・
+4
-0
-
98. 匿名 2018/03/04(日) 23:18:59
>>89
私もまったく同じです
はぁ、明日からまた会社嫌だな
仕事内容が嫌じゃなくて、会社で仕事をするのが憂鬱。。+1
-0
-
99. 匿名 2018/03/04(日) 23:56:09
えのき1袋食べてみ
すっごいから+0
-0
-
100. 匿名 2018/03/05(月) 00:38:19
お腹もだけど、仕事の疲れやプレッシャーが嵩むと
胸が詰まるような空気がせり上がってくるような感覚があって、ゲップ出そうなのに出ない…が続く。
呑気症ってやつなのかな?どっちもつらい…+3
-0
-
101. 匿名 2018/03/05(月) 07:27:42
ひどいときは昼食後から5分おきにオナラが出て困る 止まらないし出ないようにキュッとおしりをしめても勝手に出ちゃう!(T^T) うちに帰ってもたくさん出ちゃうけどリラックス出来るから気にならないんだよね
仕事中が凄く辛い 空気をのまないようにしているけど喉にガスがこみ上げる感じがしてつい飲み込んでしまう 皆どうやって空気のまないようにしているんだ!?+1
-0
-
102. 匿名 2018/03/05(月) 09:50:26
お腹の中で音がするって事はないんだけど、常に胃と腸にはガスが溜まってる。ゲップは延々と出続けるって程出るんだけど、うまく出せない時は胸に激痛が来る。オナラもなかなか出ないのでポッコリお腹で、出ては困るような場面に限ってオナラをしたくなる。+3
-0
-
103. 匿名 2018/03/05(月) 18:11:57
ガスが溜まってるのに出ないようなときはペパーミントのサプリ、悪玉菌のせいで腸内で過発酵してるときはカンジダクレンズ系の殺菌サプリを食後に飲んだら大分良くなったよ
過敏性腸症候群の人は効果あるか分かんないけど、私の場合はまず殺菌してから乳酸菌取ると良かった+1
-0
-
104. 匿名 2018/03/05(月) 21:24:32
しばらくガスたまらなくなったのに、ここ2週間くらいまた激しくガスが溜まる。
食後なんかほんとにゴロゴログルグルうるさい。
仕事中はなぜかトイレいってもオナラ出ないし。
仕事終わって車に乗った瞬間豪快にでっかい屁をぶっ放すのが快感+1
-0
-
105. 匿名 2018/03/06(火) 08:57:31
シーンとした場所が恐怖。
お腹の中でおならみたいな音がするから、周りに誤解されそうで…。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する