-
1. 匿名 2018/03/03(土) 12:36:02
先日スマホ節約トピがあって為になりました。Wi-Fi節約 出来る事あれば知りたいです。スマホと合わせて節約したいと思います。
現在 スマホ1台 docomo 9000円前後 Wi-Fi フレッツ光 プロバイダー sonet 合計7500円くらいです。+36
-5
-
2. 匿名 2018/03/03(土) 12:36:40
ドコモ光+188
-8
-
3. 匿名 2018/03/03(土) 12:36:47
pikara+11
-2
-
4. 匿名 2018/03/03(土) 12:36:47
携帯と同じソフトバンク+113
-14
-
5. 匿名 2018/03/03(土) 12:36:57
+52
-7
-
6. 匿名 2018/03/03(土) 12:37:02
auひかり+104
-7
-
7. 匿名 2018/03/03(土) 12:37:02
テレビとWi-Fi契約して6000円。フレッツ光+25
-3
-
8. 匿名 2018/03/03(土) 12:37:04
au+17
-4
-
9. 匿名 2018/03/03(土) 12:37:13
WiMAX
5000円くらいかな+22
-2
-
10. 匿名 2018/03/03(土) 12:39:06
elecom+4
-2
-
11. 匿名 2018/03/03(土) 12:39:13
NTTのフレッツ光
うちのご近所さんもみーんなフレッツ光
そのせいで、夜8〜10時に回線が劇重になる
動画やネットの生配信を視聴してるとカックカク
正直、変えたいです+61
-3
-
12. 匿名 2018/03/03(土) 12:39:19
詳しくないから分からないんだが、ドコモ使ってる人おしえて・・
●ドコモ光にする+通信費を1ギガ程度契約
●通信費のみ契約(20ギガ5400円のやつ)
どちらがお得なんだろうか?+57
-3
-
13. 匿名 2018/03/03(土) 12:39:22
docomo光4000円+38
-3
-
14. 匿名 2018/03/03(土) 12:39:27
Wi-Fi契約するって日本語へんじゃないか?
モバイル(ポケット)Wi-Fiは別として、
契約してるのは回線でWi-Fiは家の中の話だぞ。+170
-15
-
15. 匿名 2018/03/03(土) 12:39:43
ソフトバンク光で月に4700円くらい+33
-2
-
16. 匿名 2018/03/03(土) 12:39:47
docomo光 5,500円(税抜き)+16
-1
-
17. 匿名 2018/03/03(土) 12:39:56
NURO光
月五千円
めっちゃ早い+22
-3
-
18. 匿名 2018/03/03(土) 12:39:56
EアクセスのADSL
2000円+9
-3
-
19. 匿名 2018/03/03(土) 12:41:15
Wi-Fi契約してても、Wi-Fiないところで使うために普通の通信料も何ギガか契約しますよね?
そうするとめっちゃ高くなりませんか?+109
-9
-
20. 匿名 2018/03/03(土) 12:41:33
トピタイ日本語不自由すぎない?+28
-6
-
21. 匿名 2018/03/03(土) 12:42:11
>>11
Wi-Fiのことよ?+2
-13
-
22. 匿名 2018/03/03(土) 12:42:24
正直、固定電話なし+1人暮らしだったらワイファイしないほうが得だよね?
+83
-6
-
23. 匿名 2018/03/03(土) 12:42:34
ソフトバンク光
YahooBB
ソフトバンク+12
-1
-
24. 匿名 2018/03/03(土) 12:43:19
Wi-Fiの機械のメーカーについての質問?+23
-2
-
25. 匿名 2018/03/03(土) 12:43:43
マンションについてる
壁に特殊な穴が空いてる
それにソフバンで無料で配布していたFONの線を壁に差し込む
→2分くらいしたらFON本体の色がカチカチかわり
wifiスタート
14年住んでるけどずっとFONで無料
その間ずっとソフバンiPhone
知りたいのはソフバン iPhoneからau iPhoneにかえたら
FONって使えなくなる?+13
-6
-
26. 匿名 2018/03/03(土) 12:44:01
WiFiする、WiFiしないって日本語がおかしい+58
-6
-
27. 匿名 2018/03/03(土) 12:44:10
>>19
私もコレ気になる・・・
そこまで動画見まくるわけではないので、ドコモの20ギガのやつ契約すると6000くらいなんだけどそっちのほうが安いですよね?
+33
-1
-
28. 匿名 2018/03/03(土) 12:44:47
ドコモ光でGMO 4000円
+2
-2
-
29. 匿名 2018/03/03(土) 12:45:40
>>26
通じればいいじゃないんですか?
携帯ショップじゃないんだからそんな固いこと言わなくても。+126
-11
-
30. 匿名 2018/03/03(土) 12:45:40
ソフトバンク のコンセントに挿すだけのやつ。
3年契約。
スマホは2年契約なのに。(笑)
不満はないのでこのままソフトバンク 使います。+88
-5
-
31. 匿名 2018/03/03(土) 12:48:06
ソフバンにも20ギガ6000円だか5000円くらいのある
ソフバンの電話の兄さんは聞いたら
一人暮らしでそれ契約してるらしい
だから安いんじゃない?
余るって20ギガあると
通勤時や会社やコンビニやマックに無料wifiあるもんね
あんまり家にいない人なら合いそうなプラン
よくわからんけど+9
-2
-
32. 匿名 2018/03/03(土) 12:48:09
Yahoo!BB+11
-2
-
33. 匿名 2018/03/03(土) 12:49:50
J:COM
Wi-Fiルーターを良い物にすれば全然違うよ。
うちはバッファローです+67
-3
-
34. 匿名 2018/03/03(土) 12:49:54
ソフトバンクエアーつかってます。4600円です。特に不自由していません。+56
-0
-
35. 匿名 2018/03/03(土) 12:50:36
マンションで契約してるUCOM
利用料は管理費に含まれてる
映画とか無料で見れたり他のサービスも色々あります+4
-0
-
36. 匿名 2018/03/03(土) 12:51:51
>>22
ポケットWi-Fiも考えたけど、動画をみる回数が多いし
結局通話SIM契約はいるから
やっぱり光回線は残しておいてる+8
-0
-
37. 匿名 2018/03/03(土) 12:52:12
主さんの質問がちょっとわからない
プロバイダー契約の事?
Wi-Fi飛ばすルーターの事?
さぁどっち!?+55
-9
-
38. 匿名 2018/03/03(土) 12:52:47
タワマンだとポケットwifi、全くつながらなかったよ
ポケットwifi契約したら 自宅内では意味ないから即返却、解約した
今は壁穴に挿すだけの無料で一昔前にソフバンから配布されたFON
全くこわれないし、都内高層階でも早いし快適+9
-1
-
39. 匿名 2018/03/03(土) 12:53:07
wimax歴もう6年くらいです。
今のアパート全然電波入らないけど、もしもの時のために惰性で契約してる+6
-0
-
40. 匿名 2018/03/03(土) 12:53:30
Wimax4000円くらい+3
-0
-
41. 匿名 2018/03/03(土) 12:53:32
なんか羨ましい
うち、超田舎だから契約出来る回線限られてる…
選択肢がない+24
-1
-
42. 匿名 2018/03/03(土) 12:54:16
ケイ・オプティコム+3
-0
-
43. 匿名 2018/03/03(土) 12:54:45
ドコモ光営業してますので
詳しく。。。
マンションタイプだとプロバイダ込み¥4000
一戸建てタイプだとプロバイダ込みで
¥5200
契約してるパケットプランにより金額違いますが
ドコモ光契約すると携帯料金から値引きになります。
主さん
ネット代¥7500は高いんで
ドコモ光にすることをお勧めします。
フレッツ光なら、回線工事もなく
So-netプロバイダも変更いらずで
ドコモ光にできますよ!
注・固定電話代は別途基本料¥500がかかります。+43
-5
-
44. 匿名 2018/03/03(土) 12:55:16
マンションで契約してるフレッツ?かなんか3500円のにルーターでWi-Fi飛ばしてる
携帯は旦那と私共にdocomo2人で17000円くらい
+1
-2
-
45. 匿名 2018/03/03(土) 12:55:56
>>12
生活環境によってかわるけど、家で動画とか見まくるならWi-Fiの方が絶対にいいよ。逆にあまり家にいなくて外でよく使うならギガ数が多いプランでいいと思う。
+24
-2
-
46. 匿名 2018/03/03(土) 12:58:07
docomo光
自分の使っているケータイ会社で契約するのが1番お得に出来ているとWi-Fiの会社の人が言っていたし口座もケータイ代と一緒に引き落としなので楽チンです!+34
-0
-
47. 匿名 2018/03/03(土) 12:58:43
>>19
携帯の他にパソコンやタブレットは家で使わないの?
うちは旦那がパソコン使うからWi-Fi使ってるけど自分だけだったらWi-Fiは使わないかな+6
-0
-
48. 匿名 2018/03/03(土) 13:00:16
>>33
うちもジェーコムでバッファロー+9
-0
-
49. 匿名 2018/03/03(土) 13:00:59
>>12
安いのは20Gだけど、iPhoneだったらバックアップとかバージョンアップとかゲーム機とかパソコンとか使うのでWi-Fi必要なら2GプラスWi-Fiかなー。
20Gで長期割引なしで6000えん、2G3500円でWi-Fiマンションなら4000円です。
ドコモショップスタッフです。+7
-1
-
50. 匿名 2018/03/03(土) 13:02:38
主さん。ドコモ光と纏めて請求なんてやめといたほうがいいよw+10
-11
-
51. 匿名 2018/03/03(土) 13:06:09
世界のSoftBankだよ+1
-9
-
52. 匿名 2018/03/03(土) 13:06:32
というか回線の通信速度とかもあるからね。
スマホ使ってる
家でルーターから飛ばしてWi-Fi使ってる
でも回線遅いからイラつく
回線速度あげる
2階までWi-Fi届きにくい
ルーターを良い物に変えて2階までWi-Fi飛ばす
快適!
結局、戸建だと初期費用がかかる+2
-0
-
53. 匿名 2018/03/03(土) 13:09:29
ドコモの携帯を2ギガ契約で月約7千円。
プラスUQWiMAXで月5千円弱。
ポケットWi-Fiだと外で長時間携帯操作するときも安心です。+3
-1
-
54. 匿名 2018/03/03(土) 13:09:34
>>12
ドコモユーザーならドコモ光にしてドコモのクレジットカードで、光熱費もまとめて請求すればポイントも貯まるよ うちはしてないけど計算上だとかなり得
+12
-1
-
55. 匿名 2018/03/03(土) 13:09:35
元々ネット回線J:COMだったけど通信障害が起きてて遅くてWi-Fiの意味ないからやめるって電話したら新しくau光が使えるようになった、しかも工事費無料、今より早くて安くなると言われたから契約したよ
J:COMの人は検討してもいいかも
二年縛りはあるけど、今までの解約金もかからなかったし!
+2
-0
-
56. 匿名 2018/03/03(土) 13:10:48
ポケットWi-Fiなら持ち歩けるよ
外でも常にWi-Fi環境
それでもまれに電波が入らない所とかあるから
そういう時に使う様に
使った分だけの従量制プランに変える
auのピタットプランとかさ
基本使用料
月に3、4000円くらいで済むよ+7
-1
-
57. 匿名 2018/03/03(土) 13:11:44
auのポケットWi-Fi+3
-1
-
58. 匿名 2018/03/03(土) 13:12:29
BBフレッツ+1
-0
-
59. 匿名 2018/03/03(土) 13:12:41
>>43
バリューにするとナンバーディスプレと無料通話とかも説明しないと+2
-0
-
60. 匿名 2018/03/03(土) 13:13:03
なんとか通信費を安くしたいのに、ちんぷんかんぷんで話しについていけない人が私です。
プロバイダ? ルーター? なにそれ状態
調べてもなんかよくわからない
なんでみなさんそんなに分かるの?+27
-1
-
61. 匿名 2018/03/03(土) 13:15:09
NTTフレッツ光です。Wi-Fi目的というより、PC回線の為に昔から契約してます
Wi-Fi契約という言葉が何かヘンだよね
最近PC持ってない人多い?
+26
-1
-
62. 匿名 2018/03/03(土) 13:21:58
BBIQ
特に不満はないかなー
実家はドコモ光だけど地味に遅い+0
-0
-
63. 匿名 2018/03/03(土) 13:28:18
>>14
日本語力の、話ですね。
確かに、載せてる日本語変です。+4
-4
-
64. 匿名 2018/03/03(土) 13:30:24
>>60
今の子達は、スマホのみですね。
目が、思いっきり疲れそう。
今は、若いからいいけど後々視力がドカーンと落ちるよ。+4
-1
-
65. 匿名 2018/03/03(土) 13:30:57
ケータイの会社がやってるプロバイダー使ってると他の会社からの営業電話は黙る+0
-1
-
66. 匿名 2018/03/03(土) 13:42:02
docomoユーザーだけどBBIQ契約してます。
月々3000円弱。ドコモ光の勧誘がすごいけど変えるつもりはない。+3
-0
-
67. 匿名 2018/03/03(土) 13:42:29
ルーターはバッファローだから購入金額のみ
回線はマンションで契約してるものだから1500円ぐらいで済んでる
でも引っ越す予定だから参考にしたい+6
-0
-
68. 匿名 2018/03/03(土) 13:42:30
マンションは全戸契約してて今はオーナーが払ってるからうちは無料。
前のマンションはJ:COMが格安契約できたからネット電話テレビで2800円だった。
ポケットWi-Fiは使わないからドコモの5ギガ分け合ってるよ。
マンション全体で入ってるなら安いプランあるはず。戸建てなら大手キャリアのスマホと連携させて安くするとかかな。
ドコモでも4000千円くらいだったよ。
ポケットWi-Fiはプラスでお金いるけどね。+1
-0
-
69. 匿名 2018/03/03(土) 13:47:17
>>61インターネット契約ならね
うちはフレッツ光契約で、無線ルーターはELECOMで飛ばしてる+1
-0
-
70. 匿名 2018/03/03(土) 13:58:46
auひかりwifi家にないとすぐギガ数いっぱいになって遅くなる
+4
-0
-
71. 匿名 2018/03/03(土) 14:17:19
j.comです。
マンションの管理人さんが、太っ腹で月々1万いるメニューを64室無料にしてWi-Fi付けてくれた。
今は新築を建ててまた、j.comにしたらマンションでの利用割引に二年間2000円引きで月々5000円くらい。
マンションにいた時は本当にありがたさを感じました笑笑+3
-0
-
72. 匿名 2018/03/03(土) 14:37:02
解約したスマホとかタブレットでWiFiしてるひといる+5
-0
-
73. 匿名 2018/03/03(土) 14:41:06
ルーターはレンタルですか?
購入した方が良いのかレンタル500円払っていくべきか悩んでました。+1
-0
-
74. 匿名 2018/03/03(土) 14:48:36
>>73
全部が絶対とはいえないけど、レンタルより購入したほうがお得だよ
私はAmazonで五千円くらいで買ったから、レンタル10ヶ月分で自分のものになる計算+6
-1
-
75. 匿名 2018/03/03(土) 14:49:52
WiFiを自宅回線のように表現するのはおかしいと思う。
ネット回線契約、どこでしてますか?のほうが正しくないか?その上でWiMAXのみですとかならわかる。+10
-2
-
76. 匿名 2018/03/03(土) 14:52:42
auひかりマンションタイプ。
家族4人で使うし、スマホ・パソコン・タブレット・3DS・ニンテンドースイッチなどなど全部を楽しむには自宅回線とWiFi装置必須です。+3
-0
-
77. 匿名 2018/03/03(土) 14:56:11
主がどこに住んでるのかによるけど、SOFT BANKエアーはうちの田舎だと重すぎて使い物にならない。解約しようか悩んでるけど、半端には繋がるから解約金取られそう。+2
-0
-
78. 匿名 2018/03/03(土) 15:15:42
ADSLって安くて良いよね
私には充分な速度+12
-1
-
79. 匿名 2018/03/03(土) 15:23:42
引っ越した先が、ジェーコムで、なぜかWi-Fi代は部屋の管理人が払ってくれてます。おかげでスマホ代は4000円~5000円で済んでます。+0
-1
-
80. 匿名 2018/03/03(土) 15:29:47
>>71
同じマンションかなと思うくらい同じです!
Wi-Fi契約しようと、電話したら、無料になってますと言われてビックリしました。
ちなみに大阪梅田です。+0
-0
-
81. 匿名 2018/03/03(土) 15:33:42
こないだまで、emobileのポケットWi-Fi使ってた。4年以上使ってたのに、解約に1万円取られたよ。+0
-0
-
82. 匿名 2018/03/03(土) 15:39:30
auひかり契約したら、一万円分の郵便為替送られてきて、auウォレット2万円分チャージくれて、まじラッキーだった。
そしてサクサク最高のWiFi生活!+6
-0
-
83. 匿名 2018/03/03(土) 15:49:23
一戸建てで携帯はau、パソコン固定電話なしなら固定回線つなぐよりauからルーター借りたほうがいいかな?それとも携帯のギガ数?あげた方が得?
前にauのポケットWi-Fiやったらマジでゴミみたいな感じで違約金払ってやめたからauあんま信じられないんだけど…。+2
-0
-
84. 匿名 2018/03/03(土) 15:55:57
NURO光です。ルーター無料貸し出しでした。
携帯は楽天で月1500円以内です。
今まで一万出して速度制限すぐかかっていらいらしてたのに前より新機種なのにほぼ使い放題で通信費六千円って今までかなり無駄してた。+1
-0
-
85. 匿名 2018/03/03(土) 16:07:15
マンション住まいです。プロバイダー込みで、NTTフレッツ光は3800円、ドコモ光は4000円でしたが、10年以上ドコモなので600円割引になり3400円になるとのことだったのでドコモ光に変更してもらいました。工事は不要でした。長年ドコモならドコモ光に変えてもいいかもです。+5
-0
-
86. 匿名 2018/03/03(土) 16:10:17
悪徳業者と言われてる会社でネットが6,200円。そしてドコモのスマホ二台持ち。悪徳業者は解約になかなか応じないらしく、なんとか電話かけたけど、解約までぎ着けるか謎です(笑)早く終わらないかな~!
解約後にドコモ光にする予定です。プロバイダもちゃんと優良企業を探さねば。もう悪徳業者はコリゴリです。
+7
-0
-
87. 匿名 2018/03/03(土) 16:19:24
>>86
消費者相談センターに相談してみては?お客さんをないがしろにしてるよ。+6
-0
-
88. 匿名 2018/03/03(土) 16:25:24
>>49スレチなんだけど docomoスタッフさん居たから聞きたい この前docomo光繫げるプランにしたくて行って契約一歩手前まで行ったんだけど、私のテレビ光対応してなくて、電気屋に行って新しいの見ても対応してないのが、ほとんどで、かなり参った。docomo光契約して欲しいなら、先にdocomo光は、対応してるテレビ少ないから注意してくれって先に言ってほしい。 それかクロムキャスト繫げなきゃダメなのね それも事前に教えて欲しかった+4
-1
-
89. 匿名 2018/03/03(土) 16:29:51
>>87
はい。もし解約してもらえないなら相談してみます!ネットで検索すると被害者の声がたくさんでてきて不安になってて。そんなのに騙されてしまった自分も情けなくて。
総務省から行政指導を二回もされてるみたいです。ちょうどその頃に気付いて解約していればまだマシだったのかも。はぁ、ため息しか出て来ない(;-_-)=3+4
-0
-
90. 匿名 2018/03/03(土) 16:32:20
>>81
私もイーモバイルで4.5年ポケットWi-Fiつかってましたが解約金なかったですよ!
本体も破棄して下さいって言われて返却しなくてよかった+1
-0
-
91. 匿名 2018/03/03(土) 16:45:19
ソフトバンクエアー 月4000円くらい
携帯はマイネオ月1600円くらい+4
-0
-
92. 匿名 2018/03/03(土) 16:54:31
ソフトバンクエアー
制限なくて快適に使えてる+8
-0
-
93. 匿名 2018/03/03(土) 17:04:37
ソフトバンクエアーは遅いって評判があるけど、使ってる方どうですか?引っ越し多いので工事不要なのが気になってます!+7
-0
-
94. 匿名 2018/03/03(土) 17:11:24
auのAirです。その前はソフトバンクのAirだったけど特に変わりなく使ってる。ひとり暮らしのアパートなのでこれで充分。+1
-0
-
95. 匿名 2018/03/03(土) 17:27:18
auひかり+1
-0
-
96. 匿名 2018/03/03(土) 17:38:12
>>19
いつも思うけどなんでそんなに
ギガ数かかるの?
私は2ギガでおつりがきます+0
-1
-
97. 匿名 2018/03/03(土) 18:54:46
>>20
ソフトバンク契約多いみたいだしなんかね…+1
-0
-
98. 匿名 2018/03/03(土) 19:19:19
wifi 付けてない人って家電はどうしてんの?
TV、ブルーレイ、ゲーム機、AVアンプとか
ファームウェアの更新があるからwifiはほぼ必須なんだけど+3
-2
-
99. 匿名 2018/03/03(土) 19:26:58
>>98
多分ブルーレイ、ゲーム機、AVアンプは持ってない
そしてTVは古いw+4
-1
-
100. 匿名 2018/03/03(土) 19:33:11
NURO 光です。
まったく問題ないサー。料金は主人が払ってる。凄い調べて安いところ探してたから良いと思う。+0
-0
-
101. 匿名 2018/03/03(土) 20:05:38
ビビック。べつにわるくないです(^-^)ドコモだからドコモがいいけど、めんどくさい。+0
-0
-
102. 匿名 2018/03/03(土) 20:35:01
Wi-Fiどこと契約してますか
無知だから仕方ないんだけどがるちゃんだなぁって感じw+4
-0
-
103. 匿名 2018/03/03(土) 20:35:52
>>77
SoftBank Air 購入だと残り払わなきゃだけど
2年で 解約したら解約金はなしで 残り2万くらい
auとかに乗り換えで解約金払ってくれるところあるよ。でも SoftBank Airは契約した前の月が更新月なので気をつけて。
私はAir使ってるけど 動画も一応普通に見れる
でも たまにwi-fi接続が切れる+2
-0
-
104. 匿名 2018/03/03(土) 20:36:58
>>17
私も来月加入予定です!
これで使い放題ダァ〜+0
-0
-
105. 匿名 2018/03/03(土) 20:38:25
携帯機種編にいったけどおばあちゃんにごみタブレットを売りつけてごみプランで契約させて本当に携帯会社ってアコギな商売しとるよなぁと思いました。+2
-0
-
106. 匿名 2018/03/03(土) 20:40:43
>>96
今はようつべなどの動画文化でファイルサイズ増えてるから何Gあってもたりん人はたりんかと+2
-0
-
107. 匿名 2018/03/03(土) 20:42:59
>>29
いや通じないだろ・・・なんでプラスついてんだよ
+3
-3
-
108. 匿名 2018/03/03(土) 21:54:45
NURO光
開通までに2ヶ月くらいかかった+0
-0
-
109. 匿名 2018/03/03(土) 21:54:58
auひかりを使っています。夕方に「安くなりますよー」って電話あったのですが子供がバタバタで説明も聞かず切ってしまいました。auひかりを使っている方そんな情報ありますか?
もしかして振り込め系?+0
-0
-
110. 匿名 2018/03/03(土) 22:26:05
別件でドコモショップ行ったら、ドコモ光を勧められた。今月に試しで繋げることになったけど、節約トピみてたら、格安SIMにも興味持った。
マイネオいいかも?と思ったけど、そうするとドコモ光は必要ないのかな?
毎月7ギガ使ってる。頭が追いつかないw+1
-0
-
111. 匿名 2018/03/03(土) 22:31:01
>>88
現役じゃないですがドコモスタッフでした
ドコモ光がテレビ対応していない?
それは多分ドコモ光関係ないと思います。
普通にテレビがWiFi対応していないってだけでドコモ光じゃなくても無理です。
おっしゃる通りChromecast、アマゾンTVstick、dtyターミナル等を別途購入してください。
HDMIに指すだけなので簡単ですよ+1
-0
-
112. 匿名 2018/03/03(土) 22:34:30 ID:nSJ9FmmuUM
>>110
7ギガ程度でしたらWiFi無しでmineoだけでもいいと思います。
データ容量プレゼントとかもありますからね
自宅が戸建てかマンションかにもよりますが
ドコモ光引くと最低でも4千円はかかりますので+3
-0
-
113. 匿名 2018/03/03(土) 22:48:08
>>112
教えてくださり、ありがとうございます!
なるほど、マイネオだけでもいいのですね。
スッキリしました。
+0
-0
-
114. 匿名 2018/03/03(土) 22:49:21
>>108
NURO光を検討中ですが、工事費高くないですか?+0
-0
-
115. 匿名 2018/03/03(土) 23:24:56
>>111やっぱりみんなクロムキャスト等をテレビに繫げて見る方が多いんですか? テレビ対応は、少ないですか?+1
-1
-
116. 匿名 2018/03/03(土) 23:55:08
>>115
最近のテレビはわりとwifi対応しているのが多いですが、もちろんしてないのもありますよ(⌒-⌒; )
我が家のテレビ2014年制のはしていないのでChromecast繋いでいます
YouTube、DTV、Netflix、Huluが見れるので便利ですよ+0
-0
-
117. 匿名 2018/03/04(日) 00:04:44
>>116そうですか、お答えありがとうございます。ケーズデンキよく行くんですが、ほとんど対応してないのが多かった 4Kは、ほとんど対応してますね あとYouTuberは、対応していて、docomo光は、対応してないとかも言われました ??です+0
-0
-
118. 匿名 2018/03/04(日) 09:25:26
8年くらい前から家は東急ケーブルテレビのネット回線とWiFi。
契約時からモデムにWiFiついてるのでそのまんま。
固定電話込で月4900円ほど。
我が家はPC2台、スマホ2台にタブレット1台です。
これだけ便利につかえて、この値段。
速度不満も一度もなし。容量も規制ないし。
PCについてはWifiより有線の方が良いので、仕事でハイスペックPC使う私だけ有線で、
子供のPCはWifi。
NTTで固定電話使ってるときは、固定電話だけで5000円くらいで
さらにネットのプロバイダ料金も5,000円くらいだった記憶あるので10年前は高かった。+0
-0
-
119. 匿名 2018/03/04(日) 12:08:37
ドコモとかいけばすかさずドコモ光のセールスしてくるけど、そんなに儲かるのかな。+0
-0
-
120. 匿名 2018/03/04(日) 12:31:30
>>110
ドコモ光 契約するなら mineoとで安くなると思うよ ドコモの機種なら そのまま使えるし
ドコモ光なら mineoのプラン安くして 家でwi-fiで 動画 ギガ数気にせず見れるし…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する