ガールズちゃんねる

迷子になったことのある人!

81コメント2018/03/04(日) 22:04

  • 1. 匿名 2018/03/02(金) 23:10:37 

    昔子供の頃に
    スーパーやデパートで
    迷子になった時のこと覚えてますか?
    迷子になったことのある人!

    +65

    -1

  • 2. 匿名 2018/03/02(金) 23:11:12 

    トピ画なんかこわい((( ;゚Д゚)))

    +33

    -13

  • 3. 匿名 2018/03/02(金) 23:11:53 

    スキー山で班とはぐれて泣きそうになった

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2018/03/02(金) 23:11:59 

    迷子になったことのある人!

    +39

    -1

  • 5. 匿名 2018/03/02(金) 23:12:04 

    トピ画が気になる…w

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2018/03/02(金) 23:12:14 

    覚えてます!
    頻繁に迷子になって、よく怒られました。
    大人になってから、親が子供の私たちを見てなかったことに気付きました。

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2018/03/02(金) 23:12:23 

    トピ画みんなのうただよね
    怖くないよー

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2018/03/02(金) 23:12:44 

    保護されてオレンジジュース飲んでた記憶ある

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2018/03/02(金) 23:12:45 

    トピ画の曲、面白可愛くて好き
    トピ画みたら聴きたくなってきた

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/02(金) 23:12:46 

    逆に迷子になった事ない人っているの?

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2018/03/02(金) 23:12:57 

    画像で内容飛んだw

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2018/03/02(金) 23:13:21 

    >>1
    Eテレみんなの歌でやってるやつねw

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2018/03/02(金) 23:13:35 

    >>2
    主です。
    NHKのみんなのうたの
    クリープパイプさんの
    おばけでいいからはやくきてって歌の画像です。
    黒いのはお母さんです
    感動の再会なんですけど
    ここだけ切り取ると怖いですね^^;

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2018/03/02(金) 23:13:41 

    よく迷子になってアナウンスされてた。
    そして泣きながら迎えを待つ。
    凄く怒られるんだけど、数日後同じ事の繰り返し。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2018/03/02(金) 23:14:01 

    梅田で迷子になって泣いてたら、
    知らないおばさんに声かけられて交番に連れていってもらった。
    よく誘拐されなかったものだ。

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/02(金) 23:14:13 

    ある
    お父さんと間違えて知らないおじさんについて行ってた

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/02(金) 23:14:17 

    >>1
    後ろから茶色い手のドラえもんが掴んでるよ!

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/02(金) 23:14:32 

    私が2歳の時だったので全く記憶がないのですが
    海で迷子になったらしく親は真っ青になって
    私を必死に探したみたいです。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/02(金) 23:14:43 

    覚えてる
    田舎に住んでるから大きなショッピングモール行った時嬉しすぎて迷子になった。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/02(金) 23:15:21 

    トピ画のうた、子どもがはまってる。
    トピずれだけど。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/02(金) 23:15:52 

    みんなのうたのやつだ(笑)


    知らない人みてみて!

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/02(金) 23:15:54 

    人身事故で電車が止まったから、別のルートで帰るために駅降りたら道わかんなくて迷子になった
    大雨で風も強かったから最悪でした

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2018/03/02(金) 23:16:26 

    >>1
    超絶人見知りで絶対に母の側から離れない子供で迷子になんて絶対にならない子でした。

    が、小さい頃に兄、兄の友達、私で近所の高校の文化祭へ。私1人が金魚すくいに熱中し兄たちがどこかへ行ってました。

    振り返った時の誰もいない絶望感。泣きわめいて高校生のお兄さんお姉さんが困ってたのをしっかり覚えてます。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/02(金) 23:17:11 

    人生において
    常に迷子感はあります(´・ω・`)

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/02(金) 23:17:18 

    家に帰る道がわからなくて初めて全力で頭を使おうと思った中学生時代。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/02(金) 23:17:52 

    ある
    遊園地かどっかに家族と行って
    お姉ちゃんに着いてたけど、後ろからお兄ちゃんがちんたら歩いてるから、後ろばっかり気にしてたら両方見失った

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/02(金) 23:18:03 

    動物園で迷子になって大泣きしてたという記憶だけははっきりとある

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/02(金) 23:18:05 

    子供の頃限定のトピかな
    大人になってからも知らない土地で地図ナシで彷徨うのが好き
    太陽や植物や衛星放送のアンテナなんかで方向を確かめつつ進む

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/02(金) 23:19:21 

    デパートで迷子になった
    迷子センターに行って母親を呼び出してもらった

    「〇〇市からお越しの〇〇ちゃん(母親の名前)。3階迷子センターまでお越しください」

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/02(金) 23:19:50 

    幼稚園児くらいの時に、スーパーでお菓子見てたら母に「他のとこ行かなきゃいけないから」って言われて置いていかれて泣いてたら見知らぬ女性が声かけてくれた。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/02(金) 23:20:00 

    3回デパートで迷子になって自分でナースステーションに行って迷子の放送してもらった(笑)3回とも(笑)

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/02(金) 23:20:07 

    ディズニーランドで中学生のころ迷子になった、もちろんその頃携帯はない
    汗だくになって歩き回ったわ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/02(金) 23:21:49 

    修学旅行でユニバを仲良しグループで回ってたんだけど1人だけはぐれちゃって教頭先生に保護されて最終教頭先生と2人でアトラクション乗って遊んでた(笑)

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/02(金) 23:22:02 

    >>29
    お母さんが迷子になったの?

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2018/03/02(金) 23:22:34 

    まだ小さかった時にマンモス団地に引っ越しした当時、
    自分の家が分からず迷子になって
    泣き叫んだ事とかあったわ

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/02(金) 23:22:58 

    迷子になった時のために、住所と氏名、親の名前を言う練習させられてたよ。実際に迷子になって練習通りに言えましたが、今だと個人情報喋る子供になっちゃうのかな?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/02(金) 23:23:19 

    一度だけある。
    まだ幼稚園ぐらいの頃に、デパートでウエディングドレスを着たマネキンに見惚れていて迷子になった。そして未だに読心。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/02(金) 23:23:31 

    >>13
    おばけでいいから早く帰って来てって切ない

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2018/03/02(金) 23:23:40 

    スキー場で迷子になりぐるぐる回るソリのメリーゴーランドみたいなやつに乗って眠ってるのを母に発見されたww

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/02(金) 23:24:54 

    家族でショッピングモールにいった時に迷子になりました
    なんとか再会出来たんだけど合流した瞬間父親にぶん殴られた(泣)
    確かにはぐれた私が悪いけど当時結構傷付いたわ( ̄▽ ̄;)

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2018/03/02(金) 23:26:04 

    迷子になるのは当たり前だったけど、スマホを使い始めてからは迷子にならなくなった。

    だから私はエクスペリア。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/02(金) 23:27:55 

    小1の時、引越ししたてで、自分の家に帰れなかったw
    私立に通ってたので、転校はなかったけど、スクールバスの降りる駅が変わり、家までが不明で…担任の先生が探して送ってくれた記憶がうっすら残ってる。
    にしても、自分ちの都合で引越ししてんのに迎えにも来ないうちの親って…

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/02(金) 23:30:07 

    大人になってからも良く迷子に。
    会社の研修の場所が、いつも違う場所にあり、まだスマホもない時代、朝は時間もないし、早めに出てたけど、時間なくて泣きそうになることしばしば。
    今はスマホあるからいいよなぁ。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/02(金) 23:30:19 

    >>1
    これNHKでやってる歌のだよね。
    AC部の独特の世界観好き。
    ポプテピピック観てる人には伝わるはず。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/02(金) 23:30:27 

    家族で海に行った時にはぐれてしまい、しかも家族がいる場所とは逆の方向に探しに行ってしまって大騒ぎだった

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/02(金) 23:31:53 

    方向音痴なので、旅行で初めての場所では目的地に着くまでほぼ迷子状態です

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/02(金) 23:34:29 

    家の中にいても自分の向きが変われば隣の家がどっちだかわからなくなるくらい方向感覚が壊れてるから迷走は日常。
    本当迷う度に自分にイライラする。 GPS必須。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/02(金) 23:36:31 

    迷子になった時の記憶は残ってないけど、母親だと思って話しかけてた人が全然知らないおばちゃんだった事は何度もある。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/02(金) 23:40:13 

    >>10 ないよー!うちの近所に知らない女の子いてパトカーで連れていかれた子はいたけど。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/02(金) 23:51:53 

    私は昔から一人で動くタイプだったので、迷子は常連。どこでも放送(迷子)を流してもらい母親に迎えに来てもらうのが好きだったwww

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/02(金) 23:53:07 

    遊園地の芝生でお弁当食べて遊んでたんだけど、幼稚園前の私は急に今何処にいるのか解らなくて
    空がグルグル回ってパニック!
    迷子になったとワーワー泣いてたら
    「何泣いてんの??」とお母さんが。
    ものすごく近くで迷子になっていたらしい。
    子供の視野って狭いから親御さんは気をつけてー!

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/02(金) 23:57:41 

    4歳の頃にデパートで迷子になりました。
    この世の終わりみたいな泣き方だったと思います。
    今でも覚えてますが、資生堂のお姉さんが私に声を掛けてくれて店内放送で母を呼んでくれました。
    数分で母が迎えに来てくれましたが、母は『どこ行ってたのぉ~』と、なんだかニヤニヤ笑っており、子供心に『この親ッ!』と、腹が立ってた様に記憶しています。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/03(土) 00:06:37 

    しょっちゅう迷子になってました
    しかも方向音痴の癖に親がいる方向をなんとなく予測してまったく違う方向に平気な顔でズンズン進んでいきどんでもない場所まで一人で行っちゃって泣きもしない
    警察を呼ばれた事もある
    多分発達障害

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/03(土) 00:09:34 

    私はまさに今迷子になってます、人生において…

    ↑こういうタイプのコメする人はもう出てきたのかな?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/03(土) 00:09:58 

    記憶はないが親が言うには遊園地で迷子になったらしい

    大人になってから新宿駅で全く居場所が分からなくなったことならある

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/03(土) 00:14:38 

    今でも迷子になります、今年で30です

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/03(土) 00:27:12 

    自分じゃないけど販売業してた時迷子を保護したんだけど5歳の女の子。
    「あのねお母さんが迷子になったの」
    って。
    受け答えも相当しっかりしてたのでびっくりした。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/03(土) 00:48:56 

    東京駅とか、いまだに迷子になりますよ。
    スマホ見てもわからない。

    東京駅に行った時に食事したいお店、1回目もかなり探したのに、2回目の先日は改修工事していて。
    30分くらいさまよったのちにお店に電話した(笑)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/03(土) 00:51:43 

    スーパー(食品売場しかない)で迷子になったw
    お母さんと別行動して、母は野菜売場から順に回り、私はお菓子売場で大体肉売場あたりで自然と合流するんだけど、その時は母の姿が見つけられなくて置いて帰られたと思って泣いてたら迷子の呼び出しされた。私の片手には忘れもしないグリコ。
    今でもグリコを見ると切ない気持ちを思い出すw

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/03(土) 00:53:05 

    >>59
    あ!5歳位の時です!

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/03(土) 01:35:42 

    先日私が迷子になりました。
    親が持ってる小さな頃から行っている湖の近くにある別荘の周りを散歩していて、気が付いたら知らない山道にいた。
    ちょっと迷っただけかなーと思いぐるぐる1時間歩いてみたけど一向に見つからない!
    iphoneで地図を見てもわからない!

    ダンナに現在地を送って、迎えに来て〜!
    と助けを求めて3分後、車でダンナと子供が到着。

    2本先の道をぐるぐる周っていただけだったそう…
    別荘内ではうちの親戚が集まっていて、私が迷子になったとダンナから聞いて大爆笑だったそう。

    誰1人心配してくれなかったという…

    親戚の集まり中に子供が勝手に外に出ていなくなったりする事件がありますが、まさに私が。
    おばはんなんで、事件に巻き込まれずに済んだけど、親戚の集まりの時は油断しないで子供には注意しておかないとと改めて思いました。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/03(土) 01:44:00 

    4歳のとき父と上野動物園に行って迷子になった

    父がトイレに行ってくるからトイレの前から絶対に動くなと言われ待ってたほんの1、2分
    素直に動かず待っていたが、土日の人の流れに飲み込まれ気づいたらどこにいるか分からなくなった

    父が必死に探して私のこと見つけてくれた
    今や笑い話だけど相当焦っただろうなお父さん

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/03(土) 02:02:10 

    これ思い出した
    迷子になったことのある人!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/03(土) 02:22:30 

    まだスマホを持ってなかった頃、椿山荘から副都心線の西早稲田駅まで、適当に歩いてたら着くだろうと思ってたら、戸山団地の中に入り込んでしまい迷子に。そのうち敷地内の、人気のない教会の鐘が鳴り出したのが怖かった。その後無事に駅にはたどり着いたけど…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/03(土) 02:28:13 

    極度の方向音痴なので、1人で知らない場所に行ったら確実に迷子になります。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/03(土) 02:47:31 

    幼稚園くらいの時、両親と一緒に人が多いところを歩いてたら、
    いきなり見知らぬ人に手を引っ張っていかれたことがあるんだけど、
    50mくらい(たぶん)引っ張っていかれてから、
    ふと私を見て、『私の子じゃない!』ってなったみたいで、
    「やだ、だれこの子!」って言って、
    手離して放置されたことならある。

    突然消えた私を探して名前を呼ぶ半狂乱な両親の声と、
    いきなり引っ張って行かれた衝撃は、ものすっごい恐怖だった。
    あの時のおばさんの顔は40超えた今でも覚えてる。
    一生忘れられない。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/03(土) 03:20:59 

    >>13
    主、クリープパイプじゃなくてクリープハイプだよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/03(土) 04:30:39 

    新宿駅、池袋、地下鉄
    普段降りない駅なので必ず迷子になります
    駅内では待ち合わせしません
    外のコンビニやカフェで待ち合わせしてます
    降りる場所間違えたらタクシー使って待ち合わせ場所に向かいます

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/03(土) 06:08:11 

    ありますよ。
    近所のイオン行くたびに迷子になってた。
    記憶上イオン入ってすぐに。
    どうして迷子になってたのかは記憶にないけど

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/03(土) 07:29:32 

    ユニバで私がトイレ行ってる間待っててくれてるはずの伯母がおらず、そのまま捜しに行って迷子になったよ。知った風景を歩いてたらずっと同じ光景で、でもこのへんなはずなのに~って泣いた記憶。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/03(土) 07:41:34 

    いっつも迷子になってました。
    自分が迷子になっている自覚はなくて母親が迷子になってると思って迷子センターで母親の名前叫んでた 笑

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/03(土) 08:07:25 

    エスカレーター先に乗って、後ろ見たら親が乗ってなくてそのままさよなら

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/03(土) 08:37:09 

    ホテルの最上階で食事をして帰りのエレベーターで私だけ乗ってしまった。
    初めて1人でエレベーターに乗ったから怖くて慌ててボタン押し途中のフロアで降りてしまった。
    わけもわからず廊下をウロウロ(半泣き) 宿泊客の若いお姉さん2人組に保護してもらい無事にロビーで親と会えた。
    あの時のお姉さん達ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/03(土) 09:12:08 

    田舎育ち小1の時、東京タワーで迷子になった!もう一生親に会えないと思った記憶。笑

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/03(土) 09:56:42 

    32歳、今人生の迷子だよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/03(土) 13:01:09 

    >>56
    奇遇なことに、歳も迷子も一緒w
    道が覚えられなくて、1人でウロウロするのにすぐ迷子になって、スマホで調べてる。
    道覚えてるつもりで歩いてたら、街をぐるっと歩いて出発地点に戻ってしまった時は自分の方向音痴加減に呆れた。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/03(土) 16:18:35 

    まだ4〜5歳くらいの時
    駅のホームで母とはぐれ迷子になって泣いた記憶がある

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/03(土) 16:52:27 

    >>10
    私はないよ〜
    親からちょっと離れてみたらすぐに怖い思いしたからそれ以来べったりになって迷子にならなかったw
    よく子供がいなくなった時に数分しか目を離してないって言うけどその数分で連れ去るのは本当簡単。
    犯人はほんの一瞬の隙を伺ってるから。
    みなさん気をつけてね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/03(土) 21:28:55 

    海で貝殻拾いに夢中になってたら家族のパラソルの場所分かんなくなってうろうろしてたら放送で名前と水着の特徴呼ばれてライフガードのお兄さんに声かけられて監視員のいる本部に連れて行って貰えた。
    ところで、放送で迷子アナウンスをしたのが自治会にいる大叔母で未だにあの時のこと言われる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/03(土) 23:20:02 

    家の近所でなって帰るまで色んな人に迷惑が掛かってから、電話番号書いたバッヂを付けられた笑。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/04(日) 22:04:14 

    迷子の迷子の
    子猫ちゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード