ガールズちゃんねる

就活解禁!

116コメント2018/03/07(水) 00:48

  • 1. 匿名 2018/03/01(木) 08:25:47 


    本日から解禁ですね!
    就活生ガル民のみなさん、励まし合ったり、いろいろ情報交換しませんか?

    +23

    -7

  • 2. 匿名 2018/03/01(木) 08:27:19 

    就活解禁!

    +3

    -5

  • 3. 匿名 2018/03/01(木) 08:27:47 

    就活解禁!

    +11

    -6

  • 4. 匿名 2018/03/01(木) 08:28:25 

    9時すぎたら昨夜いいなって思ってたとこに電話してみる!ドキドキ

    +49

    -8

  • 5. 匿名 2018/03/01(木) 08:29:00 

    もう19卒か…
    by14卒のオバサン

    +8

    -20

  • 6. 匿名 2018/03/01(木) 08:29:23 

    遅くない?
    外資からもう内定もらってるけど

    +7

    -40

  • 7. 匿名 2018/03/01(木) 08:30:00 

    売り手市場だって言うけど希望通りの内定もらえるとは限らない。でも頑張るんだ!

    +73

    -3

  • 8. 匿名 2018/03/01(木) 08:30:17 

    みなさん頑張ってください!

    +18

    -4

  • 9. 匿名 2018/03/01(木) 08:30:38 

    >>4
    頑張って!落ち着いてね!最後のお礼忘れずに!
    手応えあると良いね!!応援してるからね!

    +47

    -5

  • 10. 匿名 2018/03/01(木) 08:31:00 

    受験より嫌。今までの人生で一番ハードなイベント

    +65

    -4

  • 11. 匿名 2018/03/01(木) 08:31:06 

    がんばってくれ!!!!!!
    私は就活失敗してかれこれ三年...
    未だにうじうじしてるわ...

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2018/03/01(木) 08:31:20 

    SPIの勉強ってどれくらい皆さん時間かけてますか?

    +10

    -8

  • 13. 匿名 2018/03/01(木) 08:31:34 

    すごいマイナス!笑
    マイナス押す趣味なんて本当に悪趣味

    +35

    -7

  • 15. 匿名 2018/03/01(木) 08:33:04 

    私一社しか受けてないけど、
    もう内定あるよ〜〜ていう友達とか出てくるけど、殴っとけ。気にするな。

    +119

    -2

  • 16. 匿名 2018/03/01(木) 08:33:15 

    水面下では動いてるよね。甥っ子が東大だけど内定もらって、春休みは企業全負担で海外研修とか。向こうから来るみたいだしね。

    +8

    -14

  • 17. 匿名 2018/03/01(木) 08:36:50 

    実際はすでに始まってるよね
    企業は守らなくてもお咎め無いのもおかしい気がする。

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2018/03/01(木) 08:37:35 

    まだ何もしてない

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2018/03/01(木) 08:37:43 

    星の数程は言い過ぎだけど、一杯会社はあるんだから、めげないで自分を活かせる会社選んでね。大きいところ、有名なところだけじゃないから…良い会社って。人柄は自分を良く思わせ様とするより、ここの会社が好きなんです!働きたいんです!って会社に惚れてるアピールすると良いと思う。
    皆頑張ってね!

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2018/03/01(木) 08:38:43 

    説明会会場入り口で
    【←早慶の方はこちら】
    【それ以外の大学の方はこちら→】
    とかあった。しゃーないけどでっかいふるいだった。

    +130

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/01(木) 08:39:29 

    県外出たくない
    いいところなかったらパートでもいいや

    +4

    -7

  • 22. 匿名 2018/03/01(木) 08:41:09 

    >>6
    こんなんでも内定もらってるんだからみんな頑張ろ!!

    +22

    -4

  • 23. 匿名 2018/03/01(木) 08:41:32 

    社会の歯車として頑張って下さい!

    27歳子持ち専業主婦より

    +2

    -25

  • 24. 匿名 2018/03/01(木) 08:41:42 

    今日はインディックス大阪行きます。
    内定取れるかなぁ⁉️不安でしかない

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/01(木) 08:42:06 

    転職中だけど新卒が始まって焦る。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/01(木) 08:43:40 

    公務員試験も受けるので、勉強しながらの就活って大変そう。
    まだ学校でしてるセミナーしか行ってないです。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/01(木) 08:44:59 

    就活解禁したからって
    むやみにエントリーしまくってる人いるけど
    先着順じゃないのにね

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2018/03/01(木) 08:46:41 

    >>20
    じゃあもっと上の東大などは?
    と言うと彼らはここにはほとんど来ないんですよね。ここに来るのは負け組とすら言う。
    民間であれば既に決まっているか、官僚などの国家公務員ですものね。
    企業も超優秀な人材が欲しいからね…

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/01(木) 08:49:59 

    >>27
    プレエントリーしなきゃ説明会にも出れないしつまり選考にも進めない。興味が少しでもあればまずプレエントリーしとかなきゃ後の祭りだよ

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/01(木) 08:55:27 

    >>14
    通報しました。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/01(木) 08:56:35 

    就活って今こんなに遅いんだ!頑張れみんな!!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/01(木) 09:01:05 

    就活で選り好みしていてエントリー数少なめにしたら全部落ちた思い出。
    やっぱり100社くらいエントリーしたら良かった

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/01(木) 09:01:40 

    公務員試験も受けるので、勉強しながらの就活って大変そう。
    まだ学校でしてるセミナーしか行ってないです。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/01(木) 09:05:17 

    美人なら大手に内定するよ

    +14

    -6

  • 35. 匿名 2018/03/01(木) 09:06:49 

    >>24
    〈小声〉インテックスよ・・

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/01(木) 09:09:10 

    マイナビ見て、地元のお菓子作ってる企業にエントリーしてみた
    地元で転勤ないし最高

    +58

    -2

  • 37. 匿名 2018/03/01(木) 09:10:14 

    合同説明会でやたら学生集めてる会社って数年後には潰れてるところが殆どだから、気をつけて。
    あと事業説明そこそこしかしないで給料や待遇、福利厚生ばかり話してくる会社も信用ならない。

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/01(木) 09:13:32 

    SPIの勉強しないといけないのに本すら持ってない
    やらなきゃ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/01(木) 09:22:35 

    暇だからよく池袋に買い物行くけど、二週間くらい前からちらほら就活生らしき人見かけてたよ。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/01(木) 09:23:38 

    >>33
    二足のわらじは危険だよ〜

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/01(木) 09:35:08 

    >>20 10年前兄が早稲田だったけど銀行から面接パスでいいからうちに来ませんかって言われたみたい。銀行は嫌だから断ってたけど。
    私は頭よくないから信じられない話だわ…今もそういうのあるのかな

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/01(木) 09:37:10 

    >>21
    私もそういう考えだった!大後悔!新卒って一回しかないからね。ブランドだよ!強みだよ!パートはいつでもできるから。

    就活で人生かわるよ!本当に頑張っておけば良かったと思う。後悔しないように皆、頑張れー!

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/01(木) 09:42:09 

    夜中に40社プレエントリーしました!
    説明会やES締切日をスケジュール帳に書き込んだらすでに予定びっちりで恐ろしい…

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/01(木) 09:48:35 

    親のコネとかで入社してるひといいな
    ま、それももって生まれた物だもんね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/01(木) 09:54:44 

    就活メイクって難しいですね
    必死で黒髪にしたのは良いけどアイラインとアイシャドウギラギラにしてる人はどうみても汚い。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/01(木) 09:58:24 

    売り手と言っても大手はまだまだ買い手なところある。
    正直、就職やり直したいと思ってる18卒です。
    来月からの生活が、めちゃくちゃ嫌です。
    みんなが、就活就活って世間の流れですが、本当に自分がやりたいことを考えて。
    大学→就職、以外も視野を広げて本当に本当にやりたいことを!

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/01(木) 10:00:46 

    就活が嫌で、内定もらった時点で就活やめたけど
    今思えば、もっとやりたいこととかしっかり考えておけばよかった。と後悔している16卒です。
    本音が、就活早く終わらせたい!だけじゃ企業はとってくれません。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/01(木) 10:00:56 

    インテックスいきまーす。電車に仲間がずらずら。頑張りましょう(*´ー`*)

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/01(木) 10:05:23 

    >>20
    どこの会社ですか?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/01(木) 10:06:08 

    >>4です。

    >>9ありがとうございます!(*^ω^*)

    電話だけでしたが、優しい雰囲気のおじちゃんの係長が出て、少しホッとしました。
    来週面接です!


    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/01(木) 10:27:31 

    始まってしまった……何の仕事したいのか全然決まってないまま、この日を迎えてしまって、どうしよう。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/01(木) 10:31:09 

    少し前の卒業なんだけど、私の時は、大学の友達が「暇つぶしに受けたら、日銀、某大手企業4社受かったー!受けたところ全クリ!」と言ってて震えた。

    日銀って、そんなに簡単に受かるものなのか?と驚愕でした。(対策してる兆候すらなかった)

    受かる人は、ほんと受かるよね。

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/01(木) 10:33:54 

    >>21 大学生?大学まで出てる友達がパート勤務だけど正直勿体無いと思う。奨学金借りてるのかはわからないけど大学まで出させてもらってるのにそんな発言って親に失礼だし自分にも甘いと思う。大学行きたくても行けない人なんてたくさんいるんだからさ。

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2018/03/01(木) 10:44:50 

    公務員志望だからそんなにプレエントリーしてない。でも頭悪すぎて公務員受かる気もしなくて不安

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/01(木) 10:59:03 

    >>53

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/01(木) 11:06:15 

    0時過ぎてプレエントリーしてました!私はゆるりとやっています。みんないわゆるガチ勢で性格もきつくなりつつあって怖いです、、それくらい大変なんですよね。賛否両論あると思いますが、私は親に、一生そこで働くかなんて分からないし企業なんていくらでもある、やってみなければわからない、もちろんちゃんとやるのが前提だけど嫌ならやめればいい、という感じに言われているので、、。受験期に追い込まれる子が多くて性格が変わっていくのを母とともに感じていました。私は楽に入ってしまったのでありませんでした(笑)
    もちろん不安もありますが、ここでも気を張りすぎずという言葉が見受けられるので少し安心して取り組めそうです!

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/01(木) 11:13:48 

    ブラウス、丸襟の可愛いの買った。
    スーツは、入学式の時に買ってもらった縦線入った紺色の物を。
    あとは黒髪にするだけだ、といっても真っ黒にはしないつもり。

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2018/03/01(木) 11:26:24 

    見学だるい説明会だるい

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/01(木) 11:28:40 

    >>58
    全て自分のためなんだけど
    正直だるいよね
    意識高い人見たら萎えるわ

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2018/03/01(木) 11:31:34 

    就活ってなぜ黒髪なんだろう
    茶髪はダメだけどピアス開いてたりマツエクしてる人はオッケーみたいな風潮がよくわからん

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/01(木) 11:37:46 

    16卒の社会人1年目です。就活中はたくさん泣いて大変でしたが、いまの会社に入れて本当に良かったと思っているのでみんな後悔せずに頑張って!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/01(木) 11:55:53 

    今回始まったのは2019年卒の子たちかな?
    頑張って~!

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/01(木) 12:00:14 

    いまは何をすればいいですか?ご指摘お願いします

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2018/03/01(木) 12:09:42 

    >>63
    私も何したら良いか分かりません。
    とりあえずパソコンの勉強してます、企業説明会も行くつもりです。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/01(木) 12:20:49 

    公務員志望だけど勉強だるいし、今から民間に切り替えるのもめんどくさい
    とりあえず合説行ってみようかな・・・中途半端になるかなー?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/01(木) 12:30:20 

    私、五大使用者の一般職から3つ内定もらった
    早慶だけどなんもやってこなかった自分が内定もらえたのは、はっきり言って外見だと思う
    みんな外見大事だよ。似合うメイク研究して、ダイエット頑張ろう。
    って書いてもどうせマイナスつくんだろうな。

    +11

    -16

  • 67. 匿名 2018/03/01(木) 12:34:47 

    >>66
    外見大事ですよね
    マスカラで綺麗にまつげをセパレートさせる
    カラコンするし前髪も計算された位置で巻く

    華やかに見えるようにするつもりです

    +10

    -6

  • 68. 匿名 2018/03/01(木) 12:39:52 

    グループワークってどんなことするんだろ
    怖いよぉ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/01(木) 12:46:18 

    >>67
    分かってくれてなんか嬉しい笑
    信じられないだろうけど、茶髪ロングパーマ(結ばない)で第一ボタン開けてても内定出る人には出るからね。私も前髪くるんと内巻きにしてたし。ある程度の学力があること前提たけど…。

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2018/03/01(木) 13:08:45 

    >>66
    テスト対策なしでも大丈夫だったんですか!
    なにかコツとかあったらよければ教えてください

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/01(木) 13:13:30 

    親のコネはどんどん使うべき
    使えるもの全て使ってそこの企業に入りたいという強い意思を持ってさっさと就活終わらせよう

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2018/03/01(木) 13:16:45 

    >>64
    友達いないから何をすればいいのか全くわからない。不安です。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/01(木) 14:39:07 

    とりあえず明日証明写真撮りにいきます

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/01(木) 15:37:04 

    東大京大と医学部以外の国立は早慶に負けるよ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2018/03/01(木) 15:38:28 

    上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月末現在) :数字作ってみた
    上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月末現在) :数字作ってみたs.webry.info

    上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月末現在) :数字作ってみた数字作ってみた戻る上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月末現在) 2017/10/12 18:52 東洋経済から2018年版の『役員四季報』が発行されまして、昨年に引き続き、掲載されてい...



    1位(2,159人):○慶應義塾大学
    2位(1,882人):●東京大学
    3位(1,873人):○早稲田大学
    4位(946人):●京都大学
    5位(918人):○中央大学
    6位(615人):○明治大学
    7位(598人):●一橋大学
    8位(569人):○日本大学
    9位(467人):●大阪大学
    10位(415人):○同志社大学
    11位(398人):○関西学院大学
    12位(378人):●神戸大学
    13位(343人):●東北大学
    14位(332人):○関西大学
    15位(330人):○法政大学
    16位(324人):●九州大学
    17位(285人):●名古屋大学
    18位(241人):○立教大学、○立命館大学
    20位(228人):○青山学院大学
    21位(213人):●北海道大学
    22位(191人):○上智大学
    23位(187人):●横浜国立大学
    24位(176人):○東京理科大学
    25位(174人):○東海大学
    26位(169人):○専修大学
    27位(167人):●東京工業大学
    28位(144人):▲大阪市立大学
    29位(138人):○学習院大学
    30位(137人):○近畿大学
    31位(119人):○成蹊大学
    32位(115人):●広島大学
    33位(109人):○甲南大学

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/01(木) 15:39:27 

    見た目採用あるとか言ってる人は意味の無い努力させて失敗させようとしてる性格ブスでしょ。ないよ、見た目採用なんて。騙されないで。

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2018/03/01(木) 16:19:40 

    >>33
    同じだー 3月は毎日授業と説明会で埋まってる…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/01(木) 16:21:03 

    >>75
    学生数(母数)が大学によって全く違うから、どこまであてになるやら

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/01(木) 16:24:12 

    集団面接練習に参加しました。
    私は面接の練習してないけどどこまでできるか試したかったので気軽に参加したのですが、、、
    周りのみんな(10名)が経験豊富でまとめ方も上手で圧倒された。
    もちろん私はまともに話すら出来なくて段々自信が無くなって面接官に駄目出しされまくりだった。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/01(木) 16:28:42 

    >>51
    私も興味のある企業も業界も職種もなにも決まってません(泣)
    理系ではないので営業職になると思うけどコミュ障だし、そもそも面接すら受け答えができない。終わってる

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/01(木) 17:03:27 

    >>66
    だってパン職やん。
    うち旧帝だけど、総合職行きたいから。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/01(木) 17:54:03 

    カラコンは本当にやめた方がいいと思う。
    本人は自然なつもりでも、薄化粧で浮きまくってるよ。
    清潔感を持って見られない

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/01(木) 17:56:05 

    >>82
    わかる。あと、マツエクも不自然。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/01(木) 18:27:06 

    この前、バイト先の会社のインターンシップ行って人事の人とお話したけどまともに受け答えできない自分が嫌になる。
    とんちんかんなことばかり言ってしまうし自分で何を言ってるのかよく分からなくなる。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/01(木) 18:27:52 

    >>76
    いや、あるよ。
    そりゃあブスより可愛い綺麗な子と仕事したいでしょ。
    勿論、見た目だけじゃないよ。
    学歴もしっかり見るよ。だって努力や頭の回転の良さの現れだもん。
    人柄も見るよ。性格悪いのと仕事しても支障起きやすいでしょ。
    トータルで見てるんだと思うよ。
    だから自覚してるブスはブスなりに清潔感持って頑張るべきだよ。キツい事言うけどさ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/01(木) 19:01:45 

    やっぱり学歴って大事だな、と痛感する。
    学生時代にもっと勉強頑張っとけば良かった。
    旧帝大の人はやっぱりすごい

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/01(木) 19:04:28 

    就活って受験と似てる気がする。
    余裕がなくなって イライラしたり
    性格が悪くなる人多い。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/01(木) 19:15:32 

    すでにつらい
    そんな何10社も行きたいとこないよー
    でもとりあえず一杯エントリーしなきゃ全滑りするかも、、って恐怖でやばい
    すでにつらい

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/01(木) 19:27:02 

    既に何十社とエントリーしていて、
    予定びっしりの子とかもいると思うが焦らずに!
    やりたい仕事なんてなくて当たり前だよー
    人それぞれだということを忘れないで!
    自分は売り手市場だと言われながらも一年近く就活した(笑)
    結果良いところに就職できたから、焦らず頑張ってください!

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/01(木) 20:09:28 

    この間、集団面接行ってきました
    行く前は、うわー公開処刑される…って思ってましたが、意外と良かったです。
    他の人が喋ってる間に答えを考えられるし
    他の人の良かった点を参考にして、次の面接に活かせるので!

    いや、、でも就活やっぱり辛いです。
    周りと比べたくないけど、どうしても比べちゃうし
    友達と会っても就活の話がやっぱりメインになるので…

    社会人のみなさん、本当に尊敬します

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/01(木) 20:28:58 

    どんな大学に行っている人も、どんな職業を受ける人も、みんなそれぞれに不安で、みんな頑張っています。だからこのトピでは、学歴や職種の上げ下げはなしでお話したいな。

    私も明日は朝から説明会と証明写真撮影、家に帰れば卒論準備と公務員試験勉強です…
    既に疲れていますが、今しかできないことだと捉えて頑張ります。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/01(木) 20:31:23 

    あしたは友達の付き添いで県外の説明会行きます
    自分は県外出るつもりないけど

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2018/03/01(木) 21:03:36 

    >>80
    私もやりたいことない。色々見てたらやりたいこと見つかるはず!とか、昔好きだったこと思い出して!とか言われるけどない。
    そして文系でコミュ力も恐ろしくない。営業とかやりたくない...でも事務は倍率高いし...どうすればいいのか分からない...
    売り手だから大丈夫って選ばなければの話だし

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/01(木) 21:10:51 

    >>76
    美人の友達、銀行の事務で働いてるよ。高卒だけど。しかも中途採用。
    女の場合見た目って大事。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/01(木) 21:17:44 

    こんなのに売り手市場で内定無い人になったら性格に異常ありかも

    +0

    -12

  • 96. 匿名 2018/03/01(木) 21:47:50 

    >>95
    なんでそんな意地悪言うんだろ…
    性格に問題って…言ってる本人のことじゃん。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/01(木) 22:30:16 

    やりたいことといえば単純作業かな。
    黙々と、時間内に終わらせるとこにやりがいを感じるんだけどバイトになっちゃうよね…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/01(木) 22:53:32 

    【何をすればいいか分からないという方へ】
    場数が大事です!

    ①マイナビでエントリーする。(次の採用ステップまで日付が近い企業ならどこでも)
    ②面接やテストやグループディスカッション受けに行く。
    ③受かったり落ちたりする。

    集団面接やGDだと、優れた学生のやり方を学べるので経験値がとてもアップします。
    まずは、練習として、どこでもいいから受けてみるのがオススメです。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2018/03/01(木) 23:25:04 

    これからの人生を左右する数ヵ月なのに、就活に対して全然やる気でない・・・けどもうさすがに動かなきゃだよね。。。
    >>98さんのアドバイス通り、とりあえず行動してみます!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/01(木) 23:35:08 

    社会人になって20年が過ぎた現役が失礼します。
    みなさん入社前で大変な時期を過ごしてらっしゃると思いますが、
    晴れて内定→入社できても、新人研修で安心しきらない様にね。
    研修は第二の面接と思って下さい。「地」が出ますので。
    ここでの態度は講師(社員がする場合多し)から上長に
    伝わりますから…。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/02(金) 00:43:20 

    >>98
    詳しくありがとうございます。
    非常に参考になります!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/02(金) 02:00:07 

    >>93
    同じ気持ちで嬉しいです!
    ガルちゃんのような匿名でしか素が出せない、実際はカオナシ並のコミュ力です。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/02(金) 06:54:41 

    みん就とからみてたらこんな時間に。始まったばっかなのに色々考えてしまって最近寝不足気味です。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2018/03/02(金) 12:20:39 

    大学の企業説明会や、マイナビやらが運営する合同説明会に行けば、
    会社、個人の説明会は行かなくていいのかな??

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/02(金) 16:37:00 

    大学の学内セミナーちょっと行っただけ…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/02(金) 21:36:30 

    もう就活やめたい。去年の6月から今年の6月まで就活って長すぎる。日本の就活システム変えたい。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/02(金) 23:25:25 

    >>104
    今日、マイナビの合同説明会行って来ました
    今度は個人説明会に参加するようになるみたいですよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/03(土) 10:57:50 

    スキルとか経験がなくても人柄とやる気で見極めてもらえる新卒というチケットを無駄にしないこと!好きなこと、やってみたかったことが実現できそうな会社に就職してください。とりあえず内定もらったところとか、知名度・給料で決めた会社は後悔する確率が高いです。わたしは安定とか周りの目を気にしてわりと良い会社に就職したけど、今から自分のやってみたいことができそうな別の会社に転職したくてもスキルや資格・経験が必要になってくるので踏みとどまっています。就活はゴールじゃなくスタートなので、きちんと見極めて、自分の行きたい道に進んでいってください!!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/03(土) 12:18:58 

    就活について質問あるんですけど、まずは説明会に行ってからエントリーする感じですか?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/03(土) 13:49:29 

    これほんとに私やって思う
    みんな就職しないで置いていかないでって思う

    就活解禁!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/03(土) 17:07:51 

    留年しても既卒でも諦めなければ就職できる
    私がそうだから
    みんな周りを気にせず自分のペースで頑張れ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/03(土) 20:13:59 

    >>109
    ほとんどの企業はエントリーしないと個別説明会は申し込めないと思うよ
    企業によるからリクナビとかで確認した方がいいとおもう
    合同説明会はエントリーしなくてもいけるけど

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/04(日) 02:10:05 

    就活解禁!

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/04(日) 02:17:29 

    いまいち、リクナビとかマイナビの使い方が分からない。
    エントリーとプレエントリーの違いとかなんやねん。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/07(水) 00:33:58 

    お祈りメールが来てもあまり気にしないようにね。
    貴方が憧れる仕事と貴方の天職は違う可能性があって、それを企業側が見抜いているかもしれないから、どこかの内定が決まったらとりあえず前向きに取り組んでみる事をお勧めします。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/07(水) 00:48:58 

    >67
    清潔感がないブスは勿論ダメだけど、美人過ぎる人も社内の不和の原因になるから内定取りにくいと思う。
    就活も結婚も普通よりちょっと可愛い位の容姿で常に明るくニコニコしている子が一番受けが良い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード