-
1. 匿名 2018/02/28(水) 22:07:10
■おひとりさま専用雑誌も登場
出版したのは、カップルや家族向けの情報を発信する東京ウォーカーの編集部。
おひとりさま専用Walkerを企画した中村茉依さん「リア充ばっかりの本を作るのに疲れて、もっと私みたいなおひとりさまが楽しめる本を世の中に作りたいと思いました」
■“1人用キャンピングカー”には意外な層からの需要も
リンエイプロダクト・田辺二郎社長「女の人が犬と2人旅で使っている方がそこそこまぁまぁいます。女の人だから小さくて取り回しもいいし(運転しやすい)」
女性客の反応も上々だという。+54
-2
-
2. 匿名 2018/02/28(水) 22:08:50
嬉しくもあり、悲しくもあり+45
-6
-
3. 匿名 2018/02/28(水) 22:09:31
なんかかなしい。+9
-24
-
4. 匿名 2018/02/28(水) 22:09:34
つくづく現代を象徴してるわ+69
-1
-
5. 匿名 2018/02/28(水) 22:09:36
いいんでないの
個人の自由だと思うよ、ひとりでも楽しめばいいと思う+94
-3
-
6. 匿名 2018/02/28(水) 22:09:46
こんなおひとりさま推奨な世の中でいいのかなあ+32
-10
-
7. 匿名 2018/02/28(水) 22:10:11
このトピ読んでたら
こんなのやりたくないと思った人は
プラス+11
-24
-
8. 匿名 2018/02/28(水) 22:11:01
他人は信用できないしね
一人が一番+65
-2
-
9. 匿名 2018/02/28(水) 22:11:32
女性一人のキャンピングカーは怖い+66
-3
-
10. 匿名 2018/02/28(水) 22:12:36
前に一人ウェディングドレス写真もあったけど、拷問だろ+34
-2
-
11. 匿名 2018/02/28(水) 22:13:58
生涯おひとりさま確定の私にはこの流れは嬉しい+101
-2
-
12. 匿名 2018/02/28(水) 22:16:31
好きでおひとりさまの人はありがたいんじゃないの?
おひとりさまでもひとりはいやだと思ってる人には虚しすぎると思われそうなサービス+22
-0
-
13. 匿名 2018/02/28(水) 22:17:14
さすがに一人で絶叫するのはやだわ。+3
-11
-
14. 匿名 2018/02/28(水) 22:17:53
おひとりさま宣言してるようなのはやりたくない+2
-7
-
15. 匿名 2018/02/28(水) 22:18:28
1人用キャンピングカー
いいな いいな〜〜
夜ちょっと不安だけど
泊まる場所選べば大丈夫じゃないかな+58
-1
-
16. 匿名 2018/02/28(水) 22:18:33
いい所に目をつけてると思う。+10
-1
-
17. 匿名 2018/02/28(水) 22:18:54
誰かと一緒=リア充
1人=非リア充
って誰が決めたのか。
どっちでもええやないか。
+101
-1
-
18. 匿名 2018/02/28(水) 22:19:32
後楽園遊園地って入場料かからないし
後楽園駅で乗り換えしていたから
会社帰りにふらっと寄って、絶叫マシーンに乗ってた10年前の私
+38
-1
-
19. 匿名 2018/02/28(水) 22:19:55
温泉旅館の1人用パックが増えると嬉しい
いつも誰かと一緒じゃ疲れる+80
-0
-
20. 匿名 2018/02/28(水) 22:20:41
一人遊園地はハードル高すぎる+6
-6
-
21. 匿名 2018/02/28(水) 22:22:15
トピずれごめん。
1人カラオケ好きな人いる?1人は好きだけど複数でカラオケ行くのは苦痛なんだよね。
+53
-0
-
22. 匿名 2018/02/28(水) 22:23:32
遊園地系にわざわざ1人で行こうとは思わないけど
カラオケとかお店は1人のほうが楽しめていいなぁ+19
-1
-
23. 匿名 2018/02/28(水) 22:23:49
そんなに良い事だと思わないけどな…
コミュ力の低下って防げないものなのかね??+3
-13
-
24. 匿名 2018/02/28(水) 22:25:46
仕事柄結婚にも子供にも夢がなくなった
1人かなぁと近頃思うからおひとりさまも楽しそうと思うようになった
キャンピングカーは安全を考えると難しいけど焼肉屋さんは楽しそう
+16
-0
-
25. 匿名 2018/02/28(水) 22:25:59
1人カラオケ行ってみたいけど田舎だからなぁ・・・
すぐ知り合いに合うし、バイトの子が知り合いだったり!
田舎だから1人カラオケ浸透してないから
見られたら仲間内でなにを言われちゃうのか・・・+9
-0
-
26. 匿名 2018/02/28(水) 22:26:02
>>18
私もw
金券ショップで株主優待券とかが一回分200円とかで手に入るから、
それでサンダードルフィンに一人で乗ってストレス発散してたな。
周りの学生からは奇異の目で見られたw+13
-1
-
27. 匿名 2018/02/28(水) 22:28:09
いいと思う。何でもかんでも家族か恋人か友達がいないとできないことだらけの世の中の方が怖いわ。もっと一人でもオッケーな空気が一般認識にならないかなあ+22
-0
-
28. 匿名 2018/02/28(水) 22:34:34
>>25
21だけど、私も田舎。頭古い人には変わり者扱いされてる。親には心配されそうだから内緒。なるべく知り合いに会わないように気は遣うんだよね。
+13
-0
-
29. 匿名 2018/02/28(水) 22:40:03
ありがてぇや+12
-0
-
30. 匿名 2018/02/28(水) 22:44:21
友達と遊ぶのも楽しかったけど、ひとり行動の気楽さを知ってからは、ほとんどの所に一人で行くようになった!
気を遣わなくていいのがほんとに楽!
学生時代と違って、周りの目を気にしなくなったのも大きい(´・ω・`)+9
-0
-
31. 匿名 2018/02/28(水) 22:58:28
おっさんのソロキャンプは何か楽しそうだよね
女だと危なそうなのと 誰かと会った時の1人で何やってんだ感があれだけどw+6
-0
-
32. 匿名 2018/02/28(水) 23:03:29
軽のキャンピングカー、欲しいなって思った。
本格的なのは目立つし駐車が困るから。+13
-0
-
33. 匿名 2018/02/28(水) 23:05:08
表面仲良しで顔色伺い マメマメと連絡し
計画たて とか ホント面倒
学校教育終わりで 友だち数 メンバー競いとか疲れたよ
今まで頑張りましたから もう解放されて良しと 自分で決めた
美味しいモノ 綺麗な場所 映画 もう群れなくてトライしたら コレはもう やめられまへんわ〜〜
今までのご褒美に今後はお一人様をエンジョイしま〜す
+11
-0
-
34. 匿名 2018/02/28(水) 23:06:33
>>21
ヒトカラ大好きです
ヒトカラでマイナーな曲ばっかり歌ってると、たまに複数で行くと何歌っていいかわからなくなる+12
-0
-
35. 匿名 2018/02/28(水) 23:16:52
キョロ充世代だこら羨ましい
+0
-0
-
36. 匿名 2018/02/28(水) 23:28:23
個人主義になったね〜+1
-1
-
37. 匿名 2018/02/28(水) 23:36:36
友人達と行った海外旅行より、一人でUSJに遊びに行った方が楽しかった。自由気ままに行動出来てストレスフリー。+12
-0
-
38. 匿名 2018/02/28(水) 23:47:09
一人でライブ行くっていうと大概驚かれる
一人ライブは市民権得てると思ってた
音楽にだけ集中したいし自分がオタクレベルに好きだから同行者に申し訳ない+12
-0
-
39. 匿名 2018/02/28(水) 23:49:53
>>34
すごいわかる。複数で行くと何歌えばいいか迷うし考えるだけで疲れて楽しめない。
ヒトカラだと自分の気分で何でも何回でも歌えるし。
とりあえずランキングの上位に入るような無難な曲選ぶと被るし。
あと、私上手いでしょうアピールする人が必ずいて複数は面倒。+6
-0
-
40. 匿名 2018/03/01(木) 00:21:08
最近温泉旅館も一人旅プランあって嬉しい。
+6
-0
-
41. 匿名 2018/03/01(木) 00:28:19
こういうの嬉しい
1人大好き
友達とも出かけるけど 1人のほうが気が楽
カラオケ
食事
映画
買い物
旅行
ドライブ
旅行やドライブは絶対1人
どこに寄り道しようが何回寄ろうが自分の自由だもん+13
-0
-
42. 匿名 2018/03/01(木) 01:13:33
絶叫マシン大好きだから富士急行きたい!
彼氏や友達はみんな苦手だから、一人で行って乗りまくりたい!+2
-0
-
43. 匿名 2018/03/01(木) 01:25:57
1人行動好き。でも美容院で、この後のご予定は?とか聞かれるのは嫌い。
+8
-0
-
44. 匿名 2018/03/01(木) 01:29:10
ミニバンを改装して一人車中泊を40回以上してます。
人に話すと引かれますがお金もあまり掛からないので行きたくなったら即行動
最高です。
+16
-0
-
45. 匿名 2018/03/01(木) 01:29:35
軽のキャンピングカーいいな~
私はキャンプ自体は今のところしないのですが、一人ドライブが好きで、
景色の良い所に行ってリフレッシュするのが楽しみなんだけど、
ちょっとくつろぎたい時に車内でゆっくりできるのいいな~と思った。
(もちろん場所は安全な所で)ゴロンと横になれたら最高!
+5
-0
-
46. 匿名 2018/03/01(木) 01:34:15
>>44
45ですがそれ理想ですー!
もちろん状況に応じてホテルも利用するとは思いますが、日帰りであっても車内でくつろげたり、仮眠できるのいいな~
最近は各所にスーパー銭湯や気軽な温泉のみがありますからお風呂の心配もあまりないですよね。+6
-0
-
47. 匿名 2018/03/01(木) 01:47:59
>>46
毎日各地の温泉に入って早めに寝ちゃて早朝から移動するので混雑知らずです。
長旅の時は温泉施設に泊まったりもしてます。
安全な場所を選んでしっかりシェードで目隠しをしてるので危険な目に遭ったことは一度もありません。
万が一の為に手作りの簡易トイレも装備してますがまだ未使用です。笑+7
-0
-
48. 匿名 2018/03/01(木) 07:48:58
とくに現代を象徴しているわけでなくて、もともと一人がいいって人は多くいたと思う。
+5
-0
-
49. 匿名 2018/03/01(木) 08:05:10
事故、事件に巻き込まれなければ、独りが好き。+4
-0
-
50. 匿名 2018/03/01(木) 10:41:56
>>47
早めの移動に簡易トイレ!完璧ですね。
場所さえ気をつけたら女性の場合、一人登山などよりずっと車のほうが安心ですよね。
(登山を下げてるわけではないありません)
これからも安全で楽しい旅をしてくださいね。
+3
-0
-
51. 匿名 2018/03/01(木) 13:28:08
>>50
安全でお金をかけずに楽しめる裏ワザ沢山あるので近くにいたらお教えしたい程です。
私の周りでは車中泊の旅の賛同者が少ないので最近はほとんど一人旅です。+1
-0
-
52. 匿名 2018/03/01(木) 16:08:04
>>51
いつか偶然どこかの景勝地でお会いしましたら教えてくださいね笑
車中泊も、普通の車だとやっぱり足とか疲れるけど、ミニバンを改造してきっとお休みしやすい環境にしていらっしゃるのですからいいですよね。
ほんとうらやましいです!
+3
-0
-
53. 匿名 2018/03/01(木) 17:15:27
お一人様っていういけど、大江戸温泉行ったとき私以外にぼっちなんて全然いなかったよ
一人旅、飲食店、美術館
どこいっても結局ひとりは少数派だよ+0
-0
-
54. 匿名 2018/03/01(木) 18:52:36
>>53
だって大江戸温泉はツアー外人だらけじゃん。+3
-0
-
55. 匿名 2018/03/02(金) 12:05:49
>>53
少数派ではダメですか?+0
-0
-
56. 匿名 2018/03/02(金) 13:53:35
33歳
独身友達なし
ひとり買い物
ひとり映画
ひとり食事
あたりまえ
こないだやっとひとりカラオケデビューしました
良かった
次の目標はひとり健康ランドです
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「おひとりさま」をターゲットにしたサービスが広がっているという。富士急ハイランドでは、1人で来たお客さんを対象にした優遇パスを発売。自動車においては、1人用キャンピングカーが女性客からも好評だという