-
1. 匿名 2018/02/28(水) 21:31:28
本当にひどい天然パーマ(ほぼアフロ)で長年縮毛矯正をかけていますがもう毛先なら何までバサバサで…しっとりが長続きするシャンプーや傷んだ髪にオススメのシャンプーがあればぜひ教えてください…!+88
-4
-
2. 匿名 2018/02/28(水) 21:32:13
いち髪+8
-103
-
4. 匿名 2018/02/28(水) 21:32:38
>>1
アダモちゃん+5
-48
-
5. 匿名 2018/02/28(水) 21:32:53
元が剛毛、縮毛ならそれ用のシャンプー+56
-2
-
6. 匿名 2018/02/28(水) 21:33:08
>>3
何?+10
-0
-
7. 匿名 2018/02/28(水) 21:33:18
+9
-25
-
8. 匿名 2018/02/28(水) 21:33:28
パンテーン+26
-33
-
9. 匿名 2018/02/28(水) 21:33:29
資生堂ばら園。+4
-21
-
10. 匿名 2018/02/28(水) 21:33:52
+25
-161
-
11. 匿名 2018/02/28(水) 21:34:13
+7
-24
-
12. 匿名 2018/02/28(水) 21:34:27
傷んだときはノンシリコン厳禁+187
-4
-
13. 匿名 2018/02/28(水) 21:34:54
アミノ酸が入ってるやつが良いみたいだよ
+150
-1
-
14. 匿名 2018/02/28(水) 21:35:05
傷んだところはシャンプーではどうにもならないのでは…?+66
-4
-
15. 匿名 2018/02/28(水) 21:35:11
BOTANIST モイスト 結構いいかも+11
-35
-
16. 匿名 2018/02/28(水) 21:35:11
ドラストで買えるやつならオイルインシャンプーとか
トリートメントはルベルのイオディープマスク
あとお風呂上がりにアウトバストリートメント塗る+55
-9
-
17. 匿名 2018/02/28(水) 21:35:12
高くても良ければケラスターゼ、
もう少しお買い得が良ければエルセーヴ。
ロレアル・パリは良いですよ。+9
-20
-
18. 匿名 2018/02/28(水) 21:35:17
私はこれを使ってます
死にかけた髪が 生き返るくらい 綺麗になりました+35
-79
-
19. 匿名 2018/02/28(水) 21:35:39
これ良かったですよ!+77
-19
-
20. 匿名 2018/02/28(水) 21:35:53
傷んだ髪は切るしかないっ!+169
-5
-
21. 匿名 2018/02/28(水) 21:36:29
>>3
トンネルとトリートメントとか?+2
-2
-
22. 匿名 2018/02/28(水) 21:36:50
ラックスのダメージリペア。
3年くらいずっと使ってるけど、一番髪の毛の調子がいい。コスパも良いし愛用してます。
あとはケアの仕方かな?しっかり濡らしてから地肌を洗うようにシャンプーする。(毛先はシャンプーつけなくても地肌洗ってるやつで汚れは取れてる)コンデショナーはたっぷり毛先にもみこむ。
地肌はしっかりすすいで毛先はちょっとしっとりするくらいにコンデショナー残す。
ドライヤーの最後に冷風あてる。
+19
-24
-
23. 匿名 2018/02/28(水) 21:37:07
髪のトピ多すぎ
髪の話題総合で建てて^^+1
-26
-
24. 匿名 2018/02/28(水) 21:37:20
私も知りたい!
ボタニスト を使ってるんですけど、髪がベタベタして変えようと思っていたので(泣)+31
-7
-
25. 匿名 2018/02/28(水) 21:37:37
もともと髪質が悪いうえに加齢も相まってトウモロコシのヒゲみたいなバッサバサの髪だけど、アマゾンで適当に買った「アルガン&オリーブ オイルシャンプー」がすごく合ってた。
しっとりするし、トリートメントをサボってもバサバサにならない。値段もけっこう安いしおすすめです!
+11
-4
-
26. 匿名 2018/02/28(水) 21:38:00
本当にケアをしたいならドラッグストアには置いていない、美容室で取り扱っている様な専売品が良いと思う。ネットで購入出来るし。
私は美容室と同じ物を香りも気に入っているので使っています。
+106
-14
-
27. 匿名 2018/02/28(水) 21:38:24
ケラスターゼ良いですよ+10
-19
-
28. 匿名 2018/02/28(水) 21:38:40
結局髪質によるよ...
傷んだところは美容院行ってみては?+11
-3
-
29. 匿名 2018/02/28(水) 21:38:54
美園のシャンプー+6
-16
-
30. 匿名 2018/02/28(水) 21:39:12
シャンプーよりもトリートメントを重視したらどうかな??
ドライヤー前に洗い流さないトリートメント揉みこむとか( ˆoˆ )
市販のヘアオイルよりもケラスターゼやミルボン買って使った方が効果も良いし量も多いのでコスパもいい気がします!
おすすめシャンプーってトピなのに主さんがトピズレって感じてたらごめんなさいね(;_;)+15
-25
-
31. 匿名 2018/02/28(水) 21:39:29
痛んでるならノンシリコンはNGらしいよ!シリコンでコーティングしてあげた方がドライヤーやアイロンの熱から守られるんだって。
私はパンテーンを愛用してる。お金がある月は美容院でオージュアを買ってるー!+19
-11
-
32. 匿名 2018/02/28(水) 21:40:37
美容院で教えてもらったんですけど、実はトリートメントよりシャンプーの方が大事らしい!+110
-5
-
33. 匿名 2018/02/28(水) 21:41:26
オージュア使ってるけどいいよ!+101
-11
-
34. 匿名 2018/02/28(水) 21:42:53
まぁまぁ高いけど、オブコスメティクスおすすめ!でもミニサイズも売ってるから試しやすいよ。+12
-1
-
35. 匿名 2018/02/28(水) 21:43:41
これをシャンプーに数滴入れたり
毛先に馴染ませてお湯に浸かってパックして
シャンプーしたりでどう?+47
-5
-
36. 匿名 2018/02/28(水) 21:44:46
ルベル+43
-5
-
37. 匿名 2018/02/28(水) 21:45:11
>>33
私もオージュア!高いけど、その分違いを感じられるから安いのに戻せない。+32
-4
-
38. 匿名 2018/02/28(水) 21:46:17
ダイアン+7
-12
-
39. 匿名 2018/02/28(水) 21:47:11
ヒマワリいいよ。+17
-22
-
40. 匿名 2018/02/28(水) 21:47:18
傷んでいるところからどんどん傷みは広がるからまず切ってトリートメントを美容院でしてもらうとか。
シャンプーとトリートメントを合わせないとネチネチしたりする。
オイルをつけるようにしてからは摩擦が減って傷みが進みにくくなった。+35
-1
-
41. 匿名 2018/02/28(水) 21:49:55
シャンプーじゃなくてヘアオイルだけど、ケラスターゼ良かったよ!
少し高いけどいい匂いするし、ドンキホーテ行ったら割と安く買えたのでオススメ!+6
-12
-
42. 匿名 2018/02/28(水) 21:51:03
同じく頑固なくせ毛&縮毛矯正→毎日アイロンしてる者ですが、ダイアンの傷んだ髪用が今のとこ馴染んでいい感じです。
匂いも凄くいいので、1度試してみてください。+39
-2
-
43. 匿名 2018/02/28(水) 21:52:50
ダンナがパサパサに傷んだ女の髪を持ち帰ります。ここのオススメを教えてあげなきゃw+13
-18
-
44. 匿名 2018/02/28(水) 21:54:15
ルベルのイオセラム。くせ毛用のシャンプーだよ。かなりボリュームダウンする。
シャンプーはアミノ酸の洗浄成分のものを選ぶといいよ。+17
-2
-
45. 匿名 2018/02/28(水) 21:54:32
サロン専売品をドンキで安く買ってます。
シャープだけして、あとは洗い流さないトリートメントをドライヤー前に軽く付けるだけに留めています。シャワーで流すコンディショナーやトリートメントは使いません。
猪の毛のブラシはお金を掛けて購入しました。頭皮と髪がシアワセ~と言っているようで、もう手放せないです。+8
-6
-
46. 匿名 2018/02/28(水) 21:55:52
アウトバストリートメント使った方がいいよ
ヘアオイルがおすすめ+24
-2
-
47. 匿名 2018/02/28(水) 21:57:28
>>23
そこまで暇してなくてそんな食いついてみてるわけじゃないから知らないしw+7
-1
-
48. 匿名 2018/02/28(水) 21:58:24
エッセンシャルは自分に合ってるのかサラサラのツヤツヤなる。
どうでもいいかもだけど、詰め替えるのも楽w+7
-5
-
49. 匿名 2018/02/28(水) 22:02:21
パッサパサな感じならケラチンがいいって見たよ
使ったことないからわかんないけど
1000円くらいだから、試してみれば?+8
-0
-
50. 匿名 2018/02/28(水) 22:02:24
これとあと安いもので良いから流さないトリートメントは大事らしいです!+17
-6
-
51. 匿名 2018/02/28(水) 22:03:52
オージュアはすっごく高いので、その下のインフェノムかジェミールフランを使ってます。シャンプーは大事だと実感してます。小さなボトルで試してみては(小さいのは割高なんですが)。+19
-0
-
52. 匿名 2018/02/28(水) 22:04:28
私も天パ酷くてずっと悩んでますが、これ使ったらだいぶ治まりましたよ!
コスパも良いしオススメです+15
-21
-
53. 匿名 2018/02/28(水) 22:07:08
ナプナのシャンプー使ってます。頭皮がベタついてたのも収まり、カラーして痛みが出づらくなりました、+6
-0
-
54. 匿名 2018/02/28(水) 22:08:20
>>53
間違えました。ナプラです。+9
-0
-
55. 匿名 2018/02/28(水) 22:22:49
>>29
自販機で買えるシャンプーだよね!+0
-1
-
56. 匿名 2018/02/28(水) 22:22:55
ラサーナ!+7
-7
-
57. 匿名 2018/02/28(水) 22:24:11
サロン専売品のナピュール使ってます。
パサついてた髪が柔らかくなり艶も出来ました+0
-0
-
58. 匿名 2018/02/28(水) 22:24:11
>>53
わたしもナプラ使ってます!
色持ちがよくなったと思います!+3
-1
-
59. 匿名 2018/02/28(水) 22:28:14
見た目が重要なお仕事をしている友人が、ここぞって時にヘアレスキューというトリートメントを使うといいと言われたことある。
+7
-0
-
60. 匿名 2018/02/28(水) 22:28:19
アミノ酸シャンプーですぐ流さず泡パック
髪にいいらしい!+14
-0
-
61. 匿名 2018/02/28(水) 22:32:08
傷んだ髪にノンシリコンはダメっ!って意見が多いけど、シャンプーのあとにトリートメントしないの?
シャンプー→汚れ落とし
トリートメント→補修
コンディショナー→コーティング
コンディショナーとかトリートメントにはシリコン入ってるの多いよ。
汚れ落とすのに逆にシリコン入ってるのでコーティング効果を与えるのが意味わかんない。
シャンプーはノンシリコンでもいいけど、その後きちんとトリートメントなりコンディショナーなりすればいい。
ただ、何度も髪を洗い流すのが、髪や地肌の負担になると思うなら、【シャンプーシリコン入り】か、【ノンシリコン&洗い流さないトリートメント】てでやってみたらいいかも。
☆避けたほうがいい成分
☆ラウレス系
☆パラベン
☆ジメチコン(シリコン)
☆アルコール
☆タール
+14
-14
-
62. 匿名 2018/02/28(水) 22:34:33
シャンプーって高いの使ったら薬局のには戻せないよね
沼だわ+30
-3
-
63. 匿名 2018/02/28(水) 22:34:56
いち髪、椿、エッセンシャルは
髪の毛キシキシになった!
私はLUXが一番 サラサラになって合います!
においもいいですよ!
+14
-5
-
64. 匿名 2018/02/28(水) 22:36:14
週1で使うやつだけどヘアレシピのクレンジングシャンプー結構良いよ。
地肌に詰まってるフケか何かがスッキリ落とした感じがして気持ちいいよ。スースーするから特に暖かくなってくる時期にはさらに良いかも。
髪もサラサラなって苺ミントがほんのり匂って私は好き。
詰め替え用ないのが不便なのとコスパがあまり良くないのがちょっとデメリットだけど。笑+14
-3
-
65. 匿名 2018/02/28(水) 22:37:50
私もいち髪合わなかった。
パケが可愛いのと、桜の香り?につられたけど、フケがホーンッて出た…+11
-2
-
66. 匿名 2018/02/28(水) 22:38:17
天パにはオイル系がいいと思う。
今まで安いのしか使ってなかったけど、ヒマワリ使ってみたらしっとり感が全然違った+6
-3
-
67. 匿名 2018/02/28(水) 22:41:18
ネットでしか買えないゴクビプロってやつがすごい良かった!!尊敬している美容アドバイザーの方から教えてもらい、買って使ってみたところ髪の毛が生き返りました!一回の使用でも違いはわかります。お値段は高めですが定期購入だと多少安くなりますし、もうこのシャンプー以外は無理かもしれません(笑)匂いもさわやかでお気に入りです。+4
-1
-
68. 匿名 2018/02/28(水) 22:46:22
メイベリン福袋に入っていた写真下の試供品が良かったのでシャンプー、トリートメントのセットを買いました。香りも良く髪の毛がしっとりしました。+13
-1
-
69. 匿名 2018/02/28(水) 22:47:28
シャンプーはとにかく傷ませないことが大事だそうですよ。
資生堂の敏感肌用シャンプーを愛用しています。
頭からくるうねりがなくなりました。+6
-0
-
70. 匿名 2018/02/28(水) 23:00:00
+8
-4
-
71. 匿名 2018/02/28(水) 23:01:22
>>20
ほぼアフロのテンパってゆってるじゃん+4
-3
-
72. 匿名 2018/02/28(水) 23:03:44
バーデンス使われてる方いますか?気になってるので使用感など教えて欲しいです!+1
-2
-
73. 匿名 2018/02/28(水) 23:09:25
私は縮毛矯正とカラーを続けて痛んでいましたが、美容院でトリートメントをして、七人の天使たちというシャンプーとシリーズのトリートメント二種類とオイルを使いはじめてツヤツヤになりました!
自宅でできるトリートメントもあるので、よかったらぜひ試していただきたいです。+1
-0
-
74. 匿名 2018/02/28(水) 23:12:45
はっきり言って市販のシャンプーは余計に髪を傷ませます。
石油が原料のシャンプーは使えば使うほど髪が硬くなります。+11
-6
-
75. 匿名 2018/02/28(水) 23:22:45
イオのシャンプーとトリートメントがサラサラになる
髪が細くてボリュームがないのが悩みだけどサラサラかつふわふわになったよ+9
-2
-
76. 匿名 2018/02/28(水) 23:26:21
美容室シャンプー色々使って、TOKIOインカラミかオッジィオットよかったです!
市販なら最近小旅行用にアジエンスMEGURIのうねり用使ってみたけど、市販にしてはよかったですよ!
+6
-1
-
77. 匿名 2018/02/28(水) 23:30:02
>>76
オッジーオット、他を遥かに超える良さですよね。
特にトリートメントはすごい!+7
-1
-
78. 匿名 2018/02/28(水) 23:35:11
これ!インスタ映え狙ってる感じが好きじゃなかったけど、試しに買ってみたらなかなか良かった+19
-3
-
79. 匿名 2018/02/28(水) 23:48:36
少し高いけどmoemoeおススメですよ。+1
-0
-
80. 匿名 2018/02/28(水) 23:56:36
髪の傷みを相談してすすめられたフェルエ シーリーフ
いい感じだよー+2
-0
-
81. 匿名 2018/02/28(水) 23:56:47
シャンプーも良いけど、ハイシーなどのビタミン剤を飲むのが1番だと思う。+1
-2
-
82. 匿名 2018/03/01(木) 00:03:04
グローバルミルボン「リペア」
今月から使い始めたけど、自分には一番いいです+4
-0
-
83. 匿名 2018/03/01(木) 00:25:00
美容院のお高いパックって意味がないって聞いた。
髪はもともと死んだ細胞で生き返ることなんてないのに、手触りがつるつるになる成分が入っているシャンプーやリンスを使うからそう感じるだけで、実際傷んだ髪が復活するわけではない。
それを聞いてから、日ごろのケアをちゃんとするようにして、美容院の高いのはやめた。+15
-1
-
84. 匿名 2018/03/01(木) 00:26:32
癖毛にオススメは、SHISEIDOのザ・ヘアケア(美容室専売品)の癖毛用!
なんとかスリークって名前だった気がする
めちゃくちゃ良い臭い‼︎
今まで使ったシャンプーで1番好きな匂い
なんだけど...他メーカーのイオ(癖毛用)やオージュア(癖毛用)と比べると若干ボリュームダウン率が低かったかな+0
-0
-
85. 匿名 2018/03/01(木) 00:37:13
>>60
これはホント
せっかくアミノ酸系使ってるならやった方がいい
髪の質感も違ってくるし、すぐ流すより頭皮の汚れも浮くから
但しアミノ酸「配合」じゃダメ
洗浄成分がアミノ酸に限っての話
by美容師+18
-0
-
86. 匿名 2018/03/01(木) 00:46:44
フローディア!
私の主観ですが、サロン専用の中で一番オススメです!
今までミルボンのシリーズを色々使ってきましたが、美容室で教えてもらってサンプルを頂いて使ってみたらすごく良くてフローディアに乗り換えました。
髪質ごとに選べて、髪のダメージ部分にだけ反応して補修してくれます。お値段はしますが本当に全く違いますよ!+3
-0
-
87. 匿名 2018/03/01(木) 00:53:21
私ももうずっとオッジィオット!
最高です。+4
-1
-
88. 匿名 2018/03/01(木) 01:26:02
保湿と補修はダメージにも天パにもオススメくせ毛やうねりにおすすめの市販シャンプーランキング17選the-nanpa.comくせ毛で悩んでいる人の為に、今回は市販で買えるくせ毛の人におすすめのシャンプーをまとめました。あなたの1番が見つかりますように。
+0
-1
-
89. 匿名 2018/03/01(木) 01:35:19
>>7
一画目から間違えて書いてたわw+5
-0
-
90. 匿名 2018/03/01(木) 01:37:30
ラベルのイオは毛が柔らかくなっていいです!でも、耳の横の毛と、うなじ辺りの毛のチリチリだけはどうにもならん+4
-0
-
91. 匿名 2018/03/01(木) 01:58:42
>>90
間違えました、ルベルです。とくにトリートメントがおすすめです。+3
-0
-
92. スキンケアオタク(但し美容液だけは嫌いなの) 2018/03/01(木) 03:38:41
ドラスト(マツキヨ限定廃盤決定…)でルンタってオリジナルブランド?のアミノシャンプーお勧めしてみたいです。
うちは一家で全員使ってて、私と娘二人noリンスですが髪質かなり改善!
見た目と質感が好み別れる、でも1番のpointは泡パックができる事。
痛みがヤバすぎな髪ほど泡立てた後暫くほったらかし(女ならその間湯船に浸かってストレッチとか?)
んでしっかり流したらケア終了。
トリメンもコンディショナー要らないほど髪まとまる!ステマじゃねーよ、外出時見つけたら必ず買い込むほど。もし興味持ったら買ってみて!
今安くなってます+2
-1
-
93. 匿名 2018/03/01(木) 03:50:02
アミノレスキュー+4
-0
-
94. 匿名 2018/03/01(木) 05:40:39
+0
-1
-
95. 匿名 2018/03/01(木) 05:44:54
>>92
廃盤になってるみたいなのですが+0
-0
-
96. 匿名 2018/03/01(木) 07:28:32
>>94 このシリーズは、どれもいいですよね+0
-0
-
97. 匿名 2018/03/01(木) 07:46:10
ミルボンのインフェノム!カラーで痛み、くせもあるけど、このシャンプーとトリートメントで艶のある髪になりました!トリートメントは伸びは良くないけど濃い感じ。小さいお試しサイズもあるので、合うか合わないか、試してみても良いかも。+2
-0
-
98. 匿名 2018/03/01(木) 08:41:45
ヘアレシピ使ってるけどシャンプー使うとギシギシになる。
トリートメント使えば滑らかにはなるけど
オーガニックがいいよ。って美容師の人言ってたからそれに変える。+2
-0
-
99. 匿名 2018/03/01(木) 08:51:28
産後のうねった髪に4つセット?のLUX使ってたら、髪がキレイになってきた。多分、ドライヤー前に塗る、オイルが良いのかも!オイル塗らずに寝たら、ギッスギスになったし(>_<)シャンプーの話じゃなくてごめんね+2
-0
-
100. 匿名 2018/03/01(木) 10:56:45
コーセーから出してるスティーブンノル良かったよ。
サロンのが良いのはわかってるけど高くてたまにしか買えなくて。
スティーブンノルは高くなくて質も良いと思う。
+12
-0
-
101. 匿名 2018/03/01(木) 13:41:20
カウブランド+1
-0
-
102. 匿名 2018/03/01(木) 13:55:29
ユーチューバーのAちゃんが動画で上げてたトリートメントの付け方で劇的に髪のパサつき無くなりました。市販のコンディショナーでも効果あったので試す価値あると思います!+3
-1
-
103. 匿名 2018/03/01(木) 14:19:54
「美容院のシャンプー」って、具体的に何ですか?
行きつけの美容院は売ってなかった気がするから、オンラインで手に入るなら知りたい!+1
-0
-
104. 匿名 2018/03/01(木) 17:29:44
>>100
私もスティーブンノル愛用してます。
どのシリーズ使ってますか?
ハイドロレニューのシリーズが廃盤になってピンクとかオレンジのボトルに変わりましたね
タオルドライ後にやるスプレーをピンクに変えたけど匂いが甘ったるくてシャンプーとかは買いだめがあるけどもう買えない店も出てきたから無くなったら違うシャンプーに変えるかピンクやオレンジのシリーズにするか悩み中です。
+1
-0
-
105. 匿名 2018/03/01(木) 21:05:54
美容院の長年買わさててだめだったよ。
ジュレームのピンクがましかな。
あとダイアン使う予定。+0
-0
-
106. 匿名 2018/03/02(金) 01:07:24
L'OREALの3IN1できるシャンプー
私はアラサーで親世代にシャンプーとリンス一体って商品があったみたい
これは
クレンジング、シャンプー、コンディショナーが1つになったやつ
泡が立たないのが特徴
シャンプーして流してコンディショナーして流してが1回ですむから子供いる人とかせっかちな人オススメ
私は匂いが好きで使ってる異端w+5
-2
-
107. 匿名 2018/03/02(金) 10:37:00
シリコンは毛穴につまると言われてますが、
ちゃんとしっかり洗い流せば
つまることはないそうですよ。
傷んだ髪を補修するわけではないですが、
シリコン入りのほうが手触りは良くなります。+2
-0
-
108. 匿名 2018/03/03(土) 19:51:19
LUXは頭皮がヒリヒリして、カラーリングした髪の退色が酷い。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する