-
1. 匿名 2018/02/27(火) 17:18:34
母 号泣しながら「もう…ママ死にたいよ…!!」
私 号泣しながら「死にたいのはこっちだよ…!!」
という言い合いをしたことがあります。
後にも先にもあれだけですが、号泣している母の感情が高まりすぎて、私が何を言っても悲劇の主人公気取りで腹が立ち、号泣しながらさらに言い合いました。
皆さんはどんな激しい言い合いをしたことがありますか?
+39
-6
-
2. 匿名 2018/02/27(火) 17:19:14
夫婦間ならしょっちゅう+102
-1
-
3. 匿名 2018/02/27(火) 17:19:47
最近毎日です。離婚間近+49
-1
-
4. 匿名 2018/02/27(火) 17:20:10
激しい言い合いなんてムダなだけだよね
冷静になって話し合いしないと、頭が興奮状態だから色々わけわからなくなる。+48
-1
-
5. 匿名 2018/02/27(火) 17:20:22
+13
-10
-
6. 匿名 2018/02/27(火) 17:20:25
親となら高校生の時した
なんで産んだんだよ!って言ってしまった。
そしたらお前みたいなのはうちの子じゃねぇ!ってなった。
今は仲良いけど、思春期は仕方ないね+64
-0
-
7. 匿名 2018/02/27(火) 17:20:35
ハゲしいな桜井くん+1
-7
-
8. 匿名 2018/02/27(火) 17:20:48
あります、あります!
新婚時代は 家の中が震度8くらい
ぐっちゃぐちゃにもなりました 笑+62
-4
-
9. 匿名 2018/02/27(火) 17:21:37
私も夫と激しい言い合いをしょっちゅうしています。
理不尽すぎて泣けてきます。
子どもの前で言い合いするのは良くないので、今後離婚を含めて考えていく必要があるとおもっています。+65
-3
-
10. 匿名 2018/02/27(火) 17:21:57
ガルちゃんなら+3
-2
-
11. 匿名 2018/02/27(火) 17:22:21
あの人のおかげで最近は「ちーがーうだーろー」って言いかけて我に返り、続いて夫の「このハゲ言う?」の突っ込みでトーンダウンできるかも+8
-5
-
12. 匿名 2018/02/27(火) 17:23:12
職場の更衣室
男子更衣室の中にカーテンを付けて間仕切りを作れば着替えられると言われたとき
+9
-1
-
13. 匿名 2018/02/27(火) 17:24:13
夫婦喧嘩
冷静にならないといけないのはわかるけるど、冷静に対応されるとそれはそれで腹が立つ+30
-5
-
14. 匿名 2018/02/27(火) 17:24:28
母親と大げんかで言い合いは年1くらいであるよー。
夫とも3年に一度くらいあるかな。
たまには仕方ない。人間だもの。+22
-3
-
15. 匿名 2018/02/27(火) 17:24:34
いじめられて先生を交えて話し合いした時に
相手は謝ってもくれなくて、なんでこんな事したの?って言い合いになった
最悪の思い出。
神経が削ぎ落とされた。もうこんな事したくない+28
-0
-
16. 匿名 2018/02/27(火) 17:24:43
埼京線内 朝7時
若い男が 朝からイチモツもろ出しで 真顔で私の目の前に・・・
『朝から不愉快なもんみせるな おまえっっ!警察よんだろか?なあ?
呼・ん・だ・ろ・か?』 と 私1人だけやで 大声出してどついたん。
関西人は容赦無し 待ったなし!
そいつ 慌てて 下車 勝利!!+45
-11
-
17. 匿名 2018/02/27(火) 17:25:08
+4
-0
-
18. 匿名 2018/02/27(火) 17:25:16
あるある。
旦那の不倫相手のアパートで。
そのアパート中に私と不倫相手の女の声が響き渡ったと思う。+33
-0
-
19. 匿名 2018/02/27(火) 17:25:25
+3
-1
-
20. 匿名 2018/02/27(火) 17:26:10
引きこもりニートの身内が上から目線で私に指図してきたから言い合いになった。
無職のくせに偉そうにって言ったら黙ったけど 笑+20
-0
-
21. 匿名 2018/02/27(火) 17:26:24
>>11
客観的になるの大事だよね
やり方はともあれ
+0
-2
-
22. 匿名 2018/02/27(火) 17:26:47
言い合いとは違うかもしれないけど、
口が立って嫌々がすごい三歳児が、叫びながらワガママ言って、
我慢の限界の私が大泣きしながら、もうやだ!って叫んだことある。
泣いたらスッキリして、また優しくできた。+10
-5
-
23. 匿名 2018/02/27(火) 17:27:02
>>12
男子更衣室はあるけど女子更衣室のない職場?+1
-0
-
24. 匿名 2018/02/27(火) 17:27:11
車降りて喧嘩してたら大雨に雷。
気にせず激しい怒鳴り合い服の掴み合い!友達カップルと待ち合わせで怖すぎて車から観察してたと後から言われた何かのシーン見てる気持ちになったと
怒鳴り合いは良くある+5
-1
-
25. 匿名 2018/02/27(火) 17:28:08
昔、父がずっと酷い咳が続いていたのに何度言っても病院に行こうとしないから、言い合いになったんだけど、父も頑固でかなりヒートアップしたの覚えてる。
母が亡くなってすぐだったから父まで失いたくないって気持ちでいっぱいだったんだよなぁ。
+42
-0
-
26. 匿名 2018/02/27(火) 17:28:17
激しい言い合いは良くないけど、抑制してると鈍って本当にイザという時に言葉出てこない。+16
-0
-
27. 匿名 2018/02/27(火) 17:28:21
なるべく喧嘩したくない。
喧嘩するほど仲が良いってあれウソだよ。
喧嘩しなくても仲良いパターンもあるから
しょっちゅう喧嘩する人は相性悪いんだと思う。
相性悪いから意見もぶつかるし合わないんだよ。
+41
-1
-
28. 匿名 2018/02/27(火) 17:28:26
旦那は私が喧嘩ふっかけても乗ってこないからないけど
元彼はとはそんな喧嘩ばかりでしたよー。
喧嘩疲れますよね。+6
-0
-
29. 匿名 2018/02/27(火) 17:28:51
死ねば?って言うよりも残酷な返しをしたんだね
+1
-4
-
30. 匿名 2018/02/27(火) 17:28:56
>>1
よくあります
母親がもうお母さんなんて死ねばいいんだねとか言うから、こっちも辛いんだよ!ってなる+12
-0
-
31. 匿名 2018/02/27(火) 17:28:59
相手が誰でも先に手が出る、足もでるので俺はないです+0
-10
-
32. 匿名 2018/02/27(火) 17:29:14
ある。実母ともあるし、旦那や息子ともある。
実母は理不尽な事ばかり言う人で、耐えられなくなって。
旦那は何でも事後報告なので、勝手に大きな買い物をして生活苦になります。先日離婚したいと言いました。
息子は発達障害と反抗期がダブルで今が大変な時期で、すぐに死ねとか殺すとか言って来るので「殺せ」と言ってしまいました。
+13
-0
-
33. 匿名 2018/02/27(火) 17:29:16
思い出してみたけど…なかった。
父は怒ると口より先に手が出るタイプ
母は引きずりはしないけど私が何か言い返そうもんなら10倍に返してくるタイプ
姉は引きずるし言い返そうもんなら手を挙げながら
何倍にもして返してくるタイプ
いつの間にか「この人達は疲れないのだろうか?」と
冷静に見てしまう癖がついてた。+7
-2
-
34. 匿名 2018/02/27(火) 17:29:37
何年も前に 電話で姉と言い争いをした事あります。
それっきり会ってませんが、姉からの妬みや嫌がらせから解放されてスッキリしてる。+5
-0
-
35. 匿名 2018/02/27(火) 17:29:49
>>16
かっこいい(∀)
言葉のチョイスが怖いけど、そういう変態にコラッ!!!って立ち向かえる勇気はめちゃくちゃかっこいい!けど、本当にヤバい人もいるから無理しちゃダメだよ(*⌒▽⌒*)+18
-1
-
36. 匿名 2018/02/27(火) 17:30:03
前の会社の社長と。
少し変わった人だったのもあったし
常に二人きりでわたしも溜まりに
溜まってたので、他人とこんな
言い合いするか?ってくらい
ダメだししあった。
+8
-0
-
37. 匿名 2018/02/27(火) 17:30:07
私は言い合いができない。
昔から言い返そうとすると喉の奥が詰まったみたいになって声が出なくなっちゃう。
+23
-1
-
38. 匿名 2018/02/27(火) 17:30:30
思春期の時に父と
母へのモラハラが酷すぎてほぼ毎日ぶつかっていました
父の帰りに合わせて出来立ての食事が用意されないと駄目
お前は本当に何も出来ない(ため息)みたいなのが多かった
母はお嬢様育ちなんだけど何かあるとそれを揶揄するような言い方をする
(甘やかされて育ってるから使えない、ぬるま湯に浸かった育ちだから出来ない)
その度にギャンギャン噛み付いた
灰皿を投げつけて来た父にゴミ箱を蹴って当てた事もあるしお前は頭がおかしいんだって言われて
お前みたいなのを見てきたからだよって返した事もある
自分でも下品だと思うけど許せなかった
今は好々爺みたいにしてるけどふとした時のモラハラは治ってないから当時みたいな口調では返さないけど注意はしてる+8
-0
-
39. 匿名 2018/02/27(火) 17:31:46
>>16
ねえさんカッコいい♡+4
-2
-
40. 匿名 2018/02/27(火) 17:32:05
彼氏や親とはあるけどそれ以外は無いなぁ
+2
-0
-
41. 匿名 2018/02/27(火) 17:32:55
主人とはなぜか1年に1回は絶対
お互いのストレスを発散
するかのように殴り合いの喧嘩する。
その間は喧嘩がなくかなり仲良い
この前は私がコタツ投げて収束。
コタツにヒビ入ったから
買い換えなくちゃなー
+5
-10
-
42. 匿名 2018/02/27(火) 17:33:40
>>16
無事でよかったね
モロ出しなのに真顔ってめっちゃ怖い+6
-1
-
43. 匿名 2018/02/27(火) 17:33:54
>>11
あの議員じゃないけど言い争い中「違う!」は頻繁応酬ワードだ+0
-0
-
44. 匿名 2018/02/27(火) 17:34:18
>>41
思ったより激しかった+5
-0
-
45. 匿名 2018/02/27(火) 17:35:59
うちは家族間でも裏表があって嘘ばっかりだからしょっちゅうある。
+4
-0
-
46. 匿名 2018/02/27(火) 17:36:58
大学の学食で彼氏と別れ話のもつれで激しく言い合った。
完全に若気の至り。お恥ずかしい。+3
-2
-
47. 匿名 2018/02/27(火) 17:37:43
>>16
呼・ん・だ・ろ・か?
ワロタ+18
-0
-
48. 匿名 2018/02/27(火) 17:38:27
>>46
迷惑な奴+3
-2
-
49. 匿名 2018/02/27(火) 17:38:48
>>46
ドラマみたい+2
-0
-
50. 匿名 2018/02/27(火) 17:39:40
夫がAVを大量に隠してて言い合いになったことがある
今思うとくだらなかったと思い黒歴史となった
AV発見して泣いて怒っちゃうなんて私って純粋だったんだなーってww
+14
-0
-
51. 匿名 2018/02/27(火) 17:40:31
上階で引きこもってな!+0
-1
-
52. 匿名 2018/02/27(火) 17:41:30
あります。
旦那の母親が私のせいで息子が悪くなったみたいなことを言ってきたので
頭にきて、
そんなに大事な息子なら熨斗つけて返すわって
絶叫した
+8
-0
-
53. 匿名 2018/02/27(火) 17:41:37
旦那と年に3回ほどあります。
普段はすごい仲良しですが絶対に喧嘩は無くならない。笑+1
-0
-
54. 匿名 2018/02/27(火) 17:41:44
>>50同じく(笑)
ウチは180枚ありました
見つけたのは重度悪阻で入院が決まって
入院セットを用意していたときです
最悪でした
陣痛くるまであまり会話しませんでした+6
-1
-
55. 匿名 2018/02/27(火) 17:43:07
結婚して5年ちょっと。ほとんどケンカをせずにやってきたけど、女と連絡とっているのが発覚して別居状態。
いつもは私が折れるけどこればっかりは許せなかった。泳がせてとか無理。
自分ってこんなに怒るんだっていうぐらい怒った。向こうも言い返して来た。
俗に言う逆ギレってやつw+7
-0
-
56. 匿名 2018/02/27(火) 17:43:54
Hするかしないかで言い合いになったことは墓まで持っていきたい+6
-0
-
57. 匿名 2018/02/27(火) 17:48:38
>>44
部屋のすりガラスが割れた事もあるし
食器乾燥機が潰れた事もあるよ(笑)
気持ちはスッキリするけど
出費がえげつない(笑)+1
-3
-
58. 匿名 2018/02/27(火) 17:50:56
旦那との喧嘩はいつもそうよ+2
-0
-
59. 匿名 2018/02/27(火) 17:54:13
遺産相続で姉が父の生前にこっそり自分の子供の名義の口座作って
金を移動させてた時に罵り合いになりました+11
-0
-
60. 匿名 2018/02/27(火) 17:59:55
>>52
私も同じこと言おうかな+0
-0
-
61. 匿名 2018/02/27(火) 18:00:24
私には妹はいない+1
-2
-
62. 匿名 2018/02/27(火) 18:01:36
今日夫としました
生理前のイライラと夫のいつもより早い帰宅が重なり
私の機嫌で喧嘩するかしないか決まります
だからいつもニコニコしてないといけない
八つ当たりしても優しくなだめてくれる夫がほしい
八つ当たりしたら無視と罵倒される+5
-0
-
63. 匿名 2018/02/27(火) 18:04:19
このハゲー!!+2
-0
-
64. 匿名 2018/02/27(火) 18:05:10
上司とは何回かいや何十回かな?上司はわがままタイプで、自分は、言いたいことは言うタイプなので、それで辞めろと言われれば、いつでも辞めるんだけど、なかなか言われないので(苦笑)、まあお互いに粘着しつではないので、ワアーっと言い合って、時間経てば普通話てます。+1
-1
-
65. 匿名 2018/02/27(火) 18:14:29
言い合いは仕方ないとしても、ぶっちゃけ物を投げたり破壊したりする人間はどんな理由があろうと引く。
コタツ投げたとかガラス割ったとか・・・
出費がかさむとかの問題じゃなくて、暴力的すぎて無理です。+13
-3
-
66. 匿名 2018/02/27(火) 18:18:42
母と。
子供の頃から父の悪口聞かされ育ち、
周囲の人があんたのことこう言ってたよ、とか
周囲からの評価を聞かされ続けた
アラフォーになり、
私 もうそういうのうんざり!
母 あんたは私の子供だから何言ったっていいんだ!何が悪い!
私 何それ!
母 あんたと話すと疲れる!出て行け!
って感じの怒鳴り合い+10
-0
-
67. 匿名 2018/02/27(火) 18:19:44
そんなに怒らせる方が悪いってことは多々ある
+2
-1
-
68. 匿名 2018/02/27(火) 18:30:10
>>65
めっちゃ特定やね(笑)
アンカ付けて言ってくれれば良いのに(^^)
別に引かれても良いよ
別に誰に迷惑かけた訳でもないし
外ではそんな事しないし
自分もあるなーと思って書いただけだよ
不快にさせたならごめんね+2
-4
-
69. 匿名 2018/02/27(火) 18:38:35
>>65
プラスが反映されなくてごめんだけど
私もモノに八つ当たりするのとかモノを投げる人は生理的に無理派
精神的に脅すみたいで育ちわるいなぁって感じだし笑えないですよね
隣近所への迷惑とか考えられないくらい頭に血が登るって相当ヤバイ思う+5
-2
-
70. 匿名 2018/02/27(火) 18:49:39
そんなふうに興奮すると泣いてしまって、何も言えなくなっちゃう。不完全燃焼で終わるんだよねー。泣き叫ぶというのを一度はやってみたい+5
-0
-
71. 匿名 2018/02/27(火) 18:50:12
言い合い覚悟でワガママ言う奴に文句を言いたい時あるけど、後々のこと考えると環境が面倒くさくなるから言えない…
若かったら後先考えずにいってただろうなーと思う。成長したな、自分!!+3
-0
-
72. 匿名 2018/02/27(火) 19:02:13
>>54よく数えたね((´∀`*))ヶラヶラ+0
-0
-
73. 匿名 2018/02/27(火) 19:32:04
母親と大喧嘩して怒鳴り合いした。
車の中で隣に座ってたんだけど、言い合いの最中に顔ぶっ叩かれて鼻血ブーで唇オバケ。
私も反抗的態度だったし悪い所もあったけど、手を出すのは本当に最低だと思った。+1
-0
-
74. 匿名 2018/02/27(火) 19:57:11
付き合ってないはずの男女が大げんかしてるの見ると、
あ、デキてるなこいつら
ってわかる+1
-1
-
75. 匿名 2018/02/27(火) 19:57:58
>>73
それよっぽど強く叩いたんだね+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/27(火) 20:34:17
>>31
俺…!?+0
-0
-
77. 匿名 2018/02/27(火) 20:34:39
昨日から父親と。マジでイライラした。
言葉が足りないから車のことでこっちが勘違いして、もう終わったもんだと思ったことが全然終わってなくて、更には最後までエンジン切ってなかったから、バッテリー上がらせてホント迷惑した。
バッテリー上がりは、過去に何度もヤラれてる。年寄りは困る。
+2
-1
-
78. 匿名 2018/02/27(火) 20:42:19
私はあまりにも子ども聞かなくてが大騒ぎでわがままのときはイヤホンする。子どもを見てはいるけど。それともちゃんと聞いててあげないと愛情不足になるかな?+0
-0
-
79. 匿名 2018/02/27(火) 21:37:09
普段はあまり感情を出さないようにしてるから言い合いとかはほとんど無いんだけど、学生時代に一度だけ。
今考えるとあんなに何も考えずに思ったことを全部言ったのは初めてだったなぁ、、+0
-0
-
80. 匿名 2018/02/27(火) 21:50:17
言い合いをするって事は、その相手なり、物事に関心があるからだよね。
昔は仕事のやり方で同僚や上司と激しい口論になってたけど、疲れるだけだし、今じゃ仕事なんてどーでもいいと思うから、言わずにスルーできるようになった。+1
-0
-
81. 匿名 2018/02/27(火) 22:06:45
機能不全家族です。
親と妹としょっちゅうです。
いい加減、疲れる。+2
-0
-
82. 匿名 2018/02/27(火) 22:18:33
職場のおばさんとあります。
性格のキツイ人で仕事しない人でした。わかんない知らないばかりで困ってきたので我慢出来ずにわからないわからないって◯◯さんの仕事じゃないですかと言ったら逆ギレ。何十倍にもなって返ってきました。暫く言い合いになり相手が同じ言葉を繰り返し始めたので黙っていたら私は悪くないと言い放ち席に戻って行った。+1
-0
-
83. 匿名 2018/02/27(火) 22:35:33
実父と。
私 もう仕事してないんだから洗濯くらい手伝いな よ!!ダラダラしてばっかで!
父 親に向かってなんだその口の聞き方は!!
私 はあ?今それ言うことじゃねーだろー!
以下怒鳴り合い続く+1
-1
-
84. 匿名 2018/02/27(火) 22:51:58
>>5
この画像度々出てくるけど、なんなの?!+0
-0
-
85. 匿名 2018/02/27(火) 23:05:12
思春期の頃よく父親に「なんだその目付きは!!」「なんも言ってないじゃん!!!」でかなりの言い合いした上に理不尽に殴られてたなー。恐ろしくてグレることも出来なかった。+0
-0
-
86. 匿名 2018/02/28(水) 04:06:12
以前勤務していた会社で部長の後ろ盾もあったので所属していた部署はそれなりの権限があった
顧客(相手は法人)と直接顔合わせをするので、その分社内にモノが言える場所だった
営業ではないけどね
工場です
どう考えても工数(人手)が不足するのに全く増員をかけない総務部長と怒号をあげる言い合いをした
36か月間の新機種を受けるにあたって各工程でかかる時間を人手を計算して絶対に納期が滞ることが分かっているのに
技術者の募集もしない
単純作業者も募集しない
現状残業代が支払われていないでサビ残で正社員は疲弊している
非正規は定時で帰してしまう
総務部長は現場に1回もでずに定時で帰ってしまう
一度でも現場を見たのですか?!?!?!?!
顧客に迷惑がかかるのは火を見るより明らかです!!!
なんで募集をかけないのか!!!
一緒に社長のところに行ってもいいんですよ?!?!?!
このあと第1製造部の部長が諦めて退職、第一部製造部第1課の係長も退職
第2製造部の係長(実質のナンバー2)が退職・主任2人が退職
第3製造部の係長(実質のナンバー2)と主任が退職
どんどん技術者が辞めていき、量産が始まる前に製造が滞る状態
それでもなお募集をせず、総務部長が突然退職した
直臓上司はあちこちに声かけてくれていたが、待遇面で折り合わない
ここまでなるまで気づかない執行部も執行部だが、常務取締役があわてて募集するももう手遅れ
技術者がいない会社は倒産した
倒産する直前、顧客が一気に押し寄せて修羅場だった
社長はこの騒ぎで退任、外部から社長を招聘するも副社長・常務は留任して立て直しは出来ず倒産
私の部署の他に代第二製造部からは激しく要望を上げていたにもかかわらず完全に無視していた事実も明るみにでて、何度も総務部長と言い争っていたとのこと
私は倒産直前に解雇
後継会社にその副社長と常務が採用されているのが不思議でならない+0
-0
-
87. 匿名 2018/02/28(水) 10:02:22
上司とあります。
反りが合わなくて半年くらい冷戦が続いて、
何かきっかけがあって(忘れたけど)激しい言い争いをしました。
でもその後すごく仲良くなりました。
今は家族みたいな関係です。+0
-0
-
88. 匿名 2018/03/01(木) 11:43:52
あります。
でも互いに自分の放った言葉に自分が触発され感情がコントロール出来なくなり、さらにエスカレートしていき、本題から全くずれてしまったりと。
あまりいい結果は得られませんでした。
出来れば冷静な話し合いが望ましいです。
最近はゆっくりと穏やかな話し方を物凄ーーーく意識しています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する