-
1. 匿名 2018/02/26(月) 18:27:31
もうすぐ37歳の主婦です。
アラサーからアラフォーへ移行し、最近は目力を意識したメイクより、顔色が良く見えるメイクをしたいなぁと思うようになりました。
そのため、アイシャドウはアッシュ系のブラウンより明るめの赤み系ブラウンを選ぶようになりました。
アラフォーの皆様は、どんなメイクを意識して、どんなコスメを使っていますか?+122
-1
-
3. 匿名 2018/02/26(月) 18:28:53
顔がボンヤリするのでアイブロウとアイラインは丁寧にひく
若い人にしか似合わないような色は諦める+173
-3
-
4. 匿名 2018/02/26(月) 18:29:07
+113
-11
-
5. 匿名 2018/02/26(月) 18:29:11
下地命。ファンデーション濃いとしわに入り込む。あと目の下にハイライトでくまかくし。+170
-2
-
6. 匿名 2018/02/26(月) 18:29:27
私は逆に、目がぼんやりしてくるので今まで使ってなかったアイラインを使うようになった。+152
-2
-
7. 匿名 2018/02/26(月) 18:29:35
>>2テロレベルにキモい+140
-2
-
8. 匿名 2018/02/26(月) 18:30:36
ファンデの色は選んでもらって、気持ち暗めを選ぶ。
明る目を選びがちだけど白くて老けて見えやすい。標準色より暗めを選ぶのにずっと抵抗あったけど受け入れた35歳。+159
-25
-
9. 匿名 2018/02/26(月) 18:30:46
スッピンに近いメイクです。
ナチュラルな感じ。
あまり派手な感じは同世代から浮いた存在になってしまう+79
-8
-
10. 匿名 2018/02/26(月) 18:30:48
藤原美智子の「ここがダメだよ、40代メーク」 | 美ST ONLINE[be-story.jp]be-story.jp藤原美智子の「ここがダメだよ、40代メーク」 | 「クイーン・オブ・ヘアメーク」藤原美智子さん、言わずと知れた、日本を代表するヘア・メークアーティスト。満を持して連載に登場です。藤原さんの辛口が炸裂します!
+43
-3
-
11. 匿名 2018/02/26(月) 18:30:57
眉毛をナチュラルに書く。+75
-2
-
12. 匿名 2018/02/26(月) 18:31:02
眉毛を釣り上げ細眉はやめた。+192
-11
-
13. 匿名 2018/02/26(月) 18:31:20
アイライン以外はあまり濃い色を塗らなくなった。
なんか迫力出ちゃうから。+110
-2
-
14. 匿名 2018/02/26(月) 18:31:53
眉毛重要+448
-5
-
15. 匿名 2018/02/26(月) 18:32:10
ほぼすっぴんに見えるくらいのヌードメイク。
でもすっぴんではない。
すっぴんとか出れねぇ。+163
-5
-
16. 匿名 2018/02/26(月) 18:32:31
ピンクを青みピンクからコーラルピンクに変えた
+77
-6
-
17. 匿名 2018/02/26(月) 18:32:52
ファンデーションは逆だと思ってた。夕方には酸化して色がくすむから、少し明るめがいいと思ってたよ。+187
-6
-
18. 匿名 2018/02/26(月) 18:33:04
パステル系でくすみカラーは使わなくなった。+14
-2
-
19. 匿名 2018/02/26(月) 18:33:46
>>14
すみません、これって
どれが正解なのでしょうか?
何もわからない40歳です・・+381
-6
-
20. 匿名 2018/02/26(月) 18:33:54
アイシャドウは2色で。
口紅必須。
あと艶大切。+102
-2
-
21. 匿名 2018/02/26(月) 18:34:53
>>14 これってどれが良いのかわからない
どれかが特に悪いって事も無いし+225
-7
-
22. 匿名 2018/02/26(月) 18:35:05
プチプラのチークがほしいです
ピンク系+29
-65
-
23. 匿名 2018/02/26(月) 18:35:12
口紅は少しはっきりした色に変えました。
薄いピンクとかだと顔色悪く見えるので。+178
-4
-
24. 匿名 2018/02/26(月) 18:35:14
40歳。
化粧水バチャバチャ、クリームしっかり塗り込んで、ファンデと眉描いてマスカラして終わり。
口元はニベアの色付きリップ。
5分で終了です。+104
-30
-
25. 匿名 2018/02/26(月) 18:35:35
>>14
全部良くないか?+119
-22
-
26. 匿名 2018/02/26(月) 18:35:39
>>14
私もどれが正解か分からない…+170
-9
-
27. 匿名 2018/02/26(月) 18:36:46
濃いと老けてしまう為、薄く丁寧にを心がけてる+142
-2
-
28. 匿名 2018/02/26(月) 18:37:07
シワが気になりだしたら薄いメイクに変える+81
-2
-
29. 匿名 2018/02/26(月) 18:37:12
>>12
この紀香はいつの?
細眉めっちゃ美人だけどね。+393
-5
-
30. 匿名 2018/02/26(月) 18:37:28
30過ぎてから眉毛も生えなくなってきたから、多少もさくても抜きすぎないように注意してる。
マジックで描いたような細眉にはなりたくないから。+31
-1
-
31. 匿名 2018/02/26(月) 18:38:42
>>14
一番右はおばさん眉毛だと思う。+203
-8
-
32. 匿名 2018/02/26(月) 18:39:29
>>14
若い子なら一番左だろうけど、
アラフォーは真ん中が無難なのかな。+327
-5
-
33. 匿名 2018/02/26(月) 18:40:10
目がぼやけるので細めにアイライン引いてます。
あとは、チークと口紅はするようにしてます。
なるべく顔色が明るく見えるように…、けど濃すぎず…。 難しいですよね!+67
-1
-
34. 匿名 2018/02/26(月) 18:40:15
細すぎる眉毛は老けて見える。
ある程度の太さは重要。下がり眉は論外。+134
-3
-
35. 匿名 2018/02/26(月) 18:40:38
>>14
今時眉なら一番左かな?+57
-11
-
36. 匿名 2018/02/26(月) 18:41:22
安室ちゃんも眉毛、昔より太くなったね。
若い頃尖った鉛筆で描いたみたいに極細だった。+236
-3
-
37. 匿名 2018/02/26(月) 18:41:50
壇蜜みたいな眉毛は老けて見えるよ。+187
-5
-
38. 匿名 2018/02/26(月) 18:43:22
>>14
真ん中が若く見える+164
-5
-
39. 匿名 2018/02/26(月) 18:44:43
濃い口紅が全く似合わない
ただでさえ老け顔なのに余計に老けて見える+19
-2
-
40. 匿名 2018/02/26(月) 18:46:07
>>14
左40代 真中30代 右50代 に見えた+38
-21
-
41. 匿名 2018/02/26(月) 18:47:38
顔色って実は
髪の色からも影響受けるから
先に美容室でカラーしてから新しいメイク用品を買うようにしてるよ。
私の場合は
ピンク系のメイクが似合わないと思ってたんだけど
濃い赤系の黒髪にしたら
バランスがとれてに会うようになった。+72
-3
-
42. 匿名 2018/02/26(月) 18:48:46
>>14はどれが正解かではなくて、眉毛ひとつで顔の印象が変わるから、なりたい顔立ちに近付くには眉毛の形は重要だよと言いたかったのかなと私は思った…
+207
-6
-
43. 匿名 2018/02/26(月) 18:49:01
薄づきでカバー力ある
ファンデを探してるとこ
はりもなくなってきたし
小じわが気になるから
オススメあったら教えてほしい+59
-1
-
44. 匿名 2018/02/26(月) 18:51:11
確かにアイメイクはあまりしなくなったなぁ。
やるとケバい若作りって感じになる。ような気がするwww
下地などに時間さいて、眉もナチュラルにしてるよ。
+54
-3
-
45. 匿名 2018/02/26(月) 18:56:02
>>14
真ん中が若く見える+79
-3
-
46. 匿名 2018/02/26(月) 18:56:16
そろそろマツエクやめようと思う
長さも短く変更してからしばらく経つ
でもまだチケットがある〜
+33
-4
-
47. 匿名 2018/02/26(月) 18:56:22
>>14
右は少し老けた印象かな?
私はまん中がいいなぁと思う。+90
-1
-
48. 匿名 2018/02/26(月) 18:56:51
『とにかく艶アリの薄いベースメイク!』
『目と眉毛を近付けろ!』
とあさイチでやってた!+82
-2
-
49. 匿名 2018/02/26(月) 18:57:28
目の下の小じわが気になってきたけど、ここで負けて薄化粧にしたら一気に老けそうだから、チークと口紅に重点置いてる
+10
-5
-
50. 匿名 2018/02/26(月) 18:58:01
シミ、クマをコンシーラーでカバーしてからファンデは薄めにしてる
ほうれい線やシワにファンデが入り込まないようにそこは綺麗なスポンジでちょい取る+23
-5
-
51. 匿名 2018/02/26(月) 19:00:08
若い子の批判になってしまうけど、あの子達は黒目デカくするカラコン取ってツケマ取ったりアイプチ取ったら別人だよね
+106
-6
-
52. 匿名 2018/02/26(月) 19:00:47
目の下にコンシーラー使ったら小じわが目立つので使わなくなった…
ほんと肌の衰えって急にくるね
+116
-1
-
53. 匿名 2018/02/26(月) 19:04:21
若い頃はガッツリ引いてたアイラインをやめて、マスカラを根元に少ししっかり目にしてアイライン代わりにしてます。
アイメイクを引き算してチークやリップを少し華やかにイエベの顔色に映えるコーラル系を使うようになりました。
+22
-2
-
54. 匿名 2018/02/26(月) 19:04:51
>>12
紀香ですら柔らかい眉になったもんね
旦那さんの家仕事してる時の藤原紀香のメイク、とっても綺麗
+17
-9
-
55. 匿名 2018/02/26(月) 19:07:52
>>48
有働さんがたまに盛りすぎたツケマかマツエクしてる時、シジミ目が際立って天童よしみみたいな目になってるから、まつ毛盛りすぎるの気をつけようと思う
私は有働さんの年齢までまだ少しあるけど、マツエクほんと変だと思う
+143
-4
-
56. 匿名 2018/02/26(月) 19:08:22
いままでアイメイク薄くしないとケバくみえるのが悩みだったけど35になってから、鏡で見ると目元が薄くはっきり見えなくなるようになったから、ちょっと濃いめにしたら今日なんかいつもよりいいなと言われた。濃い顔の人は歳をとるにつれて薄くなるのかしら。+26
-2
-
57. 匿名 2018/02/26(月) 19:10:26
>>56
まつげが薄くなってる+41
-0
-
58. 匿名 2018/02/26(月) 19:14:54
>>2
誰ですか?
男?+10
-1
-
59. 匿名 2018/02/26(月) 19:17:43
40歳
アイライナー引かないと眠たい人ぽくなるので引いてる。40歳だけど若い子のメイクのYouTubeとかみてるけどいいよね?+106
-1
-
60. 匿名 2018/02/26(月) 19:17:50
これ+13
-12
-
61. 匿名 2018/02/26(月) 19:20:34
>>55
同意。
マツエクは若い子向け。
アラフォーになると肌のハリもツヤもなくなって、
眼や目の周りも年齢と共にぼんやりして来るのに、
マツエクだけがピンピンしていたらおかしいし、老化が誇張されるだけ、余計老けて見えると思う。
周りのアラフォーマツエク信者には言えないけど。+160
-6
-
62. 匿名 2018/02/26(月) 19:20:49
>>59
よく言われるマツエクやめた方がいいとかアイメイク控えるべきとかはやっぱり人によると思うんだよね
マツエクも毛が細くて自然なタイプもあるし、
目に重点置いた方が良い人もいるよね
+106
-6
-
63. 匿名 2018/02/26(月) 19:22:02
アラフォー前半と後半ではまた違うよね
前半ならマツエクもセーフでは
+12
-6
-
64. 匿名 2018/02/26(月) 19:27:25
高校生がつけてるほど赤くないけど、赤系の口紅(通販で)買った
脳内は高校生たちに近いイメージ。ヒーッ!鏡みてビビった!
歯が黄色いと、赤と黄色のコントラストは、とても見れたもんじゃない!+121
-2
-
65. 匿名 2018/02/26(月) 19:27:32
私は逆に、目元が妙にケバくなるようになったよ
迫力あると言うか…
かといって目元を控えめにすると幼いおばさんみたいになる
あー、年取りたくねー
+38
-0
-
66. 匿名 2018/02/26(月) 19:41:30
私は眉と目の間が離れてるのが若い頃から悩み。
サングラスかけたら間抜けに見えるアレね。
年を取ったらなおさら離れてくるでしょ。メイクでどうにかできるの?これって。
眉毛を下に描き足してるけど限度があるし。+19
-3
-
67. 匿名 2018/02/26(月) 19:41:46
アイメイクよりも下地やファンデに気を遣ってる。
幸いまだシミやシワはないけど毛穴が目立つ様に(泣)
下地で毛穴とかアラを隠して、マットよりもちょいツヤ肌で厚塗りにならない様に気をつけてる。
アイメイクはカラー診断してもらったからそこを基準に、逆にアイラインは引かなくなった。
マスカラもブラックよりブラウンで自然な感じに。
とにかく今は、肌(ファンデ)命って感じです(笑)+26
-1
-
68. 匿名 2018/02/26(月) 19:47:51
40歳なんだけど、眉毛に白髪が生えててショックだった…
鼻毛(奥)も白髪あるし…
+84
-2
-
69. 匿名 2018/02/26(月) 19:52:25
例えば細めの眉をちょっと太めに移行したい場合の手順を教えて欲しい。
単純に太めにアイブロウで書くだけでいいの?
眉毛専門店に行きたい37歳+12
-0
-
70. 匿名 2018/02/26(月) 19:58:05
>>14
真ん中が若く見える
右は古くさい、左はもっさい。+48
-4
-
71. 匿名 2018/02/26(月) 20:05:16
>>14
若い子が左なら良いけど、アラフォーだとただお手入れしてないだけのズボラさんに見えるんだよね。
正解は真ん中。+54
-2
-
72. 匿名 2018/02/26(月) 20:07:37
美容院行ってから一ヶ月も経つと、もうボサボサ感が出てきてしまう
根元は白髪目立つし
ほんとにお金がかかるね
+123
-0
-
73. 匿名 2018/02/26(月) 20:10:17
>>14
流行りの太眉が正解っていいたいのかもしれないけど、結局流行りものはアラサーまでのものだと思うので。
40代は個々の顔や雰囲気に合っていればなんでもいいと思う。
つり眉が美しい人もいるし。
バブル期の流行を冷めた目で見ていた40代にとって太眉はやっぱり抵抗ある。+61
-2
-
74. 匿名 2018/02/26(月) 20:11:18
>>2
黒人モデルさんが似合うメイク。偏平顔には似合わない。+0
-0
-
75. 匿名 2018/02/26(月) 20:17:52
まつ毛が貧相で、マスカラが着きにくく目元がぼやけるので、ナチュラルな付けまつげを使ってます。
(⬆毛量がナチュラルなものに、更に長さをハサミで切って短くしてます)
+8
-1
-
76. 匿名 2018/02/26(月) 20:26:30
控えめにすると粗が隠れずに目立つし
しっかり隠そうとするとまた別の粗が目立つ
いい感じに中間を見つけられたら良いんだろうな+27
-0
-
77. 匿名 2018/02/26(月) 20:30:37
まつエクは、今やってる人見ると、うっわ〜って思う。
古いし、なんか、必死な感じ。+62
-15
-
78. 匿名 2018/02/26(月) 20:31:23
今年35歳だからアラフォーで良い?
若い時は目力命でリップはヌーディベージュだったけど、今はある程度色のあるリップじゃないと顔色が悪い・・・+101
-1
-
79. 匿名 2018/02/26(月) 20:31:49
>>14
どどどどれが正解???+1
-2
-
80. 匿名 2018/02/26(月) 20:34:44
この人すごいと思う
+134
-10
-
81. 匿名 2018/02/26(月) 20:42:59
>>69
アイブローパレット。+1
-0
-
82. 匿名 2018/02/26(月) 20:44:58
>>80
?+59
-2
-
83. 匿名 2018/02/26(月) 20:46:48
ブラウンのシャドウをやめました。
目元のくすみに見える。
ゴールド系にしてます。+46
-0
-
84. 匿名 2018/02/26(月) 20:46:59
小ジワが気になるから、アンチエイジングのシワ目立たないって下地を使うんだけど、昼頃にはテカってしまう。
部分的に皮脂抑えるの使ってるんだけどね。
+1
-2
-
85. 匿名 2018/02/26(月) 20:51:16
>>51
大人の女性への批判になってしまうけど、シミ隠しのコンシーラー取って、色味のない唇から口紅取ったりアイライナー取られたら別人ですよね。
+1
-32
-
86. 匿名 2018/02/26(月) 20:58:46
今まではデパコスで働いてる店員さんばりにアイメイクもガッツリだったんだけど、
まぶたガッツリ痩せて窪んできて、今までのメイクが似合わないことに気がつき、ずっと避けてきたブラウンやパステル系のシャドウを使うように。
アイラインも茶系に変えました。
若い時は膨張色使うと目が腫れぼったくみえてたのにねー!
年齢によってメイクもいろいろ試さないとダメなんだなって思った+45
-0
-
87. 匿名 2018/02/26(月) 21:06:46
年取るうちにメイクも変えていかなきゃなんないなら、どうせなら楽しめたらいいな+19
-0
-
88. 匿名 2018/02/26(月) 21:08:23
>>4
どのタイプにあてはまるのか自分を客観的に見られなくてよくわからない
わかってると合わせやすいですよね+5
-0
-
89. 匿名 2018/02/26(月) 21:13:14
某池坊見て年齢いってまつげばっちりは違和感あるなと改めて思って以降まつげがほんと悩む
若い頃はまつげ命みたいなメイク流行ってたのもあってまつげがっつりあげてマスカラ重ね付けしないと落ち着かない病から抜け出しきれない
目がでかいわけでもないから余計に
誰かに客観的に見てベストなアイメイクをアドバイスしてほしいくらい+36
-0
-
90. 匿名 2018/02/26(月) 21:13:56
皆さん
チークと口紅は何色系を使っていますか?
模索中の私にアドバイスをください
最近のコスメトピを観ていて、口紅を塗らないと顔をがくすんで見えると書いてあったので今まで塗らないでいたので是非参考にしたいです!
+10
-0
-
91. 匿名 2018/02/26(月) 21:16:02
>>73
アラフォーはバブル時
中高生だから…バブルメイクしたことない。
これか。+27
-4
-
92. 匿名 2018/02/26(月) 21:25:08
若い子は知らないだろうけど、堀ちえみとか森尾由美って、若い頃ほんわかした可愛い顔だったのに、歳とって目の間が狭くなってる。
顔がきつく見えるというか…メークも薄くしないと迫力ある顔立ちに見えそう。+31
-0
-
93. 匿名 2018/02/26(月) 21:29:00
40歳ぐらいになると黄ぐすみになるから、ファンデーションは薄めの方が若く見えます。厚塗りは大敵
肌に近い色はカバー力あるけどくすみやすい
ワントーン明るいとカバー力が無い
よって、自然な肌色にしてハイライトを入れるのが正解かな〜
+31
-2
-
94. 匿名 2018/02/26(月) 21:32:56
>>12
この…化粧はしてみたい。+10
-1
-
95. 匿名 2018/02/26(月) 21:34:11
>>68
鼻毛の白髪は痒くないですか?妙にハリがある毛質で、モソモソしちゃう笑
下の毛も剛毛だし、脱毛しても効かないし+7
-0
-
96. 匿名 2018/02/26(月) 21:34:31
鼻の下と上唇の距離が長くなったので、リップライナーで上唇の真ん中の輪郭をオーバー気味に描いてぼかしてる。描かないよりはマシって程度だけど。
プチプラだとメディアがおすすめです。繰り出し式で肌なじみが良い色が多いので、失敗が少ないと思う。+16
-1
-
97. 匿名 2018/02/26(月) 21:34:37
>>80
わたし正にコレだ。
フルメイクすると左になっちゃう。
どうすれば右になれるのかな?+10
-0
-
98. 匿名 2018/02/26(月) 21:39:18
ファンデ薄くって、下地重視のベースメイクってことでいいのかな?
最近パール入りのエクセルの下地にはまってて、これ使うとファンデは少量でもいい感じ
ツヤ肌メイクは厚塗り感がしない気がするんだけど、自分では気がついてないだけかな+7
-0
-
99. 匿名 2018/02/26(月) 21:43:26
>>88
有料で診断する商売です。
+1
-0
-
100. 匿名 2018/02/26(月) 21:53:59
>>97
眉とチークとハイライトかな。+7
-1
-
101. 匿名 2018/02/26(月) 21:58:27
アラフォーでピンクのアイシャドーどうかな?今まであまり使わなかったけど、何人かも言ってたようにパステルが顔色良く見えるから使ってみたいなと思ったんだけど。+33
-0
-
102. 匿名 2018/02/26(月) 22:01:34
とにかくシミを隠したいので、カバーマークのシミ隠しファンデ使ってる。
+7
-2
-
103. 匿名 2018/02/26(月) 22:03:12
前は口紅塗らなくても薬用リップで十分色味あったのに今は薬用リップだけだとただの血色悪い人。あとベージュの口紅も似合わなくなってきた。
絶対似合わないって思ってた赤味のあるピンク系が今はしっくりくる。
目の下のたるみもきになるしほうれい線もきになるし、とりあえず美容液と化粧水乳液は合うものをお金かけてもつかってる。他はドラッグストアーアイテム。
肌の老いってテンションさがる…。40才。
+84
-0
-
104. 匿名 2018/02/26(月) 22:05:27
>>103
わかります。
私も37歳になって初めて、口紅塗り始めました。
合う色を塗ると顔色明るく見えますね。+49
-0
-
105. 匿名 2018/02/26(月) 22:07:46
厚塗りすると余計に老けて見えるので、下地にパウダーで仕上げています。
粗を隠すより、自分の良いところを目立たせるイメージ。+14
-0
-
106. 匿名 2018/02/26(月) 22:07:58
眉マスカラを使うと優しい眉毛になる気がします。+31
-3
-
107. 匿名 2018/02/26(月) 22:09:13
マスカラを下まつげに塗るのをやめました。
色も黒からブラウンに替えようかと考えているところ。
38歳になり、ナチュラルメイクを心掛けています。+31
-2
-
108. 匿名 2018/02/26(月) 22:41:00
39歳 作りはっきり顔なので薄いメイクでしたが
ファンデはオークル系→黄味寄り
シャドウはブラウン系→なじみやすい赤系
まつ毛がスカスカしてきたのでインラインだけ→リキッド黒ではねあげ
生え際以外は輪郭をブラウンシャドウでぼかす
チークは薄すぎず少し主張
ハイライトでつやをプラス
唇の色もなくなってきたのでオレンジに
洋服もですが この年令になって似合うコスメを見つけるために
色々買っては試し散財しましたが↑に落ち着きました+24
-0
-
109. 匿名 2018/02/26(月) 22:51:18
>>101
ピンクが誰にでも似合う訳では無いので自分に合った色を使って
いかにうまく瞼になじませるかで印象が大きく変わると思う。
スーパーとかで久しぶりにアラフォーの知人に会うと大抵ピンクのパール入りのアイシャドーしてる。
でも今までそんなのしてなかった人達だからみんな年に抗ってるんだなって気持ちすごく共感できるんだけど
下手だからいかいもアイシャドーしてますって感じになってる。
そういう私もチークもアイシャドーも下手で余計に老けて見えるからしてないんだけどね。
+9
-2
-
110. 匿名 2018/02/26(月) 22:53:57
私も下まつげにマスカラ塗るの止めました。
なんかやりすぎ感が出ちゃうっていうか謎の迫力が出ちゃうので…
あと口紅は絶対。+39
-0
-
111. 匿名 2018/02/26(月) 23:07:04
似合う色が分からなくなってきて使えない口紅が何本も溜まってる。
アイシャドーもオレンジやピンク系は私が使うと腫れてるみたいになるからダメだし
一体どうすればいいのか分からない。+7
-1
-
112. 匿名 2018/02/26(月) 23:14:44
メイクもだけど髪型もどんなのが似合うか分からない。+48
-1
-
113. 匿名 2018/02/26(月) 23:17:24
>>111
もしかしてアイシャドウは横割りグラデですか?
しめ色を目尻側に入れる縦割りグラデにすると
オレンジやピンクでもいいかもしれません+21
-0
-
114. 匿名 2018/02/26(月) 23:46:09
>>113
ありがとうございます!分からなかったので調べて来ました。
仰る通りいつも横割りです。
縦割りっていうのもあるんですね。
分かりやすく塗り方を説明しているサイト見つけたので明日やってみます!
+19
-0
-
115. 匿名 2018/02/27(火) 00:01:13
40歳になって瞼がたるんで奥二重になってしまった。
アイラインやめてアイシャドーも薄めに。
その代わりベースメイク頑張っています。
引き算したほうが小綺麗に見えるような気がします。+27
-2
-
116. 匿名 2018/02/27(火) 00:30:56
>>115
それめっちゃ分かる。ある時ふと
あれ?最近瞼が腫れぼったくて二重の幅が狭くなってるって思った。
むくんでるのかと思ったけどどうやら老化だと気づいて泣いてる。
年取ったら思いもかけない事が顔面に現れて来て、
最近じゃテレビ見ても同年代の芸能人の老化ばかりに目が行くようになったよ。
女性は多分色々弄ってるだろうから、男性の方が顕著に表れててある意味ホッとする。
+22
-0
-
117. 匿名 2018/02/27(火) 00:45:34
横ですが、美容鍼ってホウレイ線とかハリに効果ありますか?
メイクも肌のコンディションが悪いとアラが余計に目立つ気がするので
鍼で肌の調子が改善するならやってみたいです。+9
-0
-
118. 匿名 2018/02/27(火) 00:51:19
>>43
スリーのクリームファンデ。
ツヤありの下地とセットで使ってね+3
-1
-
119. 匿名 2018/02/27(火) 01:31:01
目を大きく見せたいとか思わないから
黒マスカラ、黒アイラインやめた
透明マスカラか茶色いマスカラだけ
アイシャドウも
くすみの原因になるからやめた
唇はワセリンだけ
カジュアルな格好にシフトしたから
メイク自体どうでも良い
+14
-12
-
120. 匿名 2018/02/27(火) 01:39:23
+40
-0
-
121. 匿名 2018/02/27(火) 03:26:14
47歳 KATEの黒パケのリキッドファンデに変えたらめちゃくちゃ褒められた+7
-4
-
122. 匿名 2018/02/27(火) 07:32:18
>>101
38歳だけど、イヴ・サンローランのピンクのアイシャドウのパレット使ってるよ。
画像貼れないけど…(画像をダウンロード出来ない)
イヴ・サンローランのは、ピンクでも使いやすい色だと思うよ。
+5
-0
-
123. 匿名 2018/02/27(火) 07:34:38
>>121
47歳は、アラフィフさん。+28
-0
-
124. 匿名 2018/02/27(火) 07:36:48
>>117
一時的なものだと思うよ。
まめに行けるなら、鍼良いと思う。+4
-1
-
125. 匿名 2018/02/27(火) 07:43:36
イエベで、若いときは、コーラルピンクとかの口紅が似合ってたんだけど
今塗ると顔色が悪くなる(笑)
今は、紫系や青みピンクの口紅を薄く塗ってる。←紫系の色は、イプサの自分に似合う口紅の色の診断で一番似合う色で出てきた。+10
-2
-
126. 匿名 2018/02/27(火) 07:55:42
歳を取るとスキンケアの大事さが本当にわかった!
みんなシミなどを隠すため、ファンデ厚塗りにしたらダメよ!家の中で見てるメイクと外の日光の下で見るメイクでは全然違うから!アラフォーのママさんを外で見ると「うわ!ファンデが浮いてる!」ってよく思う。
だから私は基礎化粧品は気をつけてる!高くても少々は我慢!タバコなんて絶対にダメ!
綺麗な肌でナチュラルメイクがモットーです!
肌が綺麗だとメイクも楽しいですしね!+24
-2
-
127. 匿名 2018/02/27(火) 08:59:25
年取るとなんで顔のあちこちに凹凸が出てくるの?勘弁してほしいわ。
あと、ついに拡大鏡買ってしまった笑
眉や目周りのメイクがしやすくなったのはいいけど
しわや毛穴の黒ずみがモロに見えて悲しい。
+17
-0
-
128. 匿名 2018/02/27(火) 09:10:07
>>2
ん?だいすけお兄さん?+2
-0
-
129. 匿名 2018/02/27(火) 10:33:56
昔はアイメイクを作り込むのに時間掛けてたけど、今はベースメイクに力を注ぐ。とにかく艶を重視して下地が大事。
クマとかほうれい線は光で飛ばして錯覚させることを覚えた。+13
-1
-
130. 匿名 2018/02/27(火) 11:34:31
ブウンのアイシャドーが定番になってきた。
変に冒険したらどえらいことになりそう。+5
-0
-
131. 匿名 2018/02/27(火) 11:38:54
>>80
私はまだ左のヘアスタイルの方が若く見えるかも。
右は清楚かもしんないけどなんか老けても見える。+8
-5
-
132. 匿名 2018/02/27(火) 11:43:09
結構アラフォー(30後半~40前半)までは
流行りのメイクの応用でいける。
今の時代のアラフォーは本当に若いから。全然現役でいける。
アラフィフ(40後半~50前半)がいわゆるおばさんゾーンだよね。
そっちの方が顔色だとかアイメイクだとか考えないと痛いと思う。+27
-2
-
133. 匿名 2018/02/27(火) 11:52:51
>>129
オススメの下地教えて下さい。+0
-0
-
134. 匿名 2018/02/27(火) 11:59:32
>>14
どの眉でも羨ましい。
私は左右で高さ(位置)も角度も違う上がり眉なのでどうしようもない。
+4
-1
-
135. 匿名 2018/02/27(火) 12:39:27
マスカラを繊維入り止めて繊維ナシに。
あまりにも睫毛主張すると逆に老けて見えるから艶のある睫毛を目指してる。
35歳までマツエクしてたんだけど入院してた時に看護師さんみんなマツエクしてて。メイク直し出来ないからやるの分かるけどアラフォーからは凄く変。
それが分かったから退院して一番に慌ててマツエク取ってマツ育するようになったよ。
肌も髪も艶重視!+9
-0
-
136. 匿名 2018/02/27(火) 14:10:05
レチノールってダメなんですか?+0
-0
-
137. 匿名 2018/02/27(火) 14:34:43
ファンデをつけると肌が疲れるというか、傷むように感じて、
数年前からミネラルファンデーションに移行した
ミネラルファンデにして、肌が傷まなくなったような気がする
+10
-3
-
138. 匿名 2018/02/27(火) 14:53:41
>>136
資生堂のシワ改善クリームに配合されてるけど、美容部員さんに
レチノールは日焼するから夜だけ付けてと言われました。
高いから買わなかったけどすっごく気になる商品です。+10
-0
-
139. 匿名 2018/02/27(火) 15:37:44
>>80
間が欲しいよね
左は頑張って若作りしたあきらめきれない40代
右はさっさと50代以降のヘアメイクにシフトした上品おばさん(正直まだそこまでしなくてもと思える)
間の年代が一番難しいんだなって思った+3
-4
-
140. 匿名 2018/02/27(火) 16:16:53
初めての日焼け止め使ったら幾つか小さなプツプツが出来て憂鬱この上ない。
塗っても白くならないからいい感じだったのにな。+3
-0
-
141. 匿名 2018/02/27(火) 16:17:01
>>138
136です。まさにそれ使ってます!目の下のたるみもましになって、おでこのシワにも塗りはじめてみました。高いですよね。でも、こんなに効果があるのは初めてなので、他のクリームをやめてリピートしようか考えてます。ですが、効き目があるだけに今がいいだけで将来何か影響あったりするのか心配で… 日に焼けやすいんですね。気をつけます!+3
-1
-
142. 匿名 2018/02/27(火) 17:07:25
20代から30代前半まではベースを特に丁寧に作りこんでた(自分の中でブームだった)
下地、カラーコントロール下地、コンシーラー&ファンデ&ハイライト。更にチークにシェーディング。薄く何層にも重ねて…みたいなすごい情熱。
かと言って引き算でポイントメイク薄いとかでもなく、ガッツリ。「何組の娘役ですか?」みたいな写真も残ってる。39歳の今、バーって手に出した色付き下地を乳液塗るかのように伸ばして眉&マスカラ軽く塗って終わり。口紅なんてもうしばらく塗ってないなあ。
年と共に肌はマイナスしていった方がいいなって思う。眉、目のフレームはしっかり取って、うっすらソバカスとかは透けるくらいの方が若く見える。しみ&クマだけはコンシーラーで隠した方がいいけど。
+4
-0
-
143. 匿名 2018/02/27(火) 17:34:21
アラフォーになり口紅の重要さを知る。
昔、いいともで柴田理恵が「口紅塗るの忘れました」って口元隠して恥ずかしそうにしてて、
へ?口紅なんてなくても変わらないでしょ
と不思議に見てたけど、アラフォーの今は痛い程わかる。
似合う色の口紅付けると顔色が全く違う。
+19
-0
-
144. 匿名 2018/02/27(火) 18:38:10
マツエクしなかったらおばあちゃんみたいな目元になっちゃう
難しい年ごろだね、、+2
-2
-
145. 匿名 2018/02/27(火) 19:12:04
37歳です。
グレーのアイシャドウはやめました。
チークの位置に気をつけるようになりました。
あと、ハイライトの重要さを身をもって知りました。+8
-0
-
146. 匿名 2018/02/27(火) 20:12:11
>>117
何件かいったけど効果ない+5
-0
-
147. 匿名 2018/02/27(火) 20:26:30
艶効果のある下地やクリームファンデってホオバやオリーブなんかのオイルが入ってるから
すぐ吹き出物が出来てしまって合わない。
パウダーはかさつくし・・・。
+6
-0
-
148. 匿名 2018/02/27(火) 22:00:18
今年39になるけどここ数年の間に、口紅、アイシャドウ、ハイライト、色補正に部分下地を使うようになりました。
元々地肌はブルベ冬で大きな悩みもなくシミなんかは気づいたらコンシーラーでカバーしプレストパウダーはたくだけだったんだけど、
年齢とともに化粧した顔に違和感を感じてきたらその都度見直すのは大事だなぁと思います。
今はインパクトよりもナチュラルに見えるよう心がけていて、ハイライトで下がり気味だった顔もぐっと引き締まり、口元は色味は強すぎなくても良いので血色良く見えるようにシアーなピンク系を。今年の春向けにアイシャドウも控えめピンク(先日出たばかりのDiorサンククルールのスイート買いました)でちょっとした変化を楽しみつつ明るめな印象に。
ただし、マスカラだけは以前のようにがっつり塗るのは止めました。ブラウンのアイライナーで締め、目尻に軽くマスカラをするだけでそこそこ目元にインパクト出るなと感じたからです。
若い時はポイントだけ押さえれば十分と思っていましたが、年を重ねたら全体的なバランスって大事だなぁ…と。+7
-1
-
149. 匿名 2018/02/27(火) 22:37:32
>>148
めっちゃ研究されてますね!凄いです。
何か参考にしているサイト等あれば教えて欲しいです。+5
-1
-
150. 匿名 2018/02/27(火) 23:57:16
みなさんのお勧めの下地が知りたいです。
今はアクセーヌのものを使っていますが、パール入りの方が艶が出ていいのかな…と考えています。+3
-1
-
151. 匿名 2018/02/27(火) 23:58:37
35歳までは20代と変わらないメイクだったんだけど、正にアラフォーになったら何かおかしい…ってなった。
マスカラをブラウンに替えたら、目の印象が柔らかくなりました。+15
-0
-
152. 匿名 2018/02/28(水) 00:36:23
>>148
ディオールのアイシャドウ使いやすいですか?
40歳には可愛らしすぎると諦めていたのですが、使えるなら欲しい!+7
-0
-
153. 匿名 2018/02/28(水) 01:26:52
目指しているのは井森美幸さんや島崎和歌子さんみたいな健康的な感じ。
森口博子さんはちょっと老けメイクだと思う。
石田ゆり子さんもナチュラルでいい感じだと思う。+11
-0
-
154. 匿名 2018/02/28(水) 01:34:05
3月1日にポーラから4色ファンデが出るってツイッターで知ったんだけど
凄く気になる。ポーラは高いからなあ。+3
-0
-
155. 匿名 2018/02/28(水) 08:57:01
目が痒くなるし、色素沈着とか、将来のまぶたのたるみとか考えてマスカラやめた。そしたら、シンプルな優しげな雰囲気になった。
その分スキンケアにお金かけようかと思う。+2
-0
-
156. 匿名 2018/02/28(水) 08:58:54
ファンデーション塗ると肌がすっぴんより汚く見えます。決してすっぴんの肌が綺麗なわけではないのですが、ファンデーションを塗るくらいならすっぴんの方がマシ。今までのファンデーションが使えなくなりました。ファンデーションを塗ると、目尻とおでこのシワがくっきりになり、小鼻と頬の毛穴が悪目立ちします。
オイルが入っている薄付きのリキッドにしてみたり、薄付きと言われてるパウダーにしてみたり下地も色々試しましたが、結局しわっしわに仕上がるので、今は軽くお粉はたいて終わりにしてます。
綺麗に見せるはずのファンデーションで肌がより汚くみえるなんて悲しいです
どなたか対処法ご存知なら教えてください+11
-0
-
157. 匿名 2018/02/28(水) 09:08:28
156さん
私はとにかく保湿をしっかりしてます
その上でスキンケアのクリームで肌がてかてかしているうちにファンデまで仕上げちゃいます
クリームが馴染むまで待ってると肌が乾燥してファンデのノリが恐ろしく悪くなるから+4
-0
-
158. 匿名 2018/02/28(水) 09:25:12
156です
それが、保湿してるんですよー。
保湿しずてるのかも?とも思ったことあったので、程々にしてみたりもしたんですけどダメでした+2
-0
-
159. 匿名 2018/02/28(水) 10:10:48
黄砂のせいで肌荒れがひどいです。
毎年この時期は赤くなったりぶつぶつが出来たりして辛いです。+5
-0
-
160. 匿名 2018/02/28(水) 10:51:29
>>158
私もそんな感じでファンデやめちゃいました。
補正下地にミラコレで仕上げてます。
ファンデでカバーしたい部分はあるんですけどね…+2
-0
-
161. 匿名 2018/02/28(水) 12:28:41
>>158
逆にいえば肌の調子がいいからファンデ要らないんじゃないの?
私もパウダーファンデは仕上がり汚くなるのでやらない方がマシ。
生理の時とか疲れて顔色悪い時は必要だけどね。+4
-3
-
162. 匿名 2018/02/28(水) 23:54:57
皆さんの使っている下地とファンデが知りたいです+2
-0
-
163. 匿名 2018/03/01(木) 10:31:47
>>162
私もファンデ何が良いのか迷っているのでドラッグストアで資生堂やコーセーなどのサンプルを貰っています。
今は季節がら肌のコンディションが悪いのでマシになったら使い比べてみたいです。+1
-0
-
164. 匿名 2018/03/01(木) 10:33:23
>>163
あ、今使っているのは下地もファンデもセザンヌです。カバー力ないです。+1
-0
-
165. 匿名 2018/03/01(木) 12:03:05
ドラッグストアでもサンプルくれるんですね!
昔よりサンプルってもらえなくなりましたよね?以前ドラッグストアでファンデーションのサンプルくださいって言ったらテスターしかないって言われて、デパートへ行ったら、名前やら住所を書かされた。長い説明も受けた。昔はもっとサッとくれた気がするのになぁ
いろんなところのを一気にくれるドラッグストアいいですね!いろんなとこで聞いてみます+4
-0
-
166. 匿名 2018/03/01(木) 20:36:27
前もどっかで書いたけどアルビオンのオイルセラムいいですよー
カバー力はないけど保湿力があってツヤ肌になる+0
-0
-
167. 匿名 2018/03/02(金) 16:42:29
乾燥がひどいのでIHSDAかホワイトワセリンを使おうと思ってます。
化粧品も最近見直そうかと思っているので「あなたの神の一品コスメを教えて下さい」トピも見てます。
+1
-0
-
168. 匿名 2018/03/03(土) 03:52:29
化粧水の後にユースキンにソンバーユ混ぜたものを塗るようになったら、乾燥しなくなりました。
毛穴も目立たなくなったような…+2
-0
-
169. 匿名 2018/03/03(土) 10:13:39
>>168
ユースキンはどのタイプですか?
ユースキンAと液体タイプのソンバーユなら持ってるのでやってみたいです!+0
-0
-
170. 匿名 2018/03/03(土) 17:49:42
36になって、今までしてた化粧が急に顔に合わなくなってきた。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する