-
1. 匿名 2018/02/25(日) 22:29:38
ネタバレOKです。
「縞模様のパジャマの少年」
パッケージは子供向けっぽく見えたので、少年達の友情物語だと思い、安易な気持ちで観てしまい
ラストに衝撃を受けました。
まさかあんなことになるなんて・・。+270
-7
-
3. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:16
凶悪
胸糞悪すぎた
+242
-1
-
4. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:25
チョコレートドーナツ
そりゃーないぜ。。。と思った+187
-2
-
5. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:31
私海外映画見たことない。+2
-76
-
6. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:33
ミスト
くらーーーーい気持ちになりました+376
-6
-
7. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:54
昼顔+160
-0
-
8. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:54
グッドナイトマミー
なんか期待してたのと違った+30
-3
-
9. 匿名 2018/02/25(日) 22:31:23
ダンサーインザダーク+293
-1
-
10. 匿名 2018/02/25(日) 22:31:54
>>2
なにこれ?+9
-1
-
11. 匿名 2018/02/25(日) 22:31:59
ドントブリーズ+67
-1
-
12. 匿名 2018/02/25(日) 22:32:06
長くて読む気がしない+6
-37
-
13. 匿名 2018/02/25(日) 22:32:09
ブルーバレンタイン
+47
-2
-
14. 匿名 2018/02/25(日) 22:32:30
蝶の舌
めっちゃ後味悪い+24
-0
-
15. 匿名 2018/02/25(日) 22:32:36
>>2
うるさい+5
-4
-
16. 匿名 2018/02/25(日) 22:33:22
>>10
色んなトピにあらわれてる荒らし+13
-2
-
17. 匿名 2018/02/25(日) 22:33:32
>>2
だまれ+5
-4
-
18. 匿名 2018/02/25(日) 22:33:46
ダンサー・イン・ザ・ダーク
このラストにする意味を教えてくれ!って感じ+242
-5
-
19. 匿名 2018/02/25(日) 22:33:49
ファーゴ
バッドというか不快?+25
-2
-
20. 匿名 2018/02/25(日) 22:34:15
>>18
監督は演劇嫌いなんやろなあ
って思った+14
-0
-
21. 匿名 2018/02/25(日) 22:34:20
ベティブルー+53
-0
-
22. 匿名 2018/02/25(日) 22:34:21
ドクター・モローの島 最後主人公たちは助かるのだが、別バージョンで主人公たちが悪い博士に改造されてモンスター化して終わり、というのもあるとかTVで放送されたとき解説の人が言ってた+24
-2
-
23. 匿名 2018/02/25(日) 22:34:38
ムーランルージュ
切ない最後。+77
-5
-
24. 匿名 2018/02/25(日) 22:34:48
ファイナルディスティネーション+75
-12
-
25. 匿名 2018/02/25(日) 22:35:08
>>1
私もこの映画観たことありますが、非常に後味が悪い映画でした。あの家族は今後どうなってしまうのだろう……+140
-0
-
26. 匿名 2018/02/25(日) 22:35:33
なんでみんなアンカーつけて文句言う前に通報ボタンが押せないのかなといつも思う。
数人が通報すりゃソッコー消えるのに+246
-7
-
27. 匿名 2018/02/25(日) 22:35:55
ブラピのセブン?だっけ。
あれは、引きずる+308
-11
-
28. 匿名 2018/02/25(日) 22:37:16
セブンはイヤーな気持ちになるよね+265
-7
-
29. 匿名 2018/02/25(日) 22:37:31
気になるからどんな結末なのか知りたい…+168
-4
-
30. 匿名 2018/02/25(日) 22:37:45
ラ・ラ・ランドはバッドではないがないわ〜ってなった。+125
-15
-
31. 匿名 2018/02/25(日) 22:37:45
ジョニーは戦争にいった、あんな風に生きるならいっそ殺してあげて+113
-0
-
32. 匿名 2018/02/25(日) 22:37:47
>>26 押した押した+49
-1
-
33. 匿名 2018/02/25(日) 22:38:05
海を飛ぶ夢+6
-1
-
34. 匿名 2018/02/25(日) 22:38:10
二宮和也と松浦亜弥の青の炎+149
-4
-
35. 匿名 2018/02/25(日) 22:38:41
通報何回で削除されるの?+60
-2
-
36. 匿名 2018/02/25(日) 22:38:58
>>26
うん、アンカー返信なんて、相手の思うツボだよね。+135
-3
-
37. 匿名 2018/02/25(日) 22:40:11
グリーンマイル+194
-2
-
38. 匿名 2018/02/25(日) 22:40:15
ドントブリーズ
ある意味バッドエンド....?妹が助かったのは良かったけど。+16
-2
-
39. 匿名 2018/02/25(日) 22:40:22
ラブリーボーン
一応犯人に制裁は下ったけど結局殺された子の骨は発見されるわけでもなく
なんだかなーって感じだった+153
-3
-
40. 匿名 2018/02/25(日) 22:40:24
パーフェクト・ワールド+50
-0
-
41. 匿名 2018/02/25(日) 22:40:49
蘇る金狼
+6
-0
-
42. 匿名 2018/02/25(日) 22:40:54
怒り
宮崎あおいと松ケンの話だけハッピーエンドで、残り2つの話はバッドエンド
+191
-4
-
43. 匿名 2018/02/25(日) 22:41:51
告白
タイトル合ってるか自信ないけど、イヤミスの人が書いた小説が原作かな?+143
-10
-
44. 匿名 2018/02/25(日) 22:42:35
ディセントの1、2見た方いますかー?
なんか怖そうで敬遠してましたが面白いと聞いたので!見た方ネタバレお願いします。+39
-1
-
45. 匿名 2018/02/25(日) 22:43:00
ドントブリーズ+4
-1
-
46. 匿名 2018/02/25(日) 22:43:17
セブン
犯人の思うつぼになったわけだ+158
-3
-
47. 匿名 2018/02/25(日) 22:43:25
地獄の黙示録
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+15
-4
-
48. 匿名 2018/02/25(日) 22:43:51
私もブルーバレンタイン
バッドエンドというより、ハッピーエンドじゃないだけなので後味悪いとかはない
ひたすら切ないけど、ライアン・ゴズリングが最高で、最後のエンドロールの演出が素敵なので是非観て欲しい+61
-1
-
49. 匿名 2018/02/25(日) 22:44:04
セブンで思い出したブラピの出世作
テルマ&ルイーズも
悲しい終わりかただったな+92
-1
-
50. 匿名 2018/02/25(日) 22:44:16
+23
-21
-
51. 匿名 2018/02/25(日) 22:44:16
>>44
女性陣強すぎ、が感想だった
地底人、最後らへんたじたじだったし+11
-0
-
52. 匿名 2018/02/25(日) 22:44:24
チェンジリング
+47
-0
-
53. 匿名 2018/02/25(日) 22:44:26
北野武監督のキッズリターン。
シンジ「マーちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかなあ」
マサル「バカヤロー、まだ始まっちゃいねえよ」
日本の視聴者はハッピーエンドと捉える方の割合が多く、
海外ではバッドエンドと捉える方の割合が多かった。+52
-1
-
54. 匿名 2018/02/25(日) 22:45:08
>>9
ラスト、最後まで歌わせないってところがさらに救いがなかった+55
-0
-
55. 匿名 2018/02/25(日) 22:45:17
>>50
バンドエイド ちょっと苦しいな+102
-0
-
56. 匿名 2018/02/25(日) 22:46:00
>>50
それはバッドエンドやない!
バンドエイドや❗( `Д´)/+117
-3
-
57. 匿名 2018/02/25(日) 22:46:20
>>50
はいはい
バンドエイドな+71
-4
-
58. 匿名 2018/02/25(日) 22:46:36
レオン( ;∀;)
私はバッドエンドにしか見えない( ;∀;)+162
-1
-
59. 匿名 2018/02/25(日) 22:48:00
わたしも縞模様のパジャマの少年
子供が絡むのはキツすぎる+124
-2
-
60. 匿名 2018/02/25(日) 22:48:51
スタンドバイミー。
リバーフェニックスがやった役
大人になって死んじゃうんだよね。
だから尚更、あの時は二度と戻らないってなる。
+127
-2
-
61. 匿名 2018/02/25(日) 22:49:25
ミスティックリバーはイーストウッド作品の中でも
救いようがないバッドエンドな気がする+82
-0
-
62. 匿名 2018/02/25(日) 22:50:01
アヒルと鴨のコインロッカー+45
-1
-
63. 匿名 2018/02/25(日) 22:50:17
ペットセメタリー
ペットセメタリー2
子供が死んだり、赤ちゃんがゾンビ化するのは暗い気持ちになる。+54
-0
-
64. 匿名 2018/02/25(日) 22:50:36
+61
-1
-
65. 匿名 2018/02/25(日) 22:50:51
ミリオンダラーベイビー
友人はボクシングで成り上がる女性の話と思ったらしい
いい映画だったけどね+104
-0
-
66. 匿名 2018/02/25(日) 22:50:55
>>60
小説だとデブも眼鏡も悲惨な結末むかえる+6
-1
-
67. 匿名 2018/02/25(日) 22:50:56
ポカホンタス!
ディズニーのくせに、愛する人と別れて終わるなんで!!!!
なのにポカホンタス2では、彼がチャラ男になっててもうガッカリ。+80
-3
-
68. 匿名 2018/02/25(日) 22:51:12
古い映画ですが悪魔の追跡。子どもの頃テレビでやってたのを見てたんだけど、助かった~って思わせてからのラストが怖かった。+9
-0
-
69. 匿名 2018/02/25(日) 22:51:29
>>65
あんな痛そうな音なかなか聞いたことないわ+5
-0
-
70. 匿名 2018/02/25(日) 22:51:31
ヒメアノール
あの天真爛漫な笑顔と
「おかあさーん、麦茶2つ持ってきてー」
が悲しすぎる+111
-5
-
71. 匿名 2018/02/25(日) 22:52:37
>>67
ディズニーとかピクサー系映画でキャラがほぼ必ず陽キャになるのは問題視されてなかったっけ+4
-4
-
72. 匿名 2018/02/25(日) 22:52:56
>>1
主さんこの映画はやばいよ。
私予告しか見てないけど、絶対ひきずると分かってるから見てない。
本当は見たくてとまらないんだけどね+110
-2
-
73. 匿名 2018/02/25(日) 22:53:16
砂と霧の家 あまりメジャーではないのかな。+10
-0
-
74. 匿名 2018/02/25(日) 22:53:45
シャッターアイランド。
1回目に見たときは、えっ?ちょっと待って?となって、2回目に見て理解はしたけど、なんとも言えない気持ちになった。+67
-1
-
75. 匿名 2018/02/25(日) 22:53:56
ターミネー3かな?+10
-1
-
76. 匿名 2018/02/25(日) 22:55:03
ディカプリオのロミオ&ジュリエット。いや、そういう話しなんだから最後の展開は覚悟の上なんだけどね、まさかジュリットが銃なのがね・・・。+93
-1
-
77. 匿名 2018/02/25(日) 22:55:48
「リミット」
「オープンウォーター」
見終わってただただ憂鬱になっただけの2作品。+21
-1
-
78. 匿名 2018/02/25(日) 22:55:49
ブラックホークダウン
ソマリア民兵とアメリカの特殊部隊の戦闘記録+30
-1
-
79. 匿名 2018/02/25(日) 22:55:51
>>1
私はこれ、最後まで見れなかったです。
可哀相すぎて、耐えられなった(T_T)+21
-1
-
80. 匿名 2018/02/25(日) 22:55:58
私もミスト
言葉は悪いけど胸くそ悪い
とは、あの事。
+96
-3
-
81. 匿名 2018/02/25(日) 22:56:31
ライフイズビューティフルも
バッドと言えばバッドな気も。
最後力づくでハッピーエンドにもってくところが映画として凄いけど
お父さん…+153
-0
-
82. 匿名 2018/02/25(日) 23:01:53
火垂るの墓
私はこれを観たら暫くおちこむ+201
-3
-
83. 匿名 2018/02/25(日) 23:02:03
>>9
これはねえ・・・
もう真っ先に思い浮かぶわ。
映画の全体のストーリーは正直言うと
おおざっぱな記憶しかないんだけど
死刑の前後のシーンが頭に焼き付いて忘れられない。
+48
-1
-
84. 匿名 2018/02/25(日) 23:02:07
カッコーの巣の上で
ジャック・ニコルソンが…………
でも
あのインディアンが殺してくれて、解放されたからハッピーエンドなのかな??
いろいろ理解できないけど…………
そもそも全く正常なのに刑務労働したくないという下らない理由で精神医療刑務所にいく方が間違っているけど。
+34
-2
-
85. 匿名 2018/02/25(日) 23:03:09
セルビアンフィルム+8
-0
-
86. 匿名 2018/02/25(日) 23:03:18
私は貝になりたい
今まで映画館で見た映画で1番胸くそ悪かった+122
-0
-
87. 匿名 2018/02/25(日) 23:04:52
レオンやニキータも終わり方悲しいよね…+32
-1
-
88. 匿名 2018/02/25(日) 23:08:58
>>86
子供の頃フランキー堺版を見たけど
しばらくトラウマになった。
あの頃の邦画ってバッドエンド多かったなあ。
天城越えとか、子供ながらにお前じゃんって怒りにかられた記憶が。+13
-1
-
89. 匿名 2018/02/25(日) 23:09:43
U-boat
せっかく基地に着いたのに空襲にあうなんて+8
-0
-
90. 匿名 2018/02/25(日) 23:10:53
ベディ・ブルー
ヒロインはおそらく統合失調症になるだけど
ラスト、自分の目をくりぬいて廃人状態で精神病院にいるヒロインをボーイフレンドが窒息死させるのが、理解できない!!
ボーイフレンドとしてはベディの精神を自由にさせたつもりだろーけどね。
カッコーの巣の上のジャック・ニコルソンみたいにロボトミー手術で脳を壊されたのなら、仕方ないけど、決して不治の病ではない薬で軽減できるトーシツで、殺されるって…………
当時の精神病に対する偏見がよーく分かる。いや当時は確かに不治の病だったかもしれないけど、仮にボーイフレンドがベディを殺さず、後、20年待っていれば、良い薬がでて、ベディは正気を取り戻したのに…………と今でも思います。
+34
-14
-
91. 匿名 2018/02/25(日) 23:11:00
「ファニーゲーム」二回は観たくない。+51
-0
-
92. 匿名 2018/02/25(日) 23:11:36
オープンウォータ
制作費が1500万円で大ヒットしてしまった。という知識だけで観たから最後ちょっと放心になった。
因みに鮫は制作費が足りなくてCGが出来なく調教した本物の鮫だそうです。+56
-0
-
93. 匿名 2018/02/25(日) 23:11:46
主さんの縞模様のパジャマの少年も、ラブリーボーンもだけど、子供が報われない話は辛いね。
パンズラビリンス+92
-0
-
94. 匿名 2018/02/25(日) 23:11:57
ゴーンガール+30
-1
-
95. 匿名 2018/02/25(日) 23:13:03
オーメン。
ただのホラーかと思って観たら、全てが悪魔の思い通りで胸くそ悪かった。
悪魔に選ばれた?悪魔を押し付けられた?家族が可哀想。+48
-1
-
96. 匿名 2018/02/25(日) 23:15:01
チェンジリング
実話ってのがまた気分が悪くなる+45
-1
-
97. 匿名 2018/02/25(日) 23:18:58
ジャンヌ・ダルク+32
-0
-
98. 匿名 2018/02/25(日) 23:19:04
マイガール
バッドエンドなのかハッピーエンドなのか意見わかれる作品だとおもいました+32
-0
-
99. 匿名 2018/02/25(日) 23:19:15
CUBE+26
-0
-
100. 匿名 2018/02/25(日) 23:19:21
サウルの息子
海底47m
ジョゼと虎と魚たち+10
-2
-
101. 匿名 2018/02/25(日) 23:23:54
>>14
だけど、生徒のあの最後の呼びかけは「先生に教えてもらったこと忘れませ~ん」だと思うけどな。投稿した人、読んだらお返事ください。+5
-2
-
102. 匿名 2018/02/25(日) 23:25:28
ジョゼと虎と魚たち
ラストだけじゃなく全体的に理解出来なかった…+35
-4
-
103. 匿名 2018/02/25(日) 23:25:47
>>31
あの看護婦さんはそれを制止されたでしょ+9
-0
-
104. 匿名 2018/02/25(日) 23:25:56
アンジェイ・ワイダ監督の遺作?
残像
映画館出るとき満員のエレベーターの中がどんよりしてた…+4
-0
-
105. 匿名 2018/02/25(日) 23:26:47
>>75
ター+20
-0
-
106. 匿名 2018/02/25(日) 23:27:29
>>67
劇団四季版では愛した人と生埋めにされちゃう悲恋な話しでしたけど、アニメの話し聞いて観なくて良かったって思ったわ。+2
-4
-
107. 匿名 2018/02/25(日) 23:29:04
ヴィンセント・ギャロのやつもバッドエンド多かったような気が。ブラウンバニーとか最悪だった+8
-0
-
108. 匿名 2018/02/25(日) 23:31:46
>>106
え??四季でポカホンタスやった事あるんですか!?
美女と野獣、アラジン、リトルマーメイド、ライオンキング、ノートルダムの鐘だけだと思ってました、、、+18
-0
-
109. 匿名 2018/02/25(日) 23:32:29
松山ケンイチ主演のカムイ外伝
初めて映画みて後悔したよ
ただただ、何を伝えたかったかわからなかった
猜疑心なんだろうけどさ+21
-1
-
110. 匿名 2018/02/25(日) 23:35:25
>>108
だいぶ前ですけど京都劇場でやってました。
映画じゃないですけどバッドエンドすぎますよね。+1
-1
-
111. 匿名 2018/02/25(日) 23:35:49
偽りなき者
主人公が悲惨すぎる…+1
-1
-
112. 匿名 2018/02/25(日) 23:36:44
>>1
内容知らないけど縞模様の服と鉄線で色々察するものがあるな…+114
-1
-
113. 匿名 2018/02/25(日) 23:39:19
>>1
気になって、あらすじとネタバレ見てしまった。
つら…+106
-0
-
114. 匿名 2018/02/25(日) 23:44:11
>>106
アイーダじゃないですか?+9
-0
-
115. 匿名 2018/02/25(日) 23:44:54
パンズラビリンス+11
-0
-
116. 匿名 2018/02/25(日) 23:47:43
>>106
アイーダだと思う+11
-0
-
117. 匿名 2018/02/25(日) 23:50:02
>>111
これは名作
戦うマッツ・ミケルセン格好良かった+3
-0
-
118. 匿名 2018/02/25(日) 23:50:15 ID:pbJZQZRZRg
アメリカンスナイパーかな
途中、足首なくなってる虐待された兵士でてくるしそもそも実話らしいのでラストシーンは落ち込んだ+51
-0
-
119. 匿名 2018/02/25(日) 23:52:24
パーフェクトストーム。
海で凄い嵐に遭遇する話なんだけど、画面酔いして自分も海で溺れてる感覚になりました。
+15
-0
-
120. 匿名 2018/02/26(月) 00:00:08
>>119
バッドエンドの印象よりも
つまらなかった映画の三本の指に入る
あれは酷かったわ
私も酔ったよ+7
-1
-
121. 匿名 2018/02/26(月) 00:01:19
レナードの朝
結局、元に戻る…
+54
-0
-
122. 匿名 2018/02/26(月) 00:02:01
私は貝になりたい+21
-1
-
123. 匿名 2018/02/26(月) 00:02:47
昼顔+2
-0
-
124. 匿名 2018/02/26(月) 00:02:49
ムカデ人間+23
-0
-
125. 匿名 2018/02/26(月) 00:03:22
火垂るの墓+32
-0
-
126. 匿名 2018/02/26(月) 00:06:56
葛城事件
実際にあった無差別事件を元にしたらしい
三浦友和のクズすぎる父親役と、
南香歩の精神狂っていく母親役は、
上手すぎて、こっちが狂いそうになった。+48
-1
-
127. 匿名 2018/02/26(月) 00:12:42
スペルっていうホラー映画。
主人公が言うほど悪くないし、婆さん怖いし見なきゃ良かった。私の中でかなり怖い映画だった。
+29
-0
-
128. 匿名 2018/02/26(月) 00:15:35
>>9 私も真っ先にダンサーインザダーク浮かんだ。あんな救いのない、最後に絶望感いっぱいになる作品ない。+49
-0
-
129. 匿名 2018/02/26(月) 00:16:02
>>89
タイトルは原題がDas Boot、英題はThe Boatだね
+1
-1
-
130. 匿名 2018/02/26(月) 00:17:13
>>30なったなった!なんでえぇぇ!って+5
-0
-
131. 匿名 2018/02/26(月) 00:19:03
>>43湊かなえ、合ってるよ+10
-0
-
132. 匿名 2018/02/26(月) 00:21:13
>>122最悪だった+1
-0
-
133. 匿名 2018/02/26(月) 00:24:58
ラストエンペラー+9
-1
-
134. 匿名 2018/02/26(月) 00:25:42
>>1私もあらすじ見てきた、、、、(ToT)+22
-0
-
135. 匿名 2018/02/26(月) 00:26:03
私もミストですね。
映画自体はB級映画っぽい雰囲気だけど、あのラストのやるせなさ、救いようのなさは凄い。
評判を聞いてからの視聴だったから覚悟はしてたんだけど、まさか最後の最後で、ああなるとは…。+44
-1
-
136. 匿名 2018/02/26(月) 00:45:30
ちょっと古いしあんまり見てる人いないかもしれないけど
仲間由紀恵とオダギリジョーのSINOBI+49
-2
-
137. 匿名 2018/02/26(月) 00:51:06
ダンサーインザダーク
最初のラストは息子の手術が失敗したって知らせが来るという
どこまでも救いのない話だったんだってね。
ビョークが撮影現場から逃げ出してまで拒絶して
あのラストになったらしい。
ビョークGJ。+95
-3
-
138. 匿名 2018/02/26(月) 00:53:16
ノイズ
ジョニデが最高にかっこいい+1
-0
-
139. 匿名 2018/02/26(月) 00:56:28
殺しが静かにやって来る
昔々のマカロニウエスタンの伝説的な大傑作
暴力描写とバッドエンドで上映禁止になった国もあったとか+4
-0
-
140. 匿名 2018/02/26(月) 00:56:57
既出ですが、チョコレートドーナツ。
終わってから1時間くらい涙止まらなかった。+26
-0
-
141. 匿名 2018/02/26(月) 00:59:51
ケン・ローチの作品は心がヒリヒリとするものが多い+8
-1
-
142. 匿名 2018/02/26(月) 01:01:56
>>106
アイーダだよそれ。国も全くちがうな(笑)+8
-0
-
144. 匿名 2018/02/26(月) 01:17:23
ドッグヴィル
そもそも嗚咽しそうなほど内容が、なんていうか見る意味あるのかと考えてしまう映画。+19
-1
-
145. 匿名 2018/02/26(月) 01:19:20
ボーイズドントクライ
意外にもまだ出てないよね
実話だから尚更キツかったな
+49
-0
-
146. 匿名 2018/02/26(月) 01:21:44
戦争のはらわた
戦争映画というと連合軍側が普通だけれど、これはナチス側から描いたもの
東部戦線での暴力的で見込みのない惨憺たる敗走を描いたが、
それが逆にドイツで受けた+16
-0
-
147. 匿名 2018/02/26(月) 01:24:16
普通にスクロールして見てたらグロいな出てきてびっくりした!
アンカーつけないけど気持ち悪いわ!+46
-0
-
148. 匿名 2018/02/26(月) 01:34:17
キャタピラー
胸糞過ぎて…+27
-1
-
149. 匿名 2018/02/26(月) 01:36:39
>>143
あら、マイナスがいっぱいついている!
グロい画像貼ったからかな?
でも、怖いもの見たさで見たくなると思うよ(笑)
+3
-31
-
150. 匿名 2018/02/26(月) 01:40:23
ボーイズドントクライ+18
-0
-
151. 匿名 2018/02/26(月) 01:50:25
旧劇エヴァ
きもちわるいで終わる+13
-2
-
152. 匿名 2018/02/26(月) 01:50:36
地下水道
アンジェイ・ワイダ監督の代表作の一つ
ワルシャワ蜂起の話だから本当に救いようのない話
実際にあった話で、映画より実際の方がもっと救いようがなかったと思われ
ほかに同監督の代表作に「灰とダイヤモンド」というのがあるのだけれど
こっちもまるっきり救いがない話
ドイツとロシアの二か国から殴られたポーランドの話だからね+24
-0
-
153. 匿名 2018/02/26(月) 01:56:11
嫌われ松子の一生
色々ウワァーー!!!!ってなる映画
父ちゃんと松子の関係
松子の純粋さ
姉としての葛藤
純粋過ぎるが故の教員の弱さ
人を好いたり信じたりする心
真面目に堕ちていく女
ラストも松子の純粋で真面目で不器用な姿に泣ける・・・けど、そりゃないぜ・・・ってなる。
※私は、なった。
でもDVD買いました。それくらい好き。+56
-0
-
154. 匿名 2018/02/26(月) 01:57:25
「人生スイッチ」
アルゼンチンでアナ雪を押さえて過去最高にヒットした映画、と聞いたのとポスターの印象から、コメディーを想像してたら、6話のバッドエンドのオムニバスだった... 。
検索したら日本版と海外版では題名もポスターもかなり違うよ... 。+19
-0
-
155. 匿名 2018/02/26(月) 01:58:57
〉154 海外版のポスター+24
-0
-
156. 匿名 2018/02/26(月) 02:00:22
シェルブールの雨傘
カトリーヌ・ドヌーヴ様が主演の映画です。
この主題歌はスタンダードナンバーで、
若い人でもどこかでBGMで流れているのを聞いているはず
悲しい恋の物語です。+15
-0
-
157. 匿名 2018/02/26(月) 02:07:16
アデルの恋の物語
実話で文豪ヴィクトル・ユーゴーの次女アデルの話
映画を観ればわかるけれど、途中でこの物語にハッピーエンドはないことに
薄々気づくと思う。+26
-0
-
158. 匿名 2018/02/26(月) 02:08:16
マグダレンの祈り
実話の話。正確には主人公の女の子の最後の最後はバットエンドではないけど、不幸になる女性が多すぎて…
アイルランドで、孤児院で美人過ぎて秩序を乱すから、レイプされて貞操を奪われたから父親が激怒して…とか酷い理由で女性が修道院に送られ監禁されて、修道女から毎日虐待され死ぬまで働かされていた…
そんな実話の映画。
観てたら本当にこんな酷い人生で死んでしまった女性達がいたのかと暗くなるよ。
+33
-0
-
159. 匿名 2018/02/26(月) 02:19:41
「デッドゾーン」
欲しくもなかった超能力のせいで、大変な目にあう主人公。かなりブラックな気分になります。+16
-0
-
160. 匿名 2018/02/26(月) 02:21:25
ノー・マンズ・ランド
ユーゴスラビア紛争にからんだ皮肉な映画。+11
-0
-
161. 匿名 2018/02/26(月) 02:43:52
凶悪
セブン
チェンジリング
ラブリボーンは私は良かったな。死んじゃった子も自分の死を最後受け入れられたし。誰もが完璧に報われるわけじゃないところが逆にリアルだったな。+16
-0
-
162. 匿名 2018/02/26(月) 02:45:33
スウィーニートッド
復讐が復讐を産むの典型。
娘が殺されなかったのだけが唯一の希望。+15
-0
-
163. 匿名 2018/02/26(月) 02:47:33
ディパーテッド
ギリギリの精神状態で職務を忠実にこなしたのに、報われない主人公に絶句した。+11
-0
-
164. 匿名 2018/02/26(月) 02:53:04
トピ主さんと同じだわ
少年たちの友情ものと思って軽い気持ちで見たけど、まさか最後がああなるなんて……+29
-0
-
165. 匿名 2018/02/26(月) 02:54:06
風立ちぬ、、
正直その辺の鬱アニメより鬱になった+23
-0
-
166. 匿名 2018/02/26(月) 03:01:49
ゴーン・ガール。
冒頭と最後が同じ場面っていうのはよくあるやつではあるけど、あれはホントぞくっとした。+21
-0
-
167. 匿名 2018/02/26(月) 03:18:12
>>159
デッドゾーンの主人公は気の毒だけど、
彼のおかげで未来の大統領の本性が暴かれたので、好きな終わり方だな。+6
-1
-
168. 匿名 2018/02/26(月) 03:51:34
ディセント1、2
知りたい方、見てるかな?
1は家族を亡くし昔の仲間の女性数人が洞窟探検に誘います。で、そこで闇に住むヤバい気持ち悪い生き物に出会いパニックになるんだけど、洞窟はとにかく出よう!と仲間割れしながら進みます。
そんな中、主人公は友達にまさか亡くした旦那とデキてる事を知ります、、、
2は主人公だけが生き残り検証の為に、保安官やらに無理に洞窟に連れていかれます。
やはり闇で生きるヤバい奴に皆どんどんやられます。で、まさかの1で旦那とデキてた女が生き残ってて、、、!! DVD持ってますが最近見て無いのでざっくりですがこんな感じ。
気持ち悪い場面もあるけど、洞窟探検とか映画の雰囲気が好きです+10
-0
-
169. 匿名 2018/02/26(月) 04:28:00
+48
-0
-
170. 匿名 2018/02/26(月) 04:52:37
13/ザメッティ
貧困層の青年がお金欲しさに富裕層のゲームにのってしまった・・・
最後の最後に救われないバッドエンドが引きずる。
因みにハリウッド版のリメイクは良くも悪くもハリウッドらしいのでオススメできないかな。
+3
-0
-
171. 匿名 2018/02/26(月) 05:05:58
THE WAVE
映画esの高校生版という感じ。
実際アメリカの高校であった事件をドイツが映画化したようです。
+6
-0
-
172. 匿名 2018/02/26(月) 05:13:47
ビョークのダンサーインザダーク。
この1本に尽きる。
後にも先にもこれ以上の胸くそエンドはない。
テンションダダ落ちで、5日間くらいは食欲失くす。
子供が観たら一発でトラウマ確実だね。+41
-0
-
173. 匿名 2018/02/26(月) 05:29:24
俺たちに明日はない
悪が滅びて正義が勝つ話ではあるけれど、
視聴者は、ボニーとクライドというイカレたギャングの側から
物語を見ていくから、バッドエンドと言っていいでしょう。
ある程度の年齢の人なら超有名な映画、
1930年代のアメリカの実話をもとにしている。
二人の最期は、機関銃で念入りにハチの巣+14
-4
-
174. 匿名 2018/02/26(月) 06:01:49
本当のバッドエンドではないかもだけど、「デイライト」で、凄くいい人が水に潜れなくて生きたまま板に乗って動けない状況で、地下道を流されるシーンでギャーってなった(´д`|||)+3
-1
-
175. 匿名 2018/02/26(月) 06:04:47
>>77
リミットは息苦しくなるよね
閉所恐怖症気味だから見ててしんどかった+3
-1
-
176. 匿名 2018/02/26(月) 06:12:01
ダンサー・イン・ザ・ダーク、ほんとに救いが無さすぎて私の中では殿堂入りだわ…
もう二度と見ることはないと思う。
ラブリーボーンは確かにハッピーエンドではないけど、かすかに光が感じられる終わり方だと思う。
自分に子どもが産まれる前と後とで、感想が変わった。
親目線で観ると、主人公の女の子は成仏できたんだなと思って、ほんの少し、ほんとにちょっとだけど救われた。
+26
-1
-
177. 匿名 2018/02/26(月) 06:15:16
アメリカンヒストリーXも辛かったわ…
エドワード・ノートンの演技がすばらしくて悲劇に拍車をかけている+14
-1
-
178. 匿名 2018/02/26(月) 06:28:40
祈りの幕が降りる時
すごく感動するけど、切ない気持ちになります。父ちゃんに幸せになってほしかった。+14
-0
-
179. 匿名 2018/02/26(月) 06:38:09
>>77
リミットは息苦しくなるよね
閉所恐怖症気味だから見ててしんどかった+2
-0
-
180. 匿名 2018/02/26(月) 06:59:16
それでも僕はやってない。言いたいことはわかるけど、解決して終わって欲しかった。
涙そうそう。
なんかイライラした。記憶消したい。+22
-0
-
181. 匿名 2018/02/26(月) 07:10:14
ダンサーインザダーク、公開当初映画館で見たよけど満員だった。
ラストの所たぶん観客の半分は嗚咽漏らして泣いてたよw
後にも先にも観客をあんな状態にしてる映画ないわ。別の意味で印象に残ってる。
私も号泣してしまったけど、ビョークの歌声に感動してCD買ったよ。
+34
-0
-
182. 匿名 2018/02/26(月) 07:13:55
真実の行方
リチャードギアとエドワードノートンのサスペンス+5
-0
-
183. 匿名 2018/02/26(月) 07:18:23
嘆きの天使
映画の古典です。監督はジョセフ・フォン・スタンバーグ。
大女優マレーネ・ディートリッヒの代表作の一つ。+9
-0
-
184. 匿名 2018/02/26(月) 07:52:07
新宿インシデント
後にも先にもあんなに気分が落ちる映画は無いと思った。+0
-0
-
185. 匿名 2018/02/26(月) 08:13:33
>>1
これ気になってネタバレみてきたんだけど、このパジャマの少年はわざとやったの?
どなたか教えてください~+13
-1
-
186. 匿名 2018/02/26(月) 08:16:57
>>112
私も>>1のポスター見てそう思ったけど
興味とある程度の覚悟を持ってあらすじ見てみたら
更に斜め上のオチでやるせない気持ちになった+7
-0
-
187. 匿名 2018/02/26(月) 08:22:26
>>185
わざとじゃなくて、子どもながらの好奇心だと思う+30
-1
-
188. 匿名 2018/02/26(月) 08:53:26
>>44
1は言うまでもなくバッドエンドですが、2の意表を突くバッドエンドぶりはいかにもブリティッシュ・ホラーです+3
-0
-
189. 匿名 2018/02/26(月) 09:01:19
マルティナは海+3
-1
-
190. 匿名 2018/02/26(月) 09:01:41
レボリューショナリー・ロード
ディカプリオ&ケイトのタイタニックコンビでスゴい期待したけど暗い内容で最後も救いようが無かった。
タイタニックも最後可哀想だしこの二人だったらラブコメみたいなのが見たかった。+8
-0
-
191. 匿名 2018/02/26(月) 09:02:15
バイオレンスレイク知っている人いますか?
これ超胸クソな終わり方な映画です。+5
-0
-
192. 匿名 2018/02/26(月) 09:04:07
あの夏、一番静かな海
好きな映画だけどね。+8
-0
-
193. 匿名 2018/02/26(月) 09:05:02
>>1
私、観たあと1週間くらい引きずってしまった。+4
-0
-
194. 匿名 2018/02/26(月) 09:07:11
アイデンティティー
うわーってなった。+9
-0
-
195. 匿名 2018/02/26(月) 09:10:48
>>141
ブルーカラー社会描かせたらこの人の右に出る人はいないと思ってる。+6
-0
-
196. 匿名 2018/02/26(月) 09:11:33
マーターズ
ハリウッドリメイクもありますが、2007年製作のオリジナル(仏・カナダ)の方が圧倒的に強烈+8
-0
-
197. 匿名 2018/02/26(月) 09:32:18
シングルマン。
ここまで来て何でよ⁉って思った。誰も幸せにならない最悪の脚本。コリンファースの演技は良かった。+2
-0
-
198. 匿名 2018/02/26(月) 09:32:42
>>191
邦題タイトルが「暴力湖」なんですよね
なんかこちらの方が禍々しさが倍加するような気がするw
それにしてもあの終わり方はないわ!と思った+9
-0
-
199. 匿名 2018/02/26(月) 10:09:40
ブラピのカリフォルニア。当時ブラピが本当に人気あってジュリエットルイスとでてたから見たら超胸糞悪かった。本当に嫌なクソ野郎をこれでもかとブラピ熱演。もう二度と見たくないし見終わってから本当に嫌な気持ちになった。+4
-0
-
200. 匿名 2018/02/26(月) 10:55:23
パッケージがロボットっぽくて敬遠してたけど、見たら良かった。
最後は…
エクス・マキナ -エクス・マキナ - 作品 - Yahoo!映画movies.yahoo.co.jp『エクス・マキナ』2016年公開|あらすじ、上映時間、予告編、キャスト、フォトギャラリーなど作品情報。みんなの感想や評価をチェックできるユーザーレビューも掲載。出演:ドーナル・グリーソン、アリシア・ヴィカンダー 他
+8
-0
-
201. 匿名 2018/02/26(月) 10:56:35
つい最近、
「後味が悪い映画」
のトピックが出たばかりだけど…
管理人さん、その辺、頭働かなかった?+2
-17
-
202. 匿名 2018/02/26(月) 11:04:10
裸のランチ+2
-0
-
203. 匿名 2018/02/26(月) 11:08:42
ミストはね〜あと数分待てばよかったのにってめっちゃ思った映画で泣けてきた。+18
-1
-
204. 匿名 2018/02/26(月) 11:12:28
バタフライエフェクト+9
-1
-
205. 匿名 2018/02/26(月) 11:14:02
リング0〜バースディ
…後味が悪い
沈黙が続いた。+11
-0
-
206. 匿名 2018/02/26(月) 11:17:21
>>30
ビターエンドだったね
一緒に映画観に行った友人はあのほろ苦さが余韻になっていいとか言ってたけど…+2
-0
-
207. 匿名 2018/02/26(月) 11:25:01
八日目の蝉。泣きました。+24
-5
-
208. 匿名 2018/02/26(月) 11:25:07
>>198
これ…前にもガルちゃんで見たことある…
大問題作だね。
私はよくここで貼られたり紹介してくれた映画やテレビを検索して調べることがあるんだけどこれはあんまりだ…+5
-0
-
209. 匿名 2018/02/26(月) 11:39:51
えっ‼️そっち? と思った。+8
-0
-
210. 匿名 2018/02/26(月) 11:47:25
>>145
あれは引きずった+5
-0
-
211. 匿名 2018/02/26(月) 11:49:08
ガタカ
未来こんな事もあるんだろうな~って思ってたらえ?っていう終わり方。
夜中TVでやっててなんとなく見たから何日も引きずった
+9
-1
-
212. 匿名 2018/02/26(月) 11:50:36
>>193
これって友情物だと思ってた+3
-0
-
213. 匿名 2018/02/26(月) 11:59:32
>>34
蜷川幸雄だね
みなくてよかったのかな+0
-1
-
214. 匿名 2018/02/26(月) 12:01:30
>>206
みて気に入ってパンフレットも買ったんだけど、忘れちゃったな
ビターだったっけ……+0
-0
-
215. 匿名 2018/02/26(月) 12:02:31
最近だと、ルイの9番目の人生。
絵面的には最後、ハッピーエンドの話かな?と期待していたが、結局、母親は精神病棟みたいなところに入って、父親は死亡、本人は昏睡状態から目を覚まさない。って言う、救われない話だった+0
-0
-
216. 匿名 2018/02/26(月) 12:07:01
>>152
救いようのない話だけど、アンジエイワイダの傑作映画です
史実が残酷なんだし
ダンサーインザダークみたいなのとは違う
それを言えば、パッションもバッドエンドだけど、
事実なんだから、意味が違う+5
-0
-
217. 匿名 2018/02/26(月) 12:11:41
>>109
傑作ではないけど、バッドエンドでもないし
ていうかカムイ外伝の原作が最初も途中も最後もバッド
エタヒニンは差別されてたし、ほのぼの描かれる江戸時代も一方ではそういう時代だったという白戸三平の史観+3
-0
-
218. 匿名 2018/02/26(月) 12:14:02
オールド・ボーイ+4
-3
-
219. 匿名 2018/02/26(月) 12:16:10
>>173
これはバッドエンドというくくりではないでしよう
アメリカンニューシネマ+4
-1
-
220. 匿名 2018/02/26(月) 12:22:43
オオカミは嘘をつく
イスラエル映画
鑑賞後に狂気を感じさせるというかゾワゾワする+0
-1
-
221. 匿名 2018/02/26(月) 12:24:57
>>86
でもあれも事実だよね
ダンサーインザダークとは違う+7
-0
-
222. 匿名 2018/02/26(月) 12:30:13
戦場のピアニストもバッドといえばバッドのような
助けてくれたドイツ人将校も家族も亡くなって助かったのは自分だけ+23
-0
-
223. 匿名 2018/02/26(月) 12:30:27
デッドマンウォーキング
ひたすら重いし救いがない。
考え続けても結論が出ない。+5
-0
-
224. 匿名 2018/02/26(月) 12:34:26
ユリョン
韓流ブームが酷くなかった頃の韓国映画、潜水艦の中の話だから息苦しいし、全く救われないから見て鬱になるし、日本もディスってる。+1
-2
-
225. 匿名 2018/02/26(月) 12:40:10
仄暗い水の底から+7
-0
-
226. 匿名 2018/02/26(月) 12:48:05
ベニーズ・ビデオ
主人公が殺人を犯すのも胸糞だけど、その両親も糞過ぎる。ラストはある意味大どんでん返しかも。+1
-0
-
227. 匿名 2018/02/26(月) 12:51:22
大好きな映画で名作だと思うけど「真夜中のカーボーイ」
結局最後まで報われなかった。+4
-0
-
228. 匿名 2018/02/26(月) 13:15:16
ジョニーは戦場へ行った
バッドエンドと言うか、そこだけがカラー映像で描かれる出征前の恋人とのつかの間の逢瀬の場面を除いて全編が陰鬱な描写で進行していく
戦場で負傷したジョニー(顔も四肢も失った身元不明の兵士はジョニーと仮の名で呼ばれる)のヘッドバンキングのモールス信号で発する殺してくれという悲痛な叫びもかなわず絶望的な孤独に追い込まれていくラストは哀切極まりない
恐ろしいことにジョニーは大昔から現在に至るまでそしてこれからも無数に実在するということ+18
-0
-
229. 匿名 2018/02/26(月) 13:37:42
>>136
マンガ、アニメで言うバジリスク
原作は山田風太郎の甲賀忍法帳+4
-0
-
230. 匿名 2018/02/26(月) 13:38:30
ライフ・イズ・ビューティフル+6
-0
-
231. 匿名 2018/02/26(月) 13:41:18
アメイジングスパイダーマン
それを乗り越えて成長して後に繋がるというのも
分かるんだけど ヒロイン守れないとか 重い+6
-0
-
232. 匿名 2018/02/26(月) 14:09:09
自分の中のバッドエンドナンバーワン
「レクイエム・フォー・ドリーム」
観た後の絶望感すごいけど大好きな映画
破滅・退廃の美しさがある+9
-0
-
233. 匿名 2018/02/26(月) 14:14:46
“砂と霧の家”が後味悪いすこぶる良作。
時間を巻き戻したい…って号泣しながら観ることになる。
+11
-0
-
234. 匿名 2018/02/26(月) 14:18:21
エンジェルヴォーズ
女の子達が精神病院に強制的に入院させられて逃げる映画
最後は無理矢理ロボトミー手術+1
-3
-
235. 匿名 2018/02/26(月) 14:27:04
ダンサーインザダークやセブンあたりの軽めの鬱映画をめちゃくちゃ後味悪いって言ってる人達が、ボーイズドントクライやファニーゲームあたりを見たらどうなっちゃうんだろう。
ちょっと興味あるw
個人的にはボーイズドントクライもファニーゲームも二度と観たくない作品だなぁ。
ボーイズドントクライは鬱落ちで泣き疲れるわりには何も残らないし、ファニーゲームは現実離れしているようでいて惨殺展開には妙なリアリティーがあるから“実際の惨殺事件をライブで観ている感”がじわじわと攻めてくるので疲れてしまってだめだわ。+7
-11
-
236. 匿名 2018/02/26(月) 14:28:40
エレファントマン
あ、でも死んで救われたのかな+0
-1
-
237. 匿名 2018/02/26(月) 14:31:53
潜水服は蝶の夢を見る
ひたすら重い
見終わるとなんとも陰鬱な気分になる+3
-0
-
238. 匿名 2018/02/26(月) 14:43:48
>>235
変なマウント止めな
ボーイズドントクライは実話なのに何も残らないとかないわ+26
-2
-
239. 匿名 2018/02/26(月) 14:50:26
>>222
ドイツ将校は人柄もあって多くの人から嘆願されたのに釈放されなかったんだよね
最期は精神に異常を来して…っていうのも史実だから自分的にバッドエンドだな+14
-0
-
240. 匿名 2018/02/26(月) 14:55:15
トピズレだけど演じた役者さんは鬱々とした気分引きずらないのかな
観たこちらは一週間は軽く引きずるのにwww
メンタル弱かったら役者さんにならないか+13
-0
-
241. 匿名 2018/02/26(月) 15:10:53
イラン映画の「セールスマン」
ずっしり重いし後味の悪さが残った。+3
-0
-
242. 匿名 2018/02/26(月) 15:28:01
ギフト
もやもやざわざわが止まらなかった+2
-0
-
243. 匿名 2018/02/26(月) 15:34:01
「マーターズ」仏版
どこに向かっていくのか全く読めないうえにバッドエンドすぎる
バッドエンドで
絶対に精神状態の悪い時にはおすすめしない+2
-0
-
244. 匿名 2018/02/26(月) 15:36:34
ひまわり
戦争で引き裂かれたイタリアの若い夫婦の悲しいお話
マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレン主演
主題歌も有名 画面いっぱいに広がる一面のヒマワリ畑が印象的+9
-1
-
245. 匿名 2018/02/26(月) 15:38:44
プレシャス
本当に切ない。アブドゥルもモンゴも幸せでいて欲しい。+4
-0
-
246. 匿名 2018/02/26(月) 15:45:02
禁じられた遊び
孤児院に連れていかれるポーレットの「ミシェル!」の叫びがあまりに悲しい。
ナルシソ・イエペスのギター一本の悲しい音色が悲しみを際立たせる+11
-0
-
247. 匿名 2018/02/26(月) 15:52:35
>>16
何があったの?>>2見れなくなってる。+1
-0
-
248. 匿名 2018/02/26(月) 15:54:40
>>39
主役の女の子がめっちゃ可憐で可愛くファンになった!+1
-0
-
249. 匿名 2018/02/26(月) 15:55:54
>>50
何コレ❓キャラメル?グミ?+1
-2
-
250. 匿名 2018/02/26(月) 16:19:45
>>249
バンドエイドじゃない?
バッドエンドとかけてるんだよ+4
-0
-
251. 匿名 2018/02/26(月) 16:23:10
ボーイズドントクライ
同性愛に対する感情が、嫌悪じゃなくて憎悪だもんな+7
-0
-
252. 匿名 2018/02/26(月) 16:23:59
>>238
どぎついのを観たらどうなるんだろって思っただけなのに、どこがマウントなの?
あとボーイズドントクライの件だけど、作品の出来映えと実話かどうかは関係ないよ。
あれは主人公がわりとアスペっぽくていまいち感情移入が出来ない作りになっているでしょ。ヒラリーがオスカーとってかなり騒がれていたわりには作品の人気が出なかった理由はそこだと思う。
痛ましい事件だしかなり重たい鬱展開だから観ている時は号泣してしまうけど、後々まで響くものは持っていない作品だよ。
同じ悲劇の実話だったらヴェロニカ・ゲリンの方が痛烈に心に残るわ。感情移入がポイントだよ。+0
-17
-
253. 匿名 2018/02/26(月) 16:28:28
>>232
エレンバースティンがめちゃくちゃいい味だしてるんだよね。+1
-0
-
254. 匿名 2018/02/26(月) 16:44:28
>>1 もの凄い辛くなるけど、素晴らしく良くできた映画だよね。ラスト数分で胸がギューっとなる…+1
-2
-
255. 匿名 2018/02/26(月) 16:45:54
パンズラビリンス
あれがバッドエンドなのかハッピーエンドなのか未だに考える。
現実って容赦ないなーと思ったわ。+11
-0
-
256. 匿名 2018/02/26(月) 16:50:51
>>255
私はハッピーエンドと捉えたけど、普通に考えたらバッドエンドだよねぇ。大好きな作品です。+2
-0
-
257. 匿名 2018/02/26(月) 16:56:19
レザボアドッグス+1
-1
-
258. 匿名 2018/02/26(月) 16:58:03
ペイ・フォワード
何か最後いい話風になってるけど、映画館でぽかーんとしたというか突然その展開必要か?って感じで後味が良くなかった+6
-0
-
259. 匿名 2018/02/26(月) 17:00:46
>>235
238の言う通り。映画の感想を言ってるだけなのにマウンティングするのは子どもっぽい。+13
-2
-
260. 匿名 2018/02/26(月) 17:08:13
ブラピのセブン
ズーンってなる。+7
-0
-
261. 匿名 2018/02/26(月) 17:44:00
レオン
生まれて初めてバッドエンドの映画だったので
衝撃的だった+5
-1
-
262. 匿名 2018/02/26(月) 18:34:37
闇のこどもたち
フィクションとは言われてるけど、限りなくノンフィクションだと思う。+8
-1
-
263. 匿名 2018/02/26(月) 18:46:48
縞模様のパジャマの少年は、アメリカが作ってるんだっけ。凄いナチスに対して皮肉を込めた作品だなと思った。誰も救われない最後。+12
-0
-
264. 匿名 2018/02/26(月) 18:49:44
縞模様のパジャマの少年もだけど、同じホロコースト映画ではライフイズビューティフルも。
あと少しで救われたのに。あの父親がおどけながら歩いていく最後は思い出すだけで胸が締め付けられる。+16
-0
-
265. 匿名 2018/02/26(月) 19:11:41
真田広之 『ライフ』(Life)
軽い気持ちで見に行ったら、S Fホラーだわ衝撃的結末だわでビックリした!!+2
-0
-
266. 匿名 2018/02/26(月) 19:37:08
アメリカンヒストリーX
白人目線の人種差別問題。素晴らしい映画だけど二度と見たくない+6
-0
-
267. 匿名 2018/02/26(月) 19:44:29
アレクサンドリア
珍しいスペイン映画
史実に基づいたお話で、美しい女性にして秀でた学者だったヒュパティアが
暴力的なキリスト教徒たちの手により惨殺される+8
-0
-
268. 匿名 2018/02/26(月) 19:50:27
たくさんあるけど、今日見た容疑者xの献身。
堤真一かわいそう❗+8
-0
-
269. 匿名 2018/02/26(月) 20:00:27
セブン
+3
-0
-
270. 匿名 2018/02/26(月) 20:06:11
ボーイズドントクライ
実話ってのが更に胸糞感やばい+3
-4
-
271. 匿名 2018/02/26(月) 20:13:16
「日本沈没」
最後は草なぎ剛が沈没していくだけ+2
-1
-
272. 匿名 2018/02/26(月) 20:30:08
バタフライエフェクト+0
-1
-
273. 匿名 2018/02/26(月) 20:38:27
>>149
>>143
やめてやめてやめてやめて
ごめんなさい通報しました+0
-0
-
274. 匿名 2018/02/26(月) 20:42:12
りりーのすべて
実話らしいが 昔の手術は恐ろしい+4
-0
-
275. 匿名 2018/02/26(月) 20:50:38
レクイエムフォードリーム
エレンバースティンの演技に泣ける
+2
-0
-
276. 匿名 2018/02/26(月) 20:53:53
エレンバースティンがテレビ局で錯乱状態になるシーンは撮影のときにスタッフ全員泣いたってエピソードがあった+1
-0
-
277. 匿名 2018/02/26(月) 21:34:24
>>235
鬱落ちとか変な造語つかうの止めて
+5
-1
-
278. 匿名 2018/02/26(月) 21:42:36
マコーレーカルキンの危険な遊び+1
-0
-
279. 匿名 2018/02/26(月) 21:46:36
隣の家の少女
正視し難い凄惨な描写と展開で観ているのが辛くなるが、徹底的に救いのないジャック・ケッチャムの原作小説に比べればこれでさえなにがしかの救いがあるという結末
更に恐ろしいことにこれは現実の事件をモデルにしているということ・・・もう二度と見ることはないだろうな+6
-0
-
280. 匿名 2018/02/26(月) 21:49:54
イーストウッドの「ミスティックリバー」、「ミリオンダラーベイビー」
+1
-0
-
281. 匿名 2018/02/26(月) 21:51:58
ローズ家の戦争
犬も食わない夫婦喧嘩のドタバタコメディだと思ってみたら・・・
でもラストのキャスリーン・ターナーの静かなる性悪には思わず笑った+3
-0
-
282. 匿名 2018/02/26(月) 21:59:37
+4
-0
-
283. 匿名 2018/02/26(月) 22:09:05
>>273
なんて映画の画像?
気になる!>>143 >>149 教えて❗️+3
-1
-
284. 匿名 2018/02/26(月) 22:14:35
◎日本以外全部沈没
B級コメディパロディ映画だから笑ってみられるけど、一応バッドエンド
◎日本沈没(藤岡弘と丹波哲郎が出てる方)
一応希望が持てるような?終わり方だけど、やっぱり日本が無くなるんだからバットエンド+1
-0
-
285. 匿名 2018/02/26(月) 22:25:13
アメリカンヒストリーX
そ、そんなぁ…(;o;) なラスト
でも 何回も見ちゃう+3
-0
-
286. 匿名 2018/02/26(月) 22:32:11
クリーピー!!香川照之の役が最悪!小説とはまた違ってより胸糞だった(-_-;)+2
-1
-
287. 匿名 2018/02/26(月) 22:39:55
サウルの息子。
強制収容所でユダヤ人の処刑を任されていたユダヤ人部隊の話。
ライフイズビューティフルが悲しい話だとしたらこっちはこの世の終わりって感じ。
壮絶だけどいろんな人に見てほしい。+2
-0
-
288. 匿名 2018/02/26(月) 22:40:03
127時間
最後はハッピーエンドだし後味は悪くなかったけど
予告で面白そうと思って何となく見てたら衝撃的な結果になり途中で具合悪くなってきてぞっとした。しかも実話+0
-0
-
289. 匿名 2018/02/26(月) 23:03:21
ボーイズ・ドント・クライってラストのイメージが強いから
評価が高いのかもしれないけど、全体通してみると主人公に全く共感できないわ。
若いから仕方ないってのもあるけどさ。
252さんに同意で響かない+1
-0
-
290. 匿名 2018/02/27(火) 02:48:23
>>1
これ、いつか見ようと思ってメモしてた映画だ…。
どうしよう。見るか迷ってきた(汗)
勝手に希望がある映画だと思ってた(;ω;)
内容はどうあれ
見た方がいい+ 見ない方がいい−+6
-0
-
291. 匿名 2018/02/27(火) 03:03:09
ボディスナッチャー~盗まれた街
古いSF映画で、無理やりハッピーエンド的に終わっているけど、本当の意味ではハッピーエンドではないと思う。+1
-0
-
292. 匿名 2018/02/27(火) 07:52:19
>>291
ボディスナッチャーは2回リメイクされてるけど、これはドン・シーゲルのオリジナルだよね
ずいぶん昔にたしかTV放映で見て、恋人まで乗っ取られた主人公の医師が「次はきみだ」と狂ったように叫ぶシーンの印象が強烈でそれがラストシーン、つまりバッドエンド映画だと思い込んでいた
昨年WOWOWで放映されたのを再見したら、事故を起こしたトラックの荷台にサヤ豆が山積みになっていたことから真相が理解されて急遽対策が始まるラスト、つまりハッピーエンド風になっていた
でも、恋人を含む乗っ取られた人々が元に戻れる保証はこの時点ではゼロなわけで、やはり万々歳のハッピーエンドじゃないよね
+1
-0
-
293. 匿名 2018/02/27(火) 08:41:47
ソルジャー・ボーイ
ベトナム帰還兵が受けたいわれなき差別(ランボーの初作でランボーが受けるような)はアメリカにおける大きな社会問題だったらしい
市民の陰険なイジメにブチ切れた4人の若いベトナム帰還兵は戦場から持ち帰った武器を手に殺人マシンとして戦闘能力を全開放して男女を問わず、老人にも子供にも容赦なく無造作に殺戮していく
出動した州兵や機動隊に包囲され4人も無残な死を遂げる文句のつけようがないバッドエンド+1
-0
-
294. 匿名 2018/02/27(火) 09:52:11
ヘルレイザー+0
-0
-
295. 匿名 2018/02/27(火) 10:43:04
フルメタル・ジャケット
前半の訓練の場面でガツンと衝撃を受けて、後半の実戦の場面で虚無感に襲われる。
派手じゃないしお涙頂戴でもない、淡々とした展開がリアルで、映画の登場人物と同様に、だんだん感情がなくなっていくような気がする。+2
-0
-
296. 匿名 2018/02/27(火) 11:22:35
>>1
この映画、いろいろツッコミどころ満載ですよね^_^;
普通、鉄格子を挟んでだけど遊んでたら監視役とかに撃たれませんかね?この少年。+3
-0
-
297. 匿名 2018/02/27(火) 15:58:43
こうやってみていると、バッドエンドは実話が多いようですね。
現実は必ずしもハッピーエンドにはならない…という事でしょうか。ツライわ。+3
-0
-
298. 匿名 2018/02/27(火) 19:12:47
>>281
まあ確かにバッドエンドではあるけど、ブラックコメディとも言うべきであって鬱映画(?)ではないね
キャスリン・ターナーの死に際のマイケル・ダグラスに対する仕打ちw 笑えるバッドエンドってのは珍しい+1
-0
-
299. 匿名 2018/02/27(火) 19:16:11
>>289
同意。
ブランドンが性同一性障害だから差別を受けたって勘違いしている人がいるみたいだけどそれは違うよね。
ブランドンのキチガイなお友達が、ブランドンに男だと騙されていたあげくお気に入りのラナをとられたから嫉妬に狂って、性同一性障害を利用した凶行に及んだという話なわけで、本質は性同一性障害の差別ではない。
だから簡単に言うと過激な仲間割れなだけ。
自らも犯罪者であり、素性を隠してならず者コミュニティに属していたブランドンにも結構な自業自得感がある。
ほんと、一言で言えばアスペなんだよね。
だからただ単に胸くそ悪くなる映画ってだけで終わっちゃう。
+0
-0
-
300. 匿名 2018/02/27(火) 19:29:40
これも一応括り的にはバッドエンド映画になると思うんだけど、バッドエンドにどんでん返しがあるっていうすこぶる良作↓
『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』
かなり評価が高い作品なんだけど、理解するのがちょっと難しいかも。ラストの本当の意味がわかると「うぉぉぉ!そういうことか!すげぇ!」っと鳥肌がたつ。
この作品を見ずにケビン・スペイシーは語れないってくらい、彼の作品の中での最高傑作だと思う。+0
-0
-
301. 匿名 2018/02/28(水) 09:48:31
セブン+0
-0
-
302. 匿名 2018/02/28(水) 22:33:02
>>252
あとボーイズドントクライの件だけど、作品の出来映えと実話かどうかは関係ないよ。
↑
ボーイズは観たことないけど、言ってることは同意。実話がもとでも映画としてダメならダメだと思う。+0
-0
-
303. 匿名 2018/02/28(水) 22:40:07
サウルの息子と縞模様のパジャマの少年は観たいけど
観る勇気がないんだよねー+3
-0
-
304. 匿名 2018/03/01(木) 01:27:43
無実だったのに、死刑になってしまった実在の女性を描いた映画「私は死にたくない」
何度も無実を訴えても届かず、嘆願書で死刑の延期を一度は認められるけど、結局はガス処刑されてしまう。死刑執行の後で、無罪だったと判明するのが、見てて辛かった。
+0
-0
-
305. 匿名 2018/03/01(木) 13:40:08
ブルーベンジャミン+0
-0
-
306. 匿名 2018/03/01(木) 13:49:54
日本でもリメイクされた私を離さないでが観てるのが辛かった。+1
-0
-
307. 匿名 2018/03/04(日) 19:57:58
バッドエンドじゃなく寧ろハッピーエンドなんだけど
美女と野獣
野蛮だった野獣がベルに恋してだんだん可愛らしく見えて愛着もわいてきたのに魔法が解けてイケメン王子になって若干がっかりして素直に良かった〜って思えなかった。
アニメもガッカリしたし、ミュージカルもがっかりした。+0
-0
-
308. 匿名 2018/03/04(日) 21:09:46
>>307
あなたにとってはこの上ないバッドエンドだったんだw+0
-0
-
309. 匿名 2018/03/06(火) 10:47:17
>>65
私もそう思って観た〜
その後、イーストウッド作品何個か観て納得した。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する