-
1. 匿名 2018/02/25(日) 20:18:18
アマゾンでドラえもんの映画がやっているので子供と一緒に見てます。
緑の巨人見て、最後のキー坊が落とした靴をのび太が拾うシーンからラストまでがすごい泣けました。
あとは鉄巨人のラストシーンですね。+63
-0
-
2. 匿名 2018/02/25(日) 20:19:11
ない+1
-34
-
3. 匿名 2018/02/25(日) 20:19:33
おばあちゃんの話!+297
-1
-
4. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:01
シーンではないけど
おばあちゃんの話はいくつになっても号泣してしまう。
ぜ+258
-1
-
5. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:11
さよならドラえもん+136
-2
-
6. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:12
帰ってきたドラえもん+144
-1
-
7. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:18
おばあちゃんが小学生ののび太に「だれがのびちゃんの言うことを疑うものですか」って言うところ。+308
-0
-
8. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:25
赤い靴の女の子で、のんちゃんが車に乗って引っ越しちゃうシーン。
ちなみに旧版の方。+150
-0
-
9. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:40
鉄人兵団
リルルー!+77
-0
-
10. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:48
帰ってきたドラえもん
ジャイアンと喧嘩しながらののび太のセリフ+143
-2
-
11. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:52
台風のフー子!+138
-1
-
12. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:54
ぞうの花子。戦争で食事与えず担当者も悩んで苦しんで、最後はどこでもドアでインドにかえしてあげる+171
-0
-
13. 匿名 2018/02/25(日) 20:21:50
+25
-4
-
14. 匿名 2018/02/25(日) 20:21:56
私は、おばあちゃんっ子なので、大きくなったのび太をおばあちゃんが抱きしめるところ。私も亡くなったおばあちゃんに会いたくなった。+181
-2
-
15. 匿名 2018/02/25(日) 20:22:01
そりゃあ亡くなったおばあちゃんに会いに行く話でしょ!私にもあんな優しいおばあちゃん欲しかった。毒婆だったから。+175
-1
-
16. 匿名 2018/02/25(日) 20:22:32
僕の靴の中+7
-1
-
17. 匿名 2018/02/25(日) 20:22:38
4です。
最後のぜは間違えて打ってしまった模様です 笑 すいません。わざとではありません… 笑+23
-0
-
18. 匿名 2018/02/25(日) 20:23:02
+215
-1
-
19. 匿名 2018/02/25(日) 20:23:07
ピー助っていう恐竜とのお別れ
時代を隔ててのお別れなんてツライよ。
でもピー助がそこに存在した証を化石で見つけてさらに涙。+167
-1
-
20. 匿名 2018/02/25(日) 20:23:23
おばあちゃんとの約束の話も涙なしでは見れない。+202
-2
-
21. 匿名 2018/02/25(日) 20:23:40
結婚前夜+105
-1
-
22. 匿名 2018/02/25(日) 20:23:57
新のこのシーン+54
-8
-
23. 匿名 2018/02/25(日) 20:24:05
【さよならドラえもん】コミック読みながら泣いてたら姉に見つかってしばらくの間バカにされ続けた+69
-1
-
24. 匿名 2018/02/25(日) 20:24:18
のび太の恐竜2006
ラストでピー助がのび太のこと追いかけるところでポロポロ来たんだけどボクノートのエンディングでダバーって泣いた+59
-1
-
25. 匿名 2018/02/25(日) 20:24:20
台風のフー子。+60
-1
-
26. 匿名 2018/02/25(日) 20:24:22
>>7読んだだけでうるっと来てしまう+43
-0
-
27. 匿名 2018/02/25(日) 20:24:23
>>10お前なんか大嫌いだ!
もう会いたくない!
みたいなセリフだっけ?
逆を言えば叶うやつの。+96
-3
-
28. 匿名 2018/02/25(日) 20:24:44
のび太の産まれた時のやつ+65
-0
-
29. 匿名 2018/02/25(日) 20:25:14
小さくて内容覚えてないんだけど、リルルー!
この台詞だけで泣ける記憶+12
-1
-
30. 匿名 2018/02/25(日) 20:25:34
おんぼろ旅館をドラえもんとのびたが道具を使って手伝う話。最後に息子が戻ってきた。
+36
-0
-
31. 匿名 2018/02/25(日) 20:25:50
のび太の結婚前夜でのしずかちゃんのパパの思い出や結婚に悩む娘にのび太を選んだ君の判断は正しいと諭すあたりは涙が出る。+188
-0
-
32. 匿名 2018/02/25(日) 20:25:55
>>8
ジャイアンとスネ夫にたきつけられて、おままごとで酷いことしてしまうんですよね。
幼稚園の時からなかなかのいじめっ子でビックリだけど。
+47
-0
-
33. 匿名 2018/02/25(日) 20:25:55
隣に住んでた女の子の赤い靴をのび太が持って帰ってその女の子が引っ越す話+33
-0
-
34. 匿名 2018/02/25(日) 20:25:56
>>12
どこでもドアじゃないですよ。
スモールライトで小さくして、郵便ロケットでインドのジャングルに行きました。
+25
-0
-
35. 匿名 2018/02/25(日) 20:26:00
映画かな?
バラエティで1シーンしか見てないけど、ジャイ子が漫画の原稿を道に捨てて「漫画もお兄ちゃんも大嫌い!」って叫ぶシーン。ジャイアンが「兄ちゃんの事は嫌いになってもいい。でもな…漫画は嫌いになるな!」って言って風に飛ばされた原稿を探しに行く。
ここだけでも感動したんだけど、どの回だかわかりません( ; ; )+73
-0
-
36. 匿名 2018/02/25(日) 20:26:05
結婚前夜のしずかちゃんのお父さんのシーン!+91
-4
-
37. 匿名 2018/02/25(日) 20:26:49
ドラえもんが未来に帰らないといけなくなってのび太が自分が弱虫のままじゃドラえもんが安心して未来に帰れないからって僕はもう大丈夫だよって安心させるために一人でボロボロになりながらジャイアンに立ち向かう話+105
-0
-
38. 匿名 2018/02/25(日) 20:27:03
もうドラえもんとは一緒に暮らさない!
うん、うん。+77
-1
-
39. 匿名 2018/02/25(日) 20:27:07
今日やっていた『ひみつ道具博物館』のドラえもんの鈴の話が感動しました!のび太が思い出して最後のセリフも良かったです!+53
-1
-
40. 匿名 2018/02/25(日) 20:27:23
映画 雲の王国
ドラえもんが命を張ってみんなを守るために雲の王国を潰すとき
キー坊のおかげて生き返ったけど、感動したな+64
-1
-
41. 匿名 2018/02/25(日) 20:27:38
>>25
大型台風と戦って消えてしまうんだよね。+112
-0
-
42. 匿名 2018/02/25(日) 20:27:44
結婚前夜に静香ちゃんのパパが話すところ。
愛情が伝わって泣ける。+66
-0
-
43. 匿名 2018/02/25(日) 20:28:24
初期の「のび太の恐竜 」
エンドロールで流れる「ポケットの中に」が何故か涙を誘いボロボロ泣いた
2作目の「のび太の宇宙開拓史」
コーヤコーヤ星とのび太の部屋の畳の境目が消えるところでボロ泣き
+33
-0
-
44. 匿名 2018/02/25(日) 20:28:24
のびちゃんの言うことを疑うもんですか。
おばぁちゃーん‼+95
-1
-
45. 匿名 2018/02/25(日) 20:28:38
>>36
ストーリーはいいんだけど、この絵は未来すぎて今までのと違いすぎて驚いてしまった。+43
-0
-
46. 匿名 2018/02/25(日) 20:28:48
確かおばあちゃん回で出てきたボロボロのぬいぐるみって最後はママが縫い直してくれてませんでしたっけ?
あの回は号泣要素の詰め合わせ+88
-0
-
47. 匿名 2018/02/25(日) 20:30:10
今のドラえもんにはない。
昔のドラちゃんならある。+180
-9
-
48. 匿名 2018/02/25(日) 20:31:40
>>47
ほら出た。新叩き…どっちも良いじゃん。+48
-29
-
49. 匿名 2018/02/25(日) 20:32:28
のび太がジャイアンに勝つところ
一部の最終回だったらしいけど、ドラえもんが未来に帰るってなってるのに野比家以外は案外気にもとめてなかったのが気になったけど感動はした+14
-1
-
50. 匿名 2018/02/25(日) 20:32:50
ここ読んだだけでなぜか涙が…+37
-0
-
51. 匿名 2018/02/25(日) 20:32:55
ドラえもんもクレヨンしんちゃんもちびまる子ちゃんも絶対に昔の方が面白かった+88
-4
-
52. 匿名 2018/02/25(日) 20:34:18
ママがドラえもんが未来から帰って来た時、ハンバーグを1つ追加したところ+58
-0
-
53. 匿名 2018/02/25(日) 20:34:38
大長編 鉄人兵団とかいうやつ。
リルルが最後ロボットのいない世界作って、敵のロボット達がいなくなって平和が訪れる。けれどリルル自身もロボットだから消えちゃう話し。
自分が消えるの知っててのび太たちを救いたくてロボットのいない世界をリルルが作る。
うまく説明できないごめん。+44
-0
-
54. 匿名 2018/02/25(日) 20:35:57
この間のやってたやつ。
のび太が家出する話。
ママが必死で探すの。
感動したわ。+40
-0
-
55. 匿名 2018/02/25(日) 20:36:27
>>42
親孝行できなくてご免なさいって言って、今まで生きてくれた事が親孝行だよと、話すシーンですね。こういう親になりたい。+84
-0
-
56. 匿名 2018/02/25(日) 20:36:49
アニマルプラネットのラスト
のび太達が地球に帰るロケットに乗り込むんだけど戦友のシロ(違うかも)が待ってても来ないの
仕方ないからロケットの扉閉めて発射しかけた瞬間、ウサギの聞き耳頭巾つけてるしずかちゃんが「アラッ!!!」って反応する
自転車でこっちに爆走して泣きながら「のび太さーーーーーん!!!!!」って手を振ってるシロの姿が見えて、でもロケットは宇宙へ。
そこに流れてくる主題歌・武田鉄矢の「天までとどけ」で号泣
+27
-2
-
57. 匿名 2018/02/25(日) 20:37:36
+77
-0
-
58. 匿名 2018/02/25(日) 20:37:41
>>34
ありがとう。確かにそうでした。+2
-0
-
59. 匿名 2018/02/25(日) 20:38:04
「おばあちゃんの思い出」もいいけど、のび太のパパを叱ってもらうためにおばあちゃんを連れてくる話も泣いた
知ってる人いる?+57
-0
-
60. 匿名 2018/02/25(日) 20:38:38
タイムリーなトピ(^^)
昨日、昔の、のび太と雲の王国観た!
ドラえもんがタンクに突っ込むとこ、めっちゃ泣けた!!+27
-0
-
61. 匿名 2018/02/25(日) 20:39:49
のび太の日本誕生
育てた動物とお別れするシーン+41
-0
-
62. 匿名 2018/02/25(日) 20:40:00
雪だるまが溶けちゃうやつ
覚えてる人いないかな?
もう大分昔で小学生の時だったけど
大泣きして見た記憶あり+15
-0
-
63. 匿名 2018/02/25(日) 20:40:45
帰って来たドラえもん
子供の頃は嘘800(エイトオーオー)の意味が分からなかった+15
-0
-
64. 匿名 2018/02/25(日) 20:42:22
成長したキー坊が
カービイの木のボスキャラに似てる(笑)+31
-0
-
65. 匿名 2018/02/25(日) 20:42:41
+29
-0
-
66. 匿名 2018/02/25(日) 20:43:05
似てる(笑)+7
-0
-
67. 匿名 2018/02/25(日) 20:43:25
>>65+39
-0
-
68. 匿名 2018/02/25(日) 20:44:22
>>35がんばれジャイアンという話で、のび太と翼の勇者たちと一緒上映されたものですよ。何回見てもジャイアンの、妹愛に感動しますね(o^^o)+6
-0
-
69. 匿名 2018/02/25(日) 20:44:24
>>67
懐かしすぎるだろw
ロクヨンのスマブラw+5
-0
-
70. 匿名 2018/02/25(日) 20:44:46
>>59
分かります
パパがお祖母ちゃんにすがり付き大泣きして、のび太とドラえもんが「大人は甘えられる人がいなくて大変だね」と話すんだよね
パパは泣きつかれて寝ちゃって次の朝朝食をとりながら「久しぶりにおふくろの夢を見たよ」と穏やかな顔で語ってた
大人になるとジンと来る+92
-0
-
71. 匿名 2018/02/25(日) 20:45:23
>>18
まさしくこのシーン。
号泣だよね。+8
-0
-
72. 匿名 2018/02/25(日) 20:46:13
初めて泣いた漫画…+69
-0
-
73. 匿名 2018/02/25(日) 20:46:19
キー坊(泣)+8
-0
-
74. 匿名 2018/02/25(日) 20:46:49
ドラミちゃん ミニドラSOSで泣き虫のジャイチビにミニドラがなついているところ
ドラえもんは弱い者の味方なんだなぁとつくづく思って+16
-1
-
75. 匿名 2018/02/25(日) 20:47:39
あんな小さかったキー坊が立派になって…(涙)+23
-0
-
76. 匿名 2018/02/25(日) 20:47:40
>>40
私もコレ!
ドラえもんがみんなを助けるためにタンクに突っ込んで死んじゃうんだよね…
子供ながらにわんわん泣いてしまって、母に心配されたw+30
-0
-
77. 匿名 2018/02/25(日) 20:47:59
ブレイク・タイム+37
-4
-
78. 匿名 2018/02/25(日) 20:48:09
映画のドラえもんだとジャイアンが良い奴。+27
-0
-
79. 匿名 2018/02/25(日) 20:49:34
>>65
この木のキャラ出てきてのび太に話しかけたとき、
最初は「誰だよ!?」って思ったんだけど、
次の瞬間「キー坊!?」って自分の中での記憶もよみがえって衝撃だった(笑)+26
-0
-
80. 匿名 2018/02/25(日) 20:49:57
>>70
そんなにいい話があるの知らなかった!
おばあちゃん絡みの話はほんと号泣してしまう…自分の死んだおばあちゃんを思い出して「ああすれば良かった」「こうすれば良かった」って思うと余計に涙が止まらなくなる。のび太はおばあちゃんに会いに行けていいなぁ…
+40
-0
-
81. 匿名 2018/02/25(日) 20:50:07
ぼくの生まれた日とかもなかなか感慨深い+26
-0
-
82. 匿名 2018/02/25(日) 20:51:44
>>55
このシーン、映画だとしずかちゃんの写真には必ずのび太が一緒に写ってるからそれも含めて泣けた。
+16
-0
-
83. 匿名 2018/02/25(日) 20:51:51
>>70さん
返信ありがとう。あなたのコメントを読んでまた泣いた(>_<)+8
-0
-
84. 匿名 2018/02/25(日) 20:53:03
映画の魔界大冒険で魔王の心臓である脈打つ星に矢を放つのび太たち
全部はずして最後の一本をジャイアンに託した時の「たのむぜ名投手」ってセリフがグッとくる+31
-0
-
85. 匿名 2018/02/25(日) 20:53:25
おばあちゃんのとか色々あるけど、絶対大山版じゃないと泣けない+39
-3
-
86. 匿名 2018/02/25(日) 20:53:40
>>56
悪者のニムゲのボス?がマスクをはずすとイケメンなんだよね(笑)+9
-0
-
87. 匿名 2018/02/25(日) 20:53:53
海底鬼岩城用品のバギーちゃんかな
男の子たちには憎たらしいけどね(笑)+39
-0
-
88. 匿名 2018/02/25(日) 20:54:42
年取って涙腺が弱くなったからか、
普通の話でジャイアンにいじめられるシーンでも泣ける。+8
-0
-
89. 匿名 2018/02/25(日) 20:54:50
>>47
それはあなたが昔のドラえもん世代だからよ+6
-3
-
90. 匿名 2018/02/25(日) 20:56:11
>>59
知ってます‼️
部長がね、すごくいじわるな部長がぼくのこといじめるの
大人になってあのときのパパの気持ちが分かる。+48
-0
-
91. 匿名 2018/02/25(日) 20:56:40
後でドラえもん観よう+10
-0
-
92. 匿名 2018/02/25(日) 20:58:20
もういくつか出てるけど
台風のフー子!!
今の星野源のドラえもんの歌で
台風だって心を痛めて
愛を込めてさよならするだろう
って歌詞聞いただけでなんか胸が熱くなってしまう。+18
-0
-
93. 匿名 2018/02/25(日) 20:59:54
のび太の結婚前夜+13
-0
-
94. 匿名 2018/02/25(日) 21:02:06
「ゾウとおじさん」だっけ?戦時中の動物園の話も泣いた。+27
-0
-
95. 匿名 2018/02/25(日) 21:04:58
大山バージョンと比較して今を否定するのやめようよ
私も大山世代だけど見ていて悲しいよ+53
-1
-
96. 匿名 2018/02/25(日) 21:07:01
裏山の話+4
-0
-
97. 匿名 2018/02/25(日) 21:16:16
>>96
最近のやつですか?裏山が擬人化してのび太の楽園みたいになってしまって現実からどんどん逃避してしまうのを心配したドラえもんに諭されて、わざと冷たくして現実に戻してあげるという。本当の親心って感じで私も泣けました。+27
-0
-
98. 匿名 2018/02/25(日) 21:18:43
>>55
しずかちゃんのお父さんと藤子・F・不二雄先生って優しいというイメージで被る。+19
-0
-
99. 匿名 2018/02/25(日) 21:21:18
結婚前夜のしずかパパはもちろんだけど
大人ジャイアンの『ガキの頃みたいで楽しかったぜ』のセリフは大人になって聞いたら泣けた+39
-1
-
100. 匿名 2018/02/25(日) 21:25:24
鉄人兵団のリルル
海底鬼岩城の最期のバギー
日本誕生の3匹の動物
雲の王国のキー坊
もう全部大好き!藤子先生は天才+19
-0
-
101. 匿名 2018/02/25(日) 21:32:58
ザ・ドラえもんズの話だけど、しずかちゃんの誕生日プレゼントを買い忘れたのび太は生前おばあちゃんが宝物があると言ってたのを思い出して過去に行く。それをプレゼントしようとしたから。
おばあちゃんに宝物を見せてもらうと丸まったような紙がいくつかだった。
それはおばあちゃんが病気で寝込んだ時、幼いのび太が早く治るようにと一生懸命折った千羽鶴だった。
おばあちゃんはずっとそれを大切にしていて、鶴に見えないけど、その気持ちが嬉しいんだという話でうるっときました。+12
-0
-
102. 匿名 2018/02/25(日) 21:34:28
>>87
一緒です。もう地球は終わりか・・・て所で、
ドラえもんのポケットに逃げてたバギーちゃんに、しずかちゃんの涙が届き。
「シズカサン、泣いてるの・・・?」って。
ポセイドンて敵に、誰と話してるんだ!?って言われ、
「僕とだ!!!!」ってポケットから出てきて、
「こいつだね!!!シズカサンを泣かせたのは!!!」って・・・
バギーちゃん小心者だから、絶対怖かったはずなのに、
エンジンをブルルー!!!ってふかしてポセイドンを威嚇して、
攻撃を受けながらも、立ち向かっていった。
大人になった今でも、
あのシーンはグッとくる・・・(´;ω;`)+36
-0
-
103. 匿名 2018/02/25(日) 21:34:39
今テレ朝のサンデーなんとかで特集やってんでしょ?
ドラえもんと星野さん出てるんでしょ?
映画のプロモーションやってんでしょ?
ごめん、見てないけどね。+6
-0
-
104. 匿名 2018/02/25(日) 21:35:56
結婚前夜のスネ夫とジャイアンが普通にいい奴になってて嬉しかったよ+25
-0
-
105. 匿名 2018/02/25(日) 21:37:59
結婚前夜が好きです!おばあちゃんの話も泣けるし、鉄人兵団、海底鬼岩城、ふしぎ風使いはラストが感動しました。+3
-0
-
106. 匿名 2018/02/25(日) 21:38:30
>>11
これな。+14
-0
-
107. 匿名 2018/02/25(日) 21:39:37
トンガ!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111+0
-0
-
108. 匿名 2018/02/25(日) 21:40:39
のび太の結婚前夜で前祝いの時出来杉くんもいたね
原作でも出来杉夫妻が火星探査か何かで不在の時息子の英世ちゃんを預かっていたし、出来杉くんとも交遊が続いてててほっこりする+23
-0
-
109. 匿名 2018/02/25(日) 21:44:39
映画版では異世界に行ったりする話が多いけど、日常に戻ってからふとその時のことを思い出して寂しがるというか懐かしむ感じが涙とまではいかなくても寂しさが伝わってくる。
例→宇宙開拓史だったかな?宇宙船とのび太の部屋が繋がってたのに日常に戻るとそこには何もない…みたいなシーン+6
-0
-
110. 匿名 2018/02/25(日) 21:45:28
>>108
すげー出木杉君の出木杉遺伝子は受け継がれてたんだね+9
-0
-
111. 匿名 2018/02/25(日) 21:47:12
走れのび太 ロボット裁判所
ドラえもんを酷使したせいでのび太が裁判に掛けられるんだけど、ドラえもんに会いたい一心で裁判所から脱出してドラえもんに会いにいく。けど病気で倒れてるドラえもん。のび太が泣きついたら意識不明のドラえもんが「のび太くんが泣いてる。誰だのび太くんを泣かすやつは!」って脳内で思うシーン。
長いけどオススメの話です。+41
-0
-
112. 匿名 2018/02/25(日) 21:49:09
ブリキの迷宮でドラえもんが拷問にかけられて、「最後に一目、のび太くんを会いたかったなぁ」って思いながら海に沈んでいくシーン泣いたわ。+47
-0
-
113. 匿名 2018/02/25(日) 21:51:35
36歳、昔のドラえもんの映画観て感動してたな。
高校生になって嫌なことあっても、一人でひっそり観て頑張ろうと思った。
私の中のドラえもんは大山のぶ代さんしかいない。+25
-2
-
114. 匿名 2018/02/25(日) 21:52:32
>>74
ミニドラかわいいよね。
欲しい(笑)+14
-0
-
115. 匿名 2018/02/25(日) 21:57:56
ぼくの生まれた日 って話。
パパとママに怒られて、僕は本当の子じゃないんだ!って過去に戻って確めに行く。
すると、パパもママも生まれた事を本当に喜んでた。
大人になってから読み返すと、泣きそうになる。+47
-0
-
116. 匿名 2018/02/25(日) 22:01:12
+17
-0
-
117. 匿名 2018/02/25(日) 22:01:54
映画になるとジャイアンがカッコよくて優しくて…
アニマルプラネットとか、アラビアンナイトとか。
はぁ、懐かしい笑+11
-0
-
118. 匿名 2018/02/25(日) 22:02:16
アニオリなんだけど
ドラえもんにママがいないから
道具でママを出すんだけど
そのママとのお別れのシーン。
ドラえもんが目うるうるさせてて
こっちも泣きました。+4
-0
-
119. 匿名 2018/02/25(日) 22:02:46
これで安心して帰れるだろ、ドラえもん。+41
-0
-
120. 匿名 2018/02/25(日) 22:02:52
映画の題名が覚えてないけど、
ホテルに地下迷路があって、ドラえもんが海の底で壊れる前にのび太くんに会いたかったってところ+4
-0
-
121. 匿名 2018/02/25(日) 22:03:43
やっぱりダントツで「さようならドラえもん」のシーン!
のび太がボロボロになりながらジャイアンに初めてケンカで勝った場面ももちろんだけど、その日の夜、ドラえもんが泣きながらのび太の寝顔をずーっと夜明け近くまで見守り続けるコマが忘れられない!!
…って書いてるだけで泣けてきた~
(ToT)
+26
-0
-
122. 匿名 2018/02/25(日) 22:05:53
ロボット裁判所かなぁ。
のび太くんがドラえもん働かせすぎて裁判にかけられるやつ。+22
-0
-
123. 匿名 2018/02/25(日) 22:05:55
みんなのコメント読みながら涙腺崩壊中!!+29
-0
-
124. 匿名 2018/02/25(日) 22:06:39
>>111
>>112
壊れたり意識失っててものび太の事を考えてるのすごい。+19
-0
-
125. 匿名 2018/02/25(日) 22:06:47
今朝やってたひみつ道具博物館のラストです。
実は…っていう、原作にはない設定だけど、すごく素晴らしい設定だと思いました。
ドラえもんとのび太の友情を感じて号泣です。+18
-0
-
126. 匿名 2018/02/25(日) 22:10:55
ねぇー!もうわかりすぎる!!と思ってプラス連打しまくりました!
のびたの結婚前夜のしずかちゃんパパ
おばあちゃんに会いにいく話
帰ってきたドラえもん
キー坊とか台風の子とかのエピソード。
名作だー!+9
-0
-
127. 匿名 2018/02/25(日) 22:11:15
+41
-0
-
128. 匿名 2018/02/25(日) 22:12:08
映画のジャイアンかっこいいってのはわかってるんだけど、
タケコプターで飛んでてのび太が落ちそうになったときに真っ先に「のび太!」って手をつかもうとしてくれるところを見ると
やっぱりかっこよくて泣けちゃう。+20
-0
-
129. 匿名 2018/02/25(日) 22:13:03
>>112
割と冒頭でドラえもんスクラップになってビビった記憶ある、ドラえもんの出番少ないなあと子供のころ思った+4
-0
-
130. 匿名 2018/02/25(日) 22:17:38
ドラえもんを修理するには初期化しかないから
思い出全部消えちゃうけど、でも治ってほしいから
のび太が「また友だちになればいい」って初期化を受け入れる話。
仕方ないしそれしかないんだけど、思い出が消えちゃうことでのび太がすごく泣いてた。
あれはアニメオリジナルの中でベスト3に入る名作…なのに思い出補正入ってるかも。すみません。
どなたか覚えてる方いませんか…?
もう1回見たいなー。+16
-0
-
131. 匿名 2018/02/25(日) 22:24:34
+35
-0
-
132. 匿名 2018/02/25(日) 22:26:47
「さようならドラえもん」の回のママ!
ドラえもんは未来に帰ってしまった。いなくなっても無理やり元気に振る舞うのび太を、ママはそっと見守ってるんだけど、のび太がウソ800を使ってドラえもんが戻って来た時、二階の様子を察知したママが、ニコッと笑ってハンバーグだねをもう一つ追加して4つにした時!!ママの愛情が溢れ出る名シーンだと思う。+29
-0
-
133. 匿名 2018/02/25(日) 22:28:34
>>38さん
間違えてマイナス押してしまいました(´;ω;`)
私もこの話、大好きです!+3
-0
-
134. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:05
おばあちゃんの話はどれも泣ける
のび太が「おばあちゃんは何になりたい?」て聞いたら
「もう、なりたいものになったよ…のびちゃんのおばあちゃんに」てとこ大好きです+39
-0
-
135. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:33
ドラえもん のび太のロボット王国(キングダム)
ラストでドラえもんと女王さまが
爆発する船から脱出できず、
のび太くんにお別れを言うシーン。
最後に「のび太くぅ〜ん」って小さく
なっていく声に泣けた。
あと、エンディングでドラえもんが
「いいな。みんなにはママがいて」
って言って、のび太のママが
「何言ってんの。ドラちゃんも
私の子どもよ」と言ってくれたのは
めちゃ泣きました。
映画でしか描かれない
絆があると思います。
+23
-0
-
136. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:35
映画はクレヨンしんちゃんの方が
泣ける+0
-10
-
137. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:37
昔、ドラえもんの映画楽しみだったなー。
のび太くんが、ドラえもんーって叫んでいつもの音楽で始まって…
今、コメント打ってるだけで涙出る笑
あの頃と何が変わっちゃったんだろうな…+18
-0
-
138. 匿名 2018/02/25(日) 22:30:52
鉄人兵団のリルルと静香ちゃん
「今度生まれ変わったら..天使のようなロボットに..」からの静香ちゃんの「リルルー!」
雲の王国の、静香ちゃんが天上人に「時間はかかるけどこれからは自然を大切にします。それまで
時間をください。」(←うろ覚えです..)
と訴えるシーン。
その他にもイチやピー助、フー子とび太達の友情
書き出すと色々あります(^^)+17
-0
-
139. 匿名 2018/02/25(日) 22:32:29
あの窓にさようならが感動するんだけど
知っている人に会ったことない(泣)+10
-0
-
140. 匿名 2018/02/25(日) 22:33:10
>>18
このページちらっと見ただけでうるうるしてきた+5
-0
-
141. 匿名 2018/02/25(日) 22:34:31
帰って来たドラえもん
このシーンは何回見ても泣ける。+17
-0
-
142. 匿名 2018/02/25(日) 22:36:31
>>139
知ってるよ!
窓の景色が色んなとこに変わる話だよね
田舎の男の子がのび太の部屋の窓とは知らず女の子に告白するやつ
爽やかな話だった+15
-0
-
143. 匿名 2018/02/25(日) 22:37:46
のび太のおばあちゃんってなんて素敵な人なの。このトピだけでもエピソードがいっぱい。+27
-0
-
144. 匿名 2018/02/25(日) 22:38:28
雲の王国からワンニャンまで毎年映画観に行ってたくらいドラえもん大好きな私
良い話はいっぱいあるけどやっぱりバギーちゃんが1番泣けた
突っ込んでいくとこも感動するけど
最後しずかちゃんがネジを1本大切に持ってたのに号泣した+5
-0
-
145. 匿名 2018/02/25(日) 22:39:09
+35
-0
-
146. 匿名 2018/02/25(日) 22:43:56
のび太がタンポポを観察する話
綿毛?がお母さんタンポポから1本ずつ巣立っていくんだけど一人だけ甘えん坊の子がなかなか旅立たない
最後は勇気を出して旅立つって話
子供の頃に読んで自分もいつか親元を離れる時が来るんだなと思って泣いた+27
-0
-
147. 匿名 2018/02/25(日) 22:48:11
ドラえもん好きに悪い人はいないって思いたい!
良い話が多いもん
雲の王国とかアニマルプラネットとかは環境問題について考えさせられたり
ブリキの迷宮も機械に頼ってばかりでは何も出来なくなるとか…ほんと今の世の中だよね
便利になりすぎて逆に不便になった
藤子先生は偉大な人です+22
-0
-
148. 匿名 2018/02/25(日) 22:49:07
夢幻三銃士が大好きで、ビデオテープすり減るほど観た笑
間違いなくあの頃の私を支えてくれた映画。+13
-0
-
149. 匿名 2018/02/25(日) 22:49:59
古い方の映画は大抵泣ける。
なんでなんだろ?+8
-0
-
150. 匿名 2018/02/25(日) 22:50:49
コメント読んでるだけで泣けてきた
特にドラえもんが安心して帰れないんだ!とおばあちゃんのダルマの話+12
-0
-
151. 匿名 2018/02/25(日) 22:51:40
のび太の結婚前夜(昔の方)なける。しずかちゃんのお父さんがしずかちゃんに話すあのシーンが泣けてなけて+16
-0
-
152. 匿名 2018/02/25(日) 22:51:54
僕がタンクを壊す!パルパルみんなを頼む!+25
-0
-
153. 匿名 2018/02/25(日) 22:54:29
ドラえもんとドラミちゃん、ジャイアンとジャイ子って同じ兄妹だけど、ドラえもんはドラミちゃんにピンチを助けてもらうことが多くて、ジャイアンは彼なりに妹を守ろうとしてる事が多いね。+6
-0
-
154. 匿名 2018/02/25(日) 22:58:17
>>31
私は、これを見るたびに泣く
でも、旧ドラえもんじゃないと泣けない+9
-1
-
155. 匿名 2018/02/25(日) 23:01:14
ドラえもんに休日を!だっけ、あれも良かった。
のび太に「何かあったらブザーを押して」ってボタンを渡してドラえもんが出かけるんだよね。でもドラえもんに休日を楽しんでほしいのび太はどんな目にあっても絶対ブザーを押さない。
初めはブザーを押させようと意地悪してたジャイアンたちも、のび太の根性に肝心して、悪者に絡まれてたのび太を助けるという珍しい話。
ジャイアンが力を貸すぜのび太って言ってて感動した。+35
-0
-
156. 匿名 2018/02/25(日) 23:06:02
csで土日の朝に旧ドラえもんが放送してるとガルちゃんで見て契約しました!
3月にはWOWOWで旧映画のドラえもん祭りもあります(*^^*)
契約してる人がいれば是非録画を!+5
-0
-
157. 匿名 2018/02/25(日) 23:10:53
+43
-0
-
158. 匿名 2018/02/25(日) 23:16:14
わさびドラえもんで一番のおすすめ聞きたいです。
昔の作品は一通り見たので、新しい作品が知りたいです、お願いします。+5
-0
-
159. 匿名 2018/02/25(日) 23:33:06
>>155
この話、一度アニメで放送したんだけど、旧声優さん達の最後の放送もこの話だったんだよね。最後はオールスター版になってたけど。旧声優さん達の最終回として選ばれた話なんだけあって、良い話。+6
-0
-
160. 匿名 2018/02/25(日) 23:36:25
泣けるとは違うんだけど雲の王国での
「何でここがわかったんだろう」のあとに
すっかり忘れられてた[迷子探し機ご飯だよ]が出てきて感動した
この映画はドラえもんが2回故障するし
キー坊とかホイ君が出てきて1番好きな映画+12
-0
-
161. 匿名 2018/02/25(日) 23:37:30
おばあちゃんの話は本当にどれも大好きです。
子供の頃だるまの話読んで、私の中でそれがずっとあって、自分も辛いとき、失敗したときとか、転んでもまた起き上がればいいんだって自分に言い聞かせてた。+14
-0
-
162. 匿名 2018/02/25(日) 23:43:24
旧ドラえもんが小さい頃から大好きだから『のび太の結婚前夜』とドラえもんが未来に帰ってしまい、ドラえもんがいないのび太くんの辛い日々のシーンは泣ける
あの声優さん達(大山のぶ代さん等)だからこそ、泣ける。+4
-1
-
163. 匿名 2018/02/25(日) 23:48:34
ジャイアンはいじめっ子だけど、いざという時はまさしく心の友!+36
-0
-
164. 匿名 2018/02/25(日) 23:50:22
ママはドラえもんを家族の一員にいれず、三人家族だと言ったのに、パパはドラえもんをちゃんと家族扱いしてくれて四人家族だと言ったシーンが泣けた+6
-0
-
165. 匿名 2018/02/25(日) 23:51:04
>>56チッポね+3
-0
-
166. 匿名 2018/02/25(日) 23:55:10
地下鉄をつくっちゃえだっけ?ドラえもんとのび太がパパの為に地下鉄作ったんだけど、なんかいろ色々失敗しちゃって、逆に迷惑かけちゃって泣くんだけど、パパが「泣くなよ、パパのためにやってくれたんだからうれしいよ」ってシーン感動しました。パパは結構優しいですよね。+23
-0
-
167. 匿名 2018/02/25(日) 23:57:29
わさびドラえもんで一番のおすすめ聞きたいです。
昔の作品は一通り見たので、新しい作品が知りたいです、お願いします。+1
-0
-
168. 匿名 2018/02/25(日) 23:58:13
雲の王国は確かにドラえもんが犠牲になってって所は泣けるんだけど、「皆この地球を守ろうねっ!」みたいな話をして、納得したはずなのに、大人になってゴミが増えたやら、汚染やらで成長したようでしてないこの世界、人間(もちろん自分)にも違う意味で涙がこぼれてしまう…。+8
-0
-
169. 匿名 2018/02/26(月) 00:09:47
「ぞうとおじさん」で、戦争の最中に動物園の象を殺さなきやいけない命令が出て、飼育員のおじさんが「誰が殺せるもんか、子供みたいに可愛がってきたのに‥」って泣くシーン。今思い出しても涙が出そうになる。本当に藤子不二雄先生は子供にいろんな事を教えてくれたとおもうわ。+24
-0
-
170. 匿名 2018/02/26(月) 00:15:44
一番衝撃受けて感動した話があります。タイムマシンで過去に行ったとき、パパがお金持ちのお嬢さんと結婚する事を条件に、画家になれそうになって、ドラえもんがのび太に「早く邪魔しないと君が生まれなくなるぞっ」ってあせるんだけど、のび太が「パパの夢の邪魔をしたらかわいそうだもの」って言うシーン。本当に泣いた。自分の存在よりもパパの夢を大事に思うのび太、めちゃくちゃ優しい子だわ。+25
-0
-
171. 匿名 2018/02/26(月) 00:21:14
ドラえもん大好き!今日ニュースにドラえもんゲスト?に出てて親子でテンションMAXだった!+1
-0
-
172. 匿名 2018/02/26(月) 00:27:10
>>68
ありがとうございます。
同時上映だったんですね!
今度探してみます。
+1
-0
-
173. 匿名 2018/02/26(月) 00:30:54
>>40
雲の王国のあのシーン泣けるよね。ドラえもんが命を張ってタンクに突っ込んでくとこで小学生の私は号泣したよ…。
マンガだと割とあっさりしてるんだけど、アニメだとすごく泣ける。+16
-0
-
174. 匿名 2018/02/26(月) 00:33:54
入学式の話かな?
ジャイアンの「お前のモノはオレのモノ!」って台詞!
のび太のランドセルをジャイアンが一緒に探す話!+12
-0
-
175. 匿名 2018/02/26(月) 00:43:50
精霊呼び出し腕輪。
「消えたくない」と強く思っていた雪の精が「雪はいつかは消えるものなの。」「でも、これだけは信じて。あなたに意地悪したかったんじゃない。本当にあなたのことが好きだったのよ。」と言って、自分が消えることを百も承知のび太の熱を吸い取るシーン。
これを小学生の時に読んで初めてドラえもんで泣いた。
のび太は雪の精の思いを受け止めて許すんだよね。風邪ひいたのは雪の精が原因なのに「君と遊べて嬉しかった。」って言えるのび太がすごくかっこよかった。
ラストシーンの春の訪れを感じて、喜んでいるドラちゃんに対して切なそうな表情をするのび太も印象深い。
大人になってから読むと、自己を犠牲にしても相手を救いたい愛情とか相手を本当に思うなら自分のエゴで振り回さないこととかいろんなメッセージが込められてるように感じた。
ほんと、ドラえもんは道徳の教科書に載せてもおかしくないような話がいっぱいある。+18
-0
-
176. 匿名 2018/02/26(月) 00:47:28
新のび太の日本誕生。最後にペガ、グリ、ドラと別れる時に「グリは枝を取ってくるのが好きです、ドラは食いしん坊だから食べ過ぎに注意してください、ペガは…ペガは毎晩…ブラシをかけてください…」ってところで毎回泣く。そして家に帰ってからテストのやり直しをして机で寝ているのび太にママが頭をなでて「のび太…」と言うところでまた泣く。+17
-0
-
177. 匿名 2018/02/26(月) 00:50:51
もう何回見たか分からないけど、やっぱり帰って来たドラえもんは一番泣ける。
あまりここで出てない作品だと、雲の王国のドラえもんが身を呈してガスタンクに突っ込むところかなあ+8
-0
-
178. 匿名 2018/02/26(月) 00:55:43
>>164
太陽王伝説で「いいな、皆ママがいて」と言うドラえもんに「ドラちゃんだって私の子供よ」と言ってますよ+12
-0
-
179. 匿名 2018/02/26(月) 01:35:50
映画ロボット王国のラストシーンが泣けます+3
-0
-
180. 匿名 2018/02/26(月) 02:09:07
>>178
太陽王じゃなくてロボット王国じゃなかったっけ?+4
-0
-
181. 匿名 2018/02/26(月) 03:12:30
のび太が裏山に住む話。
ドラえもんが裏山に「君は本当にのび太が大好きだったんだね」 って言ってたのがウルッときた+12
-0
-
182. 匿名 2018/02/26(月) 03:40:57
おばあちゃんのお話!おばあちゃんと会話する所も泣けるけど、1番最初にのび太とおばあちゃんが会う所がたまらなく泣ける。坂の下からおばさんが現れてすれ違うの。のび太がおばあちゃんだ!歩いてるか生きてるみたいな事言うんだけどもう本当泣ける。自分のおばあちゃんと被ってたまらない。おばあちゃんに会いたくなる!あー会いに帰ろう+16
-0
-
183. 匿名 2018/02/26(月) 08:08:45
>>27
嬉しくない、これからもずうっとドラえもんと一緒に暮らさない、です。漁師+5
-0
-
184. 匿名 2018/02/26(月) 08:35:24
のび太パパが おばあちゃんにあって か〜ちゃ〜ん、て ばぁちゃんの胸で大泣きして 次の日 パパは恥ずかしい 夢だったとかいって ほくそ笑んでた話が 一番好き
+9
-0
-
185. 匿名 2018/02/26(月) 08:56:49
>>55
静香ちゃんパパ良いお父さんだな。このページだけで涙出てきた。+6
-0
-
186. 匿名 2018/02/26(月) 09:10:26
ずっとお友達よ
のこのシーン+15
-0
-
187. 匿名 2018/02/26(月) 10:24:32
+1
-8
-
188. 匿名 2018/02/26(月) 10:41:25
海底鬼岩城のバギーが自分の命を犠牲にして、みんなを助けるシーンは泣ける。+5
-0
-
189. 匿名 2018/02/26(月) 10:46:02
「のび太の結婚前夜」
シーンではなく予告編なんだけど「ねぇ、ドラえもん…僕は明日結婚するよ」っていうセリフが泣ける。+5
-0
-
190. 匿名 2018/02/26(月) 10:55:49
STAND BY MEがかなり評価されているけど個人的には、のび太の結婚前夜の方が好き。マリッジブルーのしずかちゃんに語りかけるパパの言葉が本当に泣ける。
+19
-0
-
191. 匿名 2018/02/26(月) 11:01:34
>>102
敵の攻撃をうけて、火だるまになりながらも走るのを止めずポセイドンに突撃していくんだよね
いまだに唯一泣ける漫画だ…+7
-0
-
192. 匿名 2018/02/26(月) 11:06:30
のびたが生まれた日+4
-0
-
193. 匿名 2018/02/26(月) 11:08:46
皆さんのコメント見てたら全部観たくなった。来月WOWOWで、ドラえもん映画たくさん放送されるから録画しようか迷ってたけど全部録画するわ。+5
-0
-
194. 匿名 2018/02/26(月) 11:20:37
おばあちゃんに会いに行ってランドセル姿見せるシーン。子どもの頃は普通に感動してたけど、よくよく考えるとのび太が小学生になる時おばあちゃんはもう亡くなってランドセル姿見れていないってことだよね。おばあちゃんは多分気づいていたと思う。でも可愛い孫がわざわざ会いに来てくれたとか大きくなった姿見れて良かったとか純粋に嬉しかっただろうなって思った。+12
-0
-
195. 匿名 2018/02/26(月) 11:27:26
旧ドラで育った私ですが、あえて新ドラで
新·日本誕生
最後、グリとドラコとペガとの別れのシーンで、のび太は自分がお母さんだから一緒に暮らすと言うものの、タイムパトロールの方に、空想サファリパークに預けた方がしあわせと言われた時ののび太のセリフ。
ド…ドラコは食いしん坊だから、食べ過ぎに注意してください…
グリは…木の枝を取ってくるのが好きなんです…
それから…ペガは…ペガは…毎晩ブラシをかけてください…!!
旧ドラでは涙を流すだけだった場面が、この台詞でのび太の優しい愛情が感じとられ号泣しました。
長文失礼しました。+10
-0
-
196. 匿名 2018/02/26(月) 12:35:16
ドラえもんがいなくなってじゃいあんと一人でけんかしてるところかな
で、じゃいあんが見かねて俺が負けたっていうんだよね
あそこは感動するわ
のびたは決して弱虫なんかじゃない+6
-1
-
197. 匿名 2018/02/26(月) 12:36:00
のびたはほんまええやつや〜
+3
-1
-
198. 匿名 2018/02/26(月) 12:37:00
のびたぁぁぁぁあああああ!!!!!!!!!!
+2
-0
-
199. 匿名 2018/02/26(月) 13:19:03
おばあちゃんも結婚前夜もゾウも、ドラちゃんが帰る話も出てしまってるだろうから2009年に真保裕一が脚本書いた映画の、宇宙開拓史を
映画館でトイ・ストーリー3並みに泣くのをグッと堪えるのが大変だった
映画だとジャイアンとスネ夫が良いヤツになるのは正直ズルい+5
-0
-
200. 匿名 2018/02/26(月) 14:45:13
子供ののびたがわがままなのにおばーちゃんが はいはい っていっていつもニコニコしてる時。
自分が子供だった時に親はすべて受け入れてくれてたんだなぁと泣ける。
そして自分が親になると、親のすごさもあのおばぁちゃんのすごさも分かる、ちょっとは。+5
-0
-
201. 匿名 2018/02/26(月) 14:46:02
いつからかのび太を見る目が子供をみる目にかわってきた。私も大人になったんだなぁ・・・トピずれごめんよ〜+2
-0
-
202. 匿名 2018/02/26(月) 14:53:57
ドラえもんではじめて泣いたのはのび太の恐竜。
今出てないのだと映画の鉄人兵団がはじまる時にテレビでやった、のび太が作ったロボットのボロの話。
優秀で優しくてのび太のことが大好きで。
のび太もボロが大好きだけど、ボロの宇宙に行きたいって夢のためにボロを手放すんだよね。
誰か知らないかなぁ。
私の中では今でもドラえもんは大山のぶ代さんだけど、新もやっぱり好き。+4
-0
-
203. 匿名 2018/02/26(月) 15:13:24
のび太が人間以外にも平等に優しさ、思いやりのシーンが大好き
捨てられてる猫や犬は必ず拾うし
だから、裏山の精霊や雪の精霊たちにも好かれるよね
+10
-0
-
204. 匿名 2018/02/26(月) 16:06:05
今、昔のドラえもんのDVD観てるけど『どうぶつごヘッドホン』ってお話、ジャイアンが猫の首に縄を付けて池に入れて溺れさせて「泳げ泳げ!」って棒で叩いてる( ;∀;)
感動するお話たくさんあるけど、あぁ~昭和だな~って話もあるよね。
子どもの頃は、のび太の宇宙小戦争が一番好きな映画だった。あと雲の王国は株の意味が分からなくてずっとモヤモヤしてたけど雲でレンガを作ってるシーンはワクワクしてた!アニマルプラネットの靄に入るシーンは何故か怖くて、糸なし糸電話型トランシーバーが転がってるシーンが好きだったな。あと私も色んな道具が入ってる探検ごっこセットが欲しくてたまらなかったなぁ。
テレビのお話はニホンオオカミの家族を助けるやつと、背丈くらいの本?の中に入ってお城を探検?する話を何回も観てた!
自分語り・トピずれ・長文ごめんなさい。+7
-0
-
205. 匿名 2018/02/26(月) 17:15:09
ちょっと最近ではタンポポのおはなし。子どもにばれないようにこっそり涙を拭いたよ+2
-0
-
206. 匿名 2018/02/26(月) 18:15:18
帰ってきたドラえもんで、最後のび太のお母さんがハンバーグを4つ作ってたところ!最初は家族3人分のハンバーグだったのに、ドラえもんが帰ってきたの分かってもう1個作ってたシーン見て涙ボロボロ流してたな〜。+5
-0
-
207. 匿名 2018/02/26(月) 18:23:22
ドラえもんが生まれ変わる日みたいな題名のやつ。泣ける( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)+3
-0
-
208. 匿名 2018/02/26(月) 18:58:19
かなり昔の話だからうろ覚えなんだけど、
のび太がわざとしずちゃんに嫌われようと、ムシスカン?っていう人に嫌われる薬を飲むんだけど、飲み過ぎて倒れてるところをしずちゃんが助けるシーン。
のび太が「そんなに心配したの?ぼくのこと」って言ったら、
しずちゃんが「当たり前じゃない!お友達だもの!」って泣きじゃくりながら説教するんだけど、しずちゃんって本当に素敵な女性だなぁって思った。+6
-0
-
209. 匿名 2018/02/26(月) 19:26:49
のび太の大魔境で、皆を危険に巻き込みたくないからってペコ一人で敵に向かって行くんだけどジャイアンやのび太たちが次々合流してくとこ。
あのジャイアンの涙でこっちも泣いた。原作だとあの下り台詞無しなのも良い。+8
-0
-
210. 匿名 2018/02/26(月) 20:08:16
旧の方なら沢山あるよ。
新の方は狙いすぎてる言動や無駄に明るすぎる色彩映像で苦手。+1
-0
-
211. 匿名 2018/03/03(土) 14:43:14
シーンではないのですが、
宇宙漂流記のEDロールが大好きです。
今はSPEEDも色々問題…ですが、
主題歌の「季節が行く時」とEDロールのイラストの組み合わせは最高でした!
見てると昔を思い出して、込み上げてくるものがあります。+1
-0
-
212. 匿名 2018/03/05(月) 08:34:45
恐竜2006の別れのシーン
あとワンニャン時空伝も泣ける+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する