-
1. 匿名 2018/02/25(日) 17:10:36
是非アドバイスください。
お局様タイプの人とは妙に合わなくて、それが原因で辞めたこともあります。
春から新しい職場になるので気合入れたいです。+78
-2
-
2. 匿名 2018/02/25(日) 17:11:16
いつからか
気がつけば
自分が
お局状態に。+213
-6
-
3. 匿名 2018/02/25(日) 17:11:29
ババアには近寄るな
まじキチガイだから要注意+156
-10
-
4. 匿名 2018/02/25(日) 17:11:36
+106
-3
-
5. 匿名 2018/02/25(日) 17:11:59
仕事ができれば嫌われないよ。
キビキビみんなに同じ対応。もちろんお局にも。
+152
-30
-
6. 匿名 2018/02/25(日) 17:12:09
程よく頼って、適当にぶりっ子しとけば大丈夫。+152
-8
-
7. 匿名 2018/02/25(日) 17:12:16
私どこ行ってもお局に好かれるんだけど、それはそれで困る。+34
-10
-
8. 匿名 2018/02/25(日) 17:12:25
お局様と上手くいく人って、一見ブリブリしていながらも、上にはへつらって下にはつらく当たる「お局ジュニア」みたいな人ばかり+180
-11
-
9. 匿名 2018/02/25(日) 17:12:26
和して同ぜず
あんまり忖度し過ぎると気付いたら自分がそっち側になってるから+109
-0
-
10. 匿名 2018/02/25(日) 17:12:32
絶対ミスしてる所を見せないように、あと男性と必要以上に接触しないようにしてました(;´∀`)めっちゃ疲れる。。+81
-2
-
11. 匿名 2018/02/25(日) 17:12:40
距離感を保つ+34
-0
-
12. 匿名 2018/02/25(日) 17:13:07
>>4
これさ言う人いるけど、洗い物の時ゴム手袋とかハンドクリームとか徹底してりゃあ荒れたりしないのにね。
自分の固定概念をさらしててホントにダサい。+161
-5
-
13. 匿名 2018/02/25(日) 17:13:15
むしろ気合いを抜いて、本当に続ける気ならお局を見極めて合わせるしかないです。取り入り過ぎず、距離置き過ぎず、です。郷に入れば郷に従えでぼちぼちやったら良いです。+39
-1
-
14. 匿名 2018/02/25(日) 17:13:19
私は割と上手くやっていけるタイプ
戦意喪失されちゃうタイプだから+71
-1
-
15. 匿名 2018/02/25(日) 17:14:07
私、お局よりしっかり仕事やっててどこ行っても嫌われてる。相手を適度に立てなきゃダメなんだよねー。
ごますり出来ない系。+131
-10
-
16. 匿名 2018/02/25(日) 17:14:20
笑顔で明るくする
接客と同じ+25
-1
-
17. 匿名 2018/02/25(日) 17:16:56
真面目に受け答えしないこと+36
-0
-
18. 匿名 2018/02/25(日) 17:17:20
+16
-14
-
19. 匿名 2018/02/25(日) 17:18:40
職場を変えること三回ですが、一応(?)のコツ
・質問されるのが好きなタイプ(頼れる姉御を目指しているお局)には、ともかく仕事について聞く!メモって覚えてこなして「〇〇さんのお陰で職場に早く馴染めました」等と褒める
・ピリピリ系お局には「障らぬ神に祟りなし」ってことで挨拶はするけど近づかない。荒神様だと思って接するが吉
+122
-1
-
20. 匿名 2018/02/25(日) 17:19:17
私は三姉妹の末っ子で生まれたからなのか、やたらお局に好かれる傾向がある。前の職場も、今の職場も、15以上はなれているお局がやたら絡んでくる。仕事とか手伝ってくれるからありがたいけど、たまにうざい。
仲良くなるコツは、程よく頼って、でも自分をしっかり持つことかな。見下されたら終わりだから、一目置かせる、みたいな。でも、とにかく仕事ができることが前提なので、お局に好かれるのを意識する前に全力で仕事を覚えましょう!どんなにお局に気を使っても、仕事ができないと嫌われてしまう可能性は高いからね。+71
-1
-
21. 匿名 2018/02/25(日) 17:19:22
>>15変に媚びへつらうより、ちゃんと仕事してるんだからそれで良いよ+11
-0
-
22. 匿名 2018/02/25(日) 17:19:48
>>15
私の今まで出会ったお局はトロい子が嫌いな人ばかりだった
仕事できて愛想の良い子はみんな可愛がられてた+99
-4
-
23. 匿名 2018/02/25(日) 17:20:37
強くなる!+2
-0
-
24. 匿名 2018/02/25(日) 17:21:21
鈍感な人見てると鈍感力も大事だなと思う
何言われてもそうなんですか〜知らなかった〜分かりました〜で済ます人とか+61
-0
-
25. 匿名 2018/02/25(日) 17:22:50
きちんと仕事して適当にヨイショ。+20
-0
-
26. 匿名 2018/02/25(日) 17:25:08
とにかく
お局様の役に立つ!
言いなりになるのではなく、仕事の役に立つんです。
辞めさせたら不都合が出るなら、そんなにいじめられませんよ。
+42
-0
-
27. 匿名 2018/02/25(日) 17:25:56
トピ主です。管理人さんありがとうございます!
残念ながら主はかなりどんくさいです。+20
-1
-
28. 匿名 2018/02/25(日) 17:27:19
お局の定義って何ですか?
ただ年取ってる女性は全員お局?
意地悪な年上女性限定?+15
-1
-
29. 匿名 2018/02/25(日) 17:29:56
>>8
ほんとそう!!!
ジュニアが形成されつつある
恐ろしい+11
-1
-
30. 匿名 2018/02/25(日) 17:31:14
35〜40前半くらいの中途半端なおばさんが一番性格悪かったなぁ
アラフォーくらいって若い女性というか自分の10歳くらい年下の同性が苦手な年代なんだと思う
あとやたら愚痴か多かったり人の噂が好きなのもこのくらいの年代
40代後半〜のおばさんはむしろ優しい人多かった
お母さんみたいな+56
-11
-
31. 匿名 2018/02/25(日) 17:31:39
女ってだけで既に不利。+2
-0
-
32. 匿名 2018/02/25(日) 17:32:19
お局さんとの付き合いに困ったことないですが、
*男の影を見せない
*バカなふり(でも仕事は失敗しない)
*敬いながらも自然体で接する
*わからないことはすぐ聞く
↑のことが大事なのかなーと思ってます。
+28
-2
-
33. 匿名 2018/02/25(日) 17:34:27
マウンティングを右から左へ受け流す
タッタッタラッタ~♪+2
-1
-
34. 匿名 2018/02/25(日) 17:34:58
仕事きちんとやる
忙しい時も笑顔で対応
悪口大会にはニコニコ笑ってるだけで参加しない
仕事中私語は慎む
仕事と割り切って、大切な事は怖い局や上司にもちゃんとコミュニケーション取る
お局様始め、色んな猛者に引き立ててもらえて、
「あなた最強の後ろ盾が着いてるね」と言われます。
ただし上記を完遂するには鋼のメンタルが必要w
鈍感力が一番重要かもしれません
+27
-2
-
35. 匿名 2018/02/25(日) 17:35:28
謝罪とお礼をしっかり言う
勘違いして調子に乗らない
どんなことあっても強気に意見を言わない+21
-0
-
36. 匿名 2018/02/25(日) 17:37:56
お局とか割と平気なタイプです。
普段から無駄話でもちょこちょこ相槌打つのとか大事です。
むしろ〇〇ちゃんは仕方ないんだから~とか言われるポジションまで自分が持っていく。
こうなると割と世話焼いてくれるし楽。
最初からダメな子をアピールして、仕事に関してはやることキッチリ決めていけば大丈夫。
あとはお局が沢山いる職場ではその中でもボス格をまず攻略すべし。+27
-2
-
37. 匿名 2018/02/25(日) 17:38:21
20代とかアラサーぐらいならお金ないんで〜って明るく言っとけば割と良心的に接してもらえる時もある
+8
-0
-
38. 匿名 2018/02/25(日) 17:38:54
私ではないですが、
私より一週間後に入ってきた子がいつの間にかお局を上手く使い仕事をスムーズさせる事が出来て、
仲良くなったので聞いてみたら
あのタイプは単純だったから簡単だったよ(笑)
話しかけて、誉めて、仕事教えて下さなど
プライベートの話しを引き出し悩みなどを聞いてあげたり、
相手を開けさせ入るのだそうです
久々に会った猛者でした
私なんか二メートルは離れていたいのに+45
-0
-
39. 匿名 2018/02/25(日) 17:42:12
仕事真面目にやることかなぁ。分からないことがかあったら、きちんと聞くとか。
やることなくて、ボーっとしてたりとか、分からないのに、はっきり聞けなかったり、おしゃべりばっかりの人とか。
まぁ、こういう人はお局ならず上司からも嫌われちゃうけど…+8
-0
-
40. 匿名 2018/02/25(日) 17:42:17
合う合わない関係なく、やらなきゃいけない事はやらなきゃだし。
合わなくても気にせず大人の対応して仕事をこなしてたらそれでいいのでは?
局が仕事の邪魔してくるなら、合わせるように努力するんじゃなくて邪魔されないよう対応した方がいい。その為にも仕事の実力必須。辞めてばかりより一度続けてスキル貯めた方がいい気がするよ。+5
-1
-
41. 匿名 2018/02/25(日) 17:45:52
まず見極める
近づくと火傷するようなヤバイ人なら、変に取り入るより局以外としっかり絆を作った方がいい。+6
-0
-
42. 匿名 2018/02/25(日) 17:46:48
うちの会社のおばさんたちは、みんな優しいけどなー。
おばさん達が嫌ってる人は、わたしから見ても問題ある人たちだし、お局だから嫌ってるってよりはみんなに嫌われてる感じだよ。+11
-3
-
43. 匿名 2018/02/25(日) 17:49:44
>>5
私はお局やその取り巻きに「先輩より仕事出来たらあかんで。」って言われたわ。
歯科衛生士だけど歯石取りの担当制で私を指名する人が多くて露骨に嫌な態度や言動される。+11
-1
-
44. 匿名 2018/02/25(日) 17:50:08
わたしはお局さんとかに嫌われたことないし、私も嫌ったこともないよ。
お局さんたちはやはり頼られるのが好きな方が多い気がする。わからない時は明るく聞いて、すみませーん!とか言っておけばかわいがってもらえると思うけどなあ。
おべんちゃらとか使わなくてもきちんと仕事してたら、特にトラブルもないと思うけど。+4
-4
-
45. 匿名 2018/02/25(日) 17:52:37
>>42
その職場職場でおばさんの質も違うよね。
いい所はフォローしてくれたり褒めてくれたり楽しく話出来たり平和だもん。尊敬できる。
けど性格悪いお局のドンが居てそこに流されて同調するのが一定数いると途端にギスギスする。+20
-0
-
46. 匿名 2018/02/25(日) 17:58:24
うちはとても良いお局様だから、上手くやってるー。
とりあえず高級お菓子の交換会と、何か教えて貰ったら、お菓子にありがとうございました。って付箋貼ったお菓子をお局様の机においとくと、全て上手くいくー!+2
-5
-
47. 匿名 2018/02/25(日) 17:59:08
>>10
新入社員時代、飲み会の次の日にお局っぽい人(と言っても1年先輩なだけ)から「〇〇くんにタメグチだめだから!」と言われたのを思い出した。
多少くだけた口調になったかもしれないけど敬語は崩していなかったのに。+0
-0
-
48. 匿名 2018/02/25(日) 17:59:10
あなた女性というだけで世間的には
不利な立場で働いてるってわかってる?
あなたに頑張って欲しいから言ってるのよ
アドバイスしてあげてるのよって
今は共働きも増えているし企業や家庭ともに家事育児と兼業する方への理解も少しずつながら深まっていると思うのに。ただ若い社員が先輩に庇ってもらえてるのが嫌いなだけじゃん+5
-0
-
49. 匿名 2018/02/25(日) 18:00:14
嫌われた事ないって人が羨ましい。私なんかどこ行ってもボス女に嫌われるよ…+24
-1
-
50. 匿名 2018/02/25(日) 18:01:38
>>38
うちもお局にそうやってうまいことやった人いるけど、気に入られて邪魔なくらい話しかけられてかわいそうになってる。
そのお局他の人の私語はめちゃくちゃ怒るのに。
ニコニコ答えながらかわして仕事してるけど、どっちがいいんだろうって思ってる。
閉経と生理用品の買い置きについて話してた時はゾッとした+7
-0
-
51. 匿名 2018/02/25(日) 18:02:55
きちんと仕事をこなしていても嫌われる人は嫌われる。要はお局の好みと周りのその子への対応、その影響がどれほどのものかで対応なんて変わって来ると思うよ。
お局に嫌われても周りにフォローしてもらえるだけの信頼を勝ち取ればきっと大丈夫。難しいことだけどいやーーーなお局に好かれようと努力するよりよっぽど自分の為にもなるし有意義な行動だと思う+16
-1
-
52. 匿名 2018/02/25(日) 18:03:42
アラフォーくらいが厄介ってすごいわかる
既婚未婚問わずなんかギスギスしてる人多いよね
ちなみにアラフォー男性もめんどくさいの多い+10
-1
-
53. 匿名 2018/02/25(日) 18:05:38
既婚お局は結婚適齢期に独身の女性に噛みつかない?出産するなら少しでも早い方がいいだの結婚は幸せだ早くした方がいいだの
あんたの幸せが私の幸せとは限らないんだぞって言ってやりたい言えないけど+9
-3
-
54. 匿名 2018/02/25(日) 18:07:41
うちのお局は、常に誰かをいじめてないとダメな人だから、いじめるターゲットがいなくなると今まで仲良くしてた人をいじめてる。
今は私がターゲット。
仕事以外では関わらないようにしてる。+27
-1
-
55. 匿名 2018/02/25(日) 18:08:20
前の会社で、直属のお局から凄く嫌われてた。。。
隣の席なのに挨拶も毎日無視、質問してもやり方なんてそれぞれだからとほぼ何も教えてくれなかった。自分の培ったスキルを渡したくなかったんだろうね。
でも自分が仕事で絡む他部署のお局さまたちからは私は好かれてた。
直属のお局は性格悪いって社内でも知られてて、あの人の下なんて辛いでしょ?よく頑張ってるよって沢山同情してもらえて、私は、そんなことないですよー、ってお局の悪口を社内では一言も言わなかったし多分それで私の株も上がった。
結局お局に好かれることはなく3年かかったけど、健気にやってりゃそのうち評価はこっちに傾くもんだなと思った。+9
-0
-
56. 匿名 2018/02/25(日) 18:09:03
>>30 アラフォーは確かに地雷ばかりだけど、対象は年齢関係ないよ。自分以外が敵モードになってるから。例えば20代相手だと嫉妬、もしくは土俵違いだから相手せず、でも舐められないように冷たく対応したり。同じ年代だったら静かな争いがドカンドカン。マウンティングだったり、日々のストレスを小出しにして見たり…。 誰かが言ってたけど、更年期障害の一種らしいです。ホルモンの乱れ。+2
-2
-
57. 匿名 2018/02/25(日) 18:16:41
私の場合、嫌がらせしてくる局に勝ってプチ出世し、社長直属になったよ。
仕事の面でもマイナスになる要素しかなかったから迎合する価値無かった。
合わなくても自分のためになるアドバイスくれる優れた局なら、笑顔で耐えて好かれるように努力するのもアリなのかな。自分を変える意味でも。+12
-0
-
58. 匿名 2018/02/25(日) 18:17:12
私もお局より目立ったらいけないと新人の頃言われて育った。お局さんより喋っても良くない。+3
-0
-
59. 匿名 2018/02/25(日) 18:22:36
お局より仕事が出来過ぎても嫌われるし
出来なくても嫌われるし面倒くさいよね
そんな存在と仲良くしたくない+16
-0
-
60. 匿名 2018/02/25(日) 18:22:37
今では私がお局様+0
-2
-
61. 匿名 2018/02/25(日) 18:23:27
>>46
お菓子は私もよくやる
特にお世話になった時に付箋(自腹購入)とお菓子(キットカットとかのど飴とか、こっちも自分用に買っているもの)を渡すって方法
むかし先輩がお局にやってて、それを無意識に継承していたw
効果ある人には効果ある方法なんだよね、コレ+13
-0
-
62. 匿名 2018/02/25(日) 18:28:56
お局に嫌われると大変だと思ってたのに、お局に気に入られても大変だと知った。+21
-0
-
63. 匿名 2018/02/25(日) 18:29:00
自分のプライベートなことをあけすけに
話さないこと。
最近入った若い人は
前職、旦那の仕事
夫婦喧嘩の内容
旦那のクセなんかを話してるけど
お局もその時は笑って話しに加わって
彼女のかたを持っているけど
ウラでは反対の意見を言ったりしてるから
+22
-0
-
64. 匿名 2018/02/25(日) 18:31:10
>>30
私の経験では50歳代の根性悪が多かった。
しかも悪党組んで新人を理不尽に攻撃。
みんな子供も居るのによくそんな事出来るわとあきれた。
私は辞めた。+17
-0
-
65. 匿名 2018/02/25(日) 18:32:18
舐めたらあかん
舐められてもあかん+12
-0
-
66. 匿名 2018/02/25(日) 18:34:38
無理ー
お局は嫌いだし、嫌いなのが自然に伝わって相手からも嫌われます+8
-0
-
67. 匿名 2018/02/25(日) 18:41:58
イヤミ言われても聞き流せばいい
ムカついても言い返さない
それでだいたい終了する+16
-0
-
68. 匿名 2018/02/25(日) 18:48:06
>>53
私アラサー独身は50歳代の既婚子持ちに「結婚出来ないからって既婚者に嫉妬してる」って事にされたよ。
ふざけんなって心で叫んで相手にはしてない。+7
-0
-
69. 匿名 2018/02/25(日) 18:54:44
60歳代のお局
自分の好き嫌いで世界を判断する。
依怙贔屓が激しい
敵意がある人とは完全無視をする
ふりふりひらひら大好きのぶりっ子
もう1人60歳代のお局
いつも怒っている。
産業医に見せた方がいいレベルのキチ⚫イ
仕事を盗られると被害者意識が強い、教えない。
経験したお局が強烈すぎて、
好かれる以前に人間でないので無理でした。+8
-0
-
70. 匿名 2018/02/25(日) 19:04:03
うちのお局婆62歳は自分より勤続年数が長い人より威張ってます。
自分はいじめられたって言ってるけど、今自分がやってるのがいじめと思ってない馬鹿お局。
入った日から嫌な態度をとられた理由がわからない。
頭の悪いお局には極力関わらないのが1番。+7
-0
-
71. 匿名 2018/02/25(日) 19:06:58
>>68
アラサーが50代に嫉妬するとか絶対ないだろうにw+1
-1
-
72. 匿名 2018/02/25(日) 19:11:22
笑顔で挨拶。
ほどよく頼って相手をたてる。
(感謝の言葉を忘れずに)
お局様でなくても、先輩や上司、同僚にもこれができていれば、人間関係悪くなることはない。+7
-2
-
73. 匿名 2018/02/25(日) 19:20:26
お局嫌い。
だから近寄らない。
だけど、お局と仲良くしてる人も嫌い。
お局に嫌われないように、お世辞とか、合わせての世間話とか見てて分かる。
あと、お局に合わせてる人は、お局にいじめられている人に決して近寄らないよね。
そういう人は仕事中とかは、質問したら笑顔で優しいけど、休み時間とかは絶対に話しかけて来ない。
お局にはペコペコしてるけど(笑)全然似合っていないのにお局に「〇〇さんのその服可愛い〜!私とか絶対似合わないですもん!」とか聞こえてびっくらした(笑)
だってそのお局、超絶ブスなお顔。+16
-0
-
74. 匿名 2018/02/25(日) 19:26:47
プッツンきたんで辞めることにしました
アドバイスなくてすまん+8
-0
-
75. 匿名 2018/02/25(日) 19:45:08
>>50
確かに!良く彼女は話し掛けられてますね(笑)
旦那やペットの話しなど、
彼女話を広げす上手くかわしてるので凄いなって
お局の機嫌もいいので皆助かってます
彼女が来てから、お局が皆に挨拶する様になったので、私は彼女の事を猛獣使いと呼んでます(笑)+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/25(日) 19:45:39
>>73
意地悪いお局なのに周りが変によいしょするから付け上がるっつーの‼︎
私意地悪いお局に目の敵にされてたけど新しく入って来た子は見事に雰囲気見て私と目も合わせてくれなかった。近寄りすらせず私があんたに何したって感じ。ボスには猫なで声で◯◯さぁ〜ん❤︎って擦り寄って。
お局が居ない時は目を合わせてくるけどはっきり言ってうざい。+8
-0
-
77. 匿名 2018/02/25(日) 20:12:04
誰に対しても、年下でも年上でも男でも女でも可能な限り平等、態度変えない。
仕事上必要なことを言って、嫌われたらそれまでだと思って、嫌われることに必要以上におびえない。
とりあえず穏便に日々を過ごすことができています。
+2
-1
-
78. 匿名 2018/02/25(日) 21:16:54
>>30
ちょうど氷河期世代ですやん
そら不条理も多くて愚痴も増えるでしょうな
その上の世代とは比べ物にならないくらい+4
-1
-
79. 匿名 2018/02/25(日) 21:18:36
>>76
ほんとそれ。
みんながみんなおつぼね相手にしなきゃいいじゃんね
今のところにはいないからいいけど
前の職場ではもう大変だったなあ+3
-1
-
80. 匿名 2018/02/25(日) 21:19:04
どの職場に行ってもお局さんに嫌われ陰口言われる。とにかく耐える。喉まで出かかった反論をなんとか飲み込む、顔に出さないようにする。
他の人にも一切愚痴らない、必ず伝わるから。
3ヶ月くらい経つと優しくしてもらえるようになる。毎回このパターン。+5
-0
-
81. 匿名 2018/02/25(日) 21:42:51
お局様に言われた仕事はしっかりこなすけど
これはお局様にしか出来ないので私じゃ無理です~~みたいな余地を残して
そこは頼るという名の丸投げ+3
-0
-
82. 匿名 2018/02/25(日) 21:47:04
仕事と挨拶さえしっかりしてれば文句言われない気がする。
新人の時怖かったけど、自分の仕事にある程度自信持てるようになってきたら意外と話しやすい人が多かった。+1
-1
-
83. 匿名 2018/02/25(日) 22:02:53
知っていることでもこちらがバカになったふりして「そうなんですか〜すごーい!」とか言って軽くあしらってるw
私はお姑さんには恵まれたので、お局が姑じゃなくてよかったと思うとどんな嫌な人でも耐えられます。コイツんにち嫁に行く人ドンマイって思ってます。+8
-0
-
84. 匿名 2018/02/25(日) 22:23:00
職場にいる勤務歴25年47歳の平社員のボスお局様に
他部署の男性社員やけっこう上の上司まで気を遣ったりしていて
疑問でしたが、本社役員の親戚でした。誰も逆らえません。
+2
-0
-
85. 匿名 2018/02/25(日) 22:49:41
私、ヘラヘラしてるように見られるからなめられる。で、お局に突っかかって来られる。
それが嫌だから、ニコニコしつつ仕事は完璧にこなし(時間を要したけど)、お局に頼む仕事は事前に「相談」として話しておくと相手は頼られてると思うのか嫌な顔しなくなった。(これ割と効果的)
でも仲良くなる気は毛頭ないから、世間話も振られたら返すだけ、プライベートな質問はしないし、お局が大好きな特定のターゲットの悪口も「大変でしたね〜」と労わるように返して終わり。(これも効果あり)
心の中では大嫌いだし関わりたくもないけど、仕事上どうしても関わらないといけないので日々演技を重ねている。明日からもまた頑張ります(泣)+7
-0
-
86. 匿名 2018/02/25(日) 22:51:40
ゴマスリが上手いと自覚してます、やっぱり異動する先々でお局的存在の人に気に入られる
ランチとか誘われてツライけど、愛想良く、よ~く話聞いて適度なリアクションしてたら大丈夫ですよ。+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/26(月) 00:17:35
私じゃないけど意地悪お局のせいで精神的にやられて辞めた人いる…10年以上も意地悪続けられてて本当に可哀想だった
よく普通にいじめれるなって思う。感覚がおかしい。相手の立場を考えられない。いじめる事がストレス発散?なのかわからないが、心にゆとりがないんだなって思う+7
-0
-
88. 匿名 2018/02/26(月) 00:20:53
>>1
とにかく明るく。笑顔で挨拶をこちらから。
話をよく聞いてあげる。仕事ができなくて誤魔化したりするけど、広い心でw+0
-1
-
89. 匿名 2018/02/26(月) 00:24:49
>>64
50代最強!
自分はまだ若いと思っている、痛い婆ばっかり。
仕事できないから、出来る新人をいびって追い出す。
死ねば良いのに〜+4
-0
-
90. 匿名 2018/02/26(月) 00:32:13
>>8
○○さんがが言ったから意味は分からないけど私もこの人をいじめることにする
ってタイプも追加で+5
-0
-
91. 匿名 2018/02/26(月) 00:40:16
>>83
この人が姑だったらって考えると気絶しそうになる人いますよね。+5
-1
-
92. 匿名 2018/02/26(月) 02:20:27
逆に若い子の方が苦手。ゆとりかな。礼儀もなく非常識で確認もしなくて自由勝手すぎて頼りない。
経験もある先輩が本当に頼りになる。
お局の文句はすごいけど、暴言だらけで容姿ばかり気にして中身ない若い子より断然良いです。
+0
-5
-
93. 匿名 2018/02/26(月) 02:37:14
アホをふんだんに使う
アホキャラを確立する
ただし、仕事はきちんとする
先輩のフォローもーする
だがしかし頼れるとこはたよる
オンとオフわける+0
-1
-
94. 匿名 2018/02/26(月) 09:37:23
文句言ってるお局になりそうな人がここにはたくさんいますね+1
-1
-
95. 匿名 2018/02/26(月) 12:32:31
お年寄り と思って接すればいい^^+0
-1
-
96. 匿名 2018/02/26(月) 14:39:16
10年以上前の新入社員の頃、質問してしまったことがアダとなったことがあります。お局様は仕事がわからずに勤務してるコネ入社の人だったみたいと知ったのは数か月後。だから質問してこないで!私も知らないことばかりなんだから!ということだったみたいです。
本当にかなり苛められました。+2
-0
-
97. 匿名 2018/02/26(月) 16:03:04
どこ行ってもお局にキツく当たられて、自分が悪いんだって思い込んでた時期もあったけど、違うパート始めたら偉そうな人なんて誰もいなくてあのお局達が変な人だったんだなぁって思ったよ。+5
-0
-
98. 匿名 2018/02/26(月) 17:55:07
嫌われていいしけど尊敬しつつ対応してるよ。+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/26(月) 19:52:52
仕事できないのは勿論嫌われるけど。
逆に仕事できると嫌われるパターンもあり。
男性と仲良くなりすぎるとダメ。
お局が常に中心じゃなきゃダメ。+5
-0
-
100. 匿名 2018/02/28(水) 03:55:44
仕事が出来すぎるとお局は、自分の
ポジションが危ないと感じて攻撃するよ。
挨拶だけはきちんとして、キチガイじみた事言われてもスルーしてるよ。
仕事が出来なくて長年いるってだけで
威張ってるのが居るからお客様、管理職を
味方に付けて、仕事を1つずつ奪ってる。
自分を正当化して若い子を苛めて辞めさせるのが仕事になってる人は要りません。+3
-0
-
101. 匿名 2018/03/06(火) 11:14:18
私より2か月だけ早く入っただけなのに、先輩ずらしてる60才のおばさん
プライドが高く、人に合わせることができない
仕事上、一緒にいないといけないからこっちが神経すり減らして合わせてる。
できれば合わない人とはなるべく離れて距離を置きたい。
+1
-0
-
102. 匿名 2018/03/10(土) 12:47:06
仕事できても、できなくても
若くても、可愛くても、モテても
下手したら女から好かれる人気者でも
とにかく何か目立てば目をつけられる
その地雷はお局様のコンプレックスによって違う
お局様に下にも下がらずあからさまにもならずいかに普通に接してるように見せかけて程よく距離とれて程よく気遣えるかだ
色々考えると面倒いし最低限関わらない方がいい(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する