-
1. 匿名 2018/02/25(日) 16:05:28
毎日がつまらなさすぎて漫画を描き始めたのですがどんなにストーリーを作り込んでも四ページくらいで挫折してしまいます…
最後まで描ききるモチベーションを保つためにはどうすればいいでしょうか?
他にも漫画を面白くするコツやテクニックなどがあればご教授いただけると嬉しいです。+23
-2
-
3. 匿名 2018/02/25(日) 16:06:30
毎日外に出て色んなものを見て感じて楽しく過ごさないと書けないんじゃない?+12
-4
-
4. 匿名 2018/02/25(日) 16:06:38
最初から大がかりなものを書くんだなあ
私は四コマ漫画で練習してるよ+16
-3
-
5. 匿名 2018/02/25(日) 16:06:56
ピクシブとかで相談した方が良くない?+12
-1
-
6. 匿名 2018/02/25(日) 16:08:20
+7
-3
-
7. 匿名 2018/02/25(日) 16:09:27
4ページで挫折するなら4ページで完結する漫画から書いていけば?
最初から作り込んで長編目指すのは無謀すぎるw+55
-1
-
8. 匿名 2018/02/25(日) 16:09:42
そんなもんで「挫折」とか大げさな言葉遣いなさんな。+6
-3
-
9. 匿名 2018/02/25(日) 16:10:13
私は小説を書いていますが、最初に起承転結や登場人物の性格や詳細、クライマックスや裏切などノートに書き出してまとめてから作品を作ってますよ。
必要なら資料も集めに図書館に行ったりします。
思いつきだとラストまで持っていくの難しいのでは。+24
-2
-
10. 匿名 2018/02/25(日) 16:11:02
参考になれば。
主がんばってー
中川いさみのマンガ家再入門/中川いさみ 【第1話】 漫画家・大友克洋登場! 「漫画は恥ずかしさとの戦いだ」 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイwww.moae.jpモーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ
+7
-1
-
11. 匿名 2018/02/25(日) 16:13:52
モチベーション的に
誰かに見せる、とかがあれば描けるかもね。
+4
-1
-
12. 匿名 2018/02/25(日) 16:14:04
趣味なんだから力抜いて描きたい部分だけ描けばいい
4ページでも、ファイルしてどんどん保存していけば後で貯まった作品読み返すの楽しいと思う+26
-0
-
13. 匿名 2018/02/25(日) 16:16:21
+5
-31
-
14. 匿名 2018/02/25(日) 16:20:46
>>13
コレいいね。
ストーリーになってなくてもこういうのから始めればいいじゃない+25
-5
-
15. 匿名 2018/02/25(日) 16:21:33
>>1
ストーリー作り込んでるのに何で4ページで挫折するの?飽きるの?根気が続かないの?どう進めればいいかわからなくなるの?+5
-0
-
16. 匿名 2018/02/25(日) 16:22:28
四コママンガからがよい+6
-2
-
17. 匿名 2018/02/25(日) 16:23:11
ほのぼのしたの好き+4
-15
-
18. 匿名 2018/02/25(日) 16:23:15
>>1
私もそんな時あるよ。
でも、そんな時は描いて描いて描きまくる。
それしかない。+5
-0
-
19. 匿名 2018/02/25(日) 16:24:05
昔は趣味で漫画と言うか同人誌描いてました…
下手だったけど描きたいものがあり過ぎて、描いて描いて描きまくった。
あの頃の情熱って我ながら凄かったなー。
+27
-0
-
20. 匿名 2018/02/25(日) 16:24:39
>>1
その途中までの見せて。+6
-0
-
21. 匿名 2018/02/25(日) 16:25:48
>>1
向いてないんだろうね。もっと自分に合った趣味を見つけた方がいいかも。+2
-3
-
22. 匿名 2018/02/25(日) 16:29:13
子供の頃に漫画家に憧れて漫画を書く道具みたいなのを買ってもらったけど、ストーリーも思いつかず絵も下手だった+7
-0
-
23. 匿名 2018/02/25(日) 16:30:28
私はピクシブで小説もイラストを描いています。イラストの方では時々、四コマ漫画ネタも描きます。
私はいつも「創造するのって楽しい♪」って気持ちでピクシブをやっております。
私には参考になるようなアドバイスなどはできないのですが、「描くことを楽しもう!」という気持ちが大切かと思いますよ。+9
-0
-
24. 匿名 2018/02/25(日) 16:40:29
ストーリーを作り込むとは?
設定を詰め込みすぎてたりしないですか?
途中で挫折するのは、描くのが嫌になるんですか?
私も少し描いてるけど、めんどくさいコマは後回し。
描きたいコマから描いてる。
あと、すごく筆が乗るというか、ペンが追い付かないくらい描ける日があるじゃないですか。
そんな時はめっちゃ描く。
描けない時は離れてます。+9
-0
-
25. 匿名 2018/02/25(日) 16:45:13
とりあえず荒削りでも最後まで描くことを目標にしたらいいよー
初めからクオリティーは求めちゃだめ+11
-0
-
26. 匿名 2018/02/25(日) 16:46:37
ピクシブとかで相談した方が良くない?+0
-3
-
27. 匿名 2018/02/25(日) 17:07:10
モチベーションって個人によって違うんじゃないかなーと思ってきてる
こうやったら続きそうっていうのを探るしかないような
私前は人からの反応とか感想でやる気になってたけど
今は人に見せることを意識すると手が止まっちゃって、引きこもってなんでも書いたれ!って思うことで続けてる+2
-0
-
28. 匿名 2018/02/25(日) 17:45:51
楽しまなくても陰鬱な気持ちや内に秘めたるものかいてほしい。そして読んでみたい+6
-0
-
29. 匿名 2018/02/25(日) 18:00:59
ひたすらキャラクターを描きます。
どうやったら怒るか、どうやったら笑うかなど、色んなシーンを想像してリアクション描いていくと、短編になったりしますよ。+6
-0
-
30. 匿名 2018/02/25(日) 18:13:52
4ページで挫折ってどの段階なの?
1ページずつ完成させていってるのかな
ストーリーできてるならまず全体をラフでいいから描き切ってみては?+5
-0
-
31. 匿名 2018/02/25(日) 18:33:08
+7
-1
-
32. 匿名 2018/02/25(日) 19:10:33
小学生のときに書いてたなあ。
漫画書いて晒すトピとかあったらモチベーションになるかも?笑+0
-0
-
33. 匿名 2018/02/25(日) 19:17:05
毎日がつまらないから漫画を描き始めたってすごいね!
元々絵が好きだったのかな
トピ主の漫画見てみたい+6
-0
-
34. 匿名 2018/02/25(日) 19:50:02
現実がつまらないから創作するって、良いアウトプットだと思う。ストレス発散でも現実逃避でも、続けてればいずれ本物のクリエイターになったりするよ。
最後まで描くべき、なんていきなりハードル高いから数ページで完結させる作品を作るといいよ。
プロの漫画家でも8ページ漫画は頭使う。+9
-0
-
35. 匿名 2018/02/25(日) 20:04:44
うわー!こういうトピ待ってたー!
実は自分も立てようと思ってた(笑)
私も最近妙に漫画描きたくなって漫画について調べてる~
HUNTER×HUNTERの冨樫先生がストーリー作りに短編小説を読んだり脚本の専門書を読んだっていってたからそれ真似してる!
あとコマ割りとか吹き出しの効果とかはピクシブの講座探して自分がなるほどって思えるやつブクマして勉強?してる+8
-0
-
36. 匿名 2018/02/25(日) 20:05:22
私は設定と山場シーンだけあれこれ考えるけど
そもそも肝心のどんな話が書きたいかっていうのがまったくない…
ツイッター漫画みたいに
訴えたいこととか日頃考えてることを
とりあえず書いてみるとか+2
-0
-
37. 匿名 2018/02/25(日) 20:44:48
主です
色んなご意見有り難うございます
私の場合コマ割や人物の配置が単調になってどうしても途中で飽きてしまいます
面白いと思って作ったストーリーが絵にした途端につまらなくなる感じです
とりあえず棒人間と台詞だけで最後まで描き切ろうと思います
引き続き描き方のアドバイス等があれば宜しくお願いします+7
-0
-
38. 匿名 2018/02/25(日) 20:47:56
小学生の頃描いてた。そして表紙に読み切り○○ページ!とか書いてるのに毎回5ページも描けなかった。そして読み切りなのに続くで終わっていた。+8
-0
-
39. 匿名 2018/02/25(日) 21:14:06
>>37
コマ割りや配置が単調になるのなら変化をつければいいじゃん。それができないならバクマンみたいに絵の上手い人と組んだら?+2
-0
-
40. 匿名 2018/02/25(日) 21:28:16
主さんストーリーは出来てるんだ、すごいなー
センス抜きにしたらコマ割や作画は練習あるのみじゃない?
ネットや本で情報集めたらサクサクいきそう
なんだったらアートスクール行ってみるとか!+6
-0
-
41. 匿名 2018/02/25(日) 23:09:19
+5
-0
-
42. 匿名 2018/02/25(日) 23:29:30
趣味で描いてるけど今更プロになりたいわけじゃない
在宅でプロのアシスタントやってる
夜2時間くらいで月5万くらいかな
幼児2人いるから芸は身を助けてくれている+9
-0
-
43. 匿名 2018/02/25(日) 23:52:55
漫画アプリで人気出た作品をレンタル屋で借りたんだけど
大きいコマばかりで、一ページ丸々イラスト+モノローグも少なくないせか
いまいち読みごたえがなかった。
スマホで読んでたら印象も違ったのかな。
漫画を簡単に作ってくれるアプリとかそのうち出てきそう。+2
-0
-
44. 匿名 2018/02/26(月) 01:01:28
パース、デッサン、アングル…
漫画って難しいけど面白い!+2
-0
-
45. 匿名 2018/02/26(月) 14:43:41
漫画投稿してました。賞金数万円の賞は貰ったことあります。もう挫折して一切描く気力がないので主さんが羨ましいです。32ページの漫画を数本仕上げたことがある者としてアドバイスしますと、ストーリーとは「変化の過程」です。「仲の悪い男女がカップルになるまで」とか「冴えない子がおしゃれになるまで」とか。主人公のビフォー(序盤)とアフター(結末)を最初に考えて、主人公にどうして変化が起きたのか、を考えて序盤と結末の間を埋めるといいですよ。+3
-0
-
46. 匿名 2018/02/26(月) 15:29:18
>>45です。すみません、主さんの追記読んでなかったです。ストーリーはできてるけど絵が進まないんですね。自分のお気に入りのシーンを起承転結でそれぞれ一ヶ所ずつ作ってそのシーンの絵を先に描いて後で残りのシーンを描いたらどうでしょう。+3
-0
-
47. 匿名 2018/02/27(火) 17:26:21
私も数年前から暇で気が向いたら描いてます
絵やイラスト描くのは好きだけど漫画になるとコマ埋めが辛くて中々進みません
最近の若い子はプロ並みに上手いし、ROMが楽しくなってしまって尚更進まないという悪循環…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する