-
1. 匿名 2018/02/24(土) 20:52:51
最近、週に1回のペースで、ピンポンダッシュされます。
夜が多いので子供では無いと思います。
なにか良い対策があれば教えてください。+77
-2
-
2. 匿名 2018/02/24(土) 20:53:20
>>1
監視カメラ+216
-1
-
3. 匿名 2018/02/24(土) 20:53:35
監視カメラしかない+113
-1
-
4. 匿名 2018/02/24(土) 20:53:56
>>2で終了
+83
-1
-
5. 匿名 2018/02/24(土) 20:53:59
+13
-3
-
6. 匿名 2018/02/24(土) 20:54:00
張り紙出す。
ピンポンダッシュしてる人の顔はもうわかっていますよ?って書けばいいよ+117
-4
-
7. 匿名 2018/02/24(土) 20:54:49
ピンポンダッシュしてる方へ。
もう警察に通報しましたので、覚悟しておいてください。
この紙をピンポンのところに貼る+171
-1
-
8. 匿名 2018/02/24(土) 20:54:55
気持ち悪いねー
ストーカーとかだったら怖いな+105
-0
-
9. 匿名 2018/02/24(土) 20:54:56
毎週何曜日と決まってるなら、見張る。+46
-2
-
10. 匿名 2018/02/24(土) 20:54:59
夜とかって怖いね。
「あなたのことは既に警察に相談済みです。」って貼り紙してやれ。
そして、本当に警察に相談してもいいのでは?+146
-0
-
11. 匿名 2018/02/24(土) 20:55:00
それ、ムカつくね
インターホンのところに、カメラ録画中とかシール貼ってみたら?+74
-1
-
12. 匿名 2018/02/24(土) 20:55:00
悪質だなぁ、
私も監視カメラしか思い浮かばない
週一にもなったら立派な犯罪でしょう+67
-1
-
13. 匿名 2018/02/24(土) 20:55:14
グロ画像を貼っておく+12
-1
-
14. 匿名 2018/02/24(土) 20:55:20
ごめんなさい
一時期寂しさあまりにマンションまるごと連続ダッシュしてました+5
-47
-
15. 匿名 2018/02/24(土) 20:55:24
>>6
それは危険、バレてると思い込んで警察に通報されるかもしれないと何かするかも。+60
-3
-
16. 匿名 2018/02/24(土) 20:55:38
玄関を照らす人感センサーと防犯カメラ設置。+106
-1
-
17. 匿名 2018/02/24(土) 20:55:56
怒鳴りつける。+21
-3
-
18. 匿名 2018/02/24(土) 20:55:59
ガキでしょう?取っ捕まえて学校に連れて行きますね。+16
-5
-
19. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:04
それやばくない?気持ち悪いね
警察に言うのもありかもね+93
-1
-
20. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:06
張り紙いいね!
張り紙貼ったらしつこかった勧誘もこなくなるって聞く+3
-0
-
21. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:17
戸建てかアパートなのか…アパートなら隣と間違えてるとか+4
-1
-
22. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:21
うんこ付けとく+30
-4
-
23. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:23
夜だけ画鋲をビニールテープで貼り付けておく+85
-5
-
24. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:33
子どものいたずらじゃないって怖いよね
監視カメラ設置かなぁ+25
-0
-
25. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:41
防犯灯を着けるだけでも効果があったりする
近づくと光るタイプの電池式のやつ
安くて1000円くらいIKEAのなら500円以下で買えるよ
光が届くところにダミーでも本物でもいいので監視カメラ作動中の板を貼ってカメラ設置すると完璧かも
+60
-0
-
26. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:42
下手なことしてもっと怖い嫌がらせされるのもね…。
なんといっても家がばれてるんだし。+78
-0
-
27. 匿名 2018/02/24(土) 20:57:11
警察が動いてくれればいいけどね+3
-1
-
28. 匿名 2018/02/24(土) 20:57:12
ギャフンと言わせてやりたいけど、夜中だけインターホンの音を消すとか?
防犯カメラもいいけどお金かかるし。
とりあえず警察に通報してもいいかも。+11
-0
-
29. 匿名 2018/02/24(土) 20:57:31
下手に動くと危険だったりするからお気をつけて+16
-0
-
30. 匿名 2018/02/24(土) 20:57:49
インターホンに夜中だけ静電気マシン取り付け+23
-0
-
31. 匿名 2018/02/24(土) 20:57:58
カメラ付きインターフォンに替えちゃったほうが、監視カメラをつけるより楽かも
個人的には>>23の案も好きだけど
なんかこう犯人が「やるんじゃなかった」と思えるような仕返しのほうがスッとしそうw+61
-0
-
32. 匿名 2018/02/24(土) 20:58:21
人が近づいたらライト点くやつ付ける。
録画できるインターホンに変える。+39
-0
-
33. 匿名 2018/02/24(土) 20:58:51
戸建てかな?
解決するには監視カメラが一番手っ取り早いけど、取り敢えずやめてもらいたいって感じならセンサーでライトが点灯するようにするとか?+14
-0
-
34. 匿名 2018/02/24(土) 20:59:24
監視カメラつけて、証拠を持って、
警察に相談!
まずは証拠を集めて!
+19
-1
-
35. 匿名 2018/02/24(土) 20:59:27
小学校のパソコンの授業で、何個かゲームができるサイトをみんな開いてた
その中にピンポンダッシュゲームがあって子供ながらなんじゃこらって思った
男子は結構やってたけど+4
-1
-
36. 匿名 2018/02/24(土) 21:01:35
ピンポンダッシュとか未だにいるの?
もう絶滅したかと思ってた+69
-0
-
37. 匿名 2018/02/24(土) 21:01:57
フェイク防犯カメラ売ってるよ!+4
-0
-
38. 匿名 2018/02/24(土) 21:02:26
通学中の小学生とかがやってるなら学校に通報するけど
っていうか子供の悪戯ならしょうがないなあ…で済むけど
もし大人が悪意持ってやってるとしたらそっちの方が怖いね
+70
-1
-
39. 匿名 2018/02/24(土) 21:02:35
インターホン付近に
でっかい姿見置く
とか。+5
-1
-
40. 匿名 2018/02/24(土) 21:03:04
ペットの介護でノイローゼ気味の時、アパートの出窓を思い切り叩かれるイタズラを何度もされて狂いそうになった。
登下校の中学生男子だった。外に出て睨みつけたらニヤニヤしてた。ムカつく。+30
-1
-
41. 匿名 2018/02/24(土) 21:03:12
なんかヌルっとするものをピンポンのところに塗っとく
オクラのヌルヌルとか+40
-0
-
42. 匿名 2018/02/24(土) 21:03:12
インターホン撤去+0
-0
-
43. 匿名 2018/02/24(土) 21:04:20
ピン逃げするクソガキは、とっちめて泣かすw+16
-1
-
44. 匿名 2018/02/24(土) 21:04:50
センサーでライトつくやつ+5
-0
-
45. 匿名 2018/02/24(土) 21:05:05
ボタン押したら指にスタンガン並の電流を流れるようにすればいい+18
-0
-
46. 匿名 2018/02/24(土) 21:05:08
防犯カメラ作動中の札を呼び鈴の近くに貼り付けておく+4
-0
-
47. 匿名 2018/02/24(土) 21:05:20
>>39
ちょっと面白いかも
ビビりそうだよねw+5
-0
-
48. 匿名 2018/02/24(土) 21:05:22
ダミーカメラに防犯カメラ作動・録画中のステッカーがコスパ良さそうだね+6
-0
-
49. 匿名 2018/02/24(土) 21:05:27
目のアップ写真+4
-0
-
50. 匿名 2018/02/24(土) 21:06:16
掲示板の荒らしと同じで貼り紙なんかして反応したら喜ばせるだけ。いっさい反応しないで警察に相談。+20
-0
-
51. 匿名 2018/02/24(土) 21:06:39
玄関に、
ピンポンダッシュは通報
というピーポ君の張り紙をはっておく+2
-1
-
52. 匿名 2018/02/24(土) 21:06:43
周りの家もされてるか聞いてみた?
主の家だけ狙われてるなら、録画して警察に相談した方がいいんじゃないか。+27
-0
-
53. 匿名 2018/02/24(土) 21:06:45
>>23
これ古典的だけどすごくいい案だと思う+9
-1
-
54. 匿名 2018/02/24(土) 21:08:12
録画中 youtubeに動画出しますって張り紙+6
-0
-
55. 匿名 2018/02/24(土) 21:08:59
>>7
なんかガルちゃんの管理人みたいな幼稚な脅しだな
ゴキブリ犯の件も何も結局行動起こしてなかったし+7
-2
-
56. 匿名 2018/02/24(土) 21:09:12
カメラ録画付きのインターホンに変えたらどうだろ
インターホンを押せば夜はライトが付いて勝手に録画してくれるし
録画してますと貼っておけばなおいいかも+22
-0
-
57. 匿名 2018/02/24(土) 21:09:13
玄関前で待ち伏せする、
「てめぇか」+18
-0
-
58. 匿名 2018/02/24(土) 21:11:08
私なら夜だけ音を切るかな。
こういう幼稚なことをする人って下手に反応したら喜んでもっとやってきそう。+41
-0
-
59. 匿名 2018/02/24(土) 21:11:22
あまり挑戦的な張り紙はやめた方がいいと思う
うちは録画するインターホンに変えて防犯対策中ってパネルみたいなのを貼ったらパッたりなくなったよ+25
-0
-
60. 匿名 2018/02/24(土) 21:15:35
センサーライトを点ける
玄関が2メートル辺りから感知する高さで設置して灯りが着くと相手は躊躇う可能性あり。
ダミーの防犯カメラも相手に見える位置に設置。
呼び鈴付近に一言【カメラ作動中】
センサーとダミーカメラをホームセンターで3000円有れば揃います。
我が家も1ヶ月前に設置したばかりです。
何かあってからで遅いです。出来るだけ用心したください+22
-0
-
61. 匿名 2018/02/24(土) 21:16:24
最近真夜中にピンポン脱出された
カメラに映らないようにピンポンする
もう無視しようとサイレントにして朝 確認したらその夜に20回くらいピンポンされてた
頭にきたから防犯カメラセッティングしたけど、それ以来こない
くやしいp(`Д´)q+29
-2
-
62. 匿名 2018/02/24(土) 21:21:12
ピンポンダッシュしてる方へ
今のインターフォンはカメラがついていて
顔がバレています
謝罪に来ないなら、家の前に写真を貼り出しますよって書いちゃいな!+6
-4
-
63. 匿名 2018/02/24(土) 21:21:50
インターホンに瞬間接着剤大量に塗っておく。+9
-5
-
64. 匿名 2018/02/24(土) 21:22:09
ピンポンの所にセロハンテープを貼る。
粘着側が外に向くように。
相手の心理を利用してみてはどうかな?
押した瞬間に逃げるわけだし、ベタッとした感覚は相手にも分かるはず。
逃げた後に確認しに来ると思うの。
確認しに来た時に捕まえる。
念の為、捕まえる時は携帯でも良いから録画ね!
何を言いだすか分からない相手だから。
確認しに来なくても、セロハンテープは証拠として保管。
事件にならないと警察は動いてくれないけど、相談だけでもしてた方が良いよ。
+23
-0
-
65. 匿名 2018/02/24(土) 21:22:37
見てるぞって紙を貼っとく+2
-0
-
66. 匿名 2018/02/24(土) 21:22:45
投稿主です。
みなさん、ありがとうございます。
こちらは、マンション1階(オートロックなし)で、3人住まいです。
昨日、ピンポンダッシュがあったので、今日は夜7時から9時まで旦那と30分ずつ交代しながら、ドアの近くでピンポンダッシュ魔が来るのを待っていましたが来ず。
昨日もピンポンダッシュがあったので、人感センサー付きのカメラをアマゾンで買ってみました。
張り紙をするの良いですね!!すこし検討してみようと思います。
カメラを設置したり、ピンポンダッシュが来た瞬間にドアを開けれるように待ち伏せしたりして、なんとか犯人を特定できれば良いのですが。。。
また犯人が分かったらここで報告したいと思います。+43
-1
-
67. 匿名 2018/02/24(土) 21:22:56
>>60
本気のやつ+6
-0
-
68. 匿名 2018/02/24(土) 21:28:51
夜だけ鳴らないようにコード抜いておけばいいだけの話。+2
-15
-
69. 匿名 2018/02/24(土) 21:29:59
録画付きインターホンを取り付けるとか。+12
-0
-
70. 匿名 2018/02/24(土) 21:32:45
誰もいなかったりして…+14
-0
-
71. 匿名 2018/02/24(土) 21:33:35
パソコンをお持ちなら1000円~2000円位で
ウェブカメラを購入してpcとつなげて録画したらどうかな。
延長のusbケーブルも必要だと思うけど高くはない。
カメラそのものは小型軽量だから両面テープでくっつく。
コードがドアの隙間から通せる余地があればいいのだけど。
pcはネットにつながなくても録画は出来るからドアの内側における。
映す範囲はある程度の明るさが必要。
録画できたら警察に持ち込んでそうだんすればいい。+12
-0
-
72. 匿名 2018/02/24(土) 21:38:02
マンションか、人感センサー付きのライトとか後は管理会社に言って防犯カメラ付けてもらうか…かな~
待ってる時に限って犯人来ないんだよね。
持久戦だね。頑張ってね!+9
-0
-
73. 匿名 2018/02/24(土) 21:40:48
>>67
60です。本気ですよ!
今現状、被害者で犯人を逮捕する寸前だけど身の危険があるから用心する様に警察からも言われてるから。
パトロールもしてくれてるけど、相手が家に来てるぶん此方の本気を見せないとダメなので。
+5
-0
-
74. 匿名 2018/02/24(土) 21:41:10
朱肉をつけておくのは?
色でバレるかな
うんこはちょっとやだよね
カレーとかは?
+3
-3
-
75. 匿名 2018/02/24(土) 21:41:53
>>70
逆に怖い
+6
-0
-
76. 匿名 2018/02/24(土) 21:44:20
>>74
とろろ芋とかねばっとしたものを塗ってみては
押した瞬間うわっ気持ち悪ってなるのがいいかも+6
-0
-
77. 匿名 2018/02/24(土) 21:44:20
待ち伏せしてドアを開けるのは危険じゃないですか?逆上して襲ってきたり、その場では謝っても後からもっとひどい嫌がらせしてくる可能性もないとは言えないし。
マンションの出入り口にはカメラないんですか?
1階なら外から入ってくる可能性もあるけど、他の部屋の住人が通りすぎるときに押してる可能性もありますね。+27
-0
-
78. 匿名 2018/02/24(土) 21:44:24
ポストの内側からこんばんは〜と挨拶する
(目だけ出して+14
-0
-
79. 匿名 2018/02/24(土) 21:44:54
>>77
犯人がまだ誰かもわからないのに対面するのは危険だよね+6
-1
-
80. 匿名 2018/02/24(土) 21:46:36
これをインターホンにかけておく+30
-0
-
81. 匿名 2018/02/24(土) 21:47:06
監視カメラ、ホームセンターだと数万円からある。
我が家はインターフォンにカメラがついているから録画できる。威嚇で「カメラ録画中」シール貼って、やめるならイタズラかな。+6
-0
-
82. 匿名 2018/02/24(土) 21:48:35
>>80
これに似てるけど不気味なものを夜だけ設置してみる
ワラ人形とかお札とか+6
-0
-
83. 匿名 2018/02/24(土) 21:49:37
うちはピンポンダッシュじゃないんだけど…。
インターフォンがカメラはないけど、会話はデキルタイプのヤツ。
最近2件続けてあったんだけど、ピンポーンと鳴らして話さない、てっきり子供の友達かと思ったら1件はセールマン、もぅ1件は宗教だった!!
訪問営業の間で流行ってるんだろうか?インターフォン越しに会話をしないのは?+12
-0
-
84. 匿名 2018/02/24(土) 21:50:34
二階から隠れて覗き犯人だと認識できたら二階から水やお湯をかける
ただし本当のお客さんに間違ってやってはいけない+5
-0
-
85. 匿名 2018/02/24(土) 21:53:04
>>84
あ、主の追加コメ読んでませんでした
マンションでしたか
すみません無視してください+4
-0
-
86. 匿名 2018/02/24(土) 21:56:01
案外バラエティグッズは使えるかも
Gのおもちゃを貼っておくとか+7
-0
-
87. 匿名 2018/02/24(土) 21:58:29
夜コンセント切ってならなくしたら、ばかばかしくてやめないかな?
宗教勧誘しつこいから昼間切ってるよ。+3
-0
-
88. 匿名 2018/02/24(土) 21:58:40
>>1学校と警察に通報します。と貼り紙しときましょう+2
-1
-
89. 匿名 2018/02/24(土) 21:59:46
インターホンの音を切れるようにできるなら一番お金もかからなくて楽でいいね+6
-0
-
90. 匿名 2018/02/24(土) 22:00:03
触れた瞬間即死するレベルの高圧電流を流しておく。+2
-1
-
91. 匿名 2018/02/24(土) 22:00:25
>>83
それ営業マンを装った空き巣だよ
ピンポンしているかいないか判断してる
ピンポンされたら居留守しないででてたほうがいい
留守と思って侵入してくるから
最近の外国人窃盗団はノルマがあって祖国に家族がいるから必死だよ
人を殺すこともいとわない+23
-0
-
92. 匿名 2018/02/24(土) 22:01:31
テレビのリモコンオンオフでMac起動したり、電子レンジのチーンでインターホンなったり、電波緩衝してるときあったよ。+4
-0
-
93. 匿名 2018/02/24(土) 22:02:14
過激なやつは宅配の人が気の毒過ぎる+7
-0
-
94. 匿名 2018/02/24(土) 22:07:02
ピンポンしたらいきなりマツケンサンバが大音量で流れ出すようにする+8
-0
-
95. 匿名 2018/02/24(土) 22:08:26
これを貼っとく
+6
-0
-
96. 匿名 2018/02/24(土) 22:10:21
センサー付きのライトをつけてライトの横にフェイクの監視カメラ。インターホン近くに監視カメラ作動中のシール貼る。+1
-0
-
97. 匿名 2018/02/24(土) 22:10:34
>>80
めっちゃ怖い((((;゜Д゜)))+5
-0
-
98. 匿名 2018/02/24(土) 22:11:01
監視カメラ作動中とピンポンのところに表示。+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/24(土) 22:13:11
インターホンが壊れてると勝手に鳴るよね
夜中とかビビる+8
-0
-
100. 匿名 2018/02/24(土) 22:19:58
嫌だからドアのとなりにうちは付けたよ
建て直すときに
また流行ってるんだ+1
-0
-
101. 匿名 2018/02/24(土) 22:21:50
警察に通報+0
-0
-
102. 匿名 2018/02/24(土) 22:23:40
ね、ピンポンダッシュじゃないけどガルひらくと下のあなたにオススメのトピにグロ画像ってでてゴキみたいなグロ画像でてくる。あと漫画の広告に殺す系の広告でてくる。あれってなんでー?+0
-7
-
103. 匿名 2018/02/24(土) 22:30:10
武勇伝、武勇伝、武勇伝でんででんでんレッゴー!ヤクザの事務所にピンポンダッシュ!捕まったら何されるか分からない恐ろしい。+1
-3
-
104. 匿名 2018/02/24(土) 22:30:38
張り紙よりもまずはホームセンターで売ってる市販のシールやパネルの方がよくないかな?手書きは相手がヤバい人なら感情を刺激してしまうと思うよ。
あとはマンションなら管理会社に相談して、「ピンポンダッシュを見かけたら警察に通報します。」みたいな注意喚起のビラを全戸にポスティングしてもらうといいよ。+4
-0
-
105. 匿名 2018/02/24(土) 22:31:09
犯人は子供か酔っ払いだな。+0
-6
-
106. 匿名 2018/02/24(土) 22:33:49
ピンポン鳴らされるちょっと前に布団を敷いたり、机の移動をしたり、楽器を鳴らしたり、掃除機洗濯を稼働していたら、もしかしてそれが原因かも…+5
-0
-
107. 匿名 2018/02/24(土) 22:34:47
>>102
不気味な生物の画像ってやつだよね
トピ画にしないでほしい
アイアムアヒーローの広告も本当やめてほしい
主、最初から犯人との接触は避けるべき+4
-0
-
108. 匿名 2018/02/24(土) 22:41:44
ウチは田舎だから変な奴がいたらご近所さんに言いつけるよ。即効捕まるよ。+5
-0
-
109. 匿名 2018/02/24(土) 22:45:27
臭い匂いをインターフォンに付けておく+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/24(土) 22:45:49
うちもマンション1階で夜中や朝問わずピンポン鳴る時期がありました。
鳴ったら速攻ドア開けたり、監視カメラをネットで購入するか検討している中、
インターホンの故障だとわかりました。
ダッシュしている様な足音など確認できているのなら対策が必要だと思いますが、
念のため、インターホンの動作確認もしてみては如何でしょうか?+17
-0
-
111. 匿名 2018/02/24(土) 22:50:39
>>80
これをセンサーライトの隣に掛けておく。
+1
-1
-
112. 匿名 2018/02/24(土) 22:58:14
録画式のインターホン良いですよ!
友達がそれに付け替えて、留守の時もインターホン押した人を録画で確認出来るから便利。
と言ってました。
それにプラスで
インターホンのボタンに両面テープを貼り
インクのスポンジをくっつける。
そのインクがインターホン押したら指に着くから、その指でドアノブ触るとインクが移る。
もしかしたら、同じマンション内の人かも知れないから、インターホンで上手く引っかったら、
ご近所のドアノブも確認してみる。+4
-0
-
113. 匿名 2018/02/24(土) 22:59:02
こんにゃくぶらさげとくー!+2
-1
-
114. 匿名 2018/02/24(土) 23:03:53
マンションならいたずらっぽいよね。
案外 主さんの家だけじゃなく隣の家も被害に遭ってたりする気がする。+3
-0
-
115. 匿名 2018/02/24(土) 23:11:10
>>94
これやりたいwww
愉快www+9
-0
-
116. 匿名 2018/02/24(土) 23:12:48
「貴方の指紋頂きます」
という張り紙を貼る+5
-0
-
117. 匿名 2018/02/24(土) 23:21:36
早朝にピンポン鳴ることが何度もあって、ピンポンダッシュだと思ってたらチャイムの誤作動だった。管理会社に来てもらって直してくれた。ネットで検索したら割と良くあることらしい。ピンポンダッシュ気持ち悪いよね。+7
-0
-
118. 匿名 2018/02/24(土) 23:23:40
>>109
これいいんじゃない?ずっと臭いが犯人の指につきまとうわけでしょ。
他の用事がある人が来た時は大変(笑)+3
-1
-
119. 匿名 2018/02/24(土) 23:39:08
気味が悪いよね。うちは夕刊配達のひとにされたよ。ばっちりカメラに写ってたよ+13
-0
-
120. 匿名 2018/02/24(土) 23:50:30
今日初めてされました。連続で2回。
具合悪くて二階で寝ていて、わざわざ起きてきたのにすごく腹が立ちました。+8
-0
-
121. 匿名 2018/02/24(土) 23:54:24
身近な人ですよね。。。
怖いですね。気を付けてくださいね+10
-0
-
122. 匿名 2018/02/25(日) 00:46:02
ふと思い出したんだけど、昔アパートに住んでいて下の若い人たちが夜中の2時くらいまで騒いでたからイライラして、でも苦情言うのは怖くてピンポンダッシュしてきた。
主さんは騒がしくしてたとかそんな事ないですよね?+9
-0
-
123. 匿名 2018/02/25(日) 01:35:42
近所の交番に相談すると、お巡りさんがその時間帯に巡回してくれると思う。大体何時くらいなのか記録しておくといいかも。小さな犯罪が野放しになってると、さらに悪質な犯罪にエスカレートしやすいからね。防犯カメラ作動中っていうシールを貼るのもいいかも?+2
-0
-
124. 匿名 2018/02/25(日) 01:46:43
今時ピンポンダッシュなんてするんだね。今のインターホンって録画付き多いのに。+6
-0
-
125. 匿名 2018/02/25(日) 02:17:05
酔っ払ったよそのダンナさんが部屋番号間違って押してるってことはないのかな?+2
-0
-
126. 匿名 2018/02/25(日) 05:08:11
ピンポンの所にカメムシとかGのおもちゃ貼っとくとか
セロテープや両面テープくっつけてベタベタにしとく+0
-0
-
127. 匿名 2018/02/25(日) 05:19:33
包丁持って追いかける+1
-1
-
128. 匿名 2018/02/25(日) 08:05:36
投稿主です。さらに追加の情報を。
こちらは、1階の1番奥の部屋です。
また、ピンポンダッシュがあったすぐあとに、同じ階の隣の隣の部屋の方に聞いたところ、ピンポンダッシュは無かったとのこと。
騒がしくしていたのでは?と、いう意見もありましたが、娘は寝ており旦那はyoutube私はお風呂に入っていた時や、普通にテレビを見ていた時、夜ご飯を食べていた時など、普通に生活をしている時にピンポンダッシュをされています。
一度、警察に相談したいのですが、旦那が警察に言うのは嫌みたいです。+8
-3
-
129. 匿名 2018/02/25(日) 08:56:23
>>128
インターホンは故障してないのですよね?+7
-0
-
130. 匿名 2018/02/25(日) 10:28:42
旦那さん何で警察に言うの嫌なんだろ
管理会社と大家にも連絡してみれば+8
-0
-
131. 匿名 2018/02/25(日) 12:38:54
張り紙で警察どうこら書いても犯人が面白がるだけだよ
「週1ピンポンダッシュ程度で警察が動くと思ってるバカだ」ってね
落ち着いて違う方法考えた方がいい+6
-0
-
132. 匿名 2018/02/25(日) 13:24:15
我が家も一時期ピンポンダッシュが続いたことがあります。
我が家は結局、カメラ付きのインターホンに変えました。
主さんのお宅の時間帯なら、塾の帰りなどの子供のいたずらの場合もあるかもしれませんが、気味が悪いですね。
曜日や時間がある程度決まっているのなら対策も立てやすいし、証拠を残しておくと大家さんや警察以外への相談もしやすいと思います。+4
-0
-
133. 匿名 2018/02/25(日) 15:53:44
>>128
旦那の意見なんて無視でいいよ+2
-0
-
134. 匿名 2018/02/25(日) 16:37:18
トピ主さん大変ですね。心中お察し申し上げます。
うちはドアホン変えました。録画録音機能つき監視カメラです。モニターもできます。
それで、変な訪問者もいたずらも減りました。
マンションだと勝手にドアホン変更できないかもしれませんが、まずは管理人さんに相談してみてください。+4
-0
-
135. 匿名 2018/02/25(日) 16:40:06
>>128
旦那さんは何か心当たりがあるのかしら?
それにしてもピンポンダッシュは気味悪いですね。
何かあってからでは遅いので、マンション管理人さんや警察に相談したほうが良いですね。+3
-0
-
136. 匿名 2018/02/26(月) 19:27:42
何で旦那さん警察いや?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する