-
1. 匿名 2014/06/21(土) 11:58:40
前に友達と電車で出かけるときに、カバンからおもむろにipodで自分だけ音楽聴き始めてびっくりしました。
一人なら私もやるんですが、友達や家族といるときみなさんはしますか?
今も小学生のお子さんを連れたお母さんが自分だけスマホにイヤホンさしてにやにやしながら動画かなんかみてます。
コミュニケーションを拒否されてるみたいだし、友達にされたときは悲しかったです。。
こういう考えって、普通じゃないのかな?+194
-4
-
2. 匿名 2014/06/21(土) 11:59:38
なし+345
-3
-
3. 匿名 2014/06/21(土) 11:59:43
ん〜ちょっとイヤかも。+149
-3
-
4. 匿名 2014/06/21(土) 11:59:57
普通しないですよね
一緒に出かける意味ないですよね+283
-4
-
5. 匿名 2014/06/21(土) 12:00:49
イヤホンどころか見るだけで失礼。
私と一緒にいる時にスマホ見だしたらその時点で友達やめる。+39
-87
-
6. 匿名 2014/06/21(土) 12:01:02
出典:i.gzn.jp
+14
-16
-
7. 匿名 2014/06/21(土) 12:01:05
家族でも友達でも、すごく仲良しなら、
片方ずつ付けて一緒に聴くかなー。+112
-19
-
8. 匿名 2014/06/21(土) 12:01:15
ちゃんと話し聞いてる?って言われそうだし、
なしかな。+61
-2
-
9. 匿名 2014/06/21(土) 12:01:27
誰かと一緒にいたら極力携帯は見ないようにしています。
それが相手への配慮だと思ってますが・・イヤホンなんてしたら話しかけてもわからないですよね。そのお友だちがどういうつもりなのか理解できません。+231
-4
-
10. 匿名 2014/06/21(土) 12:01:44
なしでしょ。失礼すぎる。+159
-2
-
11. 匿名 2014/06/21(土) 12:01:50
なしだよ!普通しないですよー。最初から相手の話聞く気ないって事だもんね。+117
-2
-
12. 匿名 2014/06/21(土) 12:03:34
絶対ない!
人といる意味ないじゃん。
1人の時にしてほしいな。+133
-2
-
13. 匿名 2014/06/21(土) 12:04:24
主さん、常識人だと思いますよ。
+119
-2
-
14. 匿名 2014/06/21(土) 12:04:30
イヤホンどころかスマホいじり始められるだけでも、ちょっと嫌です。
ちらっとメールや時間を確認するくらいなら全然かまわないけど。
目の前に生身の人間が居るのに、意味が分からない。+154
-4
-
15. 匿名 2014/06/21(土) 12:05:20
ふつうは無し+48
-1
-
16. 匿名 2014/06/21(土) 12:05:40
音楽じゃないけど、延々と人狼?ってiphoneのゲームやってる友達はいる
なんかあれ張ってなきゃいけないみたいで
別にいいよーって言ってるけど、常識的に有り得ないと思うし
私と居てもつまんないんだろうなーって思うから最近は誘われてもあんまり行く気しない+78
-3
-
17. 匿名 2014/06/21(土) 12:06:13
相手がイヤホンしてて、
こっちが話しかけて、
「え、なんか言った?」とか聞き返されたらイライラする!+123
-1
-
18. 匿名 2014/06/21(土) 12:06:55
隣りに居るだけならあり。
行動を共にしてるならなし。
まあ、隣りに居るだけでも、
コミュニケーションの場を自ら遮断する人は、好きではない。
むしろ嫌い。
+33
-3
-
19. 匿名 2014/06/21(土) 12:07:31
今日も聞こうとした時に友達きたので
すぐ外しました!
当たり前のこと過ぎて外さない人にびっくりする!+65
-1
-
20. 匿名 2014/06/21(土) 12:07:43
それよりiPhoneは盗聴されっぱなしたんだね
早く改善して欲しいですiPhoneは電源を切っても盗聴される スノーデン氏が暴露 | 新華ニュース 中国ビジネス情報www.xinhuaxia.jpiPhoneは電源を切っても盗聴される スノーデン氏が暴露|新華ニュース 中国ビジネス情報中国ビジネス情報をいち早く提供新華ニュース有料会員のご案内 HOME経済・社会情報経済情報・政策・動向政治・文化・社会写真ニュース国際ニュース芸能・エンタメ業種...
+10
-5
-
21. 匿名 2014/06/21(土) 12:07:57
常識があったらしない+31
-1
-
22. 匿名 2014/06/21(土) 12:08:39
なし!!
けど自分が寝てたりしたらありじゃないかな?
暇だしね。+34
-0
-
23. 匿名 2014/06/21(土) 12:09:55
道徳心なし。+19
-1
-
24. 匿名 2014/06/21(土) 12:10:09
どう考えてもなし!失礼だよ。+31
-1
-
25. 匿名 2014/06/21(土) 12:10:20
長時間の飛行機とか夜行バスとかならアリ。+66
-1
-
26. 匿名 2014/06/21(土) 12:11:05
ジェネレーションギャップがある可能性はある
若い子とかファミレスとかで席についた全員が携帯いじってて全然会話してないのとか結構見る
電車でもお互いずっと携帯いじりっぱなしとか
生身の人間といるより、何百人とのtwitterやLINEの方が楽しいんだろうね+39
-0
-
27. 匿名 2014/06/21(土) 12:12:04
最近スマホ依存多いよね
注文したランチがくるまでスマホ触る人いて「失礼な人だな。」と思った+47
-6
-
28. 匿名 2014/06/21(土) 12:12:28
一緒に暮らしていて普段からコミュニケーションとれてる家族ならあり、というか私はしてた
お互いそれぞれが別々の事してても普通だしね。寧ろ自室にこもらない分よくないかな?
友達同士なら、一人で聞くのは普通ない。一緒に聞いて話題にすることはある
でもこれも例外があって、親友とはお互いの家に行って一緒の空間にいるだけで別々の事をして話さない、なんてこともあったから、全くなしではないとも思う
でも大概はない+9
-5
-
29. 匿名 2014/06/21(土) 12:13:49
なしなし!
前デートで彼が携帯触ってばかりで、一緒にいる意味ないじゃん!って帰ろうとしたわ。
それからやめてくれたけど、常識的にありえないし失礼だよね。+46
-2
-
30. 匿名 2014/06/21(土) 12:14:07
なしかなー
私も友達と居る時は極力携帯出さないようにするけど
でも最近友達と居ても携帯いじくりまわす様なの普通だよね+26
-1
-
31. 匿名 2014/06/21(土) 12:15:04
主さんのその方は友達じゃないのではという可能性が…
二人で居てイヤホンで音楽聞くってよっぽどの変人か、その人と話す気が一切ないかのどっちかじゃない?
そもそも不快に思わせちゃう時点で友達ではないと思う
+25
-2
-
32. 匿名 2014/06/21(土) 12:17:24
テーブルの上にスマホを置かれるのも嫌!!+10
-15
-
33. 匿名 2014/06/21(土) 12:17:58
無し。携帯も相手が触り出したら触るけど基本的に会ってるときはその人との時間を大切にしたい。+20
-3
-
34. 匿名 2014/06/21(土) 12:18:10
ありえない。イヤホンつけるのは一人の時だけ。+31
-3
-
35. 匿名 2014/06/21(土) 12:18:20
なし。
現地集合、現地解散で!+6
-4
-
36. 匿名 2014/06/21(土) 12:18:51
28さん
家に居たら家族で好きなことするのは普通だと思うんですが、外出した時もそうですかね?
電車やレストランで、両親スマホして子供がゲームをしてる姿を見ると、何だかな~と思う。+15
-3
-
37. 匿名 2014/06/21(土) 12:22:03
移動が長ければ音楽聴いたりしちゃうかも。
ずっとしゃべりっぱなしも私にはつらいです。
音楽聴いてても話しかけられたおしゃべりするし私も話しかけたりします。
+26
-7
-
38. 匿名 2014/06/21(土) 12:27:18
だめ。
いくら仲の良い友達でも親でも相手に失礼。+22
-5
-
39. 匿名 2014/06/21(土) 12:28:29
音楽聴くならせめて一声かけるならまあ
何も言わずに聴きだしたらうわって思うけど
「ちょっと音楽聞いていい?」だったら「私も携帯見るねー」ってなれるし
そういう気配り?気遣い?あるなしで全然違うと思う+28
-1
-
40. 匿名 2014/06/21(土) 12:32:54
中学生になったばかりの娘、友達と3人で電車に乗ってお出かけしたときに1人がずっとスマホいじってて嫌だった…って言ってました。
イヤホンまでつけるのは、絶対に無しだと思う。+27
-2
-
41. 匿名 2014/06/21(土) 12:41:15
アイコンタクトでコミュニュケーションとれるくらいの仲のいい友達で、雰囲気のシフトみたいなのを察せれるくらいならあり
あと混んだ電車とか、会話が迷惑になりほうなとこは普通にありだと思う+11
-6
-
42. 匿名 2014/06/21(土) 12:41:16
それは存在を軽んじられてる感じがして嫌ですね。お友達、凄くマイペースな人で悪気はないんでしょうけどね。
私ならやりません、というか友達に悪い気がして出来ません。+11
-2
-
43. 匿名 2014/06/21(土) 12:44:21
親が相手なら普通にするけど?
用があったら外して喋るし・・・
友達と一緒の時はイヤホンはまずないけどね+5
-12
-
44. 匿名 2014/06/21(土) 12:44:22
友達に一人いる
高校からよく遊んでるから友達だと思うけど
その子は一人っ子だった
一人っ子差別とかではないんだけど、やっぱマイペースって言葉がぴったり
だからこういう人間なんだで許せてる部分はあるけどね~+9
-6
-
45. 匿名 2014/06/21(土) 12:46:12
長距離移動で一緒に音楽聞くとか、どっちかが寝ちゃったりしたらそりゃOKだけど、基本的には誰かといたら携帯いじるのはマナー違反だと思ってる。
だって失礼だよ。+18
-2
-
46. 匿名 2014/06/21(土) 12:46:52
えっ普通にやらないでしょ!
個人的には、遊んでる時にSNS更新する子も嫌かも。
帰ってからじゃなくて今!?って思っちゃう。
そういう子とは距離置くようにしてる。。+14
-3
-
47. 匿名 2014/06/21(土) 12:57:34
なしなし!
コンビニに働いてるけどレジやってる時もイヤホンしたままの人いるけど、ないよな〜って思っちゃう。+15
-6
-
48. 匿名 2014/06/21(土) 12:59:32
親とはめちゃくちゃ仲良くていつも一緒に出かけてるけど親と一緒の時は普通に聞いてるw
駄目なのか+8
-2
-
49. 匿名 2014/06/21(土) 12:59:55
ザ・自己中
だね+17
-3
-
50. 匿名 2014/06/21(土) 13:16:41
音楽も過度のスマホいじりも無し
してる人いたら人間性疑う+16
-3
-
51. 匿名 2014/06/21(土) 13:21:54
なしです。
ただ私も友達と電車で旅行したときに
友達が寝てしまったので、
音楽聞いて暇つぶししたことならあります。
相手が起きているときは失礼かな。+8
-0
-
52. 匿名 2014/06/21(土) 13:25:49
47
客ならいいじゃん別に
私は音楽聞きながら一人で普通にコンビニ入るよ?
店員だったら大問題だけど 笑+10
-3
-
53. 匿名 2014/06/21(土) 13:30:04
絶対なしだと思うし、なしと思う人が多くて多かったです!!
友達とかで必ず一人は見た事ありません??
常識すぎて注意しづらいから、なに見てるの〜??って言います+3
-1
-
54. 匿名 2014/06/21(土) 13:33:09
いますよね。そういうひと
『ちょっとこれだけ返信していい??』とか言ってくれると
あ、常識あるひとだな〜!って思うかも
+9
-0
-
55. 匿名 2014/06/21(土) 13:33:55
ずっと小声で話しかけてイヤホンを外させる!っていうのはどうかな。+3
-1
-
56. 匿名 2014/06/21(土) 13:34:02
一緒にいるときに
スマホゲームし出すの嫌!!!
命かけてんのかってぐらい
必死にやってるよ。
こっちは話しかけてんのに
つまらないと言わんばかりの
失礼な態度。
帰れ!!って思うね。+9
-1
-
57. 匿名 2014/06/21(土) 14:00:56
トピずれかもしれませんが、父を含めた家族で食事する時は家でも外でもイヤホンして音楽聴いてます。
何聴くとかはどうでもよくて、とにかく父のくちゃくちゃねちゃねちゃ食べる音が本当に気持ち悪くて不快で一気に食欲なくすのでその音を遮断できればそれでいいんです。周りから見たら食事マナー悪い人なんだろうな(; ;)
今まで3回くらい注意しましたが全部逆切れ。もう注意して逆切れされるの疲れたので諦めてイヤホンしてます。母も許してくれています。母も兄も我慢してますが、私はイヤホンしないと一緒に食事できない。食事じゃなくても父が家で何か食べ始めたらリビング出るか急いでイヤホンします。
もちろん父がいない食事は絶対イヤホンなんかしませんし、誰かといる時もありえません(>_<)+4
-2
-
58. 匿名 2014/06/21(土) 14:22:30
スマホいじってばっかの人も嫌だよね
みんなでしゃべってるのに、メールきたら返す、くらいじゃないくらいずっと使ってるの
それなのに一人でいるのは嫌なのか空きコマとかお昼の時間は友達といるの(でもスマホ使ってばっか)
ちょっと育ち悪いのかなって思っちゃう
注意してくれる親や先輩がいなかったんだね
+7
-0
-
59. 匿名 2014/06/21(土) 14:39:18
私、今高1で友達5人と電車通学なんですが
けっこうみんなイヤホンして音楽聞いてます
朝早くてボーっとしてるし
会話は駅から学校に歩く時の方が多いです
「寝てるからついたら起こして」というのも
よくあります
みんなそんな感じなので特に嫌な気分には
ならなかったのですが…これから気をつけていきたいです。+2
-0
-
60. 匿名 2014/06/21(土) 14:41:31
私は学校とかで嫌いな子近づいて来たらイヤホンつけて画面凝視して逃げる
しつこくれると嫌だから+1
-0
-
61. 匿名 2014/06/21(土) 14:43:18
遠出ならあり+2
-0
-
62. 匿名 2014/06/21(土) 14:57:34
そういう関係ならありです。
電車の中は喋る時もあるが、寝たり、音楽聴いたり、本読んだり、自然と二人とも個人の時間を過ごすって友達もいます。+5
-0
-
63. 匿名 2014/06/21(土) 15:39:30
無神経合戦ですか?と聞いても返事なかったらたぶんトイレ行くふりして帰る。+2
-0
-
64. 匿名 2014/06/21(土) 15:46:52
知り合いにいる。
逆に「○○ちゃんてあんま携帯いじんないよねー?なんで?(笑)」と聞かれた事があって呆れた。普通に人といるのに失礼だからねって言ってやろうかと思ったけど、他にも色々非常識な事する人だし言っても理解出来ないタイプの人間だから「なんでだろ?すぐ電池切れちゃうから外ではあんまり見ないかも」とだけ言って話を終わらせた。
彼女の事は恥ずかしい人だなって思ってる。
+7
-0
-
65. は 2014/06/21(土) 16:27:32
デート中、帰りの電車の中で
彼氏にそれやられて大喧嘩になりました(笑)
なんか自分の存在を
否定されてるようで
すごく嫌な思いをしました。
もちろん家に着くまで
一言も喋りませんでした(笑)
その喧嘩以来同じことは
されてないですが、
だいぶ見る目変わった出来事でした(>_<)+7
-0
-
66. 匿名 2014/06/21(土) 16:40:28
ありえないなー
私も友達にランチに誘われて、予定変更してまで行ったのに、店に入って席についたらすぐにスマホゲーム始めて話は上の空
ツイッターで呟いたりしまいには音楽聴きはじめてビックリした
他の友達に愚痴ったらいつもそんな感じらしい(^-^;
その子の口癖が『早く結婚したい』(笑)
そんな無神経な人は無理だといつも心の中で思ってます+5
-1
-
67. 匿名 2014/06/21(土) 16:47:25
確かに失礼な行動だけど、スマホをいじったり、音楽を聴く事よりあなた達と一緒にいる時間が退屈だったってだけでしょ。
退屈な時間しか提供できません。でも退屈に負けてスマホいじりや音楽鑑賞を始めることはゆるさない!!
殿様ですか?
+0
-11
-
68. 匿名 2014/06/21(土) 16:54:53
どう考えても絶対になし!
そういうことが出来てしまう人って他の事でも非常識で失礼なことしてると思う。。
例え長時間の移動だったり一言声掛けしてからだったとしても、音楽聞くのは私はなしだな。相手が寝てたとしても私は絶対に音楽聞いたりしないし。それが最低限の礼儀だと思う。相手が寝ててもね。+0
-2
-
69. 匿名 2014/06/21(土) 16:58:23
67みたいな考え方、引くわ…。どっちが殿様だっつーの。友達はサービス業じゃないっつーの。+9
-1
-
70. 匿名 2014/06/21(土) 17:05:01
トピ主です!
みなさんと意見が合ってよかったです。
ちなみに親子は、電車の中でみた光景でした。
たくさん意見が聞けてよかったです!+0
-0
-
71. 匿名 2014/06/21(土) 17:17:17
ないです。
ばかにされてると思うし、別にその状況なら会わなくていい。+2
-0
-
72. 匿名 2014/06/21(土) 17:25:51
逆に、人と一緒にいる時にそこまでして音楽聞きたいのかね?一人の時に逆に聞けばいいのに。+2
-0
-
73. 匿名 2014/06/21(土) 17:28:42
72です
間違って「逆に」を多用してしまいましたm(__)m+1
-0
-
74. 匿名 2014/06/21(土) 17:41:16
67は与沢翼みたいな人なんだよ
本当の友達もいなくて、価値がなくなったら蜘蛛の子を散らすように周りから人が離れてくタイプ+4
-0
-
75. 匿名 2014/06/21(土) 17:56:13
常識とかにウルサイくせに片耳だけにイヤホン付けて私の話を聞こうとしてた時。
集中して話聞けないないよね?って思ったし、私とじゃつまらない?って思った
お返しに同じ事したけどどう思ったかね〜+2
-0
-
76. 匿名 2014/06/21(土) 19:12:39
今日友達と旅行から帰ってきましたが帰りの新幹線では友達は寝てて私は音楽聞いてました。あとはホテルの部屋でも友達が起きるまで音楽聞いてたり。最終的には状況に応じてですよね。普通のお買い物とか食事だったら絶対なし!ただ一緒に旅行した友達は私がスマホで場所調べてる最中に普通にスマホゲームしてました( ̄ー ̄)ありえなーい+2
-0
-
77. 匿名 2014/06/21(土) 19:43:12
私も友達と二人で遊んだ時
友達はずっと誰かとLINEしてた
正直友達辞めようか考えるレベルで嫌です+6
-0
-
78. 匿名 2014/06/21(土) 19:46:52
そんなのイヤだ〜。
でも最近、マックとかで男子中学生みたいなんが、4.5人一緒にいるのにみんなスマホかDSしててなんか異様な雰囲気だった。+2
-0
-
79. 匿名 2014/06/21(土) 20:02:07
職場の人がそう。
休憩中に感じ悪いったら。
事象サバサバ系の中身ネチネチ。
つきあいたくないわ…。+3
-0
-
80. 匿名 2014/06/21(土) 20:34:11
人と話してる時にケータイ見ながら話されたらイラッとする。
最近の若い子多いよ。+4
-0
-
81. 匿名 2014/06/21(土) 20:39:30
仕事の休憩中とかならいいのでは…?
休憩中は自分のしたい事したらいいと思うのは自分だけでしょうか。勿論話してる途中とかだったらおかしいけど特に会話がなければ自由にしていたいな。+4
-0
-
82. 匿名 2014/06/21(土) 20:48:47
毎日の用に一緒に帰る友達とは横にいても別々のことしてたりします。
他人ごっこね!とか笑って。
でも、たまに会う友達の前では携帯を見るのも気にします。
主さんのその友達は、逆に気を許しきってる可能性もありますね。+1
-0
-
83. 匿名 2014/06/21(土) 21:27:10
昔習い事が上下関係すごい厳しいとこで目上の人の前で携帯いじるのはよっぽどじゃないと感じ悪いって雰囲気だったから
友達といる間でも気にしちゃって使えないと思っちゃうな
だから平然と延々と使ってる子見て価値観の違いにびっくりしちゃったな
でも今ってツイッターとかラインとかもっといつでも使えるツールが増えたからしょうがないのかな・・・
自分の中ではタブーな行為だったから目の前で普通にされるとけっこう悲しくなる
+2
-0
-
84. 匿名 2014/06/21(土) 23:13:03
52
お箸入れますか?とか、温かいもの袋別にしますか?とか聞いてるのに聞こえてないのか返事が返ってこない人が多いです。
そして後で箸入ってないとか言ってくる人もいます。自業自得だと思いますけど。+5
-0
-
85. 匿名 2014/06/22(日) 00:33:24
私も一緒に学校に行く道中、元彼が片耳ですがイヤホンして音楽聴いてて冷めてしまいました
普段私に対して常識がなってないなどと嫌になるくらい何度も言ってくる人だったので、自分の常識も見直してほしかったです+3
-0
-
86. 匿名 2014/06/22(日) 00:38:09
自分もスマホorタブレットさわる。
こんな時代だから、直接話すよりSN介しての方が関係性が円滑になることも多いのでは?
嫌いな同僚と休憩一緒になった時はイヤホンしちゃいたい。+1
-3
-
87. 匿名 2014/06/22(日) 01:15:29
友達と旅行でディズニーランド行った時にパーク内でも常に片耳イヤホンで引いた。
「片方だから、話聞こえるよー」って。
そういうことじゃないと思う。+2
-0
-
88. 匿名 2014/06/22(日) 02:41:19
親が子供の前でずっと携帯いじってたら、やっぱり子供もそうなる。その子供が今の若い人なのかなって思う。私は子供の前でメールチェックをする時は、一言断ってからします。緊急でメールを打たないといけない時もそうです。それ以外はいじらない。+1
-1
-
89. 匿名 2014/06/22(日) 07:34:04
友達や恋人といる時に、スマホや携帯を弄るのはナシだと思うんですが、よくCMで食事中や会社でスマホを弄ってゲームしたり、ネットオークションやってるってのをみるんですよね。
本来ならマナー違反なのに、それをCMでやるのって、どうなんだろ?+1
-0
-
90. 匿名 2014/06/22(日) 10:20:27
スマホから音楽を流すことはあっても、会話を拒否してるみたいなのが嫌だから、イヤホンはしません。
されたくない。
うちに遊びに来る度に同僚なんかから電話かかってきて、20~30分は話し続ける友達がいた。
私なら、後からかけ直すねと切るけどな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する