-
1. 匿名 2018/02/23(金) 23:42:54
ペースメーカーが使うソフトウェアを狙い外部からハッキングされるということで、具体的にどんなことが起きるのかといいますと、バッテリーやデバイスを消耗させ、すぐに電源が消耗してしまうという問題、そしてその結果動作不良を起こすということです。
心臓病学のAmerican College氏は、政治的・金銭的な目的でハッキングされる可能性があると述べているということです。
+0
-87
-
2. 匿名 2018/02/23(金) 23:43:17
マジか+162
-1
-
3. 匿名 2018/02/23(金) 23:44:11
アメリカのドラマでやってたわ+38
-0
-
4. 匿名 2018/02/23(金) 23:44:24
悪意ありすぎ+185
-0
-
5. 匿名 2018/02/23(金) 23:44:30
ハッキングなんてただでさえ腹立つ行為なのに、人の命に関わることまでするなんて最低+334
-2
-
6. 匿名 2018/02/23(金) 23:44:35
~らしい、で無駄に不安煽ってどうすんの?+43
-0
-
7. 匿名 2018/02/23(金) 23:44:40
サスペンスドラマでありそう+6
-2
-
8. 匿名 2018/02/23(金) 23:45:06
無いでしょ
何のためにハッキングなんかするのよ+13
-6
-
9. 匿名 2018/02/23(金) 23:45:08
ペースメーカー入ってないのにドキドキした
怖すぎでしょ+150
-0
-
10. 匿名 2018/02/23(金) 23:45:15
イルミナティ、陰謀論のトピそろそろ恋しい+14
-1
-
11. 匿名 2018/02/23(金) 23:45:17
ひどい!
対策早く!+76
-0
-
12. 匿名 2018/02/23(金) 23:45:18
黒電話がペースメーカー入れたらハッキングしてほしい+173
-0
-
13. 匿名 2018/02/23(金) 23:45:49
一般人には関係ないと思いたい+5
-0
-
14. 匿名 2018/02/23(金) 23:46:13
嘘じゃないかこれ!?
by医療関係+27
-3
-
15. 匿名 2018/02/23(金) 23:46:20
自動運転車も体内チップもなんだってハック可能です
現時点でさえボーイング機は米国が秘密裏で操縦可能+57
-0
-
16. 匿名 2018/02/23(金) 23:46:55
アンナチュラルの6話のやつみたい…こわい。+21
-0
-
17. 匿名 2018/02/23(金) 23:47:58
家の中とかも遠隔操作できるの怖い+7
-1
-
18. 匿名 2018/02/23(金) 23:48:42
北朝鮮ハッキングしてミサイルの機能破壊してくれよ+118
-1
-
19. 匿名 2018/02/23(金) 23:49:36
身代金要求するのかな+7
-0
-
20. 匿名 2018/02/23(金) 23:49:39
父親が入れてるから怖い+55
-0
-
21. 匿名 2018/02/23(金) 23:50:46
通り魔とかと変わりないじゃん。
ペースメーカーしている人は不安だよ!早く対策すべき。+82
-0
-
22. 匿名 2018/02/23(金) 23:51:19
誘拐しなくても人質になっちゃうね。+6
-0
-
23. 匿名 2018/02/23(金) 23:51:30
殺人事件+8
-0
-
24. 匿名 2018/02/23(金) 23:52:57
朝鮮朝鮮うるさいのはどこにでも湧くねえ+6
-4
-
25. 匿名 2018/02/23(金) 23:53:03
ペースメーカーの
ハッキングする意味が分からないよ・・+38
-1
-
26. 匿名 2018/02/23(金) 23:53:43
てことは故意って事だよね?
悪意ありすぎだろ。その犯罪者の罪を更に重くして医療機器メーカーもハッキングされないようなシステムのペースメーカーに改良すべき+25
-0
-
27. 匿名 2018/02/23(金) 23:54:45
>>25
え、考えたら普通分かるけど
+1
-7
-
28. 匿名 2018/02/23(金) 23:55:07
どこかの国じゃ人間にマイクロチップ埋め込む時代らしいけど、同じようにハッキングされたりするんじゃない?
便利になりすぎた世界は怖いね(・Д・)+33
-0
-
29. 匿名 2018/02/23(金) 23:55:18
>>3
書こうと思ってたら、先に書いてる人いたw
暗殺のためにやって、誤差動したんだろってかたずれかけてて、怖(;´д`)と思った。+3
-0
-
30. 匿名 2018/02/23(金) 23:55:28
>>24
だね。男は朝鮮病に侵されてる気持ち悪いのばかり+2
-4
-
31. 匿名 2018/02/23(金) 23:55:34
そんなん人殺しやん!+23
-0
-
32. 匿名 2018/02/23(金) 23:57:03
>>26
電子機器でなおかつウェブ操作も可能な設計であるいじょう電磁波やハックによる被害の可能性は避けられないよ+1
-0
-
33. 匿名 2018/02/23(金) 23:58:31
わざわざそんな事する暇人がいるのか?+6
-0
-
34. 匿名 2018/02/23(金) 23:59:27
米ドラマ、プレイヤーズ見てたらあれはドラマだから超都合よくできてるけど
なんだって乗っとったりハックなんて簡単なんだなって思うよ+1
-0
-
35. 匿名 2018/02/23(金) 23:59:44
こういうのもだし、パソコンの遠隔操作とかウイルスとか、本当に悪い奴は次々と馬鹿げた事しやがるね。+6
-0
-
36. 匿名 2018/02/24(土) 00:00:30
人殺し
でもやりたがるやつは出てくると思う+2
-0
-
37. 匿名 2018/02/24(土) 00:01:18
暇人じゃなく意図があってやる場合が想定されてるんでしょうよ+2
-0
-
38. 匿名 2018/02/24(土) 00:05:28
スパイ映画みたいじゃないか+3
-0
-
39. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:01
これ、本当にハッキングされてなくても、「ハッキングした」って脅すこともできるよね…。
マジ怖い…。+7
-0
-
40. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:10
心臓病学のAmerican College氏って変じゃない?
American College of Cardiologyに載ってたとかじゃないのかな~。+0
-0
-
41. 匿名 2018/02/24(土) 00:09:45
+7
-0
-
42. 匿名 2018/02/24(土) 00:12:34
>>40
クソワロタwwwwwwwww+1
-0
-
43. 匿名 2018/02/24(土) 00:18:13
人殺しじゃん!+1
-0
-
44. 匿名 2018/02/24(土) 00:24:29
>>37
んなやつ出てこねーよ+0
-0
-
45. 匿名 2018/02/24(土) 00:40:07
怖いけど、ありそうな話だよね。
もう既に起こってるかもそれない。
父親に入ってるから心配だわ+1
-0
-
46. 匿名 2018/02/24(土) 00:42:10
>>8
ペースメーカーを装着している政府関係者や世界的な大企業の重役が暗殺のターゲットにされた場合は簡単に暗殺できる。愉快犯が現れる可能性だってある。親族が遺産や保険金欲しさにペースメーカーをハッキングする可能性もある。+4
-0
-
47. 匿名 2018/02/24(土) 00:56:19
IoTの社会になれば何でもハッキングされる危険はあると思う。+3
-0
-
48. 匿名 2018/02/24(土) 01:17:26
ペースメーカー付けてる人に音を聞かせてもらった事あるけど、本当にカチカチ音してた。鼓動が速くなればカチカチ速くなる。なんか神秘的な感じがしたなぁ、音も今だに覚えてる。+2
-3
-
49. 匿名 2018/02/24(土) 01:18:35
病気の人を狙うのやめて!最低すぎる。+1
-0
-
50. 匿名 2018/02/24(土) 01:33:12
海外ドラマでそんなのあったよ+0
-0
-
51. 匿名 2018/02/24(土) 01:35:36
許せん
そういう悪いことするやつが死ねばいいのに+1
-0
-
52. 匿名 2018/02/24(土) 01:56:28
仕事柄、ご高齢の方が結構ペースメーカー入れてるのを見てるから、ゾッとする。
パソコン扱えない方が多く、ハッキングなんて発想もないと思う。
なんて悪どいこと考えるのか…+2
-0
-
53. 匿名 2018/02/24(土) 02:15:56
電車でipodいじってたらペースメーカーのババアに怒鳴られてからペースメーカー使用者の印象がよくない
+1
-2
-
54. 匿名 2018/02/24(土) 02:17:51
バブル世代はモラル低いからやる奴いるよね。
今のバブルはゆとり世代と一緒でダメな奴多い。+0
-1
-
55. 匿名 2018/02/24(土) 02:21:16
携帯ハッキングして盗撮してた40代後半のロリコン教師いたよね。何されるか危ないよ。
+1
-0
-
56. 匿名 2018/02/24(土) 02:28:27
知識ある人間が必ず善意があるとは限らないよね。一度でも成功すると何度もやるらしいよ。気付かれにくいから深刻だと思うなぁ。+0
-0
-
57. 匿名 2018/02/24(土) 02:36:25
テロリストと一緒だよね。ハッキングして嬉々としてる人間は不正やっているよね。+0
-0
-
58. 匿名 2018/02/24(土) 02:42:40
本当に酷い。ハッキングは、一般市民の安全な生活を脅かす脅威だよね。反社会的な暴力行為だよね。+1
-0
-
59. 匿名 2018/02/24(土) 03:13:14
ええ!ペースメーカーで命を繋いでいる人にまでそんなことするの?ひどい話だよ…。+1
-0
-
60. 匿名 2018/02/24(土) 03:27:30
でもペースメーカー手帳(?)見ないと個人のペースメーカーの型やら識別番号わからないから実際は難しそうだけど。
本気だったらまずは病院の電子カルテハッキングしてペースメーカーの内容調べるのかな。+0
-0
-
61. 匿名 2018/02/24(土) 03:29:13
とりあえず、
こんな事する奴等にターゲットにされない様に
人に怨まれない生き方をしようと思う+1
-0
-
62. 匿名 2018/02/24(土) 03:31:00
ペースメーカーをハッキングした結果、不具合が生じて、お亡くなりになったら、ハッキングしたヤツ、殺人罪だわ。+1
-0
-
63. 匿名 2018/02/24(土) 03:55:26
サスペンスドラマの鉄板ネタになりそう+0
-0
-
64. 匿名 2018/02/24(土) 05:50:00
イヤ、
じゃあ、ハッキングされて
死んじゃえば
仕方ないでしょ!+0
-0
-
65. 匿名 2018/02/24(土) 06:05:43
そういえば食洗器もハッキングされて勝手に食器を洗われる恐れがある、とか言ってたな
+0
-0
-
66. 匿名 2018/02/24(土) 06:18:07
>>3
BONES?
違ったらごめん。+0
-0
-
67. 匿名 2018/02/24(土) 06:41:43
>>3
ボーンズってドラマでハッキングされて居場所特定されて襲撃されて、ボーンズのお父さん亡くなって悲しくなったよ+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/24(土) 07:04:19
>>35
車のナビにハッキングして事故らせたりね。+0
-0
-
69. 匿名 2018/02/24(土) 07:11:48
>>57
ガチのテロリストの場合、無人爆撃機をハッキングで機能停止させて撃墜なんて事までやってのけるらしい。+0
-0
-
70. 匿名 2018/02/24(土) 07:49:04
かなり前のシーズンのホームランドでの暗殺方法がソレだったよね。
今更?+0
-0
-
71. 匿名 2018/02/24(土) 08:20:19
誰だってお世話になる可能性あり
まわりから嫌われないように努力しとこ〜〜
嫌なヤツだからやっちまおうとならぬよに
死ぬ時くらい静かに逝きたい+0
-0
-
72. 匿名 2018/02/24(土) 08:31:10
>>18
できるのに、それをしない
理由を考えたらすぐわかる+0
-0
-
73. 匿名 2018/02/24(土) 08:41:43
ハッキング技術習得したら、サイバー攻撃する発想がもう後進国だよね。
+0
-0
-
74. 匿名 2018/02/24(土) 08:46:42
今は、技術を教えてる側もレベルが下がって、モラル低い人多くなったから、もう技術革新は期待できないと思うよ。昔は期待できたけど今は伸びないと思う。+0
-0
-
75. 匿名 2018/02/24(土) 08:48:51
ハッキングね。今の技術者がクズみたいだなぁ…+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/24(土) 08:52:09
>>75
いかに悪質でクズな分野が分かるね。技術者ってパッとしないですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ペースメーカーを付けている方にとって、その動作が不具合を起こしてしまうというのは非常に危ない状況です。以前携帯電話がペースメーカーに悪影響を与えるなどという噂も広まりましたが、結局その事実は確認できませんでした。しかし今回、こちらの問題は実際にリアルに問題が起きそうなことになります。