ガールズちゃんねる

服の系統が定まらない人

50コメント2018/03/11(日) 01:38

  • 1. 匿名 2018/02/23(金) 21:54:21 

    私です、、!
    1年でもコロコロ変わってしまうので、
    去年の服が今年は着れなかったり(p_-)
    ずっと同じ服の系統の人が羨ましいです。
    きっと意志が強い人なんだ、、!

    +80

    -8

  • 2. 匿名 2018/02/23(金) 21:55:15 

    下手に流行を追わずに自分らしい服を買えばいいのに

    +95

    -6

  • 3. 匿名 2018/02/23(金) 21:55:29 

    甘い服好きですが、似合わないから悲しい

    +53

    -0

  • 4. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:39 

    服の系統が定まらない人

    +42

    -3

  • 5. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:53 

    服の系統が定まらない人

    +7

    -25

  • 6. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:58 

    さだまさしをトピ画に。

    +1

    -3

  • 7. 匿名 2018/02/23(金) 21:57:02 

    +39

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/23(金) 21:57:18 

    ミニやロングのスカートも履くしパンツも履くし、ワンピースも着るし・・・
    色も系統も特に決まってないです。
    その日の気分で適当に着ることもあるし。

    +110

    -3

  • 9. 匿名 2018/02/23(金) 21:57:55 

    流行りを追ってるわけじゃないんだよなぁ
    なんとなーくは同じ系統なんだけど、少しずつ趣味が変わってて着れなくなる、、

    +95

    -0

  • 10. 匿名 2018/02/23(金) 21:58:21 

    美人百花やrayみたいな系統もいいけどminaとかminiみたいなのも捨てられない

    +117

    -2

  • 11. 匿名 2018/02/23(金) 21:58:27 

    系統を決めなくてもいいじゃな~い?

    +69

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/23(金) 21:59:50 

    >>1
    意志は強くないけど好みが決まりすぎてていつも変わり映えしない
    色は黒白グレー紺しか持ってないし

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:15 

    流行を追っている訳じゃないけど好きな系統が多くて日によって服が全然違う。

    でも毎日服に合わせてメイクを変えたりするのも楽しいし自分の着たい服を着るのが1番だと思います╰(*´︶`*)╯

    +72

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:27 

    ところが「系統が定まらない系統」って言う人もいるのよ

    +69

    -2

  • 15. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:49 

    自分に似合う物をよく解っててあまり冒険もしないのに
    ワンシーズンに一枚は 何で買ったったんだ・・・と思うエラーチョイスが止まない

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/23(金) 22:01:26 

    これはトピ画の選択に困る

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/23(金) 22:03:18 

    仕事のときのいわゆるオフィスカジュアルが好きなんだけど、お休みの日はもう少しカジュアルにしようかな!と思いつつあまり着こなせず中途半端になる。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/23(金) 22:04:15 

    意志が強いのではなくてお洒落なのと、お金があるねん
    センスと、お金かかるよ!百貨店ブランドばっかりやしクリーニング代金も
    凄いけど長年使ってるもんプチプラも中に入れるけど

    +4

    -12

  • 19. 匿名 2018/02/23(金) 22:09:19 

    18です。
    今年はアルマーニからやたらとDM多い
    各店に自分の担当いるし、ここでは叩かれそうやけど。
    セレクトショップとかは?100万持っていったらある程度いいの揃うよ

    +2

    -31

  • 20. 匿名 2018/02/23(金) 22:12:50 

    >>19
    おっさん無理すんな

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2018/02/23(金) 22:12:59 

    私もです!全然定まらない。。
    数ヶ月前は美人百花みたいな可愛い系がすきだったのに、いきなりレザージャケットとスキニーみたいなかっこいい系が好きになり、今はナチュラル系が好きです。
    この3パターンを数ヶ月事に繰り返してます。落ち着きたい!

    +74

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/23(金) 22:14:48 

    学生の頃まではそうだった!
    姫系、森ガール、どカジュアル・・・系統定まらないというか迷走してた笑
    でも社会人になってオフィスカジュアル(会社用の服)と私服分けて買うのもったいないしめんどくさい・・・と思ってから系統が統一されてきた感じ。
    今ではお洒落への熱量も薄れ、清潔感あってあからさまにダサくなければいいという気持ちのもとシンプルで使い回ししやすい服ばっかり選ぶようになった。

    +16

    -4

  • 23. 匿名 2018/02/23(金) 22:16:14 

    小四と年少の母だけど、学校用、幼稚園用、休日用で何となく変えてしまう。
    小学校では年下の方だから、デニムにスニーカーが多い年配のお母さん方の中でも浮かないように、おしゃれで若いママが多い幼稚園では年上の方だから、若作りになりすぎないように…
    地味すぎず派手すぎないようにと、いつも中途半端。
    分かってくれるママさんがいたら嬉しい。

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/23(金) 22:18:15 

    >>20
    オッサンちゃうよ? アラサーの女です
    家庭が少し裕福かもしれませんが小さい時からこんなんです。
    今は自分で稼いで買ってるし親と買い物行く時は甘える時あるけど

    +1

    -22

  • 25. 匿名 2018/02/23(金) 22:19:33 

    >>2
    流行とかじゃないんだよ!
    むしろ流行追ってたらそんなに買い替えはいらないんだよ。
    その「自分らしい(と自分が思う)服」が変わるんだよ…

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2018/02/23(金) 22:21:38 

    好きな服を好きなように着てるけど、独特な格好だねと言われる
    決しておしゃれとか良い意味じゃないと思う

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/23(金) 22:23:33 

    ギャルからカジュアルにして物足りなくてまたちょっとギャルっぽくして、最近落ちついたかな〜と思ったけどちょっと派手の方が若く見える気がする‥

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/23(金) 22:24:35 

    体型が変わってきて自分に何が似合うかわからなくなった。

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/23(金) 22:25:55 

    派手な「アゲ嬢」のような服装(分かるかな?)が好きだった私も、二児の母。。
    さすがに露出する訳にもいかないけれど、派手じゃない服装をしたことがないので、服装難民です。。

    何を着れば良いか分からず、たまにチンプンカンプンな格好になっています( T_T)

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2018/02/23(金) 22:31:11 

    >>4

    この人、フリーに残れなかったのか

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/23(金) 22:33:01 

    >>25
    同意!激しく同意!その時好きな服が自分らしいんだよね。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/23(金) 22:44:24 

    スカート派でほとんどパンツやガウチョももってないのですが、28超えたあたりからだんだん服選ぶの難しくなってきて、最近の流行もスカートではないのも相まって、欲しいって思える服が全然売ってない

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/23(金) 22:48:58 

    アラフォーです。職場では一定を保った服装を心がけてる。同じ系統でいた方が相手にも安心感を与えられると、昔雑誌のコラムに書いてた。
    現に職場の同年代の女性で、ある日はだらしないパーカーにジーンズのまるで部屋着だったり またある日は上下真っ白で膝丈のフレアスカートだったりと なんか落ち着かないの見てると なんだこれ?ってなる。

    +2

    -13

  • 34. 匿名 2018/02/23(金) 23:00:47 

    趣味の違う姉が3人いて、お下がり貰ってきたから抵抗なく何でも着てしまう。
    自分でお金出して服を買う習慣も無くて買うときはついつい安さ重視で、どんどんジャンルがばらばら(;´д`)

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/23(金) 23:01:48 

    最近はミモレ丈かロングのスカートばっかり履いてる。
    スニーカーに合わせるのが楽すぎて。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/23(金) 23:09:08 

    大阪や岐阜。ヌートリアが日本で増えている理由とは?? | animol ~アニモル~
    大阪や岐阜。ヌートリアが日本で増えている理由とは?? | animol ~アニモル~www.google.co.jp

    全国で数が増えていることで話題となっている「ヌートリア」。日本で増加している理由とは??見た目はカピバラやビーバーに似ていますが、性格はとっても凶暴な生き物なのです。農作物を荒らす被害などが報告されています。


    大戦中に毛皮目的で輸入されて野生化してるらしい
    凶暴で噛まれることもあるらしいから、お子さん疑ってないで注意してやれ

    +1

    -7

  • 37. 匿名 2018/02/23(金) 23:51:25 

    系統が定まるまで時間がかかる人もいる
    迷走中なんでしょうね
    わかります

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/24(土) 00:13:29 

    私もいろんな系統の持ってるし、旦那も持ってるし、子どももそう。

    お出かけの時は、家族でテイストを合わせていくよ!

    WEGOとか古着系も好きだし、GLOBAL WORKとかチャオパニックとかも好きだし・・・チチカカとか、チャオはねみたいなエスニック糸かも好き。

    でも子ども組まれてからはUNIQLOとかイオンの婦人服コーナーのやつばっかり来てる(笑)

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2018/02/24(土) 01:16:50 

    可愛い服と似合う服は違う!!いくら流行っていても似合わないものは買わない!!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/24(土) 02:01:44 

    私も常に洋服迷子(;ω;)
    色んな系統に目移りする…

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/24(土) 02:35:48 

    私もコロコロ変わる
    系統ブレッブレ〜
    高いものは買わないほうが身のため

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/24(土) 05:13:56 

    ずーっとコム・デ・ギャルソンの黒ばかりだったんだけど、
    さすがに40過ぎると厳しい。服にお金をかけられない。
    キレイ目のカジュアル(黒白紺淡いグレーベージュ)でお薦めありますか?
    ユニクロしまむらオッケーです。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/24(土) 07:48:10 

    ヘアメイクと小物使いを上達させると色んな系統の服を上手く着こなせるかと思う。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/24(土) 07:57:45 

    >>1
    お金はかかるけど別によくない?
    なんでも似合うんじゃないかな?
    系統変えながらファッション楽しんでる人見るの好きだよ。
    私は最近似合う服が減ってきてワンパターンになってしまってつまらん。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/24(土) 10:18:56 

    私はわりと髪型がトリガー
    あとは映画とか見るとすぐに影響されて、結局色々なテイストの服を買ってしまう

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/24(土) 10:57:07 

    大学生の時は色んなの着たくて色んな系統の服持ってた。フェミニン、カジュアル、カッコイイ系など。
    段々カジュアルとカッコイイ系が似合わなくなり、自然とフェミニン系に絞られ、更に年齢でシンプル目のフェミニンに落ち着きました。
    骨格診断をしたらウェーブで、なるほど好きな服と似合う服って違うんだなと気付きました。
    本当は白シャツとか着たいけど似合わない泣
    若い時は何でも似合うけど年齢いくと似合わない服がはっきりしてくる。
    色々着られる今のうちに色々着てたら良いと思う!
    もし絞りたいなら骨格診断オススメです。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/24(土) 16:22:14 

    若いならいろんな服装試したりするのは、自然なことだと思う

    でもいい年になって会うたびにコロコロ印象が変わるような人は、ちょっと信用できないな
    服が変わる程度なら大丈夫なんだけど

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/24(土) 17:18:05 

    系統なんて特に決めてなかったわ。
    スカートやレース着て女性らしいファッションする時もあれば、メンズライクなファッションする時もある。
    ヘアスタイルも前髪下ろして巻いたりしたり、前髪がっつり上げてまとめたりする時もある。

    せっかく女性に生まれたんだし、気分でファッションやヘアメイクを楽しんでいるんだけど、コロコロ系統変える人は信用ならないってコメントがあって笑った。私は周りからよく分からない人って思われてんのかな?(笑)

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/01(木) 00:21:07 

    私も系統定まりません!笑
    でも、「着まわしできる服を買う」って言うポリシーは昔から変わりません。
    カジュアルもフェミニンもクールにも着こなせる、ベーシックなアイテムがあれば系統なんて定めなくても良いと思いますよ。
    例えば濃紺スキニーパンツ、柄ありフレアスカート、白シャツ、など…

    それか流行の服を買ってしまうが為に、今年着れなくなると言う事でしょうか?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/11(日) 01:38:42 

    私は色んな系統着てみたいけど、冒険する勇気もなくて無難にまとめちゃう、正直つまんないです

    キレイめシンプルか、ちょっとフェミニンかちょっとクールかくらいの差しかない

    たまには甘々な服や、がっつりハードな服装してみたいなーって思ったりするから、主さんが羨ましいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード