-
1. 匿名 2016/05/22(日) 13:37:16
私は出産したばかりのアラサーなんですが、自分で言うのもアレですが、かなり若作りです…古着や個性的なブランドを着ていたり、メイクもチーク濃いめ…あまり変える気は無かったのですが、子供も産まれた事だし、少し落ち着こうかと思いました。
子持ちの方、出産前と出産後で服の系統変えましたか⁇
また、何系から何系に変えましたか⁇
※参考にしたいので、自分の好きにすれば良いなどの、コメントはお控え頂けると助かります。+299
-12
-
2. 匿名 2016/05/22(日) 13:38:11
動きやすい服になった+681
-6
-
3. 匿名 2016/05/22(日) 13:38:17
系統というか、とにかく安くて動きやすいものになりました。
おしゃれとか可愛いとかブランドとか全く気にしてられません。+693
-9
-
4. 匿名 2016/05/22(日) 13:38:49
何系とか言えない、、、
すごい適当になっちゃった
Tシャツにジーパンとか+535
-7
-
5. 匿名 2016/05/22(日) 13:38:53
GUとかユニクロが増えたよ
メイクする時間もないのでノーメイク+561
-28
-
6. 匿名 2016/05/22(日) 13:39:49
。+64
-58
-
7. 匿名 2016/05/22(日) 13:39:57
かなり変わりました。
普通に綺麗めの可愛い服を着てたのが
下は必ずデニムかレギンス。
とにかくスカートが動きずらくて履けなくなったー!+482
-12
-
8. 匿名 2016/05/22(日) 13:40:33
産後は乳がやりやすい服
からの
動きやすい(しゃがんでもパンツ見えない、すぐ追いかけられる)服と靴になった
妊娠前は10センチ以上のヒールが欠かせなかったんだけどな~+457
-10
-
9. 匿名 2016/05/22(日) 13:40:54
もともとコンサバ系だったけど、何しろ
汚されるからね。
もったいなくて。
家での洗濯が面倒なものは買わなくなった。
洗濯機オッケーの素材が今の基準。+446
-9
-
10. 匿名 2016/05/22(日) 13:40:54
あんまり派手なものはNG
子どもが真似したら困るからね+10
-50
-
11. 匿名 2016/05/22(日) 13:41:01
真理ちゃんはよ+16
-26
-
12. 匿名 2016/05/22(日) 13:41:07
ワンピース、ビジュー、ネックレス、スカート…好きだったけど今は全部諦めてる。
抱っこするし追いかけるし汚されるし仕方ない。
+362
-6
-
13. 匿名 2016/05/22(日) 13:41:09
だっこで子供が顔をゴシゴシしてくるから、化繊とかビジュー付とか自然と着なくなった。
系統は変わらないけど。+283
-2
-
14. 匿名 2016/05/22(日) 13:41:20
授乳期間中だけ変えた。+52
-6
-
15. 匿名 2016/05/22(日) 13:42:25
ブラウスにスカートにヒールとか女の子らしいのが好きだったけど、子供が動き回るようになるとそんなの着てられないです。
今はGUとかユニクロとかともかく動きやすくて、汚れても大丈夫なものしか着なくなりました。クリーニングよりも家で洗えるものを買います。+279
-7
-
16. 匿名 2016/05/22(日) 13:43:02
inRedからリンネル系に変わりました。
+122
-8
-
17. 匿名 2016/05/22(日) 13:43:09
スカートをはかなくなった!
動きやすさ重視、白は子供を抱っこした時にヨダレとかで汚されるから、淡い色の洋服はさけます。
オシャレももちろんしたいけど、子供もずっと小さい訳ではないので今だけと思ってます。+192
-5
-
18. 匿名 2016/05/22(日) 13:43:38
子供生まれる前→
ワンピースにピンヒール
生まれた後→
シャツにジーンズにスリッポン(またはスニーカー)+307
-3
-
19. 匿名 2016/05/22(日) 13:43:57
何も変えてない。
自分の着たい服着ることでストレス解消にもなるから。+85
-10
-
20. 匿名 2016/05/22(日) 13:44:20
こんな感じです+118
-129
-
21. 匿名 2016/05/22(日) 13:45:02
子供の為にわざわざ変えない+27
-72
-
22. 匿名 2016/05/22(日) 13:45:08
気にしないでスカートとかはいてる。
まだ赤ちゃんだし走り回れる年齢になったらパンツ系になるかも。+203
-5
-
23. 匿名 2016/05/22(日) 13:45:29
常にジャージかスウェット。すっぴん。
寝るときも同じだから、着替えなくていい。臭くなってきたら取り替えるけど。+13
-49
-
24. 匿名 2016/05/22(日) 13:45:30
変えたよ!私も若作りだったけど、今は
娘が恥をかかない
急に走れる
あたりを意識してる。
+153
-11
-
25. 匿名 2016/05/22(日) 13:46:29
何かと汚れる事が増えたからジャバジャバ洗えるシンプルなものを普段着にはどうしても選ぶかな+17
-5
-
26. 匿名 2016/05/22(日) 13:46:31
ブランドで言うと、レッセパッセからユニクロになりました。
ボトムスは必ずジーンズ(砂場で座り込んでも汚れが目立たない)、上はがしがし洗えるTシャツ。
子供が小さい頃は、まだスカートをはいてショッピングに行く機会もありましたが、今はもっぱら公園なので、産後Tシャツしか買っていません(笑)+127
-9
-
27. 匿名 2016/05/22(日) 13:46:57
ロングカーデとジョガーパンツとスニーカーばっかり着てる
前はスカートにヒールだったけど+155
-7
-
28. 匿名 2016/05/22(日) 13:47:03
ロングスカートならはいてる。
しゃがんだりしてパンツ見えちゃってるかもしれないけど、子持ち女のぼろいパンツなんて誰も気にしないし。
+94
-32
-
29. 匿名 2016/05/22(日) 13:47:05
わりと若くで結婚したので 髪の色も明るくて、露出も多目でしたが、DQN親と思われるのは不本意なので、妊娠後180度変わりました。
カジュアルで薄化粧、髪色もダークブラウンです。+176
-4
-
30. 匿名 2016/05/22(日) 13:47:39
赤ちゃんのときはヨダレ、吐く、顔スリスリ、胸元引っ張り・・・などで汚れ目立たず胸元つまってて肌触り重視だった。
でも長女が大きくなってきたら、見た目の綺麗さを求められる。しかし下の子優先にもしないと。そして年相応のを着ないだしと迷走中。+142
-6
-
31. 匿名 2016/05/22(日) 13:48:50
変わりました!
どんなに可愛い服でも、洗濯出来ないものは買わなくなりました。シルク、カシミヤより綿、麻ばっかり。+77
-3
-
32. 匿名 2016/05/22(日) 13:50:51
ワンピースばっかりだったけど授乳できないから着れなくなっちゃった
膝が隠れるくらいのスカートはたまに履くけどヒールははかなくなった+100
-4
-
33. 匿名 2016/05/22(日) 13:53:34
そういえばかなり変わったよ…。赤ちゃんの時はとりあえず乳が出しやすい服でお待たせするような事が無いように気をつけてただけだったけど、動き始めてからはパンツばっかりで、スニーカーかスポーツサンダルとか。とりあえずスタートダッシュがしやすい服装になりました。+41
-6
-
34. 匿名 2016/05/22(日) 13:53:39
スカートとか、ワンピースを着なくなり、ゆったりしたTシャツやパンツ専門になったせいで
体型もゆったりしてきたw
油断するとすぐ太るね。
でも、ふくよかな方がお母さんぽくていいよねって自己正当化して食べまくってる。もうすぐ80キロ。+11
-55
-
35. 匿名 2016/05/22(日) 13:53:59
出産前は原宿系の服が好きでしたが年齢的な面と、痛い母親だと思われたら子供がかわいそうなのでシンプルな色使いやデザインの服を着るようになりました。+30
-2
-
36. 匿名 2016/05/22(日) 13:55:31
コンサバファッションが好きだったのに、
汚されるし子供追いかけなきゃいけないし、
お出かけ着以外はすべてカジュアルになりましたよ。
主さんの好きなファッションは、
動きやすい服にするだけで
そんなに変えなくてもいいのでは?
習い事や幼稚園入園した時点で他のママさんの
ファッションを見て考えても遅くないと思いますよ~
+53
-3
-
37. 匿名 2016/05/22(日) 13:55:34
もともと、ショーパンにぺたんこが好きだったし、子供生まれてからも変わってないな。
サングラスやクラッチバッグは持たないけど、夏はこんな感じ。
アラサーになったらショーパンやめます。笑+61
-51
-
38. 匿名 2016/05/22(日) 13:55:45
スカートを着たり、ヒールをはいてると「それでも母親なの?女優先してんじゃないよ!」て視線を感じる。
+123
-25
-
39. 匿名 2016/05/22(日) 13:57:28
子供産んでもミニスカートやショーパンばっかり履いてパンツ見せてる義妹は苦手。
動きやすくてシンプルな服が好まれると思うよ。+28
-24
-
40. 匿名 2016/05/22(日) 13:57:53
私もスカート一辺倒だったのに、パンツばかりになりました。子どもはもう小学校高学年だから以前のようなキレイめにシフトしたいけど、体型も変わっちゃったし、今更イメチェンみたいになるのも恥ずかしいし、どうしたらいいかわからない (>_<)
ヒラヒラスカートはきたい…+87
-4
-
41. 匿名 2016/05/22(日) 13:58:24
めっちゃ太ったから変えざるをえなくなった。笑
前はミニスカ肩出しハイヒールなんでもしてたけど今はGUとかばかり。笑
のびーるデニムにチュニックみたいな。痩せてたらオシャレしたい(T_T)+95
-3
-
42. 匿名 2016/05/22(日) 13:58:29
時々スーパーとかで、子供3人ぐらい連れてるお母さん、
ノーブラで乳首くっきり、不潔そうなTシャツにサンダル履きの人とか見るけど
やっぱり子供いるとブラジャーするのさえ面倒なんですか?+12
-50
-
43. 匿名 2016/05/22(日) 14:00:23
ヒール履かなくなったなぁ。+24
-4
-
44. 匿名 2016/05/22(日) 14:01:11
子供が小さいときは汚されるし、物理的にオシャレできない!て感じだけど
子供が大きくなったら、お母さんは完全にオバサン年齢になっちゃって
「もうオシャレなんてどうでもいいわ」って感じになるよね。諦めちゃうの。
やっぱり女性は、若くて独身の時しかオシャレできないんだよね。+140
-14
-
45. 匿名 2016/05/22(日) 14:01:43
かなり変わりました‼︎
妊娠前までは、ワンピースにヒールやスカートが定番で、子供が生まれてからはリュック、スニーカーにデニムばかりです。動きやすくて公園でも思いっきり遊べるので気に入ってます(*^^*)+34
-4
-
46. 匿名 2016/05/22(日) 14:02:37
スニーカーにリュックそして帽子+38
-1
-
47. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:11
>>39
やっぱり子供産むと恥じらいがなくなるんじゃない?出産経験すると、乳首が見えようとパンツ見えようと気にしなくなるんだと思う。
+19
-29
-
48. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:07
安くて動きやすいもの!
安い中でもおしゃれなママめざしてる!
+15
-1
-
49. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:20
背が低いのでぺたんこ靴やスニーカーは嫌だけど楽だし安全なので今は我慢してます
適当なトップスにデニムにシャツを羽織るのが多いですが、支援センター行くとスカートを履いた可愛いママもたまにいるので見習いたいなと思う事もあります+25
-2
-
50. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:37
とりあえずミニは卒業した。
初めてマキシ丈に挑戦したらはまってしまった、、
抱っこ紐がやり辛くなるからドルマンスリーブとかヒラッとしたチュニックも着なくなったな。引っ張られたりするからニットも着ない。ユニクロとGUばっかり。
+72
-0
-
51. 匿名 2016/05/22(日) 14:07:07
かなり変わりました。
普通に綺麗めの可愛い服を着てたのが
下は必ずデニムかレギンス。
とにかくスカートが動きずらくて履けなくなったー!+4
-2
-
52. 匿名 2016/05/22(日) 14:08:52
逆バージョンの人もいるからね・・+41
-3
-
53. 匿名 2016/05/22(日) 14:12:57
>>34
すみません…最後の3行を読まずにプラスしてしまいました。
80キロは正当化出来ない範囲かと思います。+21
-5
-
54. 匿名 2016/05/22(日) 14:15:15
ヒール履かなくなった
メイクもナチュラルになった+9
-2
-
55. 匿名 2016/05/22(日) 14:17:19
汚されるの前提で安い服しか着なくなった
昔はスカートにヒールだったけど今はTシャツジーパンばっか
あと数年は我慢かな+38
-1
-
56. 匿名 2016/05/22(日) 14:22:17
ボーダーは制服+38
-0
-
57. 匿名 2016/05/22(日) 14:22:47
授乳中にネックレスを引きちぎられて以来、
アクセサリーはつけなくなりました…+18
-1
-
58. 匿名 2016/05/22(日) 14:24:27
もともとこういう感じなので変えていません。
家の中はもっとダルダルな格好してます。+57
-2
-
59. 匿名 2016/05/22(日) 14:24:35
スウェットw
+12
-3
-
60. 匿名 2016/05/22(日) 14:28:01
子供同伴の時に限っては動きやすい服装を選びますが、
一人行動の時や出勤時などは出産前と変化ないです。
そんなに一気に切り替えられるものなのかなあ。お金かかりませんか?今までの服は捨てちゃうの?+47
-4
-
61. 匿名 2016/05/22(日) 14:28:14
子供を抱っこして
服の飾り(ビジュー)が子供に当たらない様に
トップスはシンプルになった+12
-4
-
62. 匿名 2016/05/22(日) 14:29:12
変わりません。もともとチュニックにレギンスとかが好き、ヒールや厚底が嫌い、メイクも必要最低限だけとかだったので私は変わりなかった…
アクセサリーとかもしない。唯一結婚指輪だけ+7
-4
-
63. 匿名 2016/05/22(日) 14:29:22
外出るときにはTシャツジーンズだけど、暑いときは家では上半身裸とかになってる。
うっかりそのままベランダに出そうになる時もあるけどw
いけない!とは思うけど別に恥ずかしくはない。
+9
-5
-
64. 匿名 2016/05/22(日) 14:30:58
人前でも授乳可能(見えないデザイン)洋服を数着購入しましたが、
結局は人前で授乳するよう勇気はなく、授乳室を利用できるタイミングで行動したりしています。
少しゆったりした服装にはなりました。+9
-2
-
65. 匿名 2016/05/22(日) 14:31:25
産後まだ体重が戻ってないのもあるけど足出さなくなった。
メイクはいちおうするけど時間かけてられないから薄くなった。
髪型はいつもひとつにくくるようになったからコテの出番消えた。
多分街中で結婚前の友達に会っても気づかれない。
+17
-2
-
66. 匿名 2016/05/22(日) 14:31:33
ピアス、ゆびわ、ネックレスはしなくなり、洋服はボタン、ファスナーの服は極力着なくなりました。
赤ちゃんだった時ファスナーでほっぺを傷付けてしまい20年過ぎてもまだ痕があります。気をつけて下さいね。+54
-3
-
67. 匿名 2016/05/22(日) 14:32:50
ヒールとスカートまったくはかなくなった。子供といる時はジーパンとスニーカー。たまに子供ぬきで友達と久々にお出かけって時だけヒールはいたりする♪+8
-0
-
68. 匿名 2016/05/22(日) 14:33:48
私も主さんと同じようにチーク濃いめ、若い頃は派手でナンボ、タイダイ柄のオーバーオールとか着て働いていましたが、出産してからはだいたいスキニーに無印良品の無地かボーダーのトップスにロングカーデになりました。化粧も子供にスリスリしたいのでほぼすっぴんです。でも、そんな自分は嫌いじゃないです。服がシンプルになった分、今は髪の毛でインナーカラー入れて遊んでます。+17
-0
-
69. 匿名 2016/05/22(日) 14:34:34
ZARAとかユニクロとかGUとかが多くなったなー。
スカートも膝丈とか。
+22
-0
-
70. 匿名 2016/05/22(日) 14:34:51
仕方ないとはわかっているけど、やっぱりオシャレできないストレスがあって
独身で綺麗にしてる友達に会ったりするとそれとなく(あくまでもそれとなく)嫌味を言ってしまう。
いい年してスカートはいてるあんたより、すっぴんの私のほうが女として愛されてるみたいな事。+4
-41
-
71. 匿名 2016/05/22(日) 14:35:26
何歳であろうと子供産んだら露出は辞めた方がいいと思う。ショーパンとかは別に気にならないけど若いママさんで谷間を出してる人いて引いた…。しかも歩くたびにタプタプ揺れる感じで垂れてるのを上げましたみたいな感じで、ちょっと…+42
-9
-
72. 匿名 2016/05/22(日) 14:36:35
そして子供が成長しても戻れないのよ…ふふふ…+29
-2
-
73. 匿名 2016/05/22(日) 14:39:38
自分にお金かけれなくなったから
しまむらとかGUばっかり+22
-1
-
74. 匿名 2016/05/22(日) 14:39:42
オシャレって楽しいけど面倒くさいもんね。いちど楽な方に流れると、子供が成長して余裕ができても
いまさら髪をセットしたり、スカートはいたりする気になれないと思う。
今、小藪が「女がオシャレするのは男の為」みたいな発言したトピが立っててマイナスつきまくりだけど、
あながち嘘じゃないんだよね。恋愛したり結婚したりする時期だけ女性はオシャレするんだもん。
+20
-12
-
75. 匿名 2016/05/22(日) 14:39:54
年齢的に変わったというのもあるとおもうけど、
出産する26歳まではMURUAとかSLYとかに絶対ヒールだったけど、出産してからはヒール履かなくなり、子供が歩くようになったらカジュアル!GUとか安いのをネットで買う!
今32歳だけど独身だったとしてもMURUAとかは着なかったと思う+6
-5
-
76. 匿名 2016/05/22(日) 14:40:14
年相応で、TPОをわきまえ、お洒落(人前に出ても恥ずかしくない)服です。
結婚した時に、独身時代の服は処分しましたが、子供が生まれてまた変えました。
母であるので服装は少し変えました。+6
-5
-
77. 匿名 2016/05/22(日) 14:40:53
子持ちの友達と私の服装が系統ちがいすぎて焦るwやっぱり母になったならそれなりに自然と落ちつくんだなーと+9
-4
-
78. 匿名 2016/05/22(日) 14:40:59
今はほとんど綿だわ。
ゴシゴシ洗えるのじゃないと洗濯がめんどいし+14
-1
-
79. 匿名 2016/05/22(日) 14:42:16
ワンピース、スカート、シフォン素材、ハイヒールに茶髪の巻き髪だったけど
今はオシャレ面倒くさくて、黒髪ショートにジーンズ、スニーカー、リュック。洋服選びは家で洗えるかが重要です。+12
-7
-
80. 匿名 2016/05/22(日) 14:48:35
変わりました。
ワンピースやスカートばかりで、色も薄めのパステルカラー的なのが好きだった。
産んだ後は汚されるので色は濃い目、パンツスタイルなどのカジュアル系に。
やっぱり子供が小さいうちは動きやすい服装が1番です。、+18
-1
-
81. 匿名 2016/05/22(日) 14:50:05
子供を産んだからなのか、単に年をとったからなのか分からないけど変わりました(´v`)
スカートや露出は明らかに減った。動きやすさ一番!
シンプルで綺麗な服を好むようになりました。
+9
-2
-
82. 匿名 2016/05/22(日) 14:54:09
綺麗目セレクトショップ系の服から
ファストファッションに
そして今は無印のみ…
毎日同じ服、制服のように着てる…+23
-2
-
83. 匿名 2016/05/22(日) 14:56:55
汚れても良いように、普段は安いけど可愛い・綺麗めな服を着るようになりました
ボトムはパンツかデニムスカート
家族でお出かけのときは夫がいるので
高いワンピースを着たり
スカートやヒールの靴も着用します+19
-1
-
84. 匿名 2016/05/22(日) 15:06:23
ギャル系の格好でしたが、カジュアル系になりました
メイクも薄く
でも、子ども生んで老けたとは言われたくないので、安いながらも流行を取り入れたりしています
今年はTシャツ+キャミソールがまた流行りなので、これぐらいなら取り入れやすい!+9
-4
-
85. 匿名 2016/05/22(日) 15:08:55
ストリート系でワンポイントで派手な色や小物を入れていたけれど、落ち着いた感じになった。モノトーンになった。+2
-1
-
86. 匿名 2016/05/22(日) 15:10:27
生足とか高すぎるピンヒールはやめた。+5
-1
-
87. 匿名 2016/05/22(日) 15:11:10
産むまではカチッとした感じの服が好きでヒールにタイトスカートとかよくはいてたけどそれじゃ子育てできないので一切着なくなった。
今は動きやすく汚れても平気な服ばっかで着飾る楽しさがない。好きな服着るためだけにまた仕事したいけど、子育てひと段落して仕事し始める頃にはもうおばちゃんで以前好んでたような服は着れなさそうw+24
-2
-
88. 匿名 2016/05/22(日) 15:11:32
洗濯表示や品質表示を見るようになりました。
毛は買わない、洗濯機okのものを選んで買うようになりました。+10
-1
-
89. 匿名 2016/05/22(日) 15:18:01
産後すぐ: なんでもいい取り敢えず授乳しやすい服
産後3ヶ月くらい〜:ユニクロ、GUなどの洗える、安い、パンツ服
2歳の幼稚園プレ:母子ともにパンツ禁止、スカートのみで華美な服装してたら浮いて入園拒否されると聞いて慌ててトゥモローランドなどのプレーンなスカートにサマーニット、ペタンコパンプスに。
←イマココ
+14
-16
-
90. 匿名 2016/05/22(日) 15:18:19
可愛い系(スナイデルみたいな)が好きなので場所に応じて着てます。子供との外遊びや公園はスキニーにTシャツにシンプルで家族や一人での外出は好きな服で。+8
-1
-
91. 匿名 2016/05/22(日) 15:19:23
まだ動き回らない赤ちゃんだからスカート履いたりしてるヒールはしばらく履かないかな。
出かける時バタバタ用意するからメイクしててもファンデ塗り忘れたりしてる(ー ー;)+3
-1
-
92. 匿名 2016/05/22(日) 15:33:09
コットン オンリー
薄色系着なくなった・・汚されるから+6
-2
-
93. 匿名 2016/05/22(日) 15:43:45
GU率が高い。
安くて動きやすいやつ。
お洒落なお母さんとか見ると
自分の女子力の無さにむなしくなる、、笑
女子力とか言ってる年齢じゃないけどさー+20
-2
-
94. 匿名 2016/05/22(日) 15:48:49
スカートの方が好きだけど、赤ちゃんをあぐらの上に抱っこして授乳したりするからパンツばっかりになった
色もピンクが好きだったけどなんとなく似合わなくなってきた気がして落ち着いた色を選ぶようにしてる+10
-1
-
95. 匿名 2016/05/22(日) 15:53:45
出産前はmoussy系が好きだったから、タイトめでヒールが多かったけど、産後はめちゃくちゃラフになった。
しゃがみやすく動きやすく歩きやすく走りやすくの服装&靴にかわっていった。+9
-3
-
96. 匿名 2016/05/22(日) 15:58:39
子供が生まれるまではプチプラやカジュアルな服だったけど、幼稚園入ってからveryに載っているような服ばかり着るようになった+10
-7
-
97. 匿名 2016/05/22(日) 16:01:57
妊娠前まで履いてたヒール靴を処分しました。
また履くかもしれないけど、その頃は好みも変わってるだろうし似合わないだろうから。
洋服はブランド服➡プチプラオンリーになりました。+9
-3
-
98. 匿名 2016/05/22(日) 16:06:48
そんな、イヤだ!
子供うまれてもスカートワンピース着たい!
きれいな服が私は好きなんだ!+71
-4
-
99. 匿名 2016/05/22(日) 16:13:43
ピンヒールしかあり得ないと思っていたし身体の線がキレイにみえる服しか着ないし、ヘアメークもそこそこに可愛くしてましたが、こども誕生後は汚れてもよい&動きやすさ重視で服は選んでます。じゃなきゃやってらんない!
+10
-1
-
100. 匿名 2016/05/22(日) 16:19:04
自分の服より子供の服買ってしまう。
自分は基本guと、セールで激安になってるH&Mかな。
結婚する前は洋服いっぱい買ってたけど…もう買えません+23
-1
-
101. 匿名 2016/05/22(日) 16:19:23
ヒールは履かなくなった
子ども関係なく、年相応の格好してた方が品はいいと思う
同じ幼稚園の朝から厚化粧のギャルママ、働いてない人なんだけど
仕事に行く訳でもないのに朝からよくやるなぁと思う+6
-15
-
102. 匿名 2016/05/22(日) 16:28:58
とにかくフェミニンな格好大好き
ヒール+ヒラヒラ
それが、今はシャツにデニム
ヒールなんて履かないよ
子供と沢山公園で一緒に遊べる格好 9歳4歳0歳
います。+14
-7
-
103. 匿名 2016/05/22(日) 16:30:49
皆でもそうだよ。昔は可愛い服高い服
わんさか買っていたのよ。
子供いてもそんなことやると身の丈合わないしね。言わなくても皆同じ。+18
-5
-
104. 匿名 2016/05/22(日) 16:42:46
レースとか、リボンとか可愛い系が好きでした。
子供がやんちゃ過ぎるので、Tシャツにパンツスタイル!+9
-0
-
105. 匿名 2016/05/22(日) 17:02:00
子どもと公園とか行くこと考えるとどうしてもパンツスタイルにスニーカーかスリッポンになっちゃう。1人で美容院とか行くときだけはスカート、ヒール履く。+7
-0
-
106. 匿名 2016/05/22(日) 17:09:05
変えたー。
ってか変えざるおえない。
①外出時は常に抱っこ紐&リュックを前後に装着、②靴は手を使わないで履けるもの(ヒールなし)、③トイレに行きやすいようにスカート(ズボンだと降ろす時抱っこ紐に引っかかる&その間に漏らす危険)
っていう条件を満たす格好といえば自然とサンダルにワンピースやらスカートになる。
産む前はヒール履いてる母ちゃんになりたいなって思ってたけど、もうしばらくいいや。+6
-7
-
107. 匿名 2016/05/22(日) 17:12:55
昔は3万の服とか普通に買ってたのに、今はGU。
3万とか、一カ月の食っていける。。
あの時の自分!何やってんだ!金くれー。+58
-4
-
108. 匿名 2016/05/22(日) 17:13:59
子どもと公園行ったりするんで動きやすい、汚れても洗濯機でガンガン洗える服ばかりになりました。カジュアル系かな。UNIQLO、gu、gap、Right-onとかです。カバンはリュック。
独身OLの頃はビジューのついたニット、シフォンスカート、ストッキング、小ぶりでおしゃれなバッグ、って感じだったけど。今は押し入れの奥深くに眠ってます...もう着ないんだろうけど、高かったから捨てられない。+15
-1
-
109. 匿名 2016/05/22(日) 17:26:04
コンパクトなトップスにフレアスカートの組み合わせが一番好きだったけど、気がついたらお尻隠れるチュニックにパンツばっかり…。体重も妊娠前より10キロ増えてるし。
娘がもう中学生なんだけど、私の20代前半の全盛期の頃の写真見せたら絶句してた!お母さんにもいい時代があったんだね〜、だって。笑+12
-1
-
110. 匿名 2016/05/22(日) 17:52:24
アクセサリーが好きでネックレスやブレスレットなど、夏はよくつけてたけど我慢してる。赤ちゃんを傷つけないようなピアスや指輪はしてるよ。+8
-0
-
111. 匿名 2016/05/22(日) 17:57:14
子ども生まれてからも生まれる前も、TPOに合わせた格好を意識してます
子どもと公園ならパンツスタイルにスニーカー
旦那と2人で映画ならワンピースにパンプス
みたいな感じで。
メイクも普通に毎日してるし、特に子どもが生まれたからおしゃれ出来なくなったとは思いません。+15
-0
-
112. 匿名 2016/05/22(日) 18:15:15
汚れても気にならない安い服しか
買わなくなりました。
0〜2才くらいまでは
割と好きな格好してましたが、
だんだん逃げ足が早くなってきたので
走りやすいパンツスタイルばかりです。
+10
-1
-
113. 匿名 2016/05/22(日) 18:38:38
意識して変えたわけじゃなく自然と変わっちゃう
お金もあまりかけられないし動きやすさが大事だから。夫が休みのおでかけにちょっとおしゃれするけど、独身の頃みたいに何でも揃ってるわけじゃないしあの頃よりは年齢も少し行ってるから割りと落ち着いた服装になる。独身の頃はもうちょっと弾けた感じのジッパーみたいな服装が好きだった+5
-0
-
114. 匿名 2016/05/22(日) 19:28:13
今日、旦那が子ども見ててくれたから、久々オシャレして服買いに行った!やっぱりオシャレするとテンション上がる!服買いに行くときが一番オシャレに気合いが入るって矛盾も感じるけど(;^_^A
+16
-0
-
115. 匿名 2016/05/22(日) 19:34:06
元々育児向けなデニムカジュアルが好きだったけど、
トップスの色は黒ばっかりだったのが
抱っこのヨダレで汚くなるのでグレーや白が増えました。+5
-0
-
116. 匿名 2016/05/22(日) 19:54:35
昔からショーパンがとにかく動きやすくて夏冬関係なく履いてたけど、産後太ったし保育園のママは皆普通のパンツの人ばかりで今はお出かけの時にパンチラ防止にスカートの中に履くくらい・・・痩せてお出かけくらいはショーパン履きたい。+4
-0
-
117. 匿名 2016/05/22(日) 19:56:41
今生後3ヵ月だけどスカートだしヒールも履いてるよー。
ピンヒールじゃなくて太めの5cmくらいのやつだけど。
やっぱりアクセは減ったけど、服は好きな格好してる。
ただ授乳するから後ろファスナーのワンピースとかは今あまり着てないけど。
スカートも裾気にしながら抱っこできてるししばらくは変えるつもりない。歩き回るようになったら変わるのかな?+11
-8
-
118. 匿名 2016/05/22(日) 20:03:05
皆前の好みすら違えど、今はビビるくらい同じだね。もれなく私もですが涙
前はワンピースにヒールでしたが、今じゃ安いストレッチデニム(風)に綿100%Tshirtでスニーカー…いや嫌いじゃないけど、スタイル悪いのバレるがな~+10
-2
-
119. 匿名 2016/05/22(日) 20:04:14
毛穴ぼつぼつだからBBクリームだけでも塗らないと汚いし、皆がラフな格好でニット帽〜なんてやっててもおしゃれに見えるけど、私が着ると本当に家着感満載になるからある程度しっかりめな格好をするようにしてる。ボーダーなんて着たらパジャマになってしまう(~_~;)+19
-0
-
120. 匿名 2016/05/22(日) 20:16:38
足出すの谷間出すの当たり前の露出狂か
とツッコミ入れたくなるくらいだったのに
子供産んでからショーパンすら履けない。
恥ずかしい。谷間も無理。
太ったとかではないんだけど。
なんでだろう。まだ20代前半なのに。
今年幼稚園のママになったからさらに着れないね。
細身スキニー
ガウチョ
ワイドパンツ
ばっか!+15
-0
-
121. 匿名 2016/05/22(日) 20:45:40
miumiuやVALENTINOばかり着てたけど子供産まれてからはSaint LaurentやCHANELなど大人っぽい洋服を好むようになった+10
-5
-
122. 匿名 2016/05/22(日) 20:55:37
全てが変わりました。
25のくせに金髪ロング・メイクもメザイクにカラコンにツケマ上下に濃いメイク・露出の多い服・短いスカートやパンツ・靴はヒールしか履かない!
だった私が、黒髪ショート・メイクはメザイクもツケマもやめ、カラコンはまだたまーにつけますが基本つけず薄メイク・肩や胸元の出ない服に丈長めのスカートやパンツ・靴はペタンコのパンプスやスニーカー。
子供の為とは言いつつ、歳も歳だったので良いキッカケになりました!
もう二度とあんな化粧や格好は出来ませんw+18
-0
-
123. 匿名 2016/05/22(日) 20:59:42
アメカジからカジュアルになった
露出が少なく、清潔感があり動きやすい格好で、家で洗えるものが良い。+3
-0
-
124. 匿名 2016/05/22(日) 20:59:44
背が低い方なのに、子供が産まれたら、10㎝以上のハイヒールは履けなくなった。
+4
-0
-
125. 匿名 2016/05/22(日) 21:32:13
結婚前★ピンク・スカート・パンプス・リボン・レース
産後★白黒ベージュ・パンツ・スニーカー
動きやすい格好に!
あと、ママ友達から浮かない様に、地味になりました。+6
-1
-
126. 匿名 2016/05/22(日) 21:48:54
出産前➡
いかにもOLさんなブラウスやカットソーにスカート(膝上)、ショーパン、靴はパンプス
出産後➡
ユニクロ、GU
ガウチョ、デニムにTシャツなど動きやすい、しゃがんでも中が見えないこと重視!
スカートはいても膝は出さない
基本はスニーカー。
180度かわりました。クローゼットはいっぱいなのに、着れるものはない状態が続き、やっと服が揃ってきたかなぁ…。
スニーカーなんて10年ぶりくらいだけど、楽すぎて前には戻れないかもしれません。+7
-0
-
127. 匿名 2016/05/22(日) 21:58:28
私も主さんのように古着や個性的な柄物が好きで派手でナンボな服装してました。
が、出産から一年経ち、持っていた服の半分以上は着れなくなりました…
いつかまた着たいと思い捨てられずにいます(T_T)+6
-0
-
128. 匿名 2016/05/22(日) 22:06:20
買い換えるのも面倒だし、妊娠前のを気にせず着てる。
肌露出してしまうのはカーディガン着たりして。
母になったからって急に変わってもなー
ヒールは履かないようにしてる。
年相応のを意識しとかないと、育児落ち着いて気付いたら、おばあちゃん服が合うとかなりたくないし´д` ;
+7
-0
-
129. 匿名 2016/05/22(日) 22:48:40
子供と一緒に遊ぶ時間が多いので、ほとんどパンツスタイル、ぺったんこ靴です。
スカート履いてた日が懐かしいような(笑)+3
-0
-
130. 匿名 2016/05/22(日) 22:55:49
出産前は働いていて、untitledとかropeとか百貨店に入っている服の、ほぼ膝丈スカートが多かったけど、出産後は生活や体系の変化もあって、ジーンズにTシャツ、レギンス等、ラフで安価でカジュアル一辺倒に。
幼稚園まではそれでよかったけど、小学生になると若い恰好は浮きますね。
周りのママ達を見ても、歳相応の落ち着いた服装で、派手すぎず地味すぎずちょっとキレイ目、って感じです。
私もロングスカートや、ジーンズ以外のパンツスタイルが多くなりました。+6
-0
-
131. 匿名 2016/05/22(日) 23:21:02
完母だから授乳しにくい
ワンピースやオールインワンは
着なくなりました。
動きやすいパンツスタイルが
メインです。ヒールは履かなく
なって専らエスパドリーユや
スニーカー、女らしく魅せたい
時はペタンコのパンプスにします。+5
-0
-
132. 匿名 2016/05/22(日) 23:23:55
何系とかはないけど、とにかくヒールを履かなくなった!!
なのでそれに合う服。
子なしの時に比べたら手間はかけられないけれど、でも誰かに会うときはちゃんと化粧もするし、女捨てすぎたママさんには絶対ならないように気をつけてる!!+5
-0
-
133. 匿名 2016/05/22(日) 23:37:54
昔はワンピースやスカート、ヒールの高い靴ばっかりだったのに
子供生まれてからは
パンツスタイルでスニーカーばかりです。+3
-0
-
134. 匿名 2016/05/22(日) 23:51:59
7ヵ月娘の母
まだたいして動かないし割と育てやすい感じの子なので、
外で歩くようになるまではオシャレできるっちゃできるはずなんだけど、
子供と毎日お風呂入ってるからムダ毛処理できず手足が出せない。
→よって毎日ジーパン+綿系トップス(乳だし楽なもの)となる。
ダサいといわれてもレギンスがはきたいの。たまにスカートをはくために…。涙
>>127さん
私もまだ独身産前の衣料に見切りがつけられないでいる…。
+6
-1
-
135. 匿名 2016/05/22(日) 23:59:45
18で、うんで ミニスカから ジーパンTシャツ!
からの、今は中一だし。。
おしゃれ楽しんでる!
子供が、小さい頃は逆にヒールとかはいているお母さん見ると うわぁ…はしれないじゃん。と白い目で若いながらに見てました(^^;+8
-1
-
136. 匿名 2016/05/23(月) 00:49:50
ヒールにアクセサリーが大好きでしたが
今は我慢…でも出来るだけ毎日化粧して、清潔な格好を心がけている。
子どものための我慢は当たり前!+3
-0
-
137. 匿名 2016/05/23(月) 01:27:39
もともとカジュアルなので基本的なところは変わってないのですが、服の素材が変わりました。
皆さんと一緒。
綿。そして飾りなし。
シャツが好きなんだけど、抱っこすると顔スリスリしたり、眠ってしまったりでボタンが邪魔。
で着られなくなりました。
パーカーもチャックが怖くて着られなくなりました。
まさかパーカーが着られなくなるとは…。+7
-0
-
138. 匿名 2016/05/23(月) 02:26:45
私も古着が好きで、ヴィンテージのワンピースとかよく着ていましたが、体型も変わってしまい、子供は男児でよく動き回るのでパンツスタイルが多めになりました。
でも古着はやめてません。リサイクルショップ等の国内産の古着屋は行かないけど、安い古着屋さんで買い物するようになりました(笑)+6
-0
-
139. 匿名 2016/05/23(月) 02:36:41
妊娠前まではきれいめなスカートとか履いてたけど。
二人出産し、ジーパン履いてバタバタの毎日。
気づけば膝が黒ずんでて膝上スカートとかムリ!
+3
-0
-
140. 匿名 2016/05/23(月) 08:14:04
ヒールは全部捨てて、もうヒール履けないから必然的に
ヒールに合わせるような服も着れないし
ネックレスは引っ張られるからできないし
でもたまにネックレスしてるママいて驚き+3
-0
-
141. 匿名 2016/05/23(月) 08:24:34
私もどっちかというと個性的な方で、ニューヨークのお洒落なお婆ちゃんを見て“いつまでもブレずに自分の好きなものを着続けてカッコイイなぁ”と思っていたのに、やっぱり動きやすさ、楽さ、安さを重視してしまい…
系統はずっと古着ですが、やはり落ち着きました。+3
-0
-
142. 匿名 2016/05/23(月) 09:00:19
コンサバが好きだったけどカジュアルになった
子育て中に年月も流れて歳取ったし流行も変わったし
もう女子アナファッションなんてできるわけもなく
好きなようにオシャレしてよくても何を着たらよいのやら?+2
-0
-
143. 匿名 2016/05/23(月) 09:32:03
4月から社会復帰した1歳児の母です。
以前は通勤服によくストライプや白のシャツを着ていたけど、出産後はシャツにアイロンをかけたりクリーニングに出して取りに行く時間がないので、シャツを着なくなりました!
これから買うことがあっても、テロッとしたアイロン不要のシャツなんだろうなー…。
あとはバッグではなくリュック派になりました。通勤に普通のバッグを使うと、肩こりと疲労にバッグの重みがのしかかって、それだけでしんどくなってしまいます。
リュックの素晴らしさを初めて知りました!これからはOL服にも合うキレイ目バッグを買い足していくつもりです。+3
-0
-
144. 匿名 2016/05/23(月) 10:07:33
露出少なく、下着が見えそうな服は着ない。
系統と言うより、きちんと感のある普段着をきています。肩ベロンと出ていたり背中半分見えるような服は無理。腰出てるのもアウト。+2
-0
-
145. 匿名 2016/05/23(月) 10:20:19
変わりました。
毎日ヒール履いてたのに毎日スニーカーだし
膝上のスカートやワンピース、ショートパンツだったけどスキニー(めっちゃ伸びるやつ。笑)になりました。
ビジューのついてるものが好きだったけど、今は一つも持ってません。
動きやすさ、汚れてもいいのが重要。
全体的にカジュアルになりました。
そしてUNIQLOやGUが大活躍f^_^;)
夫は子供産んでも可愛い服を着て欲しいと言うけど
それならあなたが居る時くらい子供しっかり面倒見なさいよ!と言いたくなる…。+5
-0
-
146. 匿名 2016/05/23(月) 13:50:51
独身時代は、フェミニンな格好やコンサバっぽいキレイ目が好きだったけど、子供産まれてからは、カジュアルになった。パンツばかり。スカートやヒールは、旦那が居て抱っこしなくていい時か、一人の時。
でも、1人目2歳になって、仕事始めたらまた元の服になった。お仕事だからキレイ目。
今は2人目産まれて、またカジュアル。パンツばかり。guや無印、ユニクロ買いつつ、セールでアーバンリサーチとかアローズとかスピックスパンとか。
+2
-0
-
147. 匿名 2016/05/23(月) 22:35:56
変えざるを得ない。
なんで靴の上を踏むの?(だから革やエナメル、ヒールなんて無理)
抱っこでお洋服を蹴るの・・・・(洋服に靴跡や砂、泥がくっきり)
まわりの子育てママもラフだし、逆に今までの系統で混ざると浮くしね!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する