-
1. 匿名 2018/02/23(金) 10:24:29
もうすぐ卒業シーズンですね
ふと自分の卒業式の時の歌を思い出して調べてみたら、あまり有名ではない曲のようでした
うららかに春の光が〜で始まる「卒業式の歌」という曲で、卒業生在校生、先生父母も全員参加の10分以上かかる何やら壮大な曲でした(笑)
皆さんはどんな曲を歌いましたか?
また思い出などありますか?+41
-0
-
2. 匿名 2018/02/23(金) 10:25:55
♪蛍の光窓の雪~+58
-1
-
3. 匿名 2018/02/23(金) 10:26:05
大地さんしょう(変換できない)
母なーるー大地のーふとーーーころにーーーー+72
-2
-
4. 匿名 2018/02/23(金) 10:26:10
スピッツの
空も飛べるはず〜て歌
名前忘れちゃった+24
-0
-
5. 匿名 2018/02/23(金) 10:26:36
嵐のふるさと歌った+15
-1
-
6. 匿名 2018/02/23(金) 10:26:45
ゴールめざして+7
-4
-
7. 匿名 2018/02/23(金) 10:26:54
ありーがとう~さようーなら~出典:msp.c.yimg.jp
+59
-5
-
8. 匿名 2018/02/23(金) 10:27:02
YELL+22
-5
-
9. 匿名 2018/02/23(金) 10:27:10
>>1
それって
良い日よー良い日よー良い日今日は―ってやつ?
それなら私も歌ったw+45
-0
-
10. 匿名 2018/02/23(金) 10:27:14
旅立ちの日に
+126
-0
-
11. 匿名 2018/02/23(金) 10:27:34
巣立ちの歌
今も大好きな歌です+82
-0
-
12. 匿名 2018/02/23(金) 10:27:41
花のー色 雲のかげー 懐かしいあの思い出~ 過ぎし日の窓に残して巣立ちゆく今日の別れ~+92
-0
-
13. 匿名 2018/02/23(金) 10:28:00
中学なら長渕剛の乾杯だった。+9
-0
-
14. 匿名 2018/02/23(金) 10:28:01
仰げば尊し+64
-0
-
15. 匿名 2018/02/23(金) 10:28:12
ありーがとうさよーならー先生ー
叱られたことーさえーあーたたかいー
みたいなの+24
-0
-
16. 匿名 2018/02/23(金) 10:28:15
シンプルにこの曲+7
-0
-
17. 匿名 2018/02/23(金) 10:28:22
巣立ちの歌だったな+38
-0
-
18. 匿名 2018/02/23(金) 10:28:31
『旅立ちの日に』ってタイトルだっけ?
今、わーかれのときー♪飛びたーとう未来信じてー♪♪♪ ってやつ+76
-0
-
19. 匿名 2018/02/23(金) 10:28:34
心を映して空の色少し悲しく映る朝。別れのときが今きたる~+15
-1
-
20. 匿名 2018/02/23(金) 10:29:10
麻原ブームだったから
しょーこーしょーこーしょこしょこしょこしょこ、あさはらしょーこー
だったまじで+1
-31
-
21. 匿名 2018/02/23(金) 10:29:13
みなさん、よく覚えてますね!
私はまったく記憶に無いです。
校歌すらあやしい。+10
-0
-
22. 匿名 2018/02/23(金) 10:29:38
この広い〜
この広い〜
おおーーーーーーー..ぞーらに〜♪+67
-0
-
23. 匿名 2018/02/23(金) 10:29:48
>>1
私もです。懐かしい。
なぜか在校生と卒業生の掛け合いまであり、今考えても面白い歌ですよね。
あーりがーとー君たち、あーりーいがーとーおー+29
-0
-
24. 匿名 2018/02/23(金) 10:29:58
世界に一つだけの花+12
-3
-
25. 匿名 2018/02/23(金) 10:30:36
主の曲私も歌った!
親はkiroroの「未来へ」を歌ってたよ。
32歳です。+21
-3
-
26. 匿名 2018/02/23(金) 10:30:50
たとえば君が傷ついて〜
みたいなやつ なんだっけ
あとは蛍の光+32
-0
-
27. 匿名 2018/02/23(金) 10:30:54
旅立ちの日に歌った後に、卒業生だけでアンジェラアキの手紙
世代だったから…+18
-0
-
28. 匿名 2018/02/23(金) 10:31:25
今目の前にひとーつのあさールルルー+3
-0
-
29. 匿名 2018/02/23(金) 10:31:44
チューチュートレイン歌った
なつかしい...+0
-9
-
30. 匿名 2018/02/23(金) 10:32:47
仲良く遊んでくださった 6年生のお兄さん
やさしく世話してくださった 6年生のお姉さん
おめでとう おめでとう ご卒業おめでとう
ありがとう 君たちありがとう+33
-0
-
31. 匿名 2018/02/23(金) 10:32:52
3曲歌った♬
◇校歌
◇一つのこと
◇巣立ちの歌
小学生の頃は本当に楽しくっ
て幸せだったな~~(இɷஇ )+11
-0
-
32. 匿名 2018/02/23(金) 10:33:06
ビリーヴ!+27
-0
-
33. 匿名 2018/02/23(金) 10:33:27
『今日の日はさようなら』
いつまでも 絶えることなく 友達でいよう~♪ って歌。
余談ですが『大地讃頌』は中学校の卒業式で歌った。+28
-1
-
34. 匿名 2018/02/23(金) 10:33:27
大地讃頌
アラフォーです(^^)
子供の卒業式でも歌ってました。+18
-2
-
35. 匿名 2018/02/23(金) 10:33:42
巣立ちの歌。
花の色〜 雲の影〜 懐かしい〜 あの思い出〜
過ぎし日の〜 窓に残して〜 巣立ち行く〜
今日の別れ〜
懐かしいな。
いい歌だよね。+41
-1
-
36. 匿名 2018/02/23(金) 10:34:03
3月9日
この歌を聴くと
涙が流れます+17
-3
-
37. 匿名 2018/02/23(金) 10:34:04
オレンジレンジの花+4
-0
-
38. 匿名 2018/02/23(金) 10:34:34
いざ、さらば~さらば~友よ~
ごめん、タイトル忘れた+31
-0
-
39. 匿名 2018/02/23(金) 10:34:35
小学校と高校は、仰げば尊し
中学が巣立ちの歌
中学の巣立ちの歌が一番好きだった
+21
-0
-
40. 匿名 2018/02/23(金) 10:34:55
>>36 卒業式リコーダーで吹いた!(下級生として見送る側)+2
-0
-
41. 匿名 2018/02/23(金) 10:35:09
原爆の歌+4
-0
-
42. 匿名 2018/02/23(金) 10:35:50
花の色 雲の影
懐かしいあの思い出
過ぎし日の窓に残して
巣立ちゆく今日の別れ
いざさらば さらば先生
いざさらば さらば友よ
美しい明日の日のため+30
-0
-
43. 匿名 2018/02/23(金) 10:36:23
「あんなことーこんなことーあったーでしょーーー♪」
この歌、なんて曲でしたっけ?+34
-0
-
44. 匿名 2018/02/23(金) 10:38:08
コブクロのさくら+5
-0
-
45. 匿名 2018/02/23(金) 10:38:37
栄光の架橋+7
-0
-
46. 匿名 2018/02/23(金) 10:40:17
>>43 思い出のアルバム+16
-0
-
47. 匿名 2018/02/23(金) 10:40:17
>>1
主さんと同じです!
進級するとパートが変わるので、6年生のパートを歌う日を楽しみにしてました。
…なのに私たちが小6のとき、音楽の先生が作詞作曲したへんな歌に変わってしまいました(T-T)
音楽の先生はそっち方面のプロになることが夢だったらしく、晴れの日に自分の作品を披露できて満足したかもしれないけど、やっと6年生のパートが歌える!と期待していた私たちはがっかりでした+24
-0
-
48. 匿名 2018/02/23(金) 10:40:21
BELIEVEは98年に発表された曲だから、アラサーでも歌ってないと思う。+7
-0
-
49. 匿名 2018/02/23(金) 10:40:24
小学校は
贈る言葉
くれーなずむ町の~+10
-0
-
50. 匿名 2018/02/23(金) 10:41:18
大地讃頌
卒業式か忘れたけど、「ヒロシマの有る国で」も行事の時は定期的に歌ってた。
小中高いつ歌ったかはこんがらがってるけど、今日の日はさようなら、時の旅人、旅立ちの日になんかも好きだったなー+9
-0
-
51. 匿名 2018/02/23(金) 10:41:32
素晴らしい時は~やがて去り行き~♪って歌でした+5
-0
-
52. 匿名 2018/02/23(金) 10:42:05
>>36
それ世代的に結婚式ソングやわ・・+0
-3
-
53. 匿名 2018/02/23(金) 10:42:17
若者たち
小学生の時はただ歌ってただけだったけど
最近改めて歌詞を聞いてしんみりとなった。
君の行く道は 果てしなく遠い
だのになぜ 歯をくいしばり
君は行くのか そんなにしてまで
+2
-0
-
54. 匿名 2018/02/23(金) 10:42:53
ゆずの栄光の架橋+3
-1
-
55. 匿名 2018/02/23(金) 10:43:03
>>48
私アラサーだけど歌った気がする。+2
-0
-
56. 匿名 2018/02/23(金) 10:43:43
SPEED のmy graduation+3
-0
-
57. 匿名 2018/02/23(金) 10:43:57
仰げば尊し
今でも好きな歌
曲も詞も好き
身を立て名をあげ
やよ励めよ♪
↑今はこういう出世思考
流行んないらしいです…+5
-0
-
58. 匿名 2018/02/23(金) 10:44:33
GLAYのBELOVED
やがてく~る~それぞれの~交差点を~(´;д;`)+1
-0
-
59. 匿名 2018/02/23(金) 10:45:12
>>53
君の行く道は
希望へと続く
空にまた日が昇るとき
若者はまた歩き始める
いい詞だね+2
-0
-
60. 匿名 2018/02/23(金) 10:47:18
>>58
ラブソング歌うんだ!+3
-0
-
61. 匿名 2018/02/23(金) 10:48:19
みーんなーみーんーなー
てーをつーなーぎー
とーびたーつとーきーがー
きーたーのーですー
って曲。
タイトル思い出せない+1
-0
-
62. 匿名 2018/02/23(金) 10:49:29
いきものがかりのありがとう+1
-0
-
63. 匿名 2018/02/23(金) 10:51:54
長渕の乾杯
結婚式の歌って知ってなぜあれを歌わされたんだろうと思った+2
-0
-
64. 匿名 2018/02/23(金) 10:53:20
仰げば尊しも蛍の光も歌わなかったです
さよなら友よ「別れの時が今せまる 忘れないこの日をいつまでも」と
後2・3曲(校歌含む)歌いました。+3
-0
-
65. 匿名 2018/02/23(金) 10:53:53
切手のない贈り物
私かーらーあなたへー
この歌ーをー届けようー
37歳です。+1
-0
-
66. 匿名 2018/02/23(金) 10:54:15
こーこーろをうつしーてー
そらーのいーろー
すこーしーさみしーくー
みえーるあーさー
わーかーれのときがー
いーまーせーまるー
って部分だけめっちゃ覚えてる
タイトル分かんない
別れのうたかな+4
-0
-
67. 匿名 2018/02/23(金) 10:54:45
巣立ちの歌
花の色~雲のかげ~♪+8
-0
-
68. 匿名 2018/02/23(金) 10:55:25
>>66だけど>>64の言ってるやつな気がする
+0
-0
-
69. 匿名 2018/02/23(金) 10:56:00
>>24
私も「世界にひとつだけの花」
まさか、SMAPが解散してしまうとは…+4
-0
-
70. 匿名 2018/02/23(金) 11:00:23
確か、中島みゆきの「時代」。
好きな歌だったので嬉しかった。+5
-0
-
71. 匿名 2018/02/23(金) 11:02:50
ミスチルのTomorrow never knowsだった。+0
-0
-
72. 匿名 2018/02/23(金) 11:03:09
>>10
これ子供が小学校卒業で歌ってて泣きました
今年は中学卒業だ、きっと今回も泣くわ+7
-0
-
73. 匿名 2018/02/23(金) 11:04:13
小中高と、蛍の光を歌って、仰げば尊しを授業でも一回も習ったことがないんですが…地域性なのかな?
長野県です。
未だに、仰げば尊しは歌えない。+4
-0
-
74. 匿名 2018/02/23(金) 11:04:40
>>48
私26歳だけど歌いましたよ~
30歳の人でも、小学校の卒業の時にはもうあったってことですよね
+2
-0
-
75. 匿名 2018/02/23(金) 11:09:46
松任谷由実さんの春よ来いだったような+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/23(金) 11:15:32
あなたの夢をあきらめないで
だったかなー
ちなみにアラサーです、世代の歌ではなかったけど先生の強い希望でこれでした+4
-0
-
77. 匿名 2018/02/23(金) 11:16:54
白い光の中に〜 山並みは萌えて〜
題名は覚えてない+7
-0
-
78. 匿名 2018/02/23(金) 11:18:12
>>1
多分同じ!!
在校生パート、卒業生パート、先生パートとかあって、掛け合いみたいにやるやつですよね?笑
一年生とかは、なーかよく遊んでくださったー6年生のお兄さん〜とかってやつ。
先生は、きーみーたーちーよ〜ひーかーりは空にーとかってやつ。
懐かしい〜!!+8
-0
-
79. 匿名 2018/02/23(金) 11:19:21
>>47
分かる分かる!
自分を出してくる先生いるよね笑
修学旅行なんかでも。
こっちはスタンダードを楽しみにしてるのに。
子供の中学の校長が、音楽教師でもないのに何故か歌を作り、音楽担当の先生に作曲させて事あるごとに生徒に歌わせてるよ。
卒業式も絶対挟んでくるとみてます。
次の校長が迷惑だよね。+3
-0
-
80. 匿名 2018/02/23(金) 11:22:05
主さん、うちの地域も同じでした!
今でも全パート歌えます!
先生パートのきーみーたちぃよ〜〜
が一番好きだった〜
そして最後の蛍の光で号泣だ〜+4
-0
-
81. 匿名 2018/02/23(金) 11:25:14
主です
同じ曲を歌った方が結構いらっしゃってなんだか嬉しいです!
一年生の頃から毎年この歌だったので、6年生のパート歌いたいなーと楽しみにしていたのを覚えています
巣立ちの歌は、私は中学の卒業式で歌いました
これも大好きな曲です
色んな曲があがっていて地域性や世代でも様々なんだなーと興味深くトピを拝見していました
ご自身やお子さんが卒業式を迎える方もいらっしゃるかと思います、おめでとうございます
+7
-0
-
82. 匿名 2018/02/23(金) 11:28:20
今(今)
別れーの(わーかーれーのーー)
時ー
飛びたーとーう(飛び立とう)
未来信じて
はーずむ(弾む)
わーかいー
ちーから(力)
信じて
この広いーーー(この広いー)
この広いーーー(この広いー)
おおーーーーーー....
ぞーらにーーー+6
-0
-
83. 匿名 2018/02/23(金) 11:37:23
小学校 蛍の光
中高 仰げば尊し
娘たち
小学校 巣立ちの歌
中高 忘れた
末っ子は二年後小学校卒業 何歌うのかな? 巣立ちの歌が好きだな+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/23(金) 11:39:18
白い光の中に山並みは萌えて
遥かな空の果てまでも君は飛び立つ~
省略
今別れのとき飛び立とう未来信じて
弾む若い力信じてこの広い(この広い)大空へ♪
+5
-0
-
85. 匿名 2018/02/23(金) 11:39:47
>>77
83です
それ!題名忘れたけれど
その歌め好きです!+0
-0
-
86. 匿名 2018/02/23(金) 11:42:36
>>77
旅だちの日にというタイトル+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/23(金) 11:42:41
>>77 旅立ちの日に ですね。+3
-0
-
88. 匿名 2018/02/23(金) 11:44:10
小学校の卒業式で合唱は仰げば尊しか巣立ちの歌だったと思う。
クラス別に合奏もあってTomorrow never knowsを演奏した。
+0
-0
-
89. 匿名 2018/02/23(金) 11:44:58
贈る言葉+1
-0
-
90. みなち 2018/02/23(金) 11:57:03 ID:ilKdNezSms
50歳
贈る言葉でした。
息子の卒業式の時、大地讃頌で感動してたのに、「大地、だいーち」のとこで、みんなクラスの大地くんを見て、でっかい声で歌うんだもん、笑っちゃったよ。+0
-0
-
91. 匿名 2018/02/23(金) 11:59:10
さよなら友よ
+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/23(金) 11:59:32
巡りめぐる風~
めぐる思いに~乗って~
ってやつ。なんだっけ。
時の旅人?かな?
アルトだったなぁ…+3
-0
-
93. 匿名 2018/02/23(金) 12:02:07
あおーげーばーとおーとしーわがーしのーおんー+1
-0
-
94. 匿名 2018/02/23(金) 12:23:10
世界にひとつだけの花+0
-0
-
95. 匿名 2018/02/23(金) 12:27:44
旅立ちの日に+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/23(金) 12:29:18
あの大空が〜迎える朝〜
巣立ち行く白い鳥風を受けて光る〜
おーめーでとーおめでーと〜
素晴らしい日だね〜
翼広げた姿〜目にしーみーる〜+1
-0
-
97. 匿名 2018/02/23(金) 12:30:38
仲良く遊んでくださった六年生のお兄さん
優しく世話してくださった六年生のお姉さん
おーめでーとおーめでーとご卒業おめでとう
+1
-0
-
98. 匿名 2018/02/23(金) 12:32:33
良い日この日あなたがたはこの学校をご卒業
雨の日もまた風の日も通い励んだ6年の学業を
終えて今巣立つ
おめでとうおめでとうおめでとう
在校生の高学年が歌うやつ!+1
-0
-
99. 匿名 2018/02/23(金) 12:35:25
美しくー春のひーかーりぃーいが
降ってくるー
良い日よー良い日よー
良い日今日はー
桜よー薫れー鳥もうーたーえー
良い日よー良い日よー良い日今日はー
今こそ巣立つ卒業生ー
おーしっあっわっせっにー
おーしーあーわーせーにー
さーよーならさーよーなら
ごきげんようー
おーしっあっわっせっにー
おーしーあーわーせーにー
さーよーならさーよーなら
さよーーーおーーなあらーーー
+3
-0
-
100. 匿名 2018/02/23(金) 12:45:26
いーつのことーだか思い出してごらん
あんなことーこんなことーあったーでしょー
嬉しかったこーと悲しかったこーと
って歌!タイトル分かんない!+0
-0
-
101. 匿名 2018/02/23(金) 12:46:46
「旅立ちの日に」歌いました。10年前です。
+3
-0
-
102. 匿名 2018/02/23(金) 12:47:21
KinKi KidsのFRIENDS。
当時若葉のころとか金田一とか、KinKi Kids好きな子まわりに沢山いたな~。
いい曲だった!+2
-0
-
103. 匿名 2018/02/23(金) 12:56:10
小学校のとき、巣立ちの歌
大好きな歌で、ピアノの前奏部分聞いただけで鳥肌たってしまう。
今年は息子が小学校卒業します。時の流れは早いなぁ。+4
-0
-
104. 匿名 2018/02/23(金) 12:57:53
今こそ、わかれめ~
いざ さらば
わかれめって変なのってざわざわしてたら、別れようって意味ですって先生が言ってた。+4
-0
-
105. 匿名 2018/02/23(金) 13:00:05
>>100
思い出のアルバム+3
-0
-
106. 匿名 2018/02/23(金) 13:12:28
小学校は
旅立ちの日に
空より高く(?)
さよなら
ベストフレンド(キロロ)
でした。
仰げば尊しは歌ったことない+3
-0
-
107. 匿名 2018/02/23(金) 13:14:15
たーのーしいー時はー
やがてー去りーゆきー
今はー別れをー惜しみーながらー
って曲
小中9年間毎年歌ってた。+2
-0
-
108. 匿名 2018/02/23(金) 13:22:24
検索しても出てこないけど
卒業 薔薇の木に 薔薇の花が咲くように
薪をくべ 知恵の太巻き
っていう歌詞のやつ
誰か歌った人いませんか?+1
-0
-
109. 匿名 2018/02/23(金) 13:36:30
校庭のーすみに~みんなで植えた記念樹~♪ってやつだった+4
-0
-
110. 匿名 2018/02/23(金) 13:45:10
トピ主さんと一緒!
とにかく練習が大変だった思い出
でも今でも歌えますよー
ちなみに47歳です+3
-0
-
111. 匿名 2018/02/23(金) 14:23:00
最後のチャイム
今〜卒業の時〜今〜卒業の時〜胸に込み上げるものはあるけれど真っ直ぐ顔を上げて〜 と、
明日への扉
旅立つ君の背中に胸を張って誓うよ〜
ってやつ!+1
-0
-
112. 匿名 2018/02/23(金) 14:32:15
小学校のときは『記念樹』だった
あっぱれさんま大先生の歌
あと、卒業生代表の言葉の時にバックでリコーダーで『青春の輝き(カーペンターズ)』を卒業生全員で演奏した
『思いでのアルバム』は卒業生を校庭で見送るときに歌ったような………
『大地さんしょう』は中学の卒業式の時に歌ったなぁ+4
-0
-
113. 匿名 2018/02/23(金) 14:37:17
>>90
明治大正生まれの方に千代、八千代って名前が多いんだけど、やっぱり君が代を歌う時に千代に八千代にって所で大声で顔見て歌われたって言ってた+3
-0
-
114. 匿名 2018/02/23(金) 14:43:14
一つのこと
♪今~終わる~一つのこ~と~
ってやつ
仰げば尊しがよかったのに私達の時変わった
しかも2パートに分かれて、他のクラスが歌ってる時、ホッ!ホッ!ってコーラス?の側だったし+3
-0
-
115. 匿名 2018/02/23(金) 15:28:38
娘の卒園式は"思い出アルバム"でした。思い出のアルバム ♪ 卒園おめでとうございます^^ - YouTubeyoutu.be幼稚園、保育園の卒園シーズン真っ只中かと思いますが、おめでとうございます^^ 【思い出のアルバム】 今は歌われなくなっているようですね。。 よろしければ懐かしく聴いてくださいね♪ またこの曲について少しだけ^^ 唱歌「思い出のアルバム」 作詞増子とし、作...
+3
-0
-
116. 匿名 2018/02/23(金) 15:32:04
小1の息子が、最近「仲良く遊んでくださった〜♫」と口ずさんでいて、思わず笑ってしまいました。
卒業式のうた、今でも歌うんだ!+2
-0
-
117. 匿名 2018/02/23(金) 15:44:32
白い光の中に~山並みは萌えて~
ってやつ+2
-1
-
118. 匿名 2018/02/23(金) 15:49:06
広い世界へ?
僕らの前にはドアがある
色んなドアがいつもある~ってやつ
在校生は送る歌として
羽ばたけ鳥歌ってました
空を見上げてみてごらん~ってやつ+1
-0
-
119. 匿名 2018/02/23(金) 16:00:01
旅立ちの日に+2
-0
-
120. 匿名 2018/02/23(金) 16:00:31
>>117
「旅立ちの日に」じゃない?+2
-0
-
121. 匿名 2018/02/23(金) 16:02:58
大嫌いだったからかな?
思い出せない ヤバイ…
若年僧痴呆症かな 笑+3
-0
-
122. 匿名 2018/02/23(金) 16:17:02
〜卒業生パート〜
静かに耳を傾けよう
夜明けに花が開く音 工場で機械が動く音
世界の音が聞こえるよ
〜在校生パート〜
素晴らしい仲間たち 肩を組んで 明日へ向かってさあ出発だ
みたいな曲と、蛍の光と仰げば尊し+2
-0
-
123. 匿名 2018/02/23(金) 17:04:20
みんなが出会った
この学舎で、ゆめがいくつも生まれたね
喜びと悲しみを共に分けあい
光る希望に、夢があふれたね
離れても離れても、忘れはしない
みんな友達忘れはしない
20年以上経つのにフルコースで歌える。
でも題名が思い出せない(泣)+1
-0
-
124. 匿名 2018/02/23(金) 17:35:40
ビリーブ
例えば君が傷ついて~くじけそうになったときは♪+4
-0
-
125. 匿名 2018/02/23(金) 18:18:05
また会う日までさようなら+1
-0
-
126. 匿名 2018/02/23(金) 18:32:13
今日の日はさようならってタイトルの歌+3
-0
-
127. 匿名 2018/02/23(金) 19:35:11
何だったか忘れた。
YELLと旅立ちの日には中学の卒業式で歌った。+2
-0
-
128. 匿名 2018/02/23(金) 19:35:53
旅立ちの日に+1
-0
-
129. 匿名 2018/02/23(金) 19:45:46
最後のチャイム+2
-0
-
130. 匿名 2018/02/23(金) 20:12:57
あっぱれさんま大先生の
校庭の隅にみんなで植えた記念樹〜ってやつ。+2
-0
-
131. 匿名 2018/02/23(金) 20:43:03
贈る言葉+1
-0
-
132. 匿名 2018/02/23(金) 21:17:13
>>1
私も卒業式の歌でした!
3,4,5年生の『あっめの日もまた〜かぁぜの日も〜』からの盛り上がりが好きでした。
あまりにも長い曲なので通し練習してる最中に必ず1人は貧血で倒れてました。+4
-0
-
133. 匿名 2018/02/23(金) 21:33:41
>>1
先生が歌うところみんなでマネしてました
低い声で
君たちよー
光は空にー
満ちているー
翼をひろげて
胸はって
羽ばたき巣立つ
君たちよ
+2
-0
-
134. 匿名 2018/02/23(金) 21:35:33
大空がむかえる朝
世界に一つだけの花
3月9日+1
-0
-
135. 匿名 2018/02/23(金) 21:45:47
君が代
仰げば尊し
校歌
+3
-0
-
136. 匿名 2018/02/23(金) 22:29:42
小田和正の「さよなら」担任には恋愛の唄だからと反対されたけど皆で強行突破して歌った。+1
-0
-
137. 匿名 2018/02/23(金) 22:32:54
題名忘れたけど。
喜びに胸を張り
お母さんときたっけなー
新しい服を着て…
っていう歌、歌いました!
分かる人題名教えてください!+0
-0
-
138. 匿名 2018/02/23(金) 23:00:46
ぼくらの前にはドアがある〜♪
って歌
タイトル忘れた
+0
-0
-
139. 匿名 2018/02/24(土) 00:11:25
最後のチャイム+0
-0
-
140. 匿名 2018/02/24(土) 00:20:18
小学校、送る言葉
中学校、あの日に帰りたい
高校、菊池桃子の卒業
なんだろ、うちの学校ってミーハーなのかな+0
-0
-
141. 匿名 2018/02/24(土) 00:34:45
今(いま!)
別れのとき(ときぃ~)
飛び立とう(飛び立とう!)
未来信じて
タイトルなんだっけ?+0
-0
-
142. 匿名 2018/02/24(土) 00:42:32
全然覚えてない+0
-0
-
143. 匿名 2018/02/24(土) 02:27:21
キヨシのずんどこぶしをパラパラで。+0
-0
-
144. 匿名 2018/02/24(土) 02:58:15
SMAPの世界に一つだけの花でした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する