-
1. 匿名 2018/02/22(木) 17:01:56
結婚を考えている彼氏がいますが、金銭感覚が合わない気がします。
私はどちらかというとケチなのですが、彼は欲しいものがあったらすぐに買ってしまうタイプです。
借金やローンがある訳ではないので、いいのかな、とも思ったり。
28歳なので、別れて自分は結婚できるのかと思うと不安になってしまいます。ちなみに彼氏も同い年です。
結婚してからも男の人の金銭感覚は変わりませんか?+10
-54
-
2. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:14
+8
-12
-
3. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:24
お金に対する価値観が違うときついよ+218
-2
-
4. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:26
金銭感覚が合わない人と結婚しちゃ絶対ダメ!
トラブルのもと!+180
-1
-
5. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:44
金銭感覚が合わないのは、セックスが合わないよりもキツイよ。
+128
-9
-
6. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:59
金銭感覚は近い方がいい。
簡単に変えられるものじゃないし+92
-1
-
7. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:09
金銭感覚は、一緒に、生活していけば、自然と合ってくるよ+5
-31
-
8. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:23
>>1
彼氏も結婚考えてくれてるの?
プロポーズされたの?
+22
-2
-
9. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:31
借金がないならまぁいいけど、貯金額知っておいた方がいいかも
あと使い方ね。見栄張って他の女たちにも使うようなら止めといた方がいいかな
オヤジになればなる程、若い女の気を引こうと
散在するアホ男だと悲惨だよ+103
-2
-
10. 匿名 2018/02/22(木) 17:04:42
主プロポーズされてから考えなよ。笑+17
-12
-
11. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:09
変わらないよ。っていうか、結婚は絶対にやめたほうが良い。+57
-1
-
12. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:38
嫁姑も上手くいかない。育てた母親だから。+49
-0
-
13. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:44
>>1
彼氏の欲しいものって?
どんなモノを買ってるの?
モノにもよる
+33
-1
-
14. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:44
基本的に変わらないと思った方がいい
男は欲しいものがあればすぐ買っちゃうからね。
女は必要ないものでも半額になっていたら買う
男は欲しいと思ったものは倍の金額でも買う。
男女の無駄遣いの法則。
そのうち、クレジットカードとか使うようになるともっと酷くなるよ。+60
-2
-
15. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:49
身の丈に合った消費ならいいんじゃない?
欲しいものを買うのは自然な欲求だと思うよ
ただ結婚するとなると別だね
最初に抱いた小さな違和感はそのうち無視できないほどに大きくなる+55
-2
-
16. 匿名 2018/02/22(木) 17:05:59
年齢で結婚焦ってるなら彼はキープで婚活したらいいじゃん
+13
-0
-
17. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:24
合わないと結婚してから悩むよ!
+15
-0
-
18. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:33
程度にもよるのでは?
急に思い立ってバイクとか買ってたら絶対ムリだと思いますが
数万円までなら、その分稼ぎがあるならいいんじゃないでしょうかね+46
-0
-
19. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:56
欲しいものがあったら、借金してまで買うとかじゃなければ大丈夫じゃない?
結婚後は主さんが家計を管理したらいいじゃん+15
-2
-
20. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:00
それだけの文章ではこちらもわからない、エスパーじゃないから。
主のケチの度合い、彼の浪費の度合いがどれくらいかせめて書いて欲しかった。+28
-0
-
21. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:43
>>1
大抵の男性は車など欲しいものを購入するよね。
ケチよりいいんじゃないですか?
ケチな男性は奥様にもケチかもね。+11
-0
-
22. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:44
よっぽど一過性の趣味とかじゃなければなかなか変わらないよ。
収入に見合ってるならほっとく。
見合ってないなら他の人探しつつ彼はキープ。+14
-0
-
23. 匿名 2018/02/22(木) 17:08:15
私も、金銭感覚が合わなくて悩んでます。お風呂の水を1週間換えないで追い焚きするのが、節約だと信じている。プロポーズされたので、婚約指輪欲しいなと言ったら、じゃあ結婚指輪いらないよね。と言われた。そんなにケチなのに、自分のはまってるスマホゲームには、平気で毎月一万円以上課金する。金銭感覚が合わない人とは、結婚できないと思う。+110
-0
-
24. 匿名 2018/02/22(木) 17:08:23
趣味にお金かける人はなかなか改善されないだろうね
ちゃんと稼ぐ人なら問題ないと思います!+8
-0
-
25. 匿名 2018/02/22(木) 17:08:25
「結婚するとお金が自由にならないから、今のうちに欲しい物を買っておこう。」
と思っているとしたら、主さんが結婚後財布をしっかり握っておけば大丈夫・・・だと思う。+20
-2
-
26. 匿名 2018/02/22(木) 17:09:26
私の旦那は、結婚前からずっと
金遣いが荒いから、結婚したら
絶対お小遣い制がいい!お前に家計を
握らせたい!と言っていました。
独身の時には高級時計とかも簡単に
買っちゃうような考え無しの人でしたが。。。
入籍した日に、キャッシュカードや
印鑑や通帳、クレジットカード全て
私に託してくれました。
結婚して現在もずっとお小遣い制ですが
その中でやりくりをちゃんとしています。
彼氏さんが、将来の家計やこれからの
価値観など、どう考えているかですよね。
私の旦那は本当に変わりました。
特に子供が生まれたらめちゃくちゃ
ケチになりました!笑
いいパパやってます(`・∀・´)笑+20
-19
-
27. 匿名 2018/02/22(木) 17:09:55
このままだと、結局別れることになりそう、、、
付き合ってる時は目をつぶれることも、結婚したら我慢できなくなるよ。
はっきり、ここが嫌、結婚が不安、て伝えてみたら?
そこで変わってくれたらうまくいくかもよ。
結婚前のいい機会だから、お互い向き合って話してみてはどうかな。
+37
-0
-
28. 匿名 2018/02/22(木) 17:10:08
結婚の話出てんの?+17
-2
-
29. 匿名 2018/02/22(木) 17:10:54
もっと具体的な情報がないとわからない
ケチな男もめっっちゃ苦労するよー
身内に、衣食住には全くかけないドドドドケチ男
いますが、生き地獄だよ
+26
-1
-
30. 匿名 2018/02/22(木) 17:11:13
私も、勿論貯金はしつつも結構使うタイプだったけれど、結婚したらケチになった。コンビニ、外食当たり前だったけれど、激安スーパーに自転車で行くようになりました。
貧乏じゃないけど、今後の生活設計を考えるとね、
だから、一概に変わらないとは言えないかな。
意識の問題だから、お互い擦り合わせは徐々にでもした方がいいかと思います。+16
-2
-
31. 匿名 2018/02/22(木) 17:11:24
絶対結婚はしない方がいい!
うちも買いたい物すぐ買う人だったから、付き合ってる時はケチくさくなくて良いと思ってたけど、結婚した今。。
お金の事でケンカばかりしてる。
金銭感覚は大事だよ。+28
-0
-
32. 匿名 2018/02/22(木) 17:12:07
私の場合結婚しても変わらなくて離婚しました!理由はお金だけではないですが、お金のことで何度も喧嘩してますし、結婚してからは生活なので金銭感覚が違うとほんと大変です。主さんが管理するならだけど、使いたがる男って通帳とかカードとか渡したらがないのでそういう人はほんと大変です+24
-0
-
33. 匿名 2018/02/22(木) 17:12:46
貯金があればいいんじゃないかな
だって独身の時ぐらいしか自由にお金使えないよ?
結婚の時にきちんと話合って、それでも相談もなしに買っちゃう人かどうかは見てたら分かるんじゃない?+6
-0
-
34. 匿名 2018/02/22(木) 17:13:12
結婚となるとまともな男はお金の事をちょっとは考えたりするものだけど、何もしようともしないでバカスカ使ってるなら彼氏も同じように結婚を考えている?
繋ぎとめようと口だけで結婚ほのめかすの結構いる+15
-0
-
35. 匿名 2018/02/22(木) 17:13:16
収入に見合ってるならほっといてほしい。
わたしは逆のパターンで、デパコスとかちょっと高めの服とかシャンプーとかも勿体無いといわれ、あと食器とかも好きだったんだけど彼はなんでもかんでも100均でいいって人で地味にストレスだった。
向こうも理解できないって顔してたしストレスだったのかも。+30
-1
-
36. 匿名 2018/02/22(木) 17:13:42
ギャンブルとかに使うひとはやめたほうがいい。
嘘ついていくから。+16
-1
-
37. 匿名 2018/02/22(木) 17:13:59
男のステータスを上げるためとか訳わかんない
理屈で似合わないブランド服やバッグや時計を
買うのはイヤだな
深層心理も大切。あなた以外の女にもモテたい
から、とかやましい理由なら別れる
+12
-0
-
38. 匿名 2018/02/22(木) 17:14:32
収入が少ない元彼がバイクがただ欲しいからとすぐ買ってて無理だった
高収入だった元彼はゴルフが趣味で10万前後でセット買ったり何かとゴルフにお金かけてたけどなんとも思わなかった
要はこういうことよね( *ˊᵕˋ)+29
-0
-
39. 匿名 2018/02/22(木) 17:16:35
彼氏が、何にお金使ってるのか
詳細を教えてね
じゃないとアドバイスしようがないかなぁ
+4
-0
-
40. 匿名 2018/02/22(木) 17:18:23
>>23
一週間て。。追い炊きもタダじゃないしむしろ冷めきった大量の水を沸かし直すのってそれなりにコストかかりますけどね。それならシャワーだけのが衛生的だし安くあがりそう。+40
-0
-
41. 匿名 2018/02/22(木) 17:18:33
今はいいけど、結婚資金やマイホーム計画、養育費の話をしてみて、合わなければ結婚辞めた方がいいと思う。
結婚したら変わるだろう、、とは絶対思わない方がいい。+11
-0
-
42. 匿名 2018/02/22(木) 17:18:50
うちの旦那は、自分も金持ちじゃ無いのに自分よりお金がなさそうな人例えばホームレスとか海外で道端で花を売っている人とかにすぐ寄付してしまいます。
心が痛くて何もせずに通過できないと言います。
彼の良いところでもあるんだけど、結婚当時からの貯金は0だったし今も手にしたお金はきっちり全部使ってしまうしなんだかなー+8
-0
-
43. 匿名 2018/02/22(木) 17:22:41
子供ができると教育にどの程度かけるかでもめそう、
うちの夫も躊躇なく自分のほしいものは買うが子の出費には無関心。
私も収入あるから子供の服飾代とか塾代とか出してきた。
合格し私立行くことになり、学費負担を求めたら
え?なんで?とすごい不思議そうな顔してた。
自分の子供の授業料なのにね。+13
-0
-
44. 匿名 2018/02/22(木) 17:23:57
男の欲しい物って、
桁が違う気がする。
で、あっという間にローン地獄に。
感覚が違っていたら、
付き合いが浅い内に別れた方が良いと思う。+8
-0
-
45. 匿名 2018/02/22(木) 17:24:02
え、でも独身時代に自分が稼いだ金を使って文句言われるのもね。
+2
-7
-
46. 匿名 2018/02/22(木) 17:24:38
そんなにぴったり合う人ばかりじゃなくて使う人と締める人と役割分かれてる夫婦も多いと思うよ+1
-1
-
47. 匿名 2018/02/22(木) 17:28:41
>>42
その心の綺麗さが評価されて、旦那さんの給与に反映されたらいいですね
私利私欲に走り、キャバクラだデリヘルだと
散在してる男より、トータルで見たら
良い人生、良いお金回りになりそうな気がします
そうなる世の中じやないと困ります+15
-0
-
48. 匿名 2018/02/22(木) 17:28:42
そもそもその彼氏が全く結婚考えてなかったりして+4
-2
-
49. 匿名 2018/02/22(木) 17:29:12
>>45
そら金持ちなら何も言わないw
文句いうというか金銭感覚を知ることは大事!
+4
-0
-
50. 匿名 2018/02/22(木) 17:29:44
車を2年おきに変えるやつがいた。
しかも、年式の古い20万代のラジオしか聞けない車を即金で。
私は新車を何年も乗る派。
合わないなぁと思った。+7
-0
-
51. 匿名 2018/02/22(木) 17:30:09
私もケチなのでお金バンバンつかう人とは無理かなぁ。その分の稼いでてしっか貯金してて余裕あるお金ならいいけど、将来のことを考えてずにあればあるだけ使う人とは結婚できないな。
+7
-0
-
52. 匿名 2018/02/22(木) 17:30:22
私は32歳で結婚考えてた人とお別れしましたよ。そのあと婚活しまくってお金を大切にする人と34歳で結婚しました。28なら別れてもまだまだ頑張れる!+12
-0
-
53. 匿名 2018/02/22(木) 17:30:25
>>43
子供の学費までケチる男は人間のくずですね
身内にいましたが、人望ないし孤立してますよ
そういうおかしな男は
+9
-2
-
54. 匿名 2018/02/22(木) 17:30:54
営業マン
大切に乗る!って言ってローンで買ったsuv車を2年半で別の新車のsuv車へローンで乗り換える
リップクリームや目薬など忘れて来るとその度に新しいのを買う
毎回コンビニで大量買い
無駄に舌が肥えていて安い食べ物などは食べない
洋服もこだわりがあり頻度は少なめだが高めのブランドばかりを着る
高身長あっさり顔でコミュ力抜群の人気者
やめた方がいいと思い思う人➕+45
-0
-
55. 匿名 2018/02/22(木) 17:31:20
で?
その彼氏の収入や貯金額は??
結婚するのに、まさか知らない訳ないよね?+2
-1
-
56. 匿名 2018/02/22(木) 17:32:14
>>54
うーん浮気しそう!+20
-0
-
57. 匿名 2018/02/22(木) 17:33:21
>>43
うわぁ…
最低。父親の資格無し。
私ならそんなのと一緒に生活したくない。
離婚して、学費と生活費だけ払わせればいいじゃん。+11
-1
-
58. 匿名 2018/02/22(木) 17:33:22
欲しいものをすぐに買うタイプでも、結婚して小遣いの範囲内って事を約束できる人ならいんじゃない?
お金ないからまたちょうだいって人なら辞めたほうがいいけど。
+6
-0
-
59. 匿名 2018/02/22(木) 17:33:48
>>54
ギャンブルしないんだったらなぁ。
貯金があれば!いいけど+0
-1
-
60. 匿名 2018/02/22(木) 17:34:55
相手に求めるからには自分も同じで無ければ不公平になるので私は余り強くは言えない…笑+1
-1
-
61. 匿名 2018/02/22(木) 17:38:30
>>53
子供が本気で学びたいのか試してるのかもよ?+0
-10
-
62. 匿名 2018/02/22(木) 17:40:29
私も金銭感覚?というのかな?で悩んでます
彼がなんか私にお金使うのを躊躇ってる気がする。ケチなのはわかってるけど
プレゼントとかくれたこと一度もないんだよなあ
+6
-0
-
63. 匿名 2018/02/22(木) 17:43:56
結婚しても直らないから結婚後は厳しく。
ローンがないから「まっいいか」と使わせ、いい加減な考えで甘えさせたら駄目、最初が肝心。+4
-0
-
64. 匿名 2018/02/22(木) 17:44:45
>>42
友達の連帯保証人になって借金背負わされそう。+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/22(木) 17:51:50
まだ20代なら変わるよ。
私の旦那も毎月の服代10万、土日の晩は飲んで散財、毎日コンビニ通いタイプで結婚するのは悩んだ。
友達に別れるか育てろって言われて、育てることにした。
まず、浪費家タイプは人生のどのタイミングでどのくらいお金がどれだけいるかわかってない。今足りてるからOKて感覚。自分が毎月何にいくら使っているかも把握していないはず。
とりあえず老後資金は1人3000万と言われているということ、今から定年まで30年働くとして単純計算で年100万は貯めていかないといけないと教えた。
あと家計簿つけさせた。(面倒くさくて続かないけどめっちゃお尻叩いてつけさせた)月の外食費と被服費の合計額を見て驚いてた。
具体的な数字を出してあげた方が男の人は自覚するよ。
でもいきなり生活の質は落とすと爆発するらから、締めすぎないようにバランス見て育ててあげてね。+8
-1
-
66. 匿名 2018/02/22(木) 17:52:14
年齢と、「この人と別れたら結婚できないかも」って気持ちだけで無理して結婚なんかしても、絶対に幸せじゃないよ
付き合ってるときから合わないって分かってるのに無理に目をつぶって我慢して、なんとか結婚にこぎ着けるのが主の目標なの?違うよね
20代は地雷な男に振り回されて辛い思いしてたけど、30代になって心から信用できる人と幸せになったパターンってよくあるよ+19
-0
-
67. 匿名 2018/02/22(木) 17:57:52
今節約大好き主婦だって、独身の頃はそうでもなかったと思うんだよね。
子供のために、家買うために、って自分以外にお金を使う目的があれば変わる気もするし。+8
-1
-
68. 匿名 2018/02/22(木) 17:59:51
お金の価値観大切ですよ。
結婚式、新婚旅行、新居、子供、、つねにお金のことは付きまといますよ。+5
-0
-
69. 匿名 2018/02/22(木) 18:00:52
相手と過去は変えられません。
変わらないと思って結婚してください+4
-0
-
70. 匿名 2018/02/22(木) 18:03:10
お互いが歩み寄っていく気持ちがあれば大丈夫だと思いますよ
うちもそのタイプですが、主人も気をつけてくれているし、私も稼いでくれているのは主人なので細かすぎるところはケチらないようにしてうますくいってます
わたしが自分と同じような人と結婚してたら、ケチすぎてつまらない生活だったかもと思うので金銭感覚が違っても結婚してよかったと思います
+1
-0
-
71. 匿名 2018/02/22(木) 18:16:26
結婚して買ったものを注意すると「俺が稼いだかね好きにつかって何が悪い!」とかになりそうだから結婚は考えた方がいい+6
-0
-
72. 匿名 2018/02/22(木) 18:22:39
主です。
みなさんコメントありがとうございます!
結婚の話が出ていて、来月の私の誕生日にプロポーズするよと予告されました。
彼は車やバイクなど大きなものに散財するタイプではありません。
ですが、土日は頻繁に飲みに行ったり、洋服など欲しいと思ったものは深く考えずに買ってしまうタイプです。
また多趣味なので(ゴルフ、サッカー、冬はボード、キャンプ)お金がかかっていそうです。
少し前に多趣味の彼氏!というトピがありましたが、そのトピ主さんの彼氏さんと同じような状況です。
収入は同年代よりも少し多いかな、というくらいなので散財できる程の収入はありません。
貯金用と普段使う用の口座は分けているとは言っていましたが…貯金額は知りません。
次に会ったときに貯金額を聞いてみます!+5
-0
-
73. 匿名 2018/02/22(木) 18:27:40
ドケチもザルも嫌だね
バランス大事+4
-0
-
74. 匿名 2018/02/22(木) 18:27:58
飲み代っていちばん勿体ないよね
学生時代からの男友達とならいいけど
他の女がいる飲み代に使う男はイヤだわ+8
-1
-
75. 匿名 2018/02/22(木) 18:29:56
主は仕事を辞めないで、最後の手段として別れられるようにしとくとか自衛は必要かもね。細かい出費で破産という人も少なくはないよ。+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/22(木) 18:30:26
結局『金の切れ目が縁の切れ目』
愛があっても金のことでケンカして、相手が憎くなって結果、結婚しても別れる。+4
-0
-
77. 匿名 2018/02/22(木) 18:38:15
貴方が彼氏に合わせるつもりが毛頭ない時点でないんじゃない?
+0
-3
-
78. 匿名 2018/02/22(木) 18:45:59
元彼がそうだった。バイク好きで気に入ったら買わずにはいられないタイプ。クラシックハーレーとやらの古いバイクは外車買えるくらいのローン、それに加え90万のバイクを突然購入、かと思えばすぐ飽きて他のが欲しいとか…
それと別に車は250万のローン。中古の四駆で維持費もかかる
大企業勤めで20代後半で年収600〜700万だったみたいだけど、本当に別れてよかった
てか今思うと、ローンよくそんなに組めたなぁ…+2
-0
-
79. 匿名 2018/02/22(木) 18:49:40
その交友関係が広くて多趣味な彼に惚れたんじゃないの?
私ならお金のことよりも前に結婚に向かない人のように思えて魅力が分からないけど+0
-0
-
80. 匿名 2018/02/22(木) 19:28:02
うちは旦那が自分に金をかけないけど、私は好きなだけ使っていいタイプなんで、金銭感覚が合わなくてもうまくいってる+1
-1
-
81. 匿名 2018/02/22(木) 19:52:16
>>76
正しく、その通り 主さんよく考えて決めて下さいね
+2
-0
-
82. 匿名 2018/02/22(木) 20:00:25
うちは逆。ケチ過ぎてモヤモヤする。
ご飯食べに行っても数百円の差でコースを延々と悩んだりする。
数百円くらい私が払うから早く決めてくれと思う…
+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/22(木) 20:21:46
>>72
多趣味だと子供が産まれたときが大変そう。独身の時のペースとは違うというのをわかってればいいですが、独身のときのように飲みにいかれたり遊びにいかれたらお金と子育てのことで揉めそう。
+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/22(木) 20:26:20
身バレしない程度に書くけど
うちの兄は金銭感覚の異なる嫁と結婚したばっかりに
今借金抱えて苦しんでる
兄は結婚前はどちらかというと倹約家で貯金も結構あったのに
浪費家の嫁と結婚してから貯金は食いつぶされ
嫁は家でダラダラしながら通販で着もしない服や
高い家具なんかを平気でどんどん買ってるみたい
元々痩せ形の兄は最近激やせしてます
ちなみに嫁には内緒だろうけどうちの親や私にも借金してます
正直もうあの嫁と離婚したらいいのに、と実家では話してます+5
-0
-
85. 匿名 2018/02/22(木) 20:43:54
>>72
プロポーズされたら色々結婚したらどうするかを話したほうがいいですね!お小遣い制にするのかとか今のペースで飲みいくはちょっとないかなとか伝えた方がいいと思います。趣味もそこそこにしてもらわないとですね。服はまぁしょうがないとして+0
-0
-
86. 匿名 2018/02/22(木) 22:13:30
再び主です。
彼とは育ってきた環境(家柄、学歴、会社の規模など)がとても似ていること、彼のご両親がとても仲が良いので、どうにかなるかなーと思ったのですが、そんなに甘くないですかね(;ω;)
+2
-1
-
87. 匿名 2018/02/22(木) 22:28:09
結婚すればどんな相手だって甘くなんかないよ。その時その時で細かく微調整しながら二人で荒波を乗り越えて行けばいいんだろうけど、時として時代の荒波がやってくる時があるからその時は場合によっては別れがお互い幸せな時もある。
お金の悩みは主が仕事を続けることで、大きな味方になってくれると思うよ。+2
-0
-
88. 匿名 2018/02/23(金) 01:00:21
同じく彼氏が女友達と会うとなんでも奢ってて財布を空っぽにして帰るから困ってる。貯金もゼロで給料出ると一瞬でなくなってる。私も奢って貰ってた立場だから強く言えないのが悩みだし結婚出来るのか心配です。+0
-0
-
89. 匿名 2018/02/23(金) 02:18:38
私はお金の使い方がおかしい彼氏と付き合ってたことがある。
中古屋で「欲しかったマンガ全巻買ってきた(50巻超え)。これで5000円は安いよね」(状態はあんまり良くない)とか買う割に、「ご飯代ないから一人で食べてていいよ。俺は注文しないでお前が食べ終わるの待ってるから」とか言う。マックですらそれ。100円マックすら買えないほどお金無いの?と聞くと「今小銭しかないけど、これは今週号のジャンプ買うためのお金だから」だって。ちなみに20代半ばで当時自衛官だった。
6000円のフィギュア買っちゃったから服買う金ないとかも。(合皮がポロポロ禿げてるジャケットずっと着てる)
誕生日プレゼントに「奮発して買ったんだ!」とドヤ顔でシュシュとネックレスとブレスレット渡された(各1000円)。
使うべきところを間違えてるのも辛い。当然別れた。+4
-0
-
90. 匿名 2018/02/23(金) 02:31:20
私がドン引きした体験。
当時付き合ってた彼氏の家は正直貧乏寄りの家庭だった。
で、長男で公務員である彼氏は家にお金を入れてたんだけど、それでも親が「今月少し貸してほしい」と言ってくることもあった。
ある日、私とデートしていた時。その日はやはり親にお金を貸す約束をしていたようなんだけど、彼氏は親に貸す予定のお金を置き忘れて家を出てきてしまったようで、デート中に親から電話がかかってきた。
で、電話を切るとしれっと「今からここに親がお金取りに来るって。俺今日置き忘れてたわー」と。その後本当に彼母がやってきてお金借りてった。
息子のデート中にお金借りに来る親にも、それに不満も疑問も抱かずに「忘れてたわー、わざわざ取りに来させるなんて母さんに申し訳無いことしたなー」くらいにしか思ってない彼氏にもドン引いた。結婚しても金の無心されそうな気がして別れたよ。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する