ガールズちゃんねる

【コスメ】好きな色と肌に合う色が違う場合

63コメント2018/02/23(金) 10:36

  • 1. 匿名 2018/02/22(木) 13:12:58 

    好きな色は赤やピンク系ですが、私の肌に合うのは多分オレンジやブラウン系かもしれないです
    このように、好きな色と肌に合う色が違う場合、やはり肌に合う方を優先した方がいいのでしょうか?
    見た目で「色が好きだから」と言って使うのはあまり良くないですか?

    +43

    -11

  • 2. 匿名 2018/02/22(木) 13:14:04 

    主と全く同じだけど、コーラルピンク系重宝してる。

    +90

    -2

  • 3. 匿名 2018/02/22(木) 13:14:29 

    好きな色つければいいじゃん
    何が良くないの?

    +59

    -21

  • 4. 匿名 2018/02/22(木) 13:15:00 

    【コスメ】好きな色と肌に合う色が違う場合

    +3

    -16

  • 5. 匿名 2018/02/22(木) 13:15:07 

    合わないっていうより肌の色のせいで映えないんだよね…
    私も春メイクとかあこがれるけどくすみ肌だからピンクの綺麗な色が出ないからブラウンとかばっかり

    +121

    -2

  • 6. 匿名 2018/02/22(木) 13:15:22 

    多少老け込むとかあるけどそれ気にならないなら好きなのつければ良いと思う

    +60

    -2

  • 7. 匿名 2018/02/22(木) 13:15:40 

    好きなのつけたほうが気分上がるよ( ´ ▽ ` )ノ

    +13

    -8

  • 8. 匿名 2018/02/22(木) 13:15:55 

    ファンデーションの色をオークルでなくてピンクオークルにしたらピンクが似合うようになります。
    私がそうです。首までしっかり塗って顔と首の境目を作らなければ不自然ではないです(*⁰▿⁰*)

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2018/02/22(木) 13:16:06 

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2018/02/22(木) 13:16:29 

    気になる色、好きな色にチャレンジしたいんだけど結局いつもの色に落ち着く。冒険してみたいけど小心者過ぎて無理だわ。

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2018/02/22(木) 13:16:48 

    綺麗な鮮やかな色のアイシャドウとかつけたいけど、似合わないし、私のまぶたに付けた瞬間にくすむ。
    結局、ベージュ系しかつけてないわ。

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/22(木) 13:16:59 

    そりゃ似合わない色つけたら浮いておかしく見えたり顔色悪く見られたりするし、客観的にみたらメリットないと思うんだけど…

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/22(木) 13:17:02 

    意地でも好きな色で似合う色を見つける

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2018/02/22(木) 13:17:22 

    人の目が気になり印象よく見られたければ似合う色
    自分が満足したいなら好きな色
    じゃない?
    ここでわざわざ聞くことなのだろうか

    +11

    -5

  • 15. 匿名 2018/02/22(木) 13:17:26 

    私もオータムですが
    春っぽい桃色などのパステルカラーが大好きです。
    似合わないって思われるかもしれないけれど、好きな色で囲まれるのは幸せです!

    +32

    -4

  • 16. 匿名 2018/02/22(木) 13:17:28 

    顔色悪く見えたり、くすんで見えたりする
    それでも好きな色を使うほうが気分が良ければ、気にせず好きな色を使う

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/22(木) 13:17:43 

    主が何歳かわからないけど、10代20代は好きな色を楽しんでいいと思う。
    アラフォーからは、肌の弾力たるみシワシミ肌艶肌のくすみで、好きな色より肌印象あげる色が大事になってくる。

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/22(木) 13:18:21 

    私グラデが超絶似合わないって最近になって気づいた

    だから最近もっぱら単色塗り!

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/22(木) 13:18:59 

    正直そこまで誰も注目してないと思う…
    好きなのいろいろ試せばいいんじゃないの
    別に変って思われてもいいじゃん
    堂々としとけばいいのに

    +36

    -3

  • 20. 匿名 2018/02/22(木) 13:20:04 

    パーソナルカラーとか診断を受ける前に、自分の好きな色が似合う色な人って少ないらしいよ。不思議と似合わない色を好むんだって。私もブラウンとかベージュが好きだったけど、診断受けたらサマータイプで好きな色はNG色ばっかりだった。

    +7

    -8

  • 21. 匿名 2018/02/22(木) 13:20:23 

    いつも浮いたメイクしてるなー。この配色好きなんだろうなって人が、自分に見合ったヘアメイク、服になった時の垢抜けようは半端ないよね!!側から見ててもやっぱいつもよりもすごく綺麗に見えるし、アラサーだから私も好きな色より似合う色を最近は探しつつ買うようにしてます。

    +42

    -3

  • 22. 匿名 2018/02/22(木) 13:21:29 

    【コスメ】好きな色と肌に合う色が違う場合

    +0

    -4

  • 23. 匿名 2018/02/22(木) 13:21:34 

    化粧も服も、似合ってないのを身につけたくない。好きで似合うものはあるはずだから探す。

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/22(木) 13:25:00 

    顔の近くに肌に合う色があれば
    顔色良く見えるから、顔から離したところに本当に着たい色を使ってみるといいよ!!

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/22(木) 13:29:01 

    好きな色だけで使わずに、似合う色と一緒に使うと良い

    1の場合だと
    ピンク×オレンジ、赤×茶色など

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/22(木) 13:30:12 

    自分で見ても似合ってないとわかる色を好きになれるものなのだろうか。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/22(木) 13:34:30 

    パーソナルカラー、スプリングって言われたけどホントに似合うのか分かんないからシャドウはブラウンばっか。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/22(木) 13:34:35 

    両方付けたらいいじゃん!
    落とせて毎日変えられるのがメイクの良いところだよ。

    私は似合う鉄板色はよく使うから持ち重視でデパコスで、好きな色とか冒険色はプチプラで試してるよ。

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/22(木) 13:34:54 

    ピンクブルー色が大好き!!!!!

    似合わないけど!!!!

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/22(木) 13:35:09 

    私も好きな色と似合う色違うけど、似合う方つけてます。
    それで顔色良くなったり周りの評判いいと気分上がるから、結果そっちのが自分でも満足かも。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/22(木) 13:38:35 

    >>5
    私はなぜか腫れぼったくなるから ピンクのアイシャドーは似合わないんだよな。春になると買いたくなるけど本当似合わない。
    目の形?
    ブルーやブラウン系は違和感ないんだけど

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/22(木) 13:43:42 

    ウコン色が似合わない

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/22(木) 13:44:05 

    >>27
    スプリングだからこそ王道ブラウンアイメイクが似合うんじゃないかしら。

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/22(木) 13:44:35 

    >>31同じだ
    ブルー系シャドウがしっくりくる。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/22(木) 13:45:43 

    >>27スプリングのブラウンってのがあるでしょ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/22(木) 14:01:28 

    2色使いとかしてみたらどうかな?
    例えばオレンジ系の口紅メインで真ん中ピンクにするみたいな。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/22(木) 14:03:28 

    髪型や髪の色、服の色や形を変えたら案外似合うものが変わるかも。
    年齢でも変わるし。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/22(木) 14:11:18 

    私もブルベだけどオレンジ系が好きだった
    自分でも似合ってるじゃんって思ってた
    でも年取ってオレンジ(濃いめの赤っぽいの)の口紅つけたら、全然しっくりこなくなった
    やっぱり青み系の方がしっくりくる

    若いうちは若さと綺麗な肌で押し切れるんじゃない??
    口紅の色くらいじゃ誰の迷惑にもならないから、とりあえず気が済むまで試すだけ試してみたらどうかな
    似合うオレンジ系ブラウン系も含めて
    周囲の反応やふと鏡に映った自分を見て「やっぱり似合わないんだ」って実感するまで、納得いくまで試してみれば、きっとピンク系への未練も断ち切れるよ

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/22(木) 14:41:42 

    >>1
    淡い色好きだけど、色白いから合ってると思う。
    【コスメ】好きな色と肌に合う色が違う場合

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/22(木) 14:48:05 

    テラコッタやカーキとか秋カラー大好きだけど似合わない。使う時は目元だけ口元だけとか1ポイントだけ好き色を使っててあとは似合う色を合わせてます。
    コントロールカラーや服でも調整すると使えない事もないかなと思ってる。似合うとは思ってないけどね

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/22(木) 15:15:04 

    ものすごく嫌いな色でなければ似合うものをつけます。
    以前パーソナルカラーの講習を受けた時「すっごく分かりやすいから」とみんなの前で診断を受けたのですが、ある色を当てた瞬間に会場がおお~っと…。
    自分は緊張していたのもあってさっぱり分からなかったのですが、他人から見るとそんなに違うものなのかと思い、顔周りは似合うを優先するようになりました。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2018/02/22(木) 15:18:13 

    総合の方でもパーソナルカラーのコメ出ると必ず、好きなの付けりゃいいじゃん!縛られすぎ!ってコメでちょっと荒れるよね。
    こだわりたい人同士でコメしてるんだからいいじゃん…って思っちゃう。
    誰も他人を縛っちゃいないのに。好きな色付けるのも自由だし、こだわるのも自由だと思うのだが。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/22(木) 15:52:55 

    足の爪とかパンプスとか、顔から遠いところは冒険できるよね。
    似合わないけど好きな色をそこに使える。
    メイクは顔にするものだから・・・似合う色の中から好きになれる色を探すしかないね。
    似合っていれば好きになってくることもある。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/22(木) 15:55:57 

    ネットのいろんなところのパーソナルカラー診断やったけど
    すべてイエベ秋になる
    お勧めと言われるリップを買う塗るとオレンジではなくピンクになる
    使ってたやつ廃盤で完全ジプシー
    デパートに行って実際塗って貰うのがいいんだろうけど
    開いてる時間に行けないからいつもイオン
    もうプチプラとはいえリップだけで20本以上ある

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2018/02/22(木) 16:03:20 

    >>42
    このトピでは主はそこをこだわるかどうかを迷ってんだし
    双方の意見を書いてあってもいいでしょ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/22(木) 16:17:22 

    好きな色をつけて鏡に映してみたら?
    それで自分が気に入ったならいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/22(木) 16:45:37 

    似合うカラーの中から好きな色を選ぶのがいいと思うけど、そうすると持ってる色が全部似た色になっちゃうんだよね。似合う色と好きな色をうまく組み合わせて使うのもいいと思う。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:07 

    >>31

    同じだ
    さんざん考えてピンクのカラーライナーをちょんとつける程度にしてます。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/22(木) 18:02:38 

    パーソナルカラーがウインターですが、茶色のアイシャドウにオレンジのリップとチークが好きで使ってます。
    エクセルの茶色4色のアイシャドウがお気に入り。
    ゴールドラメが大好きです。
    キャンメイクのイエローチークも買いました。
    オータムカラーが好きで、旦那がオータムなのですごく羨ましいです。
    やっぱり肌がくすむし、似合ってないなぁって思います。
    20代は若さでカバーしていたけど、30代になると朝メイクした途端違和感あります。
    最近は、くすみが怖くて新しくウインターカラー物集めようと思ってます。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/22(木) 18:24:10 

    私の場合、チーク・アイシャドウは多少似合わない色を使ってもいけるけど、リップは似合わない色だと浮いてしまってどう見てもおかしい。
    人によって、このパーツには似合う色じゃなくてもまあいけるな、このパーツには絶対似合う色じゃないとだめだなってあると思うので、それを探してみては?

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/22(木) 19:27:28 

    地黒だから明るいピンクのアイシャドウとか殴られたみたいになる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/22(木) 19:57:56 

    他人はそんなに見てないだろうから、自己満だけど、少しでもマシになりたいから、できるだけ似合う色にしてます。
    セルフプロデュース上手い人は、あの人なんか素敵だな…って思うから。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/22(木) 20:24:27 

    パーソナルカラー四分類なんて血液型の四分類よりも明解ではないのだから、参考程度でよいと思っている。
    それに自分でアカンと思うくらい似合わない色は手に取らないものだよ。
    似合うと診断された色はここぞの時に活躍させ、普段は好きな色を塗っています。
    ピンクと言ってもベビーピンクからフューシャピンク、色んな明度彩度があるので、自分に似合うピンクはあると思います!
    コスメでドンピシャが絶対あるとは言えないけど、混ぜたり、ベースカラーを仕込んだり、試行錯誤するのもメイクの楽しみかな。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2018/02/22(木) 20:36:10 

    好きな色使えばいいと思う。少数だけど、パーソナルカラーに合わない色でも違和感なく使えるものもある。

    でも似合う色は絶対に知っておくべきだし、持っておくべき。
    自分のいい見せ方をちゃんと知っておけば武器にできるから。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/22(木) 20:50:48 

    オレンジ系メイクに憧れててやってはみるけど全然似合わない
    ブルベサマーって大人しい色が多いから悲しい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/22(木) 21:42:59 

    ネットの診断すると必ずイエベ秋になるんだけど、秋向けの暗めのリップとかほんと似合わない。春向けの軽やかな色でないと顔が沈む。
    でもほんとは青みピンクが好き。妥協してコーラルピンク使ってます。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/22(木) 21:54:27 

    ネットだと客観的視点ないから自分の願望が入ってきて間違えること多々あるんだよね
    やっぱり人から見て似合うって言われるものが似合うものなんだと思う

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/22(木) 22:20:50 

    確かにパーソナルカラーは大事だと思うけど、他人に似合うと思い込ませることは出来ると思う
    私は高校の頃ある色(身バレになりかねないから色は伏せます)が大好きでその色のカーディガンや靴下を身につけ、文房具や小物もその色ばかりで、みんなからその色の名前で「○○ちゃん」と呼ばれるくらい病的でした笑
    でもその時周りからは「でも似合うからいいよね」「私もこの色にしようと思ったけど○○ちゃんより似合わないからやめた」と言われたり未だに当時の友達はその色が私に一番似合うといってくれます
    でもマイブームが去ったあとその色の服を着てみると寧ろ似合ってないように思います
    勢いと若さと主張の強さで周りに似合うと刷り込んでいたんだなぁとしみじみ思います

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2018/02/22(木) 22:59:09 

    コスメの話なのにちょっとずれちゃってごめんなさい
    似合わなくても使いたいのであれば、髪色やファッションでバランスをとってみたらどうだろう??
    他人は顔だけでなく全体の雰囲気を見るだろうし、工夫しだいで楽しめるんじゃないかな
    リップと服を合わせるだけでも統一感でてまとまってくると思う

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/23(金) 01:25:09 

    好きな色と、パーソナルカラーは合ってるんだけど(冬)、凡用性がない。
    探せば、あるんでしょうけどね。
    似合っていて、TPOを選ばないカラーって。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/23(金) 02:38:16 

    私はディープオータムで主さんと同じオレンジブラウンが似合うけど好きな色身につけてるしメイクにも使いますよ。

    でも淡い水色だけは顔が土色になるので諦めました。パーソナルカラーは参考程度にして年齢を重ねた時効果がわかるみたいなので今はそんなに気にしてません。

    これだけは似合わない!おかしい!というのだけ外して楽しんだ方が良いと思います。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/23(金) 07:58:38 

    >>61
    秋ハードですが、淡い水色 わかります!あんなに似合わない色があるのか!と驚愕でした。
    パステルカラーいいなぁと思って買った、ミントブルーのニットワンピはついにぞ外に着ていくことなく処分しました(-_-;)

    リップは青みピンクとミルキーカラーもほとんど使わず処分しました(-_-;)

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/23(金) 10:36:42 

    ここぞという時以外は好きな色つけるし着る

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード