-
1. 匿名 2018/02/22(木) 10:03:01
小説も読んだし、映画もみました!
夏原さんにムカつきながらみてました…
愚行録好きな人、語りましょう!+38
-1
-
2. 匿名 2018/02/22(木) 10:04:58
今まで見た中で3本指に入る闇映画
マトモな人間ゼロ
最初のバスのシーンで胸悪くなった
+46
-5
-
3. 匿名 2018/02/22(木) 10:06:05
夏原さんより、臼田あさ美のほうが美人じゃん
とおもってみてた+54
-8
-
4. 匿名 2018/02/22(木) 10:06:16
満島ひかりが嫉妬で虐められるほどの美人大学生役というのは無理があった気が…
演技はいいんだけどね+84
-10
-
5. 匿名 2018/02/22(木) 10:06:41
市川由衣怖すぎ+71
-1
-
6. 匿名 2018/02/22(木) 10:06:52
簡単にあらすじ教えてください+24
-8
-
7. 匿名 2018/02/22(木) 10:08:19
小出恵介の役クズすぎ(笑)+95
-1
-
8. 匿名 2018/02/22(木) 10:09:56
>>7
最初に出てきた小出の友人もかなりクズだった+58
-1
-
9. 匿名 2018/02/22(木) 10:10:35
写真が千秋にみえた+78
-1
-
10. 匿名 2018/02/22(木) 10:11:06
満島ひかり好きだけど、美人役っていうのは違和感あった。
どう殺したか語ってるシーンはゾッとした+82
-3
-
11. 匿名 2018/02/22(木) 10:11:34
クズだらけ
+17
-0
-
12. 匿名 2018/02/22(木) 10:11:59
妻夫木聡かっこいいー+12
-6
-
13. 匿名 2018/02/22(木) 10:12:38
>>6
幸せを絵に描いたような家族が惨殺された事件を
新聞記者が調べるお話。その新聞記者は子供を虐待して逮捕された妹がいる。+57
-0
-
14. 匿名 2018/02/22(木) 10:14:11
夏原さん大学生役としては老けてみえたような…+27
-2
-
15. 匿名 2018/02/22(木) 10:15:49
子供は兄の子だったの?+58
-1
-
16. 匿名 2018/02/22(木) 10:16:47
夏原さんの役、矢田亜希子がぴったりだと思った。見た目的に
でも大学生役は無理か…+10
-5
-
17. 匿名 2018/02/22(木) 10:22:47
【愚行録】
【怒り】
見終わった後になんか色々ダークな感情に引き込まれて暗くなる・・・。+84
-0
-
18. 匿名 2018/02/22(木) 10:23:35
慶応大生の印象も何となく悪くなる話だよね
慶応サイドから苦情出なかったのかな
+39
-2
-
19. 匿名 2018/02/22(木) 10:23:46
夏原さんがそれほど…原作では目を惹く美人役なのにさ+21
-4
-
20. 匿名 2018/02/22(木) 10:24:00
夏原さんてコウノドリ2に出てた女医さん?+33
-0
-
21. 匿名 2018/02/22(木) 10:26:54
主です!初めて採用されて嬉しいです!
登場人物がほとんどクズでしたね。
結局3度目の衝撃っていう宣伝の意味がよく分かりませんでした。でも愚行が愚行を呼ぶ…陰湿なサスペンスで私は好きでした+63
-0
-
22. 匿名 2018/02/22(木) 10:27:09
演技うまい人ばかりでてたから見入っちゃったけど
ほんとに「コイツもかよ・・・」みたいな感じで生々しい
現実世界もそれぞれが闇の部分て持ってて
そうやって生きてるのが人間なんだろうなって考えさせられる映画だった+46
-0
-
23. 匿名 2018/02/22(木) 10:28:58
妻夫木聡さんて演技うまいね
カメレオンだなって思う+57
-5
-
24. 匿名 2018/02/22(木) 10:33:57
夏腹さん老けてて大学生役には無理があった+19
-4
-
25. 匿名 2018/02/22(木) 10:36:25
映画は見てないけど、小説読みました。大好きてます。
字ちっちゃいなぁと思ってたけど、読み始めたら一気に読んでしまいました。+10
-1
-
26. 匿名 2018/02/22(木) 10:36:49
臼田あさ美の役かわいそうだった
彼氏取られて何も悪いことしてないのに殺されて
てゆーか慶応出たのに美容師?って思った+16
-10
-
27. 匿名 2018/02/22(木) 10:37:43
>>25
会話形式で読みやすかったですよね!
最後ゾッとしました+9
-0
-
28. 匿名 2018/02/22(木) 10:42:08
>>26
あれ美容師なの?
カフェの店長だと思ってた+70
-2
-
29. 匿名 2018/02/22(木) 10:44:34
実の兄妹で肉体関係があり、
その2人の間に子供がいたが、
昔の友人達の華やかな生活に妬み、
殺人を犯す。実子も手にかけている。
その兄も結局は殺人を犯す。
まともな思考の人がいない。+80
-1
-
30. 匿名 2018/02/22(木) 10:45:01
光子に相手を斡旋してたのが夏原さんだったんだよね。原作では誰かに授業を代返もさせてたんだっけ。クズだよね。ああいう人実際にいそう+46
-0
-
31. 匿名 2018/02/22(木) 10:45:05
満島ひかりは美人大学生役というよりも、顔も可愛くて愛嬌もあって今までの暗い過去に戻りたくなくてガツガツしてたから、夏原さんに目つけられたんじゃない?
夏原さんも男たちに斡旋するとか本当にくずだし、本当に胸糞悪い映画だったな。
でも満島ひかりがカウンセラーが席外してる時にひとりで独白してるシーンはすごく上手だった。+73
-1
-
32. 匿名 2018/02/22(木) 10:46:52
内部生ずるいなって思った+16
-0
-
33. 匿名 2018/02/22(木) 10:48:29
冒頭のバスのシーンでブッキーの人物像がよく分かる。
でも小説のほうが楽しめた。+39
-0
-
34. 匿名 2018/02/22(木) 10:50:05
光子は最後のほうで子供を虐待してないって言ってたから、虐待してたのは兄?!光子は兄をかばったのかな?だから兄は光子の罪を隠そうとした?+14
-3
-
35. 匿名 2018/02/22(木) 10:51:14
足悪く無いんかい!最後は妊婦に席ゆずってたね
+25
-0
-
36. 匿名 2018/02/22(木) 10:54:02
市川由衣のエピソードが少し省略されてた
田向にストーカーから守ってもらった話+8
-0
-
37. 匿名 2018/02/22(木) 10:55:13
なんか光子は幸せになってほしいって思った
映画の中の話だけど+10
-0
-
38. 匿名 2018/02/22(木) 10:57:19
夏原さんの役、今なら誰かぴったりだろうか
目を引くほどの美人大学生の役+4
-3
-
39. 匿名 2018/02/22(木) 11:00:33
映画の内部生の人はああやって苦労を人に押し付けて
就職はコネとか使っていい所につくんだと考えるとムカついてきた+17
-2
-
40. 匿名 2018/02/22(木) 11:02:52
光子普通に就職したほうが幸せだろって思ったけど、彼女の幸せは普通の家庭をつくることだったんだよね+17
-1
-
41. 匿名 2018/02/22(木) 11:09:15
でも原作だと美人度は光子>夏原さんだったよね+22
-0
-
42. 匿名 2018/02/22(木) 11:14:37
自分の愚行を書くトピかと思ってワクワクして開いてしまった+8
-3
-
43. 匿名 2018/02/22(木) 11:17:45
>>41
そう!だから夏原さんは、光子に男を斡旋して消そうとしてたよね。自分が常に特別になるように+20
-1
-
44. 匿名 2018/02/22(木) 11:23:44
夏原さんこっちのほうが美人+30
-0
-
45. 匿名 2018/02/22(木) 11:24:38
人間は愚かだということを思い知らされた映画だった+9
-0
-
46. 匿名 2018/02/22(木) 11:28:26
貫井徳郎の小説のファンです!映画のキャスト、なかなかぴったりだったし小説の雰囲気もほどよく醸していて、よかったと思う!+11
-0
-
47. 匿名 2018/02/22(木) 11:28:45
光子は橋本愛っぽくない?
大学生の役は。綺麗だし+26
-6
-
48. 匿名 2018/02/22(木) 11:35:37
なんか満島ひかりに手がぞわぞわ這っていく描写って男たちにヤラれてるってことでいいのかな?
+52
-0
-
49. 匿名 2018/02/22(木) 11:42:35
夏原さん、無名の一見上品なでもありふれた美人な女優さんでやって欲しいと思ったから、あの人でよかったと思う。
上品で落ち着いた美人な上に頭良さそうだから、
セレブな方かと思いきや、一般家庭出身の特技もない平凡な人。悪知恵はありのし上がるためなら人を犠牲にする。ぴったり。+31
-0
-
50. 匿名 2018/02/22(木) 11:43:21
>>48
何かで読んだけど、闇にとらわれていく描写のようです。+10
-1
-
51. 匿名 2018/02/22(木) 11:48:20
今時の学生って、パーティーとか華やかな生活に憧れるのかな?
バブルな時代の話過ぎて、なんか非現実的。+9
-0
-
52. 匿名 2018/02/22(木) 11:50:55
>>47
暗くて賢そうな感じが夏原さんぽくない?
+5
-0
-
53. 匿名 2018/02/22(木) 11:54:29
市川由衣は、犯人知ってますと妻夫木に連絡したけど、結局は真犯人に有り付けてない、でいいんだよね?
市川由衣の存在は、結局小出恵介がクズだってのを判らせる為だけのキャラクター?+15
-0
-
54. 匿名 2018/02/22(木) 12:00:08
公開すぐに映画観たよ
悪気ない日常のいるいる!な感じのクズばかりで現実味あって良かった
妻夫木君は悪人の時はなーんか品の良さが隠しきれてなかったけどこれは死んだような暗い眼差しが上手くて演技に引き込まれた
終盤の満島さんの演技は圧巻!
暗い内容だけれど私は良作だと思う+32
-1
-
55. 匿名 2018/02/22(木) 12:07:28
子供虐待して死なせちゃったのって妻夫木じゃないの?
臼田あさ美のこともカッとなって簡単に殺しちゃったとこが伏線なんじゃないかなーと思ってたけど、違うのかな?+18
-1
-
56. 匿名 2018/02/22(木) 12:14:03
夏原さん大野いとっぽい
個人的に+3
-20
-
57. 匿名 2018/02/22(木) 12:14:43
>>53
私もそれ疑問だったわ
なんのためにでしゃばってきたのかわからなかった+6
-0
-
58. 匿名 2018/02/22(木) 12:14:44
>>55
そうかも!その発想はなかった!
伏線かもね+14
-0
-
59. 匿名 2018/02/22(木) 12:16:32
市川由衣の役の子供は田向の子供だったんだよね…わかってて産んだってことか
女だけど女って怖いなー+26
-0
-
60. 匿名 2018/02/22(木) 12:16:38
去年の東京国際映画祭で愚行録のトークショー行った方いますか?
何回か見た方が楽しめる作品だと思いました!
サウンドトラックも不気味でいいですよね〜。
満島ひかりさんが妻夫木くんに手を合わせているシーン?で満島さんの指が細すぎてビックリました…。
見終わった時に絶対にアカデミーに選考されるって思ったのに、選考されていなくて残念です。
凄く面白いから、アカデミーを通じて色んな人に見て欲しかったな。+8
-1
-
61. 匿名 2018/02/22(木) 12:19:27
>>60
サウンドトラック良かったよね!不気味な感じで。アカデミー賞で良かったのに+4
-0
-
62. 匿名 2018/02/22(木) 12:21:17
兄は臼田あさ美の役を殺したけど、絶対ばれるよね?!二人で話してたんだし+5
-3
-
63. 匿名 2018/02/22(木) 12:24:09
夏原さんがムカつくのは、ある程度相手に優しく接するからだと思う。それに綺麗だから友達もたくさんいるし。あれがわがままで嫌な役だったら(嫌な役だけど)現実味がない
+16
-0
-
64. 匿名 2018/02/22(木) 12:25:39
最初の友達がアイツはいいやつだったのに…
って泣くシーンあったけどどこがいいやつなんだよって心で叫んだ
+35
-1
-
65. 匿名 2018/02/22(木) 12:36:04
原作でめっちゃ慶応のこと書かれてたよね
三井物産とかも+23
-0
-
66. 匿名 2018/02/22(木) 12:43:26
キャストが良かった
変なジャニーズとかアイドル女優とかアイドルいなくて安心してみれた(笑)+19
-1
-
67. 匿名 2018/02/22(木) 12:45:16
なんで弁護士の人は兄の子供だと最初から気づかなかったんだろ?鑑定?すればわかるよね+9
-1
-
68. 匿名 2018/02/22(木) 12:46:53
最初に出てきた友人役のひと、ここで密かに人気あるよね〜+8
-0
-
69. 匿名 2018/02/22(木) 12:58:19
>>62
煙草のシケモクを灰皿に混入+13
-0
-
70. 匿名 2018/02/22(木) 13:31:06
私も日本アカデミー、満島ひかりと妻夫木聡はノミネートされると思った
主演女優賞は、蒼井優と満島ひかりの一騎打ちだろうなと想像してたら、まっーたく誰1人、作品やスタッフまでノミネートされてなくて驚いてる
満島ひかりのカメラに向かって独り言の告白のシーンは、見ている方が固唾飲んで固まるくらい凄まじい演技したと思う
あんな戦慄はなかなか味わえない+42
-0
-
71. 匿名 2018/02/22(木) 13:40:02
海外に行く飛行機の中でみました。こんなに闇がある映画だと思わなくて、現地着くまで気持ちがどーんよりしてました。+5
-0
-
72. 匿名 2018/02/22(木) 13:41:40
小説の方が兄と妹の近親相姦がラストでハッキリとわかるんだよね
映画ではお母さんの困惑した表情と
「何か勘違いしてません?」
濱田マリに言ったこのセリフで、あっ!となる
そして、満島ひかりの度々出てくるお兄ちゃん大好き発言
ラストの面会シーンで満島ひかりが妻夫木に、一生懸命話しかけてる時の顔の表情、
目がイッちゃってる人のようで上手過ぎ!
+28
-0
-
73. 匿名 2018/02/22(木) 13:42:11
貫井徳郎さんは、慶應に恨みでもあるのかと思うほどの、実名出しの書きっぷり。
あんなんじゃないんだけどなー。+19
-1
-
74. 匿名 2018/02/22(木) 13:43:53
似た映画で、怒りよりこちらのほうが良かった。
天真爛漫な妹から魂が抜けていくように廃人になっていく様がリアルだった。
妻夫木の感情の薄い、不幸オーラを抱えた人物像もリアリティがあって良かった。
全体的に違和感なく見れた。
+24
-1
-
75. 匿名 2018/02/22(木) 13:51:34
夏原さん役の松本若菜だっけ⁈
普通に可愛くて美人だけど、なぜか印象に残らない美人なんだよなー
凄く印象が薄い…
バッとした個性?何かが足りないのだろうか
臼田あさみちゃんに目が行くもんなー
カフェオーナーのあさみちゃんの髪型やファッションの着こなしが、モデルだけあって素敵に見えた+16
-0
-
76. 匿名 2018/02/22(木) 14:01:01
>>74
私も怒りより愚行録の方が好き
ドッシリ腹の底に来た
愚行録は低予算だと思うし、監督も新米だと思うけど、最初のバスのシーンから何かタダモノではない監督の腕と内容を感じた
怒りも森山未來は凄く良かったんだけどね+34
-0
-
77. 匿名 2018/02/22(木) 14:36:18
妻夫木くんと、千秋…?+0
-3
-
78. 匿名 2018/02/22(木) 14:44:56
満島ヒカリって美人なのに美人じゃないって認識の人が多いんだね+12
-4
-
79. 匿名 2018/02/22(木) 14:45:59
パーティーの夏原さんビンタ事件
DVD見終わってから、ビンタ事件の時に満島ひかりが居たか確かめたくて、そのシーンをもう一度見た
確かに居た
満島ひかりが講義に遅れると走り、扉を開けると誰もいなくて、日にちを間違えたと勘違いした時、同じ理由で夏原さんも飛び込んで来て偶然に2人が出会ったシーン
本当に偶然か気になり、DVD見終わってからもう一度見た
満島ひかりが目的地を目指し外を走ってるシーンで、校内から走って出て来た夏原さんを確認した
+15
-0
-
80. 匿名 2018/02/22(木) 14:47:06
>>70
ぶっちゃけ小出のせいで扱いに困ってる作品だと思う。
Blu-ray出るかどうかも一時は微妙だったし+21
-0
-
81. 匿名 2018/02/22(木) 14:47:07
夏原さんは、たぶんいろいろな所で恨みを買っていたけど、性格を良くして、優しくすることが大事だよっていう映画じゃないよね。人は愚かだという映画だよね+25
-0
-
82. 匿名 2018/02/22(木) 14:48:43
>>79
えっ!じゃあ、夏原さんはわざと?
光子に近付こうとして?+6
-1
-
83. 匿名 2018/02/22(木) 14:49:55
>>78
原作はめちゃくちゃ目を引く美人だからなぁー+10
-0
-
84. 匿名 2018/02/22(木) 14:50:03
小出も良かったけど中村 倫也が想像以上に良くて意外な収穫だった+26
-1
-
85. 匿名 2018/02/22(木) 14:54:16
満島ひかりは顔の造形は美しいよね
鼻の形とか唇の形とか
本人が意図して役がきやすいように今みたいな感じにしてると思う。+21
-1
-
86. 匿名 2018/02/22(木) 14:55:11
臼田あさ美の役の彼氏も嫌だなー
すぐに夏原さんに乗り換えるとか
夏原さんのことかいかぶりすぎ+19
-1
-
87. 匿名 2018/02/22(木) 14:57:36
夫は早稲田で妻は慶応かよ
高学歴夫婦だな+10
-1
-
88. 匿名 2018/02/22(木) 14:58:58
光子の母親も冷たい
今までの家族を捨てて新しい幸せとか+11
-0
-
89. 匿名 2018/02/22(木) 15:02:21
小出恵介
会ってその日にやっちゃえる娘って、やだよそんな軽いオンナ
ですよね、はい。+34
-0
-
90. 匿名 2018/02/22(木) 15:16:53
会社の女の子をハメた事を言う眞島秀和と小出恵介の居酒屋でのシーン
「彼女凄かったでしょ?ねっ、凄いでしょ」
あの時の小出の顔と演技は素だと思った
しかし、あの2人の役は最低最悪な男たちで反吐が出る
+29
-0
-
91. 匿名 2018/02/22(木) 15:20:21
>>82
夏原さんの狙った計画かどうかはわからないけど、個人的には本当に偶然だと思った
+6
-0
-
92. 匿名 2018/02/22(木) 15:20:59
>>3
夏原さん役って松本若菜でしょ?
電王やコウノドリ観た限りでは、彼女の方が目鼻立ち整った美人だと思うけど
特徴があまりなくて印象に残らないだけで
だから、昭和の古臭いメイクが合わないんじゃないかな
臼田あさ美は可愛らしいファニーフェイスっていう印象
+11
-0
-
93. 匿名 2018/02/22(木) 15:45:24
>>92
ホントだーかわいい!
+14
-1
-
94. 匿名 2018/02/22(木) 15:47:46
>>90
現実になったよね(笑)+10
-0
-
95. 匿名 2018/02/22(木) 15:49:39
>>76
初監督だっけ?バスのシーンすごいよね。
兄がどういう人間かひと目でわかる+20
-0
-
96. 匿名 2018/02/22(木) 15:51:37
父親が暴力をふってたのは、兄だったの?+4
-0
-
97. 匿名 2018/02/22(木) 15:52:23
まさか小出恵介が出てたから、アカデミー賞ノミネートされなかったことは無いよね?+7
-0
-
98. 匿名 2018/02/22(木) 16:10:33
>>97
公開規模が小さいのと日アカと仲悪いオフィスキタノだしね+11
-0
-
99. 匿名 2018/02/22(木) 16:12:15
>>98
なるほど…そういうのもあるんだ+6
-0
-
100. 匿名 2018/02/22(木) 16:18:35
この映画のムードがドンヨリしてて、リリーとピエールの凶悪と似たムードだと思った
あの終始曇り空のようなドンヨリ感がたまらない
怒りは話は重いんだけど、終始カラッとしてた感じ
沖縄や夏場だった事も関係するかもだが
ただ、犯人の元同僚が参考人で警察で語ったシーンは、俳優の顔も雰囲気も声もおどろおどろしくて、ジトーっとした怖さが一番出てた
私の中では隠れた名場面
+12
-0
-
101. 匿名 2018/02/22(木) 16:19:14
夏原さん役の人がひどい言われようだけど
こんな顔が整っている人>>44が高嶺の花じゃないとか、さすがに無理がある
一般人の美人ってよく見たらパーツどこかしら欠点がある人ばかりだよね
実際、ウナギ屋の看板娘と話題になっていた人だし
女優でも美人な方なのに、華みたいなものが足りないってところで
むしろリアリティある適役でしょ
+22
-0
-
102. 匿名 2018/02/22(木) 16:24:31
>>98
そうだったね!
配給会社オフィス北野だった!+4
-0
-
103. 匿名 2018/02/22(木) 17:56:41
映画と小説どっちも見た!!
光子は子供を暴力したんじゃなくてネグレクトしたんじゃなかった?
「暴力しちゃいけないっていうのはわかってたからしなかった」ってあったと思う
映画だと夏原さんたちがいた学校が慶応じゃなくて聖心になってますよね
なんか言われたのかと邪推してしまう……+17
-0
-
104. 匿名 2018/02/22(木) 17:58:57
>>103
何か原作では夏原さんは、高校まで聖心で
大学からは慶応だった!映画もそうなんじゃないかな+8
-0
-
105. 匿名 2018/02/22(木) 18:00:20
>>101
確かに〜!美人=芸能人ていう認識が強いからか!映画の中の夏原さんはリアリティーあるわ+8
-1
-
106. 匿名 2018/02/22(木) 18:28:44
>>96
父親は兄を幼い頃から殴っていた
妹が父親にレイプされるようになって、それを知った兄は助けようと父親にかかって行くが、幼かった為に逆に父親に殴られる
高校になり兄が成長し、体力もついた時は父親はもう勝てなくなっていた
兄が高1の頃、父親は出て行った
「あのお父さんが小ちゃくなっちゃって…」
と、妹は出て行った時の父親の姿を言ってたけど、私が思ったのは、兄は本当は父親を殺したのではないかと思った
妹も知っていて、兄を庇う為に父親が出て行ったかのようにカウンセラーの先生に嘘を言っているのでは…
「お兄ちゃんと秘密持つの好き、好きな人と秘密持つ事(共用する事)って素敵」
なんか、このセリフが2人の間に出来た子供の事だけじゃない気がして妙に引っかかった
+26
-1
-
107. 匿名 2018/02/22(木) 18:28:55
兄の犯行動機って、妹への愛情とかの想いからじゃないよね?
自分の所有物を侮辱された的な、歪んだ偏執に思えた。+9
-1
-
108. 匿名 2018/02/22(木) 18:40:18
>>103
私も光子はネグレクトで、育児放棄だと思ってた
あの子、笑わないの!
どうしていいかわからないの!
とか、訴えてなかったけ?
ちゃんとご飯を食べさせなかったから、衰弱して、チヒロちゃんは生きても脳に後遺症が残るとか言ってたはず
暴力は父親に殴られてたお兄ちゃんを見てたから、絶対してないは本当だと思う
妻夫木もチヒロちゃんには暴力は振るってない気がする
暴力の虐待があったなら、入院してるとわかるから、子供に暴力も振るっていたとかも出てくると思うけど、一切出て来ないよね
+16
-0
-
109. 匿名 2018/02/22(木) 19:11:01
>>106なるほど!ありがとう
+5
-1
-
110. 匿名 2018/02/22(木) 19:11:55
>>106
そういう見方もあるね。深い…+6
-0
-
111. 匿名 2018/02/22(木) 19:14:07
平田満もはまり役+9
-0
-
112. 匿名 2018/02/22(木) 19:17:34
>>111
わかる!
声が凄く穏やかでカウンセラーって感じした+10
-0
-
113. 匿名 2018/02/22(木) 19:28:41
松本まりかと中村倫也でてたよね。+5
-0
-
114. 匿名 2018/02/22(木) 19:32:50
>>113+7
-0
-
115. 匿名 2018/02/22(木) 19:33:11
美人じゃん+17
-0
-
116. 匿名 2018/02/22(木) 19:35:00
ほんとに人によって、その人の印象が違った
リアルすぎて怖い+9
-0
-
117. 匿名 2018/02/22(木) 19:36:59
松本まりかってこの人か+14
-0
-
118. 匿名 2018/02/22(木) 19:39:56
>>117
小出と眞島にもてあそばれてどっちからも捨てられたね。いかにも合コンでもてそうな感じがでてた。ちょっとちょっかい出してみたくなるタイプだよね。+12
-1
-
119. 匿名 2018/02/22(木) 19:41:41
映画公開前、有名大学のヤリサーの事件もいつくかあったよね。+7
-0
-
120. 匿名 2018/02/22(木) 19:41:54
>>115
ウインクの人に似てる+8
-0
-
121. 匿名 2018/02/22(木) 19:44:56
>>107
あと、満島ひかりの家庭環境が良くないとかで、本来なら自分達と同じポジションにいれない人なんですとか言われたよね?
満島イコール妻夫木の生い立ちも侮辱されたわけだから、妹への愛だけの為に殺したって感じはしないよね
+11
-0
-
122. 匿名 2018/02/22(木) 19:47:23
>>120
相田翔子に似てるよね
+10
-0
-
123. 匿名 2018/02/22(木) 19:58:32
>>20
松本若菜ってハロー張りネズミやコウノドリ出てた時はここの実況トピでも結構容姿を絶賛されていた気がする
コウノドリだと佐々木希より好きな顔てコメントにいっぱいプラス付いていたし
なのに、愚行録での評判はここに限らず、あまり良くないのが不思議に思った
なんでだろう?ルックスのムラがある人なのかな?+8
-1
-
124. 匿名 2018/02/22(木) 20:13:10
松本まりかはホリディラブにも出ているよね
男ウケ抜群なタイプなんだろうなと思った+10
-1
-
125. 匿名 2018/02/22(木) 20:27:51
>>118
かわいそうだったよね+4
-0
-
126. 匿名 2018/02/22(木) 20:28:44
>>123
多分、髪型やメイクかなぁ
なんでだろ+4
-0
-
127. 匿名 2018/02/22(木) 20:37:22
あの静かな演技でこれだけの考察ができるって
妻夫木聡の演技すごいや+18
-0
-
128. 匿名 2018/02/22(木) 20:38:54
満島ひかりの演技すごかった
ほとんど語ってるだけなのに+24
-0
-
129. 匿名 2018/02/22(木) 21:45:33
夏原さんの人は顔の下半身がなんか美しくないんだよね。下ぶくれ?+9
-4
-
130. 匿名 2018/02/23(金) 00:08:58
顔の下半身なら臼田あさ美の方がごついでしょ+2
-1
-
131. 匿名 2018/02/23(金) 01:27:28
ホリデイラブのリナ役の子も出てたよね。+3
-0
-
132. 匿名 2018/02/23(金) 11:13:32
多分夏原さんを悪く言う男いなかったよね?
臼田あさ美の役の彼氏、夏原さんのこと褒めすぎ(笑)ほんとに元カレかよ+4
-0
-
133. 匿名 2018/02/23(金) 16:28:15
>>64
女にとっては酷い奴なだけ
本人も「こんなの女子が聞いたら」って言ってたし+0
-0
-
134. 匿名 2018/02/23(金) 16:33:16
満島ひかりがネグレクトで逮捕されたきっかけに、田向一家惨殺事件が妹の犯行だとバレたらいけないと思い妻夫木は周辺をあさり、妹の事が出て来ないか調べた
臼田あさみが偶然、満島ひかりを思い出した事により妻夫木は臼田を殺した
妹の犯行と近親相姦以外に知られてはいけない事があるから、妻夫木は犯行に及んだと思う
妹がネグレクト逮捕→田向一家惨殺事件→近親相姦→父親殺し
以上のこれがバレたらいけないから妻夫木は殺人を犯したとは考えられないかな
妹が父親殺しをずっと庇い続けていてくれたが、ネグレクトの事件により、すべてがバレるのを恐れた
庇い続けてくれたから、自分も今度は妹を庇おうと言う思いもあるとは思うけど、その思いだけじゃない気がする
+5
-0
-
135. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:47
なるほど〜。
小説も読んだし映画も観たけど妻夫木が父親も殺してるとは思いつかなかった!
でも確かにそうかも。
こういうトピは自分が気付けなかった発見があって面白い。+3
-0
-
136. 匿名 2018/02/23(金) 23:46:46
>>135
父親が生きてても兄妹の性格は歪んでいたと思うけど、父親を殺した事によって、してはいけない善悪が、兄妹2人でどこかでプツンと切れて区別がつかなくなった気がするよね
そこから兄妹の近親相姦も始まったんじゃないかなと思う
善悪見えなくなった性格により、妻夫木もバスで即座に足が悪いフリをできたりするのかも
一家惨殺事件を最初から殺す為に調べてるくらいだし
妹への愛だけじゃなく、自分がした事(父親殺し)
自分たちがして来た事を(近親相姦)隠したいが為な気がする+3
-0
-
137. 匿名 2018/02/23(金) 23:57:43
>>135
私も!
こういうトピで、自分ではわからなかった発見や説明が凄く参考になって面白い
特に映画の題材が、重い鬱系の映画の感想や解説が本当に面白くてありがたい!+3
-0
-
138. 匿名 2018/02/24(土) 05:10:35
>>3
臼田あさ美ってそもそも美人か?
>>3にいっぱいプラス付いているのがよくわからん
夏原役の人の方が普通に美人だったろう+2
-0
-
139. 匿名 2018/02/24(土) 07:32:41
井筒りな役の松本まりかさんも出てたよね!小出とやった子
+2
-0
-
140. 匿名 2018/02/25(日) 06:59:40
>>75
それ役柄にもよるでしょ
電王に出ていた時はミステリアスな雰囲気を醸し出して異彩を放っていたよ
+0
-0
-
141. 匿名 2018/03/01(木) 18:51:07
父親を…ってどこから出てきたんだろう。凄い!
あの語りだけの小説読んでると果たして本当に兄はいたのかとさえ思ったよ
先に映画観たから兄の存在があって話をしている風に読めたけど、そうかーお父さん…
映画もう一度観てみます!笑+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/15(木) 23:34:31
さっきDVD見終わり、ネタバレ感想サイト見て、がるちゃんのも検索。人の見解が気になる映画だった。イヤミス好きには堪らない良作品!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する