-
1. 匿名 2018/02/21(水) 14:20:50
ヘアアレンジの本って、モデルさんの髪が始めからコテでセットした様に綺麗になってる事が多くないですか?
「時短で出来るヘアアレンジ!」とかでもいやいや巻く時間がかかるじゃん!と思ってガックリしたりします
コテを使わなくても簡単にオシャレに見えるアレンジの仕方があったら教えて欲しいです+259
-0
-
2. 匿名 2018/02/21(水) 14:22:22
くるりんぱ からの派生+69
-4
-
3. 匿名 2018/02/21(水) 14:22:27
コテ使わないって逆に時間かかんない?+81
-5
-
4. 匿名 2018/02/21(水) 14:22:36
ネジネジして寝る+59
-2
-
5. 匿名 2018/02/21(水) 14:22:38
+61
-52
-
6. 匿名 2018/02/21(水) 14:23:39
三つ編み、編みこみからのアレンジ+25
-1
-
7. 匿名 2018/02/21(水) 14:24:02
編み込みしてます
簡単だから+4
-5
-
8. 匿名 2018/02/21(水) 14:24:15
パーマをかける。+165
-3
-
9. 匿名 2018/02/21(水) 14:24:17
主よ、それはゆるふわのパーマではないか?+7
-33
-
10. 匿名 2018/02/21(水) 14:24:26
抵抗ある人多いかもしれないけど
前髪も全部後ろの低い位置でぴたっとまとめる
簡単だしおしゃれに見える。
メイクはしっかりめにしないといけないけど+18
-45
-
11. 匿名 2018/02/21(水) 14:25:11
前日の夜三つ編みして寝る+53
-5
-
12. 匿名 2018/02/21(水) 14:25:58
>>10
ただのおばさん結び以外に想像がつかないんだけどどんなの?+162
-4
-
13. 匿名 2018/02/21(水) 14:26:00
インナーカラーとか。+16
-7
-
14. 匿名 2018/02/21(水) 14:28:29
+46
-61
-
15. 匿名 2018/02/21(水) 14:29:36
+170
-6
-
16. 匿名 2018/02/21(水) 14:30:23
ゆるめのくるりんぱかフィッシュボーン
高確率で褒められる
あとは左右どっちかの横髪だけ編み込みするとか
三つ編みハーフアップとか(これも三つ編みの部分ほぐす)
とにかく一旦きっちり編んでからほぐす系は、おしゃれに見える
まぁ一番は髪自体をケアしてつやつやのストレートにしておくことなんだけどね+15
-6
-
17. 匿名 2018/02/21(水) 14:30:44
パーマかけて結んで無造作にほぐせばそれなりに見える。
明るい色だと尚良し。
+137
-4
-
18. 匿名 2018/02/21(水) 14:31:11
こんなん?+90
-8
-
19. 匿名 2018/02/21(水) 14:32:27
+22
-21
-
20. 匿名 2018/02/21(水) 14:32:33
>>1
こんなんだよね?簡単アレンジと言いつつ「まずは全体にワックスなど馴染ませコテでなみなみをつけます」って、ここからスタートだから面倒くさい。+247
-1
-
21. 匿名 2018/02/21(水) 14:32:50
ルーズにまとめて毛先遊ばせると一気に老けてしまう…
+114
-2
-
22. 匿名 2018/02/21(水) 14:32:52
くるりんぱとかも結局毛先巻いてると思う+197
-0
-
23. 匿名 2018/02/21(水) 14:35:42
>>6めっちゃ技術つかいそう。+10
-1
-
24. 匿名 2018/02/21(水) 14:36:09
ヘアアレンジのモデルさん、基本みんな茶髪で軽く巻いてたりする。黒髪ストレートのアレンジ特集もしてくれ+307
-2
-
25. 匿名 2018/02/21(水) 14:36:22
ヘアアクセサリーに頼る
+16
-1
-
26. 匿名 2018/02/21(水) 14:36:30
やっぱストレートだとピタッとまとめるくらいしかないと思う。
巻く慣れれば3分くらいで巻けるよ!!!(髪縛る用の適当な巻き)+7
-5
-
27. 匿名 2018/02/21(水) 14:37:01
私は細くて柔らかい直毛だから、編み込みも三つ編みもくるりんぱもおだんごも、何するにも巻かないと中学生みたいにしかならないよ(笑)
だけど巻きさえすれば、ただのポニーテールとかでもそれなりに何とかなるから適当に巻いてる。+9
-1
-
28. 匿名 2018/02/21(水) 14:38:31
人のは上手くできるけど、自分のは難しい+22
-0
-
29. 匿名 2018/02/21(水) 14:38:54
剛毛、多毛の私には無縁…
三つ編みとポニーはしめ縄だから崩すとかできない。
柔らかい髪の人が羨ましい。+165
-3
-
30. 匿名 2018/02/21(水) 14:40:31
+160
-2
-
31. 匿名 2018/02/21(水) 14:43:33
トピ画きっも+7
-24
-
32. 匿名 2018/02/21(水) 14:43:59
>>10
似合う人と似合わない人別れるよね。
クール目な人にはすごく似合う。+93
-2
-
33. 匿名 2018/02/21(水) 14:44:49
編み込み、フィッシュボーン、くるりんぱとか
メッシーバンしちゃえばなんとなくでも全然かわいい+4
-1
-
34. 匿名 2018/02/21(水) 14:46:02
最近剛とか中谷美紀とか意外な人のアンチがいる?いつも同じ写真貼られてる
何かあったの?+13
-5
-
35. 匿名 2018/02/21(水) 14:46:10
髪の毛多くて、ハリのあるピンピンのストレートで、ゆるふわには無縁で、アレンジも上手く出来ないので、思い切ってショートカットにしました!
8割乾かして、ワックス付けるだけでいい感じ。
ごめん、トピずれでした。
+20
-7
-
36. 匿名 2018/02/21(水) 14:46:35
ポニーテールにする時、サイドの髪を残してネジネジしてからひとつにまとめるといい感じになる。
トップも毛束引き出してバランス見ながら崩して、
寝癖も活用してゆるポニーになる。
上手く説明出来ないけど。+21
-1
-
37. 匿名 2018/02/21(水) 14:48:36
寝る前にカーラー付けて寝る
キューティクル意識して巻いていかないと毛先チリチリになるから注意は必要だけど+9
-0
-
38. 匿名 2018/02/21(水) 14:49:12
>>1
簡単アレンジとかいって載せてるスタイルは、
全部コテありきです。
ヘアカタログだって、パーマだけではなく必ずコテでセットしてます。
なので、コテを使わずに簡単アレンジなんてできないし、
しても可愛くはなれません…
主さん。コテを使って頑張ってください。
+72
-11
-
39. 匿名 2018/02/21(水) 14:51:57
こういうのもあるけどさ、美人かオシャレ顔じゃないとキマらないんだよね…笑
大体の日本人女性は、頭の形、額の形、エラ、頬骨、顔の大きさのどれかにコンプレックス持ってるから、チャレンジしない。
河北ちゃんがよくやってるけど、私も河北ちゃんだったら毎日コレで良いわ。+143
-3
-
40. 匿名 2018/02/21(水) 14:52:28
コテが面倒なら美容室でパーマかけるのが一番早いのでは?
慣れがあるのかもしんないけど、私はコテが一番早くて楽だわ+9
-2
-
41. 匿名 2018/02/21(水) 14:54:12
流行りのファッションに飛びつくより、ヘアメイクが上手い方がオシャレに見えるし垢抜ける。
+60
-1
-
42. 匿名 2018/02/21(水) 14:55:54
ボブアレンジの外ハネがうまくできない!
コテもストレートアイロンもあるんだけどコツありますか?
ロングの時の巻き髪は得意気なんだけどボブにしてからうまくいかない!外ハネしてもなんかうつみみどりみたいになっちゃう+21
-2
-
43. 匿名 2018/02/21(水) 14:59:13
髪色を明るくしてみては?
ハイライトを入れると1つ結びもいい雰囲気になるよ。+9
-0
-
44. 匿名 2018/02/21(水) 15:05:30
こういうのでもゆるふわパーマかけてあるのかな?+85
-10
-
45. 匿名 2018/02/21(水) 15:06:39
ど直毛でのアレンジは小学生みたいになるので、ゆるくでもパーマかかってないと無理かな。
後れ毛は多めに出すとしっかり巻かないとなので、少なめに出すとゆるめパーマぐらいでもおしゃれ感出ます!+23
-0
-
46. 匿名 2018/02/21(水) 15:12:26
+48
-3
-
47. 匿名 2018/02/21(水) 15:14:57
ストレートでタイトにまとめるヘアは人を選ぶね。
+81
-0
-
48. 匿名 2018/02/21(水) 15:15:12
>>42
美容師です!
アイロンを真横に抜くんじゃなくて後ろに流すイメージで抜いてみて下さい!
ちなみにストレートアイロンは周りが触れるので火傷しづらく扱いやすいけどパサついて見えやすい、
カールアイロンはツヤが出やすいので慣れていればカールアイロンがオススメです!+60
-2
-
49. 匿名 2018/02/21(水) 15:21:12
>>36
わからん+3
-1
-
50. 匿名 2018/02/21(水) 15:21:24
>>48
ありがとうございます!
私真横にぬいてるから、うつみみどりみたいになるんだ!
練習してみます!後ろってまきずらいですけどコツありますか?
主さんトピずれすみません。+27
-4
-
51. 匿名 2018/02/21(水) 15:22:22
>>46
これ鏡見なくても出来るから楽でいい+1
-9
-
52. 匿名 2018/02/21(水) 15:23:15
美容室でデジパーかけてもらったら、とってもセットが楽になりました。
相談して良かった。美容師さんありがとう。+22
-0
-
53. 匿名 2018/02/21(水) 15:26:05
朝起きて適当にオイルつけて緩めのお団子にして、出かける前にわさわさ解くといい感じになってる。+3
-1
-
54. 匿名 2018/02/21(水) 15:37:31
>>50
後ろは、後ろに流して抜くとか気にしなくていいので、後ろの真ん中で縦半分にわけて肩ら辺で巻いてみて下さい!+25
-0
-
55. 匿名 2018/02/21(水) 15:40:05
横からだけど
美容師さん、超親切な方だわ☆+119
-3
-
56. 匿名 2018/02/21(水) 15:51:17
>>11
私がそれをすると
ロングなのにアフロみたいな
広がりとウネウネができます+4
-1
-
57. 匿名 2018/02/21(水) 15:58:50
ゆる結びにするとただの生活に疲れた貧乏なおばはんになるんだけどどうしたら?
どうやっても垢抜けないw+106
-1
-
58. 匿名 2018/02/21(水) 16:06:37
>>54
ありがとうございました‼
やってみます!+3
-0
-
59. 匿名 2018/02/21(水) 16:09:04
どんなアレンジもアラサーまでだな
それ以降は何やっても疲れたオバサン、もしくは痛いオバサン
+5
-12
-
60. 匿名 2018/02/21(水) 16:18:32
これの1番目のアレンジ楽でよくやってます。ママになっても可愛くいたい♡動いても崩れにくい簡単ヘアアレンジ - LOCARI(ロカリ)locari.jp子育て奮闘中のママさんだっておしゃれで可愛いヘアアレンジを楽しみたいですよね。でも、頑張ってアレンジをしたのに動き回っていたらすぐに崩れちゃう…という経験をしたママさんも少なくないのでは?今回は、そんな悩みが解消できる簡単ヘアアレンジをご紹介いたし...
+34
-3
-
61. 匿名 2018/02/21(水) 16:20:10
>>59わかる
なんか時間かけて苦労してやっても、おくれ毛とか疲れて見えるだけだし、綺麗にブローしただけの方が良かったんじゃね?ていつも思う
オバサンになったら余計な事はせず白髪や髪の手入れはマメにして、そのまま下ろすだけでサマになる髪型にしてもらうのが一番だわ 結婚式とかのときはプロに頼めばいい+62
-2
-
62. 匿名 2018/02/21(水) 17:05:58
茶髪でウェーブでルーズなアレンジはアラサーまでかな、、
大人はヘアアレンジというか、髪を綺麗に保つだけでそれなりに見えそう+5
-2
-
63. 匿名 2018/02/21(水) 17:13:58
今でこそゆるくパーマをかけ一部の髪をカラーにしてますが、昔は素でもゴムがすべるくらいのまっくろ直毛でした。
よくやってたのが
横髪と後ろ髪を全部でたてに4つにわけ、ひとつずつねじり上げ、ピンで留める。
あとは後ろで大きく三つ編みにし、その毛束を折り返して襟足部分で2~3箇所ピンどめ。
逆に表に折り返して丸めて留めたり。
ポニーテールで同じようにしたり、三つ編みせず毛先を結んでから折り返したり。
アイロンも一応持ってるけど、結局使えない。
前髪アレンジに悩む毎日です・・。+1
-0
-
64. 匿名 2018/02/21(水) 17:20:12
>>60
こういうのやくるりんぱとかやるには出来るけど、髪の量がそれなりにないとぺたんとして決まらないんだよね
髪型細くて猫っ毛で量が少ないからパーマもかかりにくいし、カラーで髪スカスカになりやすいし、結構つらいよ+14
-0
-
65. 匿名 2018/02/21(水) 17:23:15
ハーフアップはよくする。お団子も
+8
-2
-
66. 匿名 2018/02/21(水) 17:32:07
色々ヘアアレンジ頑張ったけど
どーしても垢抜けないし主婦臭抜けない
面長は何をやっても無駄って気づいた+3
-6
-
67. 匿名 2018/02/21(水) 17:32:20
>>46
画像見てもどうなってるのか分からない…。くるりんぱをくりかえしたらいいのかな(^_^;)+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/21(水) 17:33:08
>>42
>>50
ごめん、たとえにうつみ宮土理出してきてじわじわきてるんだけど(本気で悩んでたらごめんなさい)
こんな感じになるって事でいいですか?+51
-4
-
69. 匿名 2018/02/21(水) 17:51:47
>>68
ボブだからもっと下の方で大きくぐるんって感じで外ハネになってたの!
なんかそんな髪型の時のうつみみどりいなかったっけ?笑
+9
-0
-
70. 匿名 2018/02/21(水) 17:51:58
アホ毛だらけでなにしてもみすぼらしいおばちゃんなんだけど、どういう髪型がいいものか泣+4
-0
-
71. 匿名 2018/02/21(水) 18:52:39
みんな茶髪で、ハイライトローライトがっつりだから
そりゃ巻いたら立体感もでて素敵だよね
カラーリングなしの黒髪アレンジも考えてほしい。+44
-0
-
72. 匿名 2018/02/21(水) 20:01:56
>>69
これやな!笑
っていうか画像検索したら、うつみ宮土理って大体外ハネヘアーなんだね!笑+20
-0
-
73. 匿名 2018/02/21(水) 20:32:56
>>68 あー私もこんな髪型だわ!+1
-0
-
74. 匿名 2018/02/21(水) 22:32:11
オデコ出すポンパドールとかはどうでしょう?
コテ使わずヘアピンで留めるだけ
それかハーフアップ
髪留めは100均でも可愛く見えます+4
-1
-
75. 匿名 2018/02/21(水) 23:10:40
トピ画なんで剛?と思ったけど剛のヘアアレンジいろいろあった+40
-1
-
76. 匿名 2018/02/21(水) 23:54:32
>>20
みつあみして時間たってほどいたら6みたいな感じになるよ+0
-1
-
77. 匿名 2018/02/22(木) 00:22:27
一つ結びした後、頭頂部にボリューム出すために引っ張るやつ、あのボリュームとか量がイマイチ分からない。正解はあるのだろうか…あれも年齢によって変えなきゃいけないのかな。+9
-0
-
78. 匿名 2018/02/23(金) 10:45:26
私は巻き方覚える方が早かったです。
ヘアアレンジの動画見てやってもなんか違うし、髪長かった頃は仕事の日はバナナクリップで一つ結び、休みの日は巻いて下ろすか気が向けば巻き髪でねじり編みのハーフアップするぐらい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する