-
1. 匿名 2018/02/21(水) 13:43:25
主の姑は至って普通の方ですが、友人のお姑さんが、それはそれは本当に人間できた方のようで、「結婚してよかった。私もあんなお姑さんになる!」といつも言っています。
皆さんは、どんな姑になりたいですか?
理想、妄想、いっぱい聞かせて下さい!!+37
-4
-
2. 匿名 2018/02/21(水) 13:44:15
いい感じに距離を置ける姑+236
-0
-
3. 匿名 2018/02/21(水) 13:44:32
過干渉にならない+185
-0
-
4. 匿名 2018/02/21(水) 13:44:48
+10
-1
-
5. 匿名 2018/02/21(水) 13:44:52
今の姑みたいな姑
マジで何にも干渉してこないし、行ったらいつも私が好きな和菓子屋さんの和菓子をお土産にくれる。
話してても楽しいし、こういう姑になりたい+187
-0
-
6. 匿名 2018/02/21(水) 13:44:54
嫁より長生きする。+4
-17
-
7. 匿名 2018/02/21(水) 13:44:55
息子が好きだから私嫌な姑になりそうだわ
やだわ〜とほほ+8
-42
-
8. 匿名 2018/02/21(水) 13:44:57
お祝いをじゃんじゃん渡せる姑+71
-10
-
9. 匿名 2018/02/21(水) 13:45:16
孫を連れてくるのは数年に一回でいいよー\(^o^)/とか言える姑!+103
-12
-
10. 匿名 2018/02/21(水) 13:45:35
金は出すけど口は出さない。+156
-4
-
11. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:10
+6
-2
-
12. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:12
上から目線しない+71
-0
-
13. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:18
息子夫婦の生活を探らない・干渉しない姑になるぞ!!!!+142
-0
-
14. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:21
どんないいお姑さんでも、嫌悪感剥き出しの嫁もいるよね…
+83
-11
-
15. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:32
盆と正月くらいにしか顔を出さないばあちゃんになりたい。
ほんとは孫にも会いたいけど・・・+57
-1
-
16. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:39
孫のお世話をしつつ働く娘を支える婆+12
-10
-
17. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:42
孫の行事にはきちんと御祝いや贈り物をあげられるババになりたい。
お雛様とか兜をスルーしないババ。+38
-13
-
18. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:46
>>5 そう思えるの羨ましいなー!+9
-1
-
19. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:48
私生活にまったく口出ししないけど
ピンチの時にはすぐ助けに行けるようになりたいな
うちは逆にどこからも放っておいて欲しいし。+74
-0
-
20. 匿名 2018/02/21(水) 13:46:56
>>10
これ反対の人いて、本当に気の毒。
アンタ金出さないのに、口出す資格ないだろうみたいな。+70
-2
-
21. 匿名 2018/02/21(水) 13:47:53
>>18
姑のお陰です(笑)
感謝しなきゃいけないです+15
-0
-
22. 匿名 2018/02/21(水) 13:48:14
私の姑は会話の中で知った私の好物を覚えていてくれて、次に訪問するとき出してくれる。
嫁だからというより、誰に対しても気が利くし思いやりがある人。+84
-0
-
23. 匿名 2018/02/21(水) 13:48:24
私の姑みたいな人。距離感をとるのが上手。+19
-0
-
24. 匿名 2018/02/21(水) 13:48:28
育児に関わらない、嫁の好物を買ってきてくれる
敷地内同居だけど家に入らない
最高の姑さんなので、お義母さんみたいになりたい
ただ、人間だから欠点があって言葉が汚くて無神経な発言するから私はそこを直した姑になりたい+41
-1
-
25. 匿名 2018/02/21(水) 13:48:40
頼まれた時だけ、適度に、ヘルプできる姑。
お世話したい会いたいアレを買いたいドコに行きたい◯◯に参加したい泊まりたい来て欲しいしたいしたいしたい…と自分の欲ダダ漏らす姑にはなりたくない。+73
-0
-
26. 匿名 2018/02/21(水) 13:48:42
お嫁さんが心を開いて相談したいと思ってもらえるような姑になる!+11
-4
-
27. 匿名 2018/02/21(水) 13:48:45
義母さんが子供をせびる舅に「夫婦仲良いのが一番なの!いらんこというな!」って叱ってくれた。
ふだんは「連絡ないのは元気な証拠」って感じの人。
距離感大事にしていざという時は嫁の味方になれる姑になれればいいなぁ。+94
-0
-
28. 匿名 2018/02/21(水) 13:48:56
会いに来てくれたらお嫁さんにだけ毎回お小遣いを渡す。(一万円くらい)
ごはんは外食か出前。
産後はこちらからは訪ねない。
息子に動画だけ送ってもらう。
だから嫌わないで欲しいなあ。
お金貯めなくちゃ!+64
-2
-
29. 匿名 2018/02/21(水) 13:49:12
相手のテリトリーに侵入しない+60
-0
-
30. 匿名 2018/02/21(水) 13:49:45
カネだけだす。もしもし手を貸してほしいと言ってくれたらその時だけ関わる。そして娘より大切にする。
今旦那側と同居していて姑は確かにあまり口は出してこないけど娘である義姉がベッタリ。親離れこばなれできてません+8
-8
-
31. 匿名 2018/02/21(水) 13:49:55
お金は出すが、口は出さないが理想だよね
+22
-3
-
32. 匿名 2018/02/21(水) 13:50:00
まだ息子0歳でめちゃくちゃ可愛いけど、この息子の事を世界で1番好きになってくれる女の子をちゃんと見つけて欲しいな〜と、切に願うよ
結婚したらこちらからあれこれ言わずにいるつもりです+32
-0
-
33. 匿名 2018/02/21(水) 13:50:15
旅行などに誘わない。+22
-0
-
34. 匿名 2018/02/21(水) 13:50:26
姑は私の好きな物も出してくれるし、娘にオモチャとかも買ってくれる。旦那も結婚したら実家でのご飯は私に合わせて割り箸になってる。(息子と嫁に差別しない)
色んなことに気が回る人で良い人だわ。+35
-0
-
35. 匿名 2018/02/21(水) 13:50:31
嫌味を言わない+29
-0
-
36. 匿名 2018/02/21(水) 13:50:32
普通に良いお姑さんになりたいとは思うけど嫁に気を使ってばかりの姑にはならない。+24
-0
-
37. 匿名 2018/02/21(水) 13:50:34
>>17
自分たちや嫁実家で用意したいお嫁さんもいるから、
そこは気をつけないとね!
お金だけ出すのが一番かしら。+9
-0
-
38. 匿名 2018/02/21(水) 13:50:41
自分のおばあちゃんみたいに
『会いに行きたい』って思ってもらえる姑+17
-0
-
39. 匿名 2018/02/21(水) 13:50:43
親離れ、子離れがちゃんとできてる。+46
-0
-
40. 匿名 2018/02/21(水) 13:50:48
子どもは?って聞かない、2人目は?ももちろん!!!+43
-0
-
41. 匿名 2018/02/21(水) 13:51:15
なれそうにない
うちの子供らには浮いた話がサッパリ無い+0
-2
-
42. 匿名 2018/02/21(水) 13:51:40
息子がいけない事をしたら息子にきちんと叱る!+27
-0
-
43. 匿名 2018/02/21(水) 13:52:35
>>30
娘より大事になんて出来ないよ
嫁は嫁。我が子が1番に決まってる。+35
-5
-
44. 匿名 2018/02/21(水) 13:53:23
>>43
それぐらいの気持ちでってことじゃない?+19
-2
-
45. 匿名 2018/02/21(水) 13:53:51
生命保険や貯金額や生活費など
お金に関する事に口出ししない姑になる。+12
-0
-
46. 匿名 2018/02/21(水) 13:54:45
私が今やられて嫌なことをしない+23
-0
-
47. 匿名 2018/02/21(水) 13:56:11
>>43
そんなことわかってるけど同居や集まるときにあからさまにそれ出されると辛いよ+10
-4
-
48. 匿名 2018/02/21(水) 13:56:53
私の姑さんは息子2人だったからか私にとても優しくしてくれるし孫(女の子2人)への金銭面も助けてくれる。
義実家と徒歩1分の距離に家があるんだけど今2人目が生後1ヶ月で上の子の面倒見てくれたり夜ご飯を作っで持って来てくれてます。
義母曰く、義父のお母さん(旦那祖母)に同じようにしてもらったからだそうです。
私はもう男の子を産む事はないけど、娘が結婚したときに金銭面でも助けられるように、娘の旦那さんと旦那さんの親を大事にしなさいと教えたい。+12
-0
-
49. 匿名 2018/02/21(水) 13:57:09
普段ガルちゃんで悪口しか言ってない人たちがそんなできた姑になれるわけない+21
-2
-
50. 匿名 2018/02/21(水) 13:58:06
子供や孫に依存しない、自分自身で楽しみを見つけ出せる
元気で生き生きとした姑になりたい。
+24
-0
-
51. 匿名 2018/02/21(水) 13:58:09
旦那(息子)側に非があるときは肩を持たずに客観的に2人を見守る。
+9
-0
-
52. 匿名 2018/02/21(水) 13:58:41
>>49
自分が悪口ばかり言っているからって、ここの人が押しなべてそうだと思わないようにね+5
-3
-
53. 匿名 2018/02/21(水) 13:59:08
施設入居と死んだ時の手続きだけ頼む!
+4
-1
-
54. 匿名 2018/02/21(水) 14:01:59
ほっといてくれる人。
過干渉は本当にやりにくい。+15
-0
-
55. 匿名 2018/02/21(水) 14:02:45
息子夫婦に、なんの口出しも一切しないで
結婚、出産、家買う、
度に大金だけ渡せる人どれだけいるんだろうか、、、
+22
-0
-
56. 匿名 2018/02/21(水) 14:03:40
ケチなので、お金出すなら口出したり見返り求めたくなると思うので
お金出さずに老人界の孫マウンティング振り回されないようにしたい+9
-0
-
57. 匿名 2018/02/21(水) 14:03:52
自分でちゃんと人生楽しんでる姑になりたい。孫がいないと楽しくないっていうような姑にはなりたくない。+28
-0
-
58. 匿名 2018/02/21(水) 14:06:22
娘はね~娘はね~と嫁と比べない+17
-1
-
59. 匿名 2018/02/21(水) 14:08:16
息子夫婦は自由に生きてもらって干渉しないって決めてる。正月もお盆も帰ってこなくていいし、気が向いた時にでもおいでぐらいにする。同居も絶対しない。 過干渉の姑ほど面倒なもんはない。+20
-0
-
60. 匿名 2018/02/21(水) 14:08:55
>>56、57的な感じで私も自分たちのことは自分たちでやりなさいねな感じかな、
お金出すならやっぱり期待しちゃうし
孫とかじゃなくて自分の趣味や友人たちと楽しい老後過ごしたい
+6
-0
-
61. 匿名 2018/02/21(水) 14:10:42
都合のいい時にだけ、息子の妻を身内にしたり他人にしたりしない。
息子の家庭を、一戸の独立した家庭と見る。
ちゃんと人を一人の人間として尊重出来る姑。+23
-0
-
62. 匿名 2018/02/21(水) 14:10:57
手伝って欲しいと言われた時は手伝いに行く。余計なことは言わない、しない。
息子と奥さんが仲良くしてれば、それで良し。
+15
-1
-
63. 匿名 2018/02/21(水) 14:12:48
私の妹は「旦那は家事・育児全然しない!オマケにマザコンだし最悪!」的な事、姑の愚痴を言うけど、自分の息子には甘々。結局姑と同じようにダメ男生産してる。私はこうならないように気をつけようと思っている。+7
-0
-
64. 匿名 2018/02/21(水) 14:12:55
老後の面倒かけない事が一番じゃない?
嫁の立場でも、子供のお祝い事にお金いらないから、老後の蓄えしといてって思っちゃうけど…+17
-0
-
65. 匿名 2018/02/21(水) 14:13:38
お金出さないとガルちゃんでは、私の実家ばかりで義両親は何もだしてくれない、ってなってるよね。
さじ加減難しい+5
-0
-
66. 匿名 2018/02/21(水) 14:15:51
息子は婿に出したもんだと思っとく+15
-0
-
67. 匿名 2018/02/21(水) 14:16:22
こういっちゃアレだが
メリットばかり求められるんだね、姑って
私は孫子絶縁レベルで海外に逃げよう+6
-0
-
68. 匿名 2018/02/21(水) 14:18:36
妊娠中に頻繁に訪問しない
出産予定日に連絡しない
産まれてから毎日お見舞いに行かない
産後に週一で訪問しない
孫のイベントごとにはりきって一緒に過ごそうとしない
金だけ出す姑になりたい+18
-2
-
69. 匿名 2018/02/21(水) 14:19:32
自分の意見はあまり自己主張しないようにしたい。
なるべく手は出さずに
とかいいつつ色々口出ししちゃうのかな+1
-0
-
70. 匿名 2018/02/21(水) 14:22:10
理想の姑になる為には相当な資金力も必要だね。。+6
-0
-
71. 匿名 2018/02/21(水) 14:24:37
ムリ
基本女はいつまでたってもワガママで、自分の欲望のみにあくまでも忠実だから。
年齢は関係ない。
割り切って行こう!+4
-0
-
72. 匿名 2018/02/21(水) 14:24:59
嫁のアラを探さない、褒める。自分の介護費用は貯めておく。そんな姑になる。絶対なってやるー♫+6
-1
-
73. 匿名 2018/02/21(水) 14:25:29
正月と盆だけ会えばいい。嫁の実家の近くに住めばいい。お金もできる限り援助する。
もし息子が浮気したら嫁の味方!!
私達のことはいいから自分たちの幸せを優先してほしい。
今義理家族と同居してるけど義理家族には全部ないものです。息子には幸せになってほしいので自由に生きてほしい。お嫁さんを大事にしてほしい。+11
-0
-
74. 匿名 2018/02/21(水) 14:28:27
ネットで炎上させたり便乗したり愚痴吐いたり批判してるような人は、まず良いトメにはなれません
なぜならトメになる頃には今以上に自制心の利かない硬直脳になっているからです
今すぐにガルちゃんを閉じることができる人のみ、未来は開かれます
コメントのできるサイトには近寄らないことですね+3
-1
-
75. 匿名 2018/02/21(水) 14:28:44
>>73
その正月盆だけでも嫌だとトピ立つよね。実家近くに住んでいたって義実家って行きたくないみたい。そんなママ友多い+8
-0
-
76. 匿名 2018/02/21(水) 14:33:19
うちは息子2人
お金をたくさん出せる自信はない。
さすがに何も出さないことはないけど。
そして口は出さない。
もし孫が出来たらたまに顔見るくらいでいいや。
預かってほしければ面倒も見る。+4
-0
-
77. 匿名 2018/02/21(水) 14:34:41
うちの母が姑でかなり苦労したらしく、絶対に嫌な姑になりたくないと昔から言ってて、今金は出すけど口出さないを実行してる
兄嫁2人とも仲が良いみたいで良かった+6
-0
-
78. 匿名 2018/02/21(水) 14:37:57
自分の生活が充実してないと、お金だけ出して口出ししないなんて出来るわけないよね
+7
-0
-
79. 匿名 2018/02/21(水) 14:41:35
誕生日とお年玉はケチらない。
あとは基本ノータッチ。
私はヲタ活動で忙しい予定だから。+1
-0
-
80. 匿名 2018/02/21(水) 14:44:44
息子なんだけど、別家庭って思えるかな?
私、干渉しちゃうと思う。
息子と孫可愛い、嫁いらないって今から思っちゃう。+3
-12
-
81. 匿名 2018/02/21(水) 14:56:20
若い今ですら自分に都合のいい姑を求める人間が
年齢重ねて他人に気遣えるとは思えない+4
-0
-
82. 匿名 2018/02/21(水) 14:57:15
>>14
嫌悪感を出されてる時点でよい姑ではない。
+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/21(水) 14:59:16
>>63
そうだね。母親こそダメ男にしちゃってるよね。嫁に迷惑かけまくりの。わたしも気をつけようっと。
+2
-0
-
84. 匿名 2018/02/21(水) 14:59:17
>>80
実際心の中はそんなもんだと思うよ。
お嫁さんとも仲良くていい関係築いてる友達いるけど、盆も正月も孫と息子だけ帰ってくればいいと言ってる。
ウザがられないように、姑側もかなり気使ってるよ。+3
-0
-
85. 匿名 2018/02/21(水) 15:04:10
「子育ても時代が違うし、流行り、嫁ちゃんの好みが分からない味気ないけど(数万円)孫ちゃんに使ったり貯金したり、あなたも息抜きしなさいね。」と、現金か旅行先のお土産をくれます。私もこんなに姑になりたいけど、渡すだけのお金があるのかな…+5
-0
-
86. 匿名 2018/02/21(水) 15:05:09
>>82
姑ってだけで拒否反応示す人いるよ。
みんな素直なお嫁さんが来てくれるといいね。+3
-2
-
87. 匿名 2018/02/21(水) 15:06:00
夫の母は良い意味でうちの息子2人に興味がなかった。でもお金はバンバン出してくれました。
私には塩対応ですが、一年に一度も会わないので全く気になりません。+2
-1
-
88. 匿名 2018/02/21(水) 15:06:15
お金は出せる自信ないので、口も出しません。アポなしはしません。長男を産め!と言いません。頻繁に家へ来い!と言いません。息子にはお嫁さんを大事にするよう教育します。+11
-0
-
89. 匿名 2018/02/21(水) 15:09:10
>>86
姑ってだけで拒否反応起こすだなんて、本当にそうなのかはわからないよ。聞いてみた?聞いても無駄か、本心なんて言わないだろうから。
で、素直な嫁って何?拒否反応起こさない嫁のこと?姑ってだけじゃないのかもしれないのに?+0
-1
-
90. 匿名 2018/02/21(水) 15:16:11
息子は婿に出したものと思う。
息子が嫁の味方をしなかったら叱る。
子供は思うようには育たない。況してや孫よと心得る。
子供の人生は子供のもの。孫の人生は孫のもの。干渉してる暇があったら残り少ない自分の人生を思いっきり楽しむ事に専念する。
介護の必要が無いよう暴飲暴食は控え、適度な仕事に運動を心がける。
娘もいるけどこっちにも干渉しない。相談されたら一つの選択肢として示してやれたら良いけど。
私の老後の目標です。
子供3人いるけど、自立さえしてくれれば何も言う事は無い。+5
-0
-
91. 匿名 2018/02/21(水) 15:19:42
>>17
お雛様や兜は実家からだよ。関東は。+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/21(水) 15:20:26
>>86
横からだけど、素直な嫁出なくて良いよ。
全力で拒否られてもOK。
息子が愛した女性で、息子を大事にしてくれる人なら私の事が嫌いでも全然構わない。
孫に会わせてくれなくても良いよ。
今のご時世、結婚して子供を産んで一緒に生きていこうと思ってくれるならそれで十分。
自分の親を大切にしてあげてほしい。+5
-1
-
93. 匿名 2018/02/21(水) 15:21:07
>>49みたいな嫌味ったらしいことを言わない姑になる+0
-0
-
94. 匿名 2018/02/21(水) 15:24:21
姑年齢でガルちゃんやらない
50代以上の意地悪な人たちが張りきるとガルちゃんシラケる+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/21(水) 15:25:19
>>80
息子が母に似た人を選ぶと「姑いらない」って思われるだろうね。
干渉するとわかってるなら今から子離れできるよう頑張れ。
あなたのせいで夫婦仲悪くなったら嫌でしょ?+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/21(水) 15:33:10
干渉しない
お金はあげても口は出さない
お正月やお盆は帰省せず、自分達の時間を楽しんで欲しいと言える姑+4
-0
-
97. 匿名 2018/02/21(水) 15:38:14
ほんと基本無関心、子ども夫婦にはぜったいに口は出さない
電話とかラインとかまめに連絡しない
帰省したら日帰りまたは近くのホテル宿泊をすすめる
自分の老後は自分でなんとかする、たよらない
いちばんは外に趣味を見つけて楽しく暮らすこと!孫に執着しない!
これにつきる
+5
-0
-
98. 匿名 2018/02/21(水) 15:45:52
老後をよろしくなんて絶対言わない+7
-0
-
99. 匿名 2018/02/21(水) 15:48:40
>>86
拒否反応示したら近寄らない。それが思いやり。+2
-0
-
100. 匿名 2018/02/21(水) 15:58:19
いっさいの関係は持たない
結婚したら、息子とはもう二度と会わない
よって嫁とも多分一度も会うこともない
親は死んだと思ってくれていい
+5
-0
-
101. 匿名 2018/02/21(水) 15:58:49
いいなーて思うお姑さんばかりだなー。
皆さんお嫁さんに好かれそうですね+2
-1
-
102. 匿名 2018/02/21(水) 16:00:19
息子夫婦に干渉せず、頼ってきたときだけ助けられるような姑になろうと思ってたけど、私の友達のところ二組が「義実家は子供たちに何もしてくれない!私たちに何の援助もない!してくれるのはうちの実家ばっかり!」という理由で離婚した。金だけたっぷり出して何一つ口出すなってことか。+5
-2
-
103. 匿名 2018/02/21(水) 16:03:02
あくまで理想だよね
実際に出来る人がどれだけいるんだろう+4
-0
-
104. 匿名 2018/02/21(水) 16:04:12
>>102
夫ごと切り離すってことはそれだけの理由があるはず。+2
-1
-
105. 匿名 2018/02/21(水) 16:05:20
去るものは追わず
来る者は拒まず
でいこうと思ってる+2
-0
-
106. 匿名 2018/02/21(水) 16:10:19
口は出さず金は出す
義実家がそんなスタンスなのでそれを見習う
帰省?まぁお嫁さんの意見を尊重して好きにしたらいいよーもし来てくれるならもてなすけど、泊まりが気を遣うならちょっといいホテル取っておくわー
お金の心配はしなくていいよー全部払うわ+8
-1
-
107. 匿名 2018/02/21(水) 16:13:01
ずっと専業主婦で働いた事がなくて、趣味もない義母は、子供に執着したりしてるし、結婚後も干渉してくる。
だから、私は物理的にパートしたり趣味持ったりして忙しくしてるつもり。+9
-0
-
108. 匿名 2018/02/21(水) 16:17:46
自分の人生を生きてたら息子も嫁も関係ない。盆と正月に孫に会えればそれでよい。+0
-2
-
109. 匿名 2018/02/21(水) 16:22:13
孫のお祝いをきちんとしたい。
あまり干渉しない。
迷惑かけない老前整理。
+2
-0
-
110. 匿名 2018/02/21(水) 16:31:40
そんな立派な人間じゃないから、とにかく干渉せず迷惑かけず自立して生きていこうと思う。+4
-0
-
111. 匿名 2018/02/21(水) 17:30:06
いつも食材持たせてくれるんだけど缶詰やサトウのご飯みたいな保存きく食材メインにくれる姑!
サトウのご飯かなり良い!ご飯は基本食べない人の方が少ないしご飯炊くのすらつらい時に温めれば良いし実家では買うこと全く無かったけど万能食材。
貰って嬉しいので、そう言う相手が絶対困らないおすそ分けを渡せる人になりたい。+3
-0
-
112. 匿名 2018/02/21(水) 18:08:51
みんなすごいね…
私はそんなに都合の良い姑になれる自信ないな。ほとんど会えないならそれでいいけど、お金も節目のお祝い以外はたくさんは出さない。
とりあえず自分の老後のお金はしっかり貯める。+6
-1
-
113. 匿名 2018/02/21(水) 18:19:17
本当にいい姑なら、旦那抜きで子供と会いに行ったりするよね?
家なんかアポなしは居留守使ってる+4
-1
-
114. 匿名 2018/02/21(水) 18:23:47
嫁の実家の近くに住まれても文句言わない事!+3
-2
-
115. 匿名 2018/02/21(水) 18:26:24
年に一回だけお正月にだけ集まる+0
-2
-
116. 匿名 2018/02/21(水) 18:32:38
うちのお姑さんも本当にいい人だけど、
無理しない程度に仕事
趣味、ジムに行って生き生きしてるのが素敵
自分のやりがい、旦那(舅)とも二人で出かけるから過干渉には絶対にならない+3
-0
-
117. 匿名 2018/02/21(水) 19:02:39
なるべく早目に天に召される。+2
-1
-
118. 匿名 2018/02/21(水) 19:25:19
「息子を取られた!!」とか言わない。嫌味ったらしく何回も直接言われました…。
自分が姑になったら「息子と結婚してくれてありがとう」と言いたいです。+6
-0
-
119. 匿名 2018/02/21(水) 19:45:34
健気だけど、こういうトピって、決まって性悪な女親がマウンティングしてくるから止めた方がいいよ。+3
-0
-
120. 匿名 2018/02/21(水) 20:33:06
>>67
金や孫の面倒やらメリット求める人もいるだろうけど、何も求めてない人もいるよーノシ 何もしないで、干渉しないで、ほっといてって。もちろん金もいらん+4
-0
-
121. 匿名 2018/02/21(水) 20:37:55
>>115
GW盆正月を外してあげられるのも姑力かも!ババ仲間に「うちはシーズンは混むし旅費高いし息子夫婦に負担になるだけだからあえて外すんですの、皆さんもそれくらいしなくっちゃ!」とか言える姑になりたい。
むしろ私が姑になる頃にはGW盆正月に帰省とかいう化石文化廃止になってて欲しい。そろそろ嫁を解放しようよ…+2
-0
-
122. 匿名 2018/02/21(水) 22:04:04
ガル民は姑とは会ってないっしょ?
自分の実家のほうが大事なんでしょ?
姑だって、娘(小姑)オンリーでしょ?+3
-0
-
123. 匿名 2018/02/21(水) 22:06:37
>>119
性悪な女親wいるいるw+0
-0
-
124. 匿名 2018/02/21(水) 22:21:54
うちの姑はいつも旦那に
「ちゃんと家事育児はやってるの?〇〇ちゃんは大変なんだから、あんたも仕事だけじゃくて家のこともやりなさいよ!」
って言ってくれる。
専業だけど、転勤族で旦那だけが頼りだったから本当にありがたかった。
私もそんなふうに言える姑になりたい。+3
-0
-
125. 匿名 2018/02/21(水) 22:37:28
やっぱイヤな思いすると反面教師にしたくなるよね。+3
-0
-
126. 匿名 2018/02/21(水) 22:53:31
祖母みたいなお姑さん。
お料理上手で、お歌上手。
父の味方ではなく、母の味方でした。
祖父が亡くなって、一人で住む祖母と一緒に住もう、と言ったのも母。
祖母が介護が必要になり、自宅で私が世話をしたい、と言ったのも母。
色んな方に手伝ってもらいつつ、10年以上の自宅介護をやり遂げました。
なんで出来るの?自分の親でもないのに。姑でしょ? って聞いたら、「結婚当初、父と喧嘩した時、家を出たいって思った時、妹が出来た時に長女のあなたが若干負担になった時、手を差し伸べてくれたおばあちゃんのおかげで、私は今、あなたの母としてここにいられるから。恩返しのキッカケまでくれるなんて、おばあちゃんには、やっぱり敵わないわね」って。
だから、祖母みたいになりたいです。+3
-0
-
127. 匿名 2018/02/21(水) 23:43:27
>>49
同意。
いつも「姑ガー」って言ってんのにね。+1
-0
-
128. 匿名 2018/02/21(水) 23:44:24
皇室だって、嫁姑で仲が悪かったのに、一般人が仲が良くなる訳がない。+1
-0
-
129. 匿名 2018/02/22(木) 02:56:34
>>80
同じです。嫁要らない。嫁は自分の実家に入り浸って口出し所かアドバイスまで求めるのに。その上愛する息子の悪口言われたんじゃたまったもんじゃない。自分の事は棚に置いて偉そうに…。と息子二人の私はそう思ってます。上の嫌な嫁は…私のことです。+2
-0
-
130. 匿名 2018/02/22(木) 03:16:04
>>103
よくある「干渉しない」は、ある程度までなら簡単じゃない?「完ぺきに」というと、嫁側の捉え方もあるから難しいけど。
嫁を普通に「息子の連れ合い」「親族の1人」と思っていれば、平穏に暮らしつつ世間一般の親戚付き合いさえ無難にこなしてくれればそれで良いくらいに思えるはずだよね。それ以上の「一緒にランチ行きたい」とか、細かい事まで「自分に相談しろ」とか思える姑の方が理解できない。+3
-0
-
131. 匿名 2018/02/22(木) 13:15:04
うちの実母は口も出さなきゃ金も出さない。もう少し関心持ってほしい。まぁいいけど。+0
-0
-
132. 匿名 2018/02/22(木) 15:28:48
娘もいるので娘が姑にされたら嫌だろうなと思う事はしない
私からは息子のお嫁さんに連絡しないでいます+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する