-
1. 匿名 2018/02/20(火) 09:28:40
出典:www.pref.kochi.lg.jp
勘違いで患者の胃を全摘、高知 医療センター、賠償支払いへ - 西日本新聞www.nishinippon.co.jp高知医療センター(高知市)で昨年末、50代女性の食道がんの手術中に医師が勘違いし、摘出する必要がなかった胃を全摘していたことが19日、分かった。センターは過失を認め、女性に賠償金を支払う方針。本来は胃の一部のみを切り取る予定だったが、うち1人の医師が施術過程で胃は全て切除するものと勘違いし、切る必要のない血管を切断。すぐにミスに気付いたものの、胃は全摘せざるを得ない状況になったという。
+7
-371
-
2. 匿名 2018/02/20(火) 09:31:03
怖い!+717
-3
-
3. 匿名 2018/02/20(火) 09:31:22
え?
酷い+529
-2
-
4. 匿名 2018/02/20(火) 09:31:41
またまたまた大阪か
まじ修羅の国+16
-210
-
5. 匿名 2018/02/20(火) 09:31:45
胃がないとどうなる?+477
-5
-
6. 匿名 2018/02/20(火) 09:31:46
勘違いで済む問題でない。+620
-1
-
7. 匿名 2018/02/20(火) 09:31:47
ひょおおおおお+16
-6
-
8. 匿名 2018/02/20(火) 09:31:56
周りと声出して確認しなさいよ+472
-3
-
9. 匿名 2018/02/20(火) 09:32:06
6年間勉強した結果がこれですか…+581
-9
-
10. 匿名 2018/02/20(火) 09:32:11
全摘!+99
-4
-
11. 匿名 2018/02/20(火) 09:32:17
全摘したら、物を食べられなくなるのかな・・(;_;)+402
-43
-
12. 匿名 2018/02/20(火) 09:32:21
>1人の医師が施術過程で胃は全て切除するものと勘違いし、切る必要のない血管を切断。すぐにミスに気付いたものの、胃は全摘せざるを得ない状況になった
最低だろ+695
-2
-
13. 匿名 2018/02/20(火) 09:32:26
胃を全摘したらどうなるの?
美味しいもの食べれなくなるの?
無知でごめん。+474
-24
-
14. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:00
一億もらっても心の傷は深い+596
-3
-
15. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:05
勘違いって・・・
こんな重要なことは何回も確認することだろうが+358
-3
-
16. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:05
全摘出ってその後の生活どうなるの??+374
-1
-
17. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:05
おいおい!!!勘違い以前の問題だろ!?+282
-0
-
18. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:10
癌患者さん達は助かりたい一心で手術に臨むのにこんな医療ミスがあったんじゃ堪ったものじゃないよ。
+508
-1
-
19. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:13
重大なミスなのは間違いないけど、医者だって人間だから…。+21
-117
-
20. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:15
1部と全部じゃその後の生活変わるんじゃないの?
取った臓器は戻せない。
+507
-3
-
21. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:17
医師の名前出せ+310
-7
-
22. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:19
>>4
日本語読めてる?+82
-8
-
23. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:45
ガンではない人の乳房とか子宮を人間違いで全摘とかこういう話を聞くと本当にゾッとする
病院側も人間の集まりだから運悪くミスが重なることはあるだろうけどね+386
-4
-
24. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:48
賠償なら完全に何十億単位!!!
+349
-6
-
25. 匿名 2018/02/20(火) 09:33:53
>>5
食道と小腸を直接つないで
小腸が育って、胃袋みたいなのになるまで待つ。
その間は流動食しか食べられない。
おそらく3〜5年間+557
-22
-
26. 匿名 2018/02/20(火) 09:34:29
>>4
よく読め
バカの一つ覚えか?+105
-4
-
27. 匿名 2018/02/20(火) 09:34:59
有り得ないミス、勘違いでしたじゃ済まされない
賠償金払います!じゃないよね
胃がまるごと無いんだよ??+259
-2
-
28. 匿名 2018/02/20(火) 09:34:59
何で勘違いするの?
しっかり手術内容把握してからやってよ
何この執刀医
+243
-2
-
29. 匿名 2018/02/20(火) 09:35:08
>>13
固形物は数年間は食べられない+246
-8
-
30. 匿名 2018/02/20(火) 09:35:16
残業ばっかりさせるから集中力記憶力が落ちて凡ミスが増える・・・
医師が月268時間残業 高知の病院に是正勧告 :日本経済新聞www.nikkei.com高知医療センター(高知市)の男性医師2人が2016年度、労使協定(三六協定)の上限である月250時間を超えて最長で月268時間残業したとして、運営する高知県・高知市病院企業団が、高知労働基準監督署か
高知医療センター(高知市)の男性医師2人が2016年度、労使協定(三六協定)の上限である月250時間を超えて最長で月268時間残業したとして、運営する高知県・高知市病院企業団が、高知労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが19日、企業団への取材で分かった。+147
-10
-
31. 匿名 2018/02/20(火) 09:35:22
ヒューマンエラーって本当に怖い
取替えしのつかないことになることも
こんな大事なこと、死ぬほど確認してから執刀しろよ+244
-1
-
32. 匿名 2018/02/20(火) 09:35:29
術前に確認しないのかな?+115
-3
-
33. 匿名 2018/02/20(火) 09:35:40
>>25
へー体ってすごいんだね
にしても5年くらい流動食の生活はツラい+347
-5
-
34. 匿名 2018/02/20(火) 09:36:08
勘違いって!しっかり確認しておくべき事なのに!?+46
-3
-
35. 匿名 2018/02/20(火) 09:36:19
腸が胃の代わりをするとよく聞きますが、食事量の制限やよく噛んで食べないと激痛におそわれそう+214
-1
-
36. 匿名 2018/02/20(火) 09:36:21
食べる楽しみがなくなったって言ってたな
胃袋とっちゃった人。
お菓子もケーキも、天ぷらも食べられないんじゃない+234
-2
-
37. 匿名 2018/02/20(火) 09:36:44
賠償するなら、患者さんが一生ダラダラ過ごしても遊んでも豪邸を建てても困らないほどの金額をあげてください。+395
-3
-
38. 匿名 2018/02/20(火) 09:36:51
それは大変!
父が胃がんで全摘したけど90キロあった体重が50キロ台になり、体力も落ちた。
初めは離乳食みたいなのから始まり、今は何でも食べれるけど、食事は毎日大変そうだよ。
とにかく、体重減らないようにしてるけど全摘って大変なんだよ…
+353
-1
-
39. 匿名 2018/02/20(火) 09:36:59
>>4
え、高知ですけど?
記事ちゃんと読んでからコメントしろ+85
-4
-
40. 匿名 2018/02/20(火) 09:37:29
>>4
地理が壊滅的にできない人?
西日本新聞ってだけで大阪だと思っている?
大阪叩きしたくて恥を晒すって哀れだよ。+123
-5
-
41. 匿名 2018/02/20(火) 09:37:54
>>25
早くて3年…流動食だけ…
癌が治っても、体力がガクンと落ちてしまうよね…通常の生活は厳しくなってしまうね…
+238
-2
-
42. 匿名 2018/02/20(火) 09:37:56
>>13
多分、全摘したら経腸栄養剤とかいうドリンクしか飲めなかった気がする。+6
-10
-
43. 匿名 2018/02/20(火) 09:38:00
医者のくせに信じられん
意識が足りな過ぎて怖い
私はただの事務仕事でも、色々とめっちゃ確認するよ。
間違えて他人に迷惑かけたくないから。+140
-8
-
44. 匿名 2018/02/20(火) 09:38:04
怖い怖い怖い+24
-1
-
45. 匿名 2018/02/20(火) 09:38:10
>>19
自分や家族が間違って臓器全摘されてそれ言われてもなかなか納得できないよ…+144
-1
-
46. 匿名 2018/02/20(火) 09:38:32
えー!このミスは駄目だ
医師も間違えたの気付いた瞬間真っ青になっただろうな。
+141
-1
-
47. 匿名 2018/02/20(火) 09:38:51
胃を全摘した知人が居たけど、小腸だったかな?が胃の代わりをするらしいけど
量を食べられなくなるし、ちょっと食べ過ぎたらダンピングって苦しい症状が出たりするらしい。
元には戻せないし、賠償してもらっても辛いよね+217
-1
-
48. 匿名 2018/02/20(火) 09:38:57
誰か止めろよ。オペ看何してたんだよ。+110
-16
-
49. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:18
なんでバレたんだろ+6
-10
-
50. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:33
賠償金はもちろんだけど医師は何かの罪にならないの?+77
-1
-
51. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:40
1憶だろうが10憶だろうが、患者の食べる楽しみがなくなったのは変わらない
お金では解決できない問題
どうにもならない+94
-1
-
52. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:51
>>13
胃があるに越した事は無いけど
小腸が胃の代わりに吸収を頑張ってくれるようになる。
胃が無くなっても生きてはいけるんだって、
人間の身体ってよく出来てるんだってどこぞの先生が言ってた。+37
-2
-
53. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:58
病気で、それをしなきゃ生きるか死ぬかの決断で自分の意思で全摘してもらうのと
間違ってやらなくてもいいのに全摘されたのとではショックは雲泥の差だろうな
今後病院行くのがトラウマになりかねない+91
-1
-
54. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:58
寝ながらオペしたのかよ腹立つ+29
-1
-
55. 匿名 2018/02/20(火) 09:40:03
勘違いって何なんだろう?しっかりカルテとか確認してなかったのかな…?怖いわ。+32
-3
-
56. 匿名 2018/02/20(火) 09:40:06
>>35
普通で言ったら腸はそんな役割じゃないからなぁ、代わりの役割と言っても限度はあるよね。+45
-1
-
57. 匿名 2018/02/20(火) 09:41:17
>>49
普段からやらかしてた人だとか?
コネ採用医師だとか?+7
-4
-
58. 匿名 2018/02/20(火) 09:41:24
義母が胃がんで全摘してるけど3年経った今はなんでも食べてる、少量ずつで炭酸は飲めないけど。
それまでは豆腐だったりプリンだったり栄養ゼリーだったり、、切る必要のない人は辛い食生活だよね+95
-1
-
59. 匿名 2018/02/20(火) 09:41:28
こういうのって何十回も確認しないか?普通。。。
こんな軽い考えの人が医者にならないでほしい+22
-3
-
60. 匿名 2018/02/20(火) 09:41:41
胃って食べ物を一時的にプールしておくところで消化の働きの大半は小腸で行うから、胃がなくても食べる事はできる。
ただ一度にたくさんは食べられないし油物や刺激物を食べると腹痛や下痢を起こしやすかったり目眩・震えがしたり…副作用はかなりあると思う。
患者さんが気の毒すぎる。+81
-1
-
61. 匿名 2018/02/20(火) 09:42:05
今どきの入院施設有の病院なんて、本人確認がものすごく細かいのに。
検査の都度フルネームや生年月日を言わされたり、氏名が書かれたリストバンドをつけるとか。
このニュースに出てきた大規模な病院なら尚更。
何をどうしたら勘違いできるの?
いくら賠償されても、この患者さんが著しく下げられてしまったQOLは取り戻せないよ。
+50
-1
-
62. 匿名 2018/02/20(火) 09:42:08
うちの姉も全摘したけど、好きなモノちょこちょこ食べしてなんとかなってる。酒も飲んでるよ。
でもランチ30分で一人前食べろと言われたら無理みたい。
でも取らなきゃ死んじゃうで取ってする苦労と、間違って取られてする苦労は全然違うよね。+100
-1
-
63. 匿名 2018/02/20(火) 09:42:25
一生患者女性の面倒を病院は見るべき!!!+59
-1
-
64. 匿名 2018/02/20(火) 09:42:39
摘出する前に、胃をみてわからないの?
ヤバイだろう、普通に。+46
-2
-
65. 匿名 2018/02/20(火) 09:42:52
一生、体と精神的な負担を背負って生きてくんだよね?
ひどすぎる。勘違いって………+14
-1
-
66. 匿名 2018/02/20(火) 09:43:36
何億と払われようとも美味しいものが食べられないなら要らないし、許せないよね……+33
-1
-
67. 匿名 2018/02/20(火) 09:43:42
>>25
この患者さんは食道癌だからそういう手術をしても普通の人以上にダメージが大きいんじゃないかと思う。
癌だけでも辛いのに心身の負担は計り知れない。
1億もいらないから胃を返して欲しいと私なら思う。
+89
-0
-
68. 匿名 2018/02/20(火) 09:44:30
医師の中で勉強できなかったのか医師が向いてないのに医学に行ったのか…見栄で向いてない医師選ぶのはやめて頂きたい。+21
-5
-
69. 匿名 2018/02/20(火) 09:45:43
これだから医療従事は怖い… by元看護師+13
-5
-
70. 匿名 2018/02/20(火) 09:46:04
この病院に通っている人、現在入院している人も困るというか不安になるよね。
転院希望とか出ているんじゃないかと思えてくる。+20
-0
-
71. 匿名 2018/02/20(火) 09:46:17
高知の病院最近連続で不手際が多いなぁ
救急病院の男性院長逮捕 男子中学生にみだらな行為疑い 高知県警 - 産経WESTwww.sankei.com高知県警は8日、男子中学生にみだらな行為をしたとして、県青少年保護育成条例違反の疑いで、高知市の近森病院の院長、近森正康容疑者(41)=同市北本町=を逮捕した。…
このトピと同じ病院が医者に月268時間も残業させててニュースになってるし
多分他の専門医も残業常態化してるだろうから、問題になってないだけで医療事故何回か起きてそう
医師が月268時間残業 高知の病院に是正勧告 :日本経済新聞www.nikkei.com高知医療センター(高知市)の男性医師2人が2016年度、労使協定(三六協定)の上限である月250時間を超えて最長で月268時間残業したとして、運営する高知県・高知市病院企業団が、高知労働基準監督署か
過労死した居酒屋の店長でも1か月148時間
【過労死】死亡男性の遺族、スマホの位置情報記録を元に労災申請…月148時間の残業:ハムスター速報hamusoku.com【過労死】死亡男性の遺族、スマホの位置情報記録を元に労災申請…月148時間の残業:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュースTOP > ニュース > 【過労死】死亡男性の遺族、スマホの位置情報記録を元に労災申請…月148時間の残業Tweetカ...
電通の高橋まつりさんは月に130時間電通の高橋まつりさん過労死・ブラックな鬼十則の内容まとめ|MATOMEDIA [マトメディア]|知りたいに応えるWEBマガジンnewsmatomedia.com電通社員・高橋まつりさんが、2015年12月25日に自殺しました。ここでは、過労死した高橋まつりさんの就業実態や、電通のブラック企業体質の象徴ともされる鬼十則についてまとめています。
+23
-0
-
72. 匿名 2018/02/20(火) 09:46:52
ちゃんとそれぞれの患者を、他の誰とも違う、たった一人の人間として見ていますか?って訊きたい。+11
-0
-
73. 匿名 2018/02/20(火) 09:47:20
勘違いって何?オペの前に確認の打ち合わせとかしないもんなの?+30
-1
-
74. 匿名 2018/02/20(火) 09:47:59
あってはならないミスだけど
自分だったら目をつむる。人がやる以上ミスはあり得る事だし
治そうと思ってやったことには変わりない。
それまでの医師との関係も影響するけどね。
普段が患者思いで信頼関係が築けている先生なら何も言わない。+4
-27
-
75. 匿名 2018/02/20(火) 09:49:35
>>4
他のトピでも大阪じゃないのにまた大阪コメント最近よく見かける
だいたい1ページ目だし
大阪住みじゃないけど不愉快
通報してます+9
-1
-
76. 匿名 2018/02/20(火) 09:50:02
>>5
前にテレビで太りすぎた人が胃を拳ぐらいの大きさ残して切除ってドキュメンタリーみたけどゼリー一口二口で満たされるって言ってたよ
お腹が空くって欲求は無くなるのかもだけど
体に必要な栄養は入れないとだろうから
生涯点滴かお腹に穴開けてチューブで栄養か
まぁ食べる喜びは失われたよね+24
-0
-
77. 匿名 2018/02/20(火) 09:50:23
一兆くらい貰わないと許せんよなぁ+34
-1
-
78. 匿名 2018/02/20(火) 09:51:32
クズ医者死刑1択(^◇^)+7
-5
-
79. 匿名 2018/02/20(火) 09:52:38
大好きな唐揚げやポテトとかケーキとか食べられなくなる生活なんて嫌だ+39
-0
-
80. 匿名 2018/02/20(火) 09:52:55
何で手術をする前に気がつかなかったのかな⁉ 医療ミスは凄く怖いね。
+14
-0
-
81. 匿名 2018/02/20(火) 09:53:04
自分がなったら相当悔しい+27
-0
-
82. 匿名 2018/02/20(火) 09:53:31
金で済む話じゃない。わたしだったらどんなに金出されても悔しいよ!+28
-1
-
83. 匿名 2018/02/20(火) 09:53:48
>>4
それ勘違いってツッコんでほしかった?
やめようよ。大変なことになってんのに。+7
-1
-
84. 匿名 2018/02/20(火) 09:55:13
>>25
胃は再生されるのか。
生物の細胞は本当にすごいね。
+4
-2
-
85. 匿名 2018/02/20(火) 09:55:35
その医者の胃も摘出したらいいと思う+29
-7
-
86. 匿名 2018/02/20(火) 09:56:26
人間の大切な衣食住の食の楽しみが少なくとも3年以上失われるんでしょ
最低だよ、文字以上に苦痛だと思う…+43
-0
-
87. 匿名 2018/02/20(火) 09:57:36
伯父ががんにより全摘した。まず体重が30kgは落ちます。流動食しか口にできない。当然体力と筋力が衰えて車椅子を経て寝たきり。+9
-0
-
88. 匿名 2018/02/20(火) 09:57:45
ドラマとかでは手術前にみんなで打ち合わせしてるけど、実際はしないもんなの?+9
-0
-
89. 匿名 2018/02/20(火) 09:58:52
>>49
本当に。自分や家族が手術するときはこちらが用意したビデオで録画する事を許可して欲しいよね
密室だと怖い+21
-0
-
90. 匿名 2018/02/20(火) 09:59:47
>>14
心じゃなくない?+1
-1
-
91. 匿名 2018/02/20(火) 09:59:57
>>68
私は医者(外科医)を目指していました
勉強はできたのですが気をつけていても昔からうっかりミスが多くて…
注意欠陥障害(ADD)と診断されました
うっかりは許されない命を預かる仕事なので医師(看護師も)になるのは諦めました+64
-0
-
92. 匿名 2018/02/20(火) 10:01:06
その医師はまだ医者を続けるの?+12
-0
-
93. 匿名 2018/02/20(火) 10:01:27
一億は安すぎる+28
-1
-
94. 匿名 2018/02/20(火) 10:03:19
子宮系の手術をした時、失礼ながら「目覚めたら間違えて子宮全摘出されてるとかありますか?同じ日に手術を受ける患者さんと取り違える可能性は?」と聞いたら「ID管理してるから絶対ありませんよ!」とか言われたけど、先生の勘違いなら防げないじゃん!だから怖いんだよ。間違えたでは済まされない!+61
-1
-
95. 匿名 2018/02/20(火) 10:03:33
ルビーの指輪の寺尾聡も確か胃が無いんだよね+2
-0
-
96. 匿名 2018/02/20(火) 10:05:50
>>74
信頼関係が築けている先生ならこんなミスしないと思うけど
+4
-1
-
97. 匿名 2018/02/20(火) 10:07:09
手術前に話し合ったりシュミレーションとかしないの?なんの手術をするか医師同士で確認もしないの?ありえないよ。+11
-0
-
98. 匿名 2018/02/20(火) 10:07:40
50代女性の食道がんじゃこの先長くないから影響ないやろ+0
-21
-
99. 匿名 2018/02/20(火) 10:11:01
胃を全摘すると、食べたものをいったん溜める機能がなくなるので食べ物は小腸に全て直接流れ込むようになります。で、大腸を通して消化していくようになります。食事をとれなくなるわけではありませんが、ごく少量ずつしか食べられなくなりますし、また消化機能が著しく低下しますので、栄養を取り込む能力も低くなります。年に何回かは点滴で不足したビタミンなどの栄養を取らねばいけません。また小腸に直接食べ物が流れ込むことで、急に血糖値が上がる→インスリンが過剰に分泌されて脱力感やめまい、ふるえ、低血糖などの症状が出たり、食べ物が腸につまって閉塞を起こしたりなどの危険性もあります。
つまり、食事の楽しみはなくなって、食べるたびに体調が悪くなったり、栄養不足で体の色んなところにガタがきたりするようになりますね。+42
-0
-
100. 匿名 2018/02/20(火) 10:13:58
鉄道マン見習って、声出し指差し確認しなさいよ!+7
-0
-
101. 匿名 2018/02/20(火) 10:14:25
胃って再生されないよね?
食べれる楽しみがなくなるのは辛いどころではないよね。+6
-0
-
102. 匿名 2018/02/20(火) 10:14:49
許されないミスであっても、人間のミスを完全に防ぐ事なんて無理。
事の重大性や責任の重さは医師が一番よくわかってて、適当になんて思って執刀する医師はいない。
起こったミスを責める事だけは、経験も知識もない人間でもできる。
絶対にミスされたくないなら、病気になった時が寿命つもりで健康管理に励め。
+7
-18
-
103. 匿名 2018/02/20(火) 10:15:02
流動食を数年間なんて辛すぎる。死にたくなるレベルだよ+36
-1
-
104. 匿名 2018/02/20(火) 10:16:14
臓器移植とかはできるのに、胃は戻すことできないの?+8
-0
-
105. 匿名 2018/02/20(火) 10:16:50
絶対にあってはならないミスだけど、医療ミスを認めただけまだマシかもしれない
絶対にミスを認めない病院はたくさんあるから+25
-3
-
106. 匿名 2018/02/20(火) 10:17:27
免許剥奪ものでしょ
教師と医者は守られすぎ
+20
-6
-
107. 匿名 2018/02/20(火) 10:17:51
こういうの、正直に伝えないで、
開腹したら、癌が全体に広がっていて
全摘せざるを得ませんでしたとか、
誤魔化しそうだけど、
最初からこんなに認めたんだね。+41
-2
-
108. 匿名 2018/02/20(火) 10:22:50
正義感のつもりかもしれないけど、ミスを責め立てる人間って最悪。
+2
-14
-
109. 匿名 2018/02/20(火) 10:23:58
こういう医療ミスの話題が後を絶たないね
+6
-0
-
110. 匿名 2018/02/20(火) 10:27:27
手術前に、この患者はここを手術しますって、
打ち合わせしてるはずだよね・・?
怖すぎる。+21
-0
-
111. 匿名 2018/02/20(火) 10:28:50
>>101
再生されないね。
食道が胃の変わりになるけど食べる量が限られるし、膨らむまでかなり辛いと思うよ。+5
-0
-
112. 匿名 2018/02/20(火) 10:31:56
>>5
腸を伸ばして食堂と繋げる。
そうすると自然と腸が胃の形になっていく。
胃の代わりになります。+1
-0
-
113. 匿名 2018/02/20(火) 10:32:57
世の中数多のミスがあるけど医療ミスだけ擁護されるんだね。
命を預かる仕事だからプレッシャーと戦いながら医療従事者の方々が働いているというのはわかるけどさ。
+10
-1
-
114. 匿名 2018/02/20(火) 10:33:46
>>112
訂正。
腸じゃなくて食道が胃の代わりになる。+2
-0
-
115. 匿名 2018/02/20(火) 10:38:35
>>113
は?+2
-2
-
116. 匿名 2018/02/20(火) 10:40:01
数年間は固形物食べられないって辛い…。
食事って人生の楽しみでもあるのに。+13
-0
-
117. 匿名 2018/02/20(火) 10:42:29
金の問題じゃないし、提示された慰謝料要らないから間違った医者の胃を全摘して欲しいって言うわ。+7
-4
-
118. 匿名 2018/02/20(火) 10:49:15
医師って需要と供給のバランスが取れてなさ過ぎるんだよ。
そんな過酷な労働環境でがんばる人をそこまで責めるなら、医師になって手助けしたら?
+4
-13
-
119. 匿名 2018/02/20(火) 10:50:56
内蔵で再生できるのは肝臓だけ+8
-0
-
120. 匿名 2018/02/20(火) 10:50:56
>>102
馬鹿じゃないの?+4
-4
-
121. 匿名 2018/02/20(火) 10:51:28
>>117
あなたは今まで一度たりともミスをしたことがない完璧な人間なんですか?+3
-8
-
122. 匿名 2018/02/20(火) 10:52:28
>>118
そういう問題じゃないだろ。論点ずらしすぎ。+18
-4
-
123. 匿名 2018/02/20(火) 10:53:21
>>121
医者はミスをすることが許されない職業だよ。そんなこともわからないの?+15
-6
-
124. 匿名 2018/02/20(火) 10:53:41
>>117
私は金のほうが欲しいわ。+1
-3
-
125. 匿名 2018/02/20(火) 10:55:47
これはつらい。本人はもちろん家族もつらい。
人生が狂う。+18
-0
-
126. 匿名 2018/02/20(火) 10:55:54
>>123
わからないね。医者だって人間なんだからミスはあるでしょ。ロボットじゃないんだから。+4
-6
-
127. 匿名 2018/02/20(火) 10:56:54
この患者さんの場合は、食道がんの手術だから、食道は全摘している。
加えて、必要のない胃全摘もされてしまったわけだ。可哀想に。+30
-0
-
128. 匿名 2018/02/20(火) 10:57:09
あんまり責めると医師になる人いなくなるよ。
医師不足になったら困るのは医師になる頭のない私たち。
婦人科医師が少ないのは訴訟問題が多いから。
そのうちどの科でもなり手がいなくなるよ。+8
-6
-
129. 匿名 2018/02/20(火) 10:58:02
>>126
荒らしかよ+3
-4
-
130. 匿名 2018/02/20(火) 10:58:41
賠償金と言っても日本はやっすい!
アメリカなら超高額になるはず。+8
-0
-
131. 匿名 2018/02/20(火) 10:58:53
医師のミスに限らず人がミスした時、必要なのはそのミスがふたたび起こらないような改善策だけ。
グタグダ責めるしかできない人は役立たずな上に邪魔。
ミスを防ぐ案も、考える気もないなら、せめて黙ってて欲しいと思う。
+2
-13
-
132. 匿名 2018/02/20(火) 10:58:55
>>127
え、じゃあ食道全摘してる時点で食べられなくない?小腸を喉元までもってくるの?+3
-1
-
133. 匿名 2018/02/20(火) 11:00:16
>>128
既に医師は足りてないよ。+4
-0
-
134. 匿名 2018/02/20(火) 11:03:05
これをあんまり責めたら医者がいなくなるとか言ってるやつは命を軽くみすぎてるわ。勘違いで切除とか、機械の修理やってんじゃないんだよ。単純ミスじゃんこんなの。
術前にしっかり頭に入っとけば、こんな絶対ミス起きない。+32
-6
-
135. 匿名 2018/02/20(火) 11:04:30
>>131
それは病院側や医者が考えることじゃないの?+11
-0
-
136. 匿名 2018/02/20(火) 11:05:16
あ、あの…知り合いが胃を全摘したけど、私より食べるしお酒も飲んでます。なんとか回復されることを祈ります。むしろ心の傷はいかばかりか…+23
-2
-
137. 匿名 2018/02/20(火) 11:08:16
医者だって、毎日医者やってたらそのうち慣れや過信でやっつけ仕事になってくる人もいるかもしれない。こわいよ。+21
-1
-
138. 匿名 2018/02/20(火) 11:10:44
医師は毎日たくさんの患者相手に精一杯助けようと頑張ってる。
救命の番組とか見ると本当に大変だと思う。
自分の身を削って過酷な環境で人を助けようと頑張ってるのに、よくここまで責める気になれるな、と思う。
未来は、洗車マシーンみたいに患者本人が知識をつけてメニューを選び自分で診断、治療法を選別しオートメーションで機械がオペするのが一番いいかもね。+8
-5
-
139. 匿名 2018/02/20(火) 11:12:36
>>135
だから、病院とかに限った話じゃなく、日常生活ならどこでもの話。+2
-2
-
140. 匿名 2018/02/20(火) 11:14:47
>>138
自分の身に起きてないからこんなことが言えるんだよ。
恐ろしいわ。+15
-0
-
141. 匿名 2018/02/20(火) 11:15:17
50代って若いやん!
これからまだまだ美味しいものお腹いっぱい食べられる年齢なのにそれを奪われたのか…+27
-0
-
142. 匿名 2018/02/20(火) 11:16:02
>>137
やっつけ?
外科手術ができる医師なんて、一年、二年の努力じゃないんだよ?
+5
-2
-
143. 匿名 2018/02/20(火) 11:17:21
>>139
いやどんなことでも問題を起こした方が考えるんだよ再発防止策とかって。で、第三者にこんなんでどうですかってお伺いをたてるの。なんで問題起こしてない方が必死こいて考えるんだよw馬鹿じゃないのw+7
-0
-
144. 匿名 2018/02/20(火) 11:21:08
技術はあるってことなのかな
単純ミスってところが辛い+4
-0
-
145. 匿名 2018/02/20(火) 11:21:43
>>142
その努力と信用を、こうやって水の泡にしてしまう医師もいるから+8
-0
-
146. 匿名 2018/02/20(火) 11:23:41
>>140
自分の身におきたとしても、
医師がミスについて何も感じてない、今後オペを任せるのが危ない態度ならともかく、
ミスを認めてたら、許すしかない。
もちろん、今後の生活についての保証はしてもらいたいと言うか、してもらわないと困るけど、医師免許奪う事になったら罪悪感もつと思う。
医師の胃を取れなんて思わないし死刑とか言える人間の方がずっと怖い。+8
-6
-
147. 匿名 2018/02/20(火) 11:25:20
>>143
責める事に何の生産性があるの?+0
-6
-
148. 匿名 2018/02/20(火) 11:27:04
ここで責めるしかしない人って、リアルでもそうなんでしょ?
+3
-6
-
149. 匿名 2018/02/20(火) 11:32:31
どこの職場にもいるよね。ミスした人間をただ責めるだけの人。むしろそんな人間の方が多い。
でも、工場なんかではミスが起きた時に対策をこうじるのが一般的。
それでも、やっぱりミスをただ責め続ける人は存在する。
本当、邪魔。
+4
-10
-
150. 匿名 2018/02/20(火) 11:33:48
なんで勘違いした?理由は?それをあきらかにするべき。別の患者と間違えたなり午前と午後間違えたとか理由あるでしょ?根拠なく間違えたんなら大問題。+11
-1
-
151. 匿名 2018/02/20(火) 11:47:28
執刀医と主治医が違ったとか?
自分の経過をきちんと把握している医者にお願いしたい!+8
-0
-
152. 匿名 2018/02/20(火) 11:51:05
>>149
うんわかったからミス直せば?+9
-0
-
153. 匿名 2018/02/20(火) 11:51:14
>>151
いや、もうお願いしなければいいよ。
絶対ミスして欲しくない人は手術受けないでいいじゃない。
病気も怪我も。+4
-5
-
154. 匿名 2018/02/20(火) 11:54:26
>>123
許される、許されない以前に今までミスがない歴史が存在する?+6
-5
-
155. 匿名 2018/02/20(火) 11:59:11
>>132
食道を全摘したら、通常は胃管再建といって胃で食道の代わりを作るよ
でも胃も取られてしまったら、コメの通り小腸と繋げるしかない
+8
-0
-
156. 匿名 2018/02/20(火) 12:00:26
>>152
ミスした人はフォローは直ぐに始めると思うよ。
ただ、グチャグチャ説教する人いると直ぐに取り掛かれないから邪魔だよね。
説教してる人見ていつも思う、フォローの邪魔だし、説教の声がうるさくてコッチも集中できないし、何より仕事しろよってね。
+1
-9
-
157. 匿名 2018/02/20(火) 12:03:16
数回に分けてご飯食べないといけないし、なんの為のカルテだよ
勝手に勘違いするなよ
手術前に確認しないのかよ
+20
-1
-
158. 匿名 2018/02/20(火) 12:21:11
胃がないと痩せてしまうし体力つかないんだよね。
+10
-0
-
159. 匿名 2018/02/20(火) 12:24:17
患者さん悪性貧血大丈夫かな?+6
-0
-
160. 匿名 2018/02/20(火) 13:02:21
勘違いで全摘とか、別の臓器を切除とか、本当に怖い。+8
-0
-
161. 匿名 2018/02/20(火) 13:08:04
え、手術前にドクター同士で話し合いってしないの?
手術室に入ってカルテもろくにみらず、いきなり切ったりするものなのか…
どんな荒っぽい体質の外科なんだ+9
-1
-
162. 匿名 2018/02/20(火) 13:42:42
>>103の写真みたら、食べる楽しみが一切奪われるんだなって切実に感じる。
金を貰って済む話じゃないよ…+14
-1
-
163. 匿名 2018/02/20(火) 13:45:43
医者も全摘したらいいと思う+10
-0
-
164. 匿名 2018/02/20(火) 13:49:18
責める人は手術するな!はおかしいよ。
私も手術したことあるけど、患者側としてまず、麻酔や造影剤なんかで死ぬ可能性を受け入れる。そして手術の失敗の可能性を受け入れる。あとは、私は内視鏡だったから裂孔(内視鏡が突き破る)などのアクシデントの可能性、合併症の可能性を受け入れる。だけどさ、病気じゃない部位を全摘されるなんて、手術のミスやアクシデントじゃなくて予防できていたミスでしょう。誰だっておかしいと思うよ。+13
-1
-
165. 匿名 2018/02/20(火) 14:16:39
腸を上にあげて胃の代わりにしますよね、胃全摘したら。詳しい事はわかりませんがご飯は食べれるはず。しかし勘違いって手術中にあってよいのか、、、助手だったのかな?手術って前に患者に説明するはずだし....食道手術ってかなり時間かかる難しい手術だと....+3
-0
-
166. 匿名 2018/02/20(火) 14:32:35
手術前に本人にも確認したり 全スタッフに内容を口頭で言ってから準備しますよね。
手首に本人確認バーコードもなかったのか。異を唱えるスタッフがいない。 なんで勘違いしたのかな。謎
+5
-0
-
167. 匿名 2018/02/20(火) 14:43:35
人間は誰でもミスするから許せって言ってる人
交通事故だって、許されないんだよ+12
-0
-
168. 匿名 2018/02/20(火) 14:44:19
食道の一部を胃の代わりにするんじゃなかったっけ?
一度にたくさんの量が食べられないから
日に少量を数回ずつ食べるとかだと思う
胃がんでもないのに本当に悲惨
+3
-0
-
169. 匿名 2018/02/20(火) 14:49:07
>>168
普通はそうなんだけど、この方食道がんだから食道を摘出してるの。悲劇よね…+6
-0
-
170. 匿名 2018/02/20(火) 15:03:07
やっぱり 病院のレベルってあるよね
緊急ではなく、前々から決まっていた手術なら
執刀医はもちろん 麻酔の担当との顔合わせ
多分 全身麻酔で気管に詰まった際にトラブルが発生しないように 歯科医師との打ち合わせ
手術前に しつこいくらい打ち合わせ 顔合わせありました
間違えるわけがないんだよね こういう風にやっていると
+6
-0
-
171. 匿名 2018/02/20(火) 15:14:14
>>19
自分の身だったとしても失敗は誰にでもある・・・で許すのか
あーそうですか+9
-0
-
172. 匿名 2018/02/20(火) 15:26:18
この前も高知の近森病院の院長が未成年買春で逮捕されてたよね。これが高知の医療ですよ。+8
-2
-
173. 匿名 2018/02/20(火) 16:00:34
>>30
残業286時間ってパッとイメージしにくいでしょうが25日勤務だとすると一日10時間以上の残業です。1日10時間勤務ではないですよ、残業時間が1日10時間以上です。朝8時から18時まで働いてもようやく折り返しって感じです。+7
-0
-
174. 匿名 2018/02/20(火) 16:15:02
食道がんって、胃を引っ張って食道の代わりにするんじゃないの?胃もなくなったら、この患者さんのQORかなり下がるんじゃ…。最低!+4
-1
-
175. 匿名 2018/02/20(火) 16:28:22
>>115
言いたいことがあったらきちんと文章にしなよ。
「は?」って。コメントする意味ない。
+3
-1
-
176. 匿名 2018/02/20(火) 17:09:32
>>173
恐ろしい。
この労働環境で集中力を保てと言う方が不可能+5
-1
-
177. 匿名 2018/02/20(火) 18:12:47
トピずれですみません、私の父親、胃がんと診断され、胃を全摘しましたが、術後3ヶ月で普通に食事できてます!流動食は半月ほどでした。もうすぐ術後1年ですがほぼ今までと変わらない食事です。数年間は流動食なんて、ありえません。+6
-1
-
178. 匿名 2018/02/20(火) 18:18:06
父ちゃん取って10年は経ったけど、たまに詰まったり吐いたりしているよ。
家族でフルコースなんて到底無理。
元は太っていたのに今じゃガリガリ。
食べるの好きな人だったら、絶望してしまうよ。+6
-0
-
179. 匿名 2018/02/20(火) 18:46:23
>>25
3〜5年、流動食にはなりません。
もちろん、始めの頃は流動食ですが。
全摘した場合、合併症で嘔吐したり、
低血糖になったりします。
また、食べ方も一回の食事の量を
減らして、回数を増やします。+1
-1
-
180. 匿名 2018/02/20(火) 19:00:46
無知ですみません。
胃って基本的に移植とかできないんだね。できたら取った後でも戻せそうだけど…。今まで手術したことないけど簡単な手術ですって言われても怖い。+0
-0
-
181. 匿名 2018/02/20(火) 19:33:40
地元民だけど、今回のこの件とは関係ないんだけどこの病院できた当初から理事長か誰かが病院のお金(多分税金)でテレビ何台も買ったり私的にお金使ってクビになってるんだよね。病院の良い評判なんて聞いたことない。
家族や友人がここに入院してたことあるけど、医者が本当にひどいもんだったよ。看護師さんはそんなことなかったけど。とにかく良い評判なんて聞いたことない。+6
-2
-
182. 匿名 2018/02/20(火) 19:40:06
医師免許剥奪して。うっかりでこんなことしでかす人またやるに決まってる。+3
-2
-
183. 匿名 2018/02/20(火) 20:28:50
>>5
食道が胃の代わりになるんじゃなかったっけ。
胃袋ではないので当然、消化しにくいものは食べられなくなるけど、だんだん肥大化して胃袋っぽくなるって聞いたことある。+0
-2
-
184. 匿名 2018/02/20(火) 20:39:45
先生って休みあるのかな?まぁこれはありえないけど。この方のこれから先の生活保障するべきだよ…。+9
-0
-
185. 匿名 2018/02/20(火) 21:25:06
利益を追求した結果のミスでもないのに
医師免許剥奪だの、死刑だの、一兆の賠償金だの言う人は常軌を逸してる。
+0
-4
-
186. 匿名 2018/02/20(火) 21:28:52
ヒヤリ・ハットの典型だね。
医療界は休みないもんね。+0
-5
-
187. 匿名 2018/02/20(火) 22:48:39
勤務医は働きすぎだよ
病院も働き方改革しなきゃ
医療費が馬鹿みたいに安いから少しあげるべきだと思う
ナマポ医療費タダもダメ+0
-0
-
188. 匿名 2018/02/20(火) 22:52:35
ありえないし許されないミスだけど、なんかいろいろ考えさせられるね
私事務だけどちょこちょこミスする
でも医療の現場は少しのミスでも許されないんだよね
大変だなあって病院行くたび思う
先生看護師さんその他医療スタッフのみなさん毎日お疲れ様です+2
-0
-
189. 匿名 2018/02/20(火) 23:01:19
胃がないってことは食べ物を溜められないから1日に何食も食べなきゃいけないのでは……+0
-0
-
190. 匿名 2018/02/20(火) 23:04:09
胃を全摘した50代の女性が数年間流動食って、体力的にもシンドいよ。賠償金だけでは済まない。+0
-0
-
191. 匿名 2018/02/20(火) 23:10:25
食道のオペを執刀できる外科医は、胃切は問題なく執刀可能でないとまず触らせてもらえない。オペ時間も10時間超えるし、手術に備えて術前カンファももちろんする。胃切で何処を血管処理するのかは決まっていて、修復不可能な血管処理をしてしまったのでしょう。術後問題ない経過のように見受けられますし、つまり技術云々の問題ではなく、ミス。勘違い・ミスでそれ以上以下もない。執刀医も、こんなロングオペ前は体調管理ちゃんとして、プライドもって執刀していたでしょうし・・・。患者さんからしたら、勘違いしていましたは、当然受け止めがたいでしょうし。+0
-0
-
192. 匿名 2018/02/20(火) 23:22:37
>>186
インシデントではありません。アクシデントの方です。+1
-0
-
193. 匿名 2018/02/20(火) 23:25:22
怖いな。
数年前に手術しましたが、手術台に横になってから全身麻酔の前に担当の先生やオペ看の人達と何の手術をするか、私が理解しているかの確認を直接しました。
意思の疎通って大事ですね。+3
-0
-
194. 匿名 2018/02/20(火) 23:27:35
右脚を切断する予定が医者が間違って健康な左脚を切断してしまって
結果両足切断になった男性とかあったよね
気の毒すぎる
なんでそんな大事なことを間違えるのか理解できない+1
-0
-
195. 匿名 2018/02/20(火) 23:47:34
>>181
他の診療科は知らないけど
産科は対応良かったし医者も親切だった。
一概に悪い病院とは言えないよ。
今回の事は取り返しつかないけどね+1
-0
-
196. 匿名 2018/02/21(水) 00:12:48
>>11
胃を全適したら、食道と十二指腸をつなぐ。
物は食べられるよ。
食道がだんだん胃の役割をするようになってくるから。
それにしてもこの事件はひどいよね。+0
-1
-
197. 匿名 2018/02/21(水) 00:23:09
手術で癌を取っても100%身体の中に癌細胞がなくなったとは言えないわけで、しばらくは抗がん剤とかやって身体のどこかに隠れてるかもしれない癌細胞を叩く治療をしないといけない。
これは単純に食べる楽しみがなくなるって話じゃなくて、胃がない分、栄養を身体に取り込む効率が著しく低下するわけで、つまりは癌と闘うための身体作りができなくなるってことだよ。
私は仮に胃癌だったとしても、かなりの勝算がなければ全摘は躊躇うかもしれない。
医者にも色々な人がいるよ。大変な仕事だけど、医者や病院の環境によっては十分な医療を提供できてないなと思うケースも実際あるよ。
医者個人に問題の責任を問うより、そういう事が起こってしまう背景を考えないとダメだと思う。+5
-0
-
198. 匿名 2018/02/21(水) 00:28:28
>>174
QOLだぞ(゜∇^d)!!オッチョコチョイサン☆+2
-0
-
199. 匿名 2018/02/21(水) 00:47:43
医者1人で手術したらわけではないのだから、周りの人も気づいて指摘しないのかな?
切除してるの黙って見てるってこと?どうしたら防げるの?+1
-0
-
200. 匿名 2018/02/21(水) 00:48:39
えー?????
なんでこんなことが起きるの?
業界の人いたら教えて?+1
-0
-
201. 匿名 2018/02/21(水) 01:25:53
こんな手術を医師1人でするわけが絶対にない。
準備するスタッフ等いるはず。
割とよくあるのが、患者の情報が違う人だったり(つまり準備するスタッフ、確認するスタッフのミス)。
何が原因なのかハッキリして欲しい。+8
-0
-
202. 匿名 2018/02/21(水) 01:27:58
必ずなんで?なんで?って言う人がいるけど、記事の中身読んだら想像できるくらいの事は書いてあると思うけど、読まないの?
本当に知りたいと思ってるの?+0
-2
-
203. 匿名 2018/02/21(水) 02:46:08
開腹して 全摘の必要があるかどうか 手術する医師は見て解らないの?カルテと比べながらやらないの?周りの看護婦や助手は気がつくだろうよ?
ほんと恐ろしい。
医師免許剥奪か、大学やり直して来て。+3
-0
-
204. 匿名 2018/02/21(水) 06:59:36
誰か1人気付いても良さそうなのに。+1
-0
-
205. 匿名 2018/02/21(水) 18:12:53
>>204
記事ちゃんと読みなよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する